X



【中国メディア】日本人ってもしかして「中国人より餃子が好きなんじゃ・・・」[05/13]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001たんぽぽ ★
垢版 |
2018/05/14(月) 16:07:30.96ID:CAP_USER
 餃子は日本でもっとも広く親しまれている中華料理の1つと言えるだろう。餃子は中国では焼き餃子ではなく水餃子であることが一般的で、主に北方で主食として扱われており、年越しの際に家族皆で餃子を作り、食べる風習もあるほどだ。逆に中国の南方ではこのような風習はなく、餃子自体をあまり食べないという人も多い。

 日本では街の中華料理店だけでなく、一般家庭の食卓にも餃子が頻繁に登場するが、それだけ餃子が市民権を得ている現状について、中国人から見ると「日本人は中国人以上に餃子が好きなのではないか」と感じられるようだ。

 中国メディアの網易は10日、中国の各都市に増えつつある日本風居酒屋などで焼き餃子が提供されているのを見て、「日本人は中国人より餃子好き」だと感じる中国人は多いと伝えつつ、今では日本式の焼き餃子が欧州でも親しまれ始めていると紹介している。

 記事は、日本と中国の餃子は「まったく違っている」と伝え、日本人にとって餃子といえば「焼き餃子」であり、中国人にとっての餃子である「水餃子」とは違い、完全に同じ料理と呼ぶことはできないと強調した。

 続けて、日本に中華料理である餃子が広まった背後には、日本が中国東北部を占領した際に送り込まれた満蒙開拓団の日本人が日本に引き上げた際に中国から餃子という料理も一緒に日本に持ち帰ったという事情があると紹介。それゆえ終戦前の日本には餃子を提供する店などほとんどなかったが、餃子は作るのも簡単で店を開業するのも容易であったため、餃子専門店が続々と開業したと伝え、今では栃木県宇都宮市のように多くの餃子店がひしめき合う都市まで存在すると紹介した。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://news.searchina.net/id/1659212?page=1
0900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:20:41.48ID:95gpJPEs
>>889
和風ポトフって言われるのは、普通はおでんかと
0901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:23:08.78ID:mA5PxuSC
ラーメンとの組合せが最高だったからでしょ。
水餃子はラーメンとは合わないから流行らなかった。
0902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:23:54.72ID:IuMFiuDj
支那人は基本的に家で手作りだからな。そう毎日食っていられないだろ。
0903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:26:30.24ID:2X5ZJUe5
実は餃子って本当は韓国料理らしいんだよな。
前にテレビで韓国料理特集で韓国にも餃子あるんだって話から
もともと宮廷料理だったものが中国に伝わったって説明がされてた。
しかも、肉が豚ではなく牛が正式なんだとか。
0904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:27:56.66ID:9RhD23T6
>>891
そだね
皮が厚く、もっちりした水餃子は中の餡も白菜ベースで淡泊、専用タレは無く中国醤油をちょいと付けて食す。
主食であっておかずの副菜ではない様だね。
日式餃子は米文化の副菜として合わせてくたんだろうな。
0905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:33:45.63ID:W2z3ptWE
>>903
おまえ朝鮮学校でそう習ったんだwwwwwwwwwwwwwww
0906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:34:55.64ID:9RhD23T6
>>902
田舎は内食が殆どだけど、共稼ぎが多くてある程度の都市街は外食が主だょ
共稼で家庭で料理作る時は、家族以外の親類も集まって宴会みたいになる
0907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:37:30.67ID:95gpJPEs
>>892
水餃子も美味しいよ
ただ、スーパーなどで売られてるのはダメ
あれは自分で作って食べるもの
0908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:41:07.64ID:GtyvnbC0
>>900
えーーーーーーーーーーーそうなの?
0909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:44:03.80ID:wSJNxDk5
>>1
アホか戦前から東京では中国東北部からやってきた中国人が餃子作ってた!
焼き餃子の方がご飯のおかずとして喜ばれるから焼き餃子ばかり流行っただけ
宇都宮の餃子屋行けば水餃子も出してる

東京渋谷にあった眠眠って店が餃子広めた伝説的な店だ
(宇田川にあった同名店は別もの)
薄皮で羽根が付いた焼き餃子
戦後の区画整理で六本木に引っ越した
ココはタンメンも激ウマだったし、何食べても美味かった
薄皮に包まれ破れやすく、ジュースたっぷり
辛目の辣油に付けて食べると頬が落ちる程美味かった
0912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:56:33.54ID:95gpJPEs
>>904
あちらの水餃子は殆ど脂身のようなクズ肉を叩いたミンチにして使うそうだ
そのため、水餃子を茹でる鍋には肉から染み出た脂の層ができ、
それを取り去ることなく、器にも盛るから器のスープの表面にも脂の膜ができる
それが空気を遮断して保温に役立つそうだ

水餃子以外では、脂がしっかりあるバラ肉の塊で、煮豚を作ると
同じように湯の表面に脂の層ができる
そのぐらいしっかり脂のあるミンチを使うから、肉以外は白菜が主でも
そんなにあっさりした物にはならない
0913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:57:41.31ID:7um4jOYS
>>166
学生時代に近くにちっこいラーメン屋があった。
メニューはラーメンとチャーハンのみ。
どっちもうまくて、大抵は行列して待ってた。
店主は中国人だって話だった。
0914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:46:47.10ID:thOlfO5t
Q.餃子好きなのは、中国人よりも日本人のほうが多い?
A.そうだね、中国人より餃子が好きだね。

Q.中国人好きの日本人より、餃子好きの日本人のほうが多い?
A.そうだね、中国人より餃子が好きだね。
0915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:07:38.76ID:QcqnA5Ih
蒸し餃子とかの点心は好きだけど
焼き餃子は脂っこいから別に…
日本式中華って基本労働者向けだからなぁ
0920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:56:55.56ID:9RhD23T6
>>916
そだね、、
スープ餃子だね
鍋でグワ〜っと茹で上げて
皿にゴロゴロって出てくるのが
水餃子だよな
0921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:11:03.54ID:2tZH1lBZ
水餃子と餃子は中国では呼び名からして全く違ったはず
0924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:22:13.70ID:AK0uVrxO
北京より北側の餃子にかける思い入れは異常
とても日本人の及ぶところではない
0925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:34:10.04ID:dUfqQi5I
>>914
ちょっと違うと思うわ・・・

日本人で餃子を食った事がないってのは希だが、中国人は普通に居る。
日本で餃子をよく食う街と、旧満州地域では次元が違う。って感じだろ。
0927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:53:17.73ID:HiMq228u
水餃子っていうか茹で餃子って感じ?
0928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:55:35.49ID:dUfqQi5I
>>927
そういうことだ。
普通は1人前/1斤(500c)で餃子だけを食う。
0929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:21:15.79ID:vgs+Sbdf
餃子大好きだが、具のバリエーションは中国からもう一度学ぶべきだと思う
0931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:49:05.46ID:zsObL8YC
シュウマイのほうが旨いと思うが
ビールを飲みたくなるのは餃子やな
0932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:50:56.48ID:dUfqQi5I
食い物の話で、○○の方が美味い!なんて言い出すのは素人w
鰤は刺身でも塩焼きでも煮付けでも、それぞれに美味い。
0934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:37:56.96ID:kV/mOICf
>>2-3

水餃子っていうより鍋みたいにすると旨いぞ
スープは醤油ラーメンみたいな感じで作って
餃子は王将か冷食の餃子を使用
あと具にはもやしなんか使えば安上がりで健康的
鍋のシメには中華麺を投入

試してみ
0938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:58:19.61ID:OQZRBI2p
>>930
セロリ餃子とかナマコ餃子とか知らんのだなw
0939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:07:41.38ID:fyk4bGbJ
餃子が日本人の味覚に合わせて変わったんじゃなくて、
日本人の味覚自体が変わってるならなんかショックだな
すいとんみたいの美味しく食べれない人のがよっぽど日本人らしくない味覚だよ
江戸時代から戦前までは人気料理だったんだから
0943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:44:40.50ID:3PIMAsYL
>>467
一応インフルエンザの薬の
タミフルの原料だから
そう嫌ってやるなよな。
0944とり ◆kvkf7NdgA2
垢版 |
2018/05/15(火) 21:53:55.08ID:UQa9Kn3k
東欧の方のサワークリームかけるような餃子の方がよっぽど魔改造で邪道食いだろ
何が間違って伝わってああなった
0945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:01:56.67ID:EzL3K2n1
奇日本:翅餃子是什麼東東?【 ビックリ日本:日本で生まれた珍餃子】
https://youtu.be/dqzwlB6IaRw
0948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:46:01.48ID:f7YgWQAl
>>1
正論乙としか・・・w   合掌
0949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:52:34.90ID:0LvDrACq
可愛いおにゃのこが脇で作ったハンバーグと
お股で作った餃子なら大好き
0950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:54:33.55ID:WVDj0fsa
>>934
昔、鶏ガラ+昆布茶の出汁で味付けは塩にして、
よく作ってたの思い出した。

今度、また作ってみよう
0951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:56:51.89ID:WVDj0fsa
>>947
ソーメンて製法てきには拉麺??
0954
垢版 |
2018/05/15(火) 23:46:00.61ID:saLH77cT
(`◇´)ゞ否定はしまそん…が!!一度腐った餃子出してきた店のため、無理、あきらめろ、な∀てより餃子は量が少ない∀もっとクレ
0955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:10:26.28ID:IyEkm2VS
餃子は好き、中国人は嫌い
中国人より餃子の方が好きで当然
0957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:47:31.99ID:ItSwRMgo
>>24
蒸し餃子とかは中身が透けて見える
有名どころだと緑色の具を包んだ翡翠なんちゃらって餃子とかある
水餃子はツルンとした食感を出すためにも皮を厚めに作ってあったりするな
日本の市販品の皮よりは分厚いけどすいとんぽくはないと思う

>>28
市販品の皮でも口だけしっかり閉じれば大丈夫だったりする
ムニッと押し付けて押さえた所が潰れてるくらい押し付けたらだいたい大丈夫
破れるのは箸で触ったりした時だからお玉で掬えば良いんじゃないかな
0958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:24:27.64ID:QXs4NEL3
>>957
とりあえず、飲茶の米粉餃子と餃子は別けておけ・・・
0960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:31:30.99ID:/V4Teuyx
中国人へ

日本人が好きなのは
中国の餃子じゃなくて、日本の餃子ですよー
0961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:34:08.93ID:QXs4NEL3
いや・・・中国の水餃も好きだが。
さっき書いた、香港の飲茶で出る蝦餃が凄ぇ好きw
0963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 04:58:31.39ID:4m/Wb6ih
>>962
無いね
欧米白人(しかもG7白人限定)に憧れるならともかく
だ〜れがシナゴキなんかw
0964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 06:16:19.33ID:Iu95W27z
タケノコ入りの餃子とか良くない?
0966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 06:45:11.42ID:7q3fjdl/
>>2
水餃子おいしいよ。福岡に来たらいいお店たくさんあるよ
0968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 06:46:31.91ID:7q3fjdl/
ヤムチャのあれも確かにおいしい

関係ないけどベトナム料理の生春巻きもおいしい
0969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 06:50:43.57ID:1IZVHl1n
日本の中華料理は明あたりの時代のもの
古代の中華料理には炒め物は無く冷たいものやなま物を好んだ
どっちかというと和食のが古代中国の食文化に近いよ
0970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:45:13.28ID:j2sWF+bp
中国人は日本人よりも味の素が好き
0971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:05:48.34ID:1M+3axxl
>>2
嫌味じゃなくて、旨いの食ったことないんじゃないか?
モチモチツルツルに豆板醤醤油漬けて食べると何個でも食べられるよ
焼きも好きだし蒸しもスープ餃子もみんな好きだ
揚げ餃子だけイマイチ好みじゃない…
中国料理は和食の次に最高だけど、日本って凄いよ
ラーメンだってカレーだって本場を尊重しつつ独自に発展させ、更には世界にも広げちゃうんだからさw
0973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:31:53.89ID:1M+3axxl
>>931
昨日のマツコw
0975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:41:01.68ID:extZUtiA
日本では皮薄くしてオカズにしちゃうよね、あとラーメンは汁物ね
0976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:41:40.53ID:1IZVHl1n
>>972
中国と日本もそこらへんちょっとずれがあるな
日本だと饅頭は具があるけど、中国ではそれは包子といい具が無いものを饅頭と言う
日本国内でも地方によってものが違う場合があるし穀物捏ねる系は意味のずれが生じやすい気がするね
0977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:49:09.20ID:QXs4NEL3
>>976
中国で朝食付きのビジホに泊まり、白粥と饅頭と凄くしょっぱい搾菜だけだったときは泣いたわw
0978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:51:40.99ID:Ay5NL+Ip
>>60
興味深いな、その余りをフライパンで焼いて食べる
その辺りから焼き餃子が派生したのかも
0980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:55:41.68ID:Ay5NL+Ip
>>74
同僚が冷えた青島注文したいが為に中国語勉強しとったwww
言えば都市部の店なら出てくる
0981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:28:41.84ID:gWgdbwju
>>972
トルコや中央アジアは東西の合流点だから、けっこう食い物の原型が残ってる
パンの原型(ピタ)とか麺類の原型(ラグマン)とか
、小麦に強いんだろね
0982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:57:54.71ID:FMFJgK/L
>>981
エジプトやギリシャで出てきたご飯にマカロニ乗せてヨーグルト掛かった
どんぶり料理が衝撃的だった
0984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:46:32.48ID:gWgdbwju
>>982
ヨーグルトやペリメニみたいな、乳由来のは日本では珍しいね。中華でも漢民族はあまり使わないと思う、羊や牛を育てる文化だとこれが上書きされてる希ガス

でもなあ、古くから牛食ってたと自称する半島にそういう料理がないというのも、また嘘吐き民族であるとの傍証であるわけで
0985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:53:33.00ID:QXs4NEL3
>>984
つーか、半島で普通の人間が牛肉を食い始めたのはソウルオリンピックの頃からだからw
0990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 11:58:29.37ID:QXs4NEL3
>>988
鼎泰豊の小龍包、バンコクの伊勢丹で300バーツだが
日本ではいくらなんだ?
0991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:11:09.72ID:SDedBfFC
>>990
確か6個入りで900円そこらだったような。記憶曖昧ですまん。
だいたい3皿食べても3000円いかなかった気がした。
安くて美味しくて有名店なもんだから、ディナーは並んでる客が多い。(他の店が地域性もあって、相当高いから安く見えるのが実情かもだけど)
300バーツ(約1000円)は高い。
0993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:57:48.47ID:Iu95W27z
>>946
ラーメンマンは清の辮髪やってるから、ラーメンよりは餃子マンとかのがいいのかも
0994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:58:55.80ID:GnabUOLl
水餃子も結構好きだわ
行きつけの担々麵の店でよく食べる
0996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 13:38:03.07ID:3iTWDWuH
焼き餃子は中国人より日本人の方が好きだけど
水餃子はあまり好きではないよ
0997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/16(水) 13:42:11.29ID:Iu95W27z
餃子のライバル、焼売がマツコの知らない世界出やってた

TVerで来週まで見れるよ
1000ウッカリさん〜 orz ◆HIRO/gHrS6
垢版 |
2018/05/16(水) 13:54:15.72ID:cTaVl/pv
はて、一ヶ月に二回も食べるかな?餃子って。
毎日食べて飽きが来ない、ってもんでもないがなあ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況