X



【韓国】北に“前のめり”文政権へ高まる批判…韓国代表アイスホッケーGK激白「選手傷付き、士気低下」、南北合同チーム大揺れ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2018/01/21(日) 22:53:41.31ID:CAP_USER
夕刊フジ2018.1.21
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180121/soc1801210003-n1.html?ownedref=not%20set_main_newsTop

平昌冬季五輪アイスホッケー女子の「南北合同チーム」をめぐり、韓国が揺れている。国内で反対論が多いなか、当事者である代表チームのゴールキーパーが失望感を激白したのだ。

合同チーム結成が「人権侵害」にあたるとの陳情も起こされた。南北対話に突き進む文在寅(ムン・ジェイン)政権への批判は高まるばかりだ。

 「選手たちは傷付いており、士気も下がっている状態だ」。韓国紙、朝鮮日報(日本語版)が19日に掲載した記事で、韓国代表のゴールキーパー、シン・ソジョン選手はチームの雰囲気を語った。

 合同チーム案は9日の閣僚級会談で韓国側が北朝鮮に提案した。既存の韓国代表23人に北朝鮮選手数人を合流させる構想だが、一部の選手の出場機会が奪われるという懸念が指摘されている。

 もし出場できないということになれば、平昌大会を目指し、練習に励んできた選手にとっては残酷すぎる仕打ちだ。前出のインタビューで、韓国政府から事前の説明があったかどうか聞かれたシン選手は「なかった。

選手たちは米国合宿を終えて仁川(インチョン)国際空港に到着した時、初めて聞いて衝撃を受けた」と答えた。

(全文は配信先で読んでください)
0512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:02:19.34ID:GZh2CPf7
座談会 神宮と神社について(中央公論社)
湯川秀樹(東京生まれ、京都育ち、京都大学名誉教授、物理学者)
上田正昭(兵庫生まれ、京都育ち、京都大学教授、歴史学者)

上田「奈良には百済系が多いようです」
湯川「新羅系はどうですか」
上田「新羅系もありますが、むしろ少ないのではないでしょうか。しかし百済は近江にも多いでしょう」
湯川「そうですね」
上田「漢氏と秦氏とは、その性格や役割が相対的に違いますね」
湯川「もういっぺん愚問をさしていただきますが、漢と秦とはどちらも朝鮮系ですか……」
上田「朝鮮ですが、秦は新羅系なんです」
湯川「秦氏が新羅系で、漢氏が……」
上田「ええ、漢氏というのが百済系なんです。ですから聖徳太子の仏教はどちらかというと新羅系仏教なんです。
   それで蘇我氏の仏教は漢氏ですから、百済系仏教の方が強い。そういう意味で、太秦の広隆寺の秦氏の方は新羅仏教との関係が強いですよ」
湯川「新羅様式ですか」
上田「同じ朝鮮から来る仏教でも、新羅仏教と百済仏教というのは違うわけでしょうね」
湯川「日本でいう関東と関西というような違いでしょうかね。つまり朝鮮では東側に新羅、西側に百済と分かれていた。
   わたしが朝鮮の人から聞いた話では、朝鮮でも北の方が強いそうですね。日本では関西が弱くてね。
   東から北へ行くほど強いんです。わたしたちの住んでいるこのへんが一番弱いんですね(笑)」
上田「南船北馬じゃないですか。つまり狩猟的文化と海洋的文化といいましょうかね。
   日本でも、西日本は船の文化で、東は馬の文化」
湯川「日本の西の方は瀬戸内海がありますから、地中海を小型にしたようなものでして、そこで開ける文化は、広い意味で国際性を持ったものになりやすい。
   北へ行くほど閉鎖的というと悪いけど、自己充足的になる。従って団結心も強い。寒い方のかたが体格が大きいこともそれに加わって、ますます強いことになる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況