X



【マイホーム】住宅ブログについて語るスレ【計画中】 11

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/17(月) 00:09:42.03ID:GTtUVPU2
23歳の引き渡し記事出たね。
内覧会やってくれるの楽しみすぐる。
0854名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/17(月) 02:03:31.21ID:jnO88kmj
>>853
三井ホームよくわからんけど記事読んでるとことあるごとにプレミアムオーダーです!(普通よりすごい?)と自慢する割にシートフローリングだったり施主支給の安い照明だったりするからどんなのできたか楽しみ
0855名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/17(月) 03:08:59.94ID:udEy18NW
>>850
1億の有料ブログの続きって記事
1億はそれを受けてマーカスがアメンバーにしたって言ってるけど、マーカスがアメンバーにしたの記事をアップしてすぐだったから単純に間違えた可能性もあると思う
これでマーカスの次回の更新は1億に喧嘩売る事が確定
0856名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/17(月) 06:27:04.36ID:PXw/BTbl
>>832
見てきたw所々ちゃんと一点透視になってるw
思い込みかもしれないけど寒そうな家だなあ
せめて入居後の不具合がないといいんだけど
おめめのパソコンカウンターは実用性皆無だね
額が邪魔すぎ
0859名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/17(月) 10:52:18.76ID:UryhOxnc
>>858
それはグッズが100均だったりするからでは?
別にセレブぶってるわけじゃないから、そこは良いと思うけど
0861名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/17(月) 12:09:14.37ID:wb1aZ3/W
それがヘーベルなんだと思うよ
高いのに内装が安っぽく見える
0865名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/17(月) 16:45:26.32ID:udEy18NW
>>862
引用だけど↓

>そもそもインダストリアルとは、工業的という意味を持つ言葉。
>かつて工業製品として生産された家具や室内設備は機能性や実用性が高く評価されてきました。
>そのデザインを活かし、無骨でヴィンテージ感(ユーズド感)のあるイメージで作られているのが「インダストリアル」なインテリア。

だから安っぽく見えるに決まってるんだよね
0866名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/17(月) 16:54:47.55ID:pH8BR6qA
安っぽいとヴィンテージは全く違う
うまいことやればチープ感なくインダストリアルテイストできるしお洒落な本もたくさん出てる
単純にうまいことやるセンスがないだけ
0867名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/17(月) 16:55:30.21ID:upbW2Q0+
お気に入りと暮らす平家の人
数日前から娘だけ顔の一部を頑なにスタンプで隠してるのは何故なのか
若い人なんだろうけど顔出しは常にさせてるのに一時的な傷?は見せないってスタンスが我が子の見た目しか誇示できないみたいで親として嫌だ
0868名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/17(月) 17:51:29.71ID:udEy18NW
>>866
うーん
というよりインダストリアル=工業的ってところでもう高級感は無理じゃない?
0869名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/17(月) 18:23:26.57ID:9xlNiLMq
家は建てて終わりじゃないから要所で拘ればいいと思うけどね
このスレ見てると単純に豪邸が羨ましい人がいる気がする
0870名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/17(月) 18:23:32.20ID:ffyLEK9o
工業的即ち安っぽいわけじゃないでしょうよ
高級感・セレブ感はなかろうとチープ感出さないのはできる
それができないんだからセンスないって言ってるんだろうよ
しつこすぎる
0872名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/17(月) 19:01:17.09ID:goNGIRev
風呂、トイレ、キッチンは所詮家電みたいなもんでどんなに高いの入れても
10年も経てば古くさくなるし20年で更新とかだから住宅メーカーの標準仕様で良いや
0874名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/17(月) 20:02:35.90ID:FP0Mur8T
入居後の光熱費あげてる人、みんな高いなぁ
マロヤンとかガスと電気で2万か
一条の人も床暖房やり過ぎで電気代高すぎる
うちなんか4kwくらい太陽光載せたら年間通してオール電化でトントンなんだけどなぁ
いったいどんな無駄遣いしてるんだ?
0876名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/17(月) 20:06:14.17ID:pr8UuGXF
23歳のいえづくり、本当に文章から頭の悪さが滲み出てるね…唖然とした
0880名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/17(月) 20:25:05.26ID:0lUQBnrN
あーインダストリアル云々で思ったけど、おめめさんちはインダストリアルなインテリアがベーベルのあのど標準の家にあってないのかも?
白い壁とか薄い色の床とか。
0882名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/17(月) 20:50:56.66ID:8q5pVHXC
>>881
それは、マロヤンに失礼w
すみふだよ、そして多分都下に住んでると思う
太陽光お金なくて無くしたんじゃなかったっけ?3万なら太陽光なしの戸建てなら普通じゃない?朝と夜だけでもエアコンは動かす時に電力食うし
0885名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/17(月) 21:58:45.18ID:o66nveQq
神奈川住み太陽光なしオール電化+電気自動車の充電して
日中も家にいる専業主婦だけどエアコン1台と床暖で2万ちょっとだったよ
マロヤンとこ高いなーって思って見てた
0887名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/17(月) 22:41:01.97ID:zkvcB8oW
待機電力もあるし、浴室乾燥機使ってるって書いてあるよ
あれはバカ高くなるよね
0889名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/17(月) 23:20:37.94ID:xV1BtK3c
あれは機械室から全部屋にエアコンの風送ってるからでしょ

あのやり方ならダクト式の全館空調の方が電気食わないと思うなあ
太陽光7キロも積んで2万4千は高いね
0890名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/17(月) 23:50:10.34ID:DGotgeVk
>>880
あれをインダストリアルというの?
ただ単にプチプラなだけでしょ!
だから安っぽいんじゃなくて安いだけでしょ!!
0891名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/17(月) 23:50:10.34ID:DGotgeVk
>>880
あれをインダストリアルというの?
ただ単にプチプラなだけでしょ!
だから安っぽいんじゃなくて安いだけでしょ!!
0892名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/18(火) 01:29:19.66ID:qKn+RanS
住宅メーカー批判なのか釣りかは知らんが・・・


敢えて昭和のスタイルにする方はいらっしゃるのかもしれませんが。。。いるの?ほんとに
私の頭の中には今どきの常識として
引き出し一択しかありませんでした。

昭和っぽく感じて


いかにもだな。。。
好みの問題
それを選んでる施主いるんじゃねぇか?
何も考えずネットにあげりゃーいいってものでもないぞ。
0893名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/18(火) 01:41:51.95ID:0oMJgHRH
>>892
だれのこと?
0898名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/18(火) 06:39:40.12ID:dqweEGWv
アメトピに上がってる子供6人の人のブログからあふれ出す底辺臭
決定がいちいち頭悪そう

でも新築であの結露はひどいからメーカー名晒してほしい
0899名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/18(火) 07:17:10.31ID:uUE/AMiI
>>897
ZEH補助金が130くらいあったから全然
ああいう設備は補助金頼み
初期投資高いなら導入しないよ
0901名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/18(火) 07:42:48.18ID:uUE/AMiI
>>900
運?自分の建てた年は基準満たしてればみんな貰えたよ
0902名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/18(火) 08:11:02.04ID:WoEre5c3
>>898
子供6人であの狭さでしょ?可哀想
0903名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/18(火) 08:38:44.01ID:YSpos+H8
>>892
見つけた
ローコスト選ぶ人はリスク考えて自分で勉強しないとね
0906名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/18(火) 09:45:31.12ID:rCcZW36Z
太陽光は、元を取ろうとするなら長い目で見ないと
10年経ったときに、収支がどのくらいだったかによるでしょ
うちは初期コストかかっても月々の電気代が少しでも安くなる方が嬉しいから採用してみた
0907名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/18(火) 09:45:49.17ID:rs9kHHup
ウエメセでずいぶん絡むねー
五人暮らしオール電化床暖房なし
電気代はだいたい1から1.5万だよ
余剰売電含め年間通して若干黒字
太陽光に恨みでもあるの?あ、高くて採用出来なかったんだw
0908名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/18(火) 09:50:14.82ID:e15aogO+
床暖なし?
あっ、高くて採用できなかったんだw

って言われたらつけなかった理由があるって言うだろ
太陽光だってそうだよ
要らん人には要らん理由がある
うちは今年建てる予定だから太陽光なんて今更感あるしあのパネルがダサくて無理だしでつけない予定
0910名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/18(火) 10:28:46.54ID:DVM1/zdB
電気代3000円だけが自慢の激ダサハウスw
上の人が言ってるように、売電価格的にも今更感しかない
昔に建てた中古住宅の人は黙っててくれる?新築の電気代の話ししてるからw
0913名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/18(火) 11:56:24.66ID:lwP+8JHw
太陽光ありでも無しでもどうでも良いけど、今年の冬は暖冬すぎてブロガーの光熱費はあんまり参考にならないな
0914名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/18(火) 12:27:32.17ID:36qzo5Wa
昨日から全部自分ちが批判されてると思い込んで噛み付いてくる人がいるね
リアルの惨めさを嘆いてここで発散させないでよ

久しぶりにとーいち見てきたけど形になってきて改めて思うけど小さそうな家だなぁ
0915名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/18(火) 12:49:34.40ID:VJQWI/bX
寒いのは嫌だし暑いのも嫌
ガスや灯油や色々使うのも面倒
コスパ悪いのも嫌
とか色々考えると、高高床暖ありのオール電化で10年前に太陽光乗せた人達が羨ましい
0917名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/18(火) 13:07:44.21ID:/OXYJGSZ
月々の光熱費なんか気にしたことない。
1万増えようが2万増えようがどうでもいいやん。

って言う生活してみたい!w
ヒゲメガネみたいにバンバン無駄遣いしてるお宅でも光熱費の上がり下がりは気にするくらいだもんな。
光熱費気にせず暮らしてるお宅ってどんな家なんだろ。
0918名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/18(火) 13:37:01.76ID:s+IBvMjG
友達の家が有名漫画家の家
冬になると家全体でイルミネーション
電気代100万円だって
そういう家じゃん?w
0920名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/18(火) 16:55:31.97ID:rs9kHHup
マロヤンがまたおかしな事書いてる
ちょうどいい室温に出来ないエアコンとか要らねえw
0922名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/18(火) 19:36:03.10ID:lwP+8JHw
>>921
そりゃそうだよ
全館空調は家の中で寒暖差がないとか窓開けないから花粉対策になるとか、そういう良さがあるだけで
0924名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/18(火) 20:15:33.06ID:Tn/LBHsx
スウェーデンハウスのぴこぴん、
一括見積したら440万くらい安くなったよーって見積のHP?紹介してるんだけど、
もう一つのブログ呼んでみたら、そっちでは
FPに相談して5坪減らしたら440万も節約成功!ってセミナー紹介してた

なんなんだこの人…
0928名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/19(水) 13:37:07.46ID:FLVcykKx
そもそも90平米に8人で住もうと思うかね
駅から30分くらい我慢すれば良かったのに
0931名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/19(水) 18:52:20.50ID:loi30WF5
>>927
意味分からなくて見てきた!ビックリした
あれで家電搬入できるの?
使用中の大きい冷蔵庫は玄関搬入不可だったって書いてるけどファミリー向けの冷蔵庫全部無理じゃない?
0932名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/19(水) 18:52:34.00ID:vBD1gZ3x
家が傾いてる人の文章読みづらっ
何が言いたいのか全然伝わってこない
0934名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/20(木) 06:43:05.74ID:2aCRYnKE
暖かい玄関にコートクロークと鞄置き場があるのが一番良いってことがわかった
オメメの動線()はリビングにコートと鞄置いちゃってるのと同じじゃんね
間取りも狭小3階建と変わらんしw
0935名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/20(木) 07:16:51.54ID:I8eJuAv0
ししまる擁護をするわけじゃないけど
他人のネタ使ってドヤ記事書きまくって
楽しいのかね。コメントとイイネ閉めてるのも負けず嫌いと批判コメが怖いからでしょ?孤独だなあ。
0937名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/20(木) 08:57:39.43ID:2B4GFwcx
ハンガーが当たってクローゼットのドアが閉まらないなんて、今時そんな失敗するかね
しかも建築会社で働いててそこで建てたんでしょう?ダメじゃんこの会社
0938名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/20(木) 08:58:34.00ID:2B4GFwcx
↑ししまるさんちのことです
0939名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/20(木) 09:37:07.04ID:SMZkAwEW
>>938
玄関のコートクロークの奥行きって難しいんだよね
そんなにスペース取れるところでもないし
0940名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/20(木) 09:37:16.02ID:s8Xw0IKI
ししまるさんはやらかした時にブログ閉めるかと思ったけど削除してそのまま続けてたんだね
しばらく見てなかったけどオフ会するとか神経太そう
0941名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/20(木) 10:28:24.47ID:VziSysgm
>>940
何やらかしたの?
0942名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/20(木) 10:53:07.78ID:QqbYiBoc
2スレ目308くらいから詳細書いてあるよ
ざっくり言うと自分の勤めてるHMで見学会やった家の残念ポイントを勝手に考えて写真付きで記事にした
勤務先のHM名も当時は公開してあったからHP行って見学会のページ見たらその方の住所もバッチリ分かる状態だったし
そもそも社員が自分とこのお施主様の家disるってどうなん?とここで叩かれてた、今からちょうど1年前か懐かしいな
0943名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/20(木) 11:18:58.53ID:RUm657RJ
>>942
ありがとう!
そんな人いたんだと思ってたら、まだ続けてたのね
0944名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/20(木) 12:18:16.65ID:2B4GFwcx
>>939
難しくないよ〜
しかもアドバイスする側なのにそんな失敗するなんてありえんわ
0947名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/20(木) 13:53:28.03ID:mGw//j/m
>>944
奥行き60で30のところにパイプ通してもらうのが正解?
0948名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/20(木) 14:00:45.93ID:l2C06gAE
>>935
おめめは、確かヒゲめがねが窓について書いたあとにもベーベルの窓の方がすごいとドヤってた。
いつもドヤってる間取りや動線は二人暮らしだから成り立ってるよね。
あの間取りだと子育て始まったら後悔ばっかりになりそう。

>>942
ついでにししまるの住所もバレたよね。
そんなんで閉鎖しなかったなんて別の意味ですごい。
0949名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/20(木) 14:06:07.33ID:VbbHhTwC
>>946
洗面所の壁紙気持ち悪い
センスとかいう問題じゃない気がする
悪趣味
0950名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2020/02/20(木) 14:36:05.60ID:ieJ69uEX
>>948
もう子供諦めてあの間取りなのかと思った
二階リビングでソファの背もたれ真上に窓とか安全対策したところで怖い

おめめ、子育てって制限ないのならもっと自由な間取りにしたら良かったのにw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況