東海(トンへ)の日本式呼称「日本海」の単独表記を支持する国が徐々に減っていると4日、産経新聞が報じた。

同紙は世界195カ国中、約58%にあたる114カ国が日本海表記を支持していることが、外務省調査の結果で明らかになったと伝えた。反面、東海と日本海併記を支持する国は11カ国、残りの69カ国は立場を明確にしなかったとしている。

同調査は外務省が昨年4〜6月に実施したもので、国名は公開しなかった。外務省関係者は「各国の状況を明らかにすれば、韓国のロビー活動の『草刈り場』になってしまう」という理由で公開しなかったとしている。

同紙はまた、2000年の日本側調査では世界の地図の97%以上が日本海の単独表記だったのに対し、09年の韓国側調査では東海の併記が約28%に達したとも伝えた。

ことし3月の北朝鮮ミサイル挑発時、米CNNは聯合ニュースを引用して「北朝鮮が東海(East sea)上に発射体を発射した」と速報で伝えたが、その後日本海(Sea of japan)に訂正して報道したことがある。

http://japanese.joins.com/article/045/232045.html

http://japanese.joins.com/upload/images/2017/08/20170804162221-1.jpg
1810年に江戸幕府が製作したという世界地図新訂万国全図の韓半島の部分。当時、日本も東海を「朝鮮海」と表記していたことが分かる。(写真提供=国土地理情報院)