X



【アジアの歴史】「明治維新150年」を祝わない日本人の不思議 リチャード・カッツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ザ・ワールド ★
垢版 |
2018/08/06(月) 18:06:41.37ID:CAP_USER
数週間前のある日、今年が明治維新150周年だということにふと気がついた。明治維新は近代日本の礎であるにもかかわらず、
大規模な国家式典が行われるわけではない。安倍首相が演説で明治維新に触れることはこれまでにもあったが、
このテーマで本格的なスピーチを行ったことは一度もなかったように思う。

明治維新は米国の独立記念日やフランスの革命記念日のようなものなのに、現代の日本人はなぜ、維新150周年を祝賀しないのか。

タイを除けば、日本はアジアで唯一、西欧の植民地化を免れた国だ。このことは反戦運動に身を投じていた私にとって、
非常に重要なポイントだった。明治維新のおかげで、日本は属国にならずに済んだだけではない。経済的にも繁栄した。
さらに1868年の「五箇条の御誓文」によって、封建主義は終わりを告げ、身分制度から解放された国民は職業の自由を手にする。
大久保利通、福沢諭吉、大隈重信といった明治の指導者は真のヒーローだと、私は思った。

日本人が明治維新を祝わないのはなぜか。日本の友人に聞いても、みなあいまいな答えしか持ち合わせていなかった。
一つ見えてきたのは、明治維新を戦争時代の暗い歴史と結び付けて考えている日本人が少なくないということだ。

埼玉大学のロジャー・ブラウン教授(日本近現代史)は、次のような事実を紹介する。かつて日本政府が明治維新100周年を祝おうとしたとき、
時の佐藤栄作首相が立ち上げた準備会議には軍国主義の知識人が含まれており、批判を浴びた。
米国人実業家のリック・ダイク氏は1968年当時、九州大学で学んでいたが、
京都大学の学生が「明治百年記念式典」に反対するデモを行い、それが全国に広がっていったことを覚えている。

■日本を破綻へと導いたと考えている人もいる

米スタンフォード大学のピーター・ドウス名誉教授(日本近代史)は、こう述べている。
明治維新が「民主主義や経済的繁栄ではなく、日本を超国家主義や植民地支配の拡大、すなわち破滅へと導いていったと考えている日本人は多い」。

戦後日本の指導者では、明治維新を進歩的でリベラルな近代化のプロセスと見た人物はほとんどいない。数少ない例外が石橋湛山だ。
『週刊東洋経済』歴代編集長の中で最も高名な人物であり、1950年代後半には短期間ながら首相を務めた。前出のダイク氏はこう話す。

「明治天皇が1912年に崩御されたとき、当時駆け出しの記者だった石橋は次のように書いた。
明治時代の真の遺産とは、日本が帝国の仲間入りを果たしたことではない。
五箇条の御誓文によって日本が民主主義と言論の自由を重視するようになったことだ、と。
(明治維新100周年となる)1968年に、日本の学生はハノイ空爆で米国に加担する日本政府に対して反戦デモを繰り広げたが、
これを見た石橋は、明治の遺産が彼らの中に生きている、と考えた」

明治維新の遺産をどう考えるか。私には、石橋のような見方のほうが腑に落ちるのだが。

リチャード・カッツ : 東洋経済 特約記者(在ニューヨーク)
https://toyokeizai.net/articles/-/231266
https://toyokeizai.net/articles/-/231266?page=2
0303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:56:50.64ID:HaGOlP0/
150年は半端すぎw
0304Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/08/06(月) 19:56:50.98ID:hFIJptxN
>>290
愚かなるシナチョンが頑なに真理を否定してるだけで、日本によるアジア解放の意義を認めてる国はいくつかあるのw
0305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:57:13.39ID:1/c6jf/C
>>295
だからなんだ?民主主義国家が戦争しないとでも?
アカなんて実際外国の工作員ばっかだったしな


おまえ朝鮮の歴史とか書いてるやんけ
台湾だって野蛮な原住民との争いがあっただけだわ
0309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:58:44.59ID:2n70kFaE
>>302
封建制の崩壊への大いなる一歩だからね 解らんやつらはWW1で死滅・・
何故悟らんのレベル
0310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:59:03.08ID:3F/dwt4V
カッツ先生の論文を拝読して感じた違和感。
学校でも会社でもどんな組織でも、創立n周年の記念行事や休日やパーティーはやったりする。
けれど、自社ビルや校舎の竣工n周年記念って言われたら多くの人が違和感を持つ。
明治維新て言っても、会社なら経営幹部だけ入れ替わった、拠点を越した、業務拡張して制服も一新。
けど会社組織も看板も屋号も、そのまま続いてる、それと同じなんだよね。
でなけりゃ慶応年間より古い会社がこれだけ残ってるのはおかしい。
うちの工務店ですら創立480余年だそうでw

反対に、米の独立記念日は英支配から脱した、仏の革命記念日は国家そのものを滅ぼした、そこから新組織が始まったんだから、これは祝わない理屈がない。
付け加えると、個々に酷薄な摂政関白はいても、米英仏みたいに暴虐の限りを尽くしたような支配層がいないんだよね。

結局、大きく変わったけれど、破壊されたわけでも、イチから作り直した訳でもない。
だから言うほどの節目とも感じない、という理屈。むしろ年中行事や皇室行事の方が大事じゃないかな?と。
0313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:59:22.19ID:1bTVziMI
>>251
>来年の改元のお祝いの方に....
ま、それだよな
150週年の後に、平成30週年じゃショボくなる
0315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:00:41.61ID:bDoTTH8G
>>5 フランス革命は革命のどさくさで国内が分裂してまとめるためにはナポレオン独裁・皇帝制の復活・外敵に備えるためのナポレオン戦争・大陸征服へ進んだ。
日本の征韓論・日清日露戦争、満州事変、シナ事変、大東亜戦争とパラレルの現象と考えられる。
0316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:00:58.42ID:2n70kFaE
>>314
なことより 君はどう思うんだね それが大切なんだぞw
0317Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/08/06(月) 20:01:00.83ID:hFIJptxN
改元に憲法改正、オリンピックとビッグイベントが来年から目白押しだから、今年からエンジンかけちゃうと早すぎるって判断で
明治維新150周年は地味目でいこうということになったんだろうねw
0318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:02:56.92ID:NSFKB04m
テロだったからじゃね
0320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:03:49.65ID:2n70kFaE
実際 封建制という欧州とこちらにしかなかった体制の崩壊の崩壊という意味では・・
よそ様は黙っているべきだと思うぞ
0321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:04:43.58ID:+fG/OXlq
400年周期の

首都移転が遅れています

1192つくろうキャバクラ幕府

1062 江戸幕府

794 エロいす

400年 しらん
0324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:06:02.40ID:qPT94k7l
タイは欧米の思惑で植民地にならなかっただけで
日本も敗戦後アメリカの思惑で植民地にならなかっただけ
0326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:06:49.57ID:2n70kFaE
>>322
国内のそれを止めたら海外からってのが 笑える欧州史 どこまで現実見たくなかったんだよw
0329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:07:33.70ID:UZ/ktdZ2
>明治維新は米国の独立記念日やフランスの革命記念日のようなものなのに、現代の日本人はなぜ、維新150周年を祝賀しないのか。

いや、そもそも全く違うが。
その辺わかってない時点で、ばか丸出し
0331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:07:44.02ID:bDoTTH8G
1989年のフランス革命200年記念もフランス国内でまだ評価が定まらず、元王族・貴族などは否定的な評価をしていた。
0332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:08:15.35ID:2n70kFaE
>>324
そりゃ 他所があまりにも使えなくてアメも頭抱えたと思うぞw
0333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:08:15.80ID:1bTVziMI
>>287
大塩平八郎の乱が成功しても、大量処刑とかは絶対にやらなかったよ

>関が原第二ラウンド
島津の逆襲だな
0334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:08:19.68ID:9GQgXkgh
別に祝うようなもんじゃないじゃん
政治の大きな節目ではあるけども維新前から日本国は淡々と続いているわけだし
0335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:08:36.78ID:4eRWWDam
>明治維新は米国の独立記念日やフランスの革命記念日のようなものなのに
 
ん〜? もう少し日本の事を調べた方が良いよ
長州記念日とか要らん
 
やれば逆目になるのをわかってるから政府も誰も言い出さない
せめて西郷隆盛とか江藤新平がタタミの上で死んでたならなー
 
リチャード・カッツ : 在ニューヨーク にはまずキーワード
孝明天皇と松平容保と白虎隊のあたりと
世良修蔵あたりの研究をお勧めするw
 
0336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:08:44.20ID:mqCuUpjB
>>15
まあ、世界に帝国主義が存在しなくて、永遠に江戸の太平を享受できるのなら
それはそれで幸せだっただろうね。

植民地化されるのが嫌で、富国強兵を実行するのなら、江戸時代の方が〜
というのは寝言でしかあり得ない仮定なので言ってもムダ。


で、明治維新は日本史の大きな転換点ではあるけれども、そこまで祝うようなものでもないわな。
ちょっと大規模な政権交代でしかないしw

強いて比較するのなら、アメリカの独立記念日でもフランスの革命記念日でもなく、
イギリスの名誉革命の記念日だろう。
名誉革命300周年(1988年)ってなんかあったっけ?
0337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:08:47.90ID:AUXyXQ79
>>295
白馬鹿未満かハゲ
0338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:09:12.66ID:838hk7cF
今の日本人が感じる古い伝統がほとんど明治で創作されたもの
医療から神道まで本当の伝統は政府により捨てられた
0340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:09:57.49ID:L9hCsGU7
電線電柱がない
家が自然の中にところどころあって
風景の中に溶け込んでいる

江戸時代の風景を見てると
明治維新はいいのかどうなのかな
0341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:10:00.15ID:+0t3LpcM
Ikh

改心せよ 今ならまだ間に合う
0344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:11:06.39ID:De85cyF8
>>305
欧米は民意によって戦争回避をしたり独断ではじめた戦争継続を断念してるが?
ベトナム戦争知らない?

>>306
みんなしてるから俺もやる!
じゃあ犯罪者が増えたら君も犯罪するか?
人殺しが増えたら君も人殺すか?
犯罪正当化の倫理的言い訳ならないだろバカウヨ
そもそも日本以外の敗戦国家は占領地に対する謝罪も賠償もしてる
中国朝鮮台湾ベトナムフィリピンインドネシアその他占領地に賠償金支払ったか?
世界中で日本一国だけが一切謝罪も賠償もしてないだろ

>>307
原住民殺戮と毒殺の霧社事件
はい論破
0345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:11:22.67ID:2n70kFaE
>>338
まぁ 捨てられるほどのものだったって事だね どこぞの半島文化みたいに
0346Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/08/06(月) 20:11:49.70ID:aHvLAYNY
>>341
おまえこそ日本によってアジアが解放されたという普遍的真理を認めて改心しろよw
0351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:13:25.93ID:d9+pWq15
なんか明治維新によって日本に民主主義がもたらされたとか勘違いしてる人が多いんだよね
長州のプロパガンダに騙されてるんだろうが
富国強兵とか殖産興業で徳川時代よりも生活が苦しくなった民衆も多いのに
日本に民主主義がもたらされたのは進駐軍が来てからやで
0352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:14:04.99ID:9OQqJfOo
>>340
良いも悪いもやらなきゃ植民地
それが分かってたから徳川慶喜も引いてくれたわけで
徳川慶喜がとても優秀だったんだよな
日本経済を作った偉人を幕府から匿ってたのも
0354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:14:42.01ID:2n70kFaE
>富国強兵とか殖産興業で徳川時代よりも生活が苦しくなった民衆も多いのに

具体的には?
0356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:15:24.06ID:RdKVSZM7
明治天皇アイヌの末裔
南朝の神武系日向族
北朝のニギハヤヒ系出雲族
初代天皇が物部氏出雲族ニギハヤヒ
イスラエルユダヤ系ユタ族物部氏
内乱で何故か初代天皇日向族神武
シュメール秦氏と日向族神武天皇
そのシュメール系アイヌの末裔が明治天皇替え玉一般人の大室寅之祐
明治神宮が本来の神宮の形式でない作りのところに明治天皇祀られ
その後天皇家の顔が朝鮮人化
これが本当に天皇なのか疑う
これはもしや
アイヌの末裔エベンキ化と同じなのか
1950代突然ロシア樺太から謎のシベリアエベンキ族オロチョン族が北海道アイヌと文化統合
アイヌにない奇怪なシャーマン文化をねじ込む
オロチョン族こそ朝鮮人をチョンとあだ名の原点
シベリアエベンキ化である
素直天皇もシベリアエベンキ化なのか・・・
0357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:15:34.29ID:OLXKUkrL
>>351
バカチョンがまた日本を妬んでるw
0360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:16:13.96ID:cCsIYd7T
明治維新ってむしろ日本が負けた印象が強くてね・・・
0361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:16:24.62ID:+0t3LpcM
その単発に
論破されてるのは

ネトウヨだろ
0363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:16:48.39ID:OLXKUkrL
>>361
属国民族がうるせえぞw
0365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:17:01.74ID:gsrrzZ/e
>>22
結局自分たちが主導権を握りたかっただけだもんな
尊皇攘夷とかどこいったんだよっていう
0366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:17:05.01ID:1bTVziMI
>>296
>神仏分離と廃仏毀釈
だから、鹿児島には観光資源が少ない
0367Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/08/06(月) 20:17:12.27ID:aHvLAYNY
>>351
だいたい民権運動ってのは、生活が苦しい人が多いからやるんで、生活苦がなけりゃ、民権運動も必要なくなるよw
0370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:17:44.61ID:wlpIvV00
>>344
>みんなしてるから俺もやる!
>じゃあ犯罪者が増えたら君も犯罪するか?
>人殺しが増えたら君も人殺すか?
>犯罪正当化の倫理的言い訳ならないだろバカウヨ

イミフ、犯罪正当化以前に犯罪(だとする法などの根拠)ですらないわ。
しかも現代の倫理観持ってこられても。

>そもそも日本以外の敗戦国家は占領地に対する謝罪も賠償もしてる

交戦国への賠償はともかく、植民地に賠償なんてどこもしてませんが?

>中国朝鮮台湾ベトナムフィリピンインドネシアその他占領地に賠償金支払ったか?

SF講和条約で終わってるな、で?そもそも唯一の交戦国(?)の中国は戦時賠償放棄しとるが。

>世界中で日本一国だけが一切謝罪も賠償もしてないだろ

お前の思い込みだな、で?
0372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:18:03.97ID:bDoTTH8G
フランス革命と明治維新とでは革命での死者数が一桁以上違うらしい。
フランスでは貴族の首が相当飛んでシナの文化大革命のような惨状だったんだろう。
日本では大名の首が飛ぶことはなかったからな。徳川慶喜も大正まで生き延びた。
0373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:18:07.49ID:2n70kFaE
>>362
おいおい今の財布は支那だぞ それが引きはがすのは某半島かららしいがw
0374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:18:48.53ID:mqCuUpjB
>>351
まあ、狭義の「明治維新」ではないね。

明治の間に帝国議会と議会制を定めた憲法は成立しているけど。
そこまでを維新に含めないという主張は成立するだろう。

ナポレオンが帝政をたてるまで、終始ゴタゴタし続けて「革命」がいつまでも終わらなかったフランスと違って
日本人は賢いから、大政奉還が終わったあとは比較的早く混乱が収束したから「維新」の期間は短いと言えなくはない。
0378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:19:53.56ID:De85cyF8
>>347
国益を考えて民意の暴走を止めるのも政府の役目だが?

>>349
国際法知らないバカウヨ
民間人虐殺も植民地支配も当時から違法です
欧米から制裁された経緯知らないか?

>>350
首に懸賞金かけて同族で殺し合いさせた野蛮な国はどこ?
総督府が首狩り推奨してるな
0381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:20:26.71ID:chVbIgVx
>>361
夏休みだからって中学生がこんなところに来てちゃダメだろ!
宿題済ませて歯磨いてウンコ食ったらさっさと寝なさい。
0382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:20:34.48ID:yexTtqGv
祝ったりしたら明治維新について何かと話題になり真実がバレちゃうかなw
0383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:20:43.81ID:mqCuUpjB
>>372
> フランス革命と明治維新とでは革命での死者数が一桁以上違うらしい。
一桁で済むのか?それで済むのならそっちがビックリだ。
まあ、桁がもっと違っても一桁以上で間違いはないのだがw
0385Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/08/06(月) 20:21:06.35ID:aHvLAYNY
>>378
台湾の獲得も韓国併合も欧米から承認されて、当時の国際法的には合法だけど?
0386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:21:09.60ID:xqmq2HSU
アメリカ独立250年祭はやんのけ
0391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:22:04.68ID:AUXyXQ79
コリンテルンペンハゲってワンパしか出来ないのかwww
0392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:22:19.05ID:+0t3LpcM
日本・・遅れてきた帝国主義

時代遅れのハゲは非難されて当然w
0395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:22:46.48ID:0boGq8MI
ある特定の単年をもって維新となったわけではない
0396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:22:56.26ID:kMHlAR+e
そこだな
祝う人もどうしても保守の人で
日露戦争とかその方向で論じたがる
0398Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/08/06(月) 20:23:17.07ID:aHvLAYNY
フランス革命でも指導者に農民出身者なんていたか?
0399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:23:28.07ID:wlpIvV00
>>379
んなこと言ったら欧米の革命なんてほとんどブルジョワ主導だぞ。

まぁだからと言って自称プロレタリアートが起こしたロシア革命がよかったとは言わんが。
0400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:23:31.49ID:2n70kFaE
>日本・・遅れてきた帝国主義

それは支那だぞ いいのか?こんなん言って?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況