米経済誌クオーツは6日、米特許商標庁と統計として、韓国のサムスン電子が年初から8月1日までに米国で取得した特許は4143件だったと伝えた。会社別では1位IBM(5797件)に次ぐ2位だった。

 前年同期比で1.2%増え、1日平均19.5件の特許を取得した計算になる。

 3位以下はインテル(2064件)、グーグル(1775件)、マイクロソフト(1673件)、アップル(1559件)が続いた。

 サムスン電子は2010年以降に米国で取得した特許が累計で4万4301件となり、IBM(5万3926件)に次いで2位だった。

 クオーツは「メディアはグーグル、アマゾン、アップルでの革新について相次いで報じているが、毎年ひそかに最多の特許を取得していたのはIBMとサムスンだった」と評した。

キム・ギョンピル記者

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/08/07/2017080700412.html