X



ユーロビート系JPOPの名曲スレ

0001名無しのエリー
垢版 |
2021/01/05(火) 01:42:25.12ID:uqaYnKOr0
日本のユーロビート
1980年代後半
1980年代後半から1990年代前半にかけて『ザッツ・ユーロビート』というコンピレーションCDがアルファレコードから発売され、
ブームに火を点けるとともに、ユーロビートの名称が定着した。同シリーズはVol.44まで続き、今ではユーロビートの古典的存在となっている。
また、同時期には、他社からも「ユーロビート・ファンタジー」(ポニーキャニオン)、「ベスト・ディスコ」(ビクター)というシリーズが発売され、ディスコ・ブームとともにユーロビートは日本で一世を風靡した。

ダンス音楽として制作されたユーロビートの楽曲はシングル単位で消費される例がほとんどだが、
キング・コング&ジャングル・ガールズ(『BOOM BOOM DOLLAR』)、マイケル・フォーチュナティ(『GIVE ME UP』)、ポール・レカキス(『Boom Boom (Let's Go Back to My Room)』)などは
一般消費者にも受け入れられ、アルバム単位でもヒット作となった。また、ロングセラーになる曲も多く、Melaの『Help Me』などが代表格である。

日本の歌謡曲にも影響を与え、特にアイドル歌謡にユーロビートアレンジを採用する例が多かった。当時のヨーロッパでヒットしていた
ユーロビートを日本のアイドルがカバーした作品としては、荻野目洋子『ダンシング・ヒーロー (Eat You Up)』、森川由加里『Show Me』、
長山洋子『ヴィーナス』、BaBe『Give Me Up』、Wink『愛が止まらない 〜Turn it into love〜』などが挙げられる。アイドルがカヴァーしたことによって、オリジナルもヒットするという現象も多々あった。

また、日本の歌謡曲に日本人プロデューサーがユーロビート風のアレンジを行ったものをアイドルが歌った作品としては、
森高千里『17才』が挙げられ、1970年代の南沙織の同名のヒット曲を斉藤英夫がユーロビート風にアレンジし、大ヒットさせた。

1980年代当時、日本人アイドルの歌った日本製の「ユーロビート」は、
DEAD OR ALIVEやカイリー・ミノーグなどの本家のユーロビートとともに日本のディスコのフロアで流されていた。

またポップスの方面でも、小室哲哉率いるTMNはプロデュースやリミックスをユーロビートの本家である
イギリスのPWLレーベルに委ねており、ダンス音楽に限らず、ユーロビートは日本国内で広く浸透していったことが分かる。

また、アジアにおけるユーロビートの流行が、日本を起点に香港や韓国などのアジア諸国に拡大していく例もあった。
特に、荻野目洋子ヴァージョンの『ダンシング・ヒーロー (Eat You Up)』は、香港などでカヴァーされる際に、
オリジナル曲ではなく、日本での編曲が使われた。韓国では「ザッツ・ユーロビート」のコピー盤が流通したり、
90年代にはR.efやNRG、Koyoteといったアイドルグループがユーロビート調の楽曲を歌っていた事があった。wikipediaより

ユーロビート系歌謡曲・JPOPの名曲を紹介したり、懐かしんだり、
新曲を話題にするスレです
0040名無しのエリー
垢版 |
2021/01/20(水) 02:22:20.01ID:NsCwy2Jf0
>>39 TRFはユーロビートよりは、イタロハウス、イタロディスコかデステクノってやつだね
TRF / BOY MEETS GIRLは
ハウス歌謡みたいな日本独特なんだよな、ダンスミュージックなのにカラオケで歌えるw
0041名無しのエリー
垢版 |
2021/01/20(水) 17:02:25.82ID:dQ1lm5Od0
Dive Into Your Body -extended 12' version mix-
が好き
0042名無しのエリー
垢版 |
2021/01/21(木) 19:46:37.12ID:EamynNHH0
tmも時期によって全然違う
ゲットワイルドもバージョンが沢山有る
上っ面だけでしか音楽を捉えられてない奴に分かるもんじゃないよww
0043名無しのエリー
垢版 |
2021/01/22(金) 10:26:18.07ID:5VtKc7PQ0
>>39 ユーロビートなんつー狭いジャンル
確かに、ユーロビートは狭いよね、
スレタイにトランス入れていれば良かったが、浜崎あゆみも、m.o.v.e もMELLもユーロビートイよりはトランスよりなんだよね
0044名無しのエリー
垢版 |
2021/01/22(金) 10:40:25.05ID:5VtKc7PQ0
日本のユーロビート
https://youtu.be/qlcMUZ3iCso
ユーロビートの日本語カバーが多いが、この時代のユーロビート調の楽曲が雰囲気が良いので、シティポップと同様に見直されるだろう
0045名無しのエリー
垢版 |
2021/01/22(金) 10:53:06.28ID:5VtKc7PQ0
中村由真 DangDang気になる
https://youtu.be/sY1yXf8jSTk
美味しんぼの曲で有名

確かに
ユーロビートのジャンルは狭いが笑
こういう曲が、このスレで扱うユーロビートの影響受けたユーロビート系のJpop
0046名無しのエリー
垢版 |
2021/01/23(土) 01:01:03.30ID:p8coffeI0
Catch Me / 中山美穂(1988)
CATCH ME
作詞・作曲・編曲: 角松敏生
BAD BOY
作詞: 田口俊、作曲: HALNEN、編曲:鷺巣詩郎


WAKUWAKUさせて / 中山美穂(1986)
WAKU WAKUさせて
作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:船山基紀
ハートのスイッチを押して
作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:船山基紀
0047名無しのエリー
垢版 |
2021/01/23(土) 01:03:14.53ID:p8coffeI0
Give Me Up / BaBe(1987)
BaBe – Give Me Up (Night Tempo Showa Groove Mix) taken from 『BaBe–Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ』
https://www.youtube.com/watch?v=NN0iF_TjsTc

Hold Me! / BaBe (1987)
0048名無しのエリー
垢版 |
2021/01/23(土) 01:08:00.28ID:p8coffeI0
You Keep Me Hanging / 山本理沙(1984)
↓原曲
Kim Wilde - You Keep Me Hangin' On (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=xJZF-skCY-M
恋する素敵 山本理沙(1986年)
0049名無しのエリー
垢版 |
2021/01/23(土) 01:08:51.23ID:p8coffeI0
Kissまで待てない / 石野陽子(1989)
0050名無しのエリー
垢版 |
2021/01/23(土) 01:09:08.91ID:p8coffeI0
SHOW ME2011 / 森川 由加里(1987)
0051名無しのエリー
垢版 |
2021/01/23(土) 01:12:36.25ID:p8coffeI0
Touch My Heart /橋本実加子 Mikako Hashimoto (1987) 
Danuta ‎– Touch My Heart
0052名無しのエリー
垢版 |
2021/01/23(土) 01:13:44.41ID:p8coffeI0
17才 /森高千里 (1989)
今度私どこか連れていって下さいよ / 森高千里(1992)
0053名無しのエリー
垢版 |
2021/01/23(土) 01:14:11.09ID:p8coffeI0
LUCKY LOVE / 和田加奈子 (1987) 
Dreaming lady it's her style和田加奈子
0054名無しのエリー
垢版 |
2021/01/23(土) 01:14:49.45ID:p8coffeI0
アイ・ハード・ア・ルーマー / 真弓倫子 (1987)
↓原曲
Bananarama - I Heard A Rumour (Top Of The Pops 1987)
https://www.youtube.com/watch?v=5XnokrDyQhc
0055名無しのエリー
垢版 |
2021/01/23(土) 01:16:49.71ID:p8coffeI0
ハートは戻らない / 早見優(1987)
↓原曲
Lady Lily1986年「Get out of my life」
0056名無しのエリー
垢版 |
2021/01/23(土) 01:22:41.87ID:p8coffeI0
cha cha cha / 石井明美(1986)
CHA CHA CHA、CHA-CHA-CHA(チャ・チャ・チャ)は、イタリアのダンスグループである
フィンツィ・コンティーニ(Finzy Kontini:女性シンガー・クラウディア・コロンビと作曲家・ブルーノ・ロセリーニのユニット)
のシングルである。
1986年に石井明美がデビューシングルでカバー

キー・ラーゴ(Key Largo) - 日本では1986年6月5日にシングル発売
荻野目洋子 - 1986年、アルバム『NON-STOPPER』に収録
葉蒨文 - 1986年、『Cha Cha Cha』に収録
大竹しのぶ - 2001年、アルバム『Compassion』に収録
Mi - 2006年、アルバム『80's×Mi』に収録
MAX - 2010年、アルバム『BE MAX』に収録
チャットモンチー - 2012年、シングル「コンビニエンスハネムーン」に収録。ベース、コーラス、プロデュースは奥田民生
ベッド・イン - 2019年、アルバム『Endless Bubble〜Cover Songs vol.1〜』に収録
0057名無しのエリー
垢版 |
2021/01/23(土) 13:04:07.47ID:p8coffeI0
m.o.v.e / Gamble Rumble
https://www.youtube.com/watch?v=KhTxlm4REQc

『Gamble Rumble』(ギャンブル・ランブル)は、moveの10枚目のシングル。
曲調はユーロビート。152bpmを誇り、m.o.v.e.の楽曲の中でもかなり高速の部類に入る。
タイアップが売上をバックアップし、m.o.v.e.最大のヒット曲となった。また唯一のオリコンチャート
TOP10ランクイン作品(シングル)でもある。
歴代のベストアルバム全てに収録されている(「move super tune -BEST SELECTIONS-」では、
ヴォーカル・ラップを再収録している)。
Animelo Summer Live2007、2008にて演奏された。
2008年、桃井はるこが自身のアルバム「more&more quality RED 〜Anime song cover〜」にてこの曲をカバーした。
アレンジにt-kimura、ラップにmotsuが参加している。
作詞:motsu、作曲・編曲:t-kimura
頭文字Dでの使用
映画「頭文字D Third Stage」オープニングテーマ
ゲーム「頭文字D Arcade Stage Ver.2」、「頭文字D Special Stage」、「頭文字D ARCADE STAGE Ver.3」オープニングテーマ
アニメ「頭文字D Final Stage」エンディングテーマ(ACT.1〜ACT.3)
ゲーム「頭文字D ARCADE STAGE Zero」レース中BGM
wikipediaより
0058名無しのエリー
垢版 |
2021/01/23(土) 13:44:59.27ID:c3OWnvzr0
男だけどギャンブルランブルはカラオケの持ち歌の一つ
でもラップ部分は普通に殆ど無視してるんだよねww
要するに声とメロディが良いから聴いてるだけ
他のネタは興味すら無いわww
0059名無しのエリー
垢版 |
2021/01/23(土) 13:48:06.91ID:p8coffeI0
「Feel My Heart 」MUSIC VIDEO / Every Little Thing
https://www.youtube.com/watch?v=Uuh9qn6lORU

「Feel My Heart」(フィール・マイ・ハート)は、Every Little Thingの1stシングル。
1996年8月7日にavex traxから発売された。
ボーカルの持田香織とギターの伊藤一朗はこの曲がレコーディングされた時点ではお互い対面すらした事がなかった。
PVの撮影はロサンゼルスで行われた。
発売から1ヶ月後、テレビ朝日系『ミュージックステーション』に初出演。これがメディア初登場となった。
1998年にDOMINOによってカバーされた
(ユーロビートのコンピレーションアルバム『SUPER EUROBEAT VOL.90』に収録されている。
0060名無しのエリー
垢版 |
2021/01/23(土) 14:27:10.31ID:c3OWnvzr0
ELTもイマイチなんだよなー
そこまで突き抜けて声が澄んでる訳でもないし、
躍動感や解放感に溢れたサウンドでもない
0061名無しのエリー
垢版 |
2021/01/23(土) 14:43:12.05ID:p8coffeI0
>ラップ部分は普通に殆ど無視してるんだよねww
↑wwwwまあw、ユーロビートにはラップは本来は入らないからな、
マイケルジャクソンのフォーとか、女性の力み声みたいな掛け声は在った気がするw
0062名無しのエリー
垢版 |
2021/01/23(土) 14:47:05.34ID:p8coffeI0
ラップというより、掛け声のつもりなんだろうなw、掛け声は結構ユーロビートに入ってるよ
0063名無しのエリー
垢版 |
2021/01/23(土) 14:53:21.53ID:p8coffeI0
m.o.v.e / Blazin' Beat
https://www.youtube.com/watch?v=YaWV6DRs4ys

「Blazin' beat」(ブレイジンビート)は、moveの7枚目のシングル。
テレビアニメ『頭文字D 2nd stage』のオープニングテーマ。
前曲「platinum」と正反対のハイスピードの曲であることを、歌詞の中で「lowbeatからガラッと変貌」というフレーズで表している。
シングルとしては異例の10曲収録となっている。
以前、t-kimuraとmotsuが所属していたユニット「RAVEMAN」の名前が歌詞中に数回出てくる。
発売当時、t-kimuraはこの曲を「最強最速」と評価していた。
moveのシングルの中で「Gamble Rumble」に続き2番目に売り上げが高い。wikipedia
0064名無しのエリー
垢版 |
2021/01/23(土) 15:30:40.09ID:p8coffeI0
木村由姫 LOVE & JOY
「LOVE & JOY」木村由姫 の シングルリリース 2000年7月19日
作詞・作曲 麻倉真琴(作詞)
「LOVE & JOY」(ラブ アンド ジョイ)は2000年7月19日にリリースされた木村由姫の7thシングル。
発売元はパイオニアLDC。
関西テレビ・フジテレビ系ドラマ『花村大介』主題歌。自己最高のオリコン最高位24位、11.6万枚のセールスを記録した。
後にコタニキンヤ.、DJ OZMA、城ヶ崎莉嘉(山本希望)等にカバーされているほか、
あやまんJAPANが楽曲をアレンジして「ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー」として発表している
(使用されているオケはDJ OZMAによるカバーバージョンである)。
また、コナミデジタルエンタテインメントよりリリースされたゲーム
「jubeat knit」「REFLEC BEAT」「Dance Dance Revolution X3」「Dance Evolution ARCADE」にも収録されている。

Unbalance (RED MONSTER REMIX) / Kimura Yuki木村由姫
木村由姫. 作詞, 麻倉真琴. 作曲, 浅倉大介

Summer Rain 木村由姫
作詞:麻倉真琴,作曲:浅倉大介

i〜crossin' the star〜木村由姫
作詞:麻倉真琴・小田桐向現,作曲:浅倉大介
0065名無しのエリー
垢版 |
2021/01/23(土) 15:33:03.53ID:c3OWnvzr0
知らんわw
ムーブはギャンブルランブルとスウィートエモーション
後はアニメカバー数曲ぐらいしか聴いてない
スィートエモーションは意外と音程が難しくて歌いにくい
俺は音程はテキトーに歌っても大抵90点越えるから、
多分結構強い方なんだけどね
0066名無しのエリー
垢版 |
2021/01/24(日) 00:13:01.57ID:nzlSLhtZ0
大黒摩季のreturn to my love
0067名無しのエリー
垢版 |
2021/01/24(日) 00:14:35.31ID:nzlSLhtZ0
ここまでV6無し
0068名無しのエリー
垢版 |
2021/01/24(日) 12:06:09.22ID:viON352q0
大黒摩季ね、確かにサビの所がユーロビートっぽい

V6か
V6 / MADE IN JAPAN
https://www.youtube.com/watch?v=sDlOFID2Fk8

V6 BEAT YOUR HEART
https://www.youtube.com/watch?v=uzDh3HDQne4
「BEAT YOUR HEART」(ビート・ユア・ハート)は、V6の3枚目のシングル。1996年5月29日にavex traxから発売された。

ジャニーズがエイベックスから発売したんだ
ラップも入ってるな
0069名無しのエリー
垢版 |
2021/01/24(日) 12:20:35.16ID:viON352q0
ユーロビートは何故現在は日本だけしか市場としていないのでしょうか?

洋楽って普通複数の国を市場としている筈ですよね。なのに何故イタリアで制作されているこの音楽は日本だけしか市場としていないのでしょうか?
元々は「アメリカ、中国、韓国、オーストラリア、日本、イギリス」などの複数の国を市場としていて複数の国でヒットしていたというのに、
何故現在は日本だけしか市場としないのでしょうか? それにイタリアで制作されてるっていうのに本国イタリアでも市場としていない。
曲調は明らかにアメリカであって、アメリカのロック歌手が歌っているような曲ばかりだというのに現在アメリカも市場としていない。
日本以外の国では速い内に人気が落ちてしまったから市場とするのをやめてしまったのでしょうか?
日本では確かにパラパラや頭文字Dが永久に流行っているからずっと市場の侭なのかもしれませんね。でも頭文字Dは中国でも流行っているかと思いますが。
洋楽・3,192閲覧

共感した
ベストアンサー
mah********さん

2011/5/1 17:49

「ユーロビート」はある意味「演歌」と同じだと思ってます。もちろん音楽的には別物ですが「過去のフォーマット」であり「支持層が限られてる」点では。
たいていはそういう物は自国での自給自足状態となるはずですが、
ユーロビートに関してはなぜかイタリアの人が「わたし作る人」で日本の人が「ぼく食べる人」という状態になっちゃったと。
別にそれでいいんじゃないですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1061317710
0070名無しのエリー
垢版 |
2021/01/24(日) 12:51:58.71ID:viON352q0
パラパラとは、1980年代後半に日本で発祥したダンスの一種である。上半身は手や腕を動かす一定の振り付け(以下、パーツと称する)の組み合わせ、下半身は2ステップと称される左右移動で構成される特徴がある。
主にユーロビートなどのダンスミュージックを音楽として、ディスコやクラブといった場所を中心に踊られている。wikipedia

ユーロビートのことを「パラパラ」と呼ぶ人が多いが、厳密に云うとパラパラというのはユーロビートをバックに踊るダンスのことを指し、
パラパラ=音楽ジャンルというわけではない。
諸説あるが「パラパラ」という言葉の語源は、A-haの世界的なヒット曲「Take On Me」のイントロを「♪パラパラッパ、パッパッパパラパラ…」と
口ずさむ人が多かったことに由来していると言われている。
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/26758.html
0071名無しのエリー
垢版 |
2021/01/24(日) 12:52:11.00ID:viON352q0
a-ha - Take On Me 1985年
https://www.youtube.com/watch?v=djV11Xbc914

Niko - Night Of Fire (Extended Mix) 1997年
https://www.youtube.com/watch?v=DnFFfOuugsw
NIGHT OF FIRE(ナイト・オブ・ファイヤー)は、アーティスト名「NIKO」名義にてリリースされたユーロビートである。「NIKO」は2人おり、
一人はジャケットイメージ(スキンヘッド)でもう一人が主に歌う。日本で1997年10月22日にエイベックスから発売された
「SUPER EUROBEAT VOL.82」に初めて収録。当初はイタリアのDELTAレーベルからリリースされたが、
現在はこの楽曲の制作者であるBratt Sinclaire自身が運営しているレーベルである、SinclaireStyleレーベルが本楽曲に関する権利を所有している。

Hinoi Team - Night of fire 2006年
https://www.youtube.com/watch?v=aTBlKRzNf74

2021年
令和NIGHT OF FIRE〜渋谷大すこファイヤー
https://www.youtube.com/watch?v=CBol6Dp4sGs
Boys & Girls 〈A Eurobeat Mix〉 / ayumi hamasaki【RPDパラパラ】
https://www.youtube.com/watch?v=BKeNvNPpemA
DEJA VU / DAVE RODGERS【RPDパラパラ】
https://www.youtube.com/watch?v=1lFnqG2s4QM

King Rabbts-イイ波のってん⭐︎NIGHT
https://www.youtube.com/watch?v=Rs-zpBz6xaw

eggってまだあるんだw
0072名無しのエリー
垢版 |
2021/01/24(日) 13:19:54.07ID:lSaekp/b0
ユーロビートっていうネーミングが問題だな
ヨーロッパのビートを代表してるみたいで、
実質と乖離し過ぎ
0073名無しのエリー
垢版 |
2021/01/24(日) 13:20:13.99ID:viON352q0
ダンスミュージックのユーロビートは日本に根付いたのに EDMが日本でいまいち人気が無い理由の考察

EDMとはこういう音楽 ダッチハウスエレクトロハウスが進化した
AutoErotique - Asphyxiation
https://www.youtube.com/watch?v=QPTnMVvfH-w
Bassjackers & MAKJ - DERP
https://www.youtube.com/watch?v=wYV886CcY_U
リーマンマイク feat.今井華 / 渋谷合コン歌
https://www.youtube.com/watch?v=d9l3j-flK3k

エイベックスが日本でも流行らせようとしていたが全然流行らなかったEDM(笑

理由考察
1、リズム感覚に乏しい日本人はEDMの複雑なリズムに乗れない、ユーロビートの四つ打ち、表拍打てるリズムが丁度、日本人には合う
2、EDMはリズムはあるがメロディが無い、もしくはメロディも難解、音楽にメロディ重視する日本人はメロディが無い音楽は評価しない

日本では、逆に、表拍単調な四つ打ちユーロビート人気がある、世界で日本人だけはユーロビートを支持してる(笑

参考
音楽が広まる要因の一つとして「労働」があります。
昔の男たちは暑い日差しの中、汗水垂らして「ヨーホーハイホー」唄いながらスコップを振っていたワケですよ。
つまり人間の音楽に対する感には、その国の民族性や産業の違いが大きく反映されるんですね。
日本人は基本的には農耕民族なので。
クワで畑を耕しながら。漁の網を引っ張りながら唄います。
やーれんそーらん、どっこいしょー。
前ノリの手拍子が似合う民謡、演歌です。
一方、白人の血の源は騎乗民族です。
馬の足音を思い浮かべて下さい。
パカラッ、パカラッ、パカラッ
裏拍強調の縦ノリです。
https://rayxbass.com/rhythm20171014
0074名無しのエリー
垢版 |
2021/01/24(日) 13:42:08.41ID:viON352q0
I LOVE egg(I WANNA DANCE)  
https://avex.lnk.to/eggallstars-iloveegg​;
やばたにえん(JAM JAM JAM)
https://avex.lnk.to/yabatanien​;
うちらがNo.1 ~鬼パリピそれな (NUMBER ONE)
https://avex.lnk.to/xb4HA​;
IKE IKE GAL(IKEIKE)
https://avex.lnk.to/ikeike_eggallstars​;
にゃんにゃんにゃん(TORA TORA TORA)
https://avex.lnk.to/nyan_eggallstars​;
タピオカちょうだい!(ANNIVERSARY)
https://avex.lnk.to/tapioka_eggallstars​;
令和NIGHT OF FIRE〜渋谷大スコファイヤー〜
https://avex.lnk.to/daisuko​;
BFF(Yesterday)
https://avex.lnk.to/BFF_eggallstars​;
HUG♡ME(TRY ME)
https://avex.lnk.to/eggallstars_hugme​;
https://www.youtube.com/watch?v=r1vz6rYF_30

EDMは、日本で流行ってる風が無かった
一方、
ユーロビート人気は続いてる
0075名無しのエリー
垢版 |
2021/01/24(日) 13:53:08.49ID:lSaekp/b0
>>73
大半の日本人がメロディ重視とは言って欲しくないね
文脈から言わんとする事は分かるけど、
要するに単に歌詞に合うメロディに執着してるだけ
高度なメロディが分からないって事は、
メロディ以外の物を重視してる証左
0076名無しのエリー
垢版 |
2021/01/24(日) 14:13:32.54ID:viON352q0
Joe Yellow - USA 1992年
https://www.youtube.com/watch?v=fxoMfAdHJ_8
「U. S. A. 」(ユーエスエー)は、イタリア人歌手ジョー・イエローのシングル。
1992年、イタリアのディスコマジック・レコード(イタリア語版)のレーベル、ユーロビート・レコーズ (Eurobeat Records) からアナログ盤(12インチシングル)
として発売された

DA PUMP / U.S.A. 2018年
https://www.youtube.com/watch?v=sr--GVIoluU

eggオールスターズ/S.H.I.B.U.Y.A. U.S.Aパラパラ【 S.B.Y】踊ってみた!
https://www.youtube.com/watch?v=iajQwq1bA3M
0077名無しのエリー
垢版 |
2021/01/24(日) 16:57:14.83ID:bIMadryr0
USAは「ダサカッコイイ」だからなww
日本人の多くは自分のセンスがダサイ事を自覚してるんだよw
0079名無しのエリー
垢版 |
2021/02/05(金) 20:50:28.13ID:W2HcnE4P0
ユーロビートよりは、
ハウス寄りユーロダンス系グループTRF

TRF-CRAZY GONNA CRAZY
https://youtu.be/Cq8k__yuAak
「CRAZY GONNA CRAZY」(クレイジー・ゴナ・クレイジー)は、1995年1月1日に発売されたTRFの8枚目のシングルである。
週間1位(オリコン)
1995年1月度月間1位(オリコン)
1995年度年間11位(オリコン)

小室哲哉が天才と言える点
1,イントロのかっこよさ、イントロの入りが素晴らしい(小室哲哉はイントロが秀逸)
2,メロディ
3,サビの終わりの部分で、次回作「masquerade」のメロディーが入ってくる
4,曲の終わり方は、音量が小さくなっていく手法
0080名無しのエリー
垢版 |
2021/02/05(金) 21:12:03.76ID:W2HcnE4P0
DJ KOO、恩師・小室哲哉を語る「命を削っているかような集中力と発想力、仕事の仕方だった」
「trf(当時)は、グループを作るという感じではなく、小室さんがレイブという当時ヨーロッパで流行っていたイベントを、
日本でやりたいということで、そのイベントをやるためのチーム的な受け止め方でした。何か新しい、面白いことをやるんだなという
感覚でした」。1992年trf(tetsuya komuro’s rave factory)が結成された。当時のシーンには、DJを真ん中に置くダンス&ボーカルユニットというスタイルは斬新かつ新鮮だった。
当時ロンドンに留学していた小室が、現地で盛り上がっていたハードコアテクノ、ユーロビートなどのダンスミュージックを日本でも、
というコンセプトからtrfが生まれ、
‘93年、デビューアルバム『trf/THIS IS THE TRUTH』と1stシングル「GOING 2 DANCE(ゴーイング・トゥ・ダンス)」でデビュー
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakahisakatsu/20180826-00094397/
0081名無しのエリー
垢版 |
2021/02/27(土) 10:45:30.61ID:1Uo+gT4Z0
日本、日本人の歌う音楽文化
EDMが日本で流行らない理由

EDMが日本で流行らない3つの理由
https://www.neodead.com/entry/20130531/1370007439
EDMが日本には全く浸透しなかったのはなんで?
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/morningcoffee/1559316910
EDMよりはハウス系やR&Bやファンクの方が日本の歌と合う

EDMってあんまり歌ってなくね
ほぼトラックじゃね

一般的に言うEDMはハードコアテクノとかサイケトランスのことだよ
元々歌謡曲のユーロビート系は違う

サビで歌わないから

ヨーロッパ発じゃなくてアメリカ発の音楽はダサいから

日本のEDMヒットはセカオワのドラゲナイと
三代目のRYUSEIとPerfumeのFLASHしかないから
浸透してないな
パリピが騒ぐきっかけのためだけ音楽として流行って

サビがインスト(ドロップっていう)だからEDM
EDMのプロデューサーと組んでるし
三代目のRYUSEIもサビがインスト
PefumeのFLASHもサビがインスト

音楽だけを聴いてる人がいなかったから
m-floはそこを理解できてなくてEDM取り入れて完全消滅した
0082名無しのエリー
垢版 |
2021/05/06(木) 22:41:28.92ID:t9V0DNTW0
ファッキングラビッツ イイ波のってんNIGHT
https://youtu.be/Rs-zpBz6xaw
キングラビッツ YATTWA
https://youtu.be/_dixVledZWM
キングラビッツ ぴえん
https://youtu.be/4-d0eNrn0ys

ファッキングラビッツはあいかりん、 芹野莉奈(せりのりな)、 橘咲良(たちばなさくら)、 さぁちむの4人からなるダンサーユニットで、さぁちむ以外のメンバー3人は現役セクシー女優という異色の経歴を持つ。 アーティストとして全国のクラブに出演し、 ダンサー、 そしてセクシー女優ならではの過激さとユニークさで YouTuber としてもずば抜けた知名度・人気度を誇っている。代表曲「イイ波のってんNIGHT」以外にも「億りビットボーイ」や「マジ卍」など、話題のネタを組み込んだ楽曲を発表し続けている。
https://iflyer.tv/article/2018/12/07/fxxkingrabbits-2018/
0083名無しのエリー
垢版 |
2021/05/06(木) 22:42:15.01ID:t9V0DNTW0
ファッキングラビッツ イイ波のってんNIGHT
https://youtu.be/Rs-zpBz6xaw
キングラビッツ YATTAWA
https://youtu.be/_dixVledZWM
キングラビッツ ぴえん
https://youtu.be/4-d0eNrn0ys

ファッキングラビッツはあいかりん、 芹野莉奈(せりのりな)、 橘咲良(たちばなさくら)、 さぁちむの4人からなるダンサーユニットで、さぁちむ以外のメンバー3人は現役セクシー女優という異色の経歴を持つ。 アーティストとして全国のクラブに出演し、 ダンサー、 そしてセクシー女優ならではの過激さとユニークさで YouTuber としてもずば抜けた知名度・人気度を誇っている。代表曲「イイ波のってんNIGHT」以外にも「億りビットボーイ」や「マジ卍」など、話題のネタを組み込んだ楽曲を発表し続けている。
https://iflyer.tv/article/2018/12/07/fxxkingrabbits-2018/
0084名無しのエリー
垢版 |
2021/05/06(木) 22:55:45.40ID:t9V0DNTW0
MAX TORATORATORA
https://youtu.be/UF2O3o_1YGY
作詞・作曲鈴木計見、TIGER BOYS
「TORA TORA TORA」(トラ・トラ・トラ)は、MAXの3枚目のシングルである。1996年2月21日発売。
リリース1996年2月21日
ジャンルJ-POP、J-EURO
レーベルavex trax
表題曲「TORA TORA TORA」は、Dominoの同名同曲(「Tora Tora Tora」)のカバー。
チャート最高順位
週間19位(オリコン)
wikipedia

MAX(マックス)は、日本の4人組・女性ダンスグループ。メンバー全員が沖縄県出身。所属事務所はライジングプロダクション。所属レコードレーベルはSONIC GROOVE。公式ファンクラブは「J-MAX」である。
メンバー
NANA
MINA
REINA
LINA
旧メンバー
AKI
目立って活動していたアイドルがWinkや東京パフォーマンスドールしか居なかった90年代のアイドル氷河期の時代にSPEEDと共に一世を風靡したグループであり、固有の音楽ジャンルやスタイルで他の女性グループとは差別化されたイメージを持っている。紅白出場5回、シングルとアルバム計49作品で1161万枚売上げを記録している。
「SUPER MONKEY'S」
メンバー全員沖縄県及び沖縄アクターズスクール出身。"安室奈美恵 with SUPER MONKEY'S"のグループ内ユニットとして、安室を除く4人で結成。wikipedia
0085名無しのエリー
垢版 |
2021/05/06(木) 23:10:20.80ID:t9V0DNTW0
MAX CAT'S EYE
https://youtu.be/WCKoGUQStW4
作詞・作曲
Yoshiko Miura(作詞 #1)
Yuichiro Oda(作曲 #1)
shungo.(作詞 #2,3)
Dimitrios Stassons(作曲 #2)
Jason Gill、Sofia Berntson(作曲 #2)
Denise Sanenia(作曲 #3)
Will Simms(作曲 #3)
Yacine Azeggagh(作曲 #3)
「CAT'S EYE」(キャッツ・アイ)は、MAXの32枚目のシングル。2010年5月12日にSONIC GROOVEから発売された。
チャート最高順位
週間27位(オリコン)
デイリー14位(オリコン)
登場回数4回(オリコン)
24位(CDTV)
登場回数2回(CDTV)
1983年リリースの杏里の大ヒット曲であり、アニメ『キャッツ♡アイ』の主題歌であった「CAT'S EYE」をユーロビート調にアレンジした同名同曲のカバーである。wikipedia
0086名無しのエリー
垢版 |
2021/05/06(木) 23:16:46.03ID:t9V0DNTW0
MAX Dracula 〜 ドラキュラ〜
https://youtu.be/vCxJhER6gAY
リリース 2019年6月26日
「パルテノン」、MAXの36枚目のシングルの一曲
Dracula 〜ドラキュラ〜
作詞:shungo. / 作曲:Claudio Accatino、Federico Rimonti / 編曲:KAZ
※LOVE&PRIDE「SHOTGUN KILLER」のカバー。wikipedia
0087名無しのエリー
垢版 |
2021/05/12(水) 03:14:22.98ID:oRSF4LuF0
>>70
パラパラの語源間違えてるよ
A-haの世界的なヒット曲「Take On Me」は1985年

その前の1984年ごろには新宿歌舞伎町のディスコでは
イギリスのハイエナジー、KOFI & THE LOVETONESのCountdown
カナダのハイエナジー、Trans x の living on videoのサビの部分で
パーパーパラッパパーという掛け声が存在してる

ともに1984年日本のディスコで大ヒットしてるので当時ディスコに通っていた人は
テイク・オン・ミーが語源じゃない事を知ってる
0088名無しのエリー
垢版 |
2021/05/12(水) 03:41:36.26ID:oRSF4LuF0
>>2
これも間違えだらけだな
1985年にはまだユーロビートという名称は存在しない

1970年代後半~
ボビーoや君の瞳に恋してるのような後にハイエナジーと呼ばれる楽曲は
当時日本ではボンボンディスコと呼ばれていた
1980年前半
イタロディスコ(当時はイタリアンディスコとか、イタリアから届いたディスコとか呼ばれていた)もこの頃始まる
1984年
イブリントーマスのハイエナジーが大ヒットし、これ以後このタイプの楽曲をハイエナジーとした
ハイエナジー全盛でイタロディスコはたまーにヒットがあるぐらい
(ゲイリーローのアイ・ウォント・ユーなど)
1985年
ハイエナジータイプの楽曲よりもメロディー重視のイタロディスコ(当時はイタリアンディスコとか呼ばれていた)

ここで重要な楽曲がある
デンハローのフューチャーブレインだ
大ヒットをしたこの楽曲は、当時イタリアから届いたハイエナジーディスコと呼ばれていたが
イタロディスコとハイエナジーの間の子みたいな楽曲であり
ユーロビートを先取りした楽曲
後のケンラズロのトゥナイトに良く似ている

1986年
イタロディスコが全盛になり、イタロディスコをユーロビートと改名
しかし、ハイエナジータイプの楽曲はハイエナジーでありユーロビートでは無い
ちなみに、日本で知名度の高いデッドオアアライブやバナナラマをプロデュースしたPWLの楽曲はハイエナジーでありユーロビートではない

1986年でもハイエナジーとしての楽曲は
キムワイルドのユーキープミーハンギングオンなど生き残り
1987年もハイエナジーの楽曲はヒットを飛ばすも1988年頃には姿を消す
0089名無しのエリー
垢版 |
2021/05/12(水) 04:12:17.33ID:oRSF4LuF0
>>88
補足をすると
イギリスのチャートがユーロビートと名付けたのは1985年の12月
日本でユーロビートが定着し始めるのは1986年のアルファレコードからコンピレーションアルバムのザッツユーロビートが出て来てから


1970年後半
アバやアラベスクなどのキャンディポップとファンクが全盛
そこから、デュランデュランやマイケルジャクソン、シンディー・ローパーマドンナやプリンスなどのMTV系一般洋楽が席巻し
ハイエナジーよりも比率はMTV系のほうがかかっていた

徐々にファンクは駆逐されハイエナジー系が主流に

1983年、エレクトロファンクと言われ大ヒットしたシャノンのレットザミュージックプレイ
1984年に入り、ハービー・ハンコックのロックイットにはじまり映画ブレイクダンスでヒップホップが日本でも認知される
風見しんごがブレイクダンスを踊るw

1985年
ハイエナジーが飽きられ始め(デッドオアアライブなどのPWL作品は別だが)
ディスコのフロアでは
メロディーアスなイタロディスコが人気になりだし

実はこの1985年は凄く面白い
前出のMTV系一般洋楽が廃れだし
ハイエナジーとイタロディスコ、ユーロビートと言えるようなイタロディスコの三つ巴に
前年のプレイクダンスで表舞台に出てきたヒップホップも知名度が上がりヒップホップ系もたまーにヒット

とにかく、ハイエナジーとイタロディスコの間の子みたいな楽曲目白押しで
名称こそユーロビートでは無いが
もうこれユーロビートだろ?みたいな楽曲が溢れだし、しかしハイエナジーも負けて無い
このゴチャまぜがハイエナジーユーロビート好きなら1985年の楽曲群こそ志向
そしてザッツユーロビートに収録される前なので知る人ぞ知る楽曲群でこのあたりを知ってると一目置かれる
0090名無しのエリー
垢版 |
2021/05/15(土) 00:32:32.79ID:FeLhYjTA0
>>89なるほど詳しい当時の話は貴重です有難とうございます。
確かイタロハウスはavexがユーロビートの流行の頃CD出してますが、ハイエナジーはユーロビートの前なのでavexはまた無い感じですよね
順番としては
ハイエナジー→ユーロビート→イタロハウス→レイヴ(これのジャンルは怪しい)→デステクノなんですかね
それとフリーダンスというジャンルがニューヨーク辺り発?であった認識もありますが

また
デトロイトテクノ→ハウスミュージック(ウェアハウス、アシッドハウス)は日本ではクラブ趣味な人達がユーロビートイタロハウスとは別に存在していますよね?

ユーロビート、イタロハウス(ハッピーハンドバッグ)は日本ではサラリーマンOLが通っていて

デトロイトテクノ→ハウスミュージック(ウェアハウス、アシッドハウス)はブラックミュージック趣味な人しかやってなかったですよね?
0092名無しのエリー
垢版 |
2021/05/15(土) 00:47:41.96ID:FeLhYjTA0
MAX GET MY LOVE!
https://youtu.be/9o1IXUVrRfE
作詞・作曲
えびね遊子、SYRUPS
鈴木計見、GROOVE SURFERS
ジャンルJ-POP、J-EURO
レーベルavex trax
「GET MY LOVE!」(ゲット・マイ・ラブ)は、MAXの5枚目のシングルである。1996年10月9日発売。
DOLLY POP「TAKE MY GUM」のカバー。
チャート最高順位
週間4位(オリコン)
wikipedia
0093名無しのエリー
垢版 |
2021/05/20(木) 17:26:34.74ID:x5mTcnFz0
>>90
アルファレコードはザッツユーロビートの前にザッツハイエナジーというコンピレーションアルバムを出しバブリーダンスで有名な曲の元ネタを収録
その後ザッツユーロビートシリーズに以降
エイベックスはアルファレコードのノウハウを吸収して大きくなったと思いますよ

順番としては

ミュンヘンディスコ(ドイツ)

→ハイエナジー(イギリスとアメリカとカナダ)
→イタロディスコ(イタリアを中心にフランススペインベルギーなど)

ユーロビート(イタロディスコが神化したもの)→アメリカ発ハウス→ハード・コアテクノ→イタロハウス→
レイヴ(これのジャンルは怪しい)→デステクノは分からないな

ミュンヘンディスコは
イタリアのシンセサイザー奏者でありプロデューサーでもあるジョルジオ・モロダーがドイツでダンスミュージックを作成したのがヒット
ミュンヘンディスコはジンギスカンやボニーM、アラベスクなど生む
やがてドイツ生まれのミュンヘンディスコがイタリアに伝わるとイタロディスコに変化
イギリスやアメリカに伝わるとハイエナジーに変化していき

ハイエナジーやユーロビートの始祖はジョルジオ・モロダーと言っても過言では無い
その後ジョルジオ・モロダーは映画フラッシュダンスやネバーエンディングストーリー他有名な映画作品の音楽プロデュースも担当
さらに現代だとEDMのダフト・パンクをプロデュースした事でも有名

自分はディスコなどに通っていたのは80年初頭から90年代初頭ぐらいまでなのでハウスやテクノあたりは詳しくない
0094名無しのエリー
垢版 |
2021/05/20(木) 17:27:40.29ID:x5mTcnFz0
フリースタイルこれ当時言われていない後付け
フリースタイルは
エレクトロファンク
ラップでは無いヒップホップ
ラテン系ディスコなど
ハイエナジーともユーロビートとも言えない
アメリカ発のディスコミュージック全体の呼称だと思いますよ

ニューヨーク系とマイアミ系に分かれ
ニューヨーク系としては、ヒップホップで有名になるアフリカバンバータのプラネットロックのプロデューサーでもあるアーサー・ベイカーがプロデュースした
FREEZEのIOUや前出のシャノンなど、後にはザ・カバーガールズのショーミー(日本でも森川由加里がカバーし男女7人秋物語の主題歌に)

マイアミ発はサルサやラテンディスコを発展させたような楽曲群でマイアミサウンドマシーンやエクスポゼなどがヒット
ラテンディスコというかラテン音楽の大ヒットはランバダで分かるかと

ちなみにヒップホップはラップではありません
ヒップホップという文化の中にヒップホップ音楽があり、ラップとはヒップホップ楽曲をラップで歌う歌唱法でラップで無いヒップホップもあります
ちなみに、さんま御殿で流れるハービー・ハンコックのロックイットもラップの無いヒップホップと言えます
0095名無しのエリー
垢版 |
2021/05/20(木) 17:28:53.77ID:x5mTcnFz0
テクノ、ハウス、ユーロビート、イタロハウスがどういう人たちかじゃなく
それぞれ流行り廃りがあるので、流行りにディスコやクラブに通っていた人がそれぞれのジャンルを聴くが正しいので
ハイエナジーやユーロビート→バブル世代
ユーロビートやイタロハウス→バブル世代~初期団塊jr世代
テクノ、ハウス→団塊jr世代中期以降
こんな感じでは

それとハッピーハンドバックはイタロハウスだけではなく、イタロハウスもユーロビートもハウスも入りジャンルというよりは
ユーロ全体のミーハーダンスミュージックを指し
洋楽で言えばシティポップみたいな位置
80年代にデッドオアアライブやバナナラマのビーナスなど大ヒットを連発させていたPWL(SAW)が90年代に大ヒットを飛ばしたTatjanaのSanta Mariaもユーロビートの発展系であるユーロダンスとしてハッピーハンドバックの楽曲に入ります

日本ではアメリカ系テクノやハウスは有名どころしかヒットしてないと思う
アメリカのアンダーグラウンド発は重く
楽曲に親しみやすいメロディーが乗らないと日本人にはウケないので

少し長くなりスレ汚し申し訳ないね
0099名無しのエリー
垢版 |
2021/06/02(水) 21:55:16.00ID:OmXNerHH0
DEF.DIVA 好きすぎて バカみたい
https://youtu.be/04hfYc4RDB8
https://youtu.be/SE2dH4V20LM
作詞/作曲つんく編曲平田祥一郎
発売日2005年10月19日
「好きすぎて バカみたい」(すきすぎてばかみたい)は、ハロー!プロジェクトのユニットDEF.DIVAのデビューシングル。2005年10月19日にアップフロントワークス(zetimaレーベル)より発売された。
チャート最高順位
1位(オリコン)
wikipedia

DEF.DIVA
DEF.DIVA(デフ.ディヴァ)は、元モーニング娘。の安倍なつみ・後藤真希・石川梨華、及びソロ歌手の松浦亜弥の計4人で結成されたハロー!プロジェクトのヴォーカルユニット。
2005年の第56回NHK紅白歌合戦出場。
wikipedia
0100名無しのエリー
垢版 |
2021/06/02(水) 22:30:07.70ID:w162oDWR0
MAX 銀河の誓い
https://youtu.be/6m7c4SxH1TU
作詞・作曲:HIM / 編曲:磯村英司
「銀河の誓い」(ギンガノチカイ)は、MAXの14作目のシングル。1999年8月25日にCD、1999年9月11日にアナログ盤の2形態で発売された。発売元はavex trax。
チャート最高順位
週間5位(オリコン)
ボーカル&ダンスユニットHIM(エイチ・アイ・エム)の楽曲「AQUARIUS」を改題したカバー曲である。(オリジナル。HIM「AQUARIUS」は1995年11月22日にHIMの3rdシングルとして発売。wikipedia
0101名無しのエリー
垢版 |
2021/06/02(水) 22:52:15.49ID:OmXNerHH0
MAX Seventies
https://youtu.be/ljZDVSg-sfk
作詞・作曲
鈴木計見、GROOVE SURFERS
「Seventies」は、MAXの4枚目のシングルである。1996年7月17日発売。
「Seventies」はMEGA NRG MAN「SEVENTIES」のカバー。
ジャンル
J-POP、J-EURO
チャート最高順位
週間7位(オリコン)
wikipedia
0102名無しのエリー
垢版 |
2021/06/03(木) 01:35:14.55ID:wKSejerL0
m.o.v.e ROCK IT DOWN
https://youtu.be/rvr6HQo92a0
「ROCK IT DOWN」(ロックイットダウン)は、moveの1枚目のシングル。
リリース1997年10月1日
チャート最高順位
週間36位(オリコン)
登場回数5回(オリコン)
wikipedia

>>96 m.o.v.eはユーロビートな曲を狙って多く作っているね、つんくモーニング娘。ハロプロもユーロビート調結構あるね。

m.o.v.e ROCK IT DOWNはゆっくりだからユーロビートよりはハイエナジーに似てるのかな?
ゆっくりだとハイエナジーになるのかな?
ハイエナジーとユーロビートの違いって、主に速さ(テンポ)の違いだけなのかな?
0103名無しのエリー
垢版 |
2021/06/03(木) 21:58:35.65ID:WCiBoau50
move BREAK IN2 THE NITE
https://youtu.be/7OkzGLgyyCw
https://youtu.be/ygp6kNMgegk
『BREAK IN2 THE NITE』(ブレイクイントゥーザナイト)は、moveの5枚目のシングル。
チャート最高順位
週間26位(オリコン)
登場回数5回(オリコン)
作詞:motsu、作曲:t-kimura
アニメ「頭文字D」オープニングテーマソング(ACT.20以降)
wikipedia
0104名無しのエリー
垢版 |
2021/06/03(木) 22:37:19.97ID:WCiBoau50
MAX ラフカットダイアモンド
https://youtu.be/1TV7x1aoFKo
作詞・作曲
tetsuhiko、十川知司
ZOOCO、K-Muto
「ラフカット ダイアモンド」は、MAXの31枚目のシングルである。2009年7月22日にSONIC GROOVEから発売された。
チャート最高順位
週間28位(オリコン)
wikipedia
0105名無しのエリー
垢版 |
2021/06/03(木) 22:57:00.42ID:WCiBoau50
荻野目洋子 無国籍ロマンス
https://youtu.be/fwwwyuiXAgM
作詞・作曲岡田富美子(作詞)
坂本龍一(作曲)
「無国籍ロマンス」(むこくせきロマンス)は、1985年2月21日に発売された荻野目洋子の4枚目のシングル。

荻野目洋子 ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)
https://youtu.be/gWFX_JqYYt8
「ダンシング・ヒーロー (Eat You Up)」(ダンシング・ヒーロー イート・ユー・アップ)は、1985年11月21日に発売された荻野目洋子の7枚目のシングル。
ゴールドディスク
第17回日本歌謡大賞 (放送音楽賞)
第12回日本テレビ音楽祭(日本テレビアイドル賞)
第12回あなたが選ぶ全日本歌謡音楽祭 (金賞・最優秀アイドル賞)
第19回日本有線大賞 (有線音楽賞)
チャート最高順位
週間5位(オリコン)
1986年度年間12位(オリコン)
2位(ザ・ベストテン)
1986年上半期4位(ザ・ベストテン)
1986年年間9位(ザ・ベストテン)
1986年年間5位(歌のトップテン)
週間2位(Billboard Japan Hot 100)
2018年度年間23位(Billboard Japan Hot 100)
原曲はイギリスの歌手のアンジー・ゴールドにより、1985年に発売されて世界的に大ヒットした『Eat You Up(英版)』
wikipedia

荻野目洋子はユーロビートよりはハイエナジーに近いか
0106名無しのエリー
垢版 |
2021/06/03(木) 22:58:24.90ID:WCiBoau50
荻野目洋子 六本木純情派
https://youtu.be/9dPBWJmaFno
「六本木純情派」(ろっぽんぎじゅんじょうは)は、1986年10月29日に発売された荻野目洋子の10枚目のシングル。
チャート最高順位
週間3位(オリコン)
1987年度年間36位(オリコン)
2位(ザ・ベストテン)
1986年年間40位(ザ・ベストテン)
1987年上半期28位(ザ・ベストテン)
1987年年間54位(ザ・ベストテン)
2位(歌のトップテン)
wikipedia

荻野目洋子 ストレンジャーTonight
https://youtu.be/R_MRr9JCFiI
「ストレンジャーtonight」(ストレンジャー・トゥナイト)は、1988年1月21日に発売された荻野目洋子の14枚目のシングル。
ゴールドディスク
第30回日本レコード大賞(金賞)
第17回FNS歌謡祭(最優秀歌謡音楽賞)
チャート最高順位
週間1位(オリコン)
1988年度年間60位(オリコン)
2位(ザ・ベストテン)
1988年2月月間4位(ザ・ベストテン)
1988年年間64位(ザ・ベストテン)
2位(歌のトップテン)
wikipedia
荻野目洋子はアイドル歌謡とハイエナジーの中間な感じかな
0107名無しのエリー
垢版 |
2021/06/03(木) 23:03:14.82ID:WCiBoau50
荻野目洋子 フラミンゴinパラダイス
https://youtu.be/H4BTPiq17ww
作詞:売野雅勇/作曲:NOBODY/編曲:船山基紀
「フラミンゴ in パラダイス」(フラミンゴ イン パラダイス)は、1986年3月26日に発売された荻野目洋子の8枚目のシングル。
チャート最高順位
週間5位(オリコン)
1986年度年間61位(オリコン)
5位(ザ・ベストテン)
1986年上半期26位(ザ・ベストテン)
1986年年間49位(ザ・ベストテン)
3位(歌のトップテン)
wikipedia
荻野目洋子はハイエナジー要素が入ってる気がするな
0108名無しのエリー
垢版 |
2021/06/03(木) 23:29:21.47ID:WCiBoau50
wink 愛が止まらない 〜Turn it into love〜
https://youtu.be/wcvnmwrsJn8
日本語詞:及川眠子
編曲:船山基紀
「愛が止まらない 〜Turn it into love〜」(あいがとまらない ターン・イット・イントゥ・ラヴ)は、Winkの3作目のシングルである。1988年11月16日にポリスターより発売
チャート最高順位
週間1位(オリコン、1989年2月13日)
1989年度年間5位(オリコン)
1位(ザ・ベストテン、1989年3月2日)[3]
1989年度上半期1位(ザ・ベストテン、1989年6月29日)
1位(歌のトップテン、1989年2月27日、3月6日・13日・20日)
カイリー・ミノーグの1988年の楽曲「愛が止まらない 〜ターン・イット・イントゥ・ラヴ〜」のカバー。Winkの楽曲として、日本語詞を及川眠子、編曲を船山基紀が担当している。
wikipedia
0109名無しのエリー
垢版 |
2021/06/03(木) 23:35:57.97ID:WCiBoau50
Wink 淋しい熱帯魚
https://youtu.be/iBDnRK9ACTY
リリース1989年7月5日
作詞・作曲
作詞:及川眠子
作曲:尾関昌也
編曲:船山基紀
「淋しい熱帯魚」(さみしい〈さびしい〉ねったいぎょ)はWinkの5枚目のシングル。1989年7月5日にポリスターより発売
ゴールドディスク
プラチナ(日本・旧):1989年7月・8月認定[1]
チャート最高順位
週間1位(オリコン、1989年7月17日・24日[3])
1989年度年間7位(オリコン)
1位(ザ・ベストテン、1989年7月27日・8月3日)
1位(歌のトップテン、1989年7月31日)
1989年『第22回全日本有線放送大賞』
年間グランプリ
『第31回日本レコード大賞』日本レコード大賞受賞
『第40回NHK紅白歌合戦』初出場
wikipedia
0110名無しのエリー
垢版 |
2021/06/03(木) 23:45:21.13ID:WCiBoau50
Wink 涙をみせないで〜Boys Don't Cry〜
https://youtu.be/qnlbqS5Z-lE
作詞・作曲:Matjaž Kosi
日本語詞:及川眠子
編曲:船山基紀
「涙をみせないで 〜Boys Don't Cry〜」(なみだをみせないで ボーイズ・ドント・クライ)は、Winkの4作目のシングル。1989年3月16日にポリスターより発売
ゴールドディスク
ゴールド(日本・旧):1989年4月認定
プラチナ(日本・旧):1989年7月認定
チャート最高順位
週間1位(オリコン、1989年3月27日、4月3日・10日)
1989年度年間10位(オリコン)
1位(ザ・ベストテン、1989年4月27日)
1989年度上半期5位(ザ・ベストテン、1989年6月29日)
1位(歌のトップテン、1989年5月1日・8日)
ユーゴスラビアの音楽ユニットであるムーラン・ルージュ(英語版、スロベニア語版)の1987年のヒット曲 "Boys Don't Cry" のカバー。
wikipedia
0112名無しのエリー
垢版 |
2021/06/11(金) 19:18:02.16ID:8dBskNO/0
>>102
聴かせて貰ったけどこの曲をユーロビートやハイエナジーに当てはめられない。しいて言えばテクノだな

それと誤解してるようだけど本来のユーロビートは120BPM前後ハイエナジーは130BPM前後でハイエナジーのほうがテンポが速い
sophieのsame
modern talking の you're my heart you're my soul
を聴いてみたら良い
本来のユーロビートはこれぐらいテンポが遅い

貴方がユーロビートのほうが速いと思っているのは後期のパラパラのユーロビートで本来のユーロビートをリアル体験してる世代からはユーロビートとは認めて無い人が大勢いる

ハイエナジーとユーロビートの違いがテンポの違いだけというのも誤解だな
ハイエナジーはメロディがあまりなくドラムマシンのズシンズシンというのがメロディ代わり
ユーロビートは日本のJpopのようにメロディがある

前出の、
・Kim Wilde - You Keep Me Hangin' Onはハイエナジーだが
原曲である
・The Supremes-You Keep Me Hangin' Onはソウルである

・BananaramaのVenusはハイエナジー(日本ではユーロビート扱い)
原曲の
・Shocking BlueのVenusはロックまたはポップス
このように同じ曲でもアレンジが変わることでジャンルが変わる

ユーロビートとハイエナジーも、区別がつかない人の為に便宜的にユーロビートを120BPM前後、ハイエナジーを130BPM前後と言ってるだけで
ユーロビートとハイエナジーの区別はアレンジというか音の作り方が違うと思ったほうが良い
0113名無しのエリー
垢版 |
2021/06/11(金) 19:26:09.49ID:8dBskNO/0
はっきり言わせてもらうが
当時をリアル体験してない者が
後からハイエナジーとユーロビートのスレを進行しようとしても無理があると思うよ
区別ついてないだもん

それがjpopとしてもね
0114名無しのエリー
垢版 |
2021/06/12(土) 09:20:57.99ID:tyjmNe5N0
下記を聴いて違いが分かるようにしたほうが良い
ごく一部だけど特徴が分かるはず

★ハイエナジー
Bobby o - she has away
oh romeo - Oh Romeo - Once Is Not Enough 
Girly - Working Girl
Lisa - Rocket To Your Heart
Miquel Brown - So Many Men So Little Time
High Energy - Evelyn Thomas 
I'm On Fire - Kelly Marie 
FANTASTIQUE - MAMMA TOLD ME
Art Attack - Mandolay
I Believe In Dreams - Jackie Rawe
Pamela Nightingale - I'll Never fall In Love Again 
Kofi & The Love Tones - COUNTDOWN 
Modern Rocketry - Thank God For Men
Hazel Dean - Searching
Hazell Dean - Whatever I Do (Wherever I Go) (PWL)
Tapps - My Forbidden Lover 
Julie Coulson - Big Time Operator
Life force - Invitation 
Amanda Lucci - Cry Out In The Night
Divine - Love Reaction
Divine - You Think You're A Man (PWL)
Divine(一連のシングル)
0115名無しのエリー
垢版 |
2021/06/12(土) 09:21:06.15ID:tyjmNe5N0
★ユーロビート
Michael Fortunati - Give Me Up
David Lyme - Playboy 
Ken Laszlo - Tonight
Crusin' Gang - Be My Life 
Morgana - C'est cupidon
Argentina - Baby Don't You Break My Heart
Patty Ryan - You're My Love, You're My Life 
Eddy Huntington - USSR
Pepsi & Shirlie - Heart Ache
Chip Chip - So Close To Heaven 
Max Coveri - Bye Bye Baby 
Samantha Gilles - Hold Me
Patty Devick - Heart To Heart
Kim Wilde - You Came
Attack - Special Love

※下記4曲は1985年で、まだユーロビートという名称は無いが
ユーロビートと言って差し支えない
正式にはユーロビートではなくイタロディスコに入るが
Creative Connection - Call My Name
Hazel Dean - They Say It's Gonna Rain 
Jules - I Want To...
Reeds - In Your Eyes
0116名無しのエリー
垢版 |
2021/06/13(日) 08:39:20.08ID:sYZG6s2v0
>>112
なるほど
前期ユーロビート、Winkは前期ユーロのカバーですかね、「淋しい熱帯魚」はカバーではなく日本製らしいので貴重でしょうか。
それと比較して
後記ユーロビート(パラパラ)は確かに違いますね、
パラパラはギャル達が騒ぐ音楽なので哀愁もなく下品

>ハイエナジーはドラムマシンのズシンズシン、、
なるほど、そういう特徴なのか、ハイエナジーは雰囲気が独特ですね確かに。

それと、フリースタイルですが、後付けとの事ですが、映画「フラッシュダンス」のレオタードで踊ってる様な曲がニューヨーク系フリースタイルの代表的なものだと思っていましたら

それと、グラウンド・ビートって懐かしいと思いますが有りましたよね。

グラウンド・ビート系のJPOP名曲スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1623507033/
0117名無しのエリー
垢版 |
2021/06/13(日) 09:26:39.81ID:sYZG6s2v0
>>113
荻野目洋子のフラミンゴinパラダイスは
ハイエナジーが少し入っているのでしょうかそれとも、前期ユーロビートな音でしょうか
ところで、Jユーロ(J-Euro)という言葉は稀に使われますが、
日本の楽曲で、ハイエナジー影響のある
J-ハイエナジーもしくは、ハイエナジー風JPOP、ハイエナジー歌謡曲といえるものって在ったのでしょうか、ハイエナジーはあまり日本で流行った記憶無いんですよね。

このスレはハイエナジー、ユーロビートもしくは、初期のユーロとトランスの中間みたいな楽曲もあるかもしれませんが、それらの影響を受けて作られたJPOP、Jユーロの周辺楽曲なスレなので
作品取り挙げは広めにしましてハイエナジー、ユーロど真ん中、パラパラ、ユーロとトランス中間、テクノ、、、も取り敢えず挙げてもらいまして、ジャンル分類作業、影響分析をこのスレでやってもらいましたら幸いです

小室哲哉とかもドユーロではなくてギター音を入れたりユーロとJPOPの中間みたいな曲って結構ある気がします。
0118名無しのエリー
垢版 |
2021/06/13(日) 14:35:31.72ID:sYZG6s2v0
>>113
例えば

MAX 銀河の誓い
https://youtu.be/6m7c4SxH1TU
作詞・作曲:HIM / 編曲:磯村英司

小室哲哉TMNのLOVETRAINにも似ていますが、ギター音を使っていますが
リズムは四つうち、メロディーがある
と言う事になると、
ユーロビート風というか、所謂「小室サウンド」ですが、
この「銀河の誓い」のような曲はJPOPの中でも細分化したならジャンル名は何ですか?
0119名無しのエリー
垢版 |
2021/06/13(日) 15:10:25.89ID:5qckUT0P0
>>116
淋しい熱帯魚が出た時は既に世間ではユーロビートという言葉と音楽ジャンルは浸透していたので、ユーロビートという言い方になりますが
日本の歌謡曲でも少しダンサンブルな楽曲はユーロビート要素があるので、日本でユーロビートという言葉とジャンルが浸透していなければ、歌謡曲で一括にされてると思うよ

田原俊彦の「抱きしめてTonight」
作曲家の筒美京平さんがユーロビート要素を日本流にした楽曲で
外人が歌えば立派なユーロビート

荻野目洋子のフラミンゴ…ハイエナジーでもユーロビートでもなくしいて言えばニューウェーブもしくはニューロマンティック

ハイエナジーに関しては、当時一般洋楽のマイケル・ジャクソンやワムやデュランデュラン、マドンナが流行っていたので
音楽業界は隙間産業のハイエナジーは相手にしてなかった
リアルタイムでハイエナジー系が日本でヒットした楽曲としては、Boys Town GangのCan't Take My Eyes Off You | Can't Take My Eyes Off Of You (邦題、君の瞳に恋してる)
がヒットしただけで、後のデッドオアアライブがヒットするまで世間ではハイエナジーを知らない
そういう事情から日本の邦楽業界はハイエナジーの楽曲が作成される事は無かった

ハイエナジーの前身であるミュンヘンディスコ
ビレッジピープルのYMCA(西城秀樹がカバー)や当時のアイドルはアルバムの中でカバーしたりコンサートで歌ってたりで下地はあったけど
ディスコミュージック業界は誰が歌ってるか分からないかったり、1人の歌手が2つ3つの名前を使い分けてヒットさせたり、レコードジャケットと歌ってる人が全然違うとかいい加減なので日本のレコード会社は積極的にならなかったのが日本におけるハイエナジーが浸透しなかった理由


間違えを指摘してるだけで
分析だとかやるつもりもないので申し訳ない
0120名無しのエリー
垢版 |
2021/06/13(日) 15:13:11.34ID:5qckUT0P0
>>118
パラパラとユーロビートの間ですね
どちらか限定という事ではないかな
0121名無しのエリー
垢版 |
2021/06/13(日) 15:21:07.52ID:puRJh74h0
>>113
質問多くて済みませんが

荻野目洋子 無国籍ロマンス
https://youtu.be/fwwwyuiXAgM
作詞・作曲岡田富美子(作詞)
坂本龍一(作曲)
1985年2月21日

荻野目洋子 無国籍ロマンスは何となく、ハイエナジーのズシンズシン感ありませんか?似た音を使ってるだけですかね?
曲の終わり頃2分20秒の乾いたドラムの音はハイエナジーで聞く音ですよね
0122名無しのエリー
垢版 |
2021/06/13(日) 23:01:43.74ID:jfydYsuA0
>>121
たんなる歌謡曲
ユーロビート要素もハイエナジー要素も無し

他人様のサイトのリンクを貼るのもどうかと思ったが
ここの管理人はある程度詳しい
リアル体験してる者からしたら書いてる事もほぼ当たってるので
ここのレビューを読むと勉強になるよ

ディスコ堂 by mrkick
http://mrkick.livedoor.biz/
0123名無しのエリー
垢版 |
2021/06/16(水) 23:52:36.96ID:yRYPO49c0
荻野目洋子 無国籍ロマンス
https://youtu.be/fwwwyuiXAgM
無国籍ロマンス、曲の終わり頃2分20秒の乾いたドラムの音ポポン
乾いたドラム音?
この音って
ハイエナジーにも使われる音に似てますよね?


LIME AngelEye
https://youtu.be/M2E4p9rlsD0
イントロ6秒くらいからポポポポンて音ありますね?

LIME Guilty
https://youtu.be/lYTD5R0q2YE
LIME Guilty AngelEye
https://youtu.be/JZBNgk4HEHU
Guiltyの動画1分15秒くらいに
ポポポポンという乾いたドラムのような音
これよくハイエナジーに使われますが

まあ
違うといえば違うか。
0124名無しのエリー
垢版 |
2021/06/18(金) 10:27:16.83ID:V0MvDWG/0
誤解されてるようだがハイエナジーのズシンズシンという擬音は、簡単に言うと縦ノリ、ユーロビートのメロディ重視は横ノリ
縦ノリや横ノリという意味でまた誤解するかも知れないが
縦ノリで拳を上下に突き上げてという意味ではなくダンスをする上で縦ノリか横ノリか? 貴方はクラブに通った事はある?

基本はダンスのジャンルやしやすかにある
ハイエナジーやユーロビート、ハウスやテクノもそうだが
基本はダンスをする為の音楽でリクライニングシートで聴く音楽として作られていない
だからディスコやクラブに繁盛に通ってた人は理解出来るが行った事が無い、または数える程度の人が
ダンスミュージックを理解するのは無理

ハイエナジーがズシンズシン、ズンズンは同じリズムを繰り返し
そのリズムが縦ノリで身体全体がリズムを取ろうとする
ユーロビートは縦ノリではなくあくまで横ノリで
身体全体でリズムを取るのではくあくまで手や足でリズムを取る
パラパラが本来のユーロビートでは無いもののユーロビートの範囲に入ってしまうのはそこで
パラパラの踊りを思い出して欲しいが手でクネクネ手振りでしょ?
パラパラの手振りは元を辿ると竹の子族の手振りダンスが元で竹の子族がこぞって聴いていたアラベスクなどのキャンディーポップは日本におけるユーロビートの下地なんだろうと思う
日本の歌謡曲でハイエナジー要素が入らないのはそこだろう

1985年と1986年、BPMが違う、音の作りが違う、リズムやダンスが違うなどユーロビートとハイエナジーの違いを
リアル体験してる者はそれらを肌で感じて来たので瞬時にどちらかという事が言えるが後追いの人達にはそれが分からないので無理なんでは?
0125名無しのエリー
垢版 |
2021/06/18(金) 10:43:50.93ID:V0MvDWG/0
ハイエナジーが縦ノリでリズム重視なのでリズム重視の音楽は日本人には中々流行らない
ボーイズタウンギャングの君の瞳に恋してるは例外だろう
リフのパーラパーラパッパッパッパッが印象的で女性ボーカル自身がメロディを作り出していたのが日本人にも受けたのだろうと

荻野目洋子のダンシング・ヒーローがヒットしたのは
アンジーゴールドのEAT YOU UPが既にディスコでは大ヒットしてたからで日本ではリズム重視のヒットは難しい
今のヒップホップがリズム重視で日本では流行らないでしょ?
日本人はメロディ重視の楽曲が好きなのでユーロビートや歌謡曲やjpopが流行る

後日本で最初にヒットした日本人オリジナル作成のユーロビートはeve のパッションだと思うよ
0127名無しのエリー
垢版 |
2021/06/23(水) 17:51:09.29ID:UQlPLq470
>>125 ハイエナジーは縦ノリだったのか
縦ノリ=裏拍って事だよな
ハイエナジー→(進化)→ユーロビートだと、よく説明されるが、それ間違い?
0128名無しのエリー
垢版 |
2021/06/23(水) 22:08:42.19ID:/hlhHCsx0
裏拍とかは知らないが
これを聴いて横ノリに聴こえるかい?
これはユニディスク公式だから貼るけど
ハイエナジージャンルの名称の元
Evelyn Thomas - High Energy(UnidiscMusic)
https://youtu.be/pY-EC3YRI64

今でこそテクノやレイブ?などの縦ノリの激しい曲はあるが
当時の認識では当時の縦ノリなんだな
Evelyn Thomas - High Energyは1984年
当時1984年の洋楽でも邦楽でも調べてご覧よ
洋楽もワムやマドンナ
邦楽なんてシブがき隊とか中森明菜だよ?
その当時にこんなズシンズシンと来る縦ノリは聴いた事無いよ

今聴けば同じリズムを繰り返すだけの楽曲でこれのどこが良いの?となるが当時としては斬新で鮮烈で衝撃的だった

まあそういう意味で言えば石野卓球がよく出す
ニュー・オーダーのブルーマンデーは衝撃的だったと言うが
当時の日本人はブルーマンデーやハイエナジーは縦ノリの楽曲だった

裏拍とか…理屈では無いんだなあ
0129名無しのエリー
垢版 |
2021/06/23(水) 22:36:30.84ID:/hlhHCsx0
誤解されると困るので…
New Order のブルー・マンデーは一応ニューウェーブになるが
ハイエナジー要素を取り入れたニューウェーブと言っておきます

>ハイエナジー→(進化)→ユーロビートだと、よく説明されるが

これも肌で感じ取れない人に説明するのに大体の傾向として説明してるに過ぎないかな

欧米ではハイエナジーはハイエナジー
イタロディスコをユーロビートと名付けたが定着せず欧米では日本が言うユーロビートとはイタロディスコの事

日本ではPWL(SAW)はユーロビートだが欧米ではハイエナジーという括り

ハイエナジーを取り入れたイタロディスコ(ユーロビート)はある

前にも説明してるが
ユーロビートの名称は1985年12月でまあ実質1986年からと説明してるけどこれも、楽曲を肌で感じ取れない人に分かりやすく説明してるに過ぎない
1986年も1987年もハイエナジーの楽曲はある
キムワイルドのユーキープミーハンギングオンはユーロビート名称が一般的になった後に出てるが、ユーロビートではなくハイエナジー
0130名無しのエリー
垢版 |
2021/06/23(水) 22:37:53.70ID:V8wAGbV10
ああ、縦ノリ≠裏拍なのか?
縦ノリ=表拍って事も出来るのか、外人が裏拍する曲を日本人が強引に表拍手するって話もあるから、日本人が強引に表拍手でノるって事も起きるのかも。

EDMは裏拍、縦ノリってよく言われるよね
縦ノリ=リズム重視って意味なのか

EDMの縦ノリと、ハイエナジーは違うと思っていたけど
同じ縦ノリ(リズム重視)なのかあ、
アメリカ合衆国ルーツだとリズム重視縦ノリなのかな
0131名無しのエリー
垢版 |
2021/06/23(水) 22:45:45.75ID:V8wAGbV10
自分は、日本人だからかもしれないが、
ハイエナジーはリズム曲ではなくて
メロディー重視の曲だと今まで多分勘違いして思って聴いていて、
ズシンズシンも確かに聴こえるけど
メロディーに耳はいく。
さらに
ズシンズシンが裏拍で鳴ってるなら
ズシンズシンと違う逆のところの
表拍子で多分拍手するはず、ズシンズシンとぴたり表拍手が合うならズシンズシンで拍手してるかもしれないが。
0132名無しのエリー
垢版 |
2021/06/23(水) 23:05:09.07ID:V8wAGbV10
LIME Guilty
https://youtu.be/lYTD5R0q2YE
LIME Guilty AngelEye
https://youtu.be/JZBNgk4HEHU

Guilty確かに、裏拍でズシンズシン鳴ってるかもな、確かに裏拍は分かるが
これが縦ノリ(リズム重視)でもあるわけかあ!?

でも多分日本人自分はハイエナジーをメロディ聴きしていて
拍手するならズシンではないズシンより速いところで拍手してるはずだからユーロビートノりを強引にやってる感じ
0133名無しのエリー
垢版 |
2021/06/23(水) 23:49:18.32ID:V8wAGbV10
ハイエナジー確かに、縦ノリかあ
EvelynThomas HighEnergy聴いてみたけど確かに縦ノリかあ

一方ユーロビートは横ノリ
確かに、ユーロビートのパラパラは
確かに横にステップ踏んでるな

縦ノリと横ノリって何が違うんだろう??
ユーロビートでも
強引に縦ノリダンス出来る(その代わり貧乏揺すりみたいになるがw)し、
逆に
ハイエナジーは強引に
横ノリダンス出来そうだけど

ユーロビートを縦ノリすると貧乏揺すりになるんで、そうしないって事かな?
0134名無しのエリー
垢版 |
2021/06/24(木) 07:43:44.94ID:duN9rhka0
>ハイエナジーはリズム曲ではなくて
>メロディー重視の曲だと今まで多分勘違いして思って聴いていて、

これ多分…エイベックスが後のパラパラ系のユーロビートをユーロビートとして定着させようとして
80年代型ユーロビートと元々のハイエナジーを全てハイエナジーとしてCDを出したのが混乱の元になってる

でも当時をリアルタイムで知ってる者からすれば
ハイエナジーはハイエナジー
ユーロビートはユーロビート
パラパラのユーロビートはパラパラのユーロビート
でしかない
何でレコード会社が勝手にジャンルを変えてんだよと

エイベックスの松浦氏はハイエナジー楽曲のミケールブラウン/ソーメニーメンを聴いてディスコ系の楽曲を日本に仕入れてレコード化するエイベックスの前身の会社を起こしたわけで原点はハイエナジーじゃないんかい?
その原点のハイエナジーをいい加減に扱うなよとすごーく腹がたつんだよね

他にもハイエナジーアーティストのdivineのアルバムも
時間を短くしたeditバージョンで出したりと、エイベには腹がたつ事多し
0135名無しのエリー
垢版 |
2021/06/24(木) 21:10:30.90ID:PnKcLrJH0
ハイエナジーは良曲が多いから
いつか、ハイエナジーリバイバル来て欲しいのは、確かにあるね。

>>126
そか
BABYMETALはユーロビート入ってるね〜
ユーロビートも、BABYMETALなどに混ざってリバイバルしているんだよな
メタル+ユーロとか、日本人の好きなものをてんこ盛りw
BABYMETAL見てると日本人は、ユーロビートが大好きな事がよく分かる

昔のユーロビートなディスコに通っていた世代はBABYMETALみたいな形でユーロビートの破片が今の音楽の生きてるのは感慨深いのでしょうかね。
0136名無しのエリー
垢版 |
2021/06/25(金) 06:32:01.54ID:d6P4Mw570
ベビメタのその曲は歌詞も石井明美のshow meとか中森明菜のget up get up get upとかTRFのovernight sensationとか懐かしいネタてんこ盛りなのよね
0137名無しのエリー
垢版 |
2021/06/26(土) 22:31:35.45ID:6EzLwEsn0
さっきおπ送りされたURL書くとなるのかな
別回線で書き込むけど…最近5ちゃん運営は厳しいね

ウンチクばかりなのでたまには日本人が関わってるハイエナジー&ユーロビートを書いておきます
ツベは公式を調べるの面倒なのでアーティストと曲名をコピーして探してください

>>132のLIMEが出てるので…
エリ(菅井えり) - おもいがけない恋
→LIME - unexpected loversのカバー
1985年ライムのハイエナジー楽曲の大ヒットをカバー
ちなみにeri&LIMEを交互にMIXしたレコードも存在し、非売品のプロモレコードと後に限定販売したレコードがありプレミア価格…プロモのほうが高いかな

Daisy Chain - No Time To Stop Believing In Love
1984年に日本人のキャズカワゾエさんがイギリスのグループに参加しデビューし日本のディスコでもバカウケしたハイエナジー
キャズカワゾエさんのブログがあり裏話を記してます

Chappee C. Jones / Warnell Jones & The JG's – Set The Fire
1987年和製ユーロビートの最初
あくまでも日本人が洋楽のフリをして最初に作ったユーロビートで、trfに入る前のDJ KOOが参加してる
日本人リミキサー集団The JG'sが関わった最初の楽曲

eveのパッションも1987年でどちらか最初だったかは?
eveのパッションは日本人が作った日本人向けのユーロビートで、歌が英語バージョンと日本語バージョンで出した最初のユーロビート

Shiho(坂本志穂) - Gypsy Queen
1988年ディスコクイーンとしてデビュー、英語バージョンと日本語バージョンあり
0138名無しのエリー
垢版 |
2021/06/26(土) 23:25:30.65ID:tOeH0Ao70
>>137
おー貴重な情報

え、LIMEってカバーされてるの、知らなかった。て事は珍しい
ハイエナジーの日本カバーあるんだ
1985年か

1984キャズカワゾエさん、、、これが日本ハイエナジーの最初って事かな

Djkoo重要な所にいるんだね、日本のユーロの最初辺りか
て事は1987年がユーロなんだ
0139名無しのエリー
垢版 |
2021/06/28(月) 22:14:12.57ID:Ajgwn+H20
エリ(菅井えり) - おもいがけない恋
→LIME - unexpected loversのカバー

Daisy Chain - No Time To Stop Believing In Love
1984年

Chappee C. Jones / Warnell Jones & The JG's – Set The Fire
1987年

eve -恋はパッション
1987年
「恋はパッション」(こいはパッション)は、日本のコーラス・グループであるEVEが1987年2月26日にリリースした1枚目のシングルである。
EVE(イヴ)は、日本のコーラス・グループ。
メンバー
LEONA(レオナ新里)
CLARA(クララ新里)
LILIKA(リリカ新里)
NHK紅白歌合戦出場歴1990年(平成2年)/第41回初、曲イマジン

Shiho(坂本志穂) - Gypsy Queen
1988年
本名:坂本 志穂(さかもと しほ)
生年月日:1968年3月17日
出身地:宮崎県延岡市
1988年、「GYPSY QUEEN」でレコードデビュー。
1990年代にTバック姿でディスコクイーン、学園祭の女王として活躍します。

全部Youtubeにあるね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況