X



【とある中華の超電磁砲】 中国海軍、艦艇にレールガン搭載か(写真あり)[2/2]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001薬師神 ★
垢版 |
2018/02/02(金) 21:58:50.89ID:CAP_USER
中国海軍に所属する艦艇に、アメリカ軍でさえも実用化に難航しているといわれる電磁加速砲「レールガン」らしきものが搭載されているという観測が、数枚の写真と共に話題を呼んでいます。

取りざたされている写真の一枚がコレ。
「936」と船体番号が書かれた艦艇の艦首部分に、船体サイズとは不釣り合いな大きさの巨大な砲塔が設置されていることがわかります。
https://i.gzn.jp/img/2018/02/01/chinese-navy-ship-railgun/01_m.jpg

この船舶は中国人民解放軍海軍に所属する艦艇で、1996年に就役した072型揚陸艦「海洋山」を改造したものとみられているとのこと。
https://i.gzn.jp/img/2018/02/01/chinese-navy-ship-railgun/02_m.jpg

TwitterユーザーのOedoSoldier (@OedoSoldier)さんが、この艦艇の写真をいくつもツイートしています。
以下のツイートでは、中国のネットユーザーが各部の役割を独自分析したイラストが示されています。

OedoSoldier @OedoSoldier
PLA海軍の072型揚陸艦が試験艦に改修され、新型艦砲(レールガン)を搭載した
https://twitter.com/OedoSoldier/status/958705067573510144

OedoSoldier @OedoSoldier
中国ネットユーザーが作成され部品名称図
https://twitter.com/OedoSoldier/status/958705645657776128

このイラストによると、システムの配置は船首に砲身と自動装弾機が置かれ、その後ろにはレールガンで大量に消費される電力を生み出すための電力システムや操作所などがコンテナで配置されている模様。
https://i.gzn.jp/img/2018/02/01/chinese-navy-ship-railgun/08_m.jpg

高速道路のような所から撮影された様子も投稿されています。
https://i.gzn.jp/img/2018/02/01/chinese-navy-ship-railgun/09_m.jpg

船を間近で見るとこんな感じで、甲板の上にいくつもコンテナが並べられているのがわかります。
https://i.gzn.jp/img/2018/02/01/chinese-navy-ship-railgun/06_m.jpg

電力システムの一部とおぼしきコンテナ。
https://i.gzn.jp/img/2018/02/01/chinese-navy-ship-railgun/07_m.jpg

中国のネット民の分析によると、全長119.5メートルの艦艇に対し、船首部分の長さは35メートル。
https://i.gzn.jp/img/2018/02/01/chinese-navy-ship-railgun/03_m.jpg

そして、35メートルの船首のうち、砲塔と砲身をあわせた全長が21メートルになると推測されています。
https://i.gzn.jp/img/2018/02/01/chinese-navy-ship-railgun/04_m.jpg

レールガンは、通常の火薬を使って砲弾を発射する大砲とは異なり、大きな電流により生じる電磁誘導力「ローレンツ力」を利用することで砲弾を10ミリ秒のうちにマッハ7まで加速させ、火薬を使ったときよりも高い攻撃力と長い射的距離を実現するという兵器です。
2017年10月には中国当局がレールガンの開発を正式に認めていました。

電磁加速砲を開発=中国、初の公式確認:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017101001044

アメリカ軍でもレールガンの開発は進められています。
2005年頃から本格的に開発が進められてきたというレールガンは、2015年にその実際の発射風景が公開されるなど、実用化に向けた開発が進められてきました。

音速の7倍で200km先に砲弾を撃ち込めるレールガンをアメリカ海軍が一般公開 - GIGAZINE
https://i.gzn.jp/img/2015/02/13/us-navy-electromagnetic-rail-gun/00-top_m.jpg

しかしその実用化には数々の難題が山積しているともいわれており、2017年末にはアメリカ海軍がレールガンの実用化に断念したというニュースも報じられています。
果たして中国海軍がレールガンをモノにすることができるのか、周辺諸国を中心に関心が集まることは必至といえそうです。

https://gigazine.net/news/20180201-chinese-navy-ship-railgun/
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:31:40.72ID:NAwKhIKO
いまだに中国は科学で日米に遅れているとか書いてるやつは引き籠もり?もう、とっくに抜かれているよ。中国に行って見て話してこい。
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:33:51.06ID:inPVx54Z
強力なバッテリーかキャパシタがいるな。

一発かましたら自船が後方にぶっ飛んでいったり。
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:40:50.82ID:5vx+diV+
どの程度の出力か知らないが
中国が艦艇にレールガン搭載とか馬鹿じゃねーの

どうせ、安定のチャイナボカン
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:43:32.93ID:UVIb+iSr
中国じゃ漏電してビリビリだろ
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:44:45.41ID:Xh0h2B4h
>>1
飛ばす弾丸の形状と質量

かかるエネルギー量

写真から見る砲台の質量からしてディーゼルエンジン供給の電力としてパチンコ玉が50kmぐらい飛ばせる程度かと

砲身が短いから命中精度も大してなく、波のある洋上で直線的に発射される弾道ではさらに命中率が低下

放物線を描く実弾の方が命中率が高いかも
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:46:14.34ID:1M4XahFH
もしこれが本当に砲塔だったら、三景艦以上のアンバランスで実用に耐えないと思うんだが
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:48:56.71ID:zMclec8G
そもそもレールガンは弾丸が高速で飛翔するけど
弾丸自体はミサイルの様に行き先を修正出来ないから
近距離で無ければ回避行動を取るだけで回避可能
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:53:29.85ID:EVd2gaEJ
>>167
がんばれ
五毛さん。
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:57:46.38ID:G24M1nYH
(  `ハ´) <砲弾の代わりにレールが飛び出すレールガンアル!
0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:04:31.17ID:BpaWpwPA
軍用の原子炉は実は出力はさして大きくない
レールガンをガンガン撃つ電力は得られない
アメちゃんの原子力巡洋艦が早期退役したのは、炉心交換にカネがかかり過ぎるのもあるが、
原子炉の出力がショボくて得られる電力も乏しく、フネのシステムのアップグレードに比例して右肩上がりの所要電力量に追いつけなくなったからなのだ
レールガンなぞ積んでいなくてもそんな状態なのだ
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:18:58.00ID:xPG3virJ
よく分からないけど波動砲的なもの?
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:19:05.55ID:ssN4R+7v
で、そのレールガンで何すんの?
浮上した潜水艦からのトマホーク迎撃できるんけ?
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:30:48.18ID:BpaWpwPA
>>187
基本的に誘導はできません
アメちゃんは開発したけど費用対効果が低すぎて却下されました
0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:32:58.74ID:BpaWpwPA
>>188
レールガンは強力な徹甲弾投射機みたいなものだから、タマに近接信管なぞ不要では?
運動エネルギーで目標を粉砕する武器なのだから
0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:48:30.16ID:lyyNPdQZ
>>188
放物線描かせてどうすんだ
超質量兵器とかじゃないんだゾ
0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:52:05.81ID:lyyNPdQZ
ヨッポドのブレーク・スルーが無いと艦載兵器には無理だな
地上施設ならミサイル迎撃システムとして最適
核ミサイルを完全無効化出来る
0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:03:30.12ID:gyZfWf+A
レールガンの話は別にして、最近の艦艇ってシルエットが好きじゃないなぁ。
流体力学的には良いんだろうけど、WW2時代までの反り返った船体の方が美しいと思うわ。
あと、艦橋回りのゴチャゴチャ感とか。
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:07:01.80ID:Gj0atnEw
超電磁春巻
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:09:54.31ID:YbrIa/1K
>>96>>97
敵国の軍事力は、過大評価するくらいがいいんだよ。

お前さんらの様に敵を舐めてると、有事の際に「こんな筈じゃなかったのに」となる。
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:42:13.72ID:iCiw4yRB
魚雷一発轟沈♪
0200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:48:34.96ID:OGFN9RY9
>>199
中国の技術と資金は日本の官僚と日本の財界人が支えている、
お前らの大好きな「帰化して日本名に変えた特ア人」の。
0201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 11:01:03.35ID:khDthpbw
>>194
流体力学ではなくて、レーダー反射率を抑える為。
効果の割にデメリットが大きいので、海自やズムウォルト級以外の米海軍はそこそこで済ましているけど。
デメリットはズムウォルト級を見ればわかるw
横風がえらい事になるとか、非合理的な機器配置になるとか...
0202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 11:03:29.35ID:khDthpbw
>>197
過大評価し過ぎて、経済が逝ってしまったソ連なんて国もあったがな。
何でもやり過ぎはあかん。
0204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 11:27:43.17ID:8Al7bDCZ
>>197
中国軍弱いとか言ってる奴が戦争行くわけじゃないし
もし戦争になってもこの板で「俺が艦隊司令だったら勝ってた」だの「俺が連隊長なら余裕」とか言うだけでしょ
0205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 11:28:23.22ID:F6O/iGK/
艦砲であれば多少のダメージがあったとしてミサイルが
ダメになっても射撃できるというメリットがある。
レールガンはダメージに対して繊細すぎて艦砲の代替にはなれないね。
導入して効果がいかほどなのか気になるところね。
アメリカはいらんと判断したわけだけども。
0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 11:35:51.12ID:EOgQjJpb
>>205
既に艦砲なんてものがほぼいらない装備なんだが
0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 11:37:37.82ID:r25GJe+1
ついに超電磁ロボの時代か
0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 11:39:27.44ID:j6Hm+S4C
>>206
普通に要るって。
戦闘機の機関砲はいらない論議を今更仕掛けるのはやめてね。
0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 11:46:48.52ID:EOgQjJpb
>>208
何に使うんだ?
まさか軍艦vs軍艦で艦砲使うなんて言うなよ
これ考えると必要ねーから
0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:09:52.72ID:oqQEs+51
>>210
実際に世界の海軍は新型艦にも艦砲が搭載され続けているんだよね。
でも君は世界のあらゆる海軍より艦と海戦戦術について知見があるのだろう。
そんなに凄い人が世界の海軍の動向を否定するわけだから納得だね。
0214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:21:45.07ID:oqQEs+51
>>213
ズムウォルト搭載予定だったものとそんなに変わらない気がする。
あとは電力次第だけど30メガワット使うとしたら200kmくらいになるのでは。
0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:27:00.13ID:EOgQjJpb
>>212
だから何に使うんだ?
答えてから権威に頼れw
0216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:29:33.53ID:oqQEs+51
>>215
艦砲が何に使われているかなんて世の中に吐いて腐る程論文が溢れているわけで。
いらない理由を主張するならそれを否定するのが筋ってもんでしょ。
皆オブラートに包んでるけど「要らない」をごり押しするだけの
無知は消えろって言われてんの。
空気読みなさいな。
0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:48:47.95ID:9E0GkCXx
>>215
Mk.45 5inch砲は、
対水上◯ 対地◯ 対空△
らしいな。

米軍がレールガンに期待しているのは、艦砲の長射程化だった筈。防衛省は対空を考えている。
0220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:10:33.94ID:aPdFehdc
>>219
現代の砲はほんと精密機械だね。
ただ手動照準はできるから砲身が曲がった程度なら撃てるけども。
ただしレールガンは砲身に軽微なダメージがあるだけで無力化してしまう。
0221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:21:09.09ID:lyyNPdQZ
>>210
艦砲って元々、対地攻撃用でも有るんだ
0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:22:30.32ID:92Q45Q/1
>>218
あのゲーム結構面白かった思い出
今だとPS4とかPCで似たようなゲームあるのかな?
0224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:29:03.70ID:EOgQjJpb
>>216
結局答えられずか

>>217
対水上は現代の海戦から考えてその射程距離で対峙することが戦術的にまずない
対地はそもそも航空機での空爆であって、自衛隊もそちらに動いてる
対空だとESSMとciwsの中間で使われるらしいが・・・

どうみてもいらねーんだわ
0225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:30:29.24ID:aPYiEC9i
艦砲なしとかありえんだろ
海上優勢を得ているときの対地支援にミサイルをぽこじゃか打ち込むのか?
艦これか何かから入った半可通だろ
艦砲=無駄ってなんか通っぽくみえるもんなw
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:32:38.91ID:oqQEs+51
>>224
だから要らないと言われてる論文出せっての。
見たことないから。
0227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:36:01.18ID:EOgQjJpb
>>226
何に使うんですか〜?w
0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:37:37.53ID:ct9bYPHe
>>224
艦砲は陸地射撃に有効だし、不正規戦における洋上打撃力としても有効
平時における警察活動にも有効
艦砲の射程はテロリストの持つ対戦車ミサイルやRPGをはるかに凌駕して、一発でボートを粉砕する
これによる抑止効果も大きい
0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:38:44.54ID:aPdFehdc
>>224
>対空だとESSMとciwsの中間で使われるらしいが・・・
>
>どうみてもいらねーんだわ

ミサイル迎撃に対空ミサイルとCIWSの中間で艦砲を使うとわかっていて
要らない理由を提示もせず要らないと言われても矛盾しか見えないな。

実際に「使われている」んだよ。
で、それがわかっていて要らないとするのはなぜ?
根拠を示せばいいのに。
0231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:38:48.26ID:aPYiEC9i
用途を述べても知りません・見てませんだから話にならんw
全ての攻撃にミサイル使えばいいって思ってんのかね
航空機がそれで大失敗したって歴史も知らんのだろうな
0232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:40:18.95ID:aPYiEC9i
所詮は艦これバカと思っておこうか…
レッテル貼りは好きじゃないが、この一方的に話しを聞かない傾向とかそうとしか思えない
オタクにありがちな特徴
0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:41:10.85ID:EOgQjJpb
>>230
はっきりとその用途で本来使うべき兵器を俺は挙げてるわけだが
艦砲はその代替品でしかなく本来使うべき兵器はしっかりと装備されてもいる
使わねーよ
0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:41:14.89ID:6KByEEBt
耳糞みたいな奴だな。
0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:41:47.83ID:aPdFehdc
>>233
だから使われてるんだってw
なんだこいつw
0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:43:34.56ID:EOgQjJpb
>>235
本来その用途で使う兵器があるのに
どこで使われてんの?
本来使う兵器を使ってないとでもこの馬鹿は思ってるのか?
0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:44:28.91ID:6KByEEBt
それが使用されない理由になっていると思っているなら
頭の出来はかなりやばいな。
0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:44:58.41ID:aPYiEC9i
代用品の重要性を理解できない時点で頭が悪い
そのカテゴリで1位じゃないと存在する意味がないってことはあり得ない
対空にも対地にも対艦にも使える艦砲が無駄なわけがない
0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:46:08.72ID:6KByEEBt
>>238
戦車無用論者とそっくりだわ。
思考が極端すぎてやばい。
0240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:48:14.39ID:EOgQjJpb
ついでに言うと
タイコンデロガの2門からアーレイバークの1門に減ってる時点で使わない兵器だからな

どこで使うか結局言えてない
0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:48:14.78ID:ct9bYPHe
昔、アメリカやイギリスの軍艦が艦砲無しで就役した時期があったが、
その後は例外無く艦砲を搭載して現在に至っている
それはどうお考えなのだろうか
0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:49:31.91ID:ct9bYPHe
>>240
では海自の護衛艦も今は一基しか積んでないので使わない兵器ということなのですね?
0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:49:52.88ID:aPYiEC9i
イラク戦争でもっとも必要とされた兵器が戦車だからなw
空爆ですべてが解決できるなら必要とされるわけがない
こいつの頭の中では空爆で更地となった大地を歩兵が悠々と闊歩してるんだろうw
0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:51:03.93ID:6KByEEBt
>>241
世界の海軍が間違ってるとは言えないヘタレだよなあ。
だとしたら無駄な税金を使ってる政府に抗議してるだろうし。
そこまで確信を持っているなら論文でも書いて現役の軍人を論破すればいいし。
世界の海軍で有効性が認められているからこその搭載なのに
それに対する反論が一切ない。
0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:52:11.72ID:WYNPMYLe
>>1

何でこんな先っちょに配置してるんだ、捕鯨船かよ?
艦のバランスが悪いし万が一衝突した時、一発でオシャカだろ



ま、チンクのことはどうでもいいやWw
0246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:53:00.33ID:aPdFehdc
>>240
それは一機でも良いという判断もあり得るから論が成り立たない。
それを無理やり断言に持っていくのは頭おかしい。
0247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:53:53.26ID:EOgQjJpb
>>242
で、どこで海自護衛艦が使ってるんだ?
自衛隊は>>224で書いたとおりの兵器を使ってる。または使う予定
ただ積んである以上”訓練”はするだろうがな
0249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:54:39.41ID:aPdFehdc
>>246はミス、>>240へのレスね
0250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:55:00.04ID:aPYiEC9i
デジタル的な話になるが、0→1は大きな違いで1→2は大した違いではないって概念がある
それぞれ相対的な数値の違いは1でしかないにも関わらず、だ
意味が分かるかな?
0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:55:00.41ID:vnKsbB6M
一方日本の自衛隊はカレーライスを作るのであった。
0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:55:38.82ID:ct9bYPHe
>>246
戦艦の戦い方は公算射法なので、大砲はいっぱい積んでないと意味がない
艦これちゃんならそういう考えがあるはず
昔の戦艦や巡洋艦の主砲の使い方と、現代の艦砲の使い方を同一視していれば、
一基だけじゃ無意味と思い込むのも無理はなしw
0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:56:32.94ID:6KByEEBt
彼はどこで使われていたかにこだわりすぎていて
誰が重要視していてなぜ搭載されているかを無視している。
もはや相手にするだけ無駄。
子供の駄々捏ね並みにどうでもいい。
0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:56:37.28ID:ALpEjdYw
ビリビリ姐御がいない国には無理。
0255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:56:56.28ID:EOgQjJpb
>>248
>自衛隊も艦砲による対地攻撃を重視してます
してない
一時期軍板で貼られまくった海自3佐の論文でも疑問視されてた
だからこそ政府主導で対地攻撃の新しい兵器の導入に動いてるわけだ
0258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:58:57.62ID:ct9bYPHe
>>255
精密誘導兵器と艦砲を同一視するのはちょっと・・・
0259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:59:53.41ID:aPdFehdc
>>255
それは巡航ミサイル導入のことを言っている?
だとしたらそれも間違い。
巡航ミサイルの導入は対空ミサイルの超水平線射撃化に対する
戦術的必要性から来るもの。
0261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:01:38.70ID:6KByEEBt
>>257
艦これオタクはべつにいいんだけど二分法みたいな思考の基地外が
きっかけで軍事に興味持つことが問題かな。
気持ち悪いことこの上ない。
0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:03:19.81ID:wi2G+I8F
電力はキャパシタあればおkなの?どうなの?
0264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:03:51.78ID:6KByEEBt
>>262
うん、二元論だった。
0265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:04:27.30ID:EOgQjJpb
>>259
そりゃ話逸らしてるぞ
離島防衛で巡航ミサイルを使わないという前提がなければ否定にはならない
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:07:14.35ID:k/45oqfa
wwwwwwww

給油機墜落して
慌てて出してきた

中国凄いんだぞハッタリ

給油機をなんとかしろよwwwwwww
0267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:08:33.92ID:aPdFehdc
>>265
またおかしなことを言っているな・・・。
「当然離島防衛でも使われるかどうか」と「艦砲が不要かどうか」と
全く噛み合っていない。

自分で「艦砲が必要かどうか」に対する引き合いに「巡航ミサイルを導入するから」
と論を投げたのだからなぜその枠内で議論しない?
詭弁どころの話ではないのだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況