X



【幻覚】日本のサイケデリックロック【愛と平和】
0001名無しのエリー
垢版 |
2021/05/01(土) 15:53:19.13ID:pu2JOtxm0
サイケデリック・ロック(英: psychedelic rock)は、1960年代後半に発生し流行したロック音楽の派生ジャンル。主に、LSDなどのドラッグによる幻覚を、ロックとして再現した音楽のことを指す。
様式的起源
ロック、ブルースロック、フォークロック、ブルース、民俗音楽、インド音楽
文化的起源
1960年代中旬
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イギリスの旗 イギリス
使用楽器
ギター、ベース、ドラムセット、オルガン、メロトロン、各種打楽器、シタール、テルミン
アメリカ合衆国西海岸に始まったサイケデリック・ムーブメントは、1967年頃には世界中を席巻し、多くのアーティストたちがこのジャンルの楽曲を作った。
wikipedia

日本のサイケデリックロックのスレです
0002名無しのエリー
垢版 |
2021/05/01(土) 18:18:30.48ID:7t+Exxk80
サディスティック・ミカ・バンド
タイムマシンにおねがい
作詞:松山猛
作曲:加藤和彦
「タイムマシンにおねがい」は、日本のロックバンドであるサディスティック・ミカ・バンドが1974年10月5日にリリースした3枚目のシングルである。
アルバム『黒船』の先行シングルで、サディスティック・ミカ・バンドの代表曲。wikipedia

サディスティック・ミカ・バンド(Sadistic Mika Band)は、日本のロックバンド。
1972年デビュー。1974年発表のアルバム『黒船』は、当時英米でも発売されていた。活動中の1975年にはイギリスでツアーを行っている。1975年の解散後もこれまでに3度、ゲストボーカリストを迎えて再結成されている。
1971年11月、元ザ・フォーク・クルセダーズの加藤和彦(ギター、ボーカル)、加藤ミカ(ボーカル)、角田ひろ(ドラムス、現:つのだ☆ひろ)のメンバーで結成される。そこに高中正義(リードギター)が加入し、1972年にシングル「サイクリングブギ」でデビュー。
その後まもなくして角田が自らのバンドを結成する為に脱退する。ドラマーとして大口広司の一時加入を経た後、高橋幸宏が参加、高橋に誘われる形で小原礼(ベース)がメンバーとなる。

1973年、ファーストアルバム『サディスティック・ミカ・バンド』を発表。ファースト・アルバムにサポート的に参加していた今井裕(キーボード、サックス)は、次作の『黒船』から参加。(ちなみに小田和正もファースト・アルバムでサポート・メンバーとしてピアノを弾いていた)。このアルバムは発売当初は数千枚しか売れなかったが、イギリス、特にロンドンで評判となり逆輸入という形で日本でも評価されるようになった。
1974年、ファーストアルバムを聴いたイギリスの音楽プロデューサー、クリス・トーマス(当時ビートルズやピンク・フロイドを手掛けたことで有名になっていた)からプロデュースの話があり、セカンドアルバム『黒船』を発表。wikipedia

福井 ミカ(ふくい みか、本名:福井光子、京都府出身、1949年4月17日 - )は、ロックバンド・サディスティック・ミカ・バンドのボーカル、コーラス(当時は加藤ミカ)。日本では1994年に『ジャラン・ジャラン』というセルフ・プロデュース作品を世に出した。加藤和彦の元夫人である。wikipedia
0003名無しのエリー
垢版 |
2021/05/01(土) 18:26:58.54ID:7t+Exxk80
ヒッピー(英: hippie, hippy)は、1960年代後半にアメリカ合衆国に登場した、既成社会の伝統、制度など、それ以前の保守的な男性優位の価値観を否定するカウンターカルチャー (en:Counterculture) の一翼を担った人々、およびそのムーブメント。ヒッピーは1950年代のビートニクスの思想を継承した。

ヒッピーは、搾取的だった一部のキリスト教教派に批判的であり、「ヒューマン・ビーイン」に代表されるような、新しいムーブメント、哲学、宗教や魂(スピリチュアティ)の体験をもとめて、インドなどのヒッピーの聖地やフェスティバルを訪ね歩いた。

ヒッピーの一部は、インドなど東洋の宗教、哲学に魅力を感じ、反体制思想、左翼思想や自然のなかでの「共同体生活」への回帰を提案した。またサマー・オブ・ラブ、ベトナム反戦運動や、公民権運動、カウンター・カルチャーとしてのロック、野外フェス、性解放、フリーセックス、大麻等のドラッグ解禁、男女平等、各種差別の廃止、のちのヴィーガニズムへとつながる有機野菜の促進などを主張し、主流とは異なったオルタナティブな社会の実現を目指した。社会変革と同時に、精神世界を重んじ、ダイバーシティ(多様)な価値の尊重を訴えた。wikipedia

ヒッピー(HIPPY)という言葉はもともと「ヒップスター(英語版)」に由来し、ニューヨーク市のグリニッジビレッジとサンフランシスコのヘイトアシュベリー地区に移住したビートニクスたちを意味していた。 サンフランシスコ・クロニクル紙のジャーナリストであったハーブ・カーン(英語版)によってひろめられた。

また、冒頭部の「HIP」とはその語源がたしかではないが、一説によると、1940年代のアフリカ系アメリカ人のあいだで流行したジャイブ(英語版)を踊る若者のスラングから転用されたものという説がある。当時、HIPは「飛んでいる、完全に最新のもの」という意でもちいられており、それをビートニクスが採用し一般化するようになった。初期のヒッピーはビートニクスの言葉や価値観をひきついでいた。wikipedia
0004名無しのエリー
垢版 |
2021/05/01(土) 19:24:47.13ID:7t+Exxk80
1967年、サンフランシスコ、ゴールデンゲートパークでの「ヒューマン・ビーイン」集会がおきる。それは同年の夏の爆発的なムーブメント「サマー・オブ・ラブ」へとつながる。以降、ヒッピー文化は急速に普及し、1969年、有名なヒッピーの祭典「ウッドストック・フェスティバル」が開催された。1970年、英国では約40万人の観衆と共に巨大なロックの祭典「ワイト島フェスティバル」、チリでは「ピエドラ・ロハ・フェスティバル(英語版)」。1971年、30万人ものメキシコのヒッピーたち(ヒピテカス(英語版))はメキシコ中部の湖畔アバンダロでのロックフェスティバルにつどった。 1973年、オーストラリアでは東部の田舎町ニンビン(英語版)で「アクエリアス・フェスティバル(英語版)」と大麻法改革大会、またニュージーランドでは、キャンピングカーに乗って旅をするヒッピーたちが「ナンバサ・フェスティバル(英語版)」(1976年-1981年)を催し、オルタナティブなライフスタイルを実践し、持続可能なエネルギーをプロモーションした。wikipedia
0005名無しのエリー
垢版 |
2021/05/01(土) 19:32:33.48ID:7t+Exxk80
北米、南米、英国、オーストラリア、ニュージーランドにおける一連のヒッピーとサイケデリックな文化は、自由への憧れとして、東ヨーロッパの鉄のカーテン諸国において1960年代から1970年代初頭の若者文化に強い影響をあたえた。

当初、アメリカにおいて、彼らの多くはベトナム徴兵を逃れた学生たちであり、そのため主流社会の軍事覇権主義に反対し、父親世代の第二次大戦や原子爆弾への無条件支持の姿勢、ベトナムでの米軍の圧倒的なテクノロジーによる暴力や虐殺などに対して、音楽や麻薬、非暴力によって対抗(カウンター)しようとした。結果、自然と愛と平和とセックスと自由、巡礼の旅の愛好家として社会にうけとめられた。かれらは当時、西側の若者の間で流行したマオイストや、コミューンの形成、環境運動や動物愛護、自然食、LSD、マジック・マッシュルーム、マリファナ擁護にくわえて、ヨガ、インド哲学、ヒンズー教、禅、仏教などの東洋思想に関心をよせた。これまでの欧米の思想にはない概念を東洋からみちびきだすことによって、より平和で調和に満ちたユートピアを夢みた。wikipedia
0006名無しのエリー
垢版 |
2021/05/01(土) 20:00:57.29ID:7t+Exxk80
ジャックスは、1960年代後半に活動した日本のサイケデリック・ロックバンド。活動当時は一般的な人気を得ることもなかったが、解散後、日本のロックの先駆者として高い評価を受けるようになった。
別名
ナイチンゲイル
出身地
日本 東京都町田市
ジャンル
サイケデリック・ロック
プログレッシブ・ロック
ニューロック
活動期間
1965年 - 1969年
レーベル
タクト
(1968年)
日本コロムビア
(1968年)
東芝音楽工業→東芝EMI
(1968年-1971年、1986年)
メンバー
早川義夫
谷野ひとし
木田高介
角田ひろ
旧メンバー
松原絵里
高橋末広
水橋春夫
プログレッシブ・ロックを思わせるジャックスの楽曲と活動は、後に、フォーク・クルセダーズ、はっぴいえんどと並んで、欧米の模倣ではない「日本のニューロック」に先鞭をつけたバンドとして再評価を受け、現在では高い評価を得ている。wikipedia
0007名無しのエリー
垢版 |
2021/05/05(水) 21:10:24.93ID:LMdnnWs20
ゆらゆら帝国 空洞です
https://youtu.be/mKUhq7SYouA
11thアルバム2007年10月10日 空洞です
全作詞: 坂本慎太郎、全作曲: ゆらゆら帝国
おはようまだやろう
できない
あえて抵抗しない
やさしい動物
まだ生きている
なんとなく夢を (Album Version)
美しい (Album Version)
学校へ行ってきます
ひとりぼっちの人工衛星
空洞です

ゆらゆら帝国(ゆらゆらていこく)は、日本のロックバンドである。1989年結成。2010年解散。略称はゆら帝。
旧メンバー
坂本慎太郎 (ボーカル・ギター)
亀川千代 (ベース)
柴田一郎 (ドラムス)
吉田 敦(ドラムス)
橋口 優(ギター)
沢田 守秀(ドラムス)
下田 温泉(ドラムス)
阿佐美 和正(ベース)
1989年2月、大学2年生の坂本慎太郎が学友の吉田敦を誘い結成。吉祥寺の曼荼羅、高円寺の20000Vを中心に活動を始める。
1992年にはインディーズレーベルにて1stアルバム『ゆらゆら帝国』発売。
2010年3月31日、ウェブサイトにて解散を発表し、その理由に「完全にできあがってしまった」事を挙げた。
wikipedia
0008名無しのエリー
垢版 |
2021/05/05(水) 21:16:57.58ID:LMdnnWs20
ゆらゆら帝国 夜行性の生き物3匹
https://youtu.be/ngN8tYZHWpE

『ゆらゆら帝国のしびれ』(ゆらゆらていこくのしびれ)は、日本のバンドゆらゆら帝国のメジャー4枚目(通算8枚目)のアルバムである。2003年2月26日発売。発売元はユニバーサルミュージック。アルバム『ゆらゆら帝国のめまい』と同時発売。
収録曲
ハラペコのガキの歌(5:08)
作詞:坂本慎太郎、作曲・編曲:ゆらゆら帝国
時間(6:07)
作詞:坂本慎太郎、作曲・編曲:ゆらゆら帝国
侵入(9:21)
作詞:坂本慎太郎、作曲・編曲:ゆらゆら帝国
誰だっけ?(2:20)
作詞:坂本慎太郎、作曲・編曲:ゆらゆら帝国
傷だらけのギター(4:01)
作詞:坂本慎太郎、作曲・編曲:ゆらゆら帝国
夜行性の生き物3匹(3:48)
作詞:坂本慎太郎、作曲・編曲:ゆらゆら帝国
貫通(アルバムバージョン)(7:15)
作詞:坂本慎太郎、作曲・編曲:ゆらゆら帝国
機械によるイジメ(インストゥルメンタル)(3:15)
作曲・編曲:ゆらゆら帝国
無い!!(7:11)
作詞:坂本慎太郎、作曲・編曲:ゆらゆら帝国
本アルバムの6曲目に収録されている『夜行性の生き物3匹』は、シングルカットされていないものの、ミュージックビデオが制作・公開された
wikipedia
0014名無しのエリー
垢版 |
2023/02/20(月) 11:09:12.77ID:84FZoWHY0
https://youtu.be/fTKhUDVFH5k

呂布カルマ

高額ボケスパチャを真剣に読んでしまい自らツッコんでしまう
0016名無しのエリー
垢版 |
2023/02/27(月) 23:51:11.61ID:ZpjLTwV50
あぶらだこ
あぶらだこは、1983年に結成された日本のロックバンド。
1981年頃、長谷川がギター、和泉明夫がボーカルをそれぞれ担当していた
「変態クラブ」というバンドが前身である。
俗にADK時代と呼ばれる最初期のあぶらだこは、
レーベルの性格上ハードコア・パンクバンドシーンの代表的存在として認知されていた。
バンド名は、バンドを結成したころに長谷川がアルバイトをしていたゲームセンターの店長が、怒ると脂ぎって蛸の様になることからつけられた。
メンバー
長谷川裕倫 (ボーカル・篳篥)
大國正人 (ギター)
小町裕 (ベース)
伊藤健一 (ドラムス・コーラス)
旧メンバー
和泉明夫 (ギター)
丸井義則 (ドラムス)
レーベル
ADKレコード
(1983年 - 1985年)
徳間ジャパン
(1985年 - 1989年)
キングレコード
(1996年)
ミディ
(2000年)
DIWPHALANX RECORDS
(2002年)
Pヴァイン・レコード
(2004年 - )
0018名無しのエリー
垢版 |
2023/02/28(火) 00:07:38.94ID:MNkI2mh20
八十八ヶ所巡礼  攻撃的国民的音楽
https://youtu.be/D90AOhojK3M
2014年8月8日発売
5thALBUM「攻撃的国民的音楽」より

八十八ヶ所巡礼(はちじゅうはちかしょじゅんれい)は、日本のロックバンドである。
略称は八八(はちはち)、巡礼(じゅんれい)。
レーベルはPsychederic Progressive Revolution(インディーズ)。
メンバー
マーガレット廣井(ボーカル・ベース)
愛媛県吉田町
Katzuya Shimizu(ギター)
Kenzooooooo(ドラムス)
2006年10月8日に結成された
スリーピースバンド
1st 2009年10月28日 1st maxi single
2nd 2011年4月18日 1stライブ会場限定盤
1st 2009年4月29日 1st E.P
2nd 2009年8月8日 1st mini Album
1st 2009年8月18日 八+八
2nd 2011年8月18日 SYG88
3rd 2012年8月8日 ◯△☐
4th 2013年9月11日 0088
5th 2014年8月8日 攻撃的国民的音楽
0019名無しのエリー
垢版 |
2023/02/28(火) 00:16:30.19ID:MNkI2mh20
八十八ヶ所巡礼 絶妙Σ
https://youtu.be/0J3x-C3nRTQ
2015年8月18日発売6th『日本』より
全8曲
亡月亡日
絶妙Σ
奇天烈レジャ~
銀河の恥…
大安ナイト
幽星より愛を込めて
ウルトラ・ヘヴン
脳がとろける街888
0020名無しのエリー
垢版 |
2023/02/28(火) 00:23:04.74ID:MNkI2mh20
八十八ヶ所巡礼 紫光
https://youtu.be/ekBxpwqJvJc
7th 2018年8月18日 『凍狂』より
全8曲+<bonus track>
虚夢虚夢
金土日
脳の王国
幽楽町線
凍狂
月斗
紫光
永・凹・阿阿瑠
快感旅行
0021名無しのエリー
垢版 |
2023/03/09(木) 06:30:28.13ID:McK9uKn10
内田裕也さんロックンロール葬 本人の声で「僕は今、あの世にいます」
2019年04月03日
3月17日に肺炎のため79歳で死去したロック歌手内田裕也
(本名・内田雄也)さんのお別れの会が3日、東京・青山葬儀所で
「ロックンロール葬」として営まれ、
約950人の業界関係者やファンが参列した。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/04/03/kiji/20190403s00041000204000c.html

内田 裕也(うちだ ゆうや、1939年〈昭和14年〉11月17日 - 2019年〈平成31年〉3月17日)は、
日本のミュージシャン、俳優。本名は内田 雄也(読み同じ)
出身地
日本の旗 日本・兵庫県西宮市
死没
2019年3月17日(79歳没)
ジャンル
ロック
ロカビリー
活動期間
1959年 - 2019年
0022名無しのエリー
垢版 |
2023/03/09(木) 06:30:53.19ID:McK9uKn10
内田裕也、「日本ロックの父」
偉大な四つの功績
2019-03-26
もし、彼がいなかったら日本のロックはどうなっていただろう。
改めて、そんな思いに捕らわれている。
連日、メディアで最も頻繁に語られてきたのは、
スキャンダラスのようで深い愛情に結ばれた夫婦の生き方のように見える。
でも、彼が何よりも語られなければいけないのが、まだ「ロック」という
音楽が市民権を得ていなかった
60年代終わりから70年代にかけてのことではないだろうか。
彼がエルビス・プレスリーに憧れて音楽の世界に飛び込んだことはよく知られている。
そして、ビートルズの日本公演の前座としてステージに立っていることもだ。

少なくとも60年代から70年代にかけて彼が残した四つの功績について語らなければいけない。
https://www.j-cast.com/trend/2019/03/26353575.html
0023名無しのエリー
垢版 |
2023/03/09(木) 06:31:20.94ID:McK9uKn10
内田裕也、「日本ロックの父」
偉大な四つの功績
2019-03-26 
1.ザ・タイガースを発掘
一つは言うまでもなくザ・タイガースを発掘したことだ。大阪のライブハウスで歌っていたファニーズという京都のバンドをスカウトし上京させた。(略)
2.「海外志向」
彼が70年にフラワーズを再編する形で組んだのがフラワー・トラベリン・バンドだった。自分がメンバーでもあったフラワーズと違いプロデュースに専念するようになった。
内田裕也が、当時の音楽シーンで際立っていたのが「海外志向」だった。「ロックはインターナショナルな音楽だから英語で歌うべきだ」という持論は、当時、日本語のロックの元祖、はっぴいえんどとの「英語日本語論争」として残されている。(略)
3.オノ・ヨーコ呼び、ロックコンサートを定着
海外での成功に意気揚々と帰国した彼らを待っていたのが「日本の現実」
海外での成功に意気揚々と帰国した彼らを待っていたのが「日本の現実」だった。フォークソングブームだ。
72年。吉田拓郎の「結婚しようよ」が火をつけたシンガーソングライターのブーム。思うような評価を手にしないまま一年後に失意の中で解散してしまう。
内田裕也の「反フォーク感情」は、
70年代の彼の支えでもあったに違いない。泉谷しげると「ロック対フォーク」という決闘のようなライブまで行った。
  三つめは、
以前、この欄でも書いた74年の野外フェス、
「郡山ワンステップフェスティバル」がある。
福島県郡山市の陸上競技場を会場にした一週間に及ぶ野外イベントは、
当時のロック系アーティストやバンドの大半が出演した。
でも、もしオノ・ヨーコが参加しなかったら大手のメディアは見向きもしなかったはずだ。

4.「NEW YAER WORLD ROCK FESTIVAL」
四つめは日本でロックコンサートを定着させたいという彼の生涯を賭けたイベント、73年に端を発した「NEW YAER WORLD ROCK FESTIVAL」になる。「紅白歌合戦」へのアンチ。去年で46回。(略)
日本にロックを定着させたい。
そのために戦い続けた半世紀あまり。
内田裕也は「日本のロックの父」だったのだと思う。
https://www.j-cast.com/trend/2019/03/26353575.html
0024名無しのエリー
垢版 |
2023/03/09(木) 06:31:46.17ID:McK9uKn10
フラワー・トラベリン・バンド
MAKE UP
Satori Part 2
https://youtu.be/itRVKVneri8
1957年/S32、内田裕也、佐川ミツオ[佐川満男]らによりブルー・キャップス結成。
1958年、自身がバンドマスターのブルージーン・バップスを結成。メンバーには美川鯛二(現・中村泰士)、北原謙二などがいた。
1959年、大手芸能事務所である渡辺プロダクションに所属し、同年に日劇ウエスタンカーニバルへ初出場する。
1960年、かまやつひろしなどとサンダーバードへ参加するが、ジャズ志向が強いバンドであったため脱退し、山下敬二郎とレッド・コースターズ、田川譲二とダブル・ビーツなどのバンドを渡り歩く。
1962年、寺内タケシとブルージーンズにヴォーカリストとして参加する。
1967年、春頃から3か月ほどヨーロッパに渡る。
11月に麻生レミをヴォーカルとして内田裕也とザ・フラワーズを結成
1969年、1月にフラワーズのデビュー・シングル「ラスト・チャンス」、
同年7月にはジャケットにメンバーのヌード写真を使用したアルバム「チャレンジ!」が発売
1970年2月フラワー・トラベリン・バンド
同時期にメンバーの麻生レミと小林勝彦(スチール・ギター)が渡米のため脱退する。
このため、メンバーを新たにピックアップして同年春には
フラワーズをフラワー・トラベリン・バンドとして再編成
内田裕也とザ・フラワーズがメンバー交代で元4.9.1(フォー・ナイン・エース)のジョー山中(ボーカル)、元ビーバーズの石間秀樹(ギター)、元ザ・タックスマンの上月ジュン(現小林ジュン、ベース)、和田ジョージ(ドラムス)4人による体制になり1970年2月に改名し再出発。
0025名無しのエリー
垢版 |
2023/03/09(木) 06:32:18.03ID:McK9uKn10
フラワー・トラベリン・バンド(Flower Travellin' Band)は、1970年にデビューした日本のロックバンド。
ジャンル
サイケデリック・ロック
プログレッシブ・ロック
ハードロック
メンバー
石間秀樹
上月ジュン
和田ジョージ
篠原信彦
旧メンバー
千葉ひろし
麻生レミ
小林勝彦
橋本健
内田裕也
ジョー山中

結成から解散まで
内田裕也とザ・フラワーズがメンバー交代で元4.9.1(フォー・ナイン・エース)のジョー山中(ボーカル)、
元ビーバーズの石間秀樹(ギター)、元ザ・タックスマンの上月ジュン(現小林ジュン、ベース)、
和田ジョージ(ドラムス)4人による体制になり1970年2月に改名し再出発。
内田裕也のアイディアにより全曲英語
の歌詞で歌い東洋的な旋律をモチーフとして独自の音楽性を確立した。
当時の音楽業界ではロックを日本語で歌うか英語で歌うかの論争
(日本語ロック論争)があったが、
内田は英語で歌うことを決断した。
東洋的な旋律の上に乗る山中の高音の歌声と石間のスライド・ギターを
駆使した「SATORI」は高い演奏力とあいまって無国籍的な一種独特の世界を
展開している。
0026名無しのエリー
垢版 |
2023/08/09(水) 17:23:22.42ID:9GYuBKZj0
上げ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況