http://japanese.joins.com/upload/images/2017/12/20171218102309-1.jpg

中国は規模は大きくなったが、大人になるにはまだ多くの時間がかかるようだ。外国の首脳を呼んでおいて一人で食事をさせ、随行記者を殴り倒すというのは、文明国家の常識を裏切る行為だ。文在寅大統領は15日、北京大での演説で「中国と韓国は近代史の苦難を共に経験して克服した同志」と葛藤が解消したかのように述べた。しかし傷ついた国民は違う。さんざん屈辱と苦痛を与えた後に高高度防衛ミサイル(THAAD)報復を緩和し、平昌(ピョンチャン)に観光客を送るという態度には、「我々を属国と考えているのか」という怒りがこみ上げるしかない。
(中略:ニクソン訪中の状況)

内部の事情をよく知る中国の要人から文大統領冷遇の理由を尋ねた。「THAAD問題で中国に軽率に振る舞った韓国をこらしめたと人民に宣伝するカードとして使った」という返答だった。韓国を「米国の手先」と非難してきたが、突然、国家主席が韓国大統領に会うという事実をそのまま知らせるのが難しかったということだ。彼は「45年前にニクソン大統領が投降しにきたと人民をだましたのと『大統領冷遇』の本質は同じ」と明快に整理した。

結局、自国指導者の体面のために人民を仮想現実に閉じ込めておき、韓国の国家元首を侮辱したのだ。魯迅が『阿Q正伝』で中国の精神的成長をふさぐ慢性的後進性として指摘した精神勝利法を思い出す。今の中国人は負けても勝ったと絶えず自己催眠をかけた100年前の中国人といったい何が違うのか。人民の目と耳を隠して他国を無視することこそが、時代錯誤的な21世紀の精神勝利法ではないのか。こうした古い方式で自由貿易の守護者を自認しながら一帯一路を推進し、グローバルリーダーシップが認められると考えているのなら誤算だ。

中国の自己催眠の慣性は簡単には消えないだろう。この中国の要人は「共産党宣伝機構は指導部が聞きたいと思う内容ばかり報告する」と述べた。いくら韓国の世論が悪化しても、ファクトでなく解釈が真実に化ける構造は相変わらずということだ。中国は今後も「大統領一人飯」と「記者暴行」を繰り返す可能性がある。

今年3月、沈志華・中国華東師範大教授が大連外国語大で講演し、「THAAD報復は敵が望むこと」と述べた。沈教授は「北朝鮮は中国の潜在的な敵であり韓国は友人であり得る」とも述べた。核心をついた沈教授の卓見がインターネット上で広まると、中国外務省と社会科学院は慌ただしくなり、学者を動員して批判大会を推進しようとしたという新たな事実を最近知った。沈教授が習近平主席と特殊な関係でなかったとすれば埋葬されていただろう。健全な批判の経路がふさがっている中国のシステムの一断面だ。

しかし北核の脅威に直面した韓国はこうした中国と手を握ることが避けられない運命だ。だとしても不当な横暴は必ず問いただして謝罪を受けなければいけない。中国依存度を減らし、東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国、中南米、アフリカとの交流協力も強化する必要がある。現在のように中国にオールインして低姿勢を見せていればずっと無視され、同盟国である米国はもちろん日本とも関係が遠ざかる。

中国でも「韓国がTHAAD報復を世界貿易機関(WTO)に提訴せずこらえたが、大統領まで冷遇するのは問題がある」という反省論が出ている。韓国がここで退けば中国は自己催眠から目覚めず、今後も苦しめることになるだろう。生存のためにも韓国は中国に堂々と立ち向かわなければいけない。

李夏慶(イ・ハギョン)/主筆

ソース:中央日報/中央日報日本語版【コラム】中国はなぜ文在寅大統領を冷遇したのか
http://japanese.joins.com/article/632/236632.html