X



【台湾】日本語と似た言葉「ニホンゴ」を話す村で今も中高年中心に母語 日本が台湾を統治した時代に生まれた言葉[08/01]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/08/03(金) 03:31:16.38ID:CAP_USER
台湾北東部・宜蘭(ぎらん)県の寒渓(かんけい)、澳花(おうか)、東岳(とうがく)、金洋(きんよう)の4村では、日本語と似た言葉「ニホンゴ」が、今も中高年を中心に母語として話されている。
現地で調査を続けてきた言語学者によると、日本が台湾を統治した時代に、先住民の言語が日本語に接触することで生まれた新しい言語という。

 東岳村には、主に先住民タイヤル族とセデック族が住む。海に近く、駅前には特産のトビウオの像が建つ。
ニホンゴを研究している大阪大の真田信治・名誉教授(72)=接触言語学=と、その教え子である東華大(台湾東部花蓮(かれん)県)の簡月真(かんげつしん)准教授(47)=同=が村民に聞き取り調査をした。

 「ここに四つのカバンがあります。『どのカバンが私のカバンですか』は、どう言いますか」。簡氏が、村に住む薩美玉(さつびぎょく)さん(71)に中国語で尋ねた。すると、薩さんはニホンゴで「ドコノ、カバンガワシノ?」と答えた。
この言葉では、女性も一人称は「ワシ」。日本語の「どの」は「ドコノ」。真田、簡の両氏はこうした調査を続け、ニホンゴの語彙(ごい)や文法の特徴などを論文で発表してきた。

 2種以上の言語が接触し合って新言語が生まれ、次の世代では母語として使われる。これは「クレオール語」と呼ばれる。クレオールは「植民地生まれ」を意味するフランス語。
この「ニホンゴ」のように、元の言語の使い手がうまく聞き取れない新言語になっている点が特徴だ。
真田、簡の両氏は宜蘭県のニホンゴを「宜蘭クレオール」と名付けた。

 ニホンゴが生まれた背景には、日本による先住民統治政策の影響が考えられる。日本は台湾を領有後、山間部にいた先住民の統治を進め、平地近くへ強制的に集団移住させる政策を進めた。
台湾総督府が編集した「台湾統治概要」によると、移住者は1941年末時点で4万人あまり。東岳村などの4村には、別の土地からタイヤル族やセデック族が移された。
一方で、日本政府は日本語教育を徹底した。その結果、タイヤル語、セデック語、日本語という三つの言語が交錯するようになった。

 「タイヤル族とセデック族は言語が異なり、意思疎通が難しかった。そこで日本語が共通語として使われるようになり、二つの言語と混ざり合って『宜蘭クレオール』になり、次の世代に引き継がれた」

 簡氏はこう解説する。

 4村の人口は計約3200人。だが中国語教育を受ける若い世代はこの言葉を話さない。ニホンゴには文字もなく、このままでは消滅する。「植民地統治はあってはならないが新言語が生まれたという事実を、歴史に記す必要がある」

 真田氏はこう力を込める。簡氏も「4村の人々が巧みに、タイヤル語の重要な要素を残した新しい言葉を生みだしたという事実を決して無視してはいけない」と強調した。

■「クレオール語」世界に100種 公用語も

 「クレオール語」は世界各地で100以上が報告されている。かつて欧米諸国が植民地化した中南米やアフリカ大陸の国々に多く、長く偏見にさらされてきた。だが各国が独立した後は、一部が公用語として認められた。さらに言語の融合が独自の文化を生み出し、再評価が進んでいる。

 世界的にみれば、現地の言語が、フランス語、ポルトガル語、スペイン語、英語などと接触して生まれたものが多い。フランスの海外領土や旧植民地の多くでは仏語系クレオール語が現在も使われている。フランス文化・通信省の推計で、話者は計約1000万人。
カリブ海の島国ハイチやインド洋の島国モーリシャスなどでは住民の大多数がクレオール語を話す。

 仏語と西アフリカの言語のクレオール語であるハイチ語は1961年、ハイチの二つ目の公用語となった。パプアニューギニアや中央アフリカ共和国などのクレオール語も公用語だ。

 欧米を中心に言語学研究が急速に進んだことも、再評価の動きを後押しした。

 続きはソースで

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/08/02/20180802k0000m030173000p/7.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/08/02/20180802k0000m030201000p/6.jpg?1

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180802/k00/00m/030/172000c
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 02:04:09.06ID:Hzgzn8T2
>>95
日本軍が台湾にて兵隊の募集を掛けたところ台湾人の志願兵が殺到して倍率が3倍近くになって、
約半数以上が涙をのんで帰ったらしい。

台湾の大部族であった、高砂族たちは勇敢で
ジャングルに精通し、耳がよく、夜目が効き、
素足で音もなく夜のジャングルを駆け回ると言われるほどの身体能力の高さがあり、
ジャングルにおける遊撃戦闘で存分に発揮され、
連合国軍との火力差から敗走続きであった日本軍に大きな勝利をもたらしたそう。
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 02:12:09.24ID:Hzgzn8T2
>>95
あとこれ
>>18
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 02:36:45.49ID:dCEh8JEK
>>13
>宜蘭クレオール

これも十二分に独特過ぎる気がするけど。
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 02:54:42.68ID:AqLxdXE6
>>1
日本もアメリカに負けてから
もはやアメリカじゃ通じないカタカナ英語まみれになっとるやん
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 03:07:37.89ID:gSSLRtvs
>>3
言語は統治って話でもないよ。

80年代には地域で通じなかった中国語が、テレビが全国普及して
話せなくても、聴くことは誰でも出来る様に中国はなった。香港は、まだだけどw
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 03:27:52.68ID:+C8RIAAE
>>82
言語の類似性を語るんなら、まずは基礎語彙の発音を比べろや。
基礎語彙は経年変化が少ないから、1000年や2000年じゃ訛り程度の差しか出ないが、
日本語と朝鮮語の基礎語彙には共通点全然ないぞ。
何十万年経過すれば朝鮮語の「눈(nun)」が日本語の「目(me)」に変わるんだ?w
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 03:36:06.28ID:U+rs/gMZ
ニャーン(こんな時間に何や) 猫語
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 03:53:45.13ID:FaE9QUYD
>>12
ちゃいなしゃぶうw
0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 04:19:12.57ID:g5XL2t8I
ニホンゴは二本語ってことか。
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 05:42:47.47ID:Hzgzn8T2
>>158
同系語もなにも、
朝鮮を併合した日本統治時代(1910年)に調査したところ李氏朝鮮の奴隷制度が酷く、
朝鮮の識字率が4%位しかなくて、覚えやすい様に日本で言うカナ文字に似ている
ハングルを福沢諭吉が復活させて日本語と共に朝鮮人に教えたんだが?
教科書
https://i.imgur.com/oXmPFbt.jpg
https://i.imgur.com/jOX3N5D.jpg
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 05:58:59.09ID:wWruWGY4
>>158 世界の言語学者で日本語と朝鮮語同系説を証明した者はいない。
大体、日韓の漢字語(シナ語)など比較する奴は言語学も知らん素人だろう。
比較するならまず基礎語の数詞・人体語などを挙げてみろ。
あと固有語を比較しても借入語の可能性がある。半島南部には倭人がいて朝鮮土人が借り入れた可能性もある。
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 06:09:05.07ID:wWruWGY4
日韓の古代史では倭人が半島に進出している。つまり日本語族が半島に進出していたわけだ。
ということは日本文化も列島から半島へ進出していた。倭語が朝鮮語に伝わったことが十分考えられる。

その後シナ文化が百済経由で列島へ入ってきたがシナ文化用語として朝鮮語は全く関与していない。
これはシナ文化は入ってきたが朝鮮文化は日本と同レベルかそれ以下だったことを物語るものである。
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 06:54:51.17ID:Hzgzn8T2
あと、ハングルは表音文字だからね。
漢字ひらがなカタカナを使い分ける日本語と同じ言語は世界中探しても無い。
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 06:56:08.48ID:Sjvb85G0
>>68
この点では日本人も人の事言えないな
武士なんて人口比でちょっとしかいなかったのに自分の先祖は云々なんて言い出す始末
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 07:02:47.08ID:wb/eiMSR
中国にとって歴史的には毛外の地
近くにあっても文化や制度は根付いてない
だからオランダに占領されても何も言わない
文化文明を根付かせたのは日本領になってからだ
良い面悪い面あるから恩着せがましいことも言わないし誇りもしないが、
今も台湾に日本の影響を受けた文化が残っていて、多くの台湾人が日本と日本人に好意を持ってくれているのはとても光栄で嬉しく思う
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:31:01.88ID:XKC4MZFI
>>131
お互いが方言でしゃべると理解できないからでは?
江戸時代の津軽民と薩摩人みたく
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:55:07.60ID:XKC4MZFI
>>138
植民地化された地域は、「国家」として統一されていなかったところが多い。
だからそもそも共通語もないし、互いの意思疎通が出来ない。
唯一、宗主国の言語だけがみんなが理解できるようになってしまった。
で、その後独立したが、いわゆる「国家語」は存在しない。
文章で通達も出来ない。

日本は方言は多いし、話し言葉では意思疎通は難しいが、文章での統一は江戸時代以前から
出来ている。奈良時代か、少なくとも平安時代には、租税や仏教用語を通じて
「書き言葉日本語」はかなり広まっており、江戸末期には庶民の多くが「日本語」での
読み書きが出来ている。

中央政府、統一国家がないところに欧州の植民地になったら、それが「国家語」の代わりをした。
植民地になる以前に、高い文化をもった王国が出来ていた地域は言語が統一されてたりするけど。

マレーシア、インドネシアは、元がマレー系の言語が多いから、現地語を元に作った。
アフリカなんかは言語が多様すぎることと、文化や部族の範囲を無視して国境を作ったから
「国家語」が作れない。
共通語がフランス語や英語って国がたくさんある。
大和王権が出来る以前の日本が突然近代に現れたみたいな感じ。

現代の日本人の多くは、すでにバイリンガルなんだけどな。
方言という母語と、書き言葉日本語と。
欧州がラテン語で読み書きし、意思疎通を取れたのと同じ。
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:05:28.39ID:zleFeazQ
>>11
清水義範的な発想だね
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:12:43.69ID:XKC4MZFI
>>168
朝鮮語は固有語があまり残っていないみたいに見えるね。
山とか川とか、どの民族にもあるはずの言葉が中国語なんだよな。
漢江(ハンガン)って、中国語そのものだし。
蔚山(ウルサン)サンも中国語だ。
中国語の朝鮮なまりが今の朝鮮語。
中国の古代じゃなくて、明以降の発音の朝鮮なまりってかんじ。

そこへ近代用語は和製漢字だから、新聞の記事なんかだと「日本語そっくり」になる。
それをもって「日本語は朝鮮が教えてやったから似ている」と勘違いするバカがいる。
0178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:30:01.46ID:XKC4MZFI
>>171
江戸時代の武士って雇用人(リーマン)だからね。
戦国時代の地域の有力者の多くはリーマンになって城下へ行かずに地元に残った。
だから、簡単にお国替えしても納税その他なんの滞ることなく進んだんだよ。
うちんとこの田舎の小さな城の城主だったおうちは、江戸時代は百姓だわ。
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:59:38.89ID:XKC4MZFI
>>95
オレたちは朝鮮人の言い分しか聞かされて来なかったから、それが「普通」だと思い込まされてる。
だけど、違うんだよな。朝鮮だけが「異常」なんだよ。

イラクに行った自衛隊が現地で何故溶け込んだかを読むと、欧米人の人種差別の本質が
見えるが、日本人ってのはそういう差別をしないのさ。
朝鮮人が主張する「差別だ、差別だ!」に洗脳されて日本人は差別がきついかのように
思い込まされてるけどな。

欧米の植民地支配ってのは、王様が奴隷を扱うみたいなものだ。
クラス「階級」が歴然として存在し、同じイギリス人でもクラスが違うと交流しないのが
欧米流なんだが、植民地はそれのもっときついやつ。
現地に学校を建てた国はあるが、それは自分たちと現地の有力者のもの。
日本のように庶民に義務教育の学校を作った国は存在しない。

仕事仲間という意識はまったくない。
アメリカ南部の奴隷と地主の関係みたいなもんだ。

朝鮮も中国も似たようなものだった。
朝鮮の庶民は日本を歓迎したが、今ではそれを言うと親日認定されるから言わない。
だけど、時々、日本時代が良かったとうっかり口を滑らせて暴行される。
「良かった」というと昔は身分が低かったことがわかってしまうってのもある。
今の若いやつは、全員が洗脳された両班の子孫だと思えばいい。
支配者として奴隷を使う身分をはく奪された没落した両班の子孫。

それと、元々の民族性というか。
江戸末期とかの欧州人が朝鮮の旅行記を書いてるが、それを読むとな。
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:52:57.89ID:3tpi/SxT
これが韓国なら日帝残滓と騒ぎになるんだろうな
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:34:46.45ID:wx16Adwy
>>168
>大体、日韓の漢字語(シナ語)など比較する奴は言語学も知らん素人だろう。
ホントだよな。
漢字語が共通するなんて言い出したら、日本語とベトナム語も同じ言語になっちゃうw
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 09:49:44.04ID:bDoTTH8G
>>182 言語の話題でいつも思い出すのは世界を席巻する「タバコ」の発音
ほぼすべての国でインディオ語の「タバコ」の変化したもの
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 09:54:56.58ID:bDoTTH8G
訂正 >>182 言語の話題でいつも思い出すのは世界を席巻する「タバコ」の発音
ほぼすべての国でポルトガル語の「タバコ」の変化したもの
0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:02:30.10ID:bDoTTH8G
>>181 日本の元韓国大使が日本語と朝鮮語は気味が悪いほど似ているとして例に挙げていたのが蝶々を朝鮮語でチョプチョプといってこれはテフテフとそっくりだと書いていた。
そりゃ元の古代シナ語がtieptiepだから似ているのは当たり前だと気付かないのかと思うた。
0186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:06:06.04ID:sNi3fpo4
チチバンド
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:21:52.93ID:OiL4crK1
>>95
「犬が去って豚が来た」

なんだかんだいって規律があって精強な日本軍の後に来たのが
規律もへったくれもないイナゴの群れな国民党軍だったからなぁ

反日活動家たちが一斉に反国民党に鞍替えしたレベルの酷さ
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:09:05.29ID:iWX4q5Is
>>95
鮮やか過ぎるといっても、朝鮮にだって、
日本統治時代を日本人として生きていた人のなかには親日だった人も大勢居る。
シンシアリー氏の母親は、幼少期の氏に日本語を教えてくれたおかげで、
洗脳から免れた旨を、著作のいくつかに書いているし。

戦後独立するにあたり、初代大統領に、自称独立運動家で反日の李承晩が座らなければ、
もう少しちがった歴史を歩んでいたかもしれんね。
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:12:19.41ID:iWX4q5Is
>>188
自己レス。変な日本語だな。

日本時代を生きたシンシアリー氏の母親が、幼少期の氏に日本語を教えたおかげで、
氏は反日の洗脳から免れることができた、と書きたかった。
0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:20:39.26ID:XP8x9lfy
>>2
セデック族の戦いぶり考えてみろ
ばちばちやり合ったから今に至るまで敬意が消えない
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:34:53.39ID:RPRuDMPW
以前、NHKテレビで台湾の先住民族のタカサゴ族の特集をやっていた。
文字を使っていなかった民族で、台湾統治のときに日本語が入ってきて、読み書きができるようになったとか。
もし、半島にハングルじゃなく、カタカナ、平仮名、漢字を教えていたらどうなっていただろうか?
反日だから、戦後全部捨てて、識字率をゼロにして一からやり直しか。
まあ、元々三種類を覚える能力がないから、おでん文字になったわけだし。
0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:36:01.93ID:Uo2y/tiy
>>191
> もし、半島にハングルじゃなく、カタカナ、平仮名、漢字を教えていたらどうなっていただろうか?

いや教えてたでしょ? 当時の朝鮮人は日本人なんだから。
一科目としてハングルも教えていたっていうだけで。
0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/07(火) 14:23:48.77ID:6b5eLatt
>この言葉では、女性も一人称は「ワシ」。
岡山弁だな
日本人なら理解できる程度の違いだろ
それってまごうことなき日本語じゃねえか
何がクレオールだよ
0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:06:09.65ID:LylaptSG
台湾の港のキールン(基隆)
https://ja.wikipedia.org/wiki/基隆市
>基隆市(きりゅうし/キールンし、繁体字: 基隆市、英語: Keelung)は台湾北部にある省轄市である。
>高雄港に次ぐ台湾で2番目の貨物取扱量を誇る基隆港
>基隆はもともと同地一帯に住んでいた台湾原住民平埔族ケタガラン族の族名がなまってケランとなり、
>それに台湾語音によって漢字が宛てられ、鶏籠(雞籠, ケーラン)と呼ばれていた。
>今日でも台湾語での呼称はこれで呼ばれる。

wikiの記述の
>鶏籠(雞籠, ケーラン)
ケーランという発音は些か疑義がある。
シンガポールでchiken rice(チキンライス=鶏飯)は台湾と共通するHokkien =閩南語(いわゆるホーロー語)で
kai-pngカイプンと発音する。
台湾の「基降キールン」の「基」をキと発音するのは支那の客家Hakka方言、潮州Teochew方言、そしてHokkien =閩南方言(ホーロー語)

支那標準語の基本となった北京官話ではji fanチーファンと訛って発音する。
モンゴル統治時代に京劇の元祖となった元曲の押韻字典である中原音韻はkiのマンマ。
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:22:46.79ID:LylaptSG
>>158
オマイの貼り付けたリンク先に
>ハングルの学習をしていると、ハングルの「ㄹ<l>」音と日本語の「ず」音は
>音転訛の法則によって対応していることがわかる。
>注:「ㄹ<l>= t 通音」→「실<sil> 室 失 実 」「골<kol> 骨」「달
><tal> 達」 「질<til> 質 秩」「밀<mil> 蜜」
と書いてるが
漢字の末尾子音の-tは漢字の本家である支那の福建方言で
「これ」を意味する「jit e 当て字は即箇」はゆっくり発音すればチッテだが
普通の会話ではチレと発音し福建方言のリエゾンがバカチョン語に影響しているし
水を意味するwaterはアメリカ英語でワラと発音する。

言語学を知らない奴がクソチョン猿真似小中華主義に汚染されると何でも捻じ曲げて解釈する好例だなw
0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/19(日) 17:44:50.16ID:87gIIBrG
日本語と朝鮮語って語順が同じだから覚えやすいらしいよ
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:04:42.42ID:o70p63SU
語順もそうだし、使ってる単語も漢語を韓国語読みしている場合が多いから
韓国語読みの法則さえ分かれば、文章の意味も分かってくることもある。

ただ、あのハングル文を読むのはキツい。同音異義語もあるから、
よほど韓国に強い興味がないと挫折すること請け合い。
というか挫折したw
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/19(日) 19:17:13.13ID:CN0QS+Mv
今だに生きてたんだなあ。
0200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/29(水) 11:50:33.59ID:0Sr+d8pq
経済的にも自由が手に入りたいなら「立木のボボトイテテレ」で検索すればいいと思う

E4H
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況