>>932
まあ発火点は80s後半〜90sドアタマだよね

ヒップホップにしても、英国の等身大勢?も
のし上がる時点では、
勢いや自信が感じられると思う

それが90s中頃から
ブリポやダーク系ヒップホップになって、
レディオヘやidmやらネオサイケ、ダブステ、ネオソウル、Jディラなどを経て、
今の内省、チル味全盛になってったかと

雑にまとめると、
元気に名乗りをあげ

スカして気だるくなり

高品質ながら鬱っぽくオタクっぽくなってった

て流れかなあ

EDMは、その流れとちょっと別のバブル的な現象かなと