X



【メルカリ】 Instagram器作家スレ【転売】 Part.9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/30(土) 00:28:56.01ID:wuwwLQrH
>>947
通常は地方の店より東京の(もちろん店によりますが)店の方が圧倒的に売れます
だから東京や大都市でしか個展しない作家もいるわけです
家賃の差はありますから、お客を呼べる人気作家の個展ができる地方の店にとっては最近の器ブームは有り難いでしょうね

好きな作家の器をたとえ他所より高くても好きな店で買いたいという気持ちはよく分かります
でも作家もそれぞれの事情で店と付き合っていますが決してどう扱われてもいいと思ってるわけではありません
この板を見ていても多くの人が作家の値上げに敏感なのが分かりますし、多くの作家もまたその事をよく承知しています
作家が決めた上代を店が変えていいとしたら、結果的に作家の自由度や将来性を狭めることになることになると思いませんか
0954名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/30(土) 01:20:16.59ID:RzH9A+gS
>>950
>>951
結構ここで価値観の違いが出ると思うんだけど、私は大事な器は古新聞本当に嫌なんだよなぁ。。自分と家族へのご褒美みたいなモノだし、器を贈り物にもしたい。作家モノが好きだけど、作家と自分を繋いでくれるのはお店なので、私は店と付き合ってるつもり。値段と売り方は店それぞれだし、選ぶのは私達だと思うし。店ごとに売り方が違うのは当然なのになぜ値段を上げられると嫌なんですか?
私は服屋さんしているけど、服の場合は作り手が値段決められるのは委託の時だけです。買取なら店は自分で値段を付けます。高級ブランドは委託で卸して全国での統一価格を保ってる。でも作家って店に買取ってもらってるのではないの?
0955名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/30(土) 01:28:58.93ID:h0f1VG78
新作なんかは価格を店やコーディネーターと相談する事もあるよ
あと、価格をあげたい時とか
作家のイメージは付き合う店の雰囲気で決まって行くと思ってるから、梱包材が綺麗な店は嬉しいよ
細かいところがいい店は全体的にいい店
個人的には陶器市以外で古新聞は嫌だな
0960名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/30(土) 04:46:10.22ID:CRfxnWYK
意識高い地方出身者が都内〜不動産業界の動きに便乗し無理やりオシャレイメージ作ってきた蔵前あたりでやってる意識高いショップで、例えば抽選販売をやるとなると数百人以上が集まって炎天下に行列を作ってしまうレベルの意識高い人気作家さんの作品を、誰でも買えるようなイメージをアピールしながら実際は常に限られたお得意様にしか売らないというやり方は、作家さんや服屋さん的にはどう思われますか?
また、そういう意識高いお店や作家さんの場合、作品の梱包には例えばわざわざフランスの古新聞を用意して使ったりしているのでしょうか?
0961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/30(土) 07:47:17.93ID:nmvUSH7P
>>960
各店と各作家でそれぞれ個別に相談なり交渉なりをして決めればいい話だよ
いわゆる業界の慣例みたいなものはゆっくり崩れつつある
売り方が気に食わないお店にはあなたが行かなければ話が済む
生産量が限られる作家の器はその作家が作らない限り数が増えないから
売れっ子になればなるほど作家のほうが優位になる
合わないと思ったら別にその店で売ってもらわなくても他のお店に頼るなり
自分で売るなりすればいいし、それができるのが今の時代
値付けの決定権もおのずと作家寄りになるよね
0962名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/30(土) 07:48:34.26ID:BbP56eg+
前に掛け率で折り合いがつかなかった時に、私の言う掛け率の下代を元に
店側の掛け率で上代を算出して販売したことがありました
価格は高くなったけど、高いものを売っているような立地だからか
いつもと同じ売れ具合でした
なので、自分は(作家です)売るところによって値段が違うのはありだと思っています
作家側からすれば、お洒落にラッピングしてくれるかよりも
立地がよく、通りすがりのお客さんもいて、掛け率がよいお店、
そして作品に愛情をもち、人間が作っているのを理解してくれているお店がいい店ですかね
こちらが過労死するような数、他の店の納品に影響するような数を
ごり押しで注文してくるお店は、いくら売ってくれても
いいお店にはなりません
生活の為お付き合いはしていても、いつか止めたいと思ってたりします
でもそういうお店は在庫が沢山あってお客さんには喜ばれるようですし
お客さんがいい店と思うのとは違うんだなと、ここで勉強になります
0963名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/30(土) 09:17:56.43ID:wuwwLQrH
うつわブームとはいえ、個展の売上なんて知れています
地方の自宅兼店舗の店に対して、都心の店には上代を上げてあげたいと心情的になる作家も少なくないようですね
もちろん信頼関係があってのことでしょうが
0964名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/30(土) 09:37:51.97ID:RzH9A+gS
>>960
そういうお店があるんですか?
お客様を並ばせて自店の評判も落ちる〜店はすぐ売り切れるから大きな機会損失〜作家の評判も落ちる。
のトリプルパンチですから、誰も得をしない最悪な売り方で、マーケを知らない素人の商売。みんなの首を絞めあってる。
理由は簡単で、人気と値段のバランスが悪いわけで、それなら値段を上げるのが1番なんです。買える生活レベルの方だけに買ってもらう。並ぶなら、それだけその作家の価値がすでに高いので。お店は顧客選択をする権利があるので、顧客を選ぶのは問題ないんだけど、煽るやり方は最悪です。
ここは日本だから格差も当然あるので、値段は各お店が賢く付けて、お客様は収入レベルに合ったお店を選べば良い。マーケの基本なんだけど、なんか変な習慣が根付いてるんですね。
そもそも個数限られてるなら、なんでお得意様だけ呼んだり予約制にしないのかな?
並ばせたいだけならそれこそ悪趣味だし田舎臭い商売です。
0965名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/30(土) 09:45:14.30ID:RzH9A+gS
>>962
過労死するしないは962さん次第です。しないように付き合うお店を絞って値段を上げないと。たくさん欲しいのは、あいては商売人なので当たり前です。
きっと素晴らしい作家様なんでしょうね
お言葉いただけるのうれしいです。
どうか作る数絞って値段上げて。うまくそのサポートしてくれるお店と付き合って。ついてきてくれるお客様、いると思います。
ジャンルは違うけど、売る立場からのいけんです
0966名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/30(土) 09:47:37.44ID:59iJEMYI
>>964
>>965
服だってセールとかアウトレット以外はどこで買っても値段同じじゃん
作家さんの値段を店が決めるなんて違和感ありあり
マーケの基本とか言ってるけど思い付きで言ってるレベルにしか聞こえない
0967名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/30(土) 09:50:16.10ID:RzH9A+gS
>>959
知ってるだけで都心で2件あります!
かなり前からやってる店
売ってやってる感が出てて寂しい。
0968名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/30(土) 09:55:18.70ID:RzH9A+gS
>>966
違う違う。定価なんて言ったら業界団体のおじさんに詰められるよ!製造元が価格をきめるのは日本では違法。売り手が決めないとだめ。どうしても作る人がコントロールしたいなら全て委託販売にするしかないです。それなら店も文句言えないの
0969名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/30(土) 10:13:02.25ID:59iJEMYI
>>968
製造元が価格をきめるのは日本では違法のソース

飲食業が地代等に応じて提供物の値段を上げることはあるでしょう
それと同じ仕組みをするとして、作家さんへの利益還元もあなたは考えて言ってるんですか?
ただ客のニーズに合わせて値段を設定すべきというのなら転売屋の発想と変わりませんね

作家さんは売れてくれば自分で値段も上げられます
それでは仕入れができないという店も出てくるし、結果的に「いい店」との付き合いが残るというのが自然の流れじゃない
このネットの時代に、作家さんの器がこっちの店では安いのに別の店では高いとか、混乱の元だし作家さんの為になるなんて到底思えない 

アパレルって掛け率ってどれくらいですか?
流通から製品が出来るまでの成り立ちがそもそも全く違うのに、「マーケの基本」だなんて恥ずかしい
0971名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/30(土) 11:13:27.53ID:RzH9A+gS
>>969
まあ商売してない方にはなかなか難しいと思うけど、独占禁止法 希望小売価格 とかでググってみてください。アパレルもデザイナーの小ロットモノは価格の5-60%が仕入れ値。みんなの話聞いてると良く似てますよ器と。作り手が自分で作って問屋通さず直取引。
転売はまた別の話。ニーズがあるってことだから私は否定しないけど好きではない
0972名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/30(土) 11:17:41.08ID:59iJEMYI
>>971
あなたの好き好きじゃなくて、値段をメーカーが決めたら違法のソース見せて
例えば百貨店は自由にお洋服の値段を上げて販売することはありますか?
器業界同様にそんな話見たことも聞いたことありません
0973名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/30(土) 11:39:05.63ID:wuwwLQrH
>>971
業界ごとにそれなりの慣わしがあるのはある意味当然ではないですか?
マーケティングの一緒くたで話を進めるとしわ寄せはいつか作り手に向かいます
多少なりと問題があってもそこは作家と店の駆け引きがありますのでどうかご心配なさらずに、あなたはこれからもあなたが好きなお店で買われたらいいかと思います

ちなみに委託は6掛けがほとんどですが、卸で委託は作家はやりたがりません
0978名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/30(土) 14:39:43.90ID:drJglXS7
量産品(洋服含め)と、全て一点もののような作家の器では、上代設定云々は同列では語れないのでは?いまや都内でも行列や完売する人気作家のものを、地方のお店でも同じように扱っていたりするけど、家賃や物価の違いを考えたら地方が儲かるのは一目瞭然。
すでに人気の作家ばかりを扱う店が増えてしまって、結局はつぶしあい。お店に着くお客ばかりじゃなく、どこで買ってもいくら出してもいいから手に入れたい!という客も多い。
作家は店を選ぶべきだし、販売価格は店によって変えて良いと思う。作家の言うがままではなく、店は価格に口出し(というかアドバイス?)したっていいんじゃないの。あんまり安い値段にされたって、売る方からしたら割りに合わないってこともあるだろうし。
0979名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/30(土) 18:06:26.51ID:KoEL3nqI
>>977
アメハレさん、宮城正幸さんの作品、工房で買う倍以上の値段付けてて超強気。利益率8割位いくんじゃない?
0982名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/30(土) 19:53:15.29ID:KoEL3nqI
>>980
いやいや、同じ日に件の代々木上原の店に行ったら同じリム皿ほぼ半額で泣きそうになったさ
0987名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/30(土) 21:20:24.04ID:T0nREQzb
>>979
雨晴のグループは資本金5億2000万円だよ。
そこまでして儲けたいかね。
雨晴じゃなくてもアパレルとかライフスタイルショップでうつわ置くところ増えてるけど、
バックが強い店がラッピングとかに金かけて、それがスタンダードになると
個人でやってる店はそれに合わせるのキツい。
0988名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/30(土) 21:23:43.57ID:T0nREQzb
>>984
スレたてありがとう!
0989名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/30(土) 21:23:44.15ID:hWWXXf4q
ID:RzH9A+gS

このしつこさと独りよがりな感じって、いつもの店主さんじゃない?
今回は作家のフリじゃなくて「違う業種の売り手」ってスタンスで来たのかぁ
地方の店を目の敵にしてるっぽいけど、地方が得だと思うなら地方に店出せばいいのに何で都内に店出したん?
バカなのかな?
0993名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/31(日) 01:19:13.37ID:jUrVJiNH
雨晴、コロナ禍での個展のやり方がまずオンライン販売を先にして、店舗展開がその後にって流れとなったからまったく買わなくなった。しかしそんなに高値をつけていた印象なかったからびっくり。元々、話の流れは代々木上原のお店の値付けは高いというのが発端だったのに、さらにそこより高かったってw
0995名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/31(日) 10:31:57.48ID:R0023py1
>>994
50万ではプラチナ通りの路面店なんか借りられないか

フードフォーソートは片山正通とシンプリシティが内装ってそれ何千万かかるの?って感じだし、器屋ってそんなに儲かるのか
0997名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/31(日) 12:19:58.69ID:R0023py1
>>996
どちらもバイトみたいな仕事に聞こえるけど、、、、
0999名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
垢版 |
2021/01/31(日) 13:26:15.13ID:E1Ionl1l
料理研究家なんかは実家が裕福か旦那が金持ちって場合が多いよね
貧乏人が苦労して目指す職業ではない
カメラマンもバブル期は稼げたけどデジタル化してからはどんどん単価下がってサラリーマンの方がマシ状態だと思う
ごく一部、儲かってる人もいるけど


ギャラリーをオープンしちゃう系だと、元アートディレクター(無能)やデザイナー(無能)なんかもいるよね
大概はイタイ感じの人
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 248日 23時間 10分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況