>>610
徴用工に関してはそうでしょうね。
そこに行き着くまでどういう措置を取るかってな話ですが。
協議にしても仲裁委員にしてもICJへの付託しても
そこに行き着くまでどういう流れをとるかってなことになるでしょうね。

その後、協議で片がついても慰安婦問題みたいに
ひっくり返されてはどうしようもないわけですし。

>>619
米韓が冷え込んでるというのは、いろいろ指摘されてるわけですが
徴用工の問題は条約に絡んで、どうにもならない部分てなことで
迂闊に介入されないように、慎重に対応してるところもありそうですな。

>>628
先日、自民の外交部会の報道もあったし
意見はいろいろでてるでしょうよ。
発表する段階じゃないってだけで、対応措置考えられても
韓国に利するだけですしね。