X



トップページ洋楽
1002コメント417KB
音楽はIQの低い人間が好む文化
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名盤さん
垢版 |
2024/04/22(月) 19:58:08.27ID:lsYuiWAz
例えばヒップホップとかクラブミュージックとかR&Bとかレゲエとか
なんでも音楽好き曰く陽キャ御用達らしいですがあんなモノを聴いている人間が知能指数高そうなイメージがまるでありませんw

下手したら小学算数が解けないんじゃないですかね??w
0002名盤さん
垢版 |
2024/04/22(月) 20:01:20.65ID:lsYuiWAz
基本的に音楽は低IQ向けに作られてますが何事も例外はあります

メタルやプログレロックミュージックは知能指数高い人間向けに出来ていることが多いので賢い方はコッチ聴いていきましょう♪
0003名盤さん
垢版 |
2024/04/22(月) 20:01:37.94ID:sYhF6OzW
>>1
面白いスレ立ててくれた! それだけでお前価値あるぞ!  時間ある時寄るわ👌
0004名盤さん
垢版 |
2024/04/22(月) 20:03:44.81ID:sYhF6OzW
>>2
IQの意味は分かるけど、音楽用語のEQの意味は分かるかな? 僕ちゃん? 
0005名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 01:22:01.86ID:YftU3sU6
>>1
どうしたの、僕ちゃん? もしかしてEQが何かも分からないの?w
0006名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 04:09:14.97ID:G464lYqs
>>1
またイメージだけで語ってるw

君は完全に間違ってるよ
アインシュタインは音楽好き
Q.E.D.
0007名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 07:53:33.05ID:1dmhFZfS
>>2
メタルなんて今は全く売れないし、プログレなんて70年代限定で作られただけで今は作られてすらいない
両方ともゴミ
白人は今はポップとカントリーを聴いてる
0009名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:42:53.56ID:D4eg3cz0
335 田中淳 ◆ANNA//s1pY [sage] 2024/04/23(火) 08:27:09.52 ID:eSnOCom1

メタリカとかいうメタル界では一番人気があるらしいゴミバンドの2023年の最新アルバム『72 Seasons』、まだゴールドにすらなってなくて草


336 田中淳 ◆ANNA//s1pY [sage] 2024/04/23(火) 08:27:27.98 ID:eSnOCom1

ハッハ
0010名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:54:57.88ID:7ALMLChD
じゃー

シアトリカルスレの続き話したい人いるならコッチでよろ
0011名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:02:25.13ID:7ALMLChD
メタルIQバイタリティの話すると怒られるから控えめに話すが
HRHMやプログレって結構ノリがシリアスで他の音楽にはない脳に運動的な負荷かけるジャン??

あれが個人的に脳の活動を活発化させてると思うのよね
まあ現状だと個人的意見に過ぎないが
0012名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:02:54.51ID:7ALMLChD
あとシリアスなノリが思考の集中力を高めるみたい
0013名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:06:40.42ID:7ALMLChD
ゼップとかクイーンとかガンズとかプログレ勢のライブ演奏に関しては前も書いたが基本録音まで考えてなくてとにかくその場盛り上げりゃいいから映画みたいなノリにしてるんだと思うのよね
とにかく暗闇の中の仰々しい非日常な雰囲気の中で楽しむ物というか
だから録音テイクも夜中に聴いた方が環境的な雰囲気が出るわけよ
0014名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:12:12.88ID:IW1TPaal
メタルとかロックの、それもあっさーい知識しか無いメタル軍曹みたいな無教養な奴がいろいろ語ってるのは滑稽でしかないな
中身が何もないしいつも同じことの繰り返し
この人これを何年ぐらいやってるの?
5年?
10年?
0015名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:15:31.23ID:7ALMLChD
まあ

HRHMはやはり個人的に夜にしか聴けない音楽だらけなので "欠陥音楽" なところがあるw
夜中にだけそんなテンション上げてどーすんだ??w
飲み会かセックスにしか役に立たん(笑)
0016名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:26:35.60ID:7ALMLChD
まーとりあえず

社会人として一端にやってくには真面目な思考にならなきゃダメよ
チャランポランで遊び人気分じゃダメね
お気楽気分で仕事行くヤツがいるかw
聴く音楽もそれに合わせるのが "賢人" のやり方よ
いくつになってもオサレだかインディアートだかストリートの不良だかがどうたら言ってる洋楽板住人には馬の耳に念仏だろうが
0017名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:26:54.32ID:r4dQybTN
クイーン『伝説の証 - ロック・モントリオール1981』 フィジカル版のトレーラー映像公開
https://amass.jp/174658/

後期クイーンの見た目がこの辺で完成されてるな
0018名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:28:20.09ID:HIamqdCB
>>7
ケケケと同じ趣味してるダウン症児クンかいねw

今現在でもプログレッシブロックは作られてるけど、キミみたいなカタワが聴いてもナニが何だか判らないだろうね♪
0019名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:30:22.53ID:7ALMLChD
>>17
なっつw

フレデーが髭生やしたのが確かこの年からなんだよなw
ルックス的には今見るとこの頃が一番キマッてる気がするわw

リアルタイマーは知らんが後追いからしたらクイーンとかフレデーと言ったら短髪に髭よw
0020名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:35:06.33ID:7ALMLChD
売れてりゃいいわけでもないしな
邦楽の売れ線とか基本ネタ扱いなのに何で洋楽になると皆人気に拘るのかよくわからん

プログレとかそういう系なんて70年代がおかしかっただけで本来アングラの尖った音楽でナンボよ
メタルはまあ…売れ線狙いは売れて欲しいけどそうでないのは別に売れなくてもええよ
売れ線狙いも売れないのが悲しい現状だがw
0021名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:37:06.12ID:r4dQybTN
>>19
ローリー寺西はがっかりしたらしいぞw
髪を伸ばせヒゲを剃れと思ったってw
0022名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:37:09.13ID:7ALMLChD
ていうか

今日はついアツくなって130レスくらいしているので明日からはなるべく5ちゃん控えたい
明日から本気出す
0023名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:41:00.03ID:7ALMLChD
>>21
当時女性ファンが激減したらしいなw
今でこそ幅広く受け入れられたスタイルだがw

ていうかクイーンは初期とそれ以降でほとんど別バンドなのがちょい気にいらないんだよな
一貫性に欠けるのはキライなタチなので
プログレ勢みたく全盛期以外は蛇足扱いの方がまだいいが髭時代がなかったらクイーンはここまで人気出てないだろうし複雑な気分…
0024名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:43:45.86ID:9oxRGuoe
怪獣8号OPEDの洋楽起用
邦楽のアニソンのほうが凝ってるから物足りなく感じるな
無理に使わんでもええのに
作品自体は炎炎ノ消防隊に似てる
0025名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:47:29.62ID:7ALMLChD
>>24
OPが洋楽なのは知ってるがEDもなのか
まーでも内容は詳しくないが今の邦楽の売れ線に "怪獣" みたいなテーマに合うのぶっちゃけいない品
洋楽にも売れ線はいないかも試練が

怪獣ってくらいで映像は多分迫力ありそうだよな
0026名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:48:33.10ID:7ALMLChD
また音楽鑑賞タイム入るか…

せっかく夜だし今度は70年代ジェネシスでも聴こうかな…
0027名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:50:03.06ID:9oxRGuoe
ドレイクの新曲がニガニガ言ってたんで
まだ向こうのラッパーってと思ったらケンドリックとビーフしてたのかw
日本じゃ黒人ラッパーの喧嘩犬も食わんわw
0028名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:54:40.38ID:7ALMLChD
ラッパーのビーフ(笑)とか日本版にするとハイワロで済むが向こうはガチで殺しに来るッポイから芸人魂なのかガチなのか知らんがラッパーも大変だなw
ドレイクの新曲は正直まだ聞いてないんだがメトロブーミンだっけ?アイツの新作はなかなかよくなかったか??
コラボしまくりで誰のアルバムなんだかもはやよくわからなくなってるがw
0029名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:56:55.00ID:7ALMLChD
前スレでも書いたが

トラップもシアトリカルではあんまなさそうだが夜中聴かないと面白くなくねーか??
皆アレ四六時中聴いてんの??オレにはよくわからん…
0030名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:59:09.91ID:7ALMLChD
でも

メトロブーミンとかリルナズXとかリルウージーヴァート?とかは見た感じ結構シアトリカルなノリ狙ってるぽい??
あんま詳しいわけじゃないからよーわかってないが
ていうかラッパーにリル○○多すぎだろw
0031名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 23:20:27.01ID:7ALMLChD
ドレイクさんの新曲聴いたけど個人的には正直悪くないな…
多分コレ(Push Ups?)だと思うけどケンカ売ってるだけあって結構攻撃的なノリだなw
メタラーだから攻撃的なサウンド好きよ??w
0032名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 23:27:30.78ID:cYD71Bn4
ネット廃人になるのを嫌がってるくせに5chから脱出できない二等兵がIQ低いとか話にならんな。

5chから離れるために農作業の手伝いアルバイトを始めたものの、根気の無さからすぐに脱落して行かなくなった二等兵。

もうアラフォーやろ?
いつまでそれ続けるん?
0033名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 23:33:15.77ID:7ALMLChD
確かにいつまでこんなこと続けるんだろうオレ…??

ぶっちゃけると一秒でも早く離脱したいのだがストーンズ並に惰性で書き込んでしまう…
深刻なネット中毒だ…
0034名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 23:35:28.67ID:7ALMLChD
シアトリカル・ロック鑑賞には "姿勢" も重要だ
映画見るようなモンなので寝っ転がってリラックスではなくちゃんとした姿勢で夜に聴くことがベストだ(めんどくさw
0035名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 23:38:18.93ID:7ALMLChD
HRHMは基本リラックスして聴けないのも欠点だ
聴く運動みたいなもんなのでリラックスして聴くような代物じゃないな
リラックスしてする筋トレなんてないようなもので

ラップは結構リラックスしながら聴けるけど
0036名盤さん
垢版 |
2024/04/23(火) 23:39:41.57ID:7ALMLChD
20

今日はまじでここまで
必死見るのがコワイぜ(笑)
0037名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 06:41:48.69ID:bCD/BShd
>>16
>チャランポランで遊び人気分じゃダメね
なぜ?適当にやっても必要な仕事は出来る人も多いよ

>お気楽気分で仕事行くヤツがいるかw
いるんだなあ
むしろ必死に全力で頑張ると色々周りが困る人もいる
特にコネや家柄だけで能力のない上司がいて
部下の方が明らかにレべチで有能で
上に恥をかかすことになりかねない人とか
0038名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 06:53:50.16ID:bCD/BShd
そういえば映画「ビッグ」でもあったな
新人に「そんなに慌ててデータ入力するな
ゆっくりやれよ、5時までまだまだ時間がある
俺たち先輩たちのペースにあわせろ」みたいなシーンが
0039名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 12:12:55.23ID:DxYf4hr/
オレの場合この前も書いたが最近学生時代みたいにパープルやゼップやELP聴くようにしたら体力や集中力ついて作業能率が上がりまくりよ♪
やっぱりHRHMやプログレは学業仕事に向いていると思うね
実に懐かしい感覚だ
0040名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 12:17:41.15ID:DxYf4hr/
まァ…

仕事前とか休憩時間くらいしか聴いても楽しくないがな
常に気を張ってることが出来ない人間なので休日はどーも気が抜けちゃって
頭が "臨戦態勢" になってないからああいう攻撃的な音楽聴いてもただ耳障りでしかない
0041名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 14:38:07.81ID:Q+CWEJ7T
>>039
メタル野郎の言い分に近いエビデンス見つけてきてやったぞ

ニコール・アンドレオリの発言の根拠を探したら出てきたのがコチラ
ogical heavy metal evidence 

https://www.researchgate.net/publication/345334788_The_thinking_person's_music_Heavy_metal_and_the_need_for_cognition

過去の研究では、音楽の好みが認知能力 (NFC) の必要性と相関していることが示されています。
具体的には、ヘヴィメタルのファンは、
他のジャンルのファンよりも NFC でのスコアが低いことがわかっていました。


(※今回の)この研究では、音楽ファンの大規模なサンプルが NFC と、マキャベリズム、ナルシシズム、精神病質を測定するショート ダーク トライアド スケールの測定を完了しました。

これまでの調査結果に反して、ヘヴィメタルのファンは他のジャンルのファンよりも NFC でのスコアが大幅に高かった。以前の研究と一致して、「問題のある音楽」(つまり、ヘヴィメタルやラップ)のファンは、ダーク トライアドでより高いスコアを獲得しました。

NFC と音楽の好みに関する最初の研究は 30 年以上前に行われたため、ヘヴィメタルのスタイルの変化は認知の必要性の変化と相関しているのではないかと私たちは推測しています。
0042名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 14:45:14.44ID:Q+CWEJ7T
簡潔に言うと

最近(2020年)の調査で、
メタルファンは「認知能力 の必要性」(NFC= Need for Cognition) の数値が
他ジャンルファンに比べて高い事が分かった

という事だ。

過去に行われた研究(80年代)では
「メタルファンはNFCスコアが低い」という結果だったが、
最新の調査では高い結果に変わったそうだ。
0043名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 14:51:46.29ID:Q+CWEJ7T
NFC (Need for Cognition) スコアとは何か?調べてみると

https://en.wikipedia.org/wiki/Need_for_cognition
心理学における認知の必要性( NFC )は、
個人が努力的な認知活動に向かう傾向の程度を反映する「性格変数」。
※性格の傾向を示すもので、直接知性やIQを示すものではない

・知性との関係
多くの研究では、
NFC と言語的知性の尺度との間に中程度の相関関係があることが判明しています。

ある研究によると、認知の必要性は
「流動性知能」
(推論能力、特に口頭での推論能力、および程度は低いが数値的および図的推論)
と中程度の正の相関があり、

「結晶化知能(知識)」とはより弱い相関があり、
その正の相関ははるかに小さいことが判明しました。

・認知尺度の必要性が高い人は「言語知能テスト」のスコアがわずかに高いが、
「抽象推論テスト」のスコアが高くないことを示唆しています。
※IQの要素全般が高いわけでなく、得意不得意がある
0044名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 14:58:46.26ID:Q+CWEJ7T
「NFC (Need for Cognition) スコアが高い人は、
情報について深く考える、
アイデアを批判的に分析する、
複雑な問題解決に取り組むなどの認知活動に強い傾向がある傾向があります。

彼らは精神的な挑戦を楽しみ、新しい知識を探し求めます、
そして一般に意思決定プロセスにおいてより反映的です。」

A person with a high NFC (Need for Cognition) score
https://centerofinquiry.org/uncategorized/need-for-cognition-scale-wabash-national-study/#:~:text=An%20individual%20who%20has%20a,they%20are%20presented%2C%20enjoy%20the


これは ニコール博士の言う
「ヘヴィメタルを聴く人は、ヘヴィメタルを聴かない人に比べて、
より論理的に、より複雑な言葉で考える傾向があることがわかっています。」
という発言と符合するし、
ニコール博士は、おそらくこの研究を根拠に発言したのだろうと思われる。
0045名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 15:09:44.79ID:Q+CWEJ7T
まとめると 
この研究からすると、メタルは

・ガリベン、モーレツ社員、ブラック労働者などには向いている
・リラックスしたり、抽象的な思考が求められるような職種などには別の音楽が向いている

と言えるかと


メタル野郎の実感はべつに間違ってはいないが

「短絡的に知能、知性が高い、労働に向いている と言い切ったり、
他ジャンルを見下したりするようなものではない」

という批判意見も間違いではない

テイラー推しさんの言うように、
「リラックス系や抽象思考系での有能な人間」も数多くいるし

「ガリベンモーレツ系」でも
「奴隷のように使い倒されて終わるだけの無能人間」も多いからな
0046名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 15:22:25.52ID:Q+CWEJ7T
また、ブラックミュージックに関して言うと

R&Bでもヒップホップでも、大きく分けると

・「意識低い系」
パーティラップ、ギャングスタラップ、一般的なR&Bなど
夜遊び、不良向けで、よく「スノッブな」音楽ファンとかに嫌悪されるあたり)

・「意識高い系」
ニューソウル、ネオソウルやジャジーアングラ系ヒップホップ、一部オルタナR&Bなど
インテリやスノッブな音楽ファンに むしろロックなどより高評価を得る系

に極端に大別される傾向があると思うが

どちらにも共通するのは「リラックス」傾向だろう
(そもそもダンスミュージックとはリラックスして楽しむものだから)

これも、リラックス系だから知性が低いとか無能ということはもちろんないわけだ
スポーツなどでも適度なリラックスは必要だしな

「モーレツガリベン」にはあまり向いていない、というだけだな
0047名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 15:34:24.32ID:Q+CWEJ7T
また、そもそもメタル的な音楽が好きじゃない人がメタルを聴いても
それが「ガリベンに効果的」とは必ずしも言えないだろう

俺個人の実感としても、
たしかにブラックミュージックはガリベン作業には不向き、
リラックス時や外出時に聴く方が合ってると思うが

かといってガリべン時にメタルを聴くかというと聴かんからな
趣味じゃないので

だが、ゼップELPイエスは聴くし、「効能」があるのは分かる

この辺は人によりまくるだろうね
0048名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 15:49:28.83ID:Q+CWEJ7T
あと、一般論として、
ある国が高度経済成長を経て成熟すると、
重労働、過酷労働が見直され モーレツ系よりリラックスを求めるようになるし、
ガツガツしなくなり、少子化も進む

あの急成長しまくった中国でも
現在そのような状態に移行しつつあるという

これは社会の成熟にともなう必然的な現象だろうし

ある意味、昭和ドカタ労働?みたいなのが主流だったころの
「ド根性感のあるロック」が廃れ、

リラックス、チル系の音楽が幅を利かせるようになるのは
先進国の必然ともいえるし、理にかなっている

洋楽離れの正体とは
そんな、欧米と日本での経済状況の違いからうまれる「気分の違い」が
まったく共感できないというのが大きい気がする

いまだモーレツ意識が強い日本では、欧米的な「チル」な感覚がどうしても飲み込めないのだろう

もちろん、欧米より日本の方が知性や労働生産性が高いわけではない。
むしろ日本が昭和的なマインドにとどまり続けていることをあらわしているともとれる
0049名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 16:17:10.63ID:K6DBzNAt
んあ…

ビーオタのオッチャンがまたわけのわからんことズラズラ書き連ねているがサッと読んだ感じやっぱりHRHMは勉強や労働に向いてんだろつまり
ビートルズストーンズだかクラブだかヒップホップだかR&Bだかレゲーみたいなボンクラ音楽聴いてないで真面目に勉学や労働に打ち込みましょうってことだ
教育と勤労は国民の義務やで
0050名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 16:21:33.79ID:K6DBzNAt
やはりメタルは思考に緊張感や集中力をもたらして他の音楽はリラックスや弛緩をもたらすのよ
コレもオレの言い分と何も食い違わない

他の音楽は抽象的な思考に長けるようになるってのもなんとなくわかる
そういうの聴いてる洋楽板住人は生活スペックは壊滅的ッポイが能書きや蘊蓄を垂れるのは得意だからなw
0051名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 16:24:49.06ID:K6DBzNAt
あえてフォローするなら

HRHM以外の音楽は芸術家肌の人間には向いてるだろうね
抽象的な思考に長けるようになるとかまさに芸術の創作には必要なスペックだろう

逆にHRHMは労働者肌の人間に向いているわけ
あくまで傾向だがな
0052名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 16:31:10.80ID:Q+CWEJ7T
>>49
この程度で「わけわからなく」なるのも問題だと思うがな
そも、ごちゃんは真当な議論や分析には向いてないね

>何も食い違わない
だからそう言ってるじゃん
「メタル野郎の言ってることはつまりこういう事だろ」という研究を
わざわざ調べて持ってきてやったんですよ

俺は
「対立相手をを叩きのめしたい」とか
「俺様の意見が一番と言い張りたい」ではなく 
「妥当な意見は何か」が知りたいだけだからな
0053名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 16:35:35.86ID:K6DBzNAt
フェミニズムやジェンダー論の致命的な欠陥は "労働" だ
当たり前の話だが社会基盤を形成維持するために労働はどうしても必要な事象になるが
そうなると労働を円滑に進めるためには性差別や有害な男らしさは "不可欠" の "必要悪" になってくる

つまりジョンレノンの提唱したような男女平等とか世界平和の実現のためには労働を必要としない世界がまず必要になる
だからそれは現時点では事実上 "不可能" な思想になってしまう
まして60年近く前にそんな夢物語を歌っていたのはオレに言わせるとちょっと頭お花畑にも程があると思う(笑)
0054名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 16:40:58.17ID:N+W3qJ4I
>>52
あれだな

確かにまあオレの言い分と全面的に違うわけでもないから細かいデータをわざわざ調べて持ってきてくれたのはまあとりあえずむしろ礼を言う場面かも試練ねw
0055名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 17:19:45.14ID:B2JdmJDC
なんでそこまでIQやら運動神経にこだわんのかが分からんわw
0056名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 17:39:58.38ID:tM+z8rXM
>>49
なんとかのオッチャン
他の人とのレスバ見てても分かるが
発達だろw
0057名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 18:00:51.51ID:bCD/BShd
>>36
134書き込みで1位!
おめでとう!と言っていいのか
そろそろネット中毒の治療が必要なのか?

>>52
>「妥当な意見は何か」が知りたいだけだからな
すばらしい!
レスバトルのみに生きがいを見出す人が多い5ちゃんでは
新鮮にすら感じる(って感覚がヤバくなってるかな?)
0058名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 18:04:34.31ID:bCD/BShd
>>53
>そうなると労働を円滑に進めるためには性差別や有害な男らしさは
>"不可欠" の "必要悪" になってくる

昭和・平成の肉体労働ではそうだったけど
今後機械化が進むとその性差も過去の遺物になるかも?

今自動車の自動運転技術が急ピッチで革新してるけど
あれって運輸業界の悲願なんだよね
「労働条件改善要求もなく、24時間走らせ続けられるトラック!」
だから今後「トラック運転手になりたい」なんていう若者には
「やめといた方がいいよ」と自分なら言う

しかしこの技術(道路交通法対応も含めて)が完成したら
十万単位でアメリカで失業者が出るらしい…う〜む…
0059名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 19:57:27.84ID:RT9AfeWH
>>55
オレは音楽オタに嫌がらせしたいからよw
このスレ見てもわかるがよく釣れるからな(笑)

>>56
んー…

Kチャンもだけどリサーチ能力とかは人一倍凄いと思うよw(無理矢理
0060名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 20:01:19.39ID:RT9AfeWH
>>57
134…笑えないなw

正直言って働いてる時も毎日頭の中が5ちゃんねるなので完全に精神関係のリハビリ施設入院が必要なレベルになってきてるねw
さすがに控えていきたいです…5ちゃんを取るか人生を取るかの瀬戸際に来てるのでw
0061名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 20:06:23.43ID:RT9AfeWH
>>58
AIの進歩もめざましいし労働は一部の特殊な層だけが行うという時代はあと何十年かくらいしたらまじで来るのかもしれない
でもどこまで言っても最低限の労働力や武装力は絶対に必要だし資本主義社会が成りたたなくなるけどその辺どうすんだろな??
0062名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 20:26:15.54ID:B2JdmJDC
マスロックやノイズロックのバンドのカタログを追ってたら流石に聴き飽きたんで、あんまりちゃんと聴いてこなかったイタリアン・ロック、イタロ・プログレで名盤だとされてるのを聴き直してるけど、PFMなんか糞ツマランよね・・・w

やっぱアレアとブロンゾとオパス・アヴァントラ以外のイタリアンは肌に合わないかも知れんわ
0064福耳ずんだもん
垢版 |
2024/04/24(水) 20:56:03.58ID:OtT0YhHT
フォルムラトレの2ndの1曲目を聴いてウルッとこない奴とは付き合えないね
0065名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 21:05:30.15ID:bCD/BShd
>>61
どうなるんだろう?
AIの進化はマジで怖い
割と安泰のはずだった職業も危うくなってきてる

後は人ならではの仕事といえば…風俗しか残らないのか?まさかね
0066名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 21:08:37.47ID:B2JdmJDC
>>63
パレポリはまぁまぁ

だけどちょっとギトギト脂っこいのよ

>>64
聴いたかどうかも憶えてないんで、今聴いてるニュートロルスのコンチェルトグロッソが終わったら聴いてみるわな
0067名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 21:52:53.57ID:RT9AfeWH
いつも書いているが個人的にHRHMは夜中に聴かないと楽しくないバンド大杉なのですが昼間に聴いても楽しいのはポツポツありますな

皆さんは仕事前とか何聴いてテンション上げてます??
自分は何回も書いてるように最近はゼップ(スタジオ)とELP聴いてテンション上げてます
頭が冴えるのなんの
0068名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 21:54:59.07ID:ME/qi4TA
>>55
それしか糧がないんだろw
感性には関係ないわ
0069名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 21:55:58.27ID:RT9AfeWH
イタリアンプログレはアレアとアルティメスエリしかピンと来なかったな(てかそれくらいし知らないw
レコメンさんはフリオキリコが苦手らしいのでオススメしないが

PFMは確かにクソつまんなかったなw
アレはペンタングルとかと同じポジションでしょw
0070名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 21:56:52.89ID:RT9AfeWH
フリオキリコって何か手塚治虫のマンガに出てきそうな名前だよなw
0071名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:03:11.89ID:RT9AfeWH
HRHMはとにかく色々な音楽性のバンドがいるので一概に何聴いてもバイタリティ上がるわけじゃないな…
まあ有名どこ聴いときゃ大体間違いないんだけど
0072名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:06:22.91ID:RT9AfeWH
トラップとデスメタル(一部)はうるせーかうるさくないかということ以外結構同じノリだと思っているw

何か知らんが今ようつべ貼れないようだからトラップ好きで暇な人はとりあえずPutridityってバンドを聴いてみよう♪
0073名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:09:15.05ID:RT9AfeWH
共通項はどちらもダークトーンなノリなこと
夜の闇に溶け込む仕様だね♪
0074名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:14:27.16ID:bCD/BShd
>>67
>皆さんは仕事前とか何聴いてテンション上げてます??
青春ポップパンク!
0075名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:19:52.03ID:aBOd4ob6
仕事前に音楽鑑賞とかお前ら余裕か?
朝は5分でも貴重だろ?
それとも自営業とか作家なのか?
0076名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:20:03.85ID:RT9AfeWH
>>74
グリーンデイとかオフスプとか(あの辺?)キライじゃないけど個人的には仕事前だとパワー不足かなw
晴れた休日にテンション上げるにはいいけど
0077名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:22:09.63ID:RT9AfeWH
>>75
通勤時に少し聴く時間がある
これ以上は話せんが
0078名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:24:59.11ID:aBOd4ob6
ああ、カーステレオ的な話か
0080名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:25:58.48ID:RT9AfeWH
くどいけどやっぱ夜は夜ッポイ音楽聴くべきよな
深夜にビートルズとかエドシーラン聴いても雰囲気0でちっともおもろないw
逆も然り

あらゆるシチュエーションや気分に対応した音楽はぶっちゃけない(笑)
0081福耳ずんだもん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:33:57.69ID:OtT0YhHT
キュアーのライブ盤をカセットで買って聴いてるんだけど
夜中に海浜公園ぶらぶら散歩して聴くの良いわ
やっぱキュアーは田舎の夜中にハマる。波の音とマッチする
0082福耳ずんだもん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:35:39.98ID:OtT0YhHT
なんかレコメン野郎がunivers zeroを夜に外で聴いてどうたら〜ってシチュと被るなw
0083名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:38:44.81ID:RT9AfeWH
メタル野郎さん調べだとデスメタルってぶっちゃけ大半がただの夜音楽だと思うんだよな
ホラーとか陰キャみたいなノリのもあるけど
何か向こうだと夜ッポイ音楽はかなり需要が高いッポイ


>>81
キュアーは典型的な夜音楽だよね
大都会じゃなくてちょっと田舎にハマるのもなんとなくわかる
てか茨城在住だったんかいw
0084名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:40:44.20ID:RT9AfeWH
デスメタル(一部)とキュアーとずとまよはぶっちゃけ全部ほとんど同じノリだと思うw

>>82
ユニヴェルゼロは個人的に雰囲気ありすぎてホラー(笑)
0085名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:49:46.79ID:RT9AfeWH
R&Bとかソウルも基本的に夜だよね
今ジェイソンデルーロ聴いてるが最高すぎるwwww
昼間は聴いても何も面白くなかったのにw
0086名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 23:00:03.04ID:RT9AfeWH
音楽の世界でHRHMだけノリが特殊なんだよな
まあHRHMも様々なバンドがいるが

一般的なHRHMは大体人間の脳の野性的な攻撃性運動性を高める作用があるッポイ
この効用は他の音楽にはほとんど見られない
0087名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 23:02:13.89ID:RT9AfeWH
パンクとかヒップホップも音自体がそんなに攻撃的かという違うしな
プログレは一部にHRHM的なノリのがあるがそれも攻撃的かというと違う
どっちかとゆーとインテリジェンスなノリよな
0088名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 23:15:29.57ID:B2JdmJDC
>>69
別にフリオが苦手でもないよ

先に挙げたの以外のイタリアン・ロックは、情緒情熱がギトギト脂っこい作品ばかりなんで、あんまり肌に合わないのね

福耳お勧めのフォルムラ・トレも聴いてるけど、何というか「寅さん」とか、音楽なら演歌や藤圭子辺りの情念系昭和歌謡って感じなの

フレンチロックの離人症的な突き放した感じやベルギー勢の理路整然としたドラマツルギーではなくって、それこそシアトリカルと言えば1番シアトリカルなんだけど、煩いのよw
0089名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 23:18:29.03ID:B2JdmJDC
あ、フリオのドラミングは手数を誇るばっかりで音の「抜き方」や的確な配置の妙が無いとか何とかって書いた記憶は有るなw

フリオも「ティルト」も持ち上げられ過ぎだろ
0090名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 23:50:09.68ID:tzG372g1
メタルやプログレって受験か就活で敗北してロックに逃げる奴が聴く騒音ってイメージ
0091名盤さん
垢版 |
2024/04/24(水) 23:51:20.73ID:B2JdmJDC
>>90

自身が好きな音楽家や作品も明かせないまんまこの板に張り付いてなきゃなんないキミみたいなダウン症のゴミって、何の為に生きてんの・・・?w
0092名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 06:23:24.48ID:AzEmh8h3
>>75
自動車通勤に時間がかかったり
電車通勤の人は聴く時間がある人がおおいよ
0093名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 06:24:31.75ID:AzEmh8h3
>>76
パワーより青春気分を取り戻す為だからね
0094名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 06:36:23.38ID:S6zFuGjS
この手のスレを立てて日々語るのはIQの低い人間が好む文化

にスレタイ変えとけw
0095名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:53:08.92ID:uwnHSNjN
メタル男のようなロックとメタルの浅い知識しかないど素人のくせにロック以外の洋楽ジャンルをディスってるような馬鹿がいなくならない限り、日本の洋楽文化の発展は有り得ないんだよな
0096名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:35:47.70ID:WImKyIVe
>>95
xとかはだいぶマシなんじゃね
ごちゃんはちょっと後ろ向きすぎ
0097名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:46:16.63ID:WImKyIVe
X程度には情報がアップデートされてて
かつ、名無しの気楽さがある場が理想だは
0098名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:48:24.24ID:x9j7lunP
5ちゃんがどうかはまた別の話で
あぶらだこのアルバム批評がすっと会話応答出来るレベルの人がこのスレの前すれに居たからかなり民度はヤバいとは思う
試しに聴いたらあれは世に聞く曲の狂気なんて範疇じゃなかったから
0099名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 09:35:51.63ID:o1+XvE27
パンクをルーツにしてる膨大な数のバンドの中でモノホンの芸術を創り出したのは、少なくとも日本じゃあぶらだこだけですよ

その他の日本のパンク/ハードコアパンクはイキり文化しか生めなかったからねw
0100名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 09:43:44.34ID:x9j7lunP
それって歌詞?バックの音楽性?

つかあれ芸術だったんかよ・・・
確かに美術館の前衛展なんか理解不能なの多いが。
ま、いいや
そこまで言うなら今度中古屋で見かけたらまず1枚ゲットしてみんわ
とりま1枚通しで聴いてみにゃ話にならんから

ちなみにだが、今タワーとかCD屋に行って即新品買えるタイプのブツじゃないよね
あぶらだこ
0101名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 10:33:09.96ID:TCc4NIJi
ディープ・パープル 新スタジオ・アルバム『=1』を7月発売
https://amass.jp/174686/

ベンチャーズニューアルバム出すんだな
0102名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 10:36:12.16ID:TCc4NIJi
レディオヘッド「Creep」のミュージックビデオのYouTube再生回数が10億回突破
https://amass.jp/174700/

レディヘで記憶に残る曲はこれになるんだろうなw
0104名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:27:39.70ID:4O1349Yl
>>101
NO THANK YOU(AA略

ホンマ引き際を知らん連中だなw
ライバルバンドの方は40年前に解散してそれっきりなのに
てか需要あるもんなの??
0105名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:32:25.72ID:4O1349Yl
>>102
世間的にはコレの一発屋扱いなのかもなw
つか何でこの曲そんな人気あるんだか??
オエイシスのワンダーウォールとかも
0106名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:40:36.55ID:TCc4NIJi
>>104
ストーンズ「若いモンが新譜出した」w

つか、いよいよ28日から全米ツアー開始だね
0107名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:41:07.73ID:4O1349Yl
今休憩中にメタリカ聴いてるけど脳に緊張感が漲ってりゃ昼間でも結構聴けるモンだな
夜中のが雰囲気出やすいのは確かだが

仕事関連の時以外だと頭が気が抜けてリラックスしちゃうみたいでメタル聴いてもおもろくない

メタル大好きで四六時中聴いてるって人間は多分よっぽど脳内が常時仕事中みたいに緊張感あって活動が活発なんだろう
0108名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:44:16.17ID:4O1349Yl
>>106
そういやビートルズとストーンズの関係もそんな感じだなw
ストーンズはさすがにこないだのがラストアルバムになりそうだが

ストーンズ来日公演まだ決まらないのかよw
オレもうメイデンのチケット買っちゃったから金ないよw
0109名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:57:25.71ID:4O1349Yl
くどいけどやっぱりオレ基本メタル聴くための脳のIQとか運動能力が足らんみたいw
基本的に仕事前とか仕事中とかしか聴けない
それ以外の時間帯に聴いてもやかましいだけでむしろ聴いてて頭痛がしてくる(笑)
0110名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 17:24:11.32ID:dc28AvEY
強者男性は男らしいというのはもはや世間の定説になりつつあるが
音楽業界と音楽ファンだけは最も男らしい音楽であるHRHMを聴くのは弱者で
女々しいオカマ音楽を聴くのは強者とか意味不明な珍説を吹聴しており断固として曲げようとしない
彼らが過ちに気がつき認められる日は来るのだろうか??
0111名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 17:26:09.74ID:dc28AvEY
HRHMを強者男性が聴くとは限らないが強者男性に近づきたいならHRHMを聴くのが "最適解" なのは間違いがない
他のオカマ音楽などいくら聴いても何も変わらないと言うかむしろ弱体化している
0112名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 17:34:01.99ID:dc28AvEY
ていうか

最近HRHMのバラードに目覚めた
ボヘミアンラプソディー、天国への階段、ノーベンバーレイン、ナッシングエルスマターとか最高w

アップテンポな激しい曲はもう仕事前とかじゃないとむりぽ
0113名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 17:48:57.38ID:mtlyt9tw
ガンズ『Appetite for Destruction』 発売当初は売れ足が鈍くゲフィン・レコードはタオルを投げ入れる寸前までいった ガンズを発掘した敏腕A&R語る
https://amass.jp/174702/

売れるまでは結構プッシュかけたんだよな
その辺はネヴァーマインドとは対照的
どっちもロックに足跡を残すアルバムになったけどね
0114名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:44:43.67ID:dc28AvEY
夜中にデスメタルを聴いてるとテンション上がって活力精力が高まる感じがある
つまりヤる気が高まる
最もセックスのテンションを高める音楽って何気にやっぱHRHMだろw
BGMにはならなそうだけど

まあやはり夜中じゃないと雰囲気が出ない夜限定音楽なのだが
0115名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:46:07.30ID:dc28AvEY
ていうか

HRHM以外の音楽ってまじに存在に "意味" がなくないか…??
なんなのアレ…??
0116名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:54:26.60ID:dc28AvEY
>>113
mjd??

最初売れ行き悪かったんかアレww
えらいスロースターターというか何で出足挫いてあそこまで売れたのか??
読んでみた感じ業界人が頑張って売り出してくれたぽいけどメンバーなんかコネでもあったんかな??w

ネバーマインドも実際は業界人が売る気マンマンで仕掛けたらしいよねw
全くの偶発的なヒットってまず有り得ないだろww普通に考えてw
大抵は業界が売り出したいの予め決めて販促かけてるわな(笑)
0117名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:56:07.60ID:PkArSjgs
障害者雇用のトイレ掃除夫が述べる"セックス"超ワロンチ☆彡
0118名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:56:35.87ID:PkArSjgs
トイレおじさん最近キスしたのいつ??w
0119名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:56:49.14ID:dc28AvEY
HRHM以外の音楽を聴いてると陽キャどころか弱気になる…個人的に
聴くことに快感自体はあるが
0120名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:57:02.92ID:PkArSjgs
あw

便器に対してキスじゃないゾ☆彡
0121名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:57:50.11ID:PkArSjgs
でも便器にキス出来るくらいピカピカに磨いとけYO☆彡
0122名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:58:57.14ID:PkArSjgs
ねえねえw

便器マンは最近いつ女とキスしたの...??w
0123名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:59:41.34ID:PkArSjgs
メタル聞いてどんな良い事があったかも語ってみ...??w
0124名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:03:04.81ID:PkArSjgs
すぐビビって黙り込むのって便所虫だからカナ☆彡
0125名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:04:34.74ID:PkArSjgs
くるくる〜って丸まって身を守れてる気になれてるあの虫ってブザマ過ぎじゃね...??w
0126名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:07:45.69ID:dc28AvEY
HRHM以外は聴くと脳の攻撃性とか稼働性が明らかに下がる…
0127名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:09:01.85ID:dc28AvEY
ていうか

暑い…
外、虫が鳴きまくってるしもう半分夏じゃんコレw
0128名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:11:18.56ID:PkArSjgs
ねえねえw

最近いつキスしたん??w
0129名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:31:16.89ID:AzEmh8h3
>>110
>強者男性は男らしいというのはもはや世間の定説になりつつあるが

そうか?それは昭和40年代のアニメ的な世界観で
令和の今では「強者男性はハード・ゲイ」が世間の定説じゃね?

>>116
Oliver Anthony - Rich Men North of Richmond
Eslabon Armado y Peso Pluma - Ella Baila Sola
Rebecca Black - Friday
この3ヒット曲は売り出そうとしていなかったと思う
特に最後のは実質自費録音だしw
0130名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:38:45.80ID:AzEmh8h3
偽メタルの書き込みで思い出したけど
Against The Current - Imasugu Kiss Me
バブルっぽさと00年代青春ポップパンクの合体で楽しい
0131名盤さん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:48:51.79ID:o1+XvE27
さっきなんだかニュースで何とかなんとかってチョンポグループがニュージーンズ?の世界観をパクっただの盗んだだのってやってたけど、オマエラの商売女グループはどれもコレもおんなじゴミだよカタワって呟いただけで草臥れたわな・・・w
0132名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 00:17:15.21ID:KBmUt79A
>>1 ラップやヒップホップなんて
オコエ瑠偉(巨人)でも習得出来る
0133名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 01:36:36.61ID:isE1OXWE
>>132ロック楽器なんかクロマティでも習得できる(ドラム)
0134名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 08:40:32.19ID:gu5yopKk
低俗にも高尚にもなり得るから面白いんだろ
ここまで懐の広い文化はないと思うぞ
0135名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 09:15:15.63ID:Rtw8ye76
類は友を呼ぶと言う言葉があるが大体学校や会社を見ても
攻撃性の高いヤツは攻撃性と高いヤツとつるみ低いヤツは低いヤツとつるんで徒党を組む傾向がある

つまり社会的に立場強くなりたいなら少しでも本人の攻撃性を上げていくしかない
0136名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 09:18:28.16ID:Rtw8ye76
>>129
>Oliver Anthony - Rich Men North of Richmond
>Eslabon Armado y Peso Pluma - Ella Baila Sola
>Rebecca Black - Friday

全員知らねえwww
80年代のヒット曲??

>>130
何かバンド名だけだとちょいメタルバンド感あるなw
0137名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 09:28:49.57ID:Rtw8ye76
>>131
>何とかなんとかってチョンポグループ

全くグループ名伝わってこなくてワロタ
まあ余程どうでもいいのはわかりますがw
0138名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 09:42:22.66ID:Rtw8ye76
Kポはイマイチ興味わかないんだよな…
落ち目もいいとこな洋楽より若者間でクールな扱いのはわかりますが
同じアジアンで歌詞も英語らしいし洋楽から音楽性引っ張ってきてるらしいから日本人の若者からしたら洋楽の上位互換なのはわかりますけど…
もうオレも老害ですなあ…メタルなんか有り難がってるくらいで
0139名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:36:58.62ID:Rtw8ye76
音楽オタって言語性IQは高そうだが動作性IQが低いヤツが多そうなイメージw
0140名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:40:49.17ID:Rtw8ye76
言語性IQ(結晶性知能)→蓄積した知識や経験による能力
動作性IQ(流動性知能)→臨機応変に対応出来る能力


つまり蘊蓄や能書きを垂れる能力は前者で実際に仕事や生活を円滑に進める能力は後者
洋楽板住人…あっ(察し
0141名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:42:15.59ID:xnRu5zxT
何人かオッサンアーティストが新曲出してるけどさ
艶がなく食傷感ある曲がほとんどだな
ミックジャガーのあの年で艶のある歌声って奇跡なんだな
曲は新鮮味があるとは言えんけど
0142名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:44:32.11ID:Rtw8ye76
音楽道を追求して鍛えられるのはおそらく言語性IQでHRHMやプログレを聴いて鍛えられるのはおそらく動作性IQだと思われるw
0143名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:48:31.19ID:Rtw8ye76
>>141
何かサブスク起動させたらモトリークルーの新曲ぽいのが出て来たけどまじで新曲??
どっかで見たようなタイトルだが…
正直まだ聴いてないし聴く気が全然起こらない(笑)

ミックジャガーはあの歳でかなり声維持してるから達人だよなw
マッカートニーも割と維持してたような
ディランはもう別人やんアレwみっともないから引退しろよまじでw
0144名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 14:18:34.10ID:Rtw8ye76
ビートルズストーンズだかヒップホップだかクラブだかR&Bだかレゲー聴いて臨機応変に冷静で迅速な状況対応出来る論理的思考力がつくわけねーよな…
ああいうの聴いてる人間大抵動作性IQ低そうだ、少なくとも聴くと下がりそう、平たく言うと馬鹿(笑)
0145名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 14:28:15.15ID:Rtw8ye76
モトリークルーの新曲聴いてみたけどまあ悪くないんじゃね??(笑)
真新しさはまるで感じられないがw
90年代に出せてたらそこそこ代表曲になれたかもってレベル
0146名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 16:00:18.40ID:r2ym6Nas
ジジイに新しさや全盛期は求めないけどさ
プリーストくらいの新譜だったら聴けるよね
(ライブの出来は知らんけど)
モトリーのはちょっと厳しいかな
デヴィッドギルモアの新曲もおじいちゃんだったな
0147名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 17:00:12.78ID:4Wb/0oh4
>>140
お前みたいなアホと違って動作性IQなんてなくても多分お前の数倍の収入はあるし、ついて来る女もいるからそんなもんいらねーんだよ。

自分の力だけではお小遣い程度しか稼げない頭の弱い人間にはそれは必要だけどさw
0148名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 17:41:53.64ID:59Kq+ave
>>136
>80年代のヒット曲??

全然違うよ
上の二曲は去年のヒット曲
Rebecca Black - Fridayはかなり古い曲で10年以上前
確か東日本大震災の日発表だったから2011年か
もう13年も前だな
0149名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 18:23:07.95ID:KFEtU1hF
>>146
プリーストの新譜はよかったなwwww
メイデンの新作はゴミだけど(笑)

モトリーはまあ…無難にまとめたねwって感じw
ギルモアの新曲かァ…全然聴く気にならんな(笑)
そもそもギルモアのソロ自体ほとんど聴いたことないけどw
0150名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 18:25:32.24ID:KFEtU1hF
>>148
そうなんだ
全然知らんかったw(何で知ってんの??w

10年代はわけのわからんポップ歌手がズラズラ出てきては消えてたなw
ケリー・クラークソン?とかケイティ・ペリーとまだ人気あんのか??w
0151名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 18:30:01.17ID:l5taOAeo
スンスン
0152名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 18:31:52.10ID:l5taOAeo
プリーストの代表曲なのにメガデスの新曲とか言うメタル推しのトイレ掃除夫を探してますYO☆彡
0153名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 18:32:52.96ID:l5taOAeo
女とキスもした事無いトイレ掃除夫を探してるYO☆彡
0154名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 18:57:42.80ID:wpl2DujM
>>150
そこら辺ので生き残ったのはテイラーとアリアナくらい
0155名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:27:28.39ID:59Kq+ave
>>150
>全然知らんかったw(何で知ってんの??w
普通に去年全米で大ヒットしたから
Eslabon Armado y Peso Pluma - Ella Baila Sola
はスペイン語のメキシコ伝統音楽風のヒットとして注目された
Oliver Anthony - Rich Men North of Richmond
は無名の新人のいきなりの1位の大ヒットで
その政治的な歌詞が共和党候補者選でも話題に上がった

最近のヒットだからそういうのを見てるとユーチューブに
自然に出てくる

Rebecca Black - Friday
これは2011年に「世界最悪の曲」と呼ばれコメディアンを
中心に話題になり、歌ってた普通の13歳の少女だった
レベッカ・ブラックは(批難されながらも)一躍有名人に
ケイティ・ペリーのビデオにも出演したりした
ユーチューブが素人の有名人登竜門になることを示した先駆者
この曲はものすごい再生回数で2011年最も再生された
ユーチューブ動画になり(その後一度削除されたけど
その時点で1億回ぐらい再生されてた)
この「有料でオリジナル曲を作ります」という自主制作用
レーベルARKミュージックはその後も
Alison Gold - Chinese Food
Lexi St. George - Dancing to the Rhythm
などの話題曲を出した(現在は会社が分裂してる)
0156名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:28:22.15ID:59Kq+ave
>>150
>>154
ケリー・クラークソンは未だにTV
司会者として人気
アメリカの黒柳徹子になれるか?w
0157名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 20:12:02.64ID:Rtw8ye76
ビートルズストーンズだか(略)聴いてる連中ってコンビニバイトが出来るレベルの動作性IQもなさそうw
0158名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 20:16:05.04ID:Rtw8ye76
結局いかに能書きや蘊蓄が語れようと実際の生活力や仕事出来る力がないと意味ないんスよねw

HRHMやプログレ以外の音楽なんて現実ナメてる人間の聴く音楽ですよw
オサレだかインディアートだかストリートの不良だか知りませんがあんなもん真に受けてたら人生終了まっしぐらですなw
人生真面目に頑張りたいならHRHMやプログレを聴きましょう
まあ洋楽板住人はもう手遅れぽいけどw
0159名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 20:18:10.67ID:Rtw8ye76
>>154
レディーガガとかケイティ辺りはサブスク検索するとまだそこそこ人気あるみたいね
そこら辺のメタルバンドよりははるかにあるみたい(笑)

テイラーアリアナは勝ち組だね
アリアナとか最初そんな人気なかったような気がすんのに
日本でしか人気なかったようなw
0160名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 20:20:14.10ID:Rtw8ye76
つか

ゴジラ見てきたけどまあまあ面白いぞw
脚本はお粗末で一回見りゃ十分な代物だが迫力満点でアトラクション感覚が楽しめるからGW暇なら見に行きましょう♪
0161名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 20:31:53.75ID:oF2A0fEq
チャイデモ以降のガンズと比べたらモトリーはなかなかいい曲出せてると思うわ
勿論外部ライターと共同制作だからってのもあるけど
0162名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 20:34:13.28ID:Rtw8ye76
>>161
持ち味は出せてるよな
及第点はあげられる感じw(上から目線
0163名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 21:18:46.07ID:59Kq+ave
>>154
あとサブリナ・カーペンターと
ダヴ・キャメロンもまだ人気
(やはりディズニーチャンネルあがりは強い)

オリヴィア・ロドリゴもディズニーだけどテーマ曲以外の
歌手活動は20年代になってから

ケリー・クラークソンは主に司会者だけど
自分の番組で「ケリーオキ」(ケリーオケ?
カラオケとケリーを掛け合わせた)というコーナーで
生バンドで他の人の曲を歌ってる

オリヴィア・ロドリゴのVampireとかDrivers Licenseとか
ビリー・アイリッシュのHappier Than Everも歌ってる
あとマネスキン風のbeggin'とかも
0164名盤さん
垢版 |
2024/04/26(金) 21:47:43.87ID:59Kq+ave
カヴァーといえばユーチューブの
G Flip covers Taylor Swift’s ‘Cruel Summer’ for Like A Version
がカッコいい!!
0165名盤さん
垢版 |
2024/04/27(土) 01:35:51.52ID:4XpJBN4w
結局いかに能書きや蘊蓄が語れようと実際の生活力や仕事出来る力がないと意味ないんスよねw

HRHMやプログレなんて現実ナメてたせいで敗北して、ロックに逃げた人間の聴く音楽・・いや騒音ですよ

ロッキングオンだかバーンだかスヌーザーだか知りませんがあんなもん真に受けてたら人生終了まっしぐらですな

人生真面目に頑張りたいなら、HRHMやプログレなんて聴いてはいけません それは最悪の選択です

洋楽板住人(弱者男性ヘビメタくん、コドオ児ロキノン系くん)のような、身も心も腐った廃人になりますよ
0166名盤さん
垢版 |
2024/04/27(土) 04:12:35.00ID:pmYrCA6c
サブリナカーペンターってよく知らんが
今チャート入ってる曲は
ベタなニューディスコで最高やな
0167名盤さん
垢版 |
2024/04/27(土) 05:13:21.60ID:l4dxMrxZ
知的な人は現代音楽とか難解な音楽聴くよな
ロックやヒップホップにすら価値を見出す
0168名盤さん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:30:18.58ID:xC6G3dBe
サブリナ・カーペンターはディズニー子役あがり
10年代にガール・ミーツ・ワールドで主人公のチョイワル親友を
演じて人気に
14年頃ポップな曲で歌手デビュー
そこそこ注目されるもディズニー人気が中心
二十代になってからはさほど人気ではなかったけど
オリヴィア・ロドリゴのドライバーズ・ライセンスで
「恋人を奪った金髪」がサブリナのことだと話題に
サブリナも曲スキンというアンサーソングを出すもさほど売れず

でも去年新作アルバムの3枚目(初めの2枚はあまり売れず)
ぐらいのシングルであるノンセンス(Nonsense)が大ヒットして復活
一人二役を演じてるビデオも話題に
0169名盤さん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:32:55.90ID:xC6G3dBe
サブリナのディスコ調と言えば
Let Me Move You
がベタなディスコで好き
0170名盤さん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:56:15.89ID:nx6O832T
>>138
メタル嗜好者がケーポ分からんのは当然やろ。
音楽性が違いすぎる。
0171名盤さん
垢版 |
2024/04/27(土) 08:39:24.64ID:xC6G3dBe
ポップスが大好きな自分もKポップは苦手だ

なぜだろう?と考えて分かったのはバービーのサントラで
フィフティ・フィフティがかかった時の違和感
どうも声の発生方が邦楽に近くて苦手みたい

アジア系でもどっぷり洋楽につかってる
(洋楽以外の影響の少ない)
沢山リナとかAmanda Grammは問題なく聞ける
なんかKポップも邦楽も女性歌手の声に
自分の好きな低音の太さがないんだよね
0172名盤さん
垢版 |
2024/04/27(土) 08:40:45.28ID:xC6G3dBe
あとビデオを見ても美意識が違うんだよな
Kポップって「かわいいでしょ?ウィンク!」みたいなので
サブリナ・カーペンターの「かっこいいでしょ?」みたいなのと
全然違う

自分は後者の方が好き
0173名盤さん
垢版 |
2024/04/27(土) 08:47:46.73ID:xC6G3dBe
沢山リナとAmanda Gramm以外のアジア系だと
Against The Currentのヴォーカルもカッコいい

Against The Current - Gravity
このサビの迫力!これだよ、これ!
例えばKポップ歌手がこの曲を歌ったら全く
別の、もっと「かわいい」雰囲気になるだろう
(それが好きな人も多いのは分かるけど自分の趣味じゃない)

>>150
>>154
そういえば10年代からまだまだ人気の女性歌手があと二人
マイリー・サイラスとセレーナ・ゴメス
最もこの二人は00年代後半からすでに人気だったけど
0174名盤さん
垢版 |
2024/04/27(土) 09:00:43.08ID:xC6G3dBe
調べてみたらAgainst The Currentのヴォーカルは
フィリピーナではなくイタリアのシチリア系だった
なんか以前フィリピーナだと読んだ記憶があるが
あれはアジア宣伝用のデマだったのかもしれないw
というわけで訂正

あ、オリヴィア・ロドリゴはフィリピーナ系で好きだな
All American Bitchでのスクリームのカッコよさ
0175名盤さん
垢版 |
2024/04/27(土) 09:33:10.19ID:6AMySe0K
神田正輝の生存確認が毎週土曜日の習慣になっちゃったけど、一時休養前よりどんどん肉が付いて血色も良くなったし、もう大丈夫そうね・・・w

キツめのワク害から復活しちゃう珍しいパターン
0176名盤さん
垢版 |
2024/04/27(土) 10:48:02.08ID:bpRTg4m5
オリヴィア・ロドリゴはガキのくそみたいな感情を世界にぶちまける
世界的な公害
0177名盤さん
垢版 |
2024/04/27(土) 10:50:44.44ID:bpRTg4m5
沢山リナはさらに最悪w
在日です
母親との悪い関係など典型的なチョン家庭の
話を歌にしている
0178名盤さん
垢版 |
2024/04/27(土) 10:50:58.89ID:bpRTg4m5
世界を汚すな
0179名盤さん
垢版 |
2024/04/27(土) 10:52:35.97ID:bpRTg4m5
ジョニ・ミッチェルやケイト・ブッシュの
髪の毛でも煎じて紅茶に入れて飲んどけよ
0180名盤さん
垢版 |
2024/04/27(土) 11:02:04.37ID:6AMySe0K
沢山リナって宇宙人みたいな顔してる人だったっけ?
0182名盤さん
垢版 |
2024/04/27(土) 12:17:01.34ID:pn4m6iHN
🌷びーとるずはかみ🌷
0183名盤さん
垢版 |
2024/04/27(土) 13:15:10.10ID:V2ypdY/Z
新潟は朝鮮系が多い
らち被害者たちとか多いだろ
秋元が新潟にNなんたら設置したのも
朝鮮在日の女の子を集めやすいし、朝鮮在日男の客も多いから
0184名盤さん
垢版 |
2024/04/27(土) 13:22:54.61ID:jda6FgxK
じゃ、沢山リナ親子が在日の証拠出しなよ
デマは恥ずべき行為だぞ
0185名盤さん
垢版 |
2024/04/27(土) 13:23:44.12ID:jda6FgxK
>母親との悪い関係など典型的なチョン家庭の
話を歌にしている

これについても曲名言って皆
0186名盤さん
垢版 |
2024/04/27(土) 13:29:58.88ID:6AMySe0K
顔が半島系なのは判るけどねw

さっき何曲か聴いてみたけど、アメリカでは売れてんの?
0188名盤さん
垢版 |
2024/04/27(土) 13:44:49.14ID:jda6FgxK
とは言え、
このままじゃ5年後生き残ってるかはビミョーだな

k-pop勢が先端洋楽をパクりまくったように邦楽&洋楽のテイストをパクりまくってリナ・サワヤマが歌ってる、感が強い
これ、日本人が逆輸入したリナ・サワヤマをわざわざ曲聴いて応援は難しいだろうな

30近くで遅咲きデビュー。歌唱力はまぁまぁある方
東洋チョンのオリエンタルテンプレ顔のLGBT系ネタで売り出し、既に俳優業に手を出してるからいずれそっち方面にシフトするんでは?
今歌手だけで生き残るのキビシイのは日本の事務所所属でも一緒
0189名盤さん
垢版 |
2024/04/27(土) 15:12:49.97ID:xC6G3dBe
ID:bpRTg4m5ってどの書き込みも文句ばかりw
人生があまり楽しくなさそうだな

>>188
沢山さん(澤山さんかな?)は適度に売れてるから大丈夫じゃね?
作曲にもクレジットが入ってるから一曲映画とかで
使われたら安泰だろう
しかも今のハリウッドはLGBTQ大好きだから
彼女の曲も使われる可能性は大きい
0190名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 04:48:26.21ID:z7DOP4oZ
オレ思うんだけどさ

60年代70年代のロック(に限らないかもしれんが)のスタジオテイクってイヤホンやヘッドホンじゃなくて
オーディオ機器から直に音を出す仕様だからああいう音作りなんじゃないか?って最近思うのよね
当時はレコードで聴くモンだったしね

確かに音を直に出すと60年代70年代に限らずスタジオテイクは音が整然とされていて聴きやすい
逆にライブテイクは音が悪くて聴けたモンじゃないw
0191名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 04:52:09.16ID:z7DOP4oZ
逆に

イヤホンやヘッドホンになるとスタジオテイクは音がまとまりすぎて勢いが足りなくなる
ライブテイクは逆に荒々しさや臨場感が増して聴きやすくなる

現代だと皆イヤホンヘッドホンで聴くから(特に昔の)ライブテイクは需要が高くてスタジオテイク物足りないみたいな意見が割とあるような希ガス
作る側もなるべくイヤホンやヘッドホンに対応した音作りにしようとしてるよねw
0192名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 04:55:32.28ID:z7DOP4oZ
だから

昔のロックとかロックに限らず昔の音楽好きな人はレコード機器まで買えとは言わんがちゃんとそれなりにオーディオ環境整えて聴いた方がええんじゃないかね??
スタジオアルバムはそうして聴いた方がよさそう

ライブアルバムとかブートは1000円でも楽しめる仕様だから貧乏人向けだね(音源自体は買ったら高いけどw
0193名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 04:56:03.05ID:z7DOP4oZ
以上

早朝からテンション高くてサーセン
0194名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 05:02:17.57ID:z7DOP4oZ
1000円イヤホン
0195名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 05:05:06.76ID:z7DOP4oZ
結論

HRHM(の、スタジオアルバム)はイヤホンやヘッドホンじゃなくて音直出しのが多分楽しい

あとポップスは音直出しだとパワー不足だと思う
だからイヤホンヘッドホン時代に対応してる音楽な希ガス(何で昔需要あったのか??
0196名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 05:10:25.13ID:z7DOP4oZ
プログレのスタジオアルバムなんかも音直出しのが楽しいな
何気にテイラースイフトなんかもそう

要するに音が過剰にハードヘヴィだったりドラマティックな音楽は直出しのが楽しい
ハードロックプログレはまあレコード時代ならではの産物なんだろね
0197名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 05:13:14.62ID:z7DOP4oZ
つまり

一番オーディオ機器に拘った方がいい音楽はメタル(笑)
あとプログレ(ついでにテイラー

メタルって音質とか環境で結構変わるしね
0198名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 05:17:51.32ID:z7DOP4oZ
イヤホンやヘッドホンだとHRHMやプログレやテイラーはダメね
スケールがデカすぎてイヤホンに音が収まりきらない
逆に普通のポップスはイヤホンやヘッドホンに向いてる

ライヴになるとポップスよりHRHMのが強いのもスケールデカく聴くのに向いてるから(だと思う
0199名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 05:23:54.49ID:z7DOP4oZ
ライヴアルバムも音直出しならサウンドボード音源のがいいな
オーディエンスものは直出しだと音が悪くて聴けたモンじゃない

逆にイヤホンヘッドホンだとオーディエンスのがいい
0200名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 05:30:39.08ID:z7DOP4oZ
長々とすまんかったがつまり


HRHMやプログレは基本スマホやイヤホンヘッドホン鑑賞に向いてない(向いてるのもある

ってことですな
0201名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 06:17:49.40ID:z7DOP4oZ
ぶっちゃけ


HRHMをいつでもどこでもどんな試聴環境でも楽しくてしょっちゅう聴いてるって人間はメタル野郎さん調べだとやはりIQが相当高い傾向があると思われる
それも動作性の方
0202名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:44:17.92ID:08NB6uAd
>>201
>メタル野郎さん調べだとやはりIQが相当高い

ううむ…胡散臭いw


ちなみにオーディオマニアの一部はCD時代の作品は
あえてソニーのMDR-CD900STで聴く
これがスタジオのモニターヘッドホンとして
業界基準だったからだ

これをイヤホン型にした商品MDR-EX800STというのもあるぞ
0203名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:02:05.47ID:z7DOP4oZ
ヒップホップとかパンクを聴けば不良になれるとかクラブやR&Bやレゲーを陽キャになれるとか信じてるのはぶっちゃけ馬鹿(笑)
洋楽板住人はその辺聴けば不良や陽キャになれると盲信しているが0.01秒冷静に考えればそんな効果は現実的に有り得ないと理解出来るw

そういう人種が本当にその辺聴いてるのかも怪しい
何かそういうデータあるんですか?という話

ただ頭が冴えたり気合いが入る音楽ならありそうなモンだろ??
しかもデータもあるし
0204名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:04:24.26ID:z7DOP4oZ
>>202
今はなんでもスマホにイヤホンで聴く時代だからそのせいで埋もれる音楽も多そうだ
メタル野郎さん調べだとぶっちゃけ色々視聴環境で音楽は結構聞こえ方が変わる
0205名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:08:23.26ID:z7DOP4oZ
カニコーとかニルバーナとかクリムゾンとかあの辺は好きなんだが素面で聴いてもおもろくないのがたまにキズ
ああいう系はストレスMAXとかある程度精神的に追い詰められてないと気持ちよく聞こえない(はず

メタル野郎さんも四六時中思い詰めてネガティブなことは考えてないからな
ああいうの四六時中ヘビロテしてる人間ははよ病院池(笑)
0206名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 12:14:44.20ID:CJSxbEaV
欧米じゃ時代についていけなくなった中高年が

昔はよかったと泣きながら聞いてる懐メロだよ

メタルって
0207名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 12:20:32.46ID:TEPi1ZJf
今は欧米自体が中高年状態で

若者は欧米に無関心
0208名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:07:11.51ID:we+OECXp
>>202

ちゃんとスピーカーで大音響で聴け
0209名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:43:24.68ID:64thnRsd
音楽も低次元と高次元があるから
宇宙の音楽だってある
0210名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 14:47:13.82ID:z7DOP4oZ
プログレとか宇宙ッポイし高次元感あるよな
逆はビートルズストーンズだか(略)でしょw
近所の公園とかコンビニくらいのスケールしかないw
実に低次元(笑)
0211名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 14:50:41.52ID:z7DOP4oZ
HRHMプログレ以外の音楽なんてどこで誰がそんな聴いてんだか…
だってHRHMプログレ以外って明らかに動作性IQの低い発達○害向けでしょw
そんなに世の中に発○障害多いの??ってか音楽ファンて発達障○多いの??w
少なくともあんなん聴いてたら動作性IQ低いのは確かだよ??(笑)
0212名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 14:51:43.82ID:z7DOP4oZ
てか

暑いな…
まあ最近は例年もこんなもんだと思うが毎年夏が怖い(笑)
0213名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 14:57:23.15ID:FHWxX/BP
春がないからな
0214名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 15:00:11.52ID:z7DOP4oZ
なくはないが実質一ヶ月くらいだなw
春と秋はw
0215名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 15:04:25.79ID:z7DOP4oZ
つか

今日は暑い中ブックオフ行ってなんとフロイドのブートをゲット
しかも74年ウェンブリー
多少ブート音質感あるが素晴らしい音だ
オフィシャル買う手間省けたね♪
0216名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 15:06:52.03ID:08NB6uAd
>>203
>何かそういうデータあるんですか?という話

あったら納得する?
しないような気がする…
0217名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 15:07:29.14ID:z7DOP4oZ
フロイドもスペーシーだけどプログレにしちゃ音がユルいよな
いつでもリラックスしてマッタリ聴ける

ゼップクイーンとかドリームシアターとかELPが常時聴ければ無敵なんだけどいつも書いているとおり素面だと気分が乗っても30分も聴いたら疲れるw
0218名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 15:11:01.92ID:FHWxX/BP
>>215
フルでオフィ音源あるみたいだど
各アルバムのDXにバラけて収録されてんだよね
狂気パートだけ抜き出したりして
0219名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 15:11:49.49ID:z7DOP4oZ
>ゼップクイーンとかドリームシアターとかELP

またマンガの話だがこの辺が聴けている時はアクション系のマンガとか難解なマンガもスラスラ読めるんだよな
要するに脳が正常に活発に機能してる証

マンガで言ったらジャンプとか青年誌が読める人間は健常者
逆に萌え系みたいのが好きな人間は多分境界知能だねw
0220名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 15:15:07.70ID:z7DOP4oZ
>>218
オレの買ったヤツも狂気のパートしか収録されてなかった
あと別の日のクレイジーダイアモンドが一曲

フル収録のはブートでも西新宿の奥地とかオク探さないとなさそうね


でもまあフロイドも夜のが雰囲気ハマるかなw
こんな快晴の夏日の昼に聴いても雰囲気がなさすぎるw
0221名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 15:37:26.81ID:FHWxX/BP
>>220
あの時のツアーはリリース前の炎の楽曲に
狂気がっつりやってアンコールはエコーズという大雑把なセトリなんだよな
フルで出せってw
0222名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 15:51:12.63ID:z7DOP4oZ
>>221
1、2曲ならともかく70年代はリリース前のアルバムの長い曲ガッツリライヴでやるのすげーよなw
狂気もリリース前に全曲再現やってたみたいだし
語り草は後でいくらでも盛れるけど現場の客はどう考えても?だろw

まあ74〜75年(多分)は確か炎+狂気+エコーズで全盛期の代表曲バッチリ抑えてるからとっつきやすいよなw
当時の客の反応は知らんが
0223名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 17:53:36.73ID:Sr//9Xj1
フロイドてブルースバンドだから
本人らも言ってるし
0224名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 20:59:05.97ID:z7DOP4oZ
まァ…

少なくともゼッペリンよりはブルースへの理解と造詣が深いな(笑)
0225名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:01:36.53ID:z7DOP4oZ
つか

今ゼップブート色々聴いてるけどコイツラに至っては曲を未発表時点の演奏のがその後よりアツい(笑)
少なくともWの曲は未発表だった71年の演奏が一番アツいw
0226名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:03:49.76ID:z7DOP4oZ
ロバート・プラントが喉やられて以降は初期の曲は大体ビミョーだな
当初は想定外の事態だろうから当たり前といえば当たり前だが
0227名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:10:10.48ID:z7DOP4oZ
いつも言ってるがうっせえわチャンは令和日本のレッド・ツェッペリンやw
もっと言うならボウイとかエックスの系譜の音楽の現状最新版

現代はもはやこの手の音楽をやるのはバンドどころか男ですらなくなったみたい(笑)
そういや聞いた話だと今日国立でライブしてるらしい
0228名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:14:09.50ID:z7DOP4oZ
フロイドはまあ…聴いても動作性IQは上がらんだろうなw
どっちかというと言語性IQ側だな
2001年宇宙の旅的な深淵かつ複雑でアートな感動だな
プログレはまじでバンドによって様々ね
動作性高めたいならELPとかドリームシアターだなやっぱ
0229名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:21:53.07ID:z7DOP4oZ
"漢の音楽" って現代は本当にないな
現代音楽はみんな女性的
一端の漢が音楽なんて女々しいことすんなみたいなノリさえ感じる

あえて言うならヒップホップとかカントリーとかなんだろーがあの辺も音自体は大してワイルドじゃない品
0230名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:25:39.47ID:z7DOP4oZ
大体今時爺さん以外の若い男でギターケースなんて背負ってんのハズイだろw
実際街歩いててもギター背負ってんのほとんど女子だしw

文化部系の中性的なおとなしい感じの男子ならともかく今時体育会系みたいのが楽器やってんのは本当にダサいw
時代は変わったモンだ
0231名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:30:33.50ID:z7DOP4oZ
強者男性の文化じゃないんですよね
音楽なんてとっくに
少なくとも聴いても弱くなるだけ

音楽オタはいまだに音楽で「コレ聴いてるオレ、カッコよくて陽キャ」ごっこをしてますが(笑)
0232名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:35:29.29ID:oDyeckmr
ブルースバンド上がりかもしれんが
もうそことは違う次元に行ってたよな
0233名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:37:24.19ID:z7DOP4oZ
>>232
フロイドかゼップかどっちの話だ??
IQ低いので正直文脈からどっちにも捉えられる
0234名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:40:28.56ID:oDyeckmr
>>233
ああw
フロイドの意味で言ったけどどっちもだね
0235名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:42:29.80ID:z7DOP4oZ
極論しちゃえば

強者男性は運動と仕事と女だけに集中してりゃええのよ
彼らが夢中になれる生業は基本それだけだ
体育会系強者男性が今時音楽なんてオカマムーヴかまさんでええ
0236名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:46:41.50ID:vMrghdA1
ピンクフロイドがどうにも退屈なのは、ブルース上がりだったからなのね・・・

ブルースにサイケやらアシッド風味混ぜただけのをプログレ扱いするから、間違ってるのよ
0237名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:48:34.45ID:z7DOP4oZ
>>234
フロイドかw

ギルモアのギターのねちっこさは元々ブルースから来てるフィーリングなんだろうね
ハードロックとかプログレはぶっちゃけ "プログレッシブハードブルース" みたいな側面があったからな


前に誰かが言ってたがNWとかパンクでブルースフィーリングはメインストリームから外れるが
NWとかバンクの最大の功績にして功罪は何気にメインストリームの音楽をブルースとかジャズなんかから切り離したことなのかもしれない
0238名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:51:49.42ID:z7DOP4oZ
>>236
まあ要約するとそんな感じよなw
ブルースロックをベースにサイケだアシッドだスペーシーだみたいな要素加えて何かよくわかんないけどスケールあってスゲェ音楽が出来た!
みたいな感じ(笑)
狂気以前と以後で大分音楽性変わるがそのベース自体はそんなに変わってないな
0239名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:56:40.66ID:oDyeckmr
>>237
ブルースというよりはブルースロックからという印象
パンクは初期衝動の上でストレートない感じが好まれたのかもしれん
あとブルース的なものが時代からイナたくなってたかも
0240名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:59:46.35ID:z7DOP4oZ
>>239
タナソーもリアルタイムで70年代後半だとブルースロックには皆ウンザリしてた言うてたな
デビカバもパンクNWがイギリスで流行った時はハードロックなんてもう誰も聴いてないと思ったとか言ってたね
0241名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:01:43.55ID:z7DOP4oZ
恋愛代行の掲載順が下がってきてかなしひ…
赤坂アカに有名絵師まで付けてんだから仮に人気なくてもアニメ化くらいまでは持ってけよ普通に
ヤンジャン編集の考えが理解出来んは
0242名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:05:09.34ID:vMrghdA1
>>241
あれ、マジで面白くないじゃんw

アビスがいよいよ狂ってきてるけど、読んでないかね?
0243名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:05:11.80ID:z7DOP4oZ
赤坂アカのノリは独特だからな
いくら赤坂センセが多忙で毎週掲載難しくても原作代行は実質いない
大変でもうやめたいのかもしれないが漫画家に退職代行はいないんだからガンガレ
世間の評判はどうであれ少なくともオレは面白いと思ってるから
0244名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:05:17.01ID:oDyeckmr
ルーツ志向のやつがブルースに行くが
基本的には昔の音楽よのw
0245名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:07:59.10ID:z7DOP4oZ
>>242
オレはラブコメ脳だからなw
逆にオレは過剰にシリアスなマンガ読めないよどうも
頑張ってIQ上げないとならんとは思うがマンガの趣味は正直現状で満足してるンだよね…(笑)
0246名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:09:26.30ID:vMrghdA1
んじゃあ、アビスもイリオスもキングダムも読まんのかね?

ヤンジャン買う意味なくね?
0247名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:11:30.55ID:z7DOP4oZ
>>244
ガンズでも昔の焼き直し言われてたらしーからな
ホワイトストライプスとかジョンメイヤーなんなも新しさを加えてはいたが懐古趣味な感じは否めなかったなw

最近のその手のミュージシャンに至ってはネタバンドの域を出なくてほとんど "氷川きよし" と変わらんポジションになってるな(笑)
0248名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:12:37.09ID:z7DOP4oZ
>>246
買ってはいないw

立読みで恋愛代行とあとポツポツ読んでるだけw
0249名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:13:40.71ID:z7DOP4oZ
さて…

そろそろ買ってきたフロイドウェンブリー聴き込むから返信ない限りまたなノシ
0250名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:17:19.56ID:z7DOP4oZ

もうひとつ

現代ジャズはもはや原型留めてないなw
グラスパーとかw
クラシックは完全に進化止まってるイメージだがどうなん??
プログレとかアート系の現代バンドも直球にクラシカルな要素取り入れてるミュージシャンバンドいなくね??
0251名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:19:02.07ID:vMrghdA1
普通にネオクラシックも有るし、ウィムマルテンもマイケルナイマンもモダンコンテンポラリーってクラシックの現代版だよ
0252名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:21:34.38ID:z7DOP4oZ
>>251
まじか
やっぱ探せばそういう音楽あるんだな

てか全くカンケーないけどレコメンさんてヤンジャンでかぐや様は告らせたいとかも人気あったけど全然興味なかったでしょ??
0253名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:23:09.27ID:oDyeckmr
>>250
ジャズは完成されててロックに追い出されてるからな
音楽ジャンルの一つとしては残ってるがこれも基本的に昔の音楽
0254名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:26:26.00ID:z7DOP4oZ
>>253
ロック以上に権威主義化が激しいよな
現代で新人ジャズミュージシャンがマイルスデイビスやコルトレーンよりビッグネームになるとかまず有り得ない罠
向こうだとどう捉えられてんだか知らんが
0255名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:52:15.65ID:z7DOP4oZ
帰還
フロイド素晴らしいね
堪能したよ


今スヌープドッグ聴いてんだけどさ…
何でヒプホプミュージシャンとかストーンズとかみたいのってあそこまで不良要素にやたら拘ってんだ??よくわからん
オレですらそういう目的で聴いたら音が貧弱すぎてまるで面白くないのに不良がそういう目的で聴いて楽しいモンなのアレ??w
0256名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 22:54:36.77ID:z7DOP4oZ
スヌープドッグとかオシャレでノリいいけどコレが攻撃的とか暴力的な音楽扱いなのはよく理解出来んw
0257名盤さん
垢版 |
2024/04/28(日) 23:14:14.92ID:oDyeckmr
ADOは前も書いたけど小うるさいんだよなぁ
この辺に関しては洋楽の若手のほうにはそう感じない
0258名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 01:04:03.30ID:vrnkPQAj
>>252
あのマンガこそ、糞も糞でしょw

ヤンジャンもヤンマガも掲載作品の幅が広すぎて、半分くらいは絵柄を見るのも嫌だからすっ飛ばしてるわ
0259名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 01:20:48.50ID:u1+EQYn1
今ヤンマガヤンジャンって糞でしょ
もしまだ買ってたらよほどのバカだよ
スピはかろうじて1本、新九郎があるな
でも1本じゃ雑誌は買わないな。もっぱら単行本だわ
0260名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 01:22:42.84ID:XHRSNWXk
>>236

フロイドは、ブルースロックってよりも、
「アメリカの60sサイケロック」に近い

要するに「フォーク要素」が強いと思う


俺は前に
フロイドとニールヤングとの相似性を指摘して賛同レスももらったことあるが、

ニールヤングとかと共通する
「大仰なもったりドラムなどを土台にした
メランコリック&長大アンサンブル演奏」の組み合わせが
フロイドの売りかと思う。

ニールヤング words
演奏は荒いが ちゃんと聞けばフロイド的な部分を感じ取れるだろう


ニールヤング Down by the River

クレイジーダイアモンドとかこれをソフィストケートした曲と言える
曲想もだしギターの緩急とか細かい感情表現がそっくり
0261名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 01:26:47.76ID:u1+EQYn1
ヒプホプのジャンルとしてギャングだの車だの女だの不良成金みたいなファッション、ってあるけど
そこはテンプレとして聞き流せよ〜〜
ティーンものに男女アイドルってのも一緒でしょ?
0262名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 01:29:51.40ID:XHRSNWXk
>>260
続き)
この両者は ヒッピーサイケ熱&その挫折を経験したうえで、
「大仰に悲しみや喪失感(社会風刺絡めたりも)を表現しているフォーキーなロック」
で、
そこが他のいわゆるプログレ勢とは違う部分な気がするし
プログレの中でフロイドだけが異常にアメリカで爆売れしたのも 
そういう音楽性が原因じゃないかと思う
0263名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 01:33:59.53ID:XHRSNWXk
ヒップホップは

パーティ音楽 酒場音楽、ダンス音楽、盛り場・クラブ音楽、

そういう場にあるのは

ファッション、雰囲気、ギャング、ドラッグ、暴力

↑これらがセットだから それらのイメージが同居しているのは何の不思議もない

日本だとそういうのをなかなか自然に身近に体感できないから
反発や違和感があるのは分かるが
そもそもそういうものはそういうものだから仕方がない
文句言われても知らんは
0264名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 01:44:13.46ID:u1+EQYn1
あいつらの目的っつーか理想は女誘ってパーティしたいモテたいカッコつけたい、が根底にあるよね
非モテの願望なんだよ
本来はゲットーのストリートで寒い中ドラム缶の火焚べてダベってる

ってかこんくらいの歳の子の主張は大抵モテたい、これ
0265名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 03:20:17.49ID:XHRSNWXk
>>264
せやなあ

非モテこじらせて
シリアスすぎたりナルシズムや中二病に行く音楽もあるが
そうゆーのも言うたら「モテたさ」の裏返しだからな
0266名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 03:31:51.89ID:9nI2YU9x
気付いたら寝てた

>>257
まあボーイとかエックスジャポン系だと思うしそこはねw
うっせえわと言われてナンボなんだろう

>>258
ああ
やっぱりw

オレはあの作品からあの作者結構好きになったんだがねw
たまーに暗い話があること以外気に入ったのよね
まああの手のジャンルは低IQ向けなので気に入らないほうが正常ですよw
オレ自身はこんなスレ立てといてなんだがIQ低いのでw
0267名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 03:36:35.60ID:9nI2YU9x
ヒップホップはただのオサレダンスミュージックよな
大して暴力的でも攻撃的でもないし聴いてもIQもバイタリティも到底上がるわけないのは確か
暴力的なノリをクローズアップしすぎなんだよなあのジャンル
0268名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 03:42:14.43ID:9nI2YU9x
フロイドはフォークか
わからんでもないかも
"あなたがここにいて欲しい" とかモロに大袈裟なフォーク感あるね

ヒッピー幻想の挫折の虚しさとか悲壮感的な意味合いで言ったらフロイドよりクリムゾンのがしっくり来るんだよな
風に語りてってまさにそれがテーマの曲だし
あとフロイドって世間的には欝ッボイ音楽扱いらしいが個人的にはどこがそういうノリなのか全くわからんw
0269名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 03:43:10.65ID:9ZPCnEe0
>>263

アメリカ文化って底が浅いんだよな・・・

人間のクズな部分や異常犯罪の部分については逆に深いから
どうしてみようもない
0270名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 03:43:37.24ID:9nI2YU9x
まあクリムゾンは全然売れてないがな(アメリカでもカルト人気はあるらしい
0271名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 03:45:16.64ID:9ZPCnEe0
風に語りてはちゃうだろw
挫折してないよ
挫折する前に、クールになってる曲だから。
0272名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 03:45:51.26ID:9ZPCnEe0
アホアメリにはわからなくて当然
0273名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 03:50:16.57ID:9nI2YU9x
ストーンズとかにも言えるけど洒落たR&Bとか基調のダンスミュージックにちょっとオラつき要素加えてるだけよな
ヒプホプ

持論だとオラついてるジェームスブラウンとかオーティスレディングみたいなモンだと思う

いつも言っているが日本人はオラつき要素真に受けてるから多分入り込めないんだと思うね
あれほど暴力的イメージを強調する必要あるか??
実際の音との解離がハンパないよね(笑)
0274名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 03:54:51.82ID:9nI2YU9x
不良感の演出が上手いのは認めるが演出だけで音が全然攻撃的じゃないんだよな
ヒプホプ

あれじゃイメージから攻撃的な気分をアゲようと実際聴いたらツマンネで終わるのも無理ないわ
少なくとも日本では十中八九そう
0275名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 03:57:17.50ID:9nI2YU9x
>>271
あれ??
そんなテーマじゃなかったっけあの曲??

実際なんつうか諦観的というか "賢者タイム" 感が魅力的な曲よな(笑)
0276名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 04:03:46.56ID:9nI2YU9x
日本人のアメリカの脳筋アホイメージって7割くらいハリウッド映画から来てるよなw
音楽は意外と地味(派手なのもなくはないが
0277名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 04:09:34.96ID:XHRSNWXk
>>274

>不良感の演出が上手いのは認めるが演出だけ

「演出がうまい」のはむしろHRとかの白人ロックの方だろ

実際に暴力・退廃的なカルチャーを背負ってるのは
ブルースなりヒップホップなりで、
(実際に殺人など犯罪に巻き込まれてしまうアーティストの数から明らか)
そこの空気から生まれる音がアレなのだが  まんますぎてわかりづらい

「それ」に魅かれた白人が、研究して、
「強調すべき部分はより大げさに」
「余計な要素は廃し」
「分かりやすく効果的な演出を施した」ものが
「HR」とか「ラップメタル」だ


第三者の日本人的には、この「演出されたつくりものの暴力感」がちょうどいい、
聴いてビシっと来る、気合が入る てことだろう

犯罪都市ドキュメンタリーより
バトルアクションアニメや映画の方が燃える という話だな
0278名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 04:16:42.47ID:9nI2YU9x
んー

持論だとHRHMは逆に音自体に暴力的とか攻撃的なノリがあるんだよね
演出は不良とは随分違うけど(不良ぽいのもないことはないが

ヒップホップはソッチ方面に関しては基本演出の音楽だと思うんだよね
何かチンピラドラマとかチンピラ車のBGMにこそなれど音自体に人間の野生本能的な暴力性とか攻撃性を刺激するモンはあまり感じられない
0279名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 04:20:21.24ID:9nI2YU9x
ハンターハンターにあったじゃん

チンピラ893にとって殺しとか暴力は威嚇の手段なところが大きくて専門ジャンルではないみたいな感じのセリフ
ちょうどそんな感じだなw
0280名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 04:25:20.46ID:XHRSNWXk
>>278
だからそれは「見事な演出」だからだろ

ものすげーバトルアクションを見せる俳優や監督が、
ガチで暴力世界の住人、達人かというと 
そんなことはないしその必要はないんでな

「これは素晴らしいコンテンツだ」

「こんなに素晴らしいんだから「本物」「真実」を描いているんだ!」
となっちゃうのは違うだろ

「演出」がめちゃ見事やから乗せられて感動できるんでな
0281名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 04:30:59.99ID:9nI2YU9x
音の内容的なモンだからねェ…ミュージシャンの素性とかは置いといて
どう聴いたってHRHMのが攻撃的暴力的なノリはあるでしょ

ガチな戦争とか殺人とか暴力とかアクションぽさで言ったらHRHMはハマるけどヒップホップは無理あるし
0282名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 04:34:35.60ID:9nI2YU9x
音楽オタに共通する点として ''日常のリアル'' に拘りすぎ
そんなに退屈な日常が好きか??w
ヒプホプのリアルとか精々深夜のドンキとか歌舞伎町くらいのモンだと思うがw

戦争や自然災害みたいのはファンタジーだと思ってるクチ
平和ボケしすぎですねw
0283名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 04:38:00.54ID:9nI2YU9x
ビーオタなんて感じている世界は自宅から近所のスーパーくらいしかなさそうだw

あんな音楽を聴いて戦争とか壮大な宇宙や無限の時間みたいなモンを感じられるわけが無いw
0284名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 04:41:49.11ID:XHRSNWXk
>>281
だから「暴力的なノリ」を感じられるように
いろいろ工夫して見事に「音」を作り上げるのが
「演出」でしょ

白人勢は そこはまあメチャクチャうまいから、
背景を知らずに聞いてもガツンと来る、上がるように作れてるんじゃないかね

その効能を生みだせる技術をリスペクトすべきだろうけどな

ヒップホップやブルースにある暴力的な部分は そういう分かりやすさ度は低いが
演出もあるけど全体的には コミュニティの「地」が出ちゃってる部分も多い

で、それを拾って
コンテンツとして「効きがいい」ものに仕上げてるのは
白人ロックの「演出力」の高さゆえんだろう
(べつに演出だからくだらねーとか価値が低いとは言ってないので念のため)
0285名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 04:44:09.10ID:9nI2YU9x
何言ってんのかよくわからんw

オレが言いたいのは
人間の動物的本来な暴力性攻撃性を刺激すんのはHRHM
ってただコレだけだがw
0286名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 04:47:47.11ID:XHRSNWXk
>>285
「演出」とか言うなら 
HRHMの「効きがいい暴力性」の方が「演出」だろ ってだけの話だ


「だからダメだ」とか「くだらねー」とか そういう話はしていないよw



そうイチイチ「攻撃されてる」と思わんでくれよw
関係ないビートルズの話はじめたりとかなw
0287名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 04:49:44.28ID:9nI2YU9x
イヤ

暴力性の話なんだから暴力性があるほうが正義でしょw
大体ヒプホプの深夜のドンキ歌舞伎町世界観は演出じゃなくてリアルなんアレ??w
0288名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 04:56:36.69ID:XHRSNWXk
>>287
それは別に否定してないけど…

超上がるアクション映画を作った監督や役者は、いいコンテンツを作ったという意味で「正義」だ
多くの人を元気づけるHRを作ったバンドも同様に正義だろう

でもヒップホップとHR 全体としてどちらが「演出」かと言ったら後者だよね
つってるだけやん

その「演出」は「正義」だ!という事でいいんじゃないの?
0289名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 04:56:37.94ID:XHRSNWXk
>>287
それは別に否定してないけど…

超上がるアクション映画を作った監督や役者は、いいコンテンツを作ったという意味で「正義」だ
多くの人を元気づけるHRを作ったバンドも同様に正義だろう

でもヒップホップとHR 全体としてどちらが「演出」かと言ったら後者だよね
つってるだけやん

その「演出」は「正義」だ!という事でいいんじゃないの?
0290名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 05:02:08.52ID:9nI2YU9x
そうか??

オレに言わせるとヒップホップの深夜のドンキ歌舞伎町世界観とか大したリアルには感じられんな
邦楽みりゃわかるけど

ダークさで言ったらデスメタルとかのがヒップホップよりリアルに感じるし単純に身体が動くかで言っても一般的なHRHMのがある

ヒップホップのがミュージシャンのゴシップとか深夜のドンキ歌舞伎町世界観で演出盛り上げて実際の音楽以上に箔付けしてるように感じる
0291名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 05:02:14.65ID:u1+EQYn1
>>282
10年前ならドンキに危ない不良がタムロってるイメージあったけど、今は大してないな
駐車場もそんなに今は車停まってないし。ヤンキー自体が昔と数違う感じ。
むしろ家に帰りたくない20歳前後のぼっちリーマンや2〜3人組のヤンママみてーのが部屋着かジャージサンダルで見かける程度で
全体的に過疎ってるイメージ付いてきた。
ドンキ文化も呑み文化が廃れたら一緒に終わっちゃった感じかなぁ
店に置いてある品も深夜店だから許せる範囲のちゃちい品も多いから昼間にちゃんとした服屋や電気屋行った方が良いって分かるしな
コンビニとスーパーの違いって〜か

ホントに夜いきなり女来るとかの段にゴム買ったりパンツ新調する目的に便利な店、なんだよね
誰がドンキでTV買ったりチャリ買ったりするんだろ〜か?不思議だ
0292名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 05:08:53.41ID:XHRSNWXk
>>291

>リアルには感じられんな
だから「リアルに?暴力を感じさせてくれる」音をつくった
HRのミュージシャンの「演出力」は素晴らしい!正義だ!
でいいじゃない

逆に「真実」とか「本物」て言葉にとらわれ過ぎてません?

>ドンキどーちゃら
そら日本は基本
銃社会でもギャング社会でも麻薬蔓延社会でもないからな

日本の状況あてはめるのがおかしいやろね
(ゆえにヒップホップに実感持てず
浸透しないのも当然だしそこはどうでもいい)
0293名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 05:09:47.28ID:9nI2YU9x
>>291
ドンキは10年くらい行ってねー気がするわw
近所にないしわざわざそこまでして行くほどの大した店でもないしw

確かに仰るとおり飲み会のつまみや宴会芸の小物を調達するのに便利な店ってイメージなんだよなオレもw
今若者は少ない上に皆草食化してるしそもそも深夜にYOASOBIする文化も大分廃れたから知らんけど多分ドンキは業績悪そううねw
西友も24時間営業やめてるとこ多いしw
0294名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 05:14:57.12ID:XHRSNWXk
ドンキにしてもトー横なんかにしても
米国ヒップホップと「ゆるさ」「チル」なノリって点では親和性は高いし
共通してるものはあると思う

ただ、日本とは違い
米国黒人コミュなんて 
そこに自然と暴力退廃もくっついてきちゃうわけで
より演出度の低い「暴力成分」を含んじゃってるのは間違いない

「だからこそヒップホップのが素晴らしいのだ!HRは演出だしクソ!」
と言ってるわけじゃないんやけどね
0295名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 05:15:31.85ID:u1+EQYn1
>>283
音楽聞いて戦争とか壮大な宇宙や無限の時間みたいなモンを感じられたことはないよ
PVの映像部分が注釈あるからSWのテーマは宇宙となるだけで本来はオーケストラだし

つかHMで戦争感じる曲おしえてくれよ
ゴスメタルがお化けやら妖怪、スケルトンとか模倣すんのは意味分かるがな
でも演ってるやつもお仕事で家帰ればいいパパだし、ステージでは演じてる。あれは仕事だって言ってたぞ
そりゃそうだ。家帰ってもまだ家族の前で髑髏とか拘ってたらそりゃ病気だわ
ドラえもんの道具がファンタジーなように別物なんだよ
0296名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 05:15:42.46ID:9nI2YU9x
>>292
音の暴力性の話なんだから演出でも構わんが単純に聴いて暴力感じるのはHRHMになるよな

大体ヒプホプなんて向こうでもそんな大したモンなのかね??
ビーオタのオッチャンも向こうでどう扱われてるかなんて大してわからんでしょ??
HRHMは演出、ヒプホプは違うってほどのモンなのかな??
少なくともヒプホプに戦争とか自然災害の恐怖はあまり感じられないがw
0297名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 05:19:34.52ID:XHRSNWXk
>>296
アナタよりはヒップホップニュース記事とかに触れてるから
「ギャング社会や犯罪との結びつき、実際に事件化する事例の多さ」
については見聞きしてますがな

繰り返すけど 「だからその意味でヒップホップの方がHRより上なのだ!!」
と言ってるわけじゃないんですよ?

「演出」を悪い意味で使ってるわけでも全くないしな
0298名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 05:22:56.95ID:u1+EQYn1
そりゃまぁ、ギターの音歪ませるだけで暴力的だからな
ノイズ関連なんて言うまでもないが
ま、ここまで来たらもうビョーキだがな(それも深刻な精神の方のww)
0299名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 05:25:00.62ID:9nI2YU9x
>>295
オレはプログレとか聴くと宇宙とか無限の時間を感じられるなァ…

凶悪殺人とか鬱とかそういうのはメタルの得意分野やで
戦争とか自然災害も貼るのはめんどいが結構ある
そりゃミュージシャン本人のキャラは知ったことでは無いが

ヒップホップはトー横キッズにはリアルな世界観かもしれんが30過ぎたおっさんには何のリアルも感じられねーw
0300名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 05:28:19.73ID:u1+EQYn1
宇宙なぁ〜
俺はまだシンセの喜多郎系ならまだ無限の時間は分かる程度でよく分からんわ
ギター音楽で宇宙はムリっぽくない?
0301名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 05:32:59.78ID:9nI2YU9x
>>297
ビーオタのオッチャンってコンビニの安っぽい裏社会本とか芸人のしょうもない武勇伝をコレがリアルだ!とか思ってそうやなァ…
まあ演出か否かは置いといてもヒプホプミュージシャンがどれだけ真のワル(笑)だろうがオレの音楽鑑賞観には何の関係もないが
0302名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 05:39:00.14ID:9nI2YU9x
仕事前にもう一寝入りしようかね…
0303名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 05:44:06.05ID:XHRSNWXk
>>301
誰もそんな話はしてませんよw
無理やり何か言い返さなくていいのに…
0304名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 08:06:19.75ID:9nI2YU9x
おはよう

朝からメタルな話題だがデフレパードのパイロマニアのデラックス盤がさりげなく出てるね(何回目やねん??w
ザッと曲目見たけどぶっちゃけ前回のデラックス盤で十分な内容に感じるけどw

あとリンキンパークの未発表曲のライブ盤ぽいのも出てるけど説明読む感じコレ2006年の演奏なん?どゆこと??
0305名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 08:10:03.09ID:9nI2YU9x
オエイシスの新ライブ盤も何気に出てる
オエイシスファンではないので一_も期待せずに聴いてみたがラフで炸裂してる感じの音質で思ったより好みw
とりあえず今日聴いた3組じゃ一番よかったかな(笑)
0306名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 08:25:19.40ID:SDPKWVAG
>>255
>何でヒプホプミュージシャンとかストーンズとかみたいのってあそこまで
>不良要素にやたら拘ってんだ?

ストーンズのは商売
ミックは大学の経済学部にいたことを隠してた

スヌープのは現実
ガチでロングビーチの貧民街でギャングの一員だった
イメージじゃなくてガチの非カタギだからね
殺人罪で起訴されたこともある
(売れて儲けたお金で敏腕弁護士を雇ってなんとか無罪)
0307名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 08:29:15.99ID:SDPKWVAG
>>291
で、そういうガチの犯罪と隣り合わせの生活って
日本じゃあカタギの人には現実感(君のいうリアル)さが
伝わらなくてもしかたない

でもそっちの方がリアルでHM/HRの方が
「漫画的なフィクション」だから
(日本人にはリアル犯罪より漫画世界の感覚の方が
親近感があるからこういうあべこべ現象が起きる)
0308メタル
垢版 |
2024/04/29(月) 08:35:55.40ID:QOaUIrJb
ホンマラッパーのしょうもない武勇伝好きやな5ちゃんの音楽オタはw
宇梶剛士の話とか真に受けてそうw

ラッパーがどんだけ真のワルだからって聴いてるアンタラのリアルに何かカンケーあんの??w
自分はリアルはどうでもええがHRHMのが聴いててテンションもバイタリティも上がるからアリですわw
0309名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:24:48.10ID:SDPKWVAG
>>308
>ラッパーがどんだけ真のワルだからって聴いてるアンタラのリアルに
>何かカンケーあんの??w


自分の場合は数年前にイングルウッドに行った時
「おお、ここがイングルウッドだ!」とリアルに実感したよ
以前ロングビーチにいった時もそうだった

逆に南カリフォルニアに行ったことが無い人に
あの音楽が分からない、と言われても理解できる
自分もLAに行く前はさっぱり理解できなかった

そういえば日本人の海外出張も減っているらしいね
0310名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:26:06.65ID:SDPKWVAG
>>308
日本のコンビニの武勇伝とかは知らないけど(真偽も知らない)
スヌープの事件はちゃんと裁判の記録があるから
フィクションではないよ
0311名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:31:09.57ID:SDPKWVAG
>何かカンケーあんの??w

関係と言えばそういう地区に行くときは
意識して私服に青(クリップス)や赤(ブラッズ)などの
ギャング・カラーを着ないとかね
あとレンタカーもあえて地味で中年っぽい車を借りるとか

ラップへの興味からギャング関係の治安とか色々学んだよ
0312名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:33:22.38ID:Psl5UXYq
黒人は奴隷時代を引きずってるものがあるからな
0313名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:39:09.60ID:SDPKWVAG
奴隷時代もだけどそもそも公民権を得てまだ70年経っていない
オバマが大統領になった時、南部の議員とかには
「若い頃はお前みたいな黒人をリンチしていた」爺さんとかもいた
ましてや公民権が認められたところで親の世代からの
教育格差や経済格差は開いたままだから
(それを乗り越えた人を美談として大きく取り上げるから
もう問題でないとイメージだけで勘違いする人も多いけど)
0314名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:50:23.12ID:Psl5UXYq
オバマはアメリカの奴隷黒人の子孫じゃないところに感じるものがある
0315名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 12:17:24.09ID:QOaUIrJb
確かなことは

ラッパーがどれだけリアルな札付きで真のワルだろーが聴いてるチミ達の惨めな境遇は何も変わらんし不良になって強くなれるなどということも一切アリマセン♪

音楽オタはリアルじゃコンビニの店長にも頭が上がらないだろーけどネットではラッパーの威光で威張り散らして人の褌で相撲取ってりゃいいんじゃないスかね
0316名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 12:18:23.09ID:QOaUIrJb
コンビニ 
バイト先 ○
0317名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 12:24:59.78ID:SDPKWVAG
>>315
っていうか別にヒップホップを聴く人は
「不良になって強くなれる」なんて思ってもないし
望んでもいないんじゃね?

更にメタル好きでさえ「強くなりたい」なんて
思っていない人も多いだろうし?

別に君が強くなるためにメタルを聴く!というのは
それでいいけど
他の人は全然関係ない理由で聴く場合が多いんじゃね?
0318名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 12:27:06.66ID:SDPKWVAG
>>314
ああそれはあるよね
黒人だけど父親はアフリカの外交官
(アメリカで生まれたからオバマ自身はアメリカ人)
0319名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 12:34:11.10ID:QOaUIrJb
まあ好きなら別に何も構わんけど他人からしたらヒップホップ聴いてるから何?くらいの感想しかないし
別に聴いたところで何も変わらないのはラップ好きも頭に入れといた方がいいんじゃね…??

ラップ聴いてようがメタル聴いてようがたかが音だしだから何?でしかないよ基本
そこにリアルもクソもない

ちなみに自分はHRHMはテンション上がって活力出るから聴いてるだけですね
0320名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 12:39:00.70ID:QOaUIrJb


ラップ好きなら好きで何も構わんけど本人の性癖ならぬ音楽癖以上のモノでは一切ない罠
当たり前だけど
0321名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 12:40:39.92ID:SDPKWVAG
それは君以外にとってのメタルも同じだと思うよ

ヒップホップは文化的・社会学的学習には個人的には
なってるとは思う
0322名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 12:42:17.01ID:QOaUIrJb
くどいけどオレがHRHM聴く理由は楽しくて活力出るからってそれだけなんだがな
0324名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 14:11:12.37ID:SDPKWVAG
>>322
だからそういう人の方が特殊だと思うよ?
メタルのライブでは殆どのファンが
「いかにしたら活力が出るか」なんて話してるの?
違うと思うけど
0325名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 14:36:50.91ID:BXvQ2WEL
そういやステイサムのビーキーパーを観たんだが、悪役が今一つパッとしないんで、格闘アクション以外に見せ場が無かったわ・・・
0326福耳ずんだもん
垢版 |
2024/04/29(月) 14:49:22.69ID:FTHhaS4q
ステイサムVS二ーソンVSデンゼルワシントン
0327福耳ずんだもん
垢版 |
2024/04/29(月) 14:51:26.06ID:FTHhaS4q
ジェネシスVSジェスロタルVSジェントルジャイアント
0329名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:08:17.37ID:9nI2YU9x
>>323
会場デッカw
金かかりすぎだろw

そしてこの観客の多さよw

令和にもなってストーンズなんて見たいヤツこんなにいるんかいw
2、3曲違うだけでいつもやってることほとんど同じなのに(笑)
0330名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:13:18.25ID:9nI2YU9x
音楽オタさァ…

チミ達がどんだけヤバいギャングスタラップ?を聴いてようがチミ達のことなんて誰も興味ないしバイト先の店長にすら頭が上がらない現実は何も変わらないよ??w
リアルだかなんだか知りませんがどんなラップ聴いてようがチミ達はただのチー牛ですw
そこはまあ頭に入れといた方が賢明だと思うね(笑)
0331名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:17:50.15ID:9nI2YU9x
ステイサム映画はあんま詳しくないがトランスポーターだっけ??アレはクソつまらんかったなww

ステイサム映画で面白かったのはメガロドンのヤツとメカニック2ってヤツ
あとエクスペンダブルズとワイルドスピードの悪役はハマり役だったな
アクション映画って制作費めっちゃ高いだろうにその割に客が入らないから絶滅危惧なジャンルよな…
個人的にはキライじゃないんだが
まあ30過ぎてアクション映画もないというかキツイけどな
0332名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:20:18.47ID:9nI2YU9x
>>327
ビミョーなプログレバンド揃い踏みwwwwww

よくそこまで微妙な面子を揃えられたモンだw
まあジェネシスとジェスロタルは向こうじゃプログレにしちゃそこそこ人気あるらしーけど
0333福耳ずんだもん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:10:52.96ID:FTHhaS4q
>>332
いやマジGGは挙げた3つの中でも聴き応えあるで
最初はよく分からなかったが今になってハマってる
0334名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:21:18.57ID:SDPKWVAG
>>330
>バイト先の店長にすら頭が上がらない現実は
え?なぜフリーター設定?
もしかしてメタル野郎がそうなの?
っていうか音楽で生活を変えようとしてるのって
このスレだとメタル野郎だけじゃないの?

ただ…上の君の命題が真なら
「チミ達がどんだけマッチョなHM?HR?を聴いてようが
男っぽさ不足の現実は何も変わらないよ??w 」
もまた正しいんじゃね?

あと君どう思いたくてもビートルズオタクにも
リア充はいるし

むしろ君は「なぜそこまでビートルズオタクを
嫌うのか?」と向き合わないと内なるトラウマ状態を
改善できないんじゃないかな?
0335名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:33:36.26ID:XHRSNWXk
わざと矛盾だらけのブーメランなカキコミして
突っ込み入れられる事で構ってもらいたいんだろうなあ…




ニセみたいな本気の辛辣なやつからは逃げるしな
0336名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 22:18:52.11ID:9nI2YU9x
>>333
オクトパスだっけ…??
昔アレ聴いたはずだけど確か全く意味わからんかったw

そん中だとジェネシスはまあまあ好きかな
70年代限定だが

ジェスロタルはコレプログレなの??って感じだったな
何か牧歌的でフォーキーな曲ばかりで
0337名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 22:26:14.44ID:9nI2YU9x
さっき少しギター弾いてみたが多少は覚えているもんだ
HRHM系はやはり弾いてて昔より疲れを感じるが

まあ上でも書いたが今時男がギター、それも早弾きなんて出来ても何のステータスにもならんし社会人やってると楽器どこじゃないから継続のモチベは湧いてこないけど
0338名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 22:33:55.88ID:9nI2YU9x
プロでもない限り今時男が音楽なんかやってても多分大してモテには繋がらんよなwww
完全な自己満だ
ましてクラスの隅の洋楽博士なんて昔以上に何の存在価値もないな(笑)

スポーツはどうなんだろう??
野球部とかサッカー部みたいのって今でもスクールカースト高いかな??
昔程そういうの感じないがまあとっくに学生ではないので詳しくはわからん
0339名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 22:43:22.06ID:9nI2YU9x
やってる人間ですら大したステータスにもならんのに聴いてるだけの人間なんて昔以上にただの自己満ですよ音楽なんざ
だから好きな音楽聴けばいいのよ
アニソン聴いてようがラップ聴いてようが何も変わらんし、むしろアニソンのが今時は人気まであるw
だからボクもHRHMとかプログレが好きなので聴くってただそれだけですな


Decideの新作がでてるけど90年代のデスメタルって何かもう聴く気にもならんよねw
ブルデス以前のデスメタルは今聴くとハッキリ言ってダークな世界観がそんなでもないからあまり存在価値が見出だせない
つ〜か30年以上もデスメタルバンドなんて継続するモチベがよくあるな(笑)
0341名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:07:26.23ID:9nI2YU9x
うっせえわのライブの音響がひどかったらしく炎上してるらしい
国立なんて収用人数7万人らしーからな
つまりおそらく東京ドームよりデカイわけだからそら糞音響も無理ないな
しかもほとんど野外みたいなモンでしょあそこ??
おまけにまだ音楽ライブコンサートに使われたの数えるほどらしいし

まあ見に行った人はメモリアルライヴだったと思って納得するしかないな(笑)
0342名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:10:10.52ID:9nI2YU9x
音楽ライヴはなるべくKアリーナでやるのが理想だな…
あそこはまじで音がいいというかアレ以下の音響でアレ以上の収用人数の会場はクオリティに期待したらダメだな…
0343名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:13:02.06ID:9nI2YU9x
まあ個人的には小会場のライヴコンサートより大会場のライヴコンサートのがお祭り感あって好きなんだがな
でも東京ドームとかはいくらなんでも限度超えとるw
金取れるレベルの環境と音響じゃないわw
0344名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:20:18.33ID:9nI2YU9x
でも新国立前通ったことあるけどスゲェ立派な会場だよなあそこ
見た目に全振りしすぎて多分音響までは考えられてなかったんだろうw
札幌ドームといいそんなんで維持経営どうすんの?感はあるが
0345名盤さん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:33:30.12ID:i8KhKKOH
顔は出さないでシルエットで歌ったのか?

国立は負のレガシーだよな
0346名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 02:22:07.66ID:mEkwHAn6
お前らSIAには文句言わなかったのにAdoには顔出せ顔出せ言うんだなw
0347名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 07:06:30.26ID:aeKnPs8Z
SIAはバンド時代は顔出ししてたからね
あと病気であることも発表してるし
0348名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:24:56.70ID:g+qZpkOs
>>345
オレも詳しくないけど今何か檻の中で歌ってんじゃなかったっけか??w

まあ直に見ると立派だけどな新国立
音響をもっと整備してガンガンコンサートに使えばいい
マッカートニーかストーンズ次やるならあそこでいいじゃんw
0349名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:26:02.36ID:g+qZpkOs
SIAって全然詳しくないけど顔隠してたの??

何か暗めのオルタナって感じの洋楽女性歌手ってイメージだが
0350名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:27:09.02ID:g+qZpkOs
東京ドーム
武道館
新国立


どこも本来スポーツの会場なのに何故か音楽の聖地みたいになってる謎(笑)
0351名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 10:42:07.96ID:a3MxcTjz
SIAはアル中だったんじゃなかったっけ?
でっかい帽子にすだれみたいなウィッグつけて鬼太郎みたいに顔隠して歌ってたと思ったが。
0352名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:44:40.22ID:aeKnPs8Z
>>349
>>351
でかいウィッグで口だけ出して歌ってる
恋人が事故で死んだあとは数年間アルコールや麻薬で
ヤバかったらしい

ちなみにアメリカでは有名な若いダンサーの
マディ・ジーグラーがビデオやライブで演出面を担ってる
0353名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:49:40.82ID:aeKnPs8Z
マディ・ジーグラーの妹kenzieがSIAと共演した曲
kenzie feat. Sia - EXHALE
っていいね

しかしやはりコネが物を言うのが世界だな
0354名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:54:13.04ID:aeKnPs8Z
NOTD, kenzie - Worst Thing
この曲も良い
0355名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:20:42.27ID:g+qZpkOs
シアトリカル・ロックはなるべく家で聴いた方がいいな
夜だと尚よし

外で歩きながら映画見るヤツはいないだろう??(たまにいるけど
とにかく映画見るように聴いた方がいい

ガンズとかゼップとかクイーンとかELPのライブ音源なんかまさにシアトリカルの極致だ(スタジオは外でも多分イケる
0356名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:24:34.17ID:g+qZpkOs
しかし

くどいけど最近ELPとかゼップ辺りを思い出したように聴きまくってるがまじで頭が冴えるのなんのwww
まず全く疲れないw
歳を取ると痛感するがまず体力ないと脳は円滑に機能しないね

逆にビートルズストーンズとかは体力落ちるから聴かない方がいいね
あの辺にハマってた期間は本当に "時間の無駄" だった
0357名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:27:47.95ID:g+qZpkOs
SIAって恋人死んでアル中になってたのか
どうりで突然パッタリ名前を聞かなくなったわけだ

でも今サブスク見たらまだ6000万人もリスナーいるのねw
ガガとかケイティ辺りもそこら辺の大物ロックバンドなんかよりはるかに聴かれてるし向こうのポップアイドルは一度売れるとホント息長いなw
0358名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:37:37.52ID:g+qZpkOs
流行りの少年マンガ原作のアニメに流行りのJPOP歌手をつけて一儲け狙うのはもはや "慣例" になっているが正直大抵合っていないよねw
何故なら少年マンガ系のアニメは大体アクションものだからポップミュージックと大抵相性が悪い
アベンジャーズの主題歌にエドシーランとか起用してるようなモンだ

だからJPOPは青春モノのアニメやドラマに合わせるのが最適解なのだが向こうの業界だと青春モノってアクションモノより売れないからなw
アクションモノにつけるなら最適解はメタルとか激しいロック系なのだが
その辺はコッチの業界的には時代錯誤で音楽業界があまり売り出したくないから向こうの業界とチグハグで上手く噛み合ってないのが現状だな(笑)
0359名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:42:05.07ID:g+qZpkOs
しかし

エドシーランって随分人気落ちたなw
ちょっと前までサブスクリスナー1位だったのに今や18位w
全盛期より多分2000万人くらいリスナー減ってるけど2000万人て大物ロックバンドでもリスナー誰もいなくなるレベルだw
ライト消費者層は残酷だ(笑)

日本人好みの爽やかポップスで日本では根強く人気残りそうだが世界的にはああいうのはちょいトレンドから外れてる感がある品
0360名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:45:25.97ID:g+qZpkOs
最近のJPOPって全部新海誠系のアニメの主題歌に聴こえるw
0361名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:53:26.62ID:zut80KJN
J-POPは米津以降は基本延長線上にあるな
0362名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:57:11.25ID:g+qZpkOs
米津髭男夜遊びヨルシカずとまよ

基本この辺のジェネリック版しかいないw


うっせえわだけ特殊な枠でアイツだけメインストリームでハードロックとかV系の系譜の音楽やってる印象
0363名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 14:00:40.01ID:g+qZpkOs
JPOPは日本語の性質的にも国民性的にもリズム系の音楽が出来ないし流行らないのが痛いな
だから全部似たよーなメロディ系になるかハードロックV系に走るしか "選択肢" がない
0364名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 14:03:54.40ID:g+qZpkOs
アクション系にしろ青春系にしろ音楽も漫画アニメも基本若い頃だけの幻想よな…

ほうれい線だらけで腹の出たおっさんおばさんのアクションとかラブストーリーなんか需要がないからな(笑)
0365名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 14:05:03.17ID:zut80KJN
ADOちゃんは歌ってみた系の人だよね
声がやさぐれ力強い系だからハードなのとの親和性もあるからな
0366名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 14:05:53.09ID:g+qZpkOs
そこで働くオジサンにはメタルですよ
労働のテンション上がりまくり

20代〜60代までは今でも人間は奴隷ですから
今時はむしろ70代でも働くw
0367名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 14:09:07.12ID:g+qZpkOs
20代〜60代っていっぱいいるのに基本エンタメ業界はノータッチだからな
仕事仕事でよほど金を落とさないと見える

だからエンタメの基本は女子供らしいけど少子高齢化なのでこれからはそれ以外の層にもなるべく売り込んでかないと業界はやってけないだろねぇ…
0368名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 14:10:32.04ID:g+qZpkOs
>>365
ガナリオホ声だからハード系と相性がいいんだろねw
あの声で爽やかポップスをやらせるわけにはいかないだろう(笑)
0369名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 14:15:02.87ID:zut80KJN
中島みゆき椎名林檎みたいに恨み系入ってるからなw
0370名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 16:03:33.55ID:g+qZpkOs
>>323を見直してて思ったが
ビートルズとかストーンズ系の音楽って大会場だとやっぱ "音が浮いてる" よねw
逆にHRHMとかプログレみたいなシアトリカルな音楽はモノにもよるが大会場が映えるのが多いよな
0371名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 16:07:02.21ID:g+qZpkOs
ビートルズとかストーンズ系はよくも悪くも本来コンサートはホール規模くらいに向いてる音楽なんだろな
現役時代はましてそのくらいの会場しかなかったしね
0372名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 16:10:36.35ID:g+qZpkOs
逆にシアトリカルなHRHM系は大会場に映えるのが多いんだからいくら業界的に時代錯誤とは言え少しは売り出せよな
超大作映画がミニシアター公開みたいな違和感しかない

糞ラップとかなんて大会場宛がわなくていいからというか小会場のが盛り上がるだろああいうのはw
0373名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 16:15:25.04ID:g+qZpkOs
クラブとかテクノ系の音楽もそれなりに大会場に映えるんだが演出が派手なだけで意外とつまんねーんだよなああいう系のライブw
音にずっしり来る肉体的なフィーリングがないから正直ノリづらいw
0375名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 16:58:26.82ID:g+qZpkOs
参考にガンズの去年のライブ動画貼ろうとしたがようつべ貼ろうとすると書き込み弾かれるのな
地味にウザイ

とりあえず「Guns n Roses 2023 Madrid
Welcome To The Jungle」でようつべ検索してみて
似たよーなカメラアングルの映像がズラズラ出てくるがストーンズと比べて音の緊張感とかスケール感が全然違う
やっぱああいうHRHMはライブに強いね
0376名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:02:36.01ID:g+qZpkOs
ストーンズとかマッカートニーは…映像見る限りやっぱ小会場でやるべきなんだろうがまあ商業的な事情で絶対無理だよなw
大会場だと映画館なのにテレビ画面で映像流してるような違和感しかないw

まあ実際の現場だとどうなのかはモチロンわかりませんが…
0377名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:16:32.43ID:00Pp4srC
つーか最近死ぬまで俺に一生懸命なダウン症の仔がボブ・ディランの音源を貼ってんのを幾つか聴いたんだけど、アレこそどうもこうもならん鼻くそフォークで、ビートルズよか遥かに聴く意味ないゴミでしょうにw
0378名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:22:43.61ID:g+qZpkOs
まあディランは難解な上に何か知的とか言われてるぽいけどいくら聴いても動作性IQはビタ一文上がらないだろうねw
文学性とか渋さとかそういうのを楽しみたい人向けッポイ

でもオレは実はディランそんなキライじゃなかったりするw
基本70年代までの作品しか聴いてないけどw
0379名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:23:34.89ID:g+qZpkOs
つか

PCでようつべ貼ろうとしたらこのスレ出禁になったわ(怒
うぜー
0380名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:24:21.67ID:g+qZpkOs
スマホで書くしかない
だるい
0381名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:35:49.03ID:cRP6asSM
ストーンズの音楽はスタジアム向きって言われてるよ
あまり速いテンポのは向かないらしい
ビートルズはスタジアムで最初にやったバンド(?)だけど
まだライブが確立される前だからなぁ
ヒップホップ系の一人でやってる大会場のライブ見てて物足りないw
0382名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:38:21.20ID:g+qZpkOs
でも

マッカートニーは気になってちょっと映像見てみたが意外と大会場に溶け込んでる??
行ったことないが東京ドームはさすがに持て余しそうだが武道館くらいで見たら結構楽しそうね

ストーンズは行ったことないが映像見る限り大会場だと浮きすぎw
(もうないけど)中野サンプラザとかZepp○○くらいが "適正会場" に感じるw
0383名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:41:50.76ID:g+qZpkOs
>>381
行ったことはないが映像で見ると正直色々浮きすぎじゃねえ??wストーンズ

速い系のHRHMは大会場向かないだろうね
実際そういう系は大会場でやりたがらないしな

逆にガンズとかクイーンとかボンジョビとかエアロスミス辺りのHRHMは大会場に強そうだってか強かった
エアロは見たことないが
0384名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:44:59.33ID:g+qZpkOs
ヒップホップ系は大会場だとアホみたいに見えるw
実際見たことはないがぶっちゃけ大会場ド派手ライブに明らかに向いてなさそうなジャンルなのに何であそこまで業界は売り出したいんだか
ライブで稼ぐ時代に逆行してるはw
0385名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:48:06.07ID:g+qZpkOs
それこそディランが東京ドームで演奏したら絵面が間抜けすぎて滑稽で仕方ないだろう(笑)
本人もわかっているのかその気になれば大会場で出来るだろうが最大限やらない姿勢だしなw
0386名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:48:37.87ID:cRP6asSM
ストーンズはもうデカい会場でしか出来ないからな
おじいちゃんだから公演ごとの間隔が空いてるけど
0387名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:48:58.60ID:00Pp4srC
あんな鼻くそフォークに何の意味が有るんだか分かりません・・・
0388名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:51:17.01ID:g+qZpkOs
ストーンズのZepp公演とかめっちゃハマりそうだが実際やったらプラチナチケットなんてレベルじゃないなw
武道館でもチケット争奪戦は必至だなw
0389名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:53:39.79ID:g+qZpkOs
会場Zeppなら30公演くらいやらないと色々採算も需要も見合わないな(笑)
ストーンズw
0390名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:54:02.09ID:RQhI7ih5
英語分からないとディランは無理だろ
てかお前ら英語もろくに出来ないのに
一丁前にあーだこーだ言ってんのか
すげえくだらねぇ時間の使い方してんのなw
0391名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:55:41.46ID:g+qZpkOs
個人的には英語わからんでも結構楽しいな
ディラン

この時間帯みたいな夕方の散歩にピッタリだ
0392名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:57:41.83ID:cRP6asSM
【音楽】テイラー・スウィフト、米ビルボード“Hot 100”トップ14独占に反応「信じられない」 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1714466249/

案の定こうなったな
今回は現在絶大な人気があるから初動は必ず行くけど
その後の評価として新譜は微妙かも
0393名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:58:28.51ID:00Pp4srC
>>390
ホントにそうだろう

ネイティブスピーカー並みに言い回しをリアライズ出来ない日本人が歌詞の良し悪しで判断される英語のフォークなんか聴いても意味なんかアリマセンがなw
0394名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:01:42.91ID:cRP6asSM
>>391
洋楽シーンを無条件に礼賛してヒップホップ聴くよりはマシw
0395名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:02:13.25ID:g+qZpkOs
HRHM聴いてる時間はスゲェハイテンションになって頭や身体がアツくなるよな
逆にビートルズストーンズだか(略)は聴いてると "リラックス効果" があって体温が下がる

体育会系みたいのはHRHMのあのハイテンションが常時維持されているんだろう
オレはすぐ疲れていつの間にかディランとか聴いてるがw
0396名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:08:17.71ID:g+qZpkOs
>>392
あのアルバムか、スゲェなw
全部似たような曲なのにwwwww

テイラーはマンガ映画的な音楽の現代版としてかなりクオリティ高いと思うよ
HRHM見てもわかるけどそういう音楽は基本特殊な人種しか出来ないんだよね
要するにマンガの主人公とかヒロインがハマるような人種しか無理なわけw

>>394
ヒップホップは歌詞わからん方がよさそうねw
日本語ラップよろしく歌詞わかった方がとっつきやすそうが絶対くだらん歌詞だしなw
リズムだけでノラしてもらえばいいw
リズムだけだと日本人にはなかなか理解されないけどw
0397名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:46:54.83ID:pnmSezet
ゼップなんかクソ恥ずかしくて聴いてられない
しょうもない事歌っとる
0398名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:55:11.47ID:g+qZpkOs
ゼップはくだらなそうだなwwwwww
ベイビベイビ言ってるだけだしw

でもゼップ聴くとテンション上がって仕事とかその他諸々捗るので思い出したように最近よく聴いてるわw
一時間も聴くと疲れて聴くのやめるけどなw
0399名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:57:52.64ID:g+qZpkOs
HRHM推しでキャラ作っている自分だが大体1日5時間以上は音楽聴いてる気がするけどHRHMを聴いてるのは多分その内仕事前とかを含め正直1時間あるかないかだな
それ以上は疲れるので残りの時間は他を聴いている
0400名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:58:34.50ID:g+qZpkOs
5ちゃんは基本音楽聴きながらダラダラやってる
音楽に集中したくなったらやめる
0401名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:03:58.53ID:g+qZpkOs
オマイラも騙されたと思って仕事前に時間あったらゼップとかクイーンとかELP聴いてみ??
まじ捗るからw
0402名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:06:32.07ID:gUcSlOUN
>>362
糞つまらない目立ちたいだけのヘビメタどうしようもない白痴だよな
プレいきものなんたらはキロロみたいな所謂歴史ネタ聞き逃しでやってるいだろ情弱
それにクラシックの子守歌風なんてのは遥か昔からあるんだからな
スイちゃんは空からこぼれたSTORY風黒のクレール的なハードコアだから的外れもいいところだ本当にスレタイ通りだぜキープオンロケンロー
0403名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:06:47.15ID:g+qZpkOs
肉体労働は本格的にしたことないけどそれこそマッチョなメタルを日常的に聴いてると捗りそうなイメージ
クイーンゼップとかELPは肉体労働とはちょいイメージ違う品
0404名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:08:34.50ID:g+qZpkOs
40

返信ない限りさすがにちょい離れよう
ストーンズでも聴くかなwwwww
0405名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:18:12.12ID:gUcSlOUN
やっているだろ情弱 〇
0406名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:19:09.21ID:aeKnPs8Z
>>384
>実際見たことはないがぶっちゃけ
>大会場ド派手ライブに明らかに向いてなさそうな

いやだから行ってもいないんだったら決めつけるなよw
なんか小学生が乗ったこともないスポーツカーをドヤ語るみたいな…

>>390
>てかお前ら英語もろくに出来ないのに
決めつけてるなあ
このスレにもバイリンガルはいるよ?

>>396
いや分かって聴いた方が楽しいよ?
歌詞の内容は好みの問題だけど
メタル曲で「俺はバイキング、俺の剣でお前は死す!」
みたいなのよりは自分は好きだ

>>401
>ゼップとかクイーンとかELP聴いてみ??
いやあ仕事前にエマーソン・レイク・アンド・パうウェルを
聴いてもねえ…
0407名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:28:56.66ID:aeKnPs8Z
>>403
>肉体労働は本格的にしたことないけど
やったことないんだw

>それこそマッチョなメタルを日常的に聴いてると捗りそうなイメージ

イメージだけで語られてもねえ
それこそAVを見ただけの童貞中学生が「セックスとは…」と
ドヤ顔で語るみたいな…
0408名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:03:15.89ID:g+qZpkOs
デスメタルはやはり夜に聴くに限ると言うか夜に聴かんと楽しくないな…少なくともオレはそう
夜にホラーとかダークヴァイオレンスみたいなノリを楽しむジャンルだな

てかメタルって全体90パーセントくらいは陰キャと何もカンケーないだろw
デスメタルマニアのオレでもデスメタルですら陰キャぽいノリのデスメタルバンドはカニコーしか確認出来ていないしw
0409名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:06:03.62ID:g+qZpkOs
肉体労働は数えるくらいしか経験がないのでわからんが個人的に運動には一番向いてるかなメタル
他は運動のテンション上がらん

肉体労働に関してはオレ含めヘタレオカマの洋楽板住人には真偽はわからんだろうw
ただメタルのライブって特に向こうだとそっち系ぽい髭モジャマッチョみたいのが暴れまくっているが
0410名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:19:11.13ID:g+qZpkOs
ディープパープルの新曲が出てたので一_も期待しないでネタで聴いてみたが思ったよりは悪くないw
音が現代風になってるがいかにも70年代ハードな曲作りでちゃんとパープル節が維持されているw
来日したら行ってもいいかなー…まあ新曲の披露はコレだけで構わんけど(笑)
0411福耳ずんだもん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:34:45.61ID:Cp8uAy/f
パープルは前作のウーッシュ!!!(発音不明)が最終作言ってたのにな
今回のイコールワン?期待はしてないけど結局聴いちゃうな
0412福耳ずんだもん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:36:58.97ID:Cp8uAy/f
前作はレトロなデザインのジャケットがめちゃくちゃ好きだったわ
アンドジアドレスのリメイクはそこまでだったけど2曲目のドロップザウェポンを繰り返し聴いてた記憶が
0413名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:39:46.64ID:g+qZpkOs
何目的で制作してるんだろな??
ストーンズ辺りと違って需要なんかないだろしライブでももはや新曲なんてほとんど演奏しないらしいのに

まあお爺ちゃん達の終活に付き合うと思って一応耳は通すつもりだが…
0414福耳ずんだもん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:40:12.19ID:Cp8uAy/f
てかスティーヴモーズ抜けてんじゃん。どうした
0415福耳ずんだもん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:42:38.86ID:Cp8uAy/f
>>413
いやこのままダラダラ続いてほしい
やめるやめる詐欺を繰り返してほしい。1、2曲気にいったのあればいい
0416福耳ずんだもん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:44:21.76ID:Cp8uAy/f
いやほんとウーッシュ!!のジャケはカッコよすぎる
褪せた色使い最高。みんな真似ようや
0417名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:44:29.59ID:g+qZpkOs
ユーライアヒープなんかもアルバムよく作ってるイメージだな
お爺ちゃん元気なのは結構だけど端から見ると晩節を汚しているようにしか見えないんだがなw
0418名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:47:00.40ID:aeKnPs8Z
>>408
>てかメタルって全体90パーセントくらいは
>陰キャと何もカンケーないだろw

(真偽はともあれ)世間のイメージはいわゆる「メタル殺人事件」
や「メタル自殺事件」から変わってないよね
リンキンのチェスターが自殺したからなおさら

しかも有名なワーウィック大学の研究で
「ヘビーメタルを好む学生の特徴として、自分に自信を持ち難い
と感じている自尊心の低い学生が目立ったとされている。」
とモロ「陰キャ」が多い、とされてるからねえ…
(そういう学生が鬱と闘うのにメタルは有効という
結論らしいけど決してメタルを聴けば陽キャになるという
結論ではない)
0419名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:48:19.15ID:g+qZpkOs
>>414
ギターのメタラーぽい人だよね??
ケンカしたか歳でもう辛いんじゃね??w

調べたら一昨年には抜けてるみたい
去年の来日にはもう別人だったのか

パープルとか70年代ハードのジャケは日本人視点だとオサレなのが多いよなw
まー生暖かい目でオレも付き合おうと思う(笑)
0420名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:49:21.47ID:aeKnPs8Z
>>416
あのジャケット?!自分としては
アラン・ホールズワースのSand(米国版)を
ホラーっぽくしたのでむしろ苦手だ…
0421名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:50:43.23ID:g+qZpkOs
HRHMのアルバムジャケは抽象的な感じにしたほうがカッコいいのよな
髑髏とか悪魔とかドラゴンとか直球に描写しちゃうとダサい
0422名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:51:55.45ID:g+qZpkOs
メタル聴くとバイタリティ上がるのは確か
くどいけど散々研究されつくされている
0423名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:52:19.90ID:aeKnPs8Z
>>419
いや、喧嘩別れほどひどくはないらしい
一番の理由はツアーが長期で疲れる上
スティーヴの奥さんが末期ガン闘病中で
「もう無理、家に帰りたい」と伝えたとか

「メンバーは3〜4秒間怒ったあと、受け入れて前に
進むことにした」とスティーヴ談
0424名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:54:36.92ID:g+qZpkOs
今のパープルとか多分平均年齢73くらいだろw
イアンギランはアイツタフすぎるなw
0425名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:54:39.34ID:aeKnPs8Z
>>422
「バイタリティーが上がる」なんて研究あった?
学会発表とかピアレビューがあるもので?

むしろ具体的な研究名を挙げずに繰り返してるから
「メタル野郎は『メタルが健康に良い』と信じることで
プラシボ効果を得ているんじゃないか?」と
まで考えるようになってきたw
0426福耳ずんだもん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:56:00.64ID:Cp8uAy/f
>>423
>「メンバーは3〜4秒間怒ったあと、受け入れて前に
進むことにした」とスティーヴ談

思いのほか時間かからないで割り切っててワロタw
0427名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:56:59.47ID:gUcSlOUN
小中高のスクールカーストヒエラルキーなんて歩き方、崩した標準制服の着かた等見れば遥か昔から変わらないから
何がオサレ不良なんだよ超下らね
0428名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:57:37.13ID:g+qZpkOs
>>425
何度も話したのでこの件はもう語るのメンドイんですは
まあお互い持論を信じてればいいんじゃねもう??w
0429名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:01:12.86ID:aeKnPs8Z
>>428
>まあお互い持論を信じてればいいんじゃねもう??w
別にいいけどさあ
論文があるかないかは「信じる」じゃなくて
論文名さえわかれば「真偽」がはっきりする話なんだけど…

でもなんかメタル野郎が「メタルは体に良いんだ!」と
まさに「信じる」ことでプラシーボ効果から健康を保ててるなら
それを否定するのもかわいそうな気もしてきた
0430名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:02:11.17ID:aeKnPs8Z
>>426
もうメンバーも大人だからね
(「3〜4秒で忘れてしまう歳か」なんて言わないでね)
0431名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:04:12.25ID:g+qZpkOs
>>429
お互い持論をそうだと思ってりゃいいんですよもう

わかったからこの話はやめよう、ハイ!!やめやめ(AA略
0432名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:08:12.71ID:g+qZpkOs
カクタス(70年代ハードロックバンド)が2021年に新作を出していたのはあまりというかほとんど知られていないw
個人的には悪くなかったけどどんだけの需要があったんだアレ??(笑)
0433名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:11:25.13ID:g+qZpkOs
カクタスのライブ

何故か一度見たことあるんだが全体的な内容はうろ覚えなんだがとにかくカーマインアピスのドラムが凄かったのは鮮明に覚えている
さすがボンゾが参考にしただけはある

大体70年代ハードはドラムがサウンドのメインで他は味つけみたいなモンだな
0434名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:27:45.23ID:gUcSlOUN
>>362
糞寒いヘビメタローラーさ〜下心丸出しで邦楽の知ったか自慢してきたんだから
最低限それらバンドのファンの学校でのスクールカーストヒエラルキーくらい調べてからスレチしやがれカスがよ
僕はオッサンだから曲が良ければいいだけだからな
おまえの人生なんか知るかよ
0435名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:39:35.97ID:g+qZpkOs
>>362
この辺をスクールカースト上位運動部系みたいなキャラが聴いてるのは信じられないが人気からしたら聴いてる可能性もあるんだよな…
繰り返すが信じられないが…

洋楽もウィーケンドとかデュアリパとかドレイクとかああいうのスクールカースト上位の運動部員が夢中で聴いてるのか??w
ウソくせぇwwww
0436名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:46:07.01ID:18PR6NKM
まあ何でも否定してる自分に充足して生きててくれよ。
0437名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:46:51.49ID:g+qZpkOs
まあスクールカースト上位運動部系って基本音楽なんか一_も真面目に聴いてないからな
流行りのポップミュージックなんざ基本たむろするファミレスのBGM以上のものとは思っていない
0438名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:51:34.66ID:gUcSlOUN
>>437
学ランが減った原因は軍国的なイメージとツッパリの変形着用だからな
教師のブログによると高度経済成長に伴い仮面ライダーのオマケカード欲しさに本体のポテトチップスを食わずに捨て始めたのが
風紀の乱れの始まりだからな
文句いうなら飽食の時代に言えやドポップスお花畑よ
0439名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:53:23.71ID:g+qZpkOs
米津玄師の新曲は個人的にはまあまあいいと思った
>>362他は最近音沙汰ないね

米津玄師はあんな女々しい音楽やってるから最近遂にオカマになってしまったらしいw
何か最新画像見たら "氷川きよし" とか "KABAちゃん" みたいになってたwwww
ファンは多様性の化身とかフォローしていたがw
0440名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:54:33.81ID:g+qZpkOs
夜遊びは最近グレてしまったらしい
久しぶりに見たら何か夜遊びしてそうなキャラになっとったw
0441名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:56:52.50ID:g+qZpkOs
チョコあんま好きじゃないのでビックリマンのチョコは捨てるか親に食べてもらってました
プロ野球チップスとかも食うのめんどくせーとか思ってました
0443名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:00:31.44ID:g+qZpkOs
JK制服はドンドン進化してるのにDK制服はブレザーが増えたくらいであまり進化してないな…電車とか街中見てもいまだに学ランが多い
0444名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:03:09.89ID:g+qZpkOs
てか制服JKはアレもはや "コスプレ露出狂" の域だろw
おっさんから見たら性的すぎてアイツラ変態にしか見えんw
0445名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:03:36.61ID:g+qZpkOs
またくだらぬ書き込みをしてしまった…
去るか…
0446名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:03:48.94ID:gUcSlOUN
>>441
ツッパリ学園ドラマやると確実に風紀が乱れるらしいから教師は大変やな
おまえは自己中だからウンコへのバックドロップされたんだから逆恨みもいいところだブーメラン野郎
0447名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:06:55.79ID:aeKnPs8Z
>>435
>洋楽もウィーケンドとかデュアリパとかドレイクとかああいうの
>スクールカースト上位の運動部員が夢中で聴いてるのか??w

聴いてるよ
何が嘘くさいのかわからないけど
だからこそバービー(究極イケてる女子キャラのシンボル)
の映画のサントラにデュアリパも選ばれた
0448名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:08:55.00ID:aeKnPs8Z
>>444
>てか制服JKはアレもはや "コスプレ露出狂" の域だろw
>おっさんから見たら性的すぎてアイツラ変態にしか見えんw

うわあぁぁぁ…
メタル野郎、女子高生に手を出すなよ!
0449名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:11:31.51ID:g+qZpkOs
学校ものの漫画アニメのおかしいところその一


風紀委員と生徒会の異常な権力


生徒会なんてリアル中高だとクラスのガリ勉優等生が無理矢理やらせてるだけの形式的なだけのものだった記憶しかないw
風紀委員に至っては…そんなんいたっけか…??w教師がヤンキーの髪型とか服装に文句つけてたのは見たことあるがw
0450名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:15:18.08ID:g+qZpkOs
洋楽板住人は音楽をステータスとか陽キャとか真面目に考えすぎなところがある
体育会系とか陽キャは基本流行ってるから適当に聴いてるだけだし音楽に過剰にまじになってるのは陰キャだと言ってるようなモンだ
0451名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:15:22.71ID:aeKnPs8Z
>>449
生徒会やってたけどかなり権力があったよ
特に文化祭に関してはほぼ独裁政権
0452名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:17:52.44ID:aeKnPs8Z
>>450
自分の書き込みと他人の書き込みを読み返してごらん?
一番「陽キャ」と書き込んでるのは君だから
0453名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:19:08.08ID:g+qZpkOs
何でリアルDKって制服JKをそんな性的だと思わないんだろな??
かくいうオレもDK時代は確かに全然興味なかった記憶しかない
今はアイツラ変態だろとしか思えんがw
0454名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:20:03.89ID:g+qZpkOs
>>452
オレは陰キャだし音楽オタをからかいたいだけだから別にいいンだよw
0455名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:23:02.57ID:gUcSlOUN
生徒からのレイプに備えて脱げにくいジーンズを着るという女教師にとっては命がけの時代があったらしいぜ
今は容赦なく警察に突き出すことが出来るが昔は学校の体面もあり示談とかでおとがめ無し
0456名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:25:54.47ID:g+qZpkOs
>>455
何か安っぽい企画ものAVとかエロアニメとかにありそうだなそういうの(笑)
0457名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:26:59.71ID:gUcSlOUN
>>456
デスれよヘビメタのゴミカスがよ♪
0458名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:42:05.15ID:g+qZpkOs
洋画とか見てると欧米も高校は結構男子女子共に制服みたいね
しかも日本のそれとほとんど同じ制服

てことは外人にも制服好きの性癖のおっさんとかいるんかな??w
0459名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:43:57.72ID:g+qZpkOs
つか

メタルは神の音楽スレ
覗いてないけどいつも凄まじい勢いで伸びてんだけどオレが言うのもなんだがニセ、アイツどんだけハッスルしてんの??w
0460名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:44:42.06ID:g+qZpkOs
70

ハッハッハ
今日もしこたま書き込んだぜ(苦笑
0461名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:21:11.59ID:aeKnPs8Z
>>458
アメリカは制服はものすごく少ないよ
一部の私学のみ
殆どが私服(gleeとかのドラマでも公立校は私服)
0462名盤さん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:53:34.94ID:Ozh7YhQ7
チャートはテイラー無双だけど
その中でアルバムチャートのロングセラー群は見てると面白いな
向こうのアマゾン見ても物理的に売れてるみたいなんだよね
枚数はさすがに今のご時世な数字だがw
0463名盤さん
垢版 |
2024/05/01(水) 08:31:54.52ID:CjqdAMsI
>>462
アメリカは車社会で
今のブルートゥースやusbに対応していない
CDのみのカーステレオの車に乗っている人も
特に田舎では多い

だからカントリーは物理CDがまだ売れる
(メディアが集まってる都会は「時代はストリーミング!」と
田舎を無視し続けてる…というか意識に存在していない?)
0464名盤さん
垢版 |
2024/05/01(水) 08:34:15.55ID:CjqdAMsI
>>460
あの〜そろそろ中毒の治療は…?
0465名盤さん
垢版 |
2024/05/01(水) 09:10:18.90ID:zbemqfvQ
>>460
実生活で音楽の話する人いないの?
0466名盤さん
垢版 |
2024/05/01(水) 17:05:38.08ID:CjqdAMsI
実生活で話をする人いないの?
0467名盤さん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:05:12.54ID:O4wM/tKd
>>459
ニセさんのニセが居たりして仲良しみたい
ハッスルってww
0468名盤さん
垢版 |
2024/05/02(木) 07:27:25.13ID:R6Sdtld2
お、メタル野郎はネット中毒の治療を開始したか?
0469名盤さん
垢版 |
2024/05/03(金) 07:04:47.94ID:peXf+iCx
洋楽板でIQや陰キャ・陽キャの話を一番してるのって
メタル野郎だよね?
0470名盤さん
垢版 |
2024/05/03(金) 07:17:03.19ID:jUoQuzjR
>>469
そんだけコンプレックスが強いんだろうなって思う

それで音楽が万能の力を与えてくれるって思い込もうとしてるんだろうけど、
洋楽博士なんてガキの頃にいた怪獣博士みたいな扱いだし、
音楽業界に就かなければ何も意味もない知識
他人にもマニアだね~って思われるだけ
語学堪能とかITに詳しいみたいに周りに一目置かれたりすることもないのに
0471名盤さん
垢版 |
2024/05/03(金) 07:31:02.15ID:jUoQuzjR
ああでもメタル野郎って海外出羽守だから海外も割と行ってて語学もできるんだっけ?
洋楽知識よりもそっち押し出した方が意識高い陽キャグループに入りやすいだろ
0472名盤さん
垢版 |
2024/05/03(金) 08:15:39.07ID:peXf+iCx
>>471
いや、メタル野郎が英語話しているのを見たことはないなあ
アメリカ社会もイメージばかりで話しているし

メタル野郎って常にイメージ重視でデータを軽んじてるよね
0473名盤さん
垢版 |
2024/05/03(金) 08:42:12.25ID:X/O6ZiN+
どちらかいうと反知性キャラだな
下手に理屈覚えるとネトウヨとかなりそうな…
0474名盤さん
垢版 |
2024/05/03(金) 13:04:02.48ID:5rkahsTc
愛国やなくて古い洋楽に心の拠り所を求めてるのはレコメンや古本屋と似たようなメンタリティは感じるわ。

狂人一歩手前のようでもうずっぽり狂ってると思われる瞬間も多々ある。

社会生活もギリギリの綱渡りなんやろうな。
0475名盤さん
垢版 |
2024/05/03(金) 13:09:42.20ID:QGOOcraP
自身が好きな音楽家や作品を明かす事すら出来ないのにこの板に張り付いてなきゃなんない、常に単発のキミみたいな仔がナニイッちゃってんのよ♪
0476名盤さん
垢版 |
2024/05/03(金) 14:31:16.78ID:mJ8yYV5k
Z世代、ガチでヤバい。たった数百万円で殺人を請け負ってしまう…どうなってんだこの国
[271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1714641483/
【闇バイト】z世代のイケメン元俳優(20)が夫婦殺して燃やした事件やばくないか?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1714651647/
コロナ世代、Z世代の利己的な倫理観
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1671601119/
日本人、安倍晋三がゴミクズ売国奴だったことに気づき始める
[402859164]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1714600722/

自分さえ良ければ良いと思う若者が増えてないか?


安倍晋三の拝金主義が犯罪朝鮮人を見逃してz世代に蔓延した結果↓
tps://youtu.be/0K6JvQb0O30?si=GCCF39VXk_YgIfU4
0477名盤さん
垢版 |
2024/05/03(金) 18:45:04.14ID:/Tst5DM+
んあ??

オレはオマイラが思っているほど音楽なんざどうも思ってないぞ??
この板にいてHRHM推してる理由は音楽オタをからかいたいってそれだけだしw
0478名盤さん
垢版 |
2024/05/03(金) 18:48:18.28ID:/Tst5DM+
音楽自体は暇潰しになるのでよく聴くがあくまで趣味でしかないし
洋楽板住人みたく何かミュージシャンの再生数だかリスナー数だかに一喜一憂したり
音なんぞにオサレだかインディアートだかストリートの不良のリアルだかみたいなバカバカしいことは一切見出だしてないです(笑)
0479名盤さん
垢版 |
2024/05/03(金) 18:48:50.58ID:/Tst5DM+
趣味の一つでしかないし
0480名盤さん
垢版 |
2024/05/03(金) 19:23:13.98ID:HYC/1B+u
とか言いつつ HRHMのヲタは

暇潰しってお前一年中ヒマししてるじゃんとか
趣味とか言いつつ馬鹿にされたら泣きながら発狂するじゃんとか
再生数はカスだし
リスナー数は少数だし
オサレじゃなくて靴も髪型もファッションも糞ダサだし
アート性もないし
ストリートの不良じゃなくヒキコモリだし
リアルじゃなくて現実逃避のウソ偽りばっかだし

って事実を指摘すると発狂するからなあ HRHMのヲタは・・
0481名盤さん
垢版 |
2024/05/03(金) 20:29:36.28ID:QGOOcraP
んでも、自身が好きな音楽家や作品を明かす事すら出来ないダウン症のキミが聴いてるのは鼻くそヒプホプなんだよね♪
0482名盤さん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:20:42.53ID:peXf+iCx
>>479
他にどんな趣味があるの?
(マンガ雑誌の立ち読み以外で)
0483名盤さん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:31:14.79ID:peXf+iCx
>>477
そんな面倒な事までして
なぜ音楽好きをからかいたいの?
単に相手にして欲しいだけじゃなくて?
0484名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 01:53:49.36ID:K20nYgLN
メタル野郎急に書き込まなくなったな
割と効いたのかw
0485名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 01:56:16.35ID:o2wSytFi
>>484
イヤ

つーかデジタルデトックス中なんで自分
書き込みは控えてます
0486名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 02:13:09.75ID:TZrRNesx
アマプラでマイナスゴジラ見たけど
あれでいいのかw?
0487名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 02:16:40.53ID:o2wSytFi
マイナスゴジラはちょっと意識高い系ゴジラだったけど今やってるキングコングのヤツは言語性IQ30くらいの人間向けのお馬鹿映画でいい感じに対称的だw
0488名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 02:18:12.01ID:o2wSytFi
マイナスゴジラは戦争ドラマにゴジラを付け足したような映画だったなw
ちなみにキングコングのは猿の惑星にゴジラがカメオ出演してるような映画だったw
0489名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 02:22:55.49ID:o2wSytFi
しかし映画はおっさんになるとほんと興味が薄れるな…めんどいけど見ようとするのは若い頃好きだった映画の続編ばかり
そもそもハリウッド自体リブート続編ものしかほとんど公開されないけど
0490名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 02:24:09.45ID:TZrRNesx
シンゴジのほうがちょっと上かな
マイゴジはいつもの山﨑貴だわw
評価が高いのが謎
どっちもチープだったな
0491名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 02:26:37.53ID:TZrRNesx
>>489
大人としてストーリーを見ちゃうからな
0492名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 02:27:01.33ID:o2wSytFi
U2のよくわからん既存曲のリミックス集が出てる
ジャケが90年代感全開でいい感じ
コイツラ○○mixとか�Aレンジとか出すの好きだなw
正直需要があるとは思えんがw
0493名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 02:29:15.06ID:o2wSytFi
>>490
シンゴジラは話はアレだがゴジラの暴れるシーン(10分くらいw)は迫力あったな確か
マイナスゴジラもあんまゴジラの出番なかったけど予算ないなら無理に作らんでええのにw
0494名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 02:32:47.41ID:o2wSytFi
>>491
審美眼が厳しくなるよなw
よっぽどストーリーや演出がよくないと高得点出さない感じw
そもそも現実が映画以上に過酷だから何見てもシラケちゃうし見るのが面倒なのよな

まあハリウッド映画なんて劇場行っても客おっさんだらけだがw
若い人は邦画とアニメしか見ないみたい
0495名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 02:35:46.29ID:TZrRNesx
日本は実写系はダメだな
アジアでも下位
日本はアニメの国だわ質も含めて
0496名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 02:39:39.95ID:o2wSytFi
サブスクリスナー見ると今やU2よりオアシスのが人気あるみたいな
つーか何があったのか知らんがオアシスリスナー数増えたみたい

オエイシスとかラジオ頭って正直日本とイギリスでしか人気ないイメージだったけどw
ナメててスマンかったw
0497名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 02:45:13.46ID:TZrRNesx
70年~99年発表のアルバムの中で21世紀に英国で最もレコードが売れたのはフリートウッド・マック『Rumours』
https://amass.jp/174902/

これにもU2入ってない
アメリカとの違いはジャーニーが入ってないところ
0498名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 02:46:22.60ID:o2wSytFi
>>495
3dの日本人と日本がそもそも映像映えしないからなw
実写で日本人が手とか剣からビームだしたら絵面ギャグにしかならんw
基本辛気臭い意識高い系しか様にならないのが邦画

アニメはあんま詳しくないが逆にエンタメ度高い罠
鬼滅とか君の名はとか正直ハリウッド映画なんかよりはるかに美麗で面白かったし
実写だと表現に限界ある罠
金もかかるし
0499名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 02:50:53.19ID:TZrRNesx
>>498
アジア人の中韓でも映えるの作れるから
日本人が実写苦手だと思うわ
逆にアニメは世界一
あれ見ちゃうと他はつまらんってなる
0500名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 02:52:06.51ID:o2wSytFi
>>497
トップ20にビートルズさんいないのか
意外だな
ストーンローゼズはまさにイギリスと日本のカルト人気が凄いバンドって感じだなw

U2ってアイツラはイギリスよりアメリカで人気高いらしいからな
あんなめっさ欧州的な音楽の何がメリケンにツボなのか知らんがw
アメリカでのライブの観客動員数がハンパないんだよな確か
0501名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 02:56:10.75ID:TZrRNesx
>>500
一応、1970年からのだからビートルズさんいない

U2は意外と聴かれてないし残らない可能性ある
最近気づいた
アメリカでもロングセラーのアルバムがない
0502名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 02:56:27.54ID:o2wSytFi
今の国産アニメ見ちゃうとハリウッド映画は正直大味なだけの茶番劇にしか見えないのはあるなw
日本人視点だと

洋楽で言ったらハリウッドはジャーニーとかニッケルバックみたいな大味産業ロック系のポジションw
0503名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 02:59:47.62ID:o2wSytFi
>>501
あー
なるほどなw

ビートルズさんスマンかったw

U2は個人的にはビートルズとかストーンズよりも思い入れがあるんだがイマイチ後世に残ってない感あるよなw
オアシスは正直 "UKロック版ボンジョビ" みたいなモンだと思っているがだからこそ大衆にウケるのかもしんない
0504名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 03:00:37.45ID:o2wSytFi
さて

そろそろ二度寝かな…
また気が向いたら来るは
0505名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 03:16:03.94ID:o2wSytFi
リンキンパークさん、もうめちゃくちゃ


何でも女性ボーカル入れて再結成検討中らしいw
0506名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 07:17:54.24ID:o6n+Uwc9
マイゴジはホントクソ、あんなもんにアカデミー賞くれちゃったらますます山崎貴が勘違いする

マイゴジのムカツクところ
CGすごいか?そうでもないだろ
ゴジラの造形がクソ、全然かっこよくない、筋肉質なゴジラ
いつもの謎演出(山崎貴っぽい要らない設定とか)
いつものクソ演技、俳優のクソ演技をそのままオッケー出してしまう
どうしようもないシナリオ、くそつまらん
0507名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:21:33.74ID:GfQtvuA7
>>489
>そもそもハリウッド自体リブート続編ものしか
>ほとんど公開されないけど
最近は集客予測のつきやすいリブートや続編
以外はネットフリックスなどで公開されることが多いからね
よいドラマもあるけど中々劇場公開にならない

>>501
>>503
U2の人気の秘密の一つが物質主義・拝金主義が主流の80年代に
「やはり重要なのは魂だよ!さあチャリティー!」と
博愛精神や精神主義を掲げる理想主義者だったこと

90年代のグランジ期も「世間は辛いし理想は程遠いが
頑張って生きて行こう!」と大人になった理想主義で人気だった

が、タックスヘイブンの件でボノがフェイスブックで儲けた
巨額の富を脱法的(違法ではないが)税金逃れで
ため込んでいたのがバレて
「ああ、所詮こいつらも金が重要だったんだ」
と多くのファンが失望して離れていった
0508名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:23:07.55ID:GfQtvuA7
>>505
おお、それは素晴らしい!
Heavyのキアーラみたいな人ならいいなあ
wktk
0509名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:39:30.90ID:GfQtvuA7
The Idea of Youという映画がアメリカで話題
ttps://www.youtube.com/watch?v=6d4h_uZFNQU
一応ロック歌手の物語だけど
メタル野郎が一番苦手そうな映画かも?
0510名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:43:12.28ID:GfQtvuA7
影響で実在しないバンド
August Moonの曲Dance Before We Walkが大人気!
0511名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:55:43.24ID:GfQtvuA7
この映画の背景って面白いな
原作はコロナ禍で人気だった小説なんだけど
「年下の英国歌手が中年米国女性に恋をする」という筋が
「年上のオリヴィア・ワイルドと付き合ってた
ハリー・スタイルズの実話じゃね?」と憶測を呼んだ

作者は「話はフィクションだ」と否定するも
「ハリー・スタイルズは主人公のインスピレーションにはなってた」
と発言

面白いのが今回の映画化にあたって俳優ニコラス・ガリツィンを
初めとする架空のバンド/グループのメンバーは
「ボーイバンド・ブートキャンプ」という
「美少年アイドル新兵強化訓練」を課せられ
曲はワン・ダイレクションの作曲チームの一人が担当
ますます噂を広めて宣伝効果をゲット!
0512名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:29:15.98ID:o6n+Uwc9
映画や音楽
日本人は日本人の感性とアメリカ人の感性は大きくズレてる事を考えながら鑑賞する事になる
イギリス人もやっぱりズレてる、
世界中の人と、日本人は違う

そういうズレがあるから
噛み砕いて説明してもらわないとよくわからん(笑)

>>509
その映画トレイラーを今見たけど、
年齢差のある恋愛物がヒットしてるって事なん?
それとも
イギリス人とアメリカ人は微妙に人種が違ったり地域差があって異人種恋愛がヒットしてるって事なん?
0513名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:35:17.38ID:GfQtvuA7
>>512
年齢差恋愛、それも
「かわいい美少年アイドルとの恋愛きゃぁあ!
(私もまだまだイケるわ!)」と
中年女性(向こうでは人口が多い)の理想の夢物語を
映像化してハートを鷲掴み!
0514名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:37:45.98ID:GfQtvuA7
地域差自体はあまり意味をもたないけど
英国訛りがカッコいい!と思うアメリカ人女性は多い

日本でも、例えば関西で標準語や横浜弁だと
白い目で見られるけどその逆みたいな
0515名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:38:25.24ID:7u9d/vsf
>>512
今の洋楽洋画は海外ローカルって感じにしかならないんだよなぁ
0516名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:38:50.79ID:GfQtvuA7
この映画ってロック歌手というよりロック風の曲も歌う
アイドルグループのフロントマンの話みたいだな
0517名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:41:04.31ID:GfQtvuA7
>>512
>>515
日本は世界でも他と違うよね
(よく言えば個性的、悪く言えばズレてる)

好みがグローバルスタンダードの方が近い自分には
辛い時代だw
0518名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:43:54.95ID:jwBiJ+Pq
アベンジャーズみたいな商売は、流石にアメリカでも厭きられてきたんじゃないの?

それよかオマエラ「American fiction」って映画観てみろや
0519名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:51:57.48ID:7u9d/vsf
もう世界は多極化に進んでるよ
0520名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:58:32.95ID:GfQtvuA7
>>518
その映画は面白そうだな

映画The Idea of Youの中のアイドルグループはAugust Moonだけど
(原作小説でもそう)この名前って70年代R&Bに詳しい人には
「ミスター・ウィグルスの本名じゃん?」ってなるよな
(同名で活躍してるダンサーと混同しないように
プロデュースしたThe Whole Darn Family - Seven Minutes of Funk
で有名な人のほう)
0521名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:00:41.50ID:GfQtvuA7
>>519
多極化しても自分が好きなのはアメリカ文化なんだよなあ
アメリカだけでも多様だから飽きない!
0522名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:04:17.37ID:GfQtvuA7
世界でストレンジャー・シングスのシーズン4が公開された時
日本以外のネットフリックスの1位はそれだったのに
日本だけがスパイ・ファミリーが1位だった…

でも自分はアニメはちょっとねえ…

ストレンジャー・シングスのシーズン5が公開されても
同じことになるんだろうなあ…
0523名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:07:37.47ID:7u9d/vsf
個人の好きは構わんよ
全体的には世界でいち早く欧米文化離れしてると思う
逆に政治経済はまだまだ日本の多くの人の意識に上がってないね
世界は着実に西側離れしてる
逆だったらよかったのにw
0524名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:16:10.72ID:GfQtvuA7
え〜プーチン大嫌いだw
北方領土返せ!
0525名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:16:42.51ID:GfQtvuA7
習近平も嫌いw
0526名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:18:20.76ID:GfQtvuA7
西側から離れたら日本は中国の一部として占領されるよ
0527名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:25:24.99ID:7u9d/vsf
ほら、まだ洗脳解けてないでしょw
0528名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:40:53.82ID:jwBiJ+Pq
プーチンは、返せるもんなら返したいのよ北方領土

海岸線の長い諸島部に無駄に防衛線を拡張しなきゃなんないんで、返せばリソースの節約になるんだから

只、日本に主権が無いから、返したらアメリカの軍事施設をそこに置かれて危ないから、返せないのよ

ロシアプーチンの問題ではなく、日本とアメリカの問題よね
0529名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:19:17.81ID:GfQtvuA7
そんなロシアのプロパガンダなんか信じないよw

今の状態で日本に主権がないなら
東陣営に着いたらいよいよ主権なんてなくなるだろう

今の日本をぶっ壊したくないならおとなしく西側に着くべき

今のプーチンは日本を敵対国認定している「敵」だよ?
0530名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:25:27.02ID:gOXvup/q
あくまでイメージであって実際のリスナー層とかは全くわからんがクイーンとかゼップとかイエスとかエアロスミスみたいな70年代ロックって日本人視点だと爺さんくさいイメージが全然ないよな
逆にビートルズだストーンズだエルヴィスだクリームだみたいな50、60年代勢は正直爺さんの音楽って感じが凄いw

少なくとも30代の自分はそう感じる
0531名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:27:25.49ID:gOXvup/q
ていうかエルヴィスとかビートルズって "老人ホーム" とか "音楽の授業" みたいなイメージが強いw
音楽の授業ってある意味若いけど…正直あまりカッコいいイメージではないな(笑)

カーペンターズなんかもそう
0532名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:31:16.24ID:GfQtvuA7
>>530
最近の新入社員に聞かせたら80年代や90年代のロックでも
「古い音楽」扱いで70年代なんてもうクラシックと同類だぞ?
0533名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:33:44.56ID:GfQtvuA7
80年代でもa~haとハワード・ジョーンズとかは
「ハリー・スタイルズみたい」で今でも受け入れられる
ケイト・ブッシュも「ストレンジャーシングス好き!」だから
OK

「エアロスミス?パパの好きなふっる〜い臭い映画の主題歌?
いやー!」
0534名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:33:55.37ID:gOXvup/q
まあ元々言語や人種すら違う地球の反対側の国の音楽やら映画が昔は結構受け入れられてたのはむしろ奇跡的ですらある
例えばタンザニアの音楽とか映画を見たり聴いたりする気になるか??という話

そう考えると随分市場規模は下がったがいまだにテイラーが東京ドーム埋めたりトム・クルーズが出るだけで出演作がヒットする洋画洋楽は大したモンだよ
0535名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:37:27.56ID:gOXvup/q
30代感覚だと70年代は正直全然古く感じない
実際ディープパープルとか学生時代ギターとかバンドでコピーしてる人間よくいたし

10代20代はさすがにわからんけど60年代50年代は30代感覚でも学生時代とかさすがに古臭い扱いだったw
0536名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:41:48.15ID:gOXvup/q
そもそも今時は洋画洋楽ってだけで若者にはデバフがかかるらしいw
原産国なのにゴジラ最新作は3週だか4週目のコナンに勝てないし洋楽ミュージシャンは売上年間100位代にすら食い込めない(笑)
0537名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:46:19.89ID:gOXvup/q
そういやウクライナ危機まだ終わってないんだよな
中東情勢に話題取られてる感があるが軽く世界大戦の序章が始まっている感すらある

大体どこの戦争紛争にもアメリカやイギリス(特にアメリカ)は絡んでいるがそういう傍迷惑な意味でも世界の中心ではあるなw
鬼畜米英とはよく言ったものだ(笑)
0538名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:51:36.74ID:gOXvup/q
仕事の休憩中にメタル聴くとまじで活力沸いて疲れが取れるw
他は逆に仕事のテンション下がるね
0539名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:52:21.37ID:jwBiJ+Pq
>>529
なんでロシアの側に付く必要があんの?

>>528 で書いてるのは単に、日本に主権さえあれば返還された北方領土に米軍事施設を置かせないと約束して、北方領土を返してもらえるってハナシだよ?

プロパガンダでもなんでもない、首相在任中のアベが何度もロシアに渡ってプーチンと会談した時に複数回提案されてる事案ですよw



勿論、此度ウクライナの件で反ロシアを表明しちゃった以上はロシアから敵国認定されてるけど、それは順序が逆じゃん?

そして少なくともソ連解体以降、ロシアはウクライナに対してナニ1つ悪い事をしてないってソース付きの説明は ↓ ね

[音楽の話題禁止]〓〓〓洋楽板◆雑談総合★40〓〓〓
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1699540666/257,268,274,289,295,304,307


ロシアによる侵攻はミンスク合意を破り続けたウクライナの所為で、ロシア系住民への虐殺を国連に訴えても8年もの間動かなかったのが原因

呑気に西側のプロパガンダを鵜呑みにしてるから、キミみたいなのは意味が分かってないまんまなのよw



アメリカ様を信じて着いていったら、今後細る一方の西側からの食糧燃料に困窮する他無いけど、
仮に日本に主権があって反ロシアではなく中立を表明出来てたら、BRICS全加盟国とは言わないが少なくともロシアからの食糧燃料は得られただろうね
0540名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:53:00.47ID:K20nYgLN
今の日本人の多くからしたら洋画洋楽も海外ローカルのエンタメ扱いだから、
海外出羽守からしたら耐えられない状況かもしれんがなw
いくらセカイガーカイガイデハーって言っても「ここは日本だから」て言われて終わっちゃうw
0541名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:54:58.07ID:jwBiJ+Pq
>>539
因みに、こないだくたばったキッシンジャー曰く、

「アメリカの敵国になる事は危険だが、アメリカの同盟国になるのは致命的である」

らしいよ♪
0542名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:56:55.54ID:K20nYgLN
>>533
会社内でかかる音楽でアルマゲドンのテーマが流れてきたときに、
「きったねえ声なにこの歌w」って笑ってた若い社員いたの思い出したわ
0543名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:59:47.12ID:gOXvup/q
実際アルマゲドンとタイタニックとか今見たら結構チャチいよなw
主題歌も10代にはフツーに古臭いのかもしんないw
0544名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:11:56.14ID:JXbDZ8LJ
日本はアメリカから再三力削がれてるのに
自立心芽生えないでポチやってるからな
でも大谷における水原一平みたいに昨日と今日でガラッと変わる体験を最近何度もしてるから
変わる時はわりと一緒だと思うわ
0545名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:15:51.86ID:gOXvup/q
まァ…

70年代age60年代sageがしたくて書き込んだが
まじな話をすると環境で結構周りの音楽嗜好は変わってたな

いつも言っているがオレの周りだと中高だとHRHMみたいのが大正義で "リアル" だったが大学行ったら打って変わってロキノンとかUKとかクラブみたいのが人気で "リアル" になってたからな
確認は出来なかったが大学だと多分ビートルズ好きなヤツもいたんじゃねえかな

全然世代は違うがエイベックスの元社長なんかも中高だと皆ヘビメタ聴いてたのに大学行ったら皆ニューロマとかに鞍替えしてたとか言ってた品
0546名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:24:19.26ID:gOXvup/q
今の日本はアメリカ文化からの脱却はした感じだが今度はアメリカ様に認められることに快感を感じだしているなwww
大谷とか典型だしJPOPも隙あらば売りだそうとしているw

オレに言わせるとトンデモ英語のJPOPとかアニメなんか恥ずかしいからむしろ輸出しないで欲しいもんだが
大谷も日本のテレビは毎日大本営発表してるが向こうの知名度は呪術開戦以下なんだとかwww
ていうか大谷だけじゃなくて八村とかも活躍してんだから今の極端な大谷偏向報道は日本のマスコミやメディアがバカだと思われるよ
0547メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/04(土) 15:30:59.86ID:LuxS9kpo
スンスン
0548名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:38:04.78ID:gOXvup/q
HRHMは仕事や学業にうってつけ
つまり本来 "戦う人間" の音楽よ
"戦場の音楽" なわけだね
0549メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/04(土) 15:39:28.83ID:LuxS9kpo
障害者雇用のうんこ掃除おじさんのギリギリ生き延びるためのBGMがメタルってことかw
0550メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/04(土) 15:40:21.41ID:LuxS9kpo
でw

ガソリンと便器キスってどっちが美味しかった??w
0551メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/04(土) 15:42:00.94ID:LuxS9kpo
オマエたまには体験に基づいた話でもしてみたら...??w
0552名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:42:28.04ID:gOXvup/q
つーか

HRHM的な闘争心の高い人間って仕事とか学業に打ち込んでいる時が最も満たされるんじゃないかな??
やはりそういう人間じゃないと社会で勝ち上がっていけないのでは??
オレは自堕落で一秒でも休んでいたい人間だからその辺の感情は詳しくはわからんという彼らは変態としか思えんが…

ホリエモンとかトランプとかああいう人種は休日なんて楽しくなさそうw
逆に気が休まらないだろ(笑)
0553メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/04(土) 15:45:28.30ID:LuxS9kpo
成功者の心配よりガソリン飲まされるようなイジメに遭う自分を心配したら...??w
0554メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/04(土) 15:47:12.79ID:LuxS9kpo
あとw

ハゲデブEDの50代オッサンが性転換してミニスカート履きたいとか言ってんのマジ気持ち悪いからネ☆彡
0555メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/04(土) 15:47:37.46ID:LuxS9kpo
超ワロンチ☆彡
0556名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:53:40.80ID:GfQtvuA7
>>539
君が壺総理の安倍なんか信用してなおかつロシアの
プロパガンダで「西側は敵だ!」と洗脳されていることは
良く分かったw

君とは平行線だから議論しても無駄だね
君の示す「ソース付きの説明」は「ロシアのプロパガンダ
(海外の人に金を渡して言わせている物も含む)」だし
こちらがいくら証拠を示しても君は「西側の洗脳だ!」
と信用しない

あ、でも君の
「クリミアでウクライナ人は一人も死んでいない!( ー`дー´)キリッ」
は以前国連の文書で論破されてたよねw

はいこれ以上はすれ違いだし時間の無駄
0557名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:58:30.03ID:SHK0WqoF
ホリエモン(東大中退)「大学に行くのは金と時間のムダ」
0558名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:59:11.27ID:jwBiJ+Pq
>>556
キミが泣きべそ掻きながら言い訳して逃げ回っちゃうハナシ、リンクから1つ抜き出してあげましょう♪ ↓

https://twitter.com/mrrussianz/status/1617780427112218630

https://i.imgur.com/b9G9ZIV.jpg
https://i.imgur.com/zJVxF6L.jpg
https://i.imgur.com/GLmg2dM.jpg

2014年6月にウクライナ空軍がルハンスクを空爆してる証拠な

航空爆撃でしか起こり得ない樹木上部へのダメージと
道路の陥没
同じ時間帯にウクライナ空軍機の上空旋回も確認済み


>113 とその指定アンカー先の動画、更に >136-138 のプリゴジン発言の正しい翻訳をまとめると、

2014年以降、ドンバス地方のロシア系住民居住地に対するアゾフ大隊及びそのサポートを受けたウクライナ正規軍の重火器及び航空爆撃での虐殺の映像証拠が有り、
その当時ロシア正規軍及びワグネルは航空爆撃機は勿論、自走榴弾砲や多連装ミサイルシステム・カチューシャ等の重機動兵器を伴った侵攻は出来なかった、と
それが出来てたら、その時点で「ロシアによるウクライナ侵攻が始まった!!」と報道される筈なのに、現実には「ロシアによるウクライナ侵攻は2022年早春から始まった」としか報道されてませんよねw

当然ながらウクライナ正規軍装備の重火器や爆撃機でロシア系住民居住地を攻撃してるウクライナ正規軍及びアゾフ大隊とは違い、ドンバス地方のロシア系住民はロシアから重機動兵器や航空爆撃機等の供与を受けていませんから、
精々がロシアからアゾフ監視の目を逃れて支援供与された自動小銃や手持ちのグレネード/ロケット等しか持たないロシア系住民は 8 年 間 も の 間 、ほぼほぼ 一 方 的 に 虐 殺 さ れ 続 け て き た ってのが事実ですよ?

ウクライナ東部のロシア系住民というのはロシア国内に家族や親戚が居る人達ですので、ロシア政府が何度も何度も国連に訴えてきたのに国連が介入しない以上、
ロシア軍が自らロシア系住民を救う理由が有る、即ちこの侵攻には 1 0 0 % ロ シ ア 側 に 正 義 が 有 る ってのがアタリマエだよダウン症児ども♪
https://twitter.com/thejimwatkins
0559名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:59:35.94ID:GfQtvuA7
>>546
まあ「知名度」なんてどの年代層や地域でアンケート調査を
行うかでかなり変わるからね
大谷は一応MVPを取ってるから野球ファンの間では有名
ただ野球自体が以前ほど人気ではないというデータもある

でバスケの方が人気はあるけど八村はバスケ界では
まだトップとは言い切れない

だからまあそういうことで一応米で人気の日本人は
大谷が知られているほうだ、ということになる

そういえば誰かが「日本の財界人はフランスに進出したい
とか言いながらフランスで一番知名度の高い日本人の
鳥山明が誰なのか知らない人がほとんどだ」と嘆いてたなあ
0560名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:00:27.78ID:SHK0WqoF
つ〜か

メタリカはマスター〜の完全再現ライブをまたやって欲しい
来日するならそれで頼みたい
もうゴミみたいな新作のカスみたいな新曲はやらんでええから
0561名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:01:19.22ID:xacRgNmH
白人も黒人も黄色も、
人類は皆等しく劣化している
0562名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:03:41.15ID:GfQtvuA7
>>558
>現実には「ロシアによるウクライナ侵攻は2022年早春から始まった」としか報道されてませんよねw

いいや、ロシアの進行は2014年から始まってる、と
日本のメディアもちゃんと報道しているよ
ttps://www.ssri-j.com/MediaReport/Hist/Ukrine_2014-1.html

ロシアのプロパガンダしか見ていないから知らないんだね
まあこれ以上スレ違いの話題を続けるとメタル(元祖も偽も)らに
悪いから今後君のいい加減なリンクも反論も無視するからねw
0563名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:04:47.66ID:jwBiJ+Pq
>>556

>>558 に加えて、キミみたいにテレビに洗脳されちゃってるダウン症の仔が必死になって無かった事にしなけりゃなんない証拠はコチラ ↓ でッす♪



0341 名盤さん 2023/05/28(日) 09:53:16.24

>>334

「このウクライナ東部市街の状況はロシア系住民のレジスタンスの兵器では作り出せない、ウクライナ側の重火器でしか不可能」「よって2022年までの8年間、ウクライナ軍がロシア系住民を一方的に虐殺してた」

根拠は ↓ ね♪

フランス人ジャーナリストアンヌロールボネルによるドキュメント映像の、短縮版ではないフルレングス動画

"ドンバス 2016"ドキュメンタリー映画【日本語字幕付き】("Donbass 2016" Documentary by Anne Laure Bonnel subtitles JAPANESE)

https://www.youtube.com/watch?v=ln8goeR5Rs4

2022年早春にロシアが侵攻するまでは、このドキュメント映像に映ってる様なドンバス地方市街地の壊滅状態を作れるのは ウ ク ラ イ ナ 側 の 兵 器 だ け で、
それを否定するならロシアから国境を越えて大量の自走りゅう弾砲や多連装ロケット車両や、領空を越えた航空爆撃が有ったという証拠が要りますが、
8年前からロシア侵攻までの間にそんな事実があったのならば、それこそその時点でロシアが侵攻したって事になるじゃねえかよカタワw

即ち、どれだけ「ファクトチェック」みたいな知的障害児向けの洗脳機関が頑張って嘘を撒き散らしたところで、
2014年以降8年にも亘ってアゾフ大隊を始めとするウクライナの軍隊がロシア系住民を一方的に虐殺してたのが先だって事実は変わりがアリマセン

だから最初から言ってるでしょ?

キミみたいにナイラ証言で騙されたのが判ってても尚、西側はプロパガンダしないなんて信じちゃえるような、血管に猿の下痢便が流れてるレベルの馬鹿が意地を張っても無駄だってw
0564名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:05:27.29ID:fZLOMtrJ
冷戦末期の東側状態が今の西側だって見ると分かりやすいんだけどね
なんせメインストリームメディアからはまともな情報入ってこないから
0565名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:10:40.56ID:GfQtvuA7
>>560
もう年齢的にもアレの再現ライブは無理だろう?

あ、AKB的に「口パク」なら出来るかも?
0566名盤さん ころころ
垢版 |
2024/05/04(土) 16:14:21.00ID:jwBiJ+Pq
>>562
それを「ロシアの侵攻」って言ってるのはキミみたいに意味が分かってないバカだけですよねw

クリミア半島は「NATOを東側に1センチも拡大しない」という約束を破り続けてきた西側の侵略から、ロシアが南欧や中東・アフリカ大陸への窓口を失わないための最小限の防衛行為でしかアリマセン

そしてクリミアでの戦闘はそれっきりで2022年までは完全に終わったまんまだったよね?



「1センチの約束」も無かった事にして「ナイラ証言」や「トンキン湾」も知らんぷりで「プロパガンダはロシアだけがやってる!!」と騙されてるだけですよ

>>563 のリンク映像の状況を作り出せたのがウクライナ正規軍若しくは準正規軍のアゾフ大隊でないのならば、どうしてその時点でウクライナが「ロシアから侵攻されてる!!」と世界に訴えなかったのか?を説明して見せてご覧な?w
0567名盤さん ころころ
垢版 |
2024/05/04(土) 16:15:08.89ID:jwBiJ+Pq
>>562 >>565

それを「ロシアの侵攻」って言ってるのはキミみたいに意味が分かってないバカだけですよねw

クリミア半島は「NATOを東側に1センチも拡大しない」という約束を破り続けてきた西側の侵略から、ロシアが南欧や中東・アフリカ大陸への窓口を失わないための最小限の防衛行為でしかアリマセン

そしてクリミアでの戦闘はそれっきりで2022年までは完全に終わったまんまだったよね?



「1センチの約束」も無かった事にして「ナイラ証言」や「トンキン湾」も知らんぷりで「プロパガンダはロシアだけがやってる!!」と騙されてるだけですよ

>>563 のリンク映像の状況を作り出せたのがウクライナ正規軍若しくは準正規軍のアゾフ大隊でないのならば、どうしてその時点でウクライナが「ロシアから侵攻されてる!!」と世界に訴えなかったのか?を説明して見せてご覧な?w
0568名盤さん ころころ
垢版 |
2024/05/04(土) 16:19:02.29ID:jwBiJ+Pq
>>539 は校正してない方を貼ってたから、校正したのを貼り直しとくわな♪ ↓


[音楽の話題禁止]〓〓〓洋楽板◆雑談総合★39〓〓〓
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1685256613/726

>>113 には無論勿論、>>136-138 にもナニひとつ具体反論無しで食い下がっちゃうのが、満点知的障害児のダウン症プライドですよ♪

.

>113 とその指定アンカー先の動画、更に >136-138 のプリゴジン発言の正しい翻訳をまとめると、

2014年以降、ドンバス地方のロシア系住民居住地に対するアゾフ大隊及びそのサポートを受けたウクライナ正規軍の重火器及び航空爆撃での虐殺の映像証拠が有り、
その当時ロシア正規軍及びワグネルは航空爆撃機は勿論、自走榴弾砲や多連装ミサイルシステム・カチューシャ等の重機動兵器を伴った侵攻は出来なかった、と
それが出来てたら、その時点で「ロシアによるウクライナ侵攻が始まった!!」と報道される筈なのに、現実には「ロシアによるウクライナ侵攻は2022年早春から始まった」としか報道されてませんよねw

当然ながらウクライナ正規軍装備の重火器や爆撃機でロシア系住民居住地を攻撃してるウクライナ正規軍及びアゾフ大隊とは違い、ドンバス地方のロシア系住民はロシアから重機動兵器や航空爆撃機等の供与を受けていませんから、
精々がロシアからアゾフ監視の目を逃れて支援供与された自動小銃や手持ちのグレネード/ロケット等しか持たないロシア系住民は 8 年 間 も の 間 、ほぼほぼ 一 方 的 に 虐 殺 さ れ 続 け て き た ってのが事実ですよ?

ウクライナ東部のロシア系住民というのはロシア国内に家族や親戚が居る人達ですので、ロシア政府が何度も何度も国連に訴えてきたのに国連が介入しない以上、
ロシア軍が自らロシア系住民を救う理由が有る、即ちこの侵攻には 1 0 0 % ロ シ ア 側 に 正 義 が 有 る ってのがアタリマエだよダウン症児ども♪

それから先のプリゴジン発言は、その侵攻にかこつけたロシア高官の昇格の企みや汚職が有ったって非難でしかないんだけど、健常者の血が一滴も流れてない満点知的障害児クンは り か い で き ま し た か ?w
0569名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:20:21.35ID:jwBiJ+Pq
>>568 に貼ったやつの補足分な ↓


727 このスレの前の方の再掲な♪ 2023/09/17(日) 08:43:22.50 ID:6qhzxo2E
>>245
だって、怖くて恥ずかしくて自身のフェイバリットも明かせないダウン症児丸出しのキミは >>148 に書いてある事の意味が全く分かってないでしょ?w

そのレス指定先の動画に有るロシア系住民居住地市街の状況を作り出せるのは自走榴弾砲や多連装ロケット車両等の起動重火器か、若しくは航空爆撃だけ

2014年から既にアゾフ支配地だったそこにロシアから国境を越えてそれ等がロシア系反政府組織によって使用されたという証拠は誰にも提示出来ないのに、アゾフやウクライナ正規軍が一方的にロシア系住民を虐殺してる証拠映像だけは有る、というね・・・w

そしてもし仮にそれ等の起動重火器が国境を越えてロシアから持ち込まれてりロシアからの航空爆撃が有ったのならば、その時点でロシアの侵攻が始まってたとウクライナ政府が喧伝してる筈なんだけど、ロシアの侵攻が有ったと報道されたのは2022年の早春からになってます♪

何の件に関しても俺への具体反論が一切出来ないまんま、劣等感でグッチャグチャになってるキミみたいな生まれつきの仔が意地を張っても、意味は無いのですよ・・・?

どうせキミのその惨めなアタマじゃ証拠を伴う理屈での具体反論なんかムリなんだから、死ぬまで俺を相手に一生懸命口惜しがるしかアリマセンよね♪
0570名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:21:17.27ID:o281Dfdr
誰も読んでないコピペを「校正」w

さすがキチガイコピペの王者だはw
0571名盤さん ころころ
垢版 |
2024/05/04(土) 16:26:31.72ID:jwBiJ+Pq
ソ連解体の条件としてNATOの東方非拡大を約束した「1センチの約束」に関する公的文章リンクを含めたハナシね♪ ↓


~ もちろん、ブッシュ・シニアが大統領を去り、ビル・クリントンがアメリカ大統領に就任したとき、NATOの境界線に関する約束はすぐに反故にされたことは歴史が証明している。 下の地図は1949年からのNATOの拡張を示しており、ブッシュがゴルバチョフに「1インチも東に向かわない」と約束した1990年に、誰が加盟し、誰が加盟していなかったかを示している:

しかし、(添付図の)紫色で描かれた国々が示すように、1990年代後半、ビル・クリントン大統領(当時)のもとで、ソビエトとの約束は反故にされた。

その経緯はこうだ:

ベーカー米国務長官が1990年2月9日、ソ連指導者ミハイル・ゴルバチョフとの会談で、NATOの拡大について「1インチたりとも東進しない」と約束したのは、1990年のドイツ統一の過程から1991年にかけて、西側諸国の指導者たちがゴルバチョフや他のソ連政府高官に対して行った、ソ連の安全保障に関する保証の連鎖の一部であったことが、ジョージ・ワシントン大学の国家安全保障アーカイブ(http://nsarchive.gwu.edu)が本日公開した機密解除された米・ソ・独・英・仏の文書によって明らかになった。

>>129 の続き♪


この文書によれば、1990年初頭から1991年にかけて、複数の国の指導者が中・東欧のNATO加盟を検討したり拒否したりしていたこと、1990年のドイツ統一交渉の文脈におけるNATOの議論は、東ドイツの領土の地位という狭い範囲に限定されたものではまったくなかったこと、NATOの拡大について誤解されたというその後のソ連やロシアの不満は、最高レベルの同時代のメモや電話会談の文書に根拠があったことがわかる。

この文書は、ロバート・ゲーツ元CIA長官の「ゴルバチョフや他の人々は、NATOの東方への拡張は実現しないと信じ込まされていたのに、(1990年代に)NATOの東方への拡張を推し進めた」[1]という批判を補強するものである。

以上の翻訳は akaihiguma 氏の note ブログ( note のリンクは伍ちゃんで弾かれます)
0572名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:27:49.28ID:jwBiJ+Pq
>>570
泣きながらでも単発で言い返さなきゃ堪えられないキミみたいなダウン症の仔は読んでも無駄ですよ♪
0573名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:31:18.55ID:o281Dfdr
てかw

誰かが読んでるとでも思ってるのかナ☆彡
0574名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:43:23.57ID:jwBiJ+Pq
偽メタルと俺の区別も付けられないキミみたいなダウン症の仔には関係の無いハナシですよ♪
0575名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:55:38.97ID:jwBiJ+Pq
元スレのアンカー指定消し忘れてたし、リンクも飛べない様になってるから訂正しとくは♪



ソ連解体の条件としてNATOの東方非拡大を約束した「1センチの約束」に関する公的文章リンクを含めたハナシね♪ ↓


~ もちろん、ブッシュ・シニアが大統領を去り、ビル・クリントンがアメリカ大統領に就任したとき、NATOの境界線に関する約束はすぐに反故にされたことは歴史が証明している。 下の地図は1949年からのNATOの拡張を示しており、ブッシュがゴルバチョフに「1インチも東に向かわない」と約束した1990年に、誰が加盟し、誰が加盟していなかったかを示している:

しかし、(添付図の)紫色で描かれた国々が示すように、1990年代後半、ビル・クリントン大統領(当時)のもとで、ソビエトとの約束は反故にされた。

その経緯はこうだ:

ベーカー米国務長官が1990年2月9日、ソ連指導者ミハイル・ゴルバチョフとの会談で、NATOの拡大について「1インチたりとも東進しない」と約束したのは、1990年のドイツ統一の過程から1991年にかけて、西側諸国の指導者たちがゴルバチョフや他のソ連政府高官に対して行った、ソ連の安全保障に関する保証の連鎖の一部であったことが、ジョージ・ワシントン大学の国家安全保障アーカイブ(http://nsarchive.gwu.edu) ・ が本日公開した機密解除された米・ソ・独・英・仏の文書によって明らかになった。

この文書によれば、1990年初頭から1991年にかけて、複数の国の指導者が中・東欧のNATO加盟を検討したり拒否したりしていたこと、1990年のドイツ統一交渉の文脈におけるNATOの議論は、東ドイツの領土の地位という狭い範囲に限定されたものではまったくなかったこと、NATOの拡大について誤解されたというその後のソ連やロシアの不満は、最高レベルの同時代のメモや電話会談の文書に根拠があったことがわかる。

この文書は、ロバート・ゲーツ元CIA長官の「ゴルバチョフや他の人々は、NATOの東方への拡張は実現しないと信じ込まされていたのに、(1990年代に)NATOの東方への拡張を推し進めた」[1]という批判を補強するものである。

以上の翻訳は akaihiguma 氏の note ブログ( note のリンクは伍ちゃんで弾かれます)
0576名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:59:31.67ID:o281Dfdr
バカだから間違い多いネ☆彡
0577名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:03:18.34ID:jwBiJ+Pq
俺と偽メタルを何十回も間違えてるダウン症の仔よね♪
0578名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:05:41.65ID:o281Dfdr
てかw

バカの分際で政治に関心を持つ

これ最悪のパターンだはw
0579名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:08:11.25ID:jwBiJ+Pq
>>568-569 に説明してあるハナシの、何処がどう間違ってるのか?をキミのその惨めなアタマでは具体反論出来ないでしょ?

今どきテレビや新聞鵜呑みで洗脳されちゃってるダウン症児クン♪
0580名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:15:07.73ID:jwBiJ+Pq
つーかよ・・・

ロシアへの肩入れだの何だのって事よりも、日本にとって重要なのはこの国に主権が無いって事に由来する今後の困窮のハナシなんだけどねぇ・・・ ↓


539 名盤さん 2024/05/04(土) 12:52:21.37 ID:jwBiJ+Pq
>>529
なんでロシアの側に付く必要があんの?

>>528 で書いてるのは単に、日本に主権さえあれば返還された北方領土に米軍事施設を置かせないと約束して、北方領土を返してもらえるってハナシだよ?

プロパガンダでもなんでもない、首相在任中のアベが何度もロシアに渡ってプーチンと会談した時に複数回提案されてる事案ですよw



勿論、此度ウクライナの件で反ロシアを表明しちゃった以上はロシアから敵国認定されてるけど、それは順序が逆じゃん?

そして少なくともソ連解体以降、ロシアはウクライナに対してナニ1つ悪い事をしてないってソース付きの説明は ↓ ね

[音楽の話題禁止]〓〓〓洋楽板◆雑談総合★40〓〓〓
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1699540666/257,268,274,289,295,304,307


ロシアによる侵攻はミンスク合意を破り続けたウクライナの所為で、ロシア系住民への虐殺を国連に訴えても8年もの間動かなかったのが原因

呑気に西側のプロパガンダを鵜呑みにしてるから、キミみたいなのは意味が分かってないまんまなのよw



アメリカ様を信じて着いていったら、今後細る一方の西側からの食糧燃料に困窮する他無いけど、
仮に日本に主権があって反ロシアではなく中立を表明出来てたら、BRICS全加盟国とは言わないが少なくともロシアからの食糧燃料は得られただろうね
0581名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:18:50.34ID:o281Dfdr
>>579
申し訳ないけど音楽板でキチガイと政治談義をする趣味はないYO☆彡
0582名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:27:49.74ID:jwBiJ+Pq
キミみたいなダウン症の仔には、そもそもそんなハナシはムリだYO☆彡
0583名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:43:54.29ID:jwBiJ+Pq
んで、アベの名前出した途端に「壺信者」が出てきちゃうのも、薄々「西側が大嘘吐いてんのかも・・・」と気付いちゃってて、狼狽え易いウク信さんの特徴なのよねぇ・・・


>>556

>プロパガンダでもなんでもない、首相在任中のアベが何度もロシアに渡ってプーチンと会談した時に複数回提案されてる事案ですよw


ってのは、プーチンからの折角の提案を、日本に主権が無くてアメリカに逆らえないからアベが日本国民に隠したまんまにしてるってハナシなのね?


んで、プロパガンダに関して言えばロシアがやってるとされるそれに関しては誰一人客観証拠を示せませんが、トンキン湾は勿論、ナイラ証言みたいな西側のプロパガンダに関してはとうの昔にバレバレなんですけどねw ↓



「イラク兵が銃をもって病院に入ってきて、保育器から赤ちゃんを取り出して…保育器を奪って…」
人権擁護委員会、心打つナイラの涙ながらの議会証言。

驚くのはこの話が全部作り話のでっち上げだったと言うこと。

戦争広告代理店はいかに人の心を動かすかだけを考える。

https://twitter.com/v_fachiri/status/1712040817702154393
https://twitter.com/thejimwatkins
0584名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 18:11:21.37ID:o2wSytFi
80年代のHRHMバンドはなんていうか本格派っぽさが足りない
メタリカとかガンズ辺りは当時の本格派オラつき音楽だったんだろうが今となっては半分くらいネタバンドだし
オジーオズボーンとかハロウィーンみたいなマンガ系も70年代のそれに比べると今となってはB級感が否めない
難しく考えなくともオジーサバスとオジーソロだと本格派ぽさが雲泥の差だろう

まああくまで現代視点であって当時はこれらは本格派扱いで70年代とかは逆に古臭かったんだろーが
0585名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 18:17:25.77ID:o2wSytFi
不良とか輩ぽさで言うと90年代後半〜00年代前半のHRHMが一番品質高いなw
リンプとかレイジ辺りは今見てもチャラいw

最近のメタルコアにもそういう系いるけど時代柄なのかどことなく "トー横キッズ" ぽいノリになっているw
0586名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 18:26:05.39ID:o2wSytFi
ヤンキーなHRHMはヒップホップやパンクの不良とかチャラいイメージはそのままにその辺に足りない音の攻撃性とか運動性を強化しまくったハイブリッド音楽だと思うけど何故かあんまバンドの数がいないよねw
売れそうなモンだが

まあ自分は不良とかアウトローみたいのには全然興味がないのでELPとかイエスとかゼップみたいなマンガ系のバンドのが性に合うんですがね
どっちかというとHRHMはそっちのが得意ね

まあいずれにしても今時ハードなバンド音楽なんざ流行らんが
0587名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 18:39:44.34ID:o2wSytFi
しかしHRHMは色んなタイプのバンドがいるねェ…

そういう性癖はないので詳しくないが何でもポルノとかスカトロ系のバンドとかマニアックな界隈にはいるらしいw
よく知らんけどKチャンとかどうでもいいインディ・ロックなんて聴いてないでそっち攻めてみたらいいんじゃないか??
0588名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:13:36.90ID:o2wSytFi
テイラースイフトは経済効果が凄すぎてなんでもカナダの首相が直々に公演を頼み込むレベルらしいw
まあ10年代を代表するミュージシャンは間違いなくテイラーなんだろね
洋楽アレルギーの現代日本人もテイラーには一目置いてる品
突然だけど
0589名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:17:50.67ID:o2wSytFi
おっとっと気付いたら20レスだぜ…携帯回線と合わせたら何レスしたんだろ??w
頑張って控えるぜ(笑)
0590名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:20:51.90ID:iK6AI/8R
小便ロック浸けの中学生並みのアタマだと、

20世紀以降のポップスの基礎であるアメリカの黒人音楽

(ジャズ・ブルース・ゴスペル・ソウル・ファンク・ヒップホップ・ハウス)

なんか聴けませんよw
0591名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:30:23.98ID:GfQtvuA7
>>584
>本格派っぽさ
って何?

>>585
「90年代後半〜00年代前半のHRHMが一番品質高い」といいつつ
いきなり次の行では「リンプとかレイジ辺りは」って?
リンプなんてまさに90年代後半〜00年代前半のバンドじゃね?

ケケケはナヨナヨしてるのが好きだからメタルは聴かないだろう
あいつの「好み」は君なら知ってるだろ?

>>588
確かシンガポール政府も経済効果の為に
東南アジア公演はシンガポールだけにするよう頼んだらしい

なんかすごいな
(でも新作は地味だから不評も多い)
0592名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:35:58.94ID:o2wSytFi
ゼップとかELPをヘビロテ出来る人間が羨ましい
オレは気分が乗っても一時間も聴くとヘバるw
あのハイテンションが維持出来ればなァ…
0593名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:38:47.57ID:o2wSytFi
あれじゃん

70年代モノに比べると80年代HRHMは何か神秘性とか重厚さとか真剣さに欠けるジャン??
わからないかもしれないが

まあ80年代モノもフットワーク軽くてキライじゃないけどHRHMは基本重厚系が好きなので
0594名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:44:35.21ID:o2wSytFi
Kチャンはスッゲェ貧弱そうだよなw
なんつーか "べんぞうさん" みたいなイメージ像がオレの中で出来上がってるわw
自分でも運動キライとか言ってるしw

テイラー新作は曲の世界観や雰囲気はキライじゃないけどイマイチ全体的なパンチに欠けるというか曲の区別がつかんのでもう少し曲調に幅をつけてほしかった
もう音楽活動何やっても許されるような身分なんだろうが
0595名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:52:13.44ID:o2wSytFi
HRHMはとにかく聴くのに気力がいる
体力勝負のジャンルやね

他の音楽はそうでもない
ビーオタのオッチャンも言ってたがヒップホップとかも別にその気になれば何時間でも聴いてられる
0596名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:04:28.26ID:xacRgNmH
テーラースズキスイフトは
でびーギブソン辺りと大差無いレベルの歌手😑
0597名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:14:26.77ID:o2wSytFi
HRHMはマンガ音楽と揶揄される割にバンドものの漫画アニメとは極めて相性が悪い謎
0598名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:20:21.83ID:o2wSytFi
音楽好きなのにHRHMがキライな人間は基本音楽に騙されているだけw
0599名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:20:59.93ID:o2wSytFi
メタルがキライならオマエは間抜け


大名言
0600名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:23:18.27ID:jwBiJ+Pq
>>591

>>583 に貼ったナイラ証言みたいな西側の浅ましいプロパガンダに類する事って、此度のウクライナ侵攻後には山の様に出てきてるのよ・・・w

1番分かりやすいのは「ブチャの虐殺」よね ↓


Trilliana 華
@Trilliana_z
·
2022年4月6日
またしても捏造。大々的に報じられたNYタイムズの3月19日のものとされるブチャの衛星写真は、専門機関の鑑定により4月1日11:57GMT(現地時間14:57)のものと判明。つまり虐殺は🇷🇺軍が去った後に行われた事になる。その他の状況証拠とも一致。ロシアの国連安保理招集請求も却下。”不都合”が露呈するから。
https://twitter.com/Trilliana_z/status/1511596582080507908

56yamamoto ………………………山本五十六に比べたらクズ
@56yamamoto_gf
『ブチャ虐殺の証拠としてニューヨーク・タイムズ紙が出した衛星写真を検証した専門家チーム、撮影日が3/19ではなく4/1と判定』
・写真には3/31~4/1日未明の豪雨後の砂地の沖積層が写っている→豪雨の後
・影の位置・角度等から撮影日時は4月1日11:57GMT(現地時間14:57)
https://twitter.com/56yamamoto_gf/status/1511732439034462213
https://twitter.com/thejimwatkins
0601名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:24:28.95ID:jwBiJ+Pq
そもそも衛星写真ってのは、同じ軌道で回ってる衛星から撮っても太陽光の角度で影の向きが変わるから撮影日時が特定されるんだけど、周回軌道の違う衛星から撮られた写真なら尚更その地点を撮れる時刻で影の向きは誤魔化せないし、
>>600 のケースだと豪雨後に大量に流れた砂の堆積が、その写真が撮られた日時を確定させてしまうんだな

2022年の3月30日にロシア軍が完全撤退した後のブチャのメインストリートに「虐殺された市民の死体」が並んでる衛星写真が撮られてて、それをウクライナ含めた西側メディアは「3月19日に撮影された、だからロシア軍がやったんだ!!」と大嘘コイてたのよw

https://twitter.com/NIfDrxXEkhaDQj4/status/1512885043110510592

ウクライナ兵が遺体をセッティングしてる証拠がでてるからね。嘘で塗り固めようとしても今更無理がある。そう言う時代なんだよ。偏向メディアを信用するのは救い用のない情弱のアホだけ。

念押しに、ブチャの市長は「3月31日に」にこやかな顔で「昨日ロシア軍が撤退したw」とSNS発信してんのね?

https://ameblo.jp/papipon12/entry-12766152680.html

3/30(水) ロシア軍、ブチャを離れる ⇒

3/31(木) ブチャ市長、ロシア軍撤退宣言

ブチャ市長のアナトリー・フェドルクが、「ロシア軍撤退」を宣言

「この日は、ウクライナ軍によるロシア占領軍からの解放の日として、ブチャとブチャのコミュニティ全体の輝かしい歴史に刻まれるでしょう。」

と、笑顔で発言。

にこやかに笑う市長から大虐殺の話は一言も報告されない。

「メインストリートにロシア軍から虐殺された死体が並んでる状況」で、だよ?

即ち、「ブチャの虐殺」として報道で散々見せられたあの光景は、ロシア軍撤退後の3月31日~4月1日に、ウクライナ軍がロシアに罪を着せるために、自分達でロシア系市民(ロシア協力者を示すための白い腕章を付けた市民)を殺して並べてたって事にしかならないのよ

このブチャの件についての報道って直ぐに偽旗疑いが出たから欧米含め西側メディアでも一月も経たないうちにやらなくなったらしいんだけど、日本では未だに「ロシアがやったブチャの虐殺」って報道でもワイドショーでもやってるよね
https://twitter.com/thejimwatkins
0602名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 20:27:33.86ID:jwBiJ+Pq
>>601 に補足で、コレも貼っとくな♪


https://twitter.com/AIs_of_Dragoon/status/1511450001242996737

コード・アリス(Code_Alice🇯🇵)
@AIs_of_Dragoon
ブチャ虐殺の衛星写真が3月19日でないと何がまずいかと言うと、3月20以降、ウクライナ軍がブチャを砲撃している映像がネット上に流れているから。

ニューヨーク・タイムズも「砲撃された可能性がある」と逃げ道を用意していたけど、撮影時間そのものを捏造していたのであれば、大スキャンダルになる。
午前6:05 · 2022年4月6日

↓ ぺドルク市長(フェドルク市長)ってのはブチャの市長の事ね

https://twitter.com/kuroyasu17/status/1511581466324783106

くろやす
@kuroyasu17
ツイート内容はロシアのルカシェビッチ氏のコメントだが、それよりも衝撃的なゼレンスキー大統領とペドルク市長の談笑する姿。
なぜ、虐殺現場慰問で晴れやかに笑えるのかが疑問。


侵攻当初のスネーク島の件も、

>>600-601 に説明してる「ブチャ虐殺」の件も、

この侵攻の理由となってる >>568-569 のロシア系住民虐殺の件も、

すべてウクライナとウクライナを支援してる西側が起こしてる、西側の出鱈目報道だった事が判りきってるこの状況で、
尚も腐れゴキブリゼレンスキーとウソライナを支持してる仔って、母乳代わりに雌猿の肛門から下痢便吸って育っちゃったのかしらね♪
https://twitter.com/thejimwatkins
0603名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:09:35.59ID:GfQtvuA7
>>597
バンドもののアニメは基本女の子が多くね?
けいおん!にしてもぼっちにしても
あ、ベックとか男ものもあることはあるなw

テイラーは売れるかどうか気にせずに作ってるんだろうか?
それとも売る気満々であれなんだろうか?
結果的に売れてるからまああれで売れるんだろう…
ううむ?

デスメタルとかは好きじゃないけどハードロックは好きだよ
ヴァンヘイレンとか
あとホワイトスネイクのヒア云々も良い曲だ
カヴァーも良い
0604名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:27:21.99ID:jwBiJ+Pq
>>603
つーかよ・・・

ロシアへの肩入れだの何だのって事よりも、日本にとって重要なのはこの国に主権が無いって事に由来する今後の困窮のハナシなんだけどねぇ・・・ ↓


539 名盤さん 2024/05/04(土) 12:52:21.37 ID:jwBiJ+Pq
>>529
なんでロシアの側に付く必要があんの?

>>528 で書いてるのは単に、日本に主権さえあれば返還された北方領土に米軍事施設を置かせないと約束して、北方領土を返してもらえるってハナシだよ?

プロパガンダでもなんでもない、首相在任中のアベが何度もロシアに渡ってプーチンと会談した時に複数回提案されてる事案ですよw



勿論、此度ウクライナの件で反ロシアを表明しちゃった以上はロシアから敵国認定されてるけど、それは順序が逆じゃん?

そして少なくともソ連解体以降、ロシアはウクライナに対してナニ1つ悪い事をしてないってソース付きの説明は ↓ ね

[音楽の話題禁止]〓〓〓洋楽板◆雑談総合★40〓〓〓
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1699540666/257,268,274,289,295,304,307


ロシアによる侵攻はミンスク合意を破り続けたウクライナの所為で、ロシア系住民への虐殺を国連に訴えても8年もの間動かなかったのが原因

呑気に西側のプロパガンダを鵜呑みにしてるから、キミみたいなのは意味が分かってないまんまなのよw



アメリカ様を信じて着いていったら、今後細る一方の西側からの食糧燃料に困窮する他無いけど、
仮に日本に主権があって反ロシアではなく中立を表明出来てたら、BRICS全加盟国とは言わないが少なくともロシアからの食糧燃料は得られただろうね
0605名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:36:50.07ID:jwBiJ+Pq
>>556>>567 の「2014年のクリミア併合」のハナシだけど、

以前もテレビに洗脳されちゃってるハロシスおじさんとハナシした時にも、俺は元々「ほぼ無血開城だった」と言ってたのに、
勝手に「一人も死んでないと言ってた!!」に改竄されちゃってますが、やっぱり2名しか死亡してなかったみたいね・・・しかも、仕掛けたのはウクライナ側でッす♪ (↓ は併合後しばらくの2014年のニュースソース)


ナチの領土併合とは違う
 今回のクリミアのウクライナからの分離、ロシアへの編入事件で注目されるのは、本来武力を使ってでも分離・独立を阻止すべき同地駐屯のウクライナ軍部隊が全く無抵抗でクリミアの親露派に降伏したことだ。「発砲するな」との命令が出ていた、との話もあるが、それも奇怪だ。3月18日に1回だけ銃撃が起き、双方に各1名の死者が出たが、これはビルの上から1人の狙撃手が両方に向けて射撃し、戦闘を起こさせようとしたものらしく、ウクライナ西部出身の17歳の少年が逮捕された。それ以上に驚くべきは、クリミアに駐屯していたウクライナ軍将兵1万8800人のうち、本土へ戻って軍務に就くことを望んだ者が僅か4300人(ウクライナ側発表)、ロシア側の報道では約2000人にすぎなかったことだ。一方ロシア軍に入隊を希望した者は1万人以上、と報じられる。3月1日にウクライナ暫定政権が任命した海軍総司令官デニス・ベレゾフスキー少将が、翌2日にクリミアを「視察」に訪れ、クリミア側への寝返りを表明したことも史上まれな珍事態だ。

(入らないので中略) ~ 今回はロシア軍が大挙侵攻して制圧したと言うよりは、「本土復帰」の側面がある。クリミアの住民の大半はロシア系かあるいはロシア語を日常的に使っている住民で、1783年(米国独立戦争終了の年)以来ロシア領だったクリミアを1954年に同地出身のフルシチョフ第1書記がウクライナに所属変えしたことに不満があり、親露派の「自警団」(民兵)が主体となって反旗を翻し、住民投票で合併を決めた点でドイツのオーストリア、チェコ併合と異なっている。

https://diamond.jp/articles/-/51087


以前にハロシスおじさんが出したソースって、捏造なんじゃないのぅ・・・?w
0606名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:39:53.71ID:0W43Stcm
ユダヤに支配されたアメリカとイスラエルが世界の元凶になってる
0607名盤さん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:45:34.74ID:jwBiJ+Pq
正統派、超正統派と呼ばれるユダヤ教徒は「予言にある救世主が現れてないのにユダヤ人の国家を作るのは間違ってる」「ジューディズム ≠ シオニズム」と云ってて、
イスラエル/シオニズムにも、パレスチナ人弾圧にも反対してるんで、ユダヤ人とシオニストは別けて呼称しないといかんよね

シオニズムなんて糞クダラナイ宗教が生まれる前のパレスチナ周辺では、元々ユダヤ教徒もイスラム教徒もキリスト教徒も平和共存してたんで、アタリマエだろうよ
0608名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 01:55:43.12ID:hXmqGwLB
ケンドリックラマーのGood Kid, M.A.A.D Cityってアルバムすごいな
2012年発売なのにビルボードでもう600週チャートインだって
ヒップホップアルバムとしては初
0609名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 07:21:30.29ID:F6af4/2Q
>>605 は、今みたいに少しでもロシア寄りの情報が有ると検閲されて改変・削除される様な出鱈目が未だ始まっていなかったクリミア併合後暫くの2014年のニュースソースです

このスレにリンクしたスレに貼ってるCNNのソースも、当時は未だマトモだったNHKも、それから「勝っちゃん」こと故・勝谷氏によるドンバスでのロシア系ウクライナ人弾圧を取材したVTRも、
全て2018年辺りまでのモノしか無くて、その後に事実を歪める西側プロパガンダ「全てロシア・プーチンが悪」「一方的に併合」という出鱈目文言が踊るソースばかりになってますね

少なくとも、数年前までは公正でソ連解体以降の歴史的経緯をそのまんま伝えてたのに、今現在のメインストリームメディアはほぼほぼ大嘘しか云ってないのよ

CNNのもNHKのも勝っちゃんの取材VTRも、観たい人が居るなら此処に転載しますけど、何れにしても今後困窮する日本が、何の為にそうなるのか?や、ロシアに対し中立を言えなかった理由ってモノを考えた方がイイですよね・・・テレビに洗脳されちゃってるダウン症の仔達はw
0610名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 07:40:27.81ID:5tRRy8Ej
>>608
すごいロングセラーだな
10年以上もの間チャートに入っているんだ

もっともロックならフリートウッド・マックの噂なんて
何年チャートに入っているだろう?
数年前ティックトック人気でまたトップ40に入ったしw
0611名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 07:49:35.39ID:5tRRy8Ej
メタル野郎は今日もネット離れ練習かな?
Avery Anna - Make It Look Easy
これってカントリー曲なんだけど
サビが80年代ハードロックっぽい
(スライドギターを入れて無理やりカントリー風にしてるけどw)
0612名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 08:06:52.47ID:F6af4/2Q
>>610-611

>>556>>567 の「2014年のクリミア併合」のハナシだけど、

以前もテレビに洗脳されちゃってるハロシスおじさんとハナシした時にも、俺は元々「ほぼ無血開城だった」と言ってたのに、
勝手に「一人も死んでないと言ってた!!」に改竄されちゃってますが、やっぱり2名しか死亡してなかったみたいね・・・しかも、仕掛けたのはウクライナ側でッす♪ (↓ は併合後しばらくの2014年のニュースソース)


ナチの領土併合とは違う
 今回のクリミアのウクライナからの分離、ロシアへの編入事件で注目されるのは、本来武力を使ってでも分離・独立を阻止すべき同地駐屯のウクライナ軍部隊が全く無抵抗でクリミアの親露派に降伏したことだ。「発砲するな」との命令が出ていた、との話もあるが、それも奇怪だ。3月18日に1回だけ銃撃が起き、双方に各1名の死者が出たが、これはビルの上から1人の狙撃手が両方に向けて射撃し、戦闘を起こさせようとしたものらしく、ウクライナ西部出身の17歳の少年が逮捕された。それ以上に驚くべきは、クリミアに駐屯していたウクライナ軍将兵1万8800人のうち、本土へ戻って軍務に就くことを望んだ者が僅か4300人(ウクライナ側発表)、ロシア側の報道では約2000人にすぎなかったことだ。一方ロシア軍に入隊を希望した者は1万人以上、と報じられる。3月1日にウクライナ暫定政権が任命した海軍総司令官デニス・ベレゾフスキー少将が、翌2日にクリミアを「視察」に訪れ、クリミア側への寝返りを表明したことも史上まれな珍事態だ。

(入らないので中略) ~ 今回はロシア軍が大挙侵攻して制圧したと言うよりは、「本土復帰」の側面がある。クリミアの住民の大半はロシア系かあるいはロシア語を日常的に使っている住民で、1783年(米国独立戦争終了の年)以来ロシア領だったクリミアを1954年に同地出身のフルシチョフ第1書記がウクライナに所属変えしたことに不満があり、親露派の「自警団」(民兵)が主体となって反旗を翻し、住民投票で合併を決めた点でドイツのオーストリア、チェコ併合と異なっている。

https://diamond.jp/articles/-/51087


以前にハロシスおじさんが出したソースって、捏造なんじゃないのぅ・・・?w
0613名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:35:25.72ID:xij/ZCwt
70年代ロックの本格派っぽさの要因の一つに雑な音作りでリズムをかなり崩していることがあると思う
ジミーペイジやジョンボーナムのドラムがわかりやすい例だが粗い音でかなり崩して荒々しく演奏するので逆に演奏に緊張感が生まれてる

80年代以降のHRHMはその辺かなり音をクリアに理路整然としだすので聴きやすさや演奏の丁寧さはあるがあまり緊張感が生まれない

グランジなんかは逆に粗い音と崩したリズムを明らかに意図的に取り入れてるので結構また音に緊張感や生々しさが生まれてる

ぶっちゃけロックとかジャズなんかの演奏は音が多少粗くてリズムが自由な方が緊張感とか本格派ぽさがでる希ガス
0614名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:40:36.49ID:xij/ZCwt
ジミーペイジのギター


デスメタルなんかも粗い音作りのが音の禍々しさが出るからな
ロックはハッタリのジャンルだから音に荒々しさとか神秘的な感じがないとダメね
0615名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:44:22.35ID:xij/ZCwt
まあそうは言っても最近は80年代のHRHMのがよく聴いてるかもしれん
ハロウィーン、メガデス、ホワイトスネイクとか聴きやすくて最高ね♪

70年代モノは重苦しすぎていつも言ってるが正直聴いてて疲れんだわ
グランジとかもノリがマジすぎる
0616名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:49:20.96ID:89wUV63q
流行り廃り揺り戻しとあるからね
0617名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:55:50.89ID:xij/ZCwt
重厚ダークで神秘的な荒々しいロックはもうアンダーグラウンドのモノ以上にはならなそうね
元々そういうポジションが適材適所な音楽だけど

今そういうのはメインストリームではヒップホップとかビリーアイリッシュとかがやってるんかね
10年代の明るいEDMとかポップアイドルのアンチテーゼ的に
そういやビリーアイリッシュの新作っていつだっけか??
0618名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:58:57.73ID:xij/ZCwt
キッズは基本 "マジ" なノリの音楽やエンタメを好む傾向がある
彼らは普遍的にお気楽ユルユルポップミュージックより荒々しい重厚ダークミュージックを好む
他の文化でもそんなとこがある
0619名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 10:04:48.61ID:ieSKGLOP
メタルやパンクはよく欧米産のアニソンと揶揄される

ともにスクールカースト底辺の弱者男性向けだから、弱い犬ほどよく吠える、自分を強く見せたがる

だからメタルやパンクはバンドものの萌え系アニメ(けいおん・バンドリなど)と極めて相性が良い
0620名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 10:05:30.25ID:89wUV63q
>>617
そういのの一部はアニソンや邦楽に残ってるなw
日本の音楽は音詰め込んでミニマルなのはあまり流行らないし
スマホ時代の音楽鑑賞でも音の洪水だしな
0621名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 10:09:24.97ID:89wUV63q
あ、邦楽のロックバンドは内向的なロキノン系佇まい以外いなくなったか
0622名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 10:09:44.97ID:xij/ZCwt
今のビリーアイリッシュとかトラップとかダークなポップソングとかは正直その辺の音楽としちゃおっさんにはかなりしょっぱいクオリティーで焼き直し感凄いねw
まあ若い層には最先端で斬新なんだろうが

邦楽だとうっせえわとかが一応そのポジションなんだろう
アニソンとかボカロも全然詳しくないが多分そういう系あるんだろね
0623名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 10:12:25.92ID:xij/ZCwt
ガールズバンドアニメってロキノンとかパンクとかオルタナ系ばかりなイメージがある
メタルガールズバンドアニメとか少しはないの?と思うがまあ題材的に無理なんだろうw
あったとしても多分ネタっぽくなるなw

逆にリアルだと嬢メタルバンドとかいるのになw
0624名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 10:19:04.31ID:89wUV63q
ビリーアイリッシュは来週くらいに出るみたいだけど
個人的には20過ぎればタダの人になってきてる
あの音楽性も飽きてきた
ま、一応聴いてはみるけどね
0625名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 10:24:00.85ID:xij/ZCwt
まあ音楽性的に出落ちはまず避けられないジャンルだからなw
あと彼女が斬新な話題性出せるとしたら脱ぐか自○くらいしかないかも(笑)
まあオレも一応聴くがね
2ndは個人的に正直かなり好きだし

ラジオ頭さんとかあの手の音楽でよく音楽性広げて頑張ったモンだ
考えてみりゃ
0626名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 11:16:42.89ID:5tRRy8Ej
>>615
ははん、恐らくメタル野郎はリズムの揺れがある方が好きなんだな
確かに80年代からはドラムマシーンやクリック音に合わせて
叩いてたドラマーが多かったからそういう生々しいリズムは減った

ドラムでものすごいのがEW&F
セプテンバーって実は曲の前半と後半でテンポが違って
本当に僅かながら、しかも一定の加速度で
速くなってるんだよね

ものすごい職人技
0627名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 11:18:22.07ID:5tRRy8Ej
>>617
>そういやビリーアイリッシュの新作っていつだっけか??
今のところ5月17日発売予定だったはず
0628名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 11:19:24.32ID:5F3MCotl
>>626

>>612 は、今みたいに少しでもロシア寄りの情報が有ると検閲されて改変・削除される様な出鱈目が未だ始まっていなかったクリミア併合後暫くの2014年のニュースソースですよ?

このスレにリンクしたスレに貼ってるCNNのソースも、当時は未だマトモだったNHKも、それから「勝っちゃん」こと故・勝谷氏によるドンバスでのロシア系ウクライナ人弾圧を取材したVTRも、
全て2018年辺りまでのモノしか無くて、その後に事実を歪める西側プロパガンダ「全てロシア・プーチンが悪」「一方的に併合」という出鱈目文言が踊るソースばかりになってますね

少なくとも、数年前までは公正でソ連解体以降の歴史的経緯をそのまんま伝えてたのに、今現在のメインストリームメディアはほぼほぼ大嘘しか云ってないのよ

CNNのもNHKのも勝っちゃんの取材VTRも、観たい人が居るなら此処に転載しますけど、何れにしても今後困窮する日本が、何の為にそうなるのか?や、ロシアに対し中立を言えなかった理由ってモノを考えた方がイイですよね・・・テレビに洗脳されちゃってるダウン症の仔達はw
0629名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 11:21:11.02ID:5F3MCotl
>>627
つーかよ・・・

ロシアへの肩入れだの何だのって事よりも、日本にとって重要なのはこの国に主権が無いって事に由来する今後の困窮のハナシなんだけどねぇ・・・ ↓


539 名盤さん 2024/05/04(土) 12:52:21.37 ID:jwBiJ+Pq
>>529
なんでロシアの側に付く必要があんの?

>>528 で書いてるのは単に、日本に主権さえあれば返還された北方領土に米軍事施設を置かせないと約束して、北方領土を返してもらえるってハナシだよ?

プロパガンダでもなんでもない、首相在任中のアベが何度もロシアに渡ってプーチンと会談した時に複数回提案されてる事案ですよw



勿論、此度ウクライナの件で反ロシアを表明しちゃった以上はロシアから敵国認定されてるけど、それは順序が逆じゃん?

そして少なくともソ連解体以降、ロシアはウクライナに対してナニ1つ悪い事をしてないってソース付きの説明は ↓ ね

[音楽の話題禁止]〓〓〓洋楽板◆雑談総合★40〓〓〓
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1699540666/257,268,274,289,295,304,307


ロシアによる侵攻はミンスク合意を破り続けたウクライナの所為で、ロシア系住民への虐殺を国連に訴えても8年もの間動かなかったのが原因

呑気に西側のプロパガンダを鵜呑みにしてるから、キミみたいなのは意味が分かってないまんまなのよw



アメリカ様を信じて着いていったら、今後細る一方の西側からの食糧燃料に困窮する他無いけど、
仮に日本に主権があって反ロシアではなく中立を表明出来てたら、BRICS全加盟国とは言わないが少なくともロシアからの食糧燃料は得られただろうね
0630名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 11:22:05.85ID:5tRRy8Ej
>>618
どうだろうねえ
最近の若者はティックトック動画みたいな
加工されたものが大好きだからねえ

自分たちが若い頃とは違うかも?

>>625
>あと彼女が斬新な話題性出せるとしたら脱ぐか自○くらいしかない

そうだな、公開○慰なら話題になるな
(え?自○ってそのことだろ?まあそういうことに
しておこう、メタル野郎が法律的問題に巻き込まれないためにも)
0631名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 11:24:41.41ID:5F3MCotl
>>630

ハロシスおじさんがプロパガンダ扱いしてる、ソ連解体の条件としてNATOの東方非拡大を約束した「1センチの約束」に関する公的文章リンクを含めたハナシは ↓ ね♪


~ もちろん、ブッシュ・シニアが大統領を去り、ビル・クリントンがアメリカ大統領に就任したとき、NATOの境界線に関する約束はすぐに反故にされたことは歴史が証明している。 下の地図は1949年からのNATOの拡張を示しており、ブッシュがゴルバチョフに「1インチも東に向かわない」と約束した1990年に、誰が加盟し、誰が加盟していなかったかを示している:

しかし、(添付図の)紫色で描かれた国々が示すように、1990年代後半、ビル・クリントン大統領(当時)のもとで、ソビエトとの約束は反故にされた。

その経緯はこうだ:

ベーカー米国務長官が1990年2月9日、ソ連指導者ミハイル・ゴルバチョフとの会談で、NATOの拡大について「1インチたりとも東進しない」と約束したのは、1990年のドイツ統一の過程から1991年にかけて、西側諸国の指導者たちがゴルバチョフや他のソ連政府高官に対して行った、ソ連の安全保障に関する保証の連鎖の一部であったことが、ジョージ・ワシントン大学の国家安全保障アーカイブ(http://nsarchive.gwu.edu) ・ が本日公開した機密解除された米・ソ・独・英・仏の文書によって明らかになった。

この文書によれば、1990年初頭から1991年にかけて、複数の国の指導者が中・東欧のNATO加盟を検討したり拒否したりしていたこと、1990年のドイツ統一交渉の文脈におけるNATOの議論は、東ドイツの領土の地位という狭い範囲に限定されたものではまったくなかったこと、NATOの拡大について誤解されたというその後のソ連やロシアの不満は、最高レベルの同時代のメモや電話会談の文書に根拠があったことがわかる。

この文書は、ロバート・ゲーツ元CIA長官の「ゴルバチョフや他の人々は、NATOの東方への拡張は実現しないと信じ込まされていたのに、(1990年代に)NATOの東方への拡張を推し進めた」[1]という批判を補強するものである。

以上の翻訳は akaihiguma 氏の note ブログ( note のリンクは伍ちゃんで弾かれます)
0632名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 11:27:35.41ID:5F3MCotl
仮に開票所に「ムサシ」が無い場合でも、選挙なんか行く意味無いみたいね・・・

https://twitter.com/mishafumisha/status/1786014976219705789



呑気にテレビ新聞みたいなメインストリームメディアの垂れ流しプロパガンダを鵜呑みににしてたり「民主主義」「選挙」を無批判で信奉してたりすると、いつまでも騙されっぱなしですよ♪
https://twitter.com/thejimwatkins
0633名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 11:54:11.67ID:89wUV63q
世界の大半が現在親ロシアなのは事実をちゃんと把握してる証拠だし
イスラエルのジェノサイドに対してもしっかりと批判してる
今は西側のほうがおかしくて世界はその論調
日本人の多くにとっては応用問題になってるね
0634名盤さん
垢版 |
2024/05/05(日) 14:30:54.75ID:5F3MCotl
未だに(少なくとも今年2月にはテレビで見た)「ブチャの虐殺やったロシアは酷い!!」ってやってる国なんで、もう手遅れだろうねw



ついでなんで、>>628-629 に関連して

https://twitter.com/mrrussianz/status/1617780427112218630

https://i.imgur.com/b9G9ZIV.jpg
https://i.imgur.com/zJVxF6L.jpg
https://i.imgur.com/GLmg2dM.jpg

2014年6月にウクライナ空軍がルハンスクを空爆してる証拠な

航空爆撃でしか起こり得ない樹木上部へのダメージと
道路の陥没
同じ時間帯にウクライナ空軍機の上空旋回も確認済み

ロシア系住民がロシアから武装支援を受けてたとしてもアゾフ支配地に自走りゅう弾砲かMLRSなんぞ持ち込めないし、ロシアからウクライナ国境内に航空爆撃なんかしたら、その時点で開戦してるって事だよ馬鹿w

つまり、当時からウクライナ軍が一方的にロシア系住民居住地で虐殺を繰り返してたって証拠な

この進攻はロシアに理が有るのはアタリマエ
https://twitter.com/thejimwatkins
0636名盤さん
垢版 |
2024/05/07(火) 09:58:33.96ID:AyRCQL3R
PCもスマホもどんぐりやらもう書き込めませんで規制の嵐
この板でもどんぐり枯れるんかい

これまじで5ちゃん人いなくなるだろ
0637名盤さん
垢版 |
2024/05/07(火) 10:02:56.07ID:AyRCQL3R
スマホの専ブラ再ダウソしたら何とかスマホだけ書き込めた
PCの方はCookie削除してもほとんどダメ

しかもスマホの専ブラいつの間にか広告が消えなくなってる

とても固定活動継続するモチベが湧かない…
まあ控えるにはちょうどいい機会ではあるか…
0638名盤さん
垢版 |
2024/05/07(火) 10:05:33.69ID:/b74oJPP
書き込めない時は4分21秒待ってもう一度トライ
ダメならさらに同じ時間待ってトライで2度ほどやるとドングリの条件満たして書き込めるようになる
けど、これメンドイんで人は減るだろうね
0640名盤さん
垢版 |
2024/05/08(水) 00:31:26.72ID:1LeNQcFG
【外国人犯罪】3歳児乗せた車の助手席に突然…男が乗り込み現金奪う 車外の別の男と逃走 20代くらいの外国人か 愛知・碧南市
2024/5/6

3歳の子どもを乗せた車に、突然、男が乗り込んでくる強盗事件が発生した。
事件が起きたのは、愛知・碧南市にある輸入食材店の駐車場。
5日午後2時半前、妻の買い物を待っていた男性(47)の車の助手席に、突然、男が乗り込み、ハンマーのようなものをちらつかせ、「金出せ」と脅した。
男は現金約6万3000円が入った封筒を奪って、車の外にいた別の男と逃げたという。
後部座席には、男性の3歳の娘も乗っていたが、2人ともけがはなかった。
逃げた2人は、いずれも20代くらいの外国人とみられている。


岸田と宏池会は日本人の敵です。岸田の移民政策で日本が崩壊する。
0641名盤さん
垢版 |
2024/05/08(水) 00:58:44.31ID:7tiYmySR
移民増やして日本の洋楽人気復活させようって人いたけど、
日本に移住したら日本のカルチャーに染まってアイドルオタかアニソンファンになる可能性高そうw
海外にない文化だしな
0642名盤さん
垢版 |
2024/05/08(水) 01:08:46.40ID:hTXrf47u
>>641
>移民増やして日本の洋楽人気復活させようって人いたけど

マジか
完全にイカれてるな
0643名盤さん
垢版 |
2024/05/08(水) 08:57:29.84ID:DIe/QveF
>>642
でも移民をいれなきゃ単純計算でも労働者は足りなくなる
少子化が進み過ぎ

今少子化対策をしても中卒で働かせても
労働力になるのは15年と9カ月後
その前に就職氷河期(かつ団塊ジュニア)の
人数のやたらと多い世代が65歳を迎える

海外の学者も指摘している通り
移民を入れなければ日本の労働力は不足する
数字は嘘をつかない

犯罪を起こすのは日本人も起こしてるし
氷河期世代が高齢になって非正規雇用が切られると
どうせ犯罪増加は避けられない

別に洋楽人気の為に入れなくてもいいけどw
今のうちに入れないと円安が加速すると
誰も来なくなるよ
0644名盤さん
垢版 |
2024/05/08(水) 09:00:48.79ID:DIe/QveF
もちろん完全機械化を実現すれば
整備補修の為の労働者だけで理論上は済む

でも投資家がそこまで技術や設備に投資はしないだろう

それにそれやると非技術系労働者は路頭に迷う
0645名盤さん
垢版 |
2024/05/08(水) 09:42:23.32ID:6MdNA11A
移民入れて成功した国ない
0646名盤さん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:02:46.45ID:DIe/QveF
>>645
また無根拠な反移民意見だなあ
欧州一の工業力を誇るドイツはトルコ移民が多い
アメリカは移民の力で世界一の経済を誇る大国になった

むしろその逆の例、全然移民を受け入れない北朝鮮や
トルクメニスタンの方が困窮してる
鎖国時代が長かったアルバニアも反映とは程遠い

移民は国家を豊かにする
世界最大のGDPを誇る米国は移民の国

洋楽でもそう、異文化が混ざっているから
アメリカの音楽は面白い
0647名盤さん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:04:14.19ID:DIe/QveF
日本が移民を入れて成功するかはわからないけど
(なんといっても日本は世界に稀なほど変な国だ)
日本が移民を入れなかったら労働力不足で
大変な問題になることは確かだ

数字は嘘をつかない
0648名盤さん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:05:36.28ID:DIe/QveF
反映→繁栄
誤変換訂正
0649名盤さん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:23:27.20ID:t2EoHiTl
ロシアプーチンの悪魔化さえやってりゃ救われると信じてるハロシスおじさんよね・・・w



>>605 は、今みたいに少しでもロシア寄りの情報が有ると検閲されて改変・削除される様な出鱈目が未だ始まっていなかったクリミア併合後暫くの2014年のニュースソースです

このスレにリンクしたスレに貼ってるCNNのソースも、当時は未だマトモだったNHKも、それから「勝っちゃん」こと故・勝谷氏によるドンバスでのロシア系ウクライナ人弾圧を取材したVTRも、
全て2018年辺りまでのモノしか無くて、その後に事実を歪める西側プロパガンダ「全てロシア・プーチンが悪」「一方的に併合」という出鱈目文言が踊るソースばかりになってますね

少なくとも、数年前までは公正でソ連解体以降の歴史的経緯をそのまんま伝えてたのに、今現在のメインストリームメディアはほぼほぼ大嘘しか云ってないのよ

CNNのもNHKのも勝っちゃんの取材VTRも、観たい人が居るなら此処に転載しますけど、何れにしても今後困窮する日本が、何の為にそうなるのか?や、ロシアに対し中立を言えなかった理由ってモノを考えた方がイイですよね・・・テレビに洗脳されちゃってるダウン症の仔達はw
0650名盤さん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:39:10.62ID:6MdNA11A
グローバリズムに洗脳された情弱おじさん過ぎてなぁw
移民入れた国の末路アメリカの歴史と実態と現状現在の真実の世界情勢
その他諸々抜け落ちまくっててハゲ散らかしてるわw
0651名盤さん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:48:51.41ID:t2EoHiTl
クルド人のレイパー擁護してんのはほとんどが親ウクライナのバカ垂れだからねw
0652名盤さん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:58:43.92ID:6MdNA11A
イスラエルの件で世界情勢とアメリカのおかしさに気づき始めた人は少し増えつつあるかな
ロシア悪一辺倒の人はまだまだ多いね
0653名盤さん
垢版 |
2024/05/08(水) 13:59:50.17ID:FNh+U0AL
日本がロシアの隣国じゃなければ、そこまで世論がロシア悪一辺倒にはならなかったかもな
次は日本が狙われるんじゃないかって怖さがあるからロシアを悪にしておきたいんだろ
バルト三国や北欧みたいに
0654名盤さん
垢版 |
2024/05/08(水) 23:43:44.42ID:idP53Q/3
IQの低い人間が好む文化

・アニメ
・漫画
・ゲーム
・ギャンブル
0655名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 00:03:00.46ID:froRl759
(動作性)IQと教養とか文化性は基本的に別物
洋楽板住人みたいのはどーでもいい蘊蓄とか文化論人生論は得意だが仕事や学業になると基本的に屁の役にも立たないタイプの人種
0656名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 00:10:29.30ID:hsenLF6L
ローリング・ストーンズのキース・リチャーズ、ロック・バンドは聴かないと語る
ttps://nme-jp.com/news/142568/

あいみょんかよw
0657名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 00:21:20.71ID:froRl759
キースはロックバンドなんか聴かない♪ってかw

多分あれだろ
いわゆるロックバンドは聴かないけどロックンロールバンドは聴くってタイプだろ
エルヴィスコステロもそんなこと言ってたが

キースリチャーズがスリップノットとかドリームシアター聴いてたら笑うしかないわw
メタル野郎さん的には好感度上がるけどなw
0658名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 00:24:11.80ID:froRl759
ボブ・ディランもメタリカやレインボー聴くらしいからないこともなさそうだがキースはディラン以上に堅物オーラ凄いからなw
つかディランとかミックジャガーとかマッカートニーはむしろ結構柔軟そうなイメージがあるわ
0659名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 00:30:57.69ID:froRl759
そう考えるとハードロックとかプログレは今の70代くらいの音楽だと考えたら凄い違和感があるなw
70代ってマンガの一つも読んだことないような堅物ばかりの世代の若い頃によくあんな音楽があったもんだ

ディランとかキースはよくも悪くもぶっちゃけその辺の世代がやる音楽感あるけど
0660名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 00:36:39.65ID:froRl759
キースリチャーズはプライベートではブルースばかり聴いてるらしいしな
逆にミックジャガーはフーファイターズとか聴くらしいw

リンク先読むとキースリチャーズってビートルズそんな好きなんか
当時のミュージシャンは同世代の曲が好きなイメージがあんまなかったがそうでもないのね
0661名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 00:49:04.64ID:hsenLF6L
あーでもねキースのソロ聴くというほどブルースじゃない
で、意外と若々しい
0664名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 08:25:11.61ID:mGWE48T4
>>657
80年代にBBキングがZZトップを聴くだけでなく
弾いてみたとか言っていて「若いなあ」と思った

>>659
マンガとかは今ほど人気ではなかったけど
SF小説とかファンタジー小説は今より人気だったからね
(とはいえ今でいうヲタク趣味ではあったけど)
0665名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 08:37:35.54ID:froRl759
>>662
まじかー
と思って芸スポ見たがイエス来日決定の方に目が言ってしまった
イエスのライブは凄いからちょっと行きたい

オリヴィアロドリゴも来日決定したらしーね
0666名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 08:41:06.66ID:froRl759
アルビニ死去はアラフィフくらいには衝撃だろな
グランジリアルタイム世代って多分そんくらいなイメージだし

アルビニは割と早逝なのにミイラみたいなスティーブハウがまだ生きている謎
0667名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 09:20:06.33ID:z56yUeDl
>>662
今知ったわ・・・

ポリコレに謝っちゃって晩節を汚して、そのまんま逝っちゃったな
0668名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 10:03:17.78ID:+ifjHVM0
ニルヴァーナとやらなかったらここまで有名にならなかったろうな
音作りは好きだったわ
0669名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:57:05.18ID:mGWE48T4
>>666 (お、メタルなレス番号!)
いやあ、自分は世代だから存在は知ってるけど
実は自分が一番苦手なのも90年代(前半)の音楽なんだよね
君がマイケミ世代なのにダメなのと同じだろう
なんだっけ、偽の言ってた「共感性羞恥心ピクピク」だっけ?w

なんかグランジは恥ずかしくて今殆ど聴かない
0670名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 19:17:42.89ID:mGWE48T4
>>665
オリヴィアはノア・カーンの最新ヒットの
スティック・シーズンを歌ってる動画がユーチューブにある
中々良い

来日はどうせ東京だけだろうなあ…
0671名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 19:50:29.94ID:froRl759
>>669
Number Of The Beast!!

イヤ普通に気付いてなかったわw

ハロシスのおっさんは80年代が青春なんじゃなかったっけか
だとするとグランジはむしろ "敵" だろうw

俺の場合グランジは微妙に世代ズレるからあんま共感性羞恥感じないんだよな何か
当時の音楽陰気くせーなとは思うけど
00年代は思春期に世代だから今となっては気恥ずかしさが凄いが(笑)

オリビアたそは東京だけっぽいな
まあさすがに地方まではまだ廻れる人気ないと思うからな
まあまだこれからよ

つーかオレは洋楽板控えたいし規制も怖いからココには多分あんま書き込まないと思うのでハロシスのおっさんはココ私物化しちゃってええよw
0673福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:05:32.06ID:vu+urazn
キムゴードンパンティーの件でサーストンにボコられるおっちゃん
0674福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:09:30.37ID:vu+urazn
パールジャム、ブッシュ、デイズオブザニュー、クリード

グランジは上記のバンドを押さえておけば間違いない

で、「クリードはグランジじゃない、メタルだ」とか色々と突っ込みが入る展開
0675名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:13:11.66ID:mGWE48T4
>>671
小学校の頃から洋楽を聴いていたから
いわゆる「十代の青春」となれば80年代後半から
90年代になるんだけど
振り返ればむしろ00年代の方が青春してたなあw

「ココには多分あんま書き込まないと思うので」って
前にも聞いた気がするけどw

でもメタル君との話はなかなか楽しかったよ
たまに大人げなく完全否定反論したりして悪かったね
人生の先輩としてはもう少し優しく接するべきだったと反省
リアル生活も頑張ってね
0676福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:14:15.81ID:vu+urazn
アリチェンのwould?はKORNやopethがカヴァーしてるけど本家を超えてない
0677名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:15:23.66ID:PLhTGy8Z
本来インディ精神ある音と人だったけどメジャーで売れてどう思ったんだろうな
0678名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:16:08.06ID:z56yUeDl
>>675
ハロシスおじさんはテレビや新聞の鵜呑みをやめて、腐れウクライナの真実を知ってくださいな♪
0679福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:18:52.44ID:vu+urazn
そういやグランジシーンにおいて外せないバンドとして
failureを挙げておきたい
無理くり形容するとフーファイにケイヴインを足したような音か
0680名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:56:32.68ID:froRl759
イヤ
何か送別会みたいなノリになってるけど完全にお別れじゃないっスよ??w
頑張って書き込みは多分減らす(つもり)けど気が向いたら来ると思うのでオレのファンいたらハロシスのおっさんといっしょにスレ盛り上げといて下さいw
大体オレの引退宣言なんてメタルバンドのそれより信用ならんだろw

ちなみにメタル野郎さん的グランジバンド格付け(2024暫定)は

ニルバーナ>>>サウンドガーデン>>>アリチェン>>>パールジャム>>>マッドハニー>>>ストテン>>>その他有象無象

かな〜

ニルバーナはさすがに頭一つ抜けてるとして70年代ハード好きからしたらサウンドガーデンはポイント高いね♪
マニアックなバンドはさすがに詳しくないけど
0682名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:02:25.08ID:z56yUeDl
ハロシスおじさんみたいに呑気にウク信やってるバカを見付けると虫酸が走るのよ♪

糞ライナも糞ラエルも、とっとと滅ぼすべきですよ

この先イスラエルとイランやヒズボラが本格的にやり合い出したらアメリカも参戦、そこでようやっとロシアがウクライナ片付けてイスラエルとアメリカ潰しを始められる

ウクライナなんか瞬殺出来るのにやってないのは、西側のリソース搾る為に長引かせてるだけだからね
0683名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:02:32.01ID:froRl759
マグマのライブ盤聴いてるけどこういう典型的なシアトリカル・ロックは夜中に気合い入れて聴いた方がいいね
部屋暗くしてPCで聴いてるわw集中力と雰囲気バツグンw20分とか30分の曲も気にならない

こういう音楽をスマホで散歩しながらとかちょいとドライブのお供にとかで聴くのは愚の骨頂だね
まあ好きな人はそれでも楽しめるのかもしれんし無駄に敷居高いから現代のニーズに合ってないんだろがね
0684名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:07:27.44ID:PLhTGy8Z
グランジで未だに活動してるのはパールジャムくらいだけど(地味に活動してるのは抜いて)
一番人気あるアルバムは1stのTenなんだよな
0685福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:14:30.26ID:vu+urazn
PJだとVSに入ってる「go」が好きすぎる
これとリアビューミラーだけあればパールジャムはいいかなってくらい
0686名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:14:39.33ID:froRl759
>>681
キャラ作りじゃなくて割と "ガチ" っぽい人達が多いみたいだからなあのジャンルw
破滅型ナルシシストの巣窟w

>>684
グランジは今見てもカッコいいっちゃカッコいいけどパンクより音楽的に伸び代がなかったからな
だから滅びた…

パールジャムはぶっちゃけ世間的には初期2枚の2発屋よw
新作はキャリア長いのにデジタルに冒険しててなかなかよかったが
0687名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:15:58.50ID:mGWE48T4
>>680
>大体オレの引退宣言なんてメタルバンドのそれより信用ならんだろw

ハハハ、確かにそうだなw
でも君もやはりネット中毒は直した方が良いかも?
あまりのめり込むと良くないよ

グランジではパール・ジャムが一番好きだった
3枚目のベター・マンとか好き
でもグランジってやはりなんか恥ずかしいw
0688福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:16:12.71ID:vu+urazn
マグマ好きならSeven Impale のContrapassoは
気に入ると思う。ベースライン格好良すぎる
つべは貼らない。規制食らうから
0689名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:16:51.11ID:PLhTGy8Z
パールジャムはニルヴァーナやガンズクラスに記憶に残るバンドにはならなそうなんだよね
0690名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:23:32.45ID:froRl759
5ちゃんやSNSみたいなネットは脳によくなくてのめりこむとIQ下がりやすくなるみたいよな
やってると確かに実感出来るけど

>>688
知らんなァ…後で聴いてみるよ
ちなみにサブスクのマグマのオススメ欄の頭はユニヴェルゼロとヘンリーカウなんだよねw

>>699
今後余程謎の確変モード入らない限りモトリー・クルークラスくらいだろねw
0691名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:25:08.99ID:froRl759
>>689



マイナープログレだとタンジェリンドリームなんかも好きだな
とにかく壮大で宇宙的なサウンドのバンドが好きだ
0692名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:29:42.72ID:PLhTGy8Z
>>690
そうだね正にモトリーといい勝負w
0693名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:33:53.47ID:mGWE48T4
>>680
>何か送別会みたいなノリになってるけど
>完全にお別れじゃないっスよ??w

え?「オレ、この書き込みを済ませてマグマのアルバムが
終ったら、ネットを遮断して故郷に帰って
彼女にプロポーズするんだ!待っててくれ○○ちゃん!
戦いはもうすぐ終わる!」

じゃないの?
0694名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:36:57.58ID:froRl759
>>693
狙ってんのか知らんが完全" 死亡フラグ" じゃねーかw
0695名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:38:28.04ID:mGWE48T4
>>690
メタル君が知らなさそうな欧州で人気の曲
これを紹介するとまた変なオッサンが絡んでくるだろうけどw
ポップスにしては重いからとりあえず聞いて欲しい
alyona alyona & Jerry Heil - Teresa & Maria
0697名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:42:50.12ID:froRl759
今聴いてみたけど何か洋画のEDで流れてそうね
つかよくこんなん知ってんな
0698名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:43:39.54ID:froRl759
さて

マグマからタンジェリンドリーム聴く作業に戻りますかな…
0699名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:14:21.09ID:z56yUeDl
>>693
糞ライナの腐れプロパガンダと偏向報道のハナシしようぜ♪



>>605 は、今みたいに少しでもロシア寄りの情報が有ると検閲されて改変・削除される様な出鱈目が未だ始まっていなかったクリミア併合後暫くの2014年のニュースソースです

このスレにリンクしたスレに貼ってるCNNのソースも、当時は未だマトモだったNHKも、それから「勝っちゃん」こと故・勝谷氏によるドンバスでのロシア系ウクライナ人弾圧を取材したVTRも、
全て2018年辺りまでのモノしか無くて、その後に事実を歪める西側プロパガンダ「全てロシア・プーチンが悪」「一方的に併合」という出鱈目文言が踊るソースばかりになってますね

少なくとも、数年前までは公正でソ連解体以降の歴史的経緯をそのまんま伝えてたのに、今現在のメインストリームメディアはほぼほぼ大嘘しか云ってないのよ

CNNのもNHKのも勝っちゃんの取材VTRも、観たい人が居るなら此処に転載しますけど、何れにしても今後困窮する日本が、何の為にそうなるのか?や、ロシアに対し中立を言えなかった理由ってモノを考えた方がイイですよね・・・テレビに洗脳されちゃってるダウン症の仔達はw
0700名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:41:20.15ID:froRl759
うむ

何度考えてもストーンズはやはり60年代初期の演奏が一番ノリがいいな
その後のまったりどっしりしたノリの演奏もいいが60年代初期の軽快でかっ飛ばした演奏は格別だな
まあ60年代だと現場の音は劣悪だったろうし歴史にイフはないがこの路線続いてたらどうなっていたのかは興味深い
0701名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:47:06.99ID:froRl759
ブライアンジョーンズのいた頃の初期ストーンズこそ本当のストーンズなのかもしれない
マンガで例えたら最初期の頃のワンピース的な
その後はどちらも壮大な "蛇足" だ(笑)
0702名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:56:14.07ID:froRl759
まあ70年代ストーンズは割とアリだけどな
ワンピースで例えたら空島だっけ?あの辺くらいまでw

70年代のストーンズはハードロックやプログレ的な神秘さとサザンロックとか南部音感なんかの渋泥臭さを合わせた路線は独特で悪くない

その後はただのスタジアム仕様の大味なバンドだな
ぶっちゃけスタジアム的なバンドなら上はもっといるし大した存在価値はない
最近はもうストーンズもワンピースも存在や連載を拝めればいいだけの連中のためだけのコンテンツになっている(笑)
0703名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:57:48.06ID:froRl759
60年代ストーンズの "初期衝動" みたいな??
大事なことよねw
0705名盤さん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:58:22.42ID:PLhTGy8Z
形を形成していった世代は面白いよな
60年代前半と70年代で全然違う
0706名盤さん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:00:47.01ID:1A+2xndZ
>>705
ハッキシ言って
"別のバンド" だねw

共通点は同じ曲を演奏しているだけw
演奏のリズムまで別物になっているw
0707名盤さん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:04:53.28ID:1A+2xndZ
フーなんかは本人達の思惑は知らんがハードロック取り入れた時期が文句無しに全盛期なんだがな
初期の軽快なモッズ路線も悪かないが
70年代以後はぶっちゃけ過去のネームバリューだけの存在だなw
0708名盤さん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:08:09.33ID:1A+2xndZ
アップテンポ好きの日本人にはストーンズは60年代が多分一番しっくり来る罠
その後のまったりどっしりした路線は合わない人が多そう
0709名盤さん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:13:45.77ID:1A+2xndZ
まあ

60年代初期ストーンズはライブ演奏はカッコいいがアルバムは正直ビミョーだな
一応聴いたはずだがどんな感じだったのかも正直覚えてないw

フーの鼻デカギターが言っていたが68年くらいまではほとんどのロックミュージシャンがシングル志向でロックバンドがやたらアルバムで聴かせるようになったのは68年くらいからの傾向なんだとか
0711名盤さん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:14:40.56ID:1A+2xndZ
ビックブラックは前にデジタルで一枚購入したしせっかくだからまた聴いてみるか
0712名盤さん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:16:26.41ID:oGlhwLY3
打ち込みやターンテーブル系も革命かもしれんが
カラオケと変わらんって感じになるんでw
ロックバンド形態の確立ほどではないかと思ってしまう
0713名盤さん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:20:18.85ID:1A+2xndZ
楽器生演奏しないライブは見に行く気にならんよな何か
ヒップホップもカラオケだしなアレw
0714福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:21:56.50ID:+5qILNZh
つかshellac来週新譜出るやんけ
遺作になっちまった
便所仮面2号氏はツイッターでは何と呟いてるんかのう
0715名盤さん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:25:08.57ID:oGlhwLY3
日を跨いだ瞬間どんぐり枯れて10分待つのめんどいw
0716名盤さん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:26:40.54ID:1A+2xndZ
90年代や00年代のヒップホップも要するに初期ストーンズの延長線みたいな音楽だな…
海外では何かああいうサウンドでバッドボーイ感出すのが主流らしい
いつも言ってるが一般的な日本人からしたらHRHMみたいな暴力的運動的なサウンドじゃないとどこが攻撃的なサウンドなのかぶっちゃけわからんのだがw
0717名盤さん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:28:39.74ID:gVk32WJt
61で死んじゃったんだから、ワクよね

音楽家だけでも、この2年で大勢死んでしまった

カウンターカルチャーの担い手までが政府、巨大資本、メインストリームメディアの云う事を鵜呑みにしちゃうんだから、世話無いわ
0718名盤さん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:28:58.71ID:1A+2xndZ
別スレでも書いたが最近のヒップホップは正直意味わからんのが多い
90年代のヤツとかは素直にノリがいいけど

つか調子に乗って書き込んでるとどんぐり枯れそうだからもう去るか…
0719名盤さん
垢版 |
2024/05/10(金) 00:40:45.82ID:1A+2xndZ
ミュージシャン本人のキャラは知らんけどヒップホップとかパンクのサウンドは基本 "なんちゃって" 暴力的運動的なのよw
ストーンズとかフーみたいのもそう
威嚇の音楽だな


HRHMは "ガチ" なのアレw
音楽にホンモノの戦士とか殺し屋とかシリアルキラーとかガテン系とかアスリートのノリを取り入れちゃったわけ(笑)
もちろんミュージシャン本人は別にただのイカツイオッサンだろうけどw
0720名盤さん
垢版 |
2024/05/10(金) 05:45:07.11ID:Fs433FxM
>>700
世間的にはストーンズは初期の方が人気だよね
個人的にはリアルタイムの80年代か
その頃の「旧作」扱いだったミスユーぐらいが好きだがw

ザ・フーはシンセを使ったダンディなバンド
ゼップはザ・ハニードリッパーズの前身バンドw
0721名盤さん
垢版 |
2024/05/10(金) 05:53:26.78ID:Fs433FxM
>>697
欧州では人気の歌合戦でもう準決勝まで進んだ曲だから

>>719
思うんだけどHRHMは殴り合いとか剣で(拳で?)戦う
イメージなんだろうけど
今のヒップホップは銃社会だからね
威嚇の後は殴り合いはなく即撃ち合いw
当たれば下手すりゃ即死

だから君の望む「暴力性」は少ないのかもしれない

ところでアルビニの死因は心臓発作
アメリカじゃあ一般的だ
陰謀論者が「ワクチンだ!」とか言ってるけど
根拠や裏付けはないからw

そういういい加減なデマは嫌いだ
0722名盤さん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:52:16.28ID:1A+2xndZ
ミスユーとかスタートミーアップの頃も地味に人気あるよな
世間的にストーンズが一線にいたのはそこまでなんじゃね?
その後は基本熱心なファンしか知らなそう

心臓発作って結構キツそうよね
脳卒中とかもだけど割と突然来るんだろ??
気付いたらあの世

まあ老衰とかでも相当苦しむらしいけどなるべく最後は楽に死にたいもんだ
安楽死合法化はよ
0723名盤さん
垢版 |
2024/05/10(金) 10:07:41.71ID:y4aLJJlm
>>721
んでも、ハロシスおじさんってば糞ライナが流した「ブチャの虐殺」みたいなプロパガンダ >>600-602 は無批判で信じちゃう癖にね♪
0724名盤さん
垢版 |
2024/05/10(金) 19:22:15.83ID:1A+2xndZ
つ〜か

ストーンズって持論だとぶっちゃけ40リックスてベスト一枚でもあまり問題ないと思う(笑)
正直ベストで聴いた方が作風がバラけてなくてまとまりがいい
一見さんがオリジナルアルバム聴くと多分ガッカリするw

40リックスとあと一枚選ぶならGot Live If You〜かな
オレに言わせると一見さんは十中八九ガッカリするのでこれ以上聴く必要ないです(笑)
0725メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/10(金) 19:24:36.93ID:5hH1v0qK
スンスン
0726メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/10(金) 19:25:11.87ID:5hH1v0qK
浅〜い持論超ワロンチ☆彡
0727名盤さん
垢版 |
2024/05/10(金) 19:25:34.88ID:Fs433FxM
>>722
85年にハーレムシャッフルはよくラヂヲで聴いたなあ
後ミックスド・エモーションズもそこそこ人気だった
89年までかな?

後は去年のカムバックね
0728メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/10(金) 19:26:34.90ID:5hH1v0qK
一見さん以下のニワカが述べるストーンズ超ワロンチ☆彡
0729メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/10(金) 19:27:49.68ID:5hH1v0qK
この板にトイレおじさんより音楽知らないヤツって居ないよネ☆彡
0730メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/10(金) 19:28:34.13ID:5hH1v0qK
あw

でもトイレおじさん以外にガソリン飲んだヤツは居ないネ☆彡
0731メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/10(金) 19:29:20.77ID:5hH1v0qK
ガソリン美味しい...??w
0732メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/10(金) 19:30:01.15ID:5hH1v0qK
てかw

今日も100%嫌な日常生活ってどんな気持ち...??w
0733名盤さん
垢版 |
2024/05/10(金) 19:30:29.47ID:Fs433FxM
>>722
長年の闘病よりは心臓発作や脳卒中の方が
苦しむ時間は少ないけど
その分死後の準備とかする間もないよな
肝臓がんはあまり痛くなく、単にだんだん元気がなくなって
寝る時間が増えて最後に亡くなるから苦しさは少ないらしい
(歌手ティファニー・アルヴォードの父がこれで亡くなった
闘病中から経過をユーチューブ上で追っていたから
その時学んだ)
0734名盤さん
垢版 |
2024/05/10(金) 20:04:20.03ID:ZljNljqx
>>733

ハロシスおじさんってば糞ライナが流した「ブチャの虐殺」みたいなプロパガンダ >>600-602 を無批判で信じちゃうよね♪
0735名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 10:51:04.21ID:mBtFXJYA
ホイミンが未だに二等兵のストーカーやってて草
0736名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 11:01:59.30ID:fbQhFy4/
それ、ホイミンなのか?

というか、フランス書院の汚痔ちゃんって死んだまんまなのかね?w
0737名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 12:32:50.72ID:UFAuQ5Rr
クラシックやラジオ頭やトーキングヘッズみたいな音楽は世間的に知性派音楽ポジで実際インテリが聴いてたりすることがあるようだが
その手の学会とかでは常識らしいけど知性的なのはあくまでイメージだけでいくら聴いても実際にIQみたいのが上がることはまずないらしい
0738名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 12:36:13.87ID:UFAuQ5Rr
ヒップホップとかパンクとかカントリーも別ベクトルでおそらくそうだよな
誰が聴いてるかは知らんがあの辺をいくら聴いたからってパワーはおそらく出てこないw
あくまでイメージ戦略がワイルドなだけ
0739名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:43:48.86ID:UFAuQ5Rr
ローソンの冷やし豚中華思ったより美味い
なんと666kcal(笑)
意外とヘルシー、1000くらいあるかと
0740名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:44:41.53ID:UFAuQ5Rr
コンビニ麺て基本冷やし麺のが美味いよな
温麺はビミョー
0741名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:49:22.83ID:ZQjyEVHt
>>739
ローソンの商品開発者はメタルファンか?w
オジーのアルバムでも66分6秒なのがあるね
0742名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:50:46.53ID:gjYrsSWr
突然の珍持論悪いが60年代までのストーンズはバンド全体のアンサンブルで聴かすライブって感じだが70年代以降のストーンズはミックジャガーのワンマンライブという感じがする

70年代以降のストーンズのライブ音源は "エアミックジャガー" するととても楽しいw
まして本人はスタジアムで歌っていて射精ものの快感だと思われる(笑)
だからやめられないのかもw
0743名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:55:01.63ID:gjYrsSWr
ちなみにストーンズのスタジオアルバムは2曲くらいキャッチーなキラーチューン持ってきてあとは趣味なのか知らんが色々タイプの渋い曲を実験的に持ってくる印象

ストーンズに限らず60年代70年代の大御所バンドは大抵時期とかスタジオとライブとかでサウンドの種類が変わるのでその変遷を探るのも醍醐味だね
0744メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 17:59:27.12ID:cdMpEQJR
スンスン
0745メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 18:00:28.34ID:cdMpEQJR
今日もインチキ始まったYO☆彡
0746メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 18:00:58.84ID:cdMpEQJR
トイレ掃除で嫌な事あったのカナ☆彡
0747メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 18:01:24.33ID:cdMpEQJR
まァw

そもそもトイレ掃除が嫌な事なんだけどw
0748メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 18:01:41.46ID:cdMpEQJR
キラーチューンw
0749メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 18:02:50.48ID:cdMpEQJR
曲名くらい挙げたら...??w
0750名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:03:14.85ID:gjYrsSWr
レッドツェッペリン評論家の自分の見解だと

彼らのスタジオ録音とライブ録音は全く別種の音楽だ
スタジオ録音は今でいうスマホとかで鑑賞しやすいように録っているがライブ録音はシアトリカルな仕様の演奏でちょいと散歩やドライブのお供に聴くような音楽じゃなくなってるね
0751メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 18:03:37.65ID:cdMpEQJR
あw

推しのバンドのメンバーの名前も未だに知らないニワカだったネ☆彡
0752メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 18:04:01.47ID:cdMpEQJR
ガソリンの味は知ってる!!
ってかw
0753メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 18:05:11.16ID:cdMpEQJR
イジメの時間始まるYO☆彡
0754メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 18:08:07.11ID:cdMpEQJR
ガソリンの味評論しろYO☆彡
0755名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:10:18.72ID:gjYrsSWr
>>741
ZEPPINとかいうレトルトカレーがあったが明らかに狙ってるよねw(まだあんのか??
66分6秒ってどうやって合わせたんだろな??w
グローバルコミュニケーションのアルバムはアルバムタイトルも曲名も全て演奏時間なんだよな確かw
0756名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:15:46.53ID:sU8hKLR2
>>741
今の会社の中枢にいるのがアラ還アラフィフのメタル最盛期に青春時代送った世代だからなぁ
0757名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:32:28.50ID:gjYrsSWr
オレってアグレッシヴなロックはフーとかジミヘンとかゼップとか楽器隊リズム隊が派手な演奏のバンドが好きだから
ボーカル主体でそこら辺控えめなタイプのバンドがあまり得意じゃないかもしんない

だからストーンズは初期派だしオアシスなんかも正直あんま得意じゃない
0758メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 18:37:11.78ID:cdMpEQJR
ソレがガソリン美味しい理由かw
0759名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:38:20.92ID:gjYrsSWr
>>756
ビートルズ世代はさすがにもうほとんど社会にほとんど残ってなさそうだよなw
00年代くらいはビートルズストーンズとかゼップクイーンなんかの世代が社会の中心にいたからかやたらとあちこちで推されてリバイバルがあったけど
今度はもしかしたら80年代ポップスとかメタルにその順番が回ってくんのかもなw
0760名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:38:43.56ID:v9kiHNlT
ガソリンアレイ
0761 警備員[Lv.3][初]
垢版 |
2024/05/11(土) 18:41:07.52ID:MvowE6Sb
フーもストーンズも
歌えるような曲ばかりだろう
楽器主体なんてことはない
0762名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:47:57.95ID:gjYrsSWr
>>761
フーはポップ形式の曲だし主体ではないかもしんないが楽器隊が演奏でやたら主張するからな
70年代以降のストーンズは正直あまり楽器隊に耳が行かない
それこそミックテイラーのギターくらいかなァ…

あくまで個人的にね
0763名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:52:19.85ID:gjYrsSWr
わかりやすく言うとGot Live If You〜のNot Fade Awayなんてめっちゃアップテンポな演奏で踊れるのに90年代くらいの演奏だと何かスローでタルいノリになってて踊れなくなるよねw
0764名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:57:43.48ID:MvowE6Sb
レッドツェッペリンは
無理やり歌メロ乗っけてるだけ
ギターリフが邪魔なんだろうな
一つのスタイルではあるんだろうけど
んで雄叫びみたいに歌わないと曲に負けるし
0765名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:18:57.64ID:gjYrsSWr
ゼップがポップな歌メロに振った曲は大体お粗末な出来だなw
リビングラビングメイドだっけ??あれとかw
基本ギターとドラムの掛け合いにボーカルが景気づけする音楽スタイルだからな

逆に今聴いてるがオアシスの演奏なんかボーカルにほぼ全振りだなコレw
ほとんどリアムギャラガーのカラオケ状態w
ストーンローゼズとかU2辺りは楽器隊もサウンドの中で結構存在感あるのに
0766名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:23:35.70ID:gjYrsSWr
ノエルギャラガーも自分たちの音楽や演奏はストーンズのスタイルに近いって言ってるしな…
80年代以降のストーンズの演奏スタイルにビートルズ的なメロディを無理矢理貼っつけたって感じだなw
0767名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:47:06.38ID:cwxYCM0t
そう言えばストーンズのプロモ盤をBOOKOFFで1000くらいで買ったんやが、これって貴重なんか?
ちな、塩ビやけがかなり悪いけど音は良かった
0768名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:04:14.93ID:gjYrsSWr
どうだろう??
ストーンズマニアではないからわからんな

オレもガンズの発禁ジャケとかニルバーナのホルモウニングとか持ってるけどこれ高く売れんのかな??w
0769名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:07:15.90ID:gjYrsSWr
有名どこだと

ストーンズ
クイーン
オアシス

この辺りはボーカル主体の音楽演奏スタイルに感じるな
実際ボーカルの存在感がかなり高い

まあクイーンはハードロックノリだしストーンズクイーンは時期によってスタイルが違うが
0770名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:11:41.57ID:gjYrsSWr
ボンジョビなんかもそうかな

逆に

フー
ジミヘン
ゼップ
ELP


辺りはバンドアンサンブルで聴かせるイメージ
ボーカル主体とどっちのが正しいとか上ってことはなくバンドによってどっちのスタイルも適度に取り入れてるのが普通だが
0771メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 20:16:15.34ID:cdMpEQJR
スンスン
0772メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 20:17:22.63ID:cdMpEQJR
音楽をボーカルありきで考えてんのって頭悪くて超ワロンチ☆彡
0773名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:22:08.56ID:cwxYCM0t
>>768
ガンズ裏山
0774名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:22:29.59ID:gjYrsSWr
少しはオマエラの大好きなビートルズさんに触れてやるとメタル野郎さん調べだとビートルズさんはシングルはボーカル主体のカラオケ・ミュージックなんだけどアルバムで色々冒険してるように感じる

難しく考えなくてもヘルプとかイエスタデーとかレットイットビーはカラオケで歌えそうだが音楽好き絶賛のストロベリーなんたらとかトゥモローかんたらとかアデイインザなんちゃらはとても歌えないだろうw
0775名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:26:41.69ID:cwxYCM0t
>>774
Revolution9「やあ」
0776名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:28:41.62ID:gjYrsSWr
1だっけ??
アレはシングル集らしいからカラオケサイドのビートルズナンバーを集めた感じだなw

だから1くらいしかビートルズ聴いてないライト層からしたらビートルズはカラオケで歌いやすい大衆向けバンドなんだろーが
オリジナルアルバムを一枚でも聴いてる人間からしたらそうか…??となるw

オレもアンチだけど一応ビートルズのオリジナルアルバム大体聴いてるからライト層よりはビートルズに詳しい自信あるけど
ストロベリーなんたらとかトゥモローかんたらをそこら辺のネーチャンとかが聴くとは全く思ってないからなw
0777メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 20:28:52.20ID:cdMpEQJR
トイレおじさんってビートルズの曲ですら誰が歌ってるか解ってないんだろうネ☆彡
0778メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 20:30:56.00ID:cdMpEQJR
ガソリンの味は知ってるのにビートルズ知らないってw
0779名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:34:06.96ID:gjYrsSWr
ストーンズさんもまあベストだけ聴けばキャッチーなロックンロールバンドなんだけどオリジナルアルバム聴くとまあマニアックな音楽やってるなと思うw
マニアックすぎて日本人ほとんど誰も付いていけてないが(笑)

ゼップなんかはシングルほとんど0で元々キャッチーなイメージないしアルバムはカラフルなハードロックでほぼ作風統一してるからむしろ取っつきやすい
0780メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 20:35:51.16ID:cdMpEQJR
ビートルズの話すら出来ない見苦しい話逸らし超ワロンチ☆彡
0781メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 20:36:22.59ID:cdMpEQJR
カラフルだのw
マニアックだのw
0782メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 20:37:00.69ID:cdMpEQJR
でもガソリンの味は知ってるとかw
0783名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:49:47.01ID:gjYrsSWr
ビートルズさんは多分意図的にシングルは売れそうな歌いやすいナンバーにしてるけどアルバムで本当の彼らの音楽をやっているんだろうね
オリジナル・アルバムが本当のビートルズさん

こういうのは60、70年代のミュージシャンには多いな
アルバムとシングルで制作意図分けてるヤツ

80年代以降のトップミュージシャンはアルバムもシングルも作風統一してくるイメージだが
マイケルジャクソンとか確かオリジナルアルバムもシングルもほとんどノリ同じだったろう??
0784メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 20:51:58.74ID:cdMpEQJR
知識の無いヤツがイメージだけで何か述べるのって超ワロンチ☆彡
0785メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 20:53:15.47ID:cdMpEQJR
まァw

少しでもモノ知ってれば具体的に述べれるんだろうけどw
0786メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 20:53:50.75ID:cdMpEQJR
てかw

ガソリンの味教えろYO☆彡
0787名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:17:14.31ID:gjYrsSWr
なんつうかな…

わかりやすくぶっちゃけちゃうとオアシスとかクイーンとかシングルビートルズは "自己陶酔" が足りないのよ
なんか明らかに公共の場とかカラオケでかかることを意識してる分ディープさが足りない

逆にU2とかゼップとかアルバムビートルズはこれでもかというくらい自己陶酔の極致を堪能させてくれるw
その分カラオケとか公共の場にはあまり合わないけどw

まあ何か後者のがエライみたいに語ってるけど後者にハマるタイプってオレ含め大抵 "オタク気質" な気がするがね(笑)
0788メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 21:20:01.45ID:cMdPRr2k
うんw

オマエが混乱してるのだけは解るw
0789メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 21:21:08.91ID:cMdPRr2k
好きな音楽くらい人目を気にしないで聴いたら...??w
0790名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:32:13.51ID:gjYrsSWr
ぶっちゃけるとクイーンとかボンジョビとかオアシスらへんはまるでアナ雪とかみたいな "ディズニーの映画" のような味気なさしかしないんだよな…個人的に
その代わりオタク臭は脱臭出来ているのだが…
0791名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:34:51.65ID:gjYrsSWr
つか

どんぐり枯れたくらうとどうもしばらく書き込めないのでその都度5ちゃんアプリ再インスコしてるがその度に読み込んだスレが全部消えてしまうのがツライ…
どんぐり早く廃止されねーかな…
0792名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:39:30.48ID:co2cQxl7
>>791
そんなメンドーなことせんでも
一回書き込んでみる、ダメなら4分21秒以上(←これ重要)待ってもう一度書き込む
ダメなら再度同じ分数待って再び書き込む

これで大体いけるようになる
0793名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:44:39.71ID:gjYrsSWr
>>792
ほんと…??

オレのスマホとアプリ一度枯れたくらうと8時間くらい放置しても書き込めなかったw
何でだろ??

まあ30分待っても書き込み許可されなかったら面倒だから再インストしてるは
0794名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:47:30.57ID:co2cQxl7
>>793
4分21秒待ったら一回書き込みアクションして
それでダメならもう一度待って再度アクション
これで大体大丈夫
0795名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:49:02.30ID:gjYrsSWr
話戻すけど

クイーンとかボンジョビとかオアシスみたいのが好きな人は陽キャが多そうだよな
聴く音楽にも自然と協調性を重視してる感じ

逆にU2とかゼップとかビートルズが好きなタイプはオタクが多そうw
聴く音楽も独りよがりで自己陶酔的というかw
0796名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:50:04.18ID:gjYrsSWr
>>794
よし

次枯れたら試してみるは
そのくらいならカウントしてみるよw
0797名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:58:14.42ID:gjYrsSWr
フレディとか陽キャの極致みたいなヤツだよなアイツw
それでいて賢い

会ったことは当然ないが大体わかるw
0798メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 21:58:28.91ID:cMdPRr2k
障害者雇用のトイレ掃除夫が聴く音楽は??w
0799メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 21:59:36.64ID:cMdPRr2k
5ちゃんに書き込み出来ないくらいでギャーギャー言っちゃってw
0800名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:04:38.03ID:gjYrsSWr
要するに

カラオケミュージシャンは陽キャなのよ
傾向的に

カラオケ大好き人間なんて陽キャだらけだからな(笑)
0801名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:11:12.49ID:co2cQxl7
追悼でインユーテロのアルビニが手掛けた2013mix聴いてる
(インユーテロ20th anniversaryに収録されてたやつ)
0802名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:31:25.80ID:gjYrsSWr
まあオアシスはクイーンとかボンジョビとかに比べたらオカマだけどなアレw

現代ポップミュージックに足りないのは "男らしさ" よ
男らしくないから邦楽とか典型的だが音楽オタには好評だが陽キャが寄り付かなくなっている

メタルまで男らしくなれとは言わんが現代音楽はせめてボンジョビクイーンくらいは男らしくなれ
0803名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:34:07.53ID:gjYrsSWr
インユーテロがアルビニでネバーマインドは誰だっけ…??

今調べたがブッチヴィグ?って人か
名前くらいは聞いたことあるがアルビニのが有名よね
0804名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:37:59.89ID:gjYrsSWr
ゼップとかフロイドみたいな70年代ロックはカラオケというかメインストリーム寄りの音楽じゃないのに当時よくそんなに売れたモンだ
オタクっぽいじゃんあの辺(笑)
カラオケ行くような陽キャが聴く音楽じゃないw

ビートルズもサブスク見た感じ聴かれてるのはほとんどシングルナンバーだな…
0805メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 22:38:04.39ID:cMdPRr2k
誰だっけ

今調べたが


(´・c_・`)
0806メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 22:38:43.33ID:cMdPRr2k
てかw

カラオケくらい誰でも行くんだけどw
0807メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 22:39:15.84ID:cMdPRr2k
カラオケ行く程度で陽キャラてw
0808名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:52:22.48ID:gjYrsSWr
ぶっちゃけ

オレ、カラオケあんま好きじゃないw
若い頃は周りに連れられてよく行ったが何が楽しいのかよくわからなかったw
0809メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 22:53:35.41ID:cMdPRr2k
陰キャラだからなw
0810名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:54:19.52ID:gjYrsSWr
30

返信ない限り今日はここまで
0811メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/11(土) 22:55:44.32ID:cMdPRr2k
今日も100%嫌な日常生活送ってみてどうだった...??w
0812福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:57:22.34ID:kBt4XEog
ブッチヴィグはガービッジのブレインやぞ
何年か前に来日した時はCXのミュージックフェアに出てた
リーゼントのシャーリーマンソンは神取忍そっくりだったw
0813名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 23:00:20.73ID:co2cQxl7
イングヴェイなんでトレンドと思ったら来日してたのかw
0814福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/11(土) 23:01:07.83ID:kBt4XEog
怪獣8号ハジマタ
しかし今期はファイルーズあい使われまくりやな
0815名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 23:11:13.68ID:co2cQxl7
ブッチヴィグは後は初期スマパンのイメージがある
ネバマイはウォレスも関わってるんで感触がまた違うか
wiki見たらニルバナ前にアージオーバーキルがアルビニブッチヴィグにプロデュースして貰ってたわ
個人的にはそのどっちでもない方のアルバムの印象w
0816福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/11(土) 23:18:19.08ID:kBt4XEog
ニルバナスマパンホールガービッジ
あとはレッチリジェーンズNINとか
ここらへん90年代のMTVのイメージが
日本だとクロスビート誌で取り上げられてて親近感ある
0817名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 23:30:44.78ID:co2cQxl7
怪獣8号はチェンソーマンと炎炎ノ消防隊を合わせたような雰囲気w
洋楽のOPEDが薄いよなぁ
0818福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/11(土) 23:41:59.35ID:kBt4XEog
コメディ色押し出してるからライトなチェンソーて感じよね>怪獣
最近だと「雷雷雷」って知ってる?あれと「COSMOS」をアニメにして欲しいわ
今更洋バンの曲タイアップしても若い子に受けるのかなっていう
0819名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 23:51:12.26ID:D52eMtfF
「ナチュン」を読め

未だ読了してないけど、とんでもないハナシになってるわ・・・w
0820福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/11(土) 23:52:58.81ID:kBt4XEog
ただ雷雷雷ってガンツスーツをモロパクってんじゃん
あれ奥浩哉は訴えていいレベルだと思うw
COSMOSはべるぜバブ描いてた人のだけど面白い
さ、寝るべ
0821名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 23:52:59.04ID:co2cQxl7
雷雷雷で検索したら怪獣8号が検索候補で出てきたわw

メロディがあって展開豊富な今の邦楽聴いてると今の洋楽薄いんだな
まだ昔の洋楽使ったほうがいい気がする
0822福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/11(土) 23:54:26.91ID:kBt4XEog
>>819
読んだことない。明日ぐぐっとくわ
しかしどんぐりシステム、めんでーなこれ
0823名盤さん
垢版 |
2024/05/11(土) 23:57:03.77ID:D52eMtfF
つーか、写真貼れなくなってるよね・・・

イムガーのリンク貼ると弾かれるわ
0825名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 00:08:04.40ID:agETxjls
今は貼れてるわw



サックスが木管楽器なのも知らずにジャズがどうたらフュージョンがどうたら講釈垂れたり「ブラスロックは室内楽のリバイバル」だのイッちゃう食肉ブ○ク民さんをついついオモチャにして遊んじゃってスレを埋めちゃわない様に、明日からは >>824 の文面通りでイキまッす♪
0826名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 01:38:44.70ID:iCeYeTlH
べるぜバブの作者の新作はオレも読んでるw
べるぜバブ時代からファンなのでw
でも何か作風随分変わっちゃったね
昔はもっとバリバリのギャグ作家だったような気がするんだが…


怪獣8はまだ読んでないんだよなァ…
何かおっさんが主人公でガンツみたいなスーツ着て闘ってんのは知ってるが
"怪獣" ってくらいでアニメだと迫力凄そうね
0827名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 01:45:58.06ID:iCeYeTlH
話は変わるがHRHMやプログレ系統の音楽はとにかくライブが凄い
それなりのオーディオ環境でライブ録音聴いてみるとわかるがとにかく他のジャンルとは演奏と音のスケールや幅広さ、立体感重厚感躍動感が違いすぎる
他のジャンルとは劇場で見るハリウッド映画とテレビで見る昼ドラくらい演奏や音の迫力に違いがあるな

メタル野郎さんの思い出に残ってる感動したライブも大半はHRHMやプログレ系ですねw
0828名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 01:49:41.01ID:iCeYeTlH
まあポップミュージックなんかはヒットメドレーすると現場はそれなりに楽しいけどね
ただポップミュージックのライブでHRHMやプログレの超大作映画のような息を飲む "圧倒的非日常体験" をしたことないなw
0829名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 01:55:55.18ID:iCeYeTlH
ジミヘンとかストーンズとかフーなんかもライブバンドと呼ばれてるけど生で見たことはないが正直ショボそうなイメージw
ああいうのそれなりのオーディオ環境で聴くと音や演奏の軽さとスケール感のなさが際立ってしまうよな

ニルバーナとかNINとかシガーロス辺りはライブ強そうなイメージというかシガーロスは実際見て凄かった、壮大な神秘的体験で
オレに言わせると彼らこそ "平成のピンク・フロイド" だね
0830メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/12(日) 01:58:18.33ID:4EVR6dPP
スンスン
0831メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/12(日) 02:06:52.40ID:4EVR6dPP
壮大な...??w

神秘的...w

体験wwwww
0832メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/12(日) 02:07:29.41ID:4EVR6dPP
うんこ掃除おじさんの神秘体験超ワロンチ☆彡
0833メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/12(日) 02:08:25.00ID:4EVR6dPP
それなりのオーディオ環境って...??w
0834名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 07:01:06.56ID:BgCC3d2y
>>803
ブッチ・ヴィグ好き(アルビニは好きじゃない)
実は見たことある
ガービッジの1枚目の頃のLAのライブで
でもドラマー(ヴィグ)は正直あまり覚えていない
ノーブラのシャーリー・マンソンがエ…いやかっこよすぎて
0835名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 07:04:28.43ID:BgCC3d2y
>>829
ジミヘンは当時としては凄すぎただろう
そもそも歪んだギターがまだ出たばかりの頃
あの爆音(特に初期は音量最大まで上げてた)だったから

ギターに火をつけるのを当時初めて見た人は
それこそ「圧倒的非日常体験」の極みだろ?
0836名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 07:09:42.58ID:BgCC3d2y
>>829
ザ・フーもムーンが亡くなった後はともかく
初期なんかはロジャーがマイクを振り回し
ピートは腕をぐるぐる回すし
ジョンのベースはビンビンに歪んでるし
最後にムーンはドラムを壊すし
ピートもギターを叩きつけるし

凄かっただろうなあ

中期は音量がギネスに載るほど無茶苦茶でかかったし
0837名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 07:10:58.48ID:BgCC3d2y
なお、今のザ・フーはしょぼいと
多くの評論家に言われてる
0838名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 07:13:38.61ID:BgCC3d2y
>>827
>立体感重厚感躍動感が違いすぎる
いや、初期のガービッジこそシャーリーの
「立体感」そして「柔らかそうな躍動感」が違いすぎる…
0839名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 09:29:54.81ID:iCeYeTlH
ああ
そういやフーは見たわ
08年くらいに

やっぱショボかった(笑)

やっぱりどうせ見るならキース在籍時じゃないとダメよな

ジミヘンもあんなギターが本当に生で鳴っていたのか生で見てみたかったね
0840名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 09:33:08.78ID:iCeYeTlH
HRHMはライブだと音が悪いことが多いのがたまにキズ

あとマーティなんかは運動の出来ないヤツが聴く音楽とか珍説を吹聴してるがHRHMは基本的に身体動かすのが好きな人間じゃないと聴いてもうるさいだけだと思う
0841名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:12:38.14ID:6r8xvbtB
ジミヘンはツェッペリンのことをどう思ってたんだろうか?
0842名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:18:30.30ID:iCeYeTlH
ツェッペリンはライブでジミヘンを追悼してたらしい
0843名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:21:16.20ID:iCeYeTlH
HRHMとかプログレ(一部)は聴くのに集中力もいるというか集中力を高める音楽なので勉強のお供には持ってこい
他の音楽はむしろ集中力が散漫になるので勉強や作業の邪魔でしかない
0844名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:25:31.66ID:BgCC3d2y
>>841
ジミはゼップの2が出るまでは生きていたけど
3が出る前には亡くなってた

しかもゼップ2が売れていた69年後半頃は
バンド・オブ・ジプシーズで麻薬がらみのトラブルとか
メンバーの不仲とか色々問題があったから
あまり注意して最新の音楽を聴いてはいなかったんじゃないかな?

あくまで憶測
0845名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:26:14.14ID:iCeYeTlH
大人になるとまじで集中力下がるよな…
試しに高校数学の参考書とか読んでみろよ??まじでちんぷんかんぷんだからw
大人になっても集中力高い人間は大体有能
0846名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:28:45.20ID:iCeYeTlH
前も書いたがHRHMやプログレ(一部)を聴いてる時間は勉強中や運動中とほぼ "同義" なのでその辺が苦手な人間には基本向いてない
0847名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:33:11.72ID:BgCC3d2y
で調べたらカーマイン・アピスの発言によると
「ジミはゼップが色んな人からアイデアを盗んでばかりいる」
「Dazed and Confusedはヴァニラ・ファッジの真似」
と批判的だったとなっているが
でもジミのクリス・ウェルチの伝記によると
ゼップを好きだったらしい
ジョン・ボーナムは最高のドラマーだとみなしていたとか
0849名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:42:24.19ID:6r8xvbtB
ツェッペリンは以前よりも盗用のこと言われるようになってきたね
でもガンズやリンキンもそうだけどシーンの後半に出てきたバンドのほうが残ったり美味しいところを掻っ攫う傾向もある
0850名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:35:17.14ID:hQIsKTb+
リンキンの1stだけはもうちょい評価されていい
もう俺はおっさんだから恥ずかしくて聴いてられないが
ボーカルうるせーし
一番好きなのがインストのcure for the itchだわ
0852名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:05:59.32ID:jW1N9bSS
おお
ようやく書き込めた

晩年のジミヘンの私生活はめちゃくちゃだったらしいね

愛国心を持つなら自分に持て、魂を音楽なんかに管理させるな
0853名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:10:27.95ID:jW1N9bSS
ジミヘンはゼップ聴いてたのか
まあ当時から色々なところから拝借してるのは有名だったのねあの人達w

リンキンはいいバンドだけどいくらなんでもガキくさすぎたなwww
あの時代のメタルとかパンクバンドは大体そうだがw
ツェッペリンとかもぶっちゃけ同じカテゴリだと思うけど上手く時代の変遷で大人も聴くバンドのポジションに滑り込めた感あるね(笑)
0854名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:10:29.67ID:4REF3bvE
saltburn って映画観てるけど、かんなりキモいわw
0855名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:16:36.91ID:jW1N9bSS
サブスクでオアシスの初期ライブ聴いてるけどちゃんと楽器隊がイキイキしてるな
やれば出来るじゃん(笑)

ゼップとかパープルみたいなハードロック系が歳とると演奏力劣化するのはよくあることだがフーとかストーンズとかACDCとかレッチリみたいなロックンロール系も演奏勢いあるのは初期とか若い頃だけだな…
演奏スタイルが変わったというよりそれもあるが単に演奏力落ちてるってのが大きいのかも
0856名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:18:34.88ID:jW1N9bSS
フーはキース在籍時までは演奏力保ったから全盛期が割と長かった感
ACDCはやっぱりボンスコ時代ね、演奏勢いあるのは

ストーンズは60年のキャリアで本当にいい演奏が聴けるのは初期の3年くらいかな(笑)
0857名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:30:08.15ID:jW1N9bSS
だから多分全盛期のツェッペリンのメンバーとか体力ヤバかったと思うね
毎晩三時間あの演奏だw

メタルバンドマンはもはやアスリートだなw
職業間違えてるよ(笑)
0858名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:29:26.08ID:4REF3bvE
Saltburn 実にキモかったわ・・・

イギリスに限らず、ヨーロッパの貴族崩れってのは何れもあんな感じなんだろうねぇ・・・
0859名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:41:09.97ID:BgCC3d2y
>>853
リンキンの最後のアルバムは大人じゃん?
っていうか大人が絶望するといよいよ他に道は…
0860名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 17:54:12.97ID:4REF3bvE
Saltburn があまりにも気が滅入るハナシだったんで、ベン・アフレック主演の「ヒプノティック」を観始めます・・・
0861名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 18:04:32.81ID:HopIf40n
>>844

・バンドオブジプシーズ、ファーストレイズ〜(遺作)など聞くと
ジミは、明らかに「ファンクロック路線強化」へ舵を切っている
・とくにスライからの影響は そっくりなフレーズ、アンサンブルを採用するなど顕著

・ジミ没後 ファンカデリックは直系でジミヘン路線を継承
電化マイルスや70sカーティスも大きく影響受ける
後々にはプリンス ディアンジェロ、フューチャーなども影響を表明

・ジミが生きていたらEL&Pに参加する計画があった
一見ミスマッチに見えるが
実際、ファンカデリック パーラメントは
EL&Pに影響されたムーグシンセサウンドをフィーチャー、
シンセファンク路線を開拓している
0862名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 18:07:01.34ID:HopIf40n
・Pファンクはその後ヒップホップに進化する
またジミのスタジオ実験性はネオソウルなどにも継承されている

まとめると
ジミが進もうとしていた路線は
「ファンクロック」
「プログレッシブソウル」(※アメリカでニューソウルあたりを指すジャンル名)
の方向

これはのちのヒップホップ、ネオソウルなどに成長する路線
メタル、ラウドロックに向かうハードロックとは別方向の「最先端」を狙っていた

ジミは
当時の最先端をチェックして 切り開こうとしていたし、実際切り開いた
0863名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 18:11:44.96ID:J03DMPIb
ロックンロールでもハードロックでもいいがやはりなるべくとにかく激しくて攻撃的運動的なサウンドを効いた方がええな
人間、特に男の脳は攻撃的運動的な状態じゃないと色々バグや機能不全が起こってくる仕様みたいだ
0864名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 18:28:32.00ID:J03DMPIb
だから

ビートルズとかそういう攻撃性運動性を削ぐようなポップミュージックは健常者には "無用の長物" である

つ〜かビートルズって音楽性は正直悪くはないけど甘ったるくて攻撃的な刺激に欠けるから実際あんま聴かないんだよねw
"漢" ならフーだな
0865メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/12(日) 18:29:51.12ID:4EVR6dPP
スンスン
0866メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/12(日) 18:30:33.41ID:4EVR6dPP
障害者雇用のトイレ掃除夫が述べる"健常者"超ワロンチ☆彡
0867メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/12(日) 18:31:16.09ID:4EVR6dPP
てかw

いい加減ガソリンの味教えてくんね...??w
0868名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 18:46:32.71ID:nTnxIJdI
ELPはどーでもいいが電化マイルスにジミヘンが入るのは正直かなり見てみたかったな

ジミヘンはオーケストラの導入とかも検討してたらしいが正直実現しないで正解だと思うw
黒人音楽の官能的なノリは白人的なメロディには合わないよ
変な例えだが酢豚におけるパイナップルくらい不要な要素w
0869名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 19:06:43.15ID:Pr5ZXSaf
HRHMのライブ音源はやはり大まかにシアトリカルかシアトリカルでないかみたいの2種類あるな
シアトリカルな演奏はやはり聞き方に少しコツがいるね、現場だと凄い盛り上がりそうだが

>>860
ベンアフレックってパールハーバーの人か
まだ俳優やってんのか??

俳優やミュージシャンは歳取っても一応仕事ありそうなのはいいね
スポーツ選手なんかは職業柄定年早いからなw
0870名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 19:39:20.52ID:DOViOBMA
>>863
おまえはキープオンロケンロー故にメタルとも無縁のドポップス様式ローラーだよ♪
0871名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 19:43:03.79ID:DOViOBMA
>>863
ちなみにデスの先駆けはヘルアウェイツだからなヘビメタのカスがよ♪
0872名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 20:04:17.04ID:DOViOBMA
>>863
ミッキーの評論が素晴らしいからそれから引用加筆訂正
絶望はしているが諦めないのがリアルロックンロールであって端から絶望(それのフリした様式)しないエンタメに振り切っているハードロックの引き出ししかないのがキープオンロケンローだからなドポップスお花畑♪
0873名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 20:30:03.26ID:vzq5RuRy
くっそーwwwwwww

> HR・HM聴けば脳と体の健康が促進されて-

お前は効果がなかったから一日中洋楽板に居座って自分語りしたり
スポーツジムで「好きなタイプの男性」を盗撮した画像をSNSにあげたりしてるんだろ
0874名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 20:45:13.28ID:IN+7/Tz8
>>864
ああ漢だ
キースムーンは人殺してるしな
0875名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:19:55.12ID:Cd42puLD
ちょっと出掛けてたけどメタリカとかパープルとかゼップ聴くだけでいい歳こいて夜の都内を練り歩きたくなるようなテンションが涌き出てくるwwwスゲェwwww

ちなみに基本的に活力上げるのはライブ盤よりスタジオ盤だな
そしていずれにしても基本的に夜に映える
0876名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:22:10.98ID:Cd42puLD
おっさんになると都会とか人混みがまじで疲れるようになる…加齢で活力落ちるとはこういうことなのかと痛感
だから少しでもなるべく活力上げてかないと生活や仕事にならんな…
0877名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:25:16.18ID:Cd42puLD
>>874
キースムーン武勇伝とかレッドツェッペリン伝説とかああいうのはどこまでホントなんだろな??w
さすがに人○したりホテルの窓からテレビ投げたりしたら70年代でも普通にタイーホだろ(笑)
0878名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:35:23.44ID:Cd42puLD
キースムーンはマッカートニーのパーティで飲み過ぎた後に何かクスリキメて脳死でくたばったらしいw
メンバーは葬式は直前まで彼のドッキリだと思ってたんだとか(笑)

エントウィッスルはドラッグキメて娼婦にチ○ポしゃぶらせたまま死んだんだよな確かw

凄まじいロックな死に方だw

不謹慎だが残り二人にも壮絶な死を期待してしまうが正直さすがにもうそんなパワーはなさそうねw

つーかマッカートニーは周りの人間がドンドン変死や他殺を遂げてるのにマイペースなのはメンタルつえーなアイツ(笑)
0879名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:43:36.08ID:IN+7/Tz8
ゼップは未成年乱交しまくり
そんな奴らがthank youなんて曲やってんだぜ
ギャグだよギャグ
何もかもが薄っぺらいハリボテバンド
0880名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:49:53.94ID:P7lNPsnq
ジミーペイジはロリコンなんだっけかアイツw
嫁いるのにJCくらいのファンの娘をよくお持ち帰りしてたらしいが今なら大問題になるな
全部ホントなら70年代はおおらかな時代だなw
0881名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:53:10.76ID:P7lNPsnq
ロックスターの嫁は不倫とか隠し子とかそういうのは慣れっこらしいというかその程度許容出来ないのはやってけないらしいね実際
ミックジャガーとか世界中に子供いるらしいしなw
0882名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:12:50.96ID:DOViOBMA
>>875
ローラーじゃなければ歴史なんか知らなくてもネット上の写真だけでジェフとケリーはKKとグレンの血統だってことは簡単に理解できるけどな舐めやがってよ〜
おまえはドポップお花畑だからキープオンロケンローだけしてろよカス♪
0883名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:22:58.39ID:4REF3bvE
キープオンシンナーロケンロー

出鱈目シンナー構文でまくし立てれば、
誰もキミを傷付けられない、
永遠のダイヤモンドだぜ♪
0884名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:26:08.44ID:DOViOBMA
>>833
アナルシンナーロケンローカタワの助太刀ならぬ挿入じゃん臭そうだけど仲良くな♪
0885名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:28:32.13ID:DOViOBMA
>>883
しかしおまえらは理解しがたいスカトロで育まれた絆で結ばれているんだね♪
0886名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 23:20:45.05ID:HopIf40n
>>879
>>881

そういうのはロッカーに限らずだから
要するに「金と立場」があるやつは好き放題できる
というだけの話ね
エスタブリッシュメントってやつ

極端だけどエプスタイン事件とか
そこまで行かずとも政治家や企業人
明らかに非モテ上がりの「文化人」、「文化系の業界人」も
成功したら遊びまくるもんですがな
そういうシステムが出来てる
どう見てもチー牛代表のクラフトワークもグルーピー食ってた逸話は有名
「ロッカーは豪快な人間だからド派手に生きてるんだ」という感想が純朴すぎや
0887福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/12(日) 23:26:58.26ID:G0u5jZ8L
乙武でさえ喰いまくりなのに五体満足のお前らときたら
0888福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/12(日) 23:36:30.06ID:G0u5jZ8L
てか炭治郎が半天狗ぶった斬ってなかったらあのまま恋柱死んでたんじゃね?
0889名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 23:50:20.95ID:sAyM7O3r
鬼滅って完結まで何年かかるんだ?
小中でハマった世代はもう飽きてそうでw
0891福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/12(日) 23:52:42.45ID:G0u5jZ8L
>>889
もう上弦ほとんど死んじゃってるから終わるの早いと思う。フジが欲出さなければ
0892福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/12(日) 23:56:08.97ID:G0u5jZ8L
結局女喰いまくりの櫻井が続行なのな水柱
0893名盤さん
垢版 |
2024/05/12(日) 23:58:19.28ID:sAyM7O3r
鬼滅は映像に金が掛かり過ぎてるわw
0894名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 00:15:16.73ID:Y1rBEy2W
なんたらの刃の作者は引退する前に
西原理恵子と画力対決して貰いたかった
0895名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 00:43:10.22ID:yBTKKycz
1巻の頃の北斗の拳は絵うまかったよ
飛躍的に人気が出ると同時にジャンプの発行部数も大幅に増えたから印刷状態の悪さと相俟って真っ黒に深化したタッチが読みずらかった週もあったけどな
0896名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 01:13:27.67ID:y0687wmC
>>885
過敏に反応しちゃう傷付き易いシンナーロケンロー♪
0897名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 01:14:13.22ID:y0687wmC
>>887
身体障害者マニアってのが居るのよ・・・女にもね
0898名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 01:22:37.37ID:yBTKKycz
>>896
アナルって出血するんだろ?ザーメン成分と大腸菌が混じり合うファンタジーじゃん
街録の面白い奴あるから見ろ 少年院で先輩格から風呂場でレイプされて目覚めてしまったスナック経営者の回
0899名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 01:26:18.49ID:y0687wmC
キープオン、キープオンシンナーロケンロー

出鱈目シンナー構文でまくし立てれば、
誰ひとりキミを傷付けられない、
永遠無敵のダイヤモンドだぜ♪
0900名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 01:28:10.21ID:yBTKKycz
>>899
カタワが逝かれてて大爆笑♪
0901名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 01:45:15.31ID:y0687wmC
ホントはマトモな日本語も書けるのに、傷付けられるのが怖くて恐ろしくて、誰もマトモに取り合わないシンナー構文撒いて掲示板に参加した気になれちゃうロンリーシンナーロケンロー♪
0902名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 01:52:16.46ID:yBTKKycz
>>901
せやから自己紹介するなカタワロンリーシンナーロケンロー♪
0903名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 01:55:50.68ID:yBTKKycz
>>901
なにこれ?大爆笑だろカタワ

0833名盤さん
垢版 | 大砲
2024/05/11(土) 20:56:12.37ID:D52eMtfF
つーか、真面目に音楽のハナシしてるこのスレはなるべく埋めない様にしてたんだけど、>>759 みたいに俺が音楽のハナシしてると出目キムチくんの怨嗟感情が爆発しちゃって、それを玩具にしてたらスレを消費してしまったわ・・・
0904名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 01:58:38.90ID:y0687wmC
それがどしたの?

気弱で小心者のシンナーロケンロー♪



その歳になるまで小便マイルスみたいなゴミに浸かってるからそうなっちゃうのよ・・・
0905名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 02:01:58.32ID:yBTKKycz
>>904
急に引っ張り出してきてどうしたんだよカタワ
マイルスは好きだが聴けと強制したことはないけどね
0906名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 02:03:55.41ID:y0687wmC
正面から撃ち合うのが怖くて恐ろしくて、シンナー構文で誤魔化さないと掲示板に書き込みも出来ないシンナーロケンロー♪

小便マイルスをバカにされたのがそんなに堪えたのかね?w
0907名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 02:07:12.92ID:yBTKKycz
>>906
おまえのカタワと糞耳シンナー構文は拡散されまくってるだろシンナーロケンロー♪
0908名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 02:10:25.58ID:y0687wmC
俺に限らず、誰とでもマトモに撃ち合えないでしょキミw



つーかロック楽曲を聴く能力が有るんだったら、マイルスみたいなゴミに人生の時間を遣いませんよ♪
0909名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 02:13:38.96ID:yBTKKycz
>>908
ロッキー4ので遥か昔に撃沈されただろカタワも休み休みいえ
0910名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 02:16:09.76ID:y0687wmC
またそんなハナシで誤魔化さなきゃ済まないでしょ?w

いっぺんでもマトモにロックのハナシでもして見せてご覧な?

負けるのが怖くて、出来ないでしょ♪
0911名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 02:18:04.40ID:yBTKKycz
>>910
アミバじゃん♪まあガンバレやカタワのカっちゃん
0912名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 02:27:11.38ID:y0687wmC
アミバってナニ?



まぁ兎に角、小便マイルスみたいなゴミに浸かってるからそんな気弱な壮年になっちゃったのよロンリーシンナーロケンロー♪
0913名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 07:34:15.58ID:HwJlL/Gx
DJって何であんなにチー牛ぽいヤツ多いの??w
ケミカルブラザーズとかw

聴いてるヤツもキョロ充ばっかだしw
0914名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 07:39:39.17ID:HwJlL/Gx
鬼滅やってたのか
知らんかったわw

原作の絵は超ショボイのにアニメは超凄い映像なんだよなアレw

地上波アニメは基本的に見ないけどまた劇場総集編やるなら見に行くよ
最終決戦編が早く見たいんだよな
0915名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 07:45:15.63ID:HwJlL/Gx
>>889
ジャンプは中高生向けなんだから長くても5年くらいで完結させるべきだな
大人の事情があるのはわかるがワンピースとか今誰が読んでんだよアレ??w

>>892
君の名はのプロデューサー?もなんでもJKを喰いまくってたらしいな
JK好きそうだもんなあの監督の作品の製作陣w

芸能界は汚いぜ(笑)
0916名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 10:37:35.34ID:y0687wmC
ジャニーズ潰されて吉本の松本も潰されて宝塚もやられてるのに、秋元の豚が潰されないの、なんでなん?
0917名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 12:39:53.88ID:WW6ig/6O
>>916
ジャニ自体は消えたけど、テレビのエンタメニュースは今も旧ジャニばっかやん
吉本芸人も松本消えても相変わらずデカい顔して居座ってるし
0918名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 14:15:38.66ID:Y6phdGcT
ブレーキは掛かってんでしょ

大概はスピン報道のタネなんだろうけどw

本音は坂道関連とケーポにこそ、消えてほしいだが
0919名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 14:21:36.43ID:Y6phdGcT
おっと「ほしいだが」なんて出目キムチくんのブ○ク訛りが感染っちゃったわw



ヒプノティック(邦題は「ドミノ」かな?)は割と捻りのあるハナシだったけど、テレビドラマっぽい作りでイマイチだったは・・・
0920名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 23:52:26.24ID:HwJlL/Gx
秋元康がAKB関連の娘に手を出してないとか有り得んのかね??
逆に不気味だろw去勢されてるか何かそういう仏門の修行でもしてるとしか思えんw
ただでさえスケベそうな顔つきしてんのにアイツw
0921メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/13(月) 23:54:30.03ID:DVeF/FiR
スンスン
0922名盤さん
垢版 |
2024/05/13(月) 23:55:04.34ID:HwJlL/Gx
話は変わって今のメタルコアとかエクスペリメンタルロックは売れてこそいないがオレの好きな70年代ロックの香りがムンムンで堪らんね
何気にこの手のロックは今は3回目くらいの最盛期だと思うわ
繰り返すが売れてはいないけど
0923メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/13(月) 23:55:30.65ID:DVeF/FiR
でw

オマエは最近いつキスしたんだっけ...??w
0924メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/13(月) 23:56:15.46ID:DVeF/FiR
最近いつ便器にキスしたか教えろYO☆彡
0925名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 00:02:05.78ID:sbI9JWEY
何でメタルコアやエクスぺリメンタルロック?が売れないでゴミみたいな糞ラップとか糞カントリーみたいな糞つっまんねぇ音楽ばかり売れるんだろうな??
理解に苦しむわ

超大作映画より3流チンピラドラマとかNHKの田舎番組とかのが人気あるような違和感
0926名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 00:08:21.38ID:sbI9JWEY
上でも書いたがビートルズさんはメロディ偏重でリズムグルーヴの妙がないからつまらんというかあんま聴かないんだよな
ハッキリ言うとメロディってすぐ飽きるというか女子供向けな要素ってイメージ
まあ今時ビートルズさんなんざ女子供は聴いてないが
0927メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/14(火) 00:10:26.46ID:cwalTtI/
まァw

"B型作業所"に勤めるトイレおじさんには理解に苦しむだろうネ☆彡
0928福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/14(火) 00:11:18.11ID:I9fIWmrZ
メタルコアとかデスコアとか派生したのにはついてけませんわ
FFもXIV-Uとか何て読むの??ぼくは訳わからなくなってるよ?
0929名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 00:15:44.46ID:+zIH1OTx
>>926
正直雑音の上でガナってるメタルコア?やデスメタルよりラップの方が聞きやすいw
0930名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 00:16:52.95ID:sbI9JWEY
HRHMを聴くと確かに思考力や運動力上がると思うけど元々気力体力ない人間にはあまりオススメ出来ないな…
そういう人間には脳に負荷がかかりすぎるしそもそも聴いてて苦痛でしょ??
0931メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/14(火) 00:17:42.43ID:cwalTtI/
(´・c_・`)
0932メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs ころころ
垢版 |
2024/05/14(火) 00:18:46.57ID:cwalTtI/
気力体力が無いって状況になった事無いんだけどw
0933メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/14(火) 00:19:20.92ID:cwalTtI/
脳に負荷w
0934メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/14(火) 00:19:45.66ID:cwalTtI/
脆弱過ぎ超ワロンチ☆彡
0935名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 00:20:42.04ID:sbI9JWEY
メタルコアと言っても様々だがオレは超大作映画とか超大作アニメ見てるような気分にさせてくれるタイプのメタルコアが好きだね
要するにシアトリカルロック

デスコアとかエクストリームメタルは筋トレマニアみたいな人種くらいだろアレ好きなのw
0936メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/14(火) 00:22:02.60ID:cwalTtI/
トイレおじさんって↓の書き込みしてるくらいだからネ☆彡




人生は無意味な上に苦痛

そんな気分な時はカニコーとクリムゾンを聴くと気分が楽になる
精神科の薬局で彼らのCDを販売しても個人的に何の問題も感じない
カニコー新作アマゾンで買うのダルいし
0937メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/14(火) 00:23:47.17ID:cwalTtI/
精神科の薬局行くよりAmazonでポチッた方がダルさとか無くね...??w
0938メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/14(火) 00:25:22.30ID:cwalTtI/
まァw

100%嫌な日常生活送ってるから社会的にまともな判断出来ないんだろうけどw
0939名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 00:26:23.83ID:sbI9JWEY
FFとかドラクエとかワンピースとかジブリみたいな "平成の遺物" ははよおわれ
0940メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/14(火) 00:27:19.49ID:cwalTtI/
メタルコアの話から逃げる腰抜け超ワロンチ☆彡
0941メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/14(火) 00:29:02.67ID:cwalTtI/
精神科の薬局に行くのがメタルファンってコトでいいね...??w
0942福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/14(火) 00:29:07.62ID:I9fIWmrZ
最近尼でポチるのもペイデイ?とかいう後払いの置き配システムが楽すぎて
つい多めに買っちゃうな。代引きのためにわざわざ自宅待機せんで済むのすげー楽
0943名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 00:31:22.82ID:sbI9JWEY
>>929
まー

ラップのがメタルよりスマホで聴く分には聴きやすい仕様なのはわかるw
今はスマホで聴く時代だしな

今時メタル大好きで四六時中聴いてる人間ってエネルギー過多な中高生か筋トレマニアくらいだと思うわw
0944メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/14(火) 00:31:35.91ID:cwalTtI/
PayPayとかめっちゃ楽だしコンビニ決済でもバーコード見せたら済むんで散財しがちだよネ☆彡
0945メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/14(火) 00:32:52.03ID:cwalTtI/
何ちゃらペイのせいで金減ってる気がするはw
0946名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 00:35:13.52ID:sbI9JWEY
尼はめったに音楽関連では使わないな…
音源関連買うのはもっぱらダウンロードだわ

現物買うとしたらオクでブートくらい
あとたまにブックオフとか行くと何か買っちゃう
0947メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/14(火) 00:38:45.36ID:+zIH1OTx
>>943
まァw
僕ちんなんだけどw

貧乏なオマエはスマホの小さいスピーカーでSpotify無料プランのCMだけ聞いてれば??w
0948メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/14(火) 00:40:27.90ID:+zIH1OTx
Spotify無料プランで音楽聞くことをダウンロードって思ってるトイレおじさん超ワロンチ☆彡
0949福耳ずんだもん
垢版 |
2024/05/14(火) 00:40:34.51ID:I9fIWmrZ
習近平といい水原一平といいペイつく奴はロクなのいねえな
気づいたらいつのまにかアダモちゃん死んでるし。寝るか
0950名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 00:40:59.11ID:sbI9JWEY
ちなみにカニコーは推しなので一応 "現物" 買ってます

デスメタルってあんだけ無駄にバンドいるのにまともなのはカニコーだけというしょうもないジャンル
他はB級ホラー好きとか筋トレマニア向けみたいのしかいない
0951名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 00:42:42.64ID:sbI9JWEY
大谷翔平ってちょっとターミネーターとか人造人間感あるよなw
殺人マシーンならぬ野球マシーンて感じw

さて
僕ちんもそろそろ寝ますかな…
0952メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/14(火) 00:43:12.88ID:+zIH1OTx
推しのバンドのメンバーの名前ひとりも知らないトイレおじさん超ワロンチ☆彡
0953メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/14(火) 00:45:19.42ID:+zIH1OTx
ねえねえw

名無しだとルンルンでレスくれるのに誰か分かった途端見えないフリすんのっていじめられっ子の特性なん??w
0954名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 00:45:40.03ID:GxX8AKwq
水原一pay money to my pain
0955メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/14(火) 00:45:54.12ID:+zIH1OTx
このコテ名が怖いのカナ☆彡
0956メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/14(火) 00:47:11.41ID:+zIH1OTx
僕ちんに怯えながら5ちゃんやる心境だけでも教えてくんない??w
0957メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/14(火) 00:48:03.42ID:+zIH1OTx
もしくは最近便器にいつキスしたか、それかガソリンの食レポw
0958名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 00:50:53.61ID:pI/UAFyL
>>943
メディアにタコらされ続けた奴が何で聴こうが同じだろレココレから拝借した情報を送信することくらい誰にでもできるからな
At Dawn They Sleepのほうがハートシェイプトボックスよりも10年も先だからな当然スレイヤーはオルタナだよな?
0959メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/14(火) 00:52:31.41ID:+zIH1OTx
おい!!

このまま泣き寝入りしたら今日も100%嫌な日常生活で終わってしまうゾ!!
0960名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 00:55:40.14ID:pI/UAFyL
>>946
カス糞耳がブートなんて買ってる場合じゃなだろ金の無駄だ
0961名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 00:56:37.05ID:pI/UAFyL
場合じゃないだろ
0962名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 01:03:53.29ID:v445sBjr
今度はジュリア・ロバーツと、ふと名前度忘れしたけど「ガタカ」の俳優主演の「終わらない週末」観始めました

ジュリア・ロバーツはあんまり好きじゃないけど、ハナシは面白そうね
0963名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 07:31:57.92ID:sbI9JWEY
ジュリアロバーツよりキャメロンディアス派かなー
どっちもパイオツカイデーだけどジュリアはオバサン顔なので

いずれにしても30年くらい前の話で今はどちらも見る影もないが
0964名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 09:03:54.64ID:v445sBjr
キャメロン・ディアスは貧乳だろ?

筋肉量が多くて乳の脂肪が代謝されちゃうタイプよw

メリーに首ったけの頃は非常に可愛かったな
0965名盤さん ころころ
垢版 |
2024/05/14(火) 10:28:01.68ID:sbI9JWEY
アレ…
そうだっけか…

マスクって映画では結構デカかったような記憶があるんだが
見たの多分もう25年くらい昔だからうろ覚えだは…

ってか何話してんだかw
0966名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 10:31:22.39ID:sbI9JWEY
パールジャムの新作が思ったよりよくて軽くヘビロテしている
Runningって曲がノリがよくてお気に入り

おっさんが日常的に聴くにはやっぱこのくらいの激しさのロックが正直ちょうどいいな…メタルはやかましすぎて聴いててまじで頭痛がしてくるは…
0967名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 10:34:57.98ID:sbI9JWEY
かといってポップ・ミュージックはあまり聴く気が起きない
ポップスなんて聴く男はどう考えてもオカマ
0968名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 10:44:06.43ID:3fU2nan6
パールジャムはまだアルバム初動で売れるくらいの人気はあるのな
しかし2週目での落ちがすごいw
0969名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 10:46:01.76ID:3fU2nan6
チープ・トリック『In Color』の幻の97年再録音版、録音に参加したスティーヴ・アルビニが生前最後のインタビューで逸話を語る
ttps://amass.jp/175113/

いくらファンで合わない気がするw
0970名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 10:52:32.74ID:sbI9JWEY
昔のロックの新作は大体2週目でガクッと落ちるイメージだなw
お得意様しか聴いてないというかほぼ完全固定客制なんだろうw

チープ・トリックってオレの中ではベイシティ・ローラーズをちょっとロックノリにしたくらいのチープな70sアイドルバンドみたいな認識しかないんだけど意外と同業者受けいいんだよな
スラッシュとかも何気にチープトリックファンらしいし
T-Rexとかもそう
0971名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 10:57:11.65ID:v445sBjr
>>969
ビッグブラック時代にカバーした He's A Whore が素晴らしい

そのページに貼ってあるアルビニとのセッションもビッグブラックのテイストが有る

アルビニの歌唱はチープトリックから来てる部分があるんじゃないの
0972メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/14(火) 11:00:14.47ID:+zIH1OTx
スンスン
0973名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 11:02:00.71ID:sbI9JWEY
チープトリックって何気にアングラとか硬派な連中から人気あるのなw
何故かはよく理解出来んがw

イギーポップ適当に聴いてるけどこの人ストゥージズ以外はつまらん作品ばっかだなw
ライブもほとんどストゥージズナンバーばかりだしw
ゴリゴリのパンク期待しない方がいいのかもしんない
0974メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs
垢版 |
2024/05/14(火) 11:02:02.23ID:+zIH1OTx
トイレおじさん今日もB型作業所努めで100%嫌な日常生活送ってる??w
0976名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 11:09:11.02ID:3fU2nan6
>>973
10代の頃に聴いてて
その辺をメジャーにならずにオルタナでやりたいみたいのが多いかも
でもチープトリックは80年代仕様にして売れたけどね
0977名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 11:09:16.64ID:v445sBjr
そのカバー曲の終盤でサビの後ろでドシャドシャ鳴ってるリズムマシーンが、なんだか非常に情緒的に感じて不思議なのよ

生ドラムよりも情感が乗ってる
0978名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 11:54:44.71ID:rURbnJ06
チープトリックって
「パワーポップ」って括りか
ハードなギターとポップなメロディ


フーもビートルズもチープトリックもエモもウィーザーも
ボウイとかをはじめとするほぼすべてのJロックもここやろ
ラモーンズなんかもここでいいんじゃねえかという

(つか大多数の日本のロックファンは要するに結局これが好きなんじゃないの?)
0979名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 11:56:15.46ID:rURbnJ06
クイーンもボンジョビもパワーポップでええよな
細けえこと抜きにすれば
0980名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:03:22.28ID:sbI9JWEY
フーはパワーポップかもしんないがビートルズは別に "パワー" はつかないと思うwただの "ポップ" か "ポップロック" でよくね??w

クイーンとかボンジョビ辺りはハードポップとたまに呼ばれてるな
一応ハードロックの文脈のサウンドのバンドだし
0981名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:07:25.24ID:sbI9JWEY
ライト層とか女性はハードなサウンドだとポップ要素混ぜて甘口にしないとロック好きなタイプ以外はまず聴いてくんないな
0982名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:19:15.77ID:rURbnJ06
>>980
wiki、RYMでは普通にビートルズ(ペイパーバックライターとか)も含まれてるし
パワーポップ代表のバッドフィンガーなんかはビートルズ直系やろ
つかチープトリックラズベリーズあたりとビートルズの「ハード度」なんか
さほど変わらんと思うがな
(つかフーも言うほどはべつに…)
0983名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:30:23.99ID:rURbnJ06
つか「ディストーションギター入れてるほど硬派」みたいな価値観は今はほぼなくね?

xのオッサンたちのアルビニ先生懐かしみ語り見てると
それっぽい価値観の最後の「闘士」だったのかなあという気もしてくるがな
知らんけど
0984名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:40:16.16ID:sbI9JWEY
フーはライブ録音聴くと普通にハードだと思うがな
むしろストーンズとかよりずっとハード

今の世間的に硬派かどうかは知らんがビートルズとか裏声多用のロキノンとかUKみたいなポップミュージックはオレはあまり積極的に聴く気になはらんなァ…
オカマでしょあんなん聴いてんのw
0985名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:51:26.68ID:rURbnJ06
しらんけどフーって「けいおん」の元ネタなんでしょ?
ふつうに「そういう枠」やんw

つかギターロック自体が
メタル含めて全部「アニソン御用達」ですからなあ
もう底が割れてるよ あの文化は
0986名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:54:48.08ID:z5t1oLHx
スンスン
0987名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:55:12.48ID:z5t1oLHx
スンスン
0988名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:55:56.89ID:z5t1oLHx
ホイキタドン☆彡
0989名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:56:27.14ID:z5t1oLHx
超ワロンチ☆彡
0990名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:57:18.46ID:z5t1oLHx
ID:HwJlL/Gxかな(^^)?
0991名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:59:27.86ID:sbI9JWEY
ポップミュージックも普通にアニソンに使われてるというか今時はそっちのが多いイメージなんだがなw
美少女萌え〜とか恋愛ものみたいなアニメにデスボイスは合わんだろ常識的にw
ぶっちゃけポップミュージックのがそっちの分野w
0992名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 13:01:39.27ID:sbI9JWEY
20

ではそろそろさらばだ
このスレは適当に埋めておいてちょ
0993名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 13:04:03.18ID:rURbnJ06
>>991
今のアニソンはデスボイスも変拍子もいっぱいあるみたいよ
0994名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 13:07:58.21ID:3fU2nan6
ポップス特に邦楽は昔に比べてハードになってるね
0995名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 13:15:33.10ID:sbI9JWEY
そうかな

今の邦楽って女々しいサウンドのミュージシャンばかりなイメージあるわ
昔のがメインストリームにハードなのいたような希ガス
ポップスかは知らんがB'zとかああいうの売れてたわけだし
0996名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 13:16:05.27ID:rURbnJ06
ロックサウンドのコモディティー化やね

ホラー映画とかもやけど
どんな表現も 慣れたらそこまで刺激的じゃなくなって
ポップのいち表現として取り込まれてくと

二等兵は今でも「ハードなロック」で
素直にビビったり バイタリティが超アップしたりできるそうなので
ある意味うらやましいけどw
0997名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 13:18:39.90ID:sbI9JWEY
ポップミュージック聴く男はオカマだろ普通にw
別に何を聴けば不良とか体育会系になれるとかそういう話じゃなくて音楽的な内容が女々しい思想なんだよポップスはw
0998名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 13:20:12.08ID:3fU2nan6
洋楽は邦楽ほど組み合わせの妙みたいのが出て来ないんだよ
向こうのジャンルや人種による世間感覚があるのかもしれないけど
0999名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 13:20:39.99ID:sbI9JWEY
まあポップミュージックと言っても様々だがビートルズとかUKとかロキノンみたいのは大体オカマw
ハッキリ言って美少女アニメの主題歌にピッタリ(笑)
1000名盤さん
垢版 |
2024/05/14(火) 13:21:28.31ID:sbI9JWEY
1000ならIQアップ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 17時間 23分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況