X



◆雑談スレ437◆1分後そして1分前それから1分後これが!未来志向…

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:26:43.11ID:CAP_USER
■ 雑談スレッド使用上の諸注意
○ まったりと楽しい雑談をしましょう。
○ sage進行推奨。
○ 閉鎖的な馴れ合い(=内輪ネタ)はやめましょう。

過去スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1542113785/
◆雑談スレ428◆芋牛乳大豊作![11/15]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1542459540/
◆雑談スレ429◆ばんぱくばんざい ばんぱくばんざい 歳暮がこうりんするだろう(芋乳牛詰め合わせキボンヌ)[11/25]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1543120008/
◆雑談スレ430◆亥年!来年からは猪乳牛「亥固まる」年賀はがきは御早めに「平成ラスト残り数日」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1543840273/
◆雑談スレ431◆亥年からは猪牛乳「便固まる」今年の汚れ今年のうちに!「平成最後/残り数日」 [12/13]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1544680226/
◆雑談スレ432◆ブラックサンタがやって来る [12/23]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1545569271/
◆雑談スレ433◆あけおめ ことよろ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1546360368/
◆雑談スレ434◆神の教えは三体合体・六変化!!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1547553227/
◆雑談スレ435◆中韓管理録 トランプ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1548655906/
※前スレ
◆雑談スレ436◆コリアさんは不器用
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1549340062/
※関連スレ
◆スレッド作成&継続依頼スレッド★207◆ 記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1547194403/

◆自治議論…305◆記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1545765803/
0004大ちゃん之弼 ◆XHlpV9VG9KC3
垢版 |
2019/02/14(木) 22:33:03.28ID:1ozYAUnY
あれでしたら立て直し致しましょうか
(・_・;)🍺…
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:39:46.20ID:Zy7m4wZj
>>7
いい加減、人格攻撃に没頭していないで、自分の勉強の成果を披露しなさい
0031雪だるま ◆7fkc6Uv6OVKT
垢版 |
2019/02/14(木) 23:28:19.33ID:SBWRPVET
   Д    
  (゚∀゚) < Wellcome back, Zatsudan!
  (    )   
  ~~~~~    
>>28
どう不毛か、俺と議論するか?
0033雪だるま ◆7fkc6Uv6OVKT
垢版 |
2019/02/14(木) 23:31:09.30ID:SBWRPVET
>>30
そんな歳になったか。おつかれさま。
俺は色は気になり始めたが、量は問題ない。
0034Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:32:12.41ID:hag+RnN4
スキップ・トレースってジャッキー・チェン版ミッドナイトランか?
そこそこ面白い
0035例の名無し
垢版 |
2019/02/14(木) 23:32:18.29ID:vhElH8jQ
>>1おつー
 
>>7
小学生とか学校内家庭内で常に『外交能力』を問われてるからなーw
0036馬鹿には安価くれてやらない名無し
垢版 |
2019/02/14(木) 23:35:48.62ID:vhElH8jQ
ああ そういや『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のサントラも
届いてた アメリカですげー売れたんだよなこのサントラ
いろいろ懐かしーw
0038例の名無し
垢版 |
2019/02/14(木) 23:39:07.30ID:vhElH8jQ
うわw コテは変えてないわsage忘れるわ
 
疲れてんのかなー俺w
0039雪だるま ◆7fkc6Uv6OVKT
垢版 |
2019/02/14(木) 23:39:40.21ID:SBWRPVET
>>35
なぁ、小学生の外交能力って何だ?
俺は地位学生の時に生徒会長への立候補を勧められて固辞したが。

自覚的には、俺の頭はせいぜい上の中ってとこだぞ?
0040例の名無し
垢版 |
2019/02/14(木) 23:47:28.91ID:vhElH8jQ
>>37
w んむ当然俺もだw つか「片方だけ買う奴」いねーだろあれw
 
>>39
小学生つか義務教育中って基本『人間関係を選べない』だろ?
だから級友や家族間で望む結果を得るには、対人「外交手腕」が必要になるのよ
コミュスキルって外交能力のことだから
0044雪だるま ◆7fkc6Uv6OVKT
垢版 |
2019/02/15(金) 00:20:33.47ID:xWY8z1BV
>>40
言ってることはわかる。正論だ。
俺は中防あたりで確信した。「こいつらには二度と会う事はない」と。
だから無視した。そしてその判断は正しかった。

この文を読んで不満を覚えたキミ、一度考えてくれないか。
俺は自分がどの程度バカか割と知ってるつもりだ。
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:30:22.70ID:3rzo/DnQ
人間関係選べないのは社会人になっても一緒
そして嫌な事避けるだけじゃ人は成長出来ない

つまり人は誰でも一度は三角木馬に跨る経験も必要なのかも知れない
0046Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/15(金) 00:37:38.23ID:8fKLlg6v
今日初めて知った事
ジャッキー・チェンの映画のNG集は本編あつかい!

NetflixでNG集は左上に持っていかれなかった!
0047雪だるま ◆7fkc6Uv6OVKT
垢版 |
2019/02/15(金) 00:41:38.19ID:xWY8z1BV
>>45
社会人になってからはな、話はそう簡単じゃないんだ。
3年で見切りをつけられる中学とは違うんだ。
地底博クラスの判断くらい、信用して欲しいな。
0048 【東電 68.6 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb
垢版 |
2019/02/15(金) 00:49:40.41ID:W4GYdO6L
流れを読まずに…

褌の日、終わっちゃいましたねぇ。
みなさんは、恋人から褌もらえました?www

ちなみに今年の黒石寺の蘇民祭は、2月11日でした。
事故の報告が無いので、無事に終わったんでしょう。
0049雪だるま ◆7fkc6Uv6OVKT
垢版 |
2019/02/15(金) 00:59:25.28ID:xWY8z1BV
なぜ三年で見切りをつけられる「中学」と書いたかわかるか?
「高校」ではなくて。
それがわかるなら、大人だ。
0054 【東電 63.0 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb
垢版 |
2019/02/15(金) 01:32:32.12ID:W4GYdO6L
>>52
相手を見下して話し合うというのは、外交じゃありません。
恫喝です。

>>53
貴方がいらっしゃるときは、この手の話題は、しないように気をつけます。
ご迷惑おかけしました。
0055雪だるま ◆7fkc6Uv6OVKT
垢版 |
2019/02/15(金) 01:55:11.69ID:xWY8z1BV
>>54
そんなものは、相手次第だよ、国家としての恫喝結構。
俺は国民として平穏な生活を望んでいるだけだ。
反するならタタキツブシに踏力する
0056ロンメル銭湯兵 ◆yGUjZiryVQvU
垢版 |
2019/02/15(金) 02:10:34.08ID:l5U1W0Lm
痛風になってしまいました。

職場でインフルエンザに罹った人には「今は流行っているからね」と誰もが同情を示すのに、
ぼくだけは、「自業自得」「陰でどんなうまいものを食ったんだ?」「だから野菜をもっと食べろとあれほど・・・」と非難の嵐。
ついには膨れ上がったぼくの患部を皆で一斉にうちわで仰ぐイベントまで。いや、全然痛みは変わらなかったけどね(w

これほど誰にも同情されない病気も珍しいなと今更ながら実感しました。

ちなみに診断してくれたお医者さんは「働き過ぎでも尿酸値は上がることがあるよ」と言ってくれたのがせめてもの慰みです。
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/15(金) 03:37:01.92ID:CbdCsYDq
別にここでいつもの全裸うんこちんこから離れて政治や外交の話をしてもいいとは思うんだよ
アンチバーバリーが日本政治に対しての批判を行ってそれに釣られてロールヒャッハーが批評を行う
いつもこの流れ、お前ら日本政治の批判以外に何もできんのか
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/15(金) 07:31:54.35ID:ZxnLvy2f
>>40
きみがギスギスした環境にいたというだけの話だと思うよ
それは

コミュ力
最近よく使われる言葉だけど、よく使われるようになった原因は人間関係でのトラブルが以前より増えているからだと思う

だから「外交」なんて言ってるけど、それは社会の性質の変化から最近になって必要になってきた概念なんじゃないかな
昔は「コミュ力」とか「陽キャ陰キャ」なんて言葉は使われていなかったわけだから
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/15(金) 07:37:45.46ID:ZxnLvy2f
>>40
私立行けばそんな苦しいことしなくても上手くやっていけるよ

自分と似たような学力、家庭環境、性格の奴しか集まらないから
0065 【東電 80.2 %】 しまじろう ◆36gnWC86.Bfb
垢版 |
2019/02/15(金) 07:53:41.16ID:W4GYdO6L
困りました。まだ眠れません。

しかたがりませんので、あの禁断の方法を使います。www

♪イッキ!

いえ、冗談です。こんな事したら、ヤバイッスから。(^ω^)v
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/15(金) 08:02:03.05ID:ZxnLvy2f
>>63
外交しないと自分の思い通りにならない世界

恐らく極端に抑圧された学校、家庭の環境が原因になっているか、自分にある極端に強い欲求が原因になっているか
のどちらかだろうな

アンババなんて学校から帰ったら遊びに行って、学校では「教師って頭悪いな」としか思ってなかったので、外交するなんていう苦しい場面に直面したことない

中学もほぼ男子校みたいな学校だったから勝手に仲良くなるからな…
相当変なことしなければ仲間から外れるなんてことはない
0068夜月コムギ六 ◆mugiWOKKkI
垢版 |
2019/02/15(金) 08:03:13.85ID:cCC5RtCj
>>65
おはようございます。
前も書いた通りVTuberさんの
寝かしつかせの配信が効果あっていいですよ。
ASMRとかバイノーラルで検索すれば出てくると思います。
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/15(金) 08:05:27.48ID:ZxnLvy2f
>>69
上手い会話とか取引なんてしなくても人と付き合える

それが普通の子供の世界だと思うが
0072夜月コムギ六 ◆mugiWOKKkI
垢版 |
2019/02/15(金) 08:06:36.38ID:cCC5RtCj
>>71
子供のころは当たって砕けてもマイナス査定とかになることはないが
大人の世界ではマイナス査定と言うものがあり
そしてマイナスが増えすぎると失職する
0073夜月コムギ六 ◆mugiWOKKkI
垢版 |
2019/02/15(金) 08:10:27.77ID:cCC5RtCj
だが子供のころでさえも評判と言うものが存在し
評判が悪い=マイナス
これが蓄積するととんでもないことにしかならない

これが大人の世界・社会システム
0075夜月コムギ六 ◆mugiWOKKkI
垢版 |
2019/02/15(金) 08:16:52.05ID:cCC5RtCj
子供の世界と言うのは大人の世界あってこそ。
大人の世界の上に乗っかって成立するものであり
結果「親の因果が子に報い」を怖れて
誰もが口を閉ざして生きてしまう。
だから陰口と言うのがいつまでたってもなくならない。
0076夜月コムギ六 ◆mugiWOKKkI
垢版 |
2019/02/15(金) 08:18:52.84ID:cCC5RtCj
そんな親の行動により大人の世界の一部を見知った子供は
当然親の真似をして大きくなる。
負の連鎖は人間がいる限り断ち切れない。
これが「殺戒」を生み出す。
0078夜月コムギ六 ◆mugiWOKKkI
垢版 |
2019/02/15(金) 08:24:21.24ID:cCC5RtCj
どうだろ・・・私見として
それができるのはヒの人とナンババくらいだと思ってたけど。
まあヒの人に関しては「私のこらえ性の無さ」がそれを不可能にしてしまったし
ナンババはまだ若いから未知数?
007969
垢版 |
2019/02/15(金) 08:25:03.41ID:d/S0L2DZ
上手い下手の話ではなく「できるできない」の話をしているというのが一点

子供の世界の話ではなく、その延長線上にある「現在の超人様の話」をしているというのがもう一点


これが「まともに会話ができない」実例というわけ。

相手が何を言ってるのかも理解できない。
だからそれに対する反論も的外れ。
0081Ikh ◆tiandrU0uo (スップ Sd3f-x8yU)
垢版 |
2019/02/15(金) 08:31:53.51ID:crZzv67Sd
ま、営業ベテランのトークを聞いてるとやはり上手いねw よくよく聞くと中身は大してないんだけど
タイミングとリズムがよかったりすると、面白かったりするんだねw
いろんな人に沢山出会って磨かれた経験のなせる技といおうか。
0082Ikh ◆tiandrU0uo (スップ Sd3f-x8yU)
垢版 |
2019/02/15(金) 08:35:43.25ID:crZzv67Sd
やたらと機関銃のようにまくし立てる割には、話が全くつまらなくて、誰からも全然話を聞いてもらえない人もいるし、色々だねw
アンババはどちらかといえば、人の話をあまり聞かず、自分の言いたいことだけをまくし立てるタイプと思われてるわけねw
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:09:41.55ID:d/S0L2DZ
>>82
会話、特に営業トークだけど、やたら口数が多くて明るいからといってスキルが高いわけじゃないしね。

相手の意図をいかに引き出し、正確に理解するか
それに対して自分の考えを的確に返せるか、営業の交渉なら自分達の要望をいかに伝えて承認を得るかだし。

一見大人しい人でも、営業スキル高い人のトークは確かに聞いてて面白くなるよね。


相手の話も理解せず、空気も読まず、それで相手に伝わらないと「あいつは愚かだ」なんて言い訳するなんて論外だわ
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/15(金) 18:01:06.16ID:0/gEgD5g
以前アンババの貼ったコピペを元にこう述べたっけ
友達よりも教師や周囲の大人にウケが良いが
その大人から見ても可愛げのない子供
コレが中途でずっこけて大人からも疎まれる様になった…だったかな
(わー私の事言ってる…とムギさんが独語して去ったのは苦笑いでしたが…(;´▽`*)アハハ)

友達よりも教師や周囲の大人にウケが良い
こういうのが通用してる間は周りの子との関係とか重要視しなくても良い
そう思っていられたんじゃないかな?
まあ、自覚が有る無い関係無しに、他の子を見下す形で軽視してた様に見えますね
だから子供同士のコミュニケにも諸々面倒な事あるよ…を実感として知らないのかな?…とも思えますね
(´ヘ`;)ウーム…

現実にはどの子も大人受け睨んだ行動選択は
そのうち必要に応じて適宜身に付けるんですが
その辺の習慣付けを一歩先んじてやってた以外には何にも無いんですよ
そう言う身の処し方ってね
…で、身にまとってたつもりの出来の良い子像が希薄化したり埋没するにつれて
他罰性向しか残ってない残骸が出来上がった…ぞ、と
こんな感じでしょうかね?!
(ノД`;)アチャー
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/15(金) 18:32:57.25ID:ZxnLvy2f
子供の頃から外交
子供の頃から営業マン

陰湿な子供だな
0102例の名無し
垢版 |
2019/02/15(金) 21:46:39.30ID:lwfBozzb
ミッション系某私立小学生だった頃、友達の家に電話して留守だった時、
そいつの母親が言ってたセリフ
 
「あー○○、まだ外廻りから戻ってないのよお ごめんなさいねえ」
0106例の名無し
垢版 |
2019/02/15(金) 22:03:43.68ID:lwfBozzb
そういや数年前のバレ日に山手線内で聞こえた会話の一部
 
「だーかーらーもらえなかったんだろー? おめーもいい歳してんだから
ちっとは世の中の仕組みつーの理解して諦めとけよー」
 
これ喋ってんのが 制服着た小学生だった
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:55:53.36ID:E9h0wNi8
>>72
周りから白い目で見られても、朝と夕方に判子押してればクビにはならないでしょ
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:14:58.54ID:E9h0wNi8
【言論弾圧】ニュー速+の記者、統計不正スレを立ててキャップ剥奪 どうなってんのあそこ [155736978]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550234489/


中道だ!消極的選択だ!
と言い張るのに、露骨な安倍擁護
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/16(土) 01:03:25.19ID:gNVMzotO
>>116
あっちの自治を見てきたけど
管理者による独裁政治じゃなくて単に異なる思想のスレ立て人による攻撃だし単に嫌儲による印象操作じゃないの
アンチバーバリーがいつもやろうとしてるのと同じ(以前雑談スレッドで嫌儲ソースによる信憑性皆無スレで印象操作したように)
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/16(土) 01:03:29.53ID:3QiwaFaj
>>92
プレゼンの巧拙が周囲の反応の差になって返ってくる
子供でも体験することですね
そこから学習する…当たり前のことです

その辺に無頓着でいたという事は
やはり周囲の子を軽視する傾向があったかな?
>>89で挙げたモデルがやっぱ近いんじゃ無いかな?
(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・

まあ、周囲の子にウケるのと
大人を感心させるを同時に出来るタイプじゃ無かったのも伺えるかな?!
周りの子の反応に無頓着…が本当に許されるのは
このタイプなんですけどね
(´∀`*)ウフフ
0123例の名無し
垢版 |
2019/02/16(土) 01:52:27.62ID:SeOee9lq
『MEG ザ・モンスター』2018/アメリカ・中国合作/監督:知らん奴
 
そういう匂いはしていたがw これほど地雷踏んできた俺でも、未だに予告に引っ掛かって
少〜しだけ期待することもあったりするw 「27メートルの鮫 VS ジェイソン・ステイサムねえ、
まあ『シャークネード』やら『ファイブヘッドジョーズ』よりゃマシだろう、つかあんなん観てて
これ観ないというのも何だし」的な『毒皿思考』で俺は駆動しているわけだw
 
タイトルの『MEG』というのは新生代に生息していた「megalodon」という巨大鮫のことで、軟骨魚類
ゆえ化石は歯しか残らないため、推定サイズは10m〜20mと大雑把だが  んなこたどうでもいい
但し「面白ければ」の話だ 海洋研究施設のインテリアと潜水艇のデザイン見た瞬間、ダメなのは確信してたし
 
ぶっちゃけダメ映画に共通する欠陥として「半分過ぎても話が収束していかないこと」というのがあるが、
これは半分近く過ぎた辺りから収束どころか すげー勢いで散漫になるw これに☆三つ付けてる奴の
気が知れないw あと中国ロリが猫耳付けたり天使の羽つけたり殺意湧くほど最初から最後まで ウザくてケバい
つか出て来るキャラの行動原理が満遍なく念入りに おかしい  まあ観ちまったモノはしかたねえ
 
※地雷率/ 書く必要あるかー?
0124例の名無し
垢版 |
2019/02/16(土) 02:03:41.86ID:SeOee9lq
>>41
レニー・ハーリンかー 一時期よく見かけた奴だ
スタローンの『クリフハンガー』とか そういやこいつが撮ったサメ映画『ディープ・ブルー』は
かなり面白かったと今になれば思うw 最後に観たのは『ディアトロフ・インシデント』という
奇天烈モキュメントw
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/16(土) 02:39:31.83ID:3QiwaFaj
>>123
脱線気味に考察
メガロドンねえ…
古代型そのまま生き残ってても凄く無いんじゃね?!
みたいに今、思いますた
( `・ω・) ウーム…
ぶっちゃけ
スミロドンやらサーベルタイガーにしても
環境順化と言う条件排除してみても
現行型のトラやライオンと言ったハンタータイプと競合すれば生き残れっこ無え
こう思いますね
運動神経支配の洗練度や
ハンティングの戦略性を司る
要するに『脳』の出来具合に格段の差があると推測しています
サバイバル戦略で負けちゃうよ
大抵の絶滅は競合種に競り負けた結果だろうしオワコンだわ


更に脱線
非捕食系にしても
原始的なアレコレに近づくほど
美味しく無いんじゃないかと思っています
現存するエビ類の超初期型ってかなり味気ないらしいっす

タスマニアデビルの声が汚い
コアラも同様だ
ハングルの音もね…
つまり進化的洗練度って体感可能かもよ

以上…進化的洗練度噺でした
…お粗末ながら
m(_ _)m
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:26:59.91ID:6SkVGukp
たった今、トランプ大統領が非常事態宣言を発表する記者会見で、安倍首相が彼をノーベル平和賞に推薦する手紙を見せてくれたと言ってるんだけど、そんな話聞いてるか?

神保哲生ツイッター


二人とも嘘つきなので、何が本当か分からなくなっている
0129Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/16(土) 08:33:04.06ID:SBZ/rdRB
「安倍首相がノーベル平和賞に推薦」トランプ氏が主張
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41363030W9A210C1000000?n_cid=SNSTW001&;s=0

トランプ氏は米共和党議員らの推薦を受けて2018年の平和賞にノミネートされたが、受賞は逃した。
韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は18年4月に「トランプ氏にノーベル平和賞を」と述べたことが明らかになっているが、実際に推薦状を送ったかどうかは不明だ。
トランプ氏が首相と文氏を取り違えて発言した可能性も指摘されている。
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:08:48.03ID:6SkVGukp
立憲民主党の支持率が下がっているらしい

いったい何が駄目なのだろうか?
0135Ikh ◆tiandrU0uo (スップ Sd3f-x8yU)
垢版 |
2019/02/16(土) 11:10:45.23ID:YLD+q+Fpd
N速+見てきたが、統計不正スレ普通にたってるやん。
【安倍首相統計】「勤労統計がマイナス改定され、首相官邸が怒っている」 厚労省職員、有識者会議委員に発言★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550271255/

スレ立てが違反とされるのは、政治ニュースと判定される場合もあるし、禁止ソース使ってたのが原因という場合もあるし
そのあたりはN速+の自治スレや報告スレを読んでみないと詳しい原因はわかんないよねー。
0141Ikh ◆tiandrU0uo (スップ Sd3f-x8yU)
垢版 |
2019/02/16(土) 11:36:35.76ID:YLD+q+Fpd
>>85
まあ口数が多くても明るい人とは限らないので、マイナスな後ろ向きの話ばっかり、大声でまくし立てられると、大抵の人は嫌になっちゃうよねw
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:37:09.57ID:6SkVGukp
また出て来た「官邸の意向」


省庁の職員が悪い!安倍さんは被害者だ!

こういう奴は官邸の関与をどう説明するのだろうか…
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/16(土) 11:43:45.15ID:8HY23gql
それを証明出来なければ魔女裁判と同じだよね

そして会計不正は民主党政権の時も継続して行われていたので、
政権の問題というより官僚体質の問題と言えるおっぱい
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:12:30.85ID:6SkVGukp
>>143
加計学園の開校を巡って、様々な官邸関係者が圧力をかけていたのに、省庁の問題で話を終わらせるつもりですか?
0148Ikh ◆tiandrU0uo (スップ Sd3f-x8yU)
垢版 |
2019/02/16(土) 12:12:37.22ID:YLD+q+Fpd
そーいえば、アンババはバレンタインチョコもらえたー?
最近はバレンタインでもチョコはあげないというのが、若い子の間ではトレンドとか。そっちの方が良いねw
日本の菓子屋の謀略にいつまでも踊らされるのも馬鹿らしいねw
0150車窓から ◆hrHMGJ/FgA
垢版 |
2019/02/16(土) 12:15:45.81ID:gNVMzotO
>>145
かの人は「一体なんでこうなるのか」「これに関してはどう思う?」という疑問は行うことはできても「それはこうなるからだ」という結論を結ぶのはできない人だから
火種を作る事はできてもそれをどう処理するのかを全く出来ない人

ぶっちゃけ言えば、安倍政権を攻撃して安倍政権の支持率を一時的に下げる事は出来ても、自分達の支持率の事を一切考えていないから
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:31:52.10ID:6SkVGukp
>>152
>>150
いや、こっちがわからないから聞いているんだけど?

その問いに対して「あんたはどう思うの?」って…
0155車窓から ◆hrHMGJ/FgA
垢版 |
2019/02/16(土) 12:37:10.73ID:gNVMzotO
>>152
答えたら言質を作って、それがダメなものであれば他者から反論される原因になるから
論争を行ったり火種を作るのには慣れていても反論されることには慣れてない、ズバリ野党脳

以前も、嫌儲で発生した「日本の若い人は日本から出たがっている」か、それに類似したような名前の信憑性皆無のスレッドをソースとして持ち出して、愛国が無いのはこういうところにあるんじゃないかみたいな疑問を持ち出したくらいだし
これに関して素直にゴメンナサイしない限り俺はかの者の出すソースを信用しない
ましてや嫌儲ソースばっかりだしね
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:44:24.70ID:G25d9Xo6
>>154
何言っとるんだお前は
「ここにいる人間と会話する気なんてない」と宣言したのを忘れたのか?
つまりお前の発言は「独り言」だろうが。
ましてや「何が駄目なのだろうか」なんてつぶやきであって「あんたはどう思うの?」という問いかけでもないよな?

都合の悪いときだけ「こっちが聞いてるんだけど?」と会話を求めるのかw

そういう一貫したスタンスもなく、その場その場で反抗期のガキみたいな反発しかできないから

「中身のない甘ったれ」

っつーんだよw
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:02:14.03ID:6SkVGukp
>>156
独り言じゃなくて、注釈な?


人格攻撃はどうでもいいから
自分の知識を披露しろ

できないなら、何にも書き込むな
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:05:26.17ID:G25d9Xo6
>>158
注釈?
誰の発言にも向けてない
「何が駄目なのだろうか?」ってつぶやきが何に対する注釈?

言ってみろよ。

自分の知識を披露しろ?出来ないなら何も書き込むな?

「鏡に向かって言ってろ甘ったれww」
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/16(土) 13:07:17.91ID:nyZR6QvB
事故に見せかけられる暗殺術
ターゲットが熟睡したら、鼻の頭にマタタビ粉末をかける。
化け猫姐さんが舐めにくる。
翌朝、ターゲットは圧死している。
0164車窓から ◆hrHMGJ/FgA
垢版 |
2019/02/16(土) 13:09:02.33ID:gNVMzotO
注釈(註釈[注 1]、ちゅうしゃく、英: annotation)とは、既述の文章や専門用語についての補足・説明・解説のこと。
1.資料からの直接引用の出典を示すもの(図表、統計なども含む)。
2.資料からの要約の出典を示すもの。
3.自分の意見ではない意見の出典を示すもの。
4.本文に入れると叙述の流れを妨げるが、本文の事項の理解に役立つ補足情報ないしコメント。
「いったい何が駄目なのだろうか? 」という書き込みが一体何の理解に役立つものなんだろうか

スレタイを指してかどうかは知らないけど「こういうところが」みたいにしておきながら「スレソースそのものは話題として出しただけだから情報としてはデマでも問題無い」みたいな馬鹿げた言動を行ったり
やってる事と言ってる事が滅茶苦茶
0174Ikh ◆tiandrU0uo (スップ Sd3f-x8yU)
垢版 |
2019/02/16(土) 15:08:46.54ID:wC/DaZUhd
注釈ってのは学術的論文などに使う言葉で、普通の雑談スレなんかでは使わんだろうーw 普通にコメントとでも言っておけば良いのでは。
0176車窓から ◆hrHMGJ/FgA
垢版 |
2019/02/16(土) 15:43:00.14ID:gNVMzotO
コメントを注釈とすることがある?
うん、それはそれで結構
ただし件の文章の場合、それがどんな意味での補足や説明や解説を補っているのやら
何でもかんでも注釈だって言えばいいってもんじゃねーw
0178車窓から ◆hrHMGJ/FgA
垢版 |
2019/02/16(土) 15:51:50.44ID:gNVMzotO
新戦力L・ダミアンが決勝弾!J1王者の川崎F、粘る浦和を退け今季初タイトル獲得/ゼロックス杯
http://www.msn.com/ja-jp/sports/j-one-league/%e6%96%b0%e6%88%a6%e5%8a%9bl%e3%83%bb%e3%83%80%e3%83%9f%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%81%8c%e6%b1%ba%e5%8b%9d%e5%bc%be%ef%bc%81j1%e7%8e%8b%e8%80%85%e3%81%ae%e5%b7%9d%e5%b4%8ef%e3%80%81%e7%b2%98%e3%82%8b
%e6%b5%a6%e5%92%8c%e3%82%92%e9%80%80%e3%81%91%e4%bb%8a%e5%ad%a3%e5%88%9d%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%ab%e7%8d%b2%e5%be%97%ef%bc%8f%e3%82%bc%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e6%9d%af/ar-BBTEP8p?ocid=UE12DHP#page=2

攻勢を強めていた川崎Fが52分についに均衡を破る。家長が左から柔らかいクロスを供給。
ゴール前の混戦から、こぼれ球にレアンドロ・ダミアンが反応し、左足を振り抜いた。
鋭いシュートがゴール左に突き刺さり、期待の新戦力が先制点を奪取した。

ダミアン何やってんのwww
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:03:06.56ID:3QiwaFaj
>>158
疑惑の提示に網羅的に説明が出来無い

この程度じゃ判決主文は書けないんですよね
誰がどんな悪質な動機で、どの様に計画して実行の次第は斯く斯く然然である…まで挙証責任満たした上で指摘できない以上はね
ハードル高いんですよ
だから貴方の吹っかけてる話はここで止まります
(ΦωΦ)フフフ…

挙証責任と言う言葉は、貴方の脳内では多分正義の使徒の前川喜平もお好きな模様です
証拠を示して筋道立てた説明を要求されるのは、常に告発側ですよ
弁明や抗弁…或いは擁護の言説を添削しようとか
気が早いを通り越して
心得違いです

加計学園を巡る論争の存在自体が各省庁が官邸の自家薬籠中に無い事の証左ではあるね
( ̄∀ ̄)ニヤニヤ
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:25:16.36ID:6SkVGukp
コリンズのキック処理のミスと謎のペナルティトライがいらなかった

ブラックもよくなかったな

クルセイダーズのエノー
あれはいい選手だ
オールブラックスに呼ぶべきだ
0200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:48:13.05ID:8BXxO4u0
>>198
な?
一貫したスタンスもなく、その場その場で反抗期のガキみたいな反発しかできないからこういう過去の発言と矛盾するんだ甘ったれ。
それとも僕ちゃんだけはお利口だからいいのかな?
なあ?甘ったれ

71 意思と表象としての世界 アンチバーバリー 2018/02/27(火) 13:31:32.04 ID:vxJuZ4MT
>>.67
馬鹿なスポーツなんかに興じてないでもっと本を読みなさい

スポーツで国はよくならない
0201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:50:42.28ID:6SkVGukp
>>200
ラグビーはスポーツではなく神事なんだよなぁ
0204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:00:09.18ID:VXHX7aDd
結局他人が話してること、盛り上がってることに天邪鬼みたいに水さしたいんだろうな。

何か主義に基づいた行動なんかじゃない。
薄っぺらいよな。
0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/16(土) 20:43:42.23ID:6SkVGukp
人の噂話や陰口に時間を使う


主義がない、薄っぺらい人間とはそういう人間のことじゃないかな
0215車窓から ◆hrHMGJ/FgA
垢版 |
2019/02/16(土) 20:54:34.56ID:gNVMzotO
アフロが目立つアニメ
機動戦記ガンダム(アムロ)
ボボボーボ・ボーボボ
焼きたてじゃパン(店長)
クレヨンしんちゃん(劇場版のパラダイスキング)

ダメだ、焼きたてとボボボーボが印象強すぎて他のアフロが思い浮かばない
筋肉質な上にアフロだから印象強すぎるんだよな
0222車窓から ◆hrHMGJ/FgA
垢版 |
2019/02/16(土) 20:56:53.02ID:gNVMzotO
ちなみにハゲが目立つアニメ
ワンパンマン
アンパンマン
シティーハンター
ドラゴンボールZ

結論:ハゲは肉体的に強い
0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:07:06.66ID:jud2YyOm
ツッコミ待ち
    Φ¥¥Φ
    (◎し◎.)
    (=====)
    (⌒(⌒)
   . /\し ̄\
   /  .\__\
   \ ... /  ../
  __\∠__∠_
 /  /\  \ \
/  /  \  \ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:18:09.01ID:HnRDF3Tm
ちょっとなに言ってるか分かんない
0231例の名無し
垢版 |
2019/02/16(土) 21:19:28.53ID:eS9Fv2IV
TNGパトレイバーに登場するカーシャの本名は
「エカテリーナ・クラチェヴナ・カヌカエヴァ」
ロシア語で、「カヌカ家のクラチさんの娘」という意味
 
カーシャ どこにも書いてねえw
0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:22:34.08ID:ecTYn3TF
どうも時間というのは幻想で、実際には時間はないらしい。意味は分からないが
0237Ikh ◆tiandrU0uo (スッップ Sd3f-x8yU)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:33:05.76ID:Xv9BI/bod
>>234
時間とは過去から未来へと流れていると皆思っているが、実は未来から過去へ流れている!ってSF小説があったねえそういえば。
0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:13:17.03ID:6SkVGukp
トランプ氏によると、首相は「日
本を代表し、謹んであなたをノー
ベル平和賞に推薦する」と伝えた
。推薦状は「美しい5枚の手紙」
だったと説明した。

 トランプ氏は安倍首相の「推薦」
の理由について、米朝首脳会談をき
っかけに「上空を飛来する(北朝鮮の)ミサイルへの懸念が消え去り、
安心感を得るようになったからだ」
と指摘。同時に「恐らく私が受賞
することはないだろうが、それで
もいい」と語った。

時事通信


これ、同じことを文在寅がやってたの?
0244
垢版 |
2019/02/16(土) 22:26:12.62ID:nyZR6QvB
噂話や陰口に必死な無主義無教養奴隷
0245例の名無し
垢版 |
2019/02/16(土) 22:31:47.82ID:eS9Fv2IV
つか ノーベル『平和賞』なんぞ 果てしなくどうでもいいよな
0246車窓から ◆hrHMGJ/FgA
垢版 |
2019/02/16(土) 22:32:52.35ID:gNVMzotO
>>245
過去に買収によって得られた前例があるって時点でどうもね
物理とかそういうのには興味は引かれるけど平和賞なんてどういう基準で選んでんだか
0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:26:34.16ID:6SkVGukp
文在寅の発言をトランプが混同したという説があるとか日経が書いてたな

さすが御用メディア
0258車窓から ◆hrHMGJ/FgA
垢版 |
2019/02/17(日) 07:13:27.45ID:SMfB2HWD
安倍がトランプを平和賞に推した理由が分からなかったけど

トランプ氏をノーベル賞に推して…米国が安倍首相に依頼
https://www.asahi.com/articles/ASM2J6V31M2JUTFK00J.html
 日本政府関係者によると、昨年6月にあった史上初の米朝首脳会談後、米側から「推薦してほしい」と打診を受けたという。
推薦は毎年2月締め切りで、各国の大学教授や国会議員、受賞経験者らに資格がある。

こういうからくりがあったのか
ミサイル云々は後からの理由付けかな
0260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:20:14.63ID:HrXfqm7l
>>259
日本にとって自発的に「去年の米朝会談の成果を国際的に祝福して、アメリカが軍事オプション使うのを抑止する」メリットがあんまりないんだよな。
こうやってハト派に頼まれたんでもなければ、それこそトランプがムンムンと取り違えたんじゃねえのとしか思えない。
0264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:01:13.13ID:isTIqdX6
>>260
アメリカが軍事行動に出て、日本にどんなメリットがあるの?
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:38:20.09ID:i+SHr3bv
>>262
壁打ちならまだしも関係ない話題のコピペで安価つけたり
野良ババが悪化ですからね
ε=(´、丶)
>>265
野良ババ見て…ついハウスと言ってしまいました
(;´▽`*)ゞポリポリ
0268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/17(日) 12:36:41.37ID:isTIqdX6
民主党の山田正彦

こういう奴を大臣にしないと日本は滅びる
0269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:17:25.39ID:i+SHr3bv
>>267
ボコっていませんけど…
(つ´∀`)つ マァマァ
寧ろもっと書けと促してる部分はありますよ
彼が一つの事実に対して解釈も一つで説明は不要だ
自明だから
…で放り出してる部分に違うでそヾ(´Д`;。)ォィォィ
をぶち込んでるだけですからね
彼はお好みの結論に至るチャートが出来れば、そこで止まっちゃうお受験頭なんですが
効果的に異論を排除しないと、告発の真似事にもならん
さあ…やってみそ
こんな感じです
(。◔‿◔。)
0272Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:20:44.58ID:UxrRIvFU
あかん………パソコン死んだ………

そしてOSのディスクが見つからん………

もう作るのも面倒だから安いの買うか………あぁ………再設定面倒くさい……………
0277夜月コムギ六 ◆mugiWOKKkI
垢版 |
2019/02/17(日) 17:32:33.50ID:ecoc1BNA
>>276
なら知り合いでWin7を持っている人に起動用ディスク(CDメディア)を作ってもらうのです
メーカーや型番の違うもので作ると格納されるドライバが
お使いのパソコンとは違うのでドライバ復元用にはなりませんが
復元用コンソロールが呼び出せるので
復元ポイントまで巻き戻すことはできます
これは復元ポイント作ってあればの話です
最近ですとWin7のアップデートごとに
復元ポイント自動で作ってたりするので
元に戻せる可能性はあります
諦めないで!
0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:38:56.78ID:a7VFz6x+
>>279
満喫でもどこでもいいから、とりあえずUSBメモリかDVDに落とせばいい
フォーマットをex-Fatにしとけば多分泥のOTGマウントでもイケるが、試したことないんでやってみてどうか
0285夜月コムギ六 ◆mugiWOKKkI
垢版 |
2019/02/17(日) 17:56:38.38ID:ecoc1BNA
今使ってるHDD取り出して
次のWin7マシンに繋いでサルべるためにも
上書きとかしないように・・;
0286アトーフ
垢版 |
2019/02/17(日) 17:59:25.82ID:33wMttSA
>>285
さすが、河童はPCくわしい。
0287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:59:37.34ID:a7VFz6x+
>>284
最先端要求しないなら、リース落ち再生品中古が安い
ivyら辺とか振るいヤツだが、i7でメモリ16Gが4万とかで買える
それにSSD追加すればかなり戦える
i5でいいなら2万代もイケるし、ビデオカード欲しい場合でもドスパラの再生品で1050追加のゲーミングモデルが5万とかだよ
0289Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/17(日) 18:07:56.70ID:UxrRIvFU
>>285
ラジャ!
って言うか多分Cドライブが死んだっぽい…………一応Cにはあんまりデータ入れないようにはしてるんでなんとかなるかと

>>287
ドスパラ行ってみるわ………?
0299例の名無し
垢版 |
2019/02/17(日) 18:47:05.81ID:AYpzxqn1
>>272
自作機ならとりあえず、マザボのC接続先を変更してみること
 
以前Dが死んだように見えた時、これであっさり直った俺 今でも7遣い
0300例の名無し
垢版 |
2019/02/17(日) 18:52:14.42ID:AYpzxqn1
ところで昨夜の503errorは何だったんだろう N速は普通に書けたから少し遊んでたけど
 
あ 「なんだったん」と「まんはったん」は ちょと似てるw
0308Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:18:14.44ID:UxrRIvFU
>>303
多分ハードディスクだと思うんだ…………予兆はあったからw

まぁ会社の決算前で良かった………思い切ってエクセル用のパソコン買って、今のパソコンは暇なときに修理とかもアリかも
0311夜月コムギ六 ◆mugiWOKKkI
垢版 |
2019/02/17(日) 20:20:00.96ID:ecoc1BNA
>>310
メモリとかもちっこい埃で部分帯電かましたりするから
はずしてからメモリと差し込み部の埃飛ばすのも効果あり
0314夜月コムギ六 ◆mugiWOKKkI
垢版 |
2019/02/17(日) 20:31:43.83ID:ecoc1BNA
静電気はパソコン筐体のガワとか骨組み握るだけでも
体内に帯電してる静電気逃がせるので
全裸にならなくて平気ですよ
0324Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:48:33.33ID:UxrRIvFU
>>316
うるへー!


うん、完全にアウトだwww
BIOSも立ち上がらんwww
最悪エクセルとワードとメール使えれば良いパソコン買いに行くわwww
0325夜月コムギ六 ◆mugiWOKKkI
垢版 |
2019/02/17(日) 20:52:24.88ID:ecoc1BNA
>>324
デスクトップのようにCPUを載せ替え可能な
ノートパソコンの販売が本格始動し始めたから
そう言うのもよろしいかと
0326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:53:39.47ID:a7VFz6x+
>>324
AtomやCeleronだけは止めとけ
最近のは大分改善してきたとは言え、使ってるともたつき感に秒で不満出てくる
最低でもi5、どうしても貧乏ならi3がギリギリ
メモリは最低8、出来れば16かそれ以上、SSD搭載
0328夜月コムギ六 ◆mugiWOKKkI
垢版 |
2019/02/17(日) 20:56:53.83ID:ecoc1BNA
メモリはあとからでも増設可能だし4GB一枚刺し状態でも気にしないけど
SSDも変更や拡張可能なら初期搭載気にしなくてもいいと思う
0329Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:57:42.02ID:UxrRIvFU
>>325
流石にプライベートと仕事用と分けようと思ってきてますので考えておきます………

>>326
パソコン組んだの数年前だから浦島太郎だよ…………今インテルとAMDどっちが主流なの?
0331夜月コムギ六 ◆mugiWOKKkI
垢版 |
2019/02/17(日) 21:02:24.19ID:ecoc1BNA
>>329

プライベート用なら最初に初期投資しなくても
あとから金積めば拡張可能な時代に来たノートパソコンです。
選択ミスるとハマるだけです。


デスクトップにするかノートにするかと目的によるので
インテルとAMDどっちがいいかとかなかなか言えないけど
インテル使ってる私がお薦めできるのはAMD。
AMDのRyzenってつおいから。
0334夜月コムギ六 ◆mugiWOKKkI
垢版 |
2019/02/17(日) 21:10:44.91ID:ecoc1BNA
8コア16スレッドのRyzenTP1900Xなら
同コア同スレッドののCore iの半額なのがアツい!
ただしメモリ選びで泣く
0343夜月コムギ六 ◆mugiWOKKkI
垢版 |
2019/02/17(日) 21:30:38.02ID:ecoc1BNA
マンハッタソよ・・・
OSはWin10のPROを買うのです・・・
CPUはCore-i5にするのです・・・
メモリとドライブは安いので済ませましょう・・・
OfficeはOffice365を月額払い・年額払いで済ませましょう・・・
んでもって私みたいにWindows Insider Preview参加して
Skip AHEADにしようぜw
0345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:42:13.63ID:LvZEic55
「1分後そして1分前それから1分後これが!未来志向…」
1分前と1分後と2分後しか考えてない。
今現在が一切見えてない馬鹿。
0346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:43:57.05ID:i+SHr3bv
なんか大変なところで野良ババほうやれほ
( 」゚Д゚)」オーイ!
程良い距離感のポリコレ厨ネタだぜ
貴方の意見は?
…て、以前も空振りだったわな
キヴァが懐かしいわ
ε=(・д・`*)ハァ…

【フランス・ノール】同性婚家族の差別をなくすため、学校では「お父さん・お母さん」の呼称を廃止「親1・親2」と呼ぶ法案通過 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550404355/
0350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:23:27.09ID:i+SHr3bv
>>349
DD論者界隈ねえ…初手から相殺目的で比較の結果自体は自明とか言って省略ちゃうのかねえ?
それこそ退嬰な気もしますが…
まあいいや
評価はお好きなように
(つ´∀`)つ マァマァ

>>348
マウントじゃないですよ
本宅が最近閑散としてて
ちょいと退屈なんです
程良い距離感のネタ選んでるじゃん
意見出しが興味深ければ決着は要りませんよ
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
0351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:28:41.48ID:isTIqdX6
>>348
そもそもそのコピペを貼りまくっているやつはアンババではない


>>350
お前はその読みにくい文章なんとかしろ

専門用語や概念を使ってないのだからもう少し分かりやすく書いてくれ
0352例の名無し
垢版 |
2019/02/17(日) 22:29:19.85ID:AYpzxqn1
>学校では「お父さん・お母さん」の呼称を廃止「親1・親2」と呼ぶ法案通過
 
www 噴いたわwww
0354車窓から ◆hrHMGJ/FgA
垢版 |
2019/02/17(日) 22:31:54.15ID:SMfB2HWD
>>352
あくまでスレタイからの推測だけど
お父さん、お母さんと呼んでは性差別(男を父、女を母と呼ばなければいけないという風)になるから、どっちも平等にという意味で親1と2で呼び分けるという風では、と
犬や猫に名前を付けるだけなのと変わらないと思ったけど、犬や猫でも性別によって付ける名前が違ったりするのだから犬猫未満になっちゃうってね
0356車窓から ◆hrHMGJ/FgA
垢版 |
2019/02/17(日) 22:35:16.81ID:SMfB2HWD
>>355
日本でも
古い時代には夫婦別姓だったというのを聞いた覚えがあるけど
今では洋風を取り入れて夫婦同性なんだから、仮に親1親2制度が西洋で当たり前になったら日本も取り入れるかもなあ、と
0358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:38:17.59ID:pWhVpJrd
>>354
どっちかと言えばLGBT絡み
要は両親同性とかそういう家庭を想定しているということだが

ただ、誰が見てもモンティ・パイソンみたいな知的ブラックコント
「アホ」でほぼ意見一致しちゃうなので話題としてはあんまり話広がらないんじゃねw?

要は「ポリコレやり過ぎた」ってそういう壮大な社会実験だわな
とりあえず、今後フランスがどうなるのか経過待ちかと
0360例の名無し
垢版 |
2019/02/17(日) 22:41:08.90ID:AYpzxqn1
>>354 >>355
w いやまあそんなんだろうけどw
「おやいち」「おやに」という『投げやり感』がすげえw
 
丁寧に言うと「おやいちさん」「おやにさん」 「おや23」www
何か昔のソビエトっぽいかもw
0361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:42:29.83ID:HrXfqm7l
>>356
英語のbrother,sister入って来ても兄弟姉妹の長幼の区別は廃れなかったようにある程度家庭文化揺るがすものじゃないと定着しないでしょうね。
ちょっとLGBT絡みだけじゃ弱い気がします。
0362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:45:38.48ID:Wcn98+QB
>>350

エッジーな方が身体張ってると言いたいのだろうが、それじゃ多面的な景色は観えないだろう
見晴らしのいい場所ってのは全方位が危険なんだよ
だから君はヌルいのだ。首肯し難いのであれば、其れは君が片落ちであるからだ
0363例の名無し
垢版 |
2019/02/17(日) 22:47:33.17ID:AYpzxqn1
間違いなく日本の「E電」と同じ末路を辿るw
0365例の名無し
垢版 |
2019/02/17(日) 22:53:16.65ID:AYpzxqn1
w んでは『KK論者(こんなことで)』もいるのかw
 
界隈とかあるのかw
0366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:54:59.67ID:pWhVpJrd
>>361
元々この法案の意図がまさにLGBTって経緯らしい
婚姻制度の呼称が同性婚を想定してなかったので、「時代に合わせて」こういう風に変更してはどうか?って
まあ、とりあえず学校内だけらしいけど、恐らく社会的には定着しないだろうな
0368例の名無し
垢版 |
2019/02/17(日) 23:06:03.60ID:AYpzxqn1
全裸称揚の今日この頃  俺は昔、ガチのヌーディストピーチに行ったことがある(マジ
0369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:10:46.47ID:6XRnGBO2
圧倒的少数に全体が合わせると
社会の枠組みが崩壊するという
約束された未来をトレスするのね

そんなことより鼻炎が再発して苦しいおっぱい
0373Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:22:30.88ID:UxrRIvFU
>>371
だがしかし、趣味はどんどん面倒くさい方に偏っていく………今日ベイトタックルで凡そ70m位遠投出来るようになりました!
0376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:23:42.14ID:pWhVpJrd
>>369
マイノリティファーストで社会作る訳にはいかない
しかし、かと言ってマイノリティを無視する訳にはいかない
だとしたらどうするのか?って言うと、結局「逐次議論」しかないんだよ
これはまさに公共の福祉案件、片方の権利主張するともう片側の権利侵害されちゃうって排他的関係での権利闘争

要は
「ベースは多数派にならざるを得ないけど、少数派の意見も聞いて逐次配慮していきましょう。明らかな差別対象になってて、マイノリティが『弱者』になっちゃう場合には権力で強制的制度にすることもありえるけど、そこまでやらけりゃいけない状況を回避するためにもね」
って、そういうことだよ

結局、(実践は恐ろしく難しいにしても)原理的答えはムッチャシンプル
「互いに思いやり配慮しろ、できるだけ当事者で話し合え、議論しろ」ってだけ
0378Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:25:02.00ID:UxrRIvFU
タックルベリーで中古で買ったアンバサダーでも遠投出来そうな気になってきてる自分がいる……………とりあえずバラしてみるか
0382Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:27:29.30ID:UxrRIvFU
>>377
ソレは違うんだ………パソコンは仕事でも使うから早急に回復しないといけないんだよ………

釣りはね…………趣味だから…………面倒くさいことでも面白いのさ
0383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:29:29.18ID:isTIqdX6
>>369
??

社会の枠組みが少数者の意向に合わせて変更されるだけで崩壊するわけではない

天皇とか将軍が統治していた時代だって、社会の枠組みそのものが崩れたわけではない
0384Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:30:47.51ID:UxrRIvFU
>>380
3日タマゾン川に通って投げまくってはバックラッシュを直しまくって、そこそこ投げられるようになった!
これオールドリールも投げられるようになってるんじゃないか?と思うようになり…………何を目的に投げてるのか訳がわからなくなってきてるwww

目的と手段が入れ替わりだしてるw
0388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:37:50.92ID:pWhVpJrd
>>379
だから、実践は恐ろしく難しいんだよ
ぶっちゃけ大半の人権問題はちゃんと議論できれば解決しちゃうと思うよ
ただ、偏見や先入観、時には「立場の悪用」とかそういうの無しに議論するっていうのは凄まじく難易度高い

しかし、そうならないと「数の暴力」か「弱者の権力化」かどっちかしかない
後は歴史を逆行し「棲み分け」って選択肢もあるけど、現代みたいな世界中が有機的に繋がってる社会じゃそれもやはり別の難しさがある

今はそういう過渡期なんじゃない?
グローバリズムの果てのポリコレがどう着地すべきか、みんなで模索してる
0393Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2019/02/17(日) 23:48:10.37ID:6fG/xa7G
win10PCはねえ、とりあえずGoogleで中古PCでググって、一番上にでてきた
ショップのPCを通販で買えばいいと思うよw それが安くて一番早いねw
仕事用のはそれでまず足りるw

女性名詞男性名詞があること自体が女性差別!なんていわれてたり…
0394Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:55:30.55ID:UxrRIvFU
>>392
いや………まだベイトリールにつま先突っ込んだだけなんだw

とりあえずロキサーニパワーシューターでpe投げられるように頑張ってみる!
0395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:55:50.96ID:pWhVpJrd
>>393
上位は有名ショップでもない限りちょい慎重に
聞いたことないとこが上位の場合はSEO工作されてる可能性ある
特に中古の場合、初期不良とかサポート請求の可能性上がるので売りっぱなしのショップ引くと最悪だし
0396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:06:11.59ID:qa6CkR3z
>>394
取り敢えずビッグフィッシュにしか興味無い輩みたいな連中と戯れると馴染んだ頃には仕上がってるからw
トップウォータープラッキングとか、フローティングミノーとかやってる奴とダチになっとくだけでレベルアップするから
気楽にヤバいベクトルに進もうよほら月が蒼いだろ?(錯覚
0397Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2019/02/18(月) 00:10:02.11ID:dyjJZGmF
>>395
ふーむ、聞いたことあるショップのほうが確かに安心だろうけどねえ。
いずれにせよ、ハードの中古は値下がりしてて、corei5程度の中古でも
三万くらいで買える場合があるな。秋葉の店頭売り中古PCも激安だけど
秋葉までいく交通費はみないといけないしw
0398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:16:39.82ID:OMRM/d7f
>>397
秋葉や日本橋、大須拠点の有名ショップでも同じようなの扱ってること多いし、価格も似たようなもんだったりする
イオシスとかじゃんぱらとか、そこら辺は通販もやってるし
で、そういう大手でもパーツや中古の場合ちょくちょく判定ミスやらかすw
この手の商材はサポート難しいんだよ
ましてや聞いたことない店だと、熟練度低いスタッフ確保できなかったりでサポートの「外れ」引くリスク上がる
0402夜月コムギ六 ◆mugiWOKKkI
垢版 |
2019/02/18(月) 00:53:28.24ID:1sS3uBNF
なるほど!早急に必要か!そいつはまいったね!
ユニットコム系列の店に飛び込んで買うしかない。
いってらっしゃい。
0404Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2019/02/18(月) 01:04:26.98ID:dyjJZGmF
>>398
外れひいたら、返品期間以内に交換しないと… 返品期間すぎてどっか
故障したらご愁傷様。 まあジャンク品扱いで返品不可なんて中古パソコンは
やめといたほうがよいねw
0405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/18(月) 01:05:16.58ID:OMRM/d7f
>>403
ベンチスコア見れば分かるが、オフィス用途とか通常デスクトップ環境では当時から言うほど進化してない
明確に進化したのは、ザックリ言っちゃうと主に浮動小数点演算の拡張命令系とか
ベクトルや行列の演算で多用するので、エンコードやマルチメディア処理ではかなり差が出てくる
後、消費電力
特にノートならバッテリー保ちにダイレクト

ただ、メモリが4Gなら最低8Gくらいまで増設しておいた方がいいし、CドライブがHDDならSSD変更は強くオススメしたい

他には仕様上の問題
UHDBD扱うには第六世代以上のコア必須だし、チップセットとの兼ね合いでM2.SSDはそもそも実装不可能だったりする
0406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/18(月) 04:21:55.33ID:+vJ4g02S
クリムゾンキムチ
0407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:55:00.83ID:Rt1OdwEO
>>362
>エッジーな方が身体張ってると言いたいのだろうが

いえ先鋭的とかソンなつもりじゃありません
( ´゚д゚`)エー
出過ぎをチョキチョキ剪定したりしたいだけです
「親1・親2」の件で言えば
代弁者気取りがやり過ぎた結果生じた不満や不信を当のマイノリティーが引き受ける
…みたいな構図は指摘しておきたい
その程度です
(つ´∀`)つ マァマァ

>>351
>お前はその読みにくい文章なんとかしろ

おとこわり…もとい、お断りです
(σ'д`)ベー
0408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:58:36.08ID:Rt1OdwEO
「親1・親2」の件
私の言い分は以下の通り

父・父&子供
母・母 &子供
上記の家庭を想定したとして
その構成になった事由を尊重すれば、呼称に拘泥しなくても良いのでは?!
( ´゚д゚`)エー
その構成になった事由を尊重する精神ごと
覆ってしまってどうするのよ
(¬_¬)(一_一)ネー
0430例の名無し
垢版 |
2019/02/18(月) 19:29:32.96ID:e2aXBamY
今日 海自のP1を初めて見た 近所の上空を通過しただけだけど
あの水色はやはりロービジ指向なのか
0432例の名無し
垢版 |
2019/02/18(月) 20:40:43.39ID:e2aXBamY
>>431
時々、センチュリーシリーズのベアメタルが懐かしくなるw
しかし 今回のエースコンバットにスターファイターが出て来るどころか、
使えるとは思ってなかったわw
0433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:51:22.23ID:czN2MobS
【悲報】日本政府、安倍さんがトランプをノーベル平和賞に推薦したことを認める [723267547]

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550481683/


日本国民に説明もせずに何やってるんですかね
0437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:13:19.21ID:z2nGiwhr
207 (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/02/16(土) 20:43:42.23 ID:6SkVGukp
人の噂話や陰口に時間を使う


主義がない、薄っぺらい人間とはそういう人間のことじゃないかな
0438おみくじまん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:24:06.75ID:yb3VMyxN
トーフ屋は朝が早いんだ。
消えますぅ〜
0440例の名無し
垢版 |
2019/02/18(月) 21:28:55.60ID:e2aXBamY
まあ 第四世代でも「ストリークイーグル」とか「フランカーP42」とか
いわゆる『レコードブレーカー』はギリまで軽量化するために無塗装だけどな
0442例の名無し
垢版 |
2019/02/18(月) 21:37:00.26ID:e2aXBamY
>>441
w んむw そう反応して欲しかったのだw
 
ちなみに塗装された機体の塗料を剥がす作業を「ストリーキング」とは
たぶん言わないw
0447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:03:24.23ID:HgFbhiVc
>>436
これ言っちゃってええの?w

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM2J6V31M2JUTFK00J.html

推薦理由については「日本の領土を飛び越えるようなミサイルが発射されていたが、いまは突如として日本人は安心を実感しているからだ」との見方を示した。


これについてはどう思う?
0448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:05:03.28ID:HgFbhiVc
後ろめたいことだから今まで隠されてきた

後ろめたいことだから、トランプは痴呆で文在寅の発言と混同したなどという説が出て来る
0450Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:08:43.69ID:WeSNHmGC
「そのうえで申し上げればですね、ノーベル平和賞については、ノーベル委員会は推薦者、被推薦者は50年間明らかにしないこととしていることを踏まえまして私からは、この方針に則って、コメントを差し控えたいと思います」

これは本当なのかね?
0452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:10:37.25ID:HgFbhiVc
北朝鮮とアメリカの会談を評価することになると、同時に韓国が始めた北朝鮮との対話路線も評価していることになる

あれ?安倍って対話路線否定してなかった?

こいつの二枚舌は外交でも健在だ
0455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:12:46.62ID:w1gZSeWX
法的に云々とかはないにしても、送ったってだけでポチ感凄くて気持ち悪いってのに
せめて極秘裏に推薦状送ったことで信用してもらい、「送りました」なんて手紙渡すのは止めとけと・・・
送ったって一筆書いて提出しろとでも言われたのか?
スゲーパシリ感

世界中に「総理はトランプにおべんちゃら使うスネ夫です」って公開されちゃったら、今後日本単体での交渉で舐められまくる
「ぶっちゃけアメリカと話すりゃ日本なんて言いなりじゃん。それにもし何か決めてもアメリカがダメって言ったら日本はひっくり返すかもしれん」って、日本と真面目に交渉してくれなくなる

つか、ノーベル平和賞ってこういう風に決まってたのねw
0456例の名無し
垢版 |
2019/02/18(月) 22:13:45.78ID:e2aXBamY
実際 「日本海に向けて使用期限の切れかかったシルクワームすら射てなくなった」からなあの『チビロケ』w
 
ありゃ「射つ」と言うより「不法投棄」だが
0460例の名無し
垢版 |
2019/02/18(月) 22:17:57.34ID:e2aXBamY
で、何で韓国は「推薦しない」のかね?w
0461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:18:20.08ID:w1gZSeWX
>>459
良くねーよw
そんなの公開されたら恥曝しそのものじゃん
やるならトランプのご機嫌だけ取っておいて、絶対バレないように証拠残すなって
コピーの書簡なんて送りつけちゃい、それ公開されたからもうとぼけることも出来なくなった
0462Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:18:40.84ID:WeSNHmGC
相手に対しておべんちゃら外交できるなんて良いことにじゃないの?
俺バカだからわからんわ
0464例の名無し
垢版 |
2019/02/18(月) 22:22:11.60ID:e2aXBamY
>>461
いいや いいんだよ 少なくとも俺はトランプを『常識的商売人』として一定の評価してるからw
0467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:28:03.70ID:w1gZSeWX
>>463
仮に心にもないおべんちゃらやってるなら、腹芸で上手いこと証拠残さないような立ち回りしてみろってこと
万一晒されたら恥ずかしいに決まってるんだし、その「万一」もできるだけ潰しとけって
政治家、しかも日本のトップなんだからw

各国首脳、「信用させちゃえば安倍はチョロい」って思ってるかもよ
0470例の名無し
垢版 |
2019/02/18(月) 22:34:19.85ID:e2aXBamY
>>468
本人の意思とは無関係に『条件』さえ揃えば 16、7の子供でももらえたりする
 
条件/テロリストに頭撃たれても生き延びること
0471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:35:20.47ID:w1gZSeWX
>>468
そんな話はどうでもいい
ノーベル平和賞でも何でもいいが、日本のトップがアメリカにおべんちゃら使ってご機嫌取りしてる様子がリアルタイム公開されちゃったような、そういう状況が恥曝しだって言ってるの
0472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:36:01.75ID:HgFbhiVc
露骨にジャイアンを褒めちぎるスネ夫と言ったところか…

これっていいことなのか…?
少なくともドラえもんではいいこととしては描かれてないと思う…
0473例の名無し
垢版 |
2019/02/18(月) 22:38:18.93ID:e2aXBamY
>>471
「感謝の表明」ではなくて? いずれにせよ『最も興味を持たれないノーベル賞』の話だが
0474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:38:25.93ID:HgFbhiVc
>>471
アメリカ服従外交を辞めないと、日本に何か要求するときにはアメリカと交渉した方がいいというとんでもない結果に繋がる
0475例の名無し
垢版 |
2019/02/18(月) 22:44:13.14ID:e2aXBamY
>>474
w 舌禍の渦中にあるヒサンがアメリカの下院議員にそれやったら
 
「私は北朝鮮を信用していない」と言われたわけだがw
0476例の名無し
垢版 |
2019/02/18(月) 22:48:30.23ID:e2aXBamY
しかし 前からこんなに『小ネタを大仰な問題にしたがる奴』だったかなー あいつ
0477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:52:47.12ID:tvXnEaM8
うーん
アンババは「自分はいつも火を付ける役目」で「炎上させる」のはいつも某人
このパターンが雑談スレでの日常になってきたな
アンババはいつもと同じように後始末は某人に任せて火種つけるだけでさっさと逃げちゃったし
それとも何か?
どこかで口裏でも合わせてんの?w

>>476
以前から火種を単発で撒いて後始末は他人に任せるが日常だったじゃないw
0478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:57:36.57ID:OMRM/d7f
>>476
法的とか国家的にどうこうじゃないし、平和賞もどうでもいいが
ただ、約束破られたんだか何だか知らんが純粋に「恥晒された」ってのがヤバいってこと
それって、トップ同士の約束ごとや交渉じゃ安倍総理なんて「チョロい無能」ってことになっちゃうんだから
0480例の名無し
垢版 |
2019/02/18(月) 23:03:14.48ID:e2aXBamY
さてと 北朝鮮非核化の『価格交渉』はもう来週か
 
ゴリッゴリの商売人相手に、あの見るからに不健康そうな世間知らずがどこまで
太刀打ちできるのやらw
0484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:07:57.64ID:HgFbhiVc
>>480
なんでこの人は自分を参謀みたいな位置に置いて話を進めるのだろうか…


きみは有能な参謀かもしれないが、きみの国を統治する将軍は、大国の言いなりになる典型的な無能キャラなんだけど
0486例の名無し
垢版 |
2019/02/18(月) 23:09:40.87ID:e2aXBamY
>>482
そういやオバマも ノーベル平和賞もらってたなー
 
www
0487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:10:17.15ID:HgFbhiVc
野田が同じことをやったら物凄い叩きそうなのに安倍だから許されるんだな
0488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:12:03.91ID:tvXnEaM8
447みたいなカキコを残してるんだから
当然>>258みたいな過去レスは自分に都合が悪いから読んでないんだろうなーと
安倍はアメポチであるという自分の中での結果論ありきでしか物事を進められないからそれ以外の道筋に至る書き込みを全て無視できるというおめでたい頭
0492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:19:12.90ID:tvXnEaM8
>>489
1:ウーマン論を用いて自分の領土を切り取る
2:相手と同等か強い駒を手駒にして対抗手段にする
かな?
相手が約束守らない人なら交渉も意味ねーし
現実であれば、相手が暴力を用いるなら警察に頼るって手もあると思うがね
0493Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/18(月) 23:21:06.58ID:WeSNHmGC
ノーベル平和賞の裏がわかって良かったじゃんw
安倍さんも間抜けと言われれば間抜けだけど、トランプが政治家じゃ無くてやっぱり商人なのもわかったし良いじゃんw
0497卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ ◆VsIMYAX8QJgh
垢版 |
2019/02/18(月) 23:38:26.08ID:jwVgOiHg
トランプの靴を舐めるような真似をしないで、危機を避けられるような有能な政治家がいれば一番良いんですけどね。
まぁ、銭ゲバオヤジの靴を舐めりゃ助かると言うものでもないので、舐めるのが正解と決まってもいませんが。
0498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:49:17.01ID:tvXnEaM8
約束も道理も守らない人に対して
どのような政治家が有能と呼べるのか、という疑問にはなりますけどね
結局のところ
理不尽に対抗するにはその理不尽を力ずくでねじ伏せる力が必要だと思うのです
袋小路に追い詰めても、約束も道理も守らない人なら袋小路そのものを爆破すると思いますので
0501Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/19(火) 00:03:31.89ID:vr1qcYno
逆に向こうから要請があったのが本当で、それを断った場合はどれだけの国益になるのかね?
0502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 00:07:02.29ID:oe4Y1ODp
>>501
俺は相当な馬鹿だと自覚してるから分からんが、
『推薦してね』『オッケー』
これの何が問題なのか全く分からない。
上意下逹だって言うなら、なんでそうなのかの説明もないし。
まさしく小ネタでしかないがなぁ。
0504Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/19(火) 00:10:43.58ID:vr1qcYno
>>502
それでトランプがノーベル平和賞に選ばれようが、選ばれなかろうが何が問題なのか俺もわからんw
0505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 01:08:01.25ID:opmBlu3H
安倍をスネ夫に擬してる人もいる様ですが
ちょっと見方を変えて
別のスネ夫に語らせてみましょう
「トランプに結構な貸しを作りやがったな、安倍(のび太)の癖に…」

…さて、この解釈が有効かと言うと
世界が安倍をどう見てるか
安倍が貸しを貸しとして使えるタマか
トランプが借りを借りとして扱うか

こんなところですね

アメポチ・コンプレックスの方々も
アメポチ揶揄でマウントしたがる皆さんも
この際どうでも良いです

視座の転換の提言に留めて
私自身の見解は控えておきましょう
どうせ、この件の効果がどうこうなんて
簡単に可視化されるものでも無いし…

~( ~³ω³ )~
0506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 02:21:01.77ID:CctY8bKv
 ∧__∧   ∧__∧   ∧__∧
/ -  -  \/ -  -  \../ -  -  \
|   ▼    .. ||   ▼   . ||   ▼    . |  
| =(_人_)= || =(_人_)= || =(_人_)=  |   
ヽ、____ノヽ、____ノヽ、____ノ
      Jr  ___ ノ
       ∪⌒∪   ∪
0507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 07:33:58.16ID:7vRQJbDp
>>504
国境に壁を作るとか、人種差別を繰り返しているような奴を平和賞に推薦する


なかなか倫理、道徳の価値観が崩壊した奴じゃないととらない行動だと思うが
0508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:05:10.92ID:7vRQJbDp
百田尚樹
@hyakutanaoki
フィフィ氏のツィートは誤解だっ
たが、あなたがいた民主党が児童
虐待防止法改正を骨抜きにしたこ
とは事実だ。
自分はまだ議員じゃなかったもん
というのは、どうなのか。
民主党の過ちに言及するか、反省
してもらいたいね。


これ、警察が令状無しで家宅捜索するとか改正案に含まれてたから民主党が令状ありでの介入に変更するように要求したという話なんだよね


権力って世の中の正義のために自由に使えるものじゃないから

その使用は法律による制約を受けていて、少しでもその法律に違反したら証拠とか全て揃っていたとしても犯人は無罪になる

近代とはそういうもの
義理人情で人を裁くものじゃない
0509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:07:36.97ID:J3cakG7d
天皇陛下は謝罪しろ
天皇陛下が元慰安婦の前に跪けばなおいい
だんだん韓国側の主張が過激になっているけどどこまで過激になるだろう
日本に先に手を出させるのが目的だとするなら政府主導と見られるような実害は出さないと思うけど
0510Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2019/02/19(火) 08:13:37.73ID:qvpVJ6bA
まあ、北との核交渉うまくまとめたら、他になにやってようと
トランプはノーベル平和賞に値するだろうよw 北との交渉は
平和的にやるよ!というメッセージであるねw
0513Ikh ◆tiandrU0uo (スッップ Sd3f-x8yU)
垢版 |
2019/02/19(火) 08:35:37.60ID:c2qxyyTAd
トランプをノーベル平和賞に推薦しよう!って話は文在寅がやってたんだけど、トランプの口からは安倍ちゃんの名前が出たことがミソだねw
0514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:37:06.03ID:J3cakG7d
韓国側から「10年前に日王から韓国に行きたいから仲立ちして欲しいと言われた」みたいな噂があるけど
多分これの事じゃないか?

2009年12月13日
小沢民主党幹事長が来韓「天皇訪韓、韓国民が歓迎すれば可能」
https://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=123895

民主党の幹事長がやった事をいかにも本人が言ったかのような脳内変換
結局民主党の尻拭いだった
0516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:43:18.93ID:J3cakG7d
>>514
追記
ν速辺りで見つけた該当文のコピペ
>文氏は10年前に天皇から韓国に行きたい、仲立ちしてほしいと言われた時、「何はともあれ、(慰安婦被害者の)ハルモニ(おばあさん)たちが集まっているところに行き、ひと言『すまない』と言うだけでいい」と話したとし
本人の言伝を預かったでもなく政府関係者から聴いたでもなく本人からそう聞いたそうだ
0517Ikh ◆tiandrU0uo (スッップ Sd3f-x8yU)
垢版 |
2019/02/19(火) 08:50:52.37ID:c2qxyyTAd
最近の韓国の言うことは、日本と食い違いすぎてるから、>>516の発言も事実かどうかわからないが
事実としても、天皇陛下は韓国に来て慰安婦に謝罪してくださいというムンヒサンの
要請に何も返事しなかったわけで、それは拒否を意味するんじゃないかなあ?
0520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:20:35.89ID:Gp9uvWbb
4:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (2/3) 2018/05/30(水) 03:41:50.44 qgNSI+U+0
263 Ikh ◆tiandrU0uo sage 2018/05/30(水) 00:50:57.64 ID:3bdTShEj
>>261
今日も可愛いガールフレンドと新宿でデートしてきたし、俺としては
それで十分であるねw
5:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(1/2)[sage] 2018/05/30(水) 03:42:33.28 Ot1KaPE50
ガールフレンドという呼び方がジジ臭すぎる
6
:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (3/3) 2018/05/30(水) 03:42:55.33 qgNSI+U+0
273 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2018/05/30(水) 01:02:03.95 ID:Qk4I+XRK
>>263
必死のマウンティングがガールフレンドとか草生えるわ
いて当たり前だろ本気かよ
度を越してるだろお前の周り女さえいない連中しかいないのかよ
ていうか今日は仕事で>42昼休憩だったはずなのにどうなってんだお前の書き込み
http://hissi.org/read.php/korea/20180529/b21SSExrT2k.html
えデート?
この↓書き込みしながら?
http://i.imgur.com/49MOk3w.png (画像)
なんでお前らネトウヨって馬鹿なの?
0521Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/19(火) 17:07:48.87ID:vr1qcYno
ウィンドウズ10使いづらい…………

とりあえずデータは無事だったけど、マイクロソフトアカウントだかが停止されてメールがみれなくなった…………あぁ疲れた…………
0524Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/19(火) 18:09:28.51ID:vr1qcYno
>>523
24時間待ってくれと言われてしまいました…………ぎゃふん!

しかし確かにSSDクッソ早いのねw
笑ったわ
0525夜月コムギ六 ◆mugiWOKKkI
垢版 |
2019/02/19(火) 18:13:26.16ID:zM8M8/rn
SSDはマザボの接続形式が何に対応してるかによって
変わってくるけど今のマザボなら大抵
mSATAやM.2、NVMe、SATA Expressのどれかだし!
うちのやつどれも非対応でSATAどまりだけど
それでもHDDよりは速い。
0526Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/19(火) 18:15:28.73ID:vr1qcYno
BIOSでプライマリとかセカンダリとか選ばなくて良いのね………今………もう本気で浦島太郎だわ
0527夜月コムギ六 ◆mugiWOKKkI
垢版 |
2019/02/19(火) 18:19:30.42ID:zM8M8/rn
「今からでも間に合う 現行世代の自作」
って感じのが本になってたと思うから
そう言うのを読むといいと思いますよ。
ネットの記事とかでも見つかるときあるけど。
0531夜月コムギ六 ◆mugiWOKKkI
垢版 |
2019/02/19(火) 18:30:29.53ID:zM8M8/rn
メインストレージ以外のドライブなしとか今では普通なんだよなぁ・・・。
昔ならありえんけどw
0539例の名無し
垢版 |
2019/02/19(火) 19:52:07.36ID:LAtwJVOE
>>509
>韓国側の主張が過激になっているけどどこまで過激になるだろう
>日本に先に手を出させるのが目的だとするなら政府主導と見られるような実害は出さないと思うけど
 
「どこまで」と言うなら、2015年末の合意に含まれる『最終的、不可逆的に解決した』という文言を
韓国国内の感情論に耐えかねた「日本政府に先に逸脱させるまで」だろう あの『不可逆的』は当然、
日本政府にも適用され、以降の対韓外交を制限も拘束もしているのだ 従って韓国国会議長とやらの
軽々しい侮辱的発言は「個人的持論〜見解」と強弁するだろうが、それでもあの立場を弁えない『安い挑発』は
韓国が世論、政府見解ともにあらゆる意味で限界に近いことを強く示唆する
 
韓国は日本人と日本政府に何としても『とにかく先に反応させて不可逆的に解決した問題を再活性化したい』
要するに韓国国内の人気取りを兼ねた『見え透いた釣り』に過ぎない
0540例の名無し
垢版 |
2019/02/19(火) 19:57:50.84ID:LAtwJVOE
>>524
もう九年前に組んだインテルSSD載せた自作機は 電球並みの速度で起動してた
 
今は 三年経った蛍光灯並みだなw つか今までSSD使ってなかったんかw
0541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:02:39.70ID:WETkU2Mc
>>539
日本第一みたいな右派ポピュリズムが政権獲って
「ええい、10億返せ!」とか言わない限り実現しそうにないけどね。
うまく行きそうに無くても他に策もなし?
0542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:10:22.71ID:V44ZkF7b
>>539
そういった釣りに見事に引っかかってるのが通常スレにおける東亜住人なのが痛いところ
おいお前ら日本の政治家を批判できるレベルじゃねーぞってな
政治家と一般人を一緒にするところが間違ってるのかもしれねーけど
0543例の名無し
垢版 |
2019/02/19(火) 20:12:25.49ID:LAtwJVOE
>>541
w 韓国政府の『ポピュリズム濃度』のほうか もはや煮詰まって焦げついてるけどなーw
結局、韓国には論理がないから感情論の音量を上げ続けるしかないのだ
 
それが世界にとってどう見え、聞こえるか、想像する客観性もすでにない
0544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:14:24.35ID:WETkU2Mc
>>542
そういった意味じゃ「右でも左でも吹き上がった世論におもねるポピュリズムなんて碌なもんじゃない。玄人は世論動向は気にしても長期的な戦略で動け。」となるんじゃ。
0545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:19:42.87ID:V44ZkF7b
>>544
政治は言ってみれば、世論を汲み取り世論を押さえる、一見矛盾したようなもの
だけどそれが正しい
極端に走れば、汲み取りすぎれば韓国みたいになるし、世論を押さえたら中国みたいになる
過ぎたるは猶及ばざるが如し、度は弁えた方がいってことよ
0546例の名無し
垢版 |
2019/02/19(火) 20:23:48.48ID:LAtwJVOE
>>542
w そうだな 5ちゃん、わけても東亜+は隔離された当初から『釣り VS 魚』の二軸で
駆動、存続してきた この構図が劇的に変わると考える理由は当面思い当たらない
変わるとすれば それは東亜+が「もはや必要なくなる」状況だろう
 
ゲーム攻殻の少佐「私たちが望むのは私たちを必要としない世界だ」
0547例の名無し
垢版 |
2019/02/19(火) 20:31:06.22ID:LAtwJVOE
ついでに個人的感想だけど通常スレの住人、発言者の何割かは(意識してるかどうかは別として)
いわゆる『棒ほど望んで針ほど叶う』で過激な発言してんじゃないのかなーと たまに思うw
0550例の名無し
垢版 |
2019/02/19(火) 20:39:34.06ID:LAtwJVOE
おやw あいつがsageてるw
0551例の名無し
垢版 |
2019/02/19(火) 20:43:01.96ID:LAtwJVOE
>>549
w あれから九年後の今、俺が知りたくないのは 今のSSDや大容量HDの「価格」だったりするw
0552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:45:24.70ID:o4NCbqvO
別にスレタイや元記事に沿った議論とまではいかなくても
そういう方向の話を、とは思っていたりするけど…

関係ないコピペもどきの定型句をレスするだけの連中が多いんだなぁ
どういう感覚なんだろうな。
日頃の鬱屈した負の感情を大義面分的に叩ける感覚でストレス発散でもしているのかな


おっぱい。
0554例の名無し
垢版 |
2019/02/19(火) 20:52:12.71ID:LAtwJVOE
>>552
単純に言えば「文章力がない」ことと「ケータイの普及によって発言の敷居が下がりきった」からだろう
0555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:53:03.93ID:iQazTuU3
>>548
それってかなり怖い現象だと思う

ネット空間にだけ存在する「強い」自分

現実世界が厳しいということは理解してやるが、もう少し現実世界で通用する強さを身に付けた方がいい
0558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:58:04.25ID:V44ZkF7b
誰に言っているのだろう
壁に言っている、単なる独り言であるなら諭すような言い方だから統合失調症の可能性が高いし
俺に言っているのであれば俺が最近においていわゆる『棒ほど望んで針ほど叶う』ような言動を取ったケースを指摘してもらいたいのだけどね
それを証明できないならただ自分を偉人超人だと思い込んでるアホだね
0559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:03:07.83ID:iQazTuU3
>>543
論理より感情の代表例みたいなこの場所で言われてもなぁ


まあ現実世界では心が弱い人たちだから何らかの運動に発展することはないのだろうけど

むしろ何か現実世界で運動している人を疎ましく思っている人が多いように思われる

教室で何か不満があっても顔には出さず、心の中で妬み、恨みを増大させている人たち
0560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:04:57.15ID:iQazTuU3
行動する韓国人右派

行動せず、仮の場所で恨みを爆発させる日本人右派

みたいなものか
まあどちらとも、右とは言えるような思想もない悲しい市民だけど
0561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:09:34.77ID:o4NCbqvO
昔の定型なら右と左とリベラルだったのが
リベラルと称していた人達の言動が酷すぎたために
今や右か左かの二極で語られる雰囲気だからなぁ

おっぱい。
0563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:11:33.65ID:iQazTuU3
>>561
右と左とリベラルの違いと、それぞれの代表例となる人物を上げてくれ
0564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:13:13.58ID:V44ZkF7b
>>561
今の日本は右と左で別れてるみたいな感じで言われてるけど
そも、今左と思われてる人達って左じゃない、なんちゃって左、擬似左翼だし
左翼も右翼も本来は国の利益を優先に思う思想なんだから
中韓が沖縄や尖閣諸島を攻めてきたら大人しく領土を明け渡しますなんてほざく間抜けが左な訳がない、左に失礼
リベラルに関しても、リベラル自称する人のほとんどがただ単にリベラルって看板を利用してるだけのボンクラだらけだし
0565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:14:13.15ID:iQazTuU3
>>564
追加で質問、安倍はどれ?
0569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:23:27.69ID:o4NCbqvO
原理原則に拘泥し、現実離れしているだけのプロ市民ステキwな左と
右と言いつつ過去の賛美と自画自賛で、あたかも現在の自分たちが凄いみたいな妄想。
そしてリベラルの風が世界で吹き始めたら、とりあえず看板変えてみただけのモドキ。

愛国心をいうのなら、自国の恥もちゃんと受け止めるのも愛国心だろうに。
0570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:25:27.71ID:iQazTuU3
>>567
きみがいままさにその状態で、右左リベラルの違いを説明する義務がある
0572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:30:08.40ID:iQazTuU3
>>569
代表例となる団体、人物を挙げよ
0573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:33:58.30ID:V44ZkF7b
例えば日本人がノーベル賞を取ったとする
今話題の大坂なおみ選手の活躍でもいい
それで同じ日本人として誇りに思うとか嬉しいとか感じるのは普通の一部
それで「ネトウヨは「大坂なおみ凄い→日本人凄い→日本人の俺凄い」と思っているだろ」と「右と言いつつ過去の賛美と自画自賛で、あたかも現在の自分たちが凄いみたいな妄想」を誰かに押し付けるのはただのアホ
0576例の名無し
垢版 |
2019/02/19(火) 21:48:15.61ID:LAtwJVOE
おおw なんか通常スレより 東亜っぽいw
0581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:31:44.61ID:C3NwC36G
漢字を正しく読めない政治家が出て来て、その人が非難されると「漢字なんて読めなくていいじゃないか!」と反論する人たちがよく出て来る


漢字が読めないということは、それ以外の教養にも乏しい証拠で、それを擁護するということは「教養がない」人に政治家をやって貰いたいということになる
0585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:46:18.94ID:opmBlu3H
>>569
>愛国心をいうのなら、自国の恥もちゃんと受け止めるのも愛国心だろうに

それよか歴史に関して批判的振り返りしたい人間が韓国あたりの言い分を雑音と感じないのは不自然ですね
あんなもん放置してたら対立構図に埋もれて議論にもならないだろうに
(¬_¬)(一_一)ネー

そしてあの時代の歴史と向かい合うなんて姿勢から得られる有効な教訓なんて
人材登用論と組織論くらいしか見当たらないでしょうね
今更あの時代を、平和主義、人道主義、人権主義なんぞを掘り出せる精神的鉱脈として捉えようとか
痴れ者だわ
そんなもん罰ゲー的に身につけるものでもあるまいて
ε=(´、丶)
0588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:05:17.32ID:opmBlu3H
>>587
この前、ホームセンターのバイクコーナーに(スカトロール)という見慣れないメーカーのオイルがあったのですが、僕の気のせいでしょうか?

(⁰︻⁰) ☝ネタなのか 店員がPOP書き間違えたのか
ペンゾイルはベンゾイルにされそうだなあ
〜(;´Д`ノ)ノ エンガチョ!
0590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:10:06.12ID:opmBlu3H
>>589
それです
( ゚д゚)ウム
0594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:19:13.29ID:k1P/gRFo
GalaxyS10、発売前に致命的弱点の可能性とか噂出回ってるけど現状真偽不明

保護フィルム貼った場合、液晶との間にほんの少しでも空気層ができるとオンスクリーンの超音波式指紋認証センサーが反応しなくなるとか
マジなら、モニター裸使用でないと指紋認証不可能になるか専用の加工した(多分クソ高い)フィルム必要になる
0597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/20(水) 07:00:56.15ID:0r1+F5vp
>>585
話を逸らしてもつまらないだけだよ。
歴史の概念が理解出来ない半島ではむりなんだろうけど。

歴史の重みに耐えかねて手にもてあますようでは、
半万年過ぎたとしても、だまし絵の螺旋階段のように同じところを回っているだけ。


おっぱい。
0599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/20(水) 07:42:33.79ID:NiceuUGc
>>585
「日本の全体主義体制に向き合って得られる教訓はない!」


では、丸山眞男があの辺りの時代を前近代的と非難して、近代の定義を明らかにした作業がなぜ評価されたのだろうか?

単にきみも、最近の大半の日本人も近代の技を理解していないだけではないか
0600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/20(水) 07:54:04.36ID:aJfa/JBV
>>597
>歴史の重みに耐えかねて

…ませんね
学閥サロン化した軍参謀部のザマとかアレコレを、懇意の冷笑系の方からみっちりレクチャーは受けてます
小役人タイプが酷吏型になっただけで恐ろしい事はいくらでも起きるのですよ
武装集団を本国から長駆遠征して、統御しきれるのが当然という見方の方が甘いとは思いませんか?!

…で、アレって当時の国民のせいですか?!
当時のエリートがやった事を掣肘できる民意形成と情報共有辺りが至らなかったくらいでしょ?!
その程度で
日本人の21世紀の原罪意識でもデザインしたいですか?!
( ´゚д゚`)エー

>半万年過ぎたとしても、だまし絵の螺旋階段のように同じところを回っているだけ

そうだね…あの時代を振り返って出せる回答が、平和の貴さを訴える程度じゃ
怠惰すぎますよ

(¬_¬)(一_一)ネー
0619おしょろこま
垢版 |
2019/02/20(水) 21:17:17.82ID:ABpGhuf/
赤いトラクターもあれば青い除雪機もあり、黄色いサクランボもある
0622おしょろこま
垢版 |
2019/02/20(水) 21:34:23.34ID:N74cuLv1
さいとーゆーき復活の狼煙かあ!
白村の野手転向で枠が開いた〜!
0626おしょろこま
垢版 |
2019/02/20(水) 21:41:19.66ID:N74cuLv1
実戦になると、かわそうとして外のスライダーが外れるパターンがどうにかなれば・・・
何で遅い真っ直ぐで三振も内野ゴロも稼いでた武田勝から学習しないのか
0630Ikh ◆tiandrU0uo (スッップ Sd3f-x8yU)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:24:37.79ID:qqVbx1z3d
マンハッタソのAAはそういえば、ダブルタイフーンに似てるなあ。
にしても無用さんも久しぶりやなー。いつか無用さんと一緒にススキノで遊ぶのが夢なんだよねーw
0631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:28:21.42ID:BVjgQJ4J
安倍ちゃん「プログラミングは現代人ならできて当然。読み書きのようなものですよ」 [533895477] 
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550668886/

大学新入試にプログラミング 首相「現代のそろばん」

政府は17日に開いた未来投資会
議で、大学入試センター試験に
代わって導入される「大学入学
共通テスト」に、プログラミン
グなどの情報科目を導入する方
針を確認した。



仕事の技術は会社で勉強しろ
大学は会社じゃない
0632Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:29:24.06ID:uRscP5NI
からくりサーカスのアニメってもの凄い端折ってるよね?
原作読んでないけど展開はやすぎる…………
0637Ikh ◆tiandrU0uo (スッップ Sd3f-x8yU)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:37:34.10ID:qqVbx1z3d
入試の科目もやはり時代にあわせて変化するのは当たり前だよねw
今は小学校でも授業でタブレット使ってるっいうし。
0639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:39:22.81ID:k1P/gRFo
プログラミングは立派な理論科学だし十分学術的分野だが、学術的にやると実際プログラム書くってより応用数学に近いわな
ま、数理的発想で問題解決する思考法やるとかなら高校まででやる意味もあるんじゃない?

ただ、安倍総理の認識については確かに教育としてのコンピューター科学知らない人のそれかもな

つか、そもそも実際現場でやるプログラミングはツールでオブジェクト自動生成したり関数呼び出したりする工程の方が遥かに比重高いんで、普通は一個一個コーディングしたりしないし
0641Ikh ◆tiandrU0uo (スッップ Sd3f-x8yU)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:40:41.21ID:qqVbx1z3d
俺も昔BASICでゲーム作ったことあるよー。高度なゲーム作るには機械語も必要ってことで、機械語もちょっと覚えたなー。Ahski!の機械語講座でこんにちはの挨拶はなんだっけ?
0642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:41:03.83ID:BVjgQJ4J
>>637
学問の体系に属さないものは学術ではない

鍛冶屋の技術が学問ではないように、プログラミングも学問ではない
0645Ikh ◆tiandrU0uo (エムゾネ FF3f-x8yU)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:44:02.27ID:cZWQAL3xF
でも今入試科目にBASICの採用はないだろうなー。そうなると、いったいどの言語を国家試験科目として採用するのか?という問題がでるのではなかろうか?
いまはRubyとかPythonってのが流行ってるそうだが…
0646おみくじまん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:44:20.97ID:vksQaech
しまむーがホームレスの自慰行為をアシストした、
岸里玉出駅のトイレで消えますぅ〜
0648Ikh ◆tiandrU0uo (エムゾネ FF3f-x8yU)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:47:54.87ID:cZWQAL3xF
>>642
鍛冶屋の技術だって、金属工学、冶金学に通じるものはあるだろうw
森羅万象学知の対象にならざるものなしだよw
プログラミングについて研究するのも学問であるしw 技術と学知は違うと言っても、やはり関係は深いわけでw
アンババも頭が固すぎるんじゃないか?w
0649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:48:52.10ID:k1P/gRFo
>>642
ま、恐らく学校でやるであろうフローチャートとかアルゴリズムとかの学習は汎用的思考法だし仮にエンジニアへ進まなくても無意味じゃないぞ

後、基本的なチューリングマシーンの動作モデルからノイマン式コンピューターの構造理解するとかそういうのならむしろやっておいた方がいい
ポインタでのメモリ管理とか、何だかんだでそういうのイメージ出来ないと何やってるのかさえ分からなくなるし

他にはネットワークか?
OSI参照モデルの基本的考え方とか今後知っておいた方がいい知識だし、割と早い段階で学校教育へ取り入れるのもアリかもね

こんな感じで挙げていくと、学術的にやっておいて悪くない知識って結構あるな
0656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:54:21.81ID:BVjgQJ4J
>>649
役立つか役立たないかじゃなくて、人間がそれをやるとどう変わっていくか考えよう

鉄道のダイヤを作成する人間は何のために鉄道を動かしているか
その問いの答えを忘却する

プログラミングも似たようなことが起きる
0661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:00:06.03ID:B/pnbgOj
つか、記事読むとAIとかと絡めてそっち方向の人材育成語ってるのか

ディープラーニングの専門家とかデータサイエンティスト育成とかを射程に入れたいなら、プログラミングもそうだけど数学がキモじゃ?
特に数理統計学。もっと統計の比重上げとくべきだわな
後、解析学はまあ今のでいいとしても代数/幾何なんとかしろよって。中途半端なんだよな
線形代数辺りもっと突っ込んでやれねーんかいな?
0663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:02:38.36ID:hQTEGzYt
>>660
なぜ?


>>650
実学

実学って単純なんだよな
なぜならただの手段でしかないから
いかに効率的な手段を生むかに拘って、目的を忘れる
0664Ikh ◆tiandrU0uo (スッップ Sdaa-xEaN)
垢版 |
2019/02/21(木) 00:03:41.43ID:DX8TVocsd
>>658
いわゆる利害から離れた観照的生活こそ純粋学問の要諦という何とも古典的な19世紀ドイツ教養主義の権化みたいな大学観だよねー、アンババの大学観ってw
ニーチェなんか学者だったけど、学者のプライドの拠り所である利害関係から離れた純粋な学問的認識というものを痛烈に批判したものであったよw
0668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:05:53.94ID:B/pnbgOj
>>663
工業系とかの過程は分からんが、普通科の課程なら多分そもそも「実学」やらないw
課程上そういうの想定してないんだから
恐らくは基本情報技術者の受験テキストみたいな内容になるんじゃね?
0672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:13:18.54ID:B/pnbgOj
>>669
あれの正しい使い方は

・まず過去問や模試解く。解けなくてもいいからとりあえず解く。そして「分からない」ってことを実感するw
・その後に、特に分からなかった分野から読んでみて、解けなかった問題と照らし合わせる

てのだし
アタマから読み進めたら普通は寝ちまうw
0673Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/21(木) 00:13:40.93ID:xSCAmVw+
今日パソコンに遂にスピーカー繫いだのよ!
そしたら左のスピーカーがならないのよ!
右と左つなぎなおしてもならないのよ!
左のオーディオケーブル手繰ったら…………ネズミに噛み切られてた
0676Ikh ◆tiandrU0uo (スッップ Sdaa-xEaN)
垢版 |
2019/02/21(木) 00:19:08.00ID:DX8TVocsd
アメリカの大学なんかは、ヨーロッパの大学と違って、もっと実用的というのが専らの評判だよねw なにせプラグマティズムの本元だからねw
0679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:22:09.19ID:B/pnbgOj
>>674
人間って、マニュアルみたいな知識詰め込みじゃ集中力続かないと思うよ
読んでるつもりでも何となく飛ばしちまって、振り返ると「読んだはずなのに全然覚えてない」って文章だらけにw
とりあえず分からなかったなりに問題解いておき、「何でそうなる?」って好奇心刺激しといたうえでの方が効率的だと思うがな
そうしとけば、「何か見たことあるのの解説書いてある。なるほどこういう理屈なのか」って感じで捗る
0686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:26:55.66ID:bp7CeFZN
>>679
人の顔と名前が一致しないってあるじゃない?
あれ、その人のエピソード、例えばAさんは気のきいたジョークを言うとかいうと一緒に記憶すれば顔と名前が一致しやすくなるんだとさ、脳科学的には。
そういうことじゃない?
0695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:35:59.19ID:B/pnbgOj
>>691
だけどそんなやり方じゃ読んだだけで知識断片的にしか身に付かず、大半すぐ忘れただろw
そんなのじゃ覚えられる方が天才かサヴァン
人間って、何かエピソードとかと連結させないと基本忘れるもんなんだし
まあ、大学受験の英単語とか、大した量ないものなら「繰り返し読む」で無理やり定着させるのもできるけどさ
0696Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイ 8f96-xEaN)
垢版 |
2019/02/21(木) 00:36:29.86ID:K7CUFQ020
インターネットによって知識の在り方自体は果たして変わったのかというのは、知識社会学者にとっては興味深いテーマだろうw
インターネットによって知識のシステムが変わり、大学それ自体の在り方が変わることだってありうるわけだ。
といっても、インターネットでデマ情報もあっという間に拡散するし、インターネットによって、逆に知の統制が強まることだって有り得るんだろうな〜
0697卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ ◆VsIMYAX8QJgh
垢版 |
2019/02/21(木) 00:39:06.36ID:D+Lu5Pbw
>>695
まぁ、小説だって一度読んだから覚えるものじゃないんだから、
辞書を読んで忘れたって勘弁して下さいw
あー、今思うと夏休みの感想文は国語辞典の感想を書けば
良かったなw
0698Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイ 8f96-xEaN)
垢版 |
2019/02/21(木) 00:43:09.20ID:K7CUFQ020
>>693
そうだなー、卑俗な日常生活に埋没するだけの毎日が嫌になって、より高次な生の意味を知りたいなどと思った時に
人は哲学や宗教に目を向けてしまったりするのではあるまいか?
0700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:45:33.37ID:hQTEGzYt
>>662
そもそも理性には二つ種類があってだ な

一つは人間に固有の理性
これはギリシア時代から存在する、人間の感覚的な刺激を伴う外部の事象に疑いを持ち、それを説明したり認識しようとする理性

恐らくこれは哲学や数学が当てはまる

もう一つはそこから発展して、人間が
生存するために外部環境を支配して効率よくそれを利用するために発展した理性

例えば、人間は家を建てるために木を切ったり食事をするために作物を育てたり、生存するために効率的な手段を常に考えてきた
それを「道具的理性」と呼ぶ

プログラミングはもちろん後者
なぜなら効率的に生活できる社会の実現に貢献する技術だから
前者のように、「我々が物事を認識できる根拠」なんかを問うものではない
パソコンが効率よく動けばそれでいい

だから独裁的で非人道的な政府がシステムの構築を命令してきても、彼らは
逆らわない
彼らにはいかに効率的に命令を遂行するかしか頭になく、なぜそのような命令が下ったのかという問いにはこたえられない
0702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:47:02.03ID:bp7CeFZN
>>699
普通に考えれば、一国で統制したところで意味がないことくらい簡単に分かるでしょうにwネットの特徴から言って。
俺なら統制なんぞしないって大々的に言っておいて、都合のいい情報を少し多めにネットに流すような方向で考えるがねw
0704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:48:42.07ID:B/pnbgOj
>>699
いずれ、遅かれ早かれそういう問題に世界中が直面するよ
IoT/ICTとかがこのまま突き進んでいった先にあるのは要するに「この世のすべて、当然ヒトの個人情報やプライバシーも含めコード化する」ってそういうこと何だから
あらゆるモノが情報化されれば、逆にどんな情報を隠し統制するかってそういう問題が確実に出てくる
0705Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイ 8f96-xEaN)
垢版 |
2019/02/21(木) 00:50:34.55ID:K7CUFQ020
>>701
そういうシンプルな見方の方が哲学がより普遍的になるわけで、変に小難しく理屈をこねくり回すとかえって訳がわからなくなってしまったりするからねw
0708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:54:01.27ID:B/pnbgOj
>>700
そんなややこしいこと言ってないんだがw

ま、その二者の理性ってのも境界は文脈や状況に応じて曖昧となる
どんな素晴らしい役立つ知識でも当人が上手く使えなければそれまでだし、逆にクズみたいな雑学でもアイディアと想像力ひとつで化けることもあるってそれだけ

それこそ数学なんてその最たるもの
数学そのものは恐ろしく無駄で役立たずだが、それを使う人次第じゃ科学を爆発的に発展させたり最強のツールに変わる
「無意味故にオールマイティー」ってそういうもんもあるんだよ
0714Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイ 8f96-xEaN)
垢版 |
2019/02/21(木) 01:03:52.97ID:K7CUFQ020
>>709
そうだよねー、シンプルなのがベストだよね!

>>708
道具的理性ってのは、フランクフルト学派の用語らしいが、そういう発想自体は
近代科学の驚異的発展の前に影が薄くなる近代哲学が自己防衛のために生み出してるよねw
フランクフルト学派は道具的理性にかえて対話的理性ってのを持ち出したが、ベルクソンなどは理性の代わりに美的判断力に哲学の進むべき道があるといったわけで、見方は色々だねw
0717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:14:25.93ID:B/pnbgOj
>>714
そういう理性観って、カントの形而上/形而下区分の影響なのかいね?
前にも言ったけど、カントがア・プリオリに区分した「幾何的直観」も、実は公理系次第じゃ非ユークリッド的な「病的幾何」も構築できることが分かったり、大カントの区分でさえ結局相対的なもんだってのは現代じゃ既に分かっているしな
ましてやカント未満の凡人が似たような区分けしたところでもっと綻びだらけなんだろうな
0718卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ ◆VsIMYAX8QJgh
垢版 |
2019/02/21(木) 01:18:44.01ID:D+Lu5Pbw
今夜の収穫
アンババはなんのために哲学するか分からないらしい。
そして、なぜ哲学するのかを聞くと、そそくさと答えるのを避けることが判明w
アンババ君よ、あんまりかっこつけようとするなってw
0719Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイ 8f96-xEaN)
垢版 |
2019/02/21(木) 01:19:21.82ID:K7CUFQ020
>>718
形而上学という言葉を最初に使ったのはアリストテレスだそうで、カントもプラトンやアリストテレスの影響受けて、形而上学って言葉使ったんだろうよw
0720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:22:47.22ID:B/pnbgOj
>>719
いや、そういう区分を神秘学的世界観じゃなく知識体系にまで拡張したってその辺
知識体系の区分とかは、いかにも自然科学の成功以降からの啓蒙思想っぽいし、むしろ近世〜近代の匂いするような
0721Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイ 8f96-xEaN)
垢版 |
2019/02/21(木) 01:23:44.80ID:K7CUFQ020
カントの場合は有名な三批判が示すように、批判という概念を哲学の中心に据えたところがミソなんじゃないか?w
0722卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ ◆VsIMYAX8QJgh
垢版 |
2019/02/21(木) 01:25:44.57ID:D+Lu5Pbw
しかしまぁ、この手の話に絶対的正解があるわけでもないのに、
恥をかきたくない故に沈黙してしまうのが、アンババの破れない
殻なんですかねぇ。
0723Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイ 8f96-xEaN)
垢版 |
2019/02/21(木) 01:27:17.35ID:K7CUFQ020
🌟( '-' 🌟 )ホシパンチ
>>721
アリストテレスは現代から見ると間違ったこと色々いってるが、当時としては合理的に考えていたので、別に神秘的世界観の持ち主だったというわけではないぞw いわゆるパラダイムの違いというやうよw
0725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:32:43.52ID:B/pnbgOj
>>721
何か話が噛み合ってないがw
そもそも、教養的知識と実学って区分の必要性が特に必要となったのがニュートン以降じゃないかな?ってこと

ニュートン力学の発展で、汗水垂らして試行錯誤した経験重視の技術分野のいくらかが紙に計算で大体アタリ付けられちゃうような状況が生まれた
座学と技術の境界が曖昧になってきちゃったんだよな
実際、その影響下に未だ居る現代じゃ工学の教科書ってぼーと見てると物理や化学のテキストと違いが分からなかったりするし
で、カントの世界観も世界をユークリッド幾何的ベクトル空間と捉えるような、ニュートン的世界観の影響相当にある

だから、こういう知識の階層区分とかそういうのの厳密化ってのはニュートン〜カントのライン上にあるんかいな?ってそういう疑問
0727Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2019/02/21(木) 01:37:26.47ID:K7CUFQ02
>>725
ニュートンによって近代科学がはじまったも同然なわけで、言うまでも無く
ニュートンは偉大だが、哲学自体は近代科学が始まる前からあったわけで
カントはニュートンの影響も受けてるけど、それより前からある哲学の伝統の
影響も受けてると、そういうことよw カントはニュートンの影響しか受けてない
わけではないとw
0728卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ ◆VsIMYAX8QJgh
垢版 |
2019/02/21(木) 01:42:03.15ID:D+Lu5Pbw
ニュートン力学の世界とは、現在の状況について全ての情報があれば、
未来の先の先まで予測可能ということになってしまう。
これは思想的には、かなりのインパクトだったと思います。
まぁ、そのニュートン力学の世界も不正確だとなってしまいましたがw
0730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:53:13.07ID:B/pnbgOj
>>727
別にカント哲学すべてがニュートンの延長だなんて言ってねーよw
むしろカントは、とかくヒト不在になりがちな科学的世界に於いてどうヒトが生きるかって倫理、道徳を説いたに近いんじゃねーの?
メインの視点は明らかに伝統的哲学寄り

ただ、知識区分とかその辺はニュートンのラインからはじまる科学/技術の境界の曖昧化ってとこから来たんかいな?って思ったとそういうこと
0731Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2019/02/21(木) 01:56:32.95ID:K7CUFQ02
>>730
形而上と形而下という区別は、ニュートン以前から存在するのだから
それは伝統的哲学概念だよもちろんw
0732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 02:01:17.63ID:B/pnbgOj
>>731
カント的視点ではそれが科学知識などを前提としてアップデートされてるし、単純に過去あったそれと同一とはみなせないんじゃね?
だから、「カントの形而上/形而下」って専用の括りを設けてみたんだよ
0733Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2019/02/21(木) 02:05:43.04ID:K7CUFQ02
>>732
同じ言葉使ってるけど、内容はアップデートされて違ってるはず!といいたいなら
具体的にそれを示してもらわないとw 形而上、形而下という言葉はカントの発明品ではないしw
カントの形而上、形而下概念と、古代の形而上、形而下概念は違うはず!なんて話は
哲学論文のテーマにはなるだろうけど、俺はそこまでの知識はないからねえw
0734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 02:08:09.36ID:B/pnbgOj
そもそも、言葉は昔からあっても中身は別物とかってのは学問知識とかじゃ珍しくない
例えば、マイケルソン・モーリーの実験で否定された光を伝搬する仮想物質「エーテル」だって、元々はアリストテレス哲学の天空をみたす第五元素の名称だった訳で
「空間を満たす不思議な物質」ってイメージだけは引き継いでるが、中身は別物
0735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 02:10:32.76ID:hQTEGzYt
日本の技術凄い!!!
0736Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2019/02/21(木) 02:12:12.00ID:K7CUFQ02
エーテルというのは言葉は同じでも意味する内容は違うと、具体的に説明は
できるわけだが、古代と現代で言葉は同じでも意味内容が違うケースが
あるからといって、すべての言葉が古代と現代で意味内容が全然違うとは
限らないわけで、意味内容が現代と古代で違うならば、それはやはり個別の
ケースについて具体的な論証が必要になるだろうねえw
0737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 02:12:27.06ID:B/pnbgOj
>>733
端的に言えば、人間の知覚前提で形而上概念を再構築したのがカントだろ
人間の観察により形而上なるものがどうありうるかって、それこそ科学的と言って良い視点を伝統的なそれに付加した
0738Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2019/02/21(木) 02:13:36.09ID:K7CUFQ02
>>737
カントは形而上学を再構築した、そういう主張ならばあまり異論はでないんじゃないの?
0739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 06:59:57.62ID:bp7CeFZN
lkhは具体例を示して言葉の中身が違ってる説明してって言ってるだけじゃねーの?
でもロールは違いがあってもおかしくねーとしか言ってねーw
そこすり合わせろよ、それができないなら専門板行って延々やってろw平行線に決まってるだろうがw
0740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 07:26:24.08ID:Jkq9eVVh
>>717
だからそれは勘違いだって

ユークリッドだろうが非ユークリッドだろうが、そこは関係ないどうでもいい話

相対的かどうかはカテゴリー表の中身の問題
凡人が似たような区分を…って書いてあるけど、カントの偉大さはユークリッド幾何学を人間固有の認識能力として確立させたなんてことじゃない

人間がある一定の認識の形式を持っていて、(それが当時はユークリッド幾何学だったというだけの話、空間時間もそうだけど)それを共通に認識できる記号のように用いて実在的な世界を形式に依存する形で解釈しているというとりあえずの仮説を作ったところだよ

だからカントと同じような仕事をした人なんてウィトゲンシュタインぐらいしか今のところ、知らないな
凡人が発見する区分というが、それこそユークリッドか非ユークリッドななんて争いこそ凡人の区分のうちの一つだと思うよ
0742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 07:35:12.18ID:Jkq9eVVh
>>708
メタ領域の問題を考える場合(認識の問題)に使う理性とある程度目的が決まった後に使う理性は別物だと思うよ


人が普段気付かない問題に気付いて疑う能力
効率的に物事を処理判断できる能力

これは全くの別物

東大なんかは後者さえできれば入学できる
だから「安倍さんしかいない」みたい人が増えても全く不思議じゃない
0743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 07:42:36.81ID:Jkq9eVVh
>>730
>むしろカントは、とかくヒト不在になりがちな科学的世界に於いてどうヒトが生きるかって倫理、道徳を説いたに近いんじゃねーの?
メインの視点は明らかに伝統的哲学寄り


合目的的な自然観に至った理由は「美」あるいは「道徳」という機械論的な自然観では説明できないような概念に直面したから
0744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 08:05:12.60ID:N6JT+mSu
「ボクちゃんキリスト教徒で哲学者だから無能でも偉いの!」という前提を疑えないし、
合目的思考もできないから仕入れた知識を言葉のサラダボウルとしてぶちまけるしかやることがない。
0746おしょろこま
垢版 |
2019/02/21(木) 09:51:32.78ID:4ospae7A
おはようござる、私がプロのグラミングである
アマグラミングではアルミ缶ぐらいしか切れないが、プロになると鉄管だって真っ二つ〜
0747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 10:51:49.52ID:B/pnbgOj
>>740
いや、結構マズいことになるだろ
ユークリッド幾何を「ア・プリオリ」とみなしてしまうと相対論などで非ユークリッド的思考をしてる現代は何なんだってことになる

確かに内容を逐次入れ替えさえすればカントの枠組みそのものは現代でも有効だと思うよ
しかし、それをやっちゃうとカントってよりお前がまさに例として挙げた(後期)ウィトゲンシュタイン的視点になっちゃうんじゃね?
よく使われるたとえ話としては「本棚を整理しまたバラし違う基準で並べ直す」とかそういう過程
0748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:25:06.96ID:iTHnr1wY
今北し読んでないが、原初的リフレインは機械的で秩序のサスティナビリティの本質に近しいと思うが、
秩序的集団としては其々が別の事をやるのが対位法だ
更には、ひとつの領域を作っていくことが同時にその領域を崩していくことに繋がる
閉じながら広がる。この絶妙なバランスはライプニッツの予定調和を使って納得してもいいし、
微分を拝借したニュートンにパラダイムの重責を担わせるのでも問題ないとは思う
そして、矢張り神の存在にぶちあたってお手上げになる迄がデフォ
まあ、キリスト教的エクスキューズに飽きたから最近はブッディズム的世界観でものを観るのが好きだが
0749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:10:50.89ID:N6JT+mSu
コードを書くプログラマも仕様書を書くSEも企画書を書くプロデューサーも、社長が「何を作るか」指示しなければ仕事にならない。社長こそ重要なのである。他は土方にすぎない。
で、社長の指示というのが「何とかしなければいけない」。
0752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:54:43.93ID:gxjBMopr
>>751
直接的にはそうだけど
ただ、啓蒙思想の生みの親は科学革命とも言える
やはりニュートンとかベーコンとかその辺の系譜あってこそダランベールなども生まれてきた訳で
啓蒙思想ってのは科学革命的考え方を諸分野へ拡張し知識を拡張整理しようって側面は相当にあった
0754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 16:39:02.46ID:gxjBMopr
>>753
まあ、そもそものニュートンも、既存の成果に対して分かりやすい表現形式を与え纏めただけとも言えるw
後、文脈は大幅に違うがルターの聖書出版なども「単に翻訳して一般層に聖書広めただけ」と言えたりとか
しかし、どっちも世界をひっくり返すくらいの影響もたらした訳で
「既にあるもんをわかるように伝える」ってそれだけのことがヒトにはなかなか出来ないし、それだけで十分偉業ともなりえる
0757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 18:06:39.29ID:Jkq9eVVh
>>747
アプリオリの意味を読み間違えているんだと思う

先天的なとか先験的なとかそんな訳され方をするから人間が生まれてから死ぬまで保持し続ける固有の形式だと思っているのか?

そうではなくて、アプリオリは経験的認識に先立つ概念という意味
例えば空間や時間、それなくして経験はあり得ない

経験する上で土台となる形式のことだよ

だから非ユークリッド幾何学(どのようなものかは想像もつかないが)を土台になる形式として何かを経験できるように人間が進化したらそれもまたアプリオリの一種と言える

アプリオリの中身が変化することは十分考えうる
0759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 18:15:20.15ID:Jkq9eVVh
哲学でよく使われる言葉
「超越論的」
アプリオリとはまさにその視点から導き出される認識の形式
0763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 18:25:45.25ID:gxjBMopr
>>757
その辺はカント本人の意図がどうだったのかは不明だし何とも言えないところはあるけど
ただ、時代背景を考えると、インテリであればあるほど世界はニュートンの描いたようなユークリッド的空間であり、それは不変だとみなしていたと思うよ
あの時代は、もうニュートン路線で世界の描像が可能であり、説明できない事象も量こそ膨大だが微修正的発見の欠落によるもの、それらの材料が揃えば宇宙を統一的に説明しうるモデルができるってみんな思ってたんだし

これはもう時代の限界としか言いようがない
あの時代に非ユークリッド的実在や相対論、量子論なんてもんがあるって想像さえ不可能だったろうし
非ユークリッド幾何に限定しても、ガウスとロバチェフスキーが先駆的研究によりその入り口を拓くのは19世紀はじめ
ましてやそれが時空の実態的構造だったなんてその時点じゃ想像さえ無理
0764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 18:36:50.77ID:gxjBMopr
因みに、運営が謎規制しやがって
「カイケン、キンロウトウケイ、ヘイワ」などのワードがNG指定されてるらしい
俺も何度か謎NG食らい投稿できずおかしいと思ってたんだが、マジでNGワード引っかかってたのかよw
0769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 18:55:46.02ID:12+y6LdN
単にそういうワードで荒らす人が多いから荒らしが多用するワードをNGにしたってだけだろ
俺だってホロンピラニア関係なくウザく感じるワードで多用されるのがあればNGに突っ込んでるし
0773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 19:10:31.02ID:iTHnr1wY
俺も5ちゃんは離れ気味だしなぁ
まあ、ちょっと前からインテリ原チャ暴走族のネット離れってのはあったんだけど、
つまりはガチ呑みブリーフィングに移行してるんだけど、それでも一応俺は緩く5ちゃん使ってやってる
まあ本スレとかはもう捨て置いてるけどね。ツマンネから
0784Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/21(木) 21:39:05.47ID:xSCAmVw+
しかし今週のゴールデンカムイ…………○○○○○の今際の際の回想で笑わせるなや…………
0804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:27:34.23ID:iTHnr1wY
規制チェックしてきたわ
なるほどな。俺がかち合ってる奴等が暗躍しとるわ
かまってほしいのは理解した。古参舐めんなよ禿げ散らかしてるしなあの辺はw
0814Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/22(金) 01:13:18.16ID:g+s4mWZW
あれ?二回投稿しちゃった………内田理央の画の画像検索開いてから調子がやたら悪い…………
0816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 07:09:51.79ID:f71zJysn
>>763
仮にカントがそう考えていたとするなら物自体なんて発想は生まれてないと思うよ

世界はユークリッド幾何学を用いて解釈できる
それで終わりとなるはずが、カントはユークリッド幾何学では判断できない世界の存在も想定していた
0817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 07:14:47.38ID:f71zJysn
安倍政権下における日本の政治風景


総理「1+1=3(閣議決定)」
批判「2だろアホか」

 「アホとか言った時点で聞く気なくすよ?」 (口調警察)
 「"2だろ"とかじゃなくて、対案出したら??」 (対案カルト)
 「批判してる人は単に叩きたいだけに見える、批判だめ!」(やさしいせかい)
 「少数糞野党が何言っても与党を支持せざるをえないんだよなぁ…!」(ゲハ対立モード)
 「多数決で選ばれた総理に向かって批難ばかりするのは反・民主主義的な行為だ!」(政治教育の失敗)
 「一方的なレッテル貼りにウンザリ…! 5-1だって3ですよ?議論は冷静中立に」→ 何か賢そうな為10万RT

 「【悲報】"2"を主張してしまった極端な人達の意見がこちらwww」 ← 大手まとめ世論誘導
 「【拡散】"2"を主張する人たち、やっぱり○国人だった!【陰謀】」 ← 検索のヘイト汚染

野党「いや首相これは2でしょ、"3"っておかしいですよ」
総理「あのですね野次はやめてくださいよw内閣支持率はまさに2より高いんですからw」←?

 まとめサイト 「【堂々論破】"1+1=2"派、完全沈黙!やっぱり正論だった!」
 バラエティ  「与党がどうこうより野党の体たらくもどーなんですかね?」「もう、野党はしっかりして!」
 ネット知識人 「そもそも騒ぐ事自体不毛であって自分は決して"3"とは思わないにせよ野党は支持できない」
 
官房長官 「野党は反対ありきではなく、"1+1=3"を前提にした上で建設的意見を…はい次」

総理 「2+3=バナナ」
安倍真理教「反論したら反日!」

 批判「」
 野党「」

 まとめサイト「【与党】野党、正論に沈黙してしまう!【勝利】」
0819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 07:22:46.23ID:Am2zDVYi
と思ったらハングル板だった
どちらにせよどこからかのググったらすぐ分かるようなコピペを行って炎上させる目的でしか書き込めない無能っているんだな
0821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 07:31:11.15ID:f71zJysn
>>820
上で出されてる例の最大の特徴

1+1=2なのか3なのかという問題に一切言及せず、問題とは無関係な評価論評を繰り返している点

ここにもよくいるよね
問題そのものについては難しくて口を出せないから、それとは無関係な話を延々と書き込むやつが…
0822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 07:33:22.68ID:Am2zDVYi
信憑性の分からないソースを持ち出して
それを元に今の日本人はこうだと言って、信憑性の有無を指摘されたらソースは関係無いそこから発展させた話題が重要なんだって喚くバカがよく言うね
0823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 07:36:25.26ID:o3BFIPzW
>>821
ああ、都合悪い質問が来るととたんに黙りこんで、しばらくすると無関係な話題のコピペ貼って延々と書き込むとかな。

アンババっていうんだけど知ってる?
0824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 07:46:28.74ID:Am2zDVYi
817の例で例えるなら
野党「これこれこういう情報を根拠に総理はどうなのかと質問する」
総理「その情報を調べたところ、信憑性が皆無な事が分かりました」
野党「たとえデマでも信憑性皆無でもいい、そこから発展させた話題が重要なんだ」
これをやったのが過去のアンババですよね
0825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 07:46:53.09ID:f71zJysn
【池沼】安倍首相「サンゴは移植した」野党「嘘じゃん」安倍首相「私の考えを述べただけで嘘ではない」 [434776867]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550758574/

自称「会話ができる」東亜民が熱烈に擁護する首相がこれ



>>823
答える必要のない愚問だからね
0827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 07:52:35.18ID:f71zJysn
>>824
また嘘か

「こういう話をしている人がいるけど、実際のところ白人に劣等感を持っている人は多い」

という話で、誰が根拠にしたなんて言った?
0833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 07:59:32.67ID:f71zJysn
>>828
今の社会の価値観だよ

殺人は悪いことだ
こんなものに根拠なんてないだろ?
誰もがそう思ってることなんだから


背が高い低い
目が大きい小さい
足が長い短い

今の日本社会でどちらが優れていて、どちらが劣っていると思う??
0834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:02:12.81ID:Am2zDVYi
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/02/04(月) 19:41:46.26ID:27fuZEGZ>>924

【悲報】 10代女子の6割が「来世は日本人になりたくない」 [324064431]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549270185/


これ歴史教育とか関係ない部分で、日本人という人種、民族に対する自己肯定が全くないということになるね


明らかに「これ」とスレッドを指して信憑性不明のスレッドソースを根拠にしているね
まさか根拠だと一文字一句言ってないなら根拠にしてないなんて戯言言わないよね
そしてそれを指摘されたら

938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2019/02/05(火) 19:31:08.14ID:7YbhYBwf>>939>>943

>>937
日本人が自分の容姿に劣等感を持っているのは事実だろう

足が短い
髪が黒い
目が一重


その話の取っかかりにしただけでそのソースの信憑性なんてどうでもいい

嘘つきが話していた話の話題を真似しても、嘘つきにはならない

>>そのソースの信憑性なんてどうでもいい
0836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:04:17.74ID:jwRFrvns
>>833
なんだそりゃ
つまりお前が愚民愚民と散々罵ってたステレオタイプのイメージに誰よりもお前が引きずられてるってだけの話やんけw

「皆が同じ価値観を持ってるなんて勘違いするな!」などと他人に言いながら、
自分の主張の根拠を聞かれたら
「皆の価値観だ!決まってるだろ!!」とは笑わせる。
0838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:06:03.77ID:f71zJysn
>>834
これの指示語は既存の価値観のことで、どこにもこれが根拠だ、なんて書いてないよね


読み違いばかりなんだよね
0842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:08:52.21ID:w67rDcS+
みんな乗ろうぜ!

    袱 ⌒ヽ
    ( ・ ・ )
     (=====)  
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
       / \
0843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:09:00.04ID:Am2zDVYi
途中カキコ失礼
その「既存の価値観」の根拠そのものが信憑性の有無が分からないスレソースあるいは本人による断定でしかないのを理解できてないのかな
本人による断定だとしたら「そんなのお前の中にある思い込みであってどこかにちゃんとしたソースなんて無いだろ」としか
0844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:09:23.99ID:f71zJysn
>>835
質問から逃げるな


背が高い低い
目が大きい小さい
足が長い短い

はどちらに優劣があるか
そこに根拠は必要なのか
0845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:09:53.78ID:jwRFrvns
>>838

「これが根拠だって書いてないから根拠にしてない!」
「価値観の話だって書いてないけど価値観の話だ!」

随分ご自分に甘いようでw

それとも「既存の価値観のこと」って書いてある?ない?

これも都合悪くて「愚問」認定で無視する?
0854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:12:43.80ID:f71zJysn
>>837
森友の改竄スクープ直後の雑談スレ、読みかえしてきたら?

朝日はフェイクだという書き込み
途中から誰もしなくなったよね
一貫性あるの?
0867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:22:04.95ID:jwRFrvns
>>866
他人に「ああしろ、こうしろ、こうできないなんて愚民だ」などと言うなら、まず自分が実行して見せて欲しいもんですけどねw

一番出来ていない典型例がアンババ本人だから驚かされるわ。

なんでこんな幼稚に育ったのか。
0868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:23:01.18ID:F5hPTfDz
>>816
今、話はア・プリオリなる幾何的直観に限定されてる訳で
その幾何的直観ってものの中身をカントはどう描像してたのかってこと
で、時代背景からするとそれは「ユークリッド幾何」じゃね?って言っている
だって、非ユークリッド幾何なんて当時誰も想像不可能なもんだったんだし
0870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:29:57.98ID:jwRFrvns
>>869
それはないと思いますよ。
少なくとも、とにかく内容関係なく周囲に反発したいと言う性根については、
小学生時点で形成されてるというのが、あいつ自身が誇らしげに語ってた学級委員選挙のエピソードからも読み取れますし。
0872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:36:54.44ID:jwRFrvns
>>871
ですね
というか、とにかく周りに反発したい子供ってのは小学生〜中学生時代だと普通にいると思うんですよね。
とにかく斜に構えてるのが格好いいとか勘違いしてる子。

成人しても卒業できず、自分の主張の一貫性もなくとにかく相手の発言にケチをつけるだけの人間に育つのは稀かと思いますが。
0873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:47:56.64ID:F5hPTfDz
ただ、「安倍総理のロジックがレスバ並みの詭弁しばしばある」って指摘はアンババに限らずアチコチでなされてることだし(つかさっきのアンババのカキコそのものがコピペw)、それはそれでよく見て考えた方がいいところだと思うよ

アンババもアンババで変な理屈言ってることあるし、それで「お前のブーメランだ」って言うことは出来る
但し、それによって安倍総理の理屈のおかしさへ反論できてる訳じゃない
安倍総理の発言の正当性の証明なしじゃ「安倍総理もアンババもどっちもおかしい」って結論にしかならない訳で
もしちゃんと反論したいなら安倍総理の発言が「詭弁じゃない」ってことの方を言うべき

それがブーメラン論法、もしくはDD論の限界
ただ単に相手を黙らせるのに効果的なテクニックってだけで実は反論になってない
0875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:59:46.44ID:F5hPTfDz
>>874
もしそうしたいなら、アンババはさておきで安倍総理の発言が詭弁混ざってないのかどうかってそっちの話題に移るか丸ごとスルーした方が良いんでない?
アンババの悪口延々と言ってるのも悪趣味だし
0876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:07:41.30ID:F5hPTfDz
別にアンババに反論、批判するなって言ってるんじゃねーんだよ
ただ、「精神的に幼い」とか「社会で居場所ないボッチ」とかそういうのは人格攻撃じみてるし、当人前にした口喧嘩で他商品出ちゃうのは(良くはないが)まあ有りがちなこととしても、本人居ないとこでそんな話題して盛り上がってるのは趣味悪いんでない?ってそういうこと
0878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:09:59.32ID:Am2zDVYi
当人が言った言動に対して不審に思うから現在進行形で批判反論していたのを悪口と断定しその悪口は悪趣味だと言う(つまりどうしろという主張が無い)
仮に悪趣味だから止めろというなら誰も当人に対して批判反論できねーじゃん
0879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:15:56.88ID:F5hPTfDz
学校で云々とか人格形成の深読みとかは憶測でしかなく人格攻撃みたいなもんだし
そりゃ売り言葉に買い言葉でそういうの出ちゃうのはあるだろうけど、長々と話題にして盛り上がるような質の話じゃないと思うが
最近そんなのばっかだから「ちょい行き過ぎてない?」と感じたってことよ
0881おみくじまん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:45:12.39ID:WegH1cmc
>>880
直リンできない時は、コピペしてアドレスバーに貼ってね。
0882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 10:03:11.92ID:lFGwrhru
モビリティ性能を重視

    〆 ⌒ヽ
    (◎し◎)
     (=====)  
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
       / \
     ◎◎◎◎
0888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:02:11.98ID:zpiudBsA
I can fly

    〆 ⌒ヽ
    (◎し◎)
     (=====)i⌒
   __ (⌒(⌒ )..川
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
       / \
     ◎◎◎◎
0891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:30:05.57ID:zpiudBsA
>>890
言い方に気を付けろとかちょいちょい言ってる

それに、アンババが人格攻撃してたとしてもこちらがアンババに人格攻撃していい理由にはならない
それも相手黙らせるだけで論点は解決してないDD論の類
0894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:44:28.38ID:uI+dzO/x
政治議論やりたいんだったらそれこそロール氏が振ってみたら?
結論先にありき、ソース捏造上等の馬鹿が思い通りにならなくてファビョるだけじゃ本スレのホロンと変わらない。
0897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:01:08.80ID:zpiudBsA
>>893
この文脈で聞かれりゃそう捉えるだろ
「アンババが放置されてる以上はこっちが叩いても仕方ない」みたいな理屈として
だから、別にアンババ放置は別にしてないしそもそもそれで人格攻撃する理由にはならないって言ってる
0898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:06:09.20ID:zpiudBsA
>> 896
望月記者は憶測やソース怪しい質問多過ぎで、確かに記者としてどうかってとこはある
しかし、それでも政府が質問拒否とかはできないわな
ましてや「記者が市民の代表じゃない」とかイミフな反論は論外

その辺は、ちょうどハン板にコメント書いたのあったからコピペ
一部誤字あったんでそこは直してる

531 マンセー名無しさん sage 2019/02/20(水) 22:22:45.99 ID:MHz0siU8
>> 514
記者が国民の代表っていうのはもちろんそうあるべきだけど、それはメディアが仕事をした「結果・読者からの評価」で示すものであり、取材過程では「理想・心掛け」として内に秘めておく質のもんだわ
メディア側から声高に主張するのは確かになんか違う
こういう発言したら「読者・市民」から「思い上がるな」って批判されるのは仕方ない

しかし、政府はその理想実現のためメディアに協力し、質問へ率直に答え情報を開示する義務がある
これは国民の言論の自由や知る権利を保証するうえで絶対だし
官邸の場合は先のような「思い上がるな」って反論は不可能
職務上では「市民じゃない」んだし

何か最近こういうの多いよな
市民みたいな権利主張し話をゴチャゴチャにする権力側とか、政府視点で物を語り、市民の感覚ぶっ壊れたいち民間人とか
0899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:38:57.58ID:f71zJysn
>>890
人格攻撃した例がないので出せないんだろ



>>896
具体的なやり取りをあげない批判は、批判として弱いよね
0902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:42:25.05ID:PN30gYLg
100億例のなかで1例でもあれば絶対とは言えないから、その説はおかしい。
100億例のなかで1例でもあれば絶対に無いことではないので、その説はただしい。

断定できないから断定しちゃうとかステキ。

言質を取るために過激な言葉で挑発するのを論戦と思っている野党脳も
争点をずらして時間稼ぎの屁理屈に終始する与党脳も
実はどちらもたいして変わらないよ。

おっぱい。
0903おみくじまん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:46:38.08ID:WegH1cmc

  コ
    チ
      ン
0904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:47:30.09ID:p7iu0xxX
やっぱりネトウヨ的にもぱよちん的にもDD論者は敵なのか分かりやすいなw
まあ、ぢゃどーすんだよってフリがあったらちゃんと対案出したりもするんだけどな
突っかけて遊んでるだけの輩の行いをDD論とは言わんのだアンダストゥッド?
0905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:56:34.95ID:PN30gYLg
そういえば、
欠点だけを指摘してケチをつけているのを得点と思っている連中や
指摘されると顔を真っ赤にして「対案を出せ〜」って叫ぶことで論点をずらす連中も
いたね。

おっぱい。
0907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:11:45.25ID:2XgOJqW5
>>904
ブーメラン論法/DD論のメンドクサイところは、小手先のテクとして相手のマウント取る手法になっちゃいがちなとこ
「お前もだろ/どっちもどっちだろ」で相手に発言しづらい雰囲気作り、「お前が言うな」という感情論で反論抑え込むんで、「上手く」いけばそこで話を有利に終わらせられる

但し、本来語られるべき問題点は何ひとつとして変わってないまま放置されちゃうんだけど

だから相当にタチが悪い。何も解決してないのに一見決着ついたように錯覚させちゃうこともあるし
0908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:14:41.61ID:v6RtR7M+
人格攻撃した例?
他者が情報を出した際に嘘つきと人格攻撃して
それをソース付きで否定されたら僕悪くないもん並みに言い訳してその後他複数人から批判を受けても謝罪しませんでしたよね
人格攻撃でないとしたら何なのかな?

>>904
どっちもどっち論を出す場合、片方が一方的に悪い場合にどっちも悪いんだってしたい場合に出すのが多いよな
0911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:26:09.70ID:zpiudBsA
>>909
感情論かどうかは関係ないんじゃね?
とにかく相手の発言に対し「お前が言うな」って感じの雰囲気を被せに行くって、そういうのなると議論そのものが「殺される」

代表例は最近の安倍総理vs岡田

岡田「民主党悪夢発言取り消せ」
安倍「でも民主党さんも、昔『安倍政治を許さない』なんてカード掲げてましたよね?」

仮に民主党のカードが問題だったとしても、「悪夢発言」の正当性そのものを説明できないと「どっちも悪い→やっぱり安倍総理の発言は不適切」ってことになっちゃうだろ

これなんて、反論してるようでいて反論してない、しかし相手が追撃しづらい状況を作りマウント取りに行くブーメラン論法/DD論の典型
0912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:36:59.24ID:v6RtR7M+
>>911
お前も露骨に印象操作するのな

>>安倍「でも民主党さんも、昔『安倍政治を許さない』なんてカード掲げてましたよね?」

これに関しては岡田の「批判するなと言ってるんじゃなくて、全否定したようなレッテル張りはやめろと言ってるんです」という発言が元らしいが
ちなみに前途した岡田の発言の後の安倍の発言がこれな
「全否定するなとおっしゃいますが、みなさん採決の時に、『アベ政治を許さない』と全否定してプラカードをみんなで持ったのは、どこの党のみなさんですか?
名前が変わったら、それがもうなくなったということになるんですか?」

つまり俺がやるのはいいけどお前が俺にやるのは許さない、というのがその件のやり取りだぞ

そして民主党悪夢発言を取り消せに対しての安倍の答弁は「悪夢ではない、否定しろというのなら何で民主党という名前を変えたのか」だ

ちなソース
https://news.nic ovideo.jp/watch/nw4816980
0914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:45:48.35ID:v6RtR7M+
>>913
岡田「民主党悪夢発言取り消せ」
安倍「でも民主党さんも、昔『安倍政治を許さない』なんてカード掲げてましたよね?」

こういうやり取りがあったソースの提示を求めるが
確かに悪夢発言を取り消せの返しにそういう発言があったならそれはおかしいってなるが全く別のやり取りをマスコミみたいに切り貼りしてるだけだろ
ちなみに発言の是非に関しては912に関して述べているぞ

再度指摘する
>>こういうやり取りがあったソースの提示を求めるが
そのソースを出せないなら話をする価値も無い、ただの印象操作だ
0915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:48:25.02ID:2XgOJqW5
>>914
間は大分すっ飛ばしたけど、(感情論的にはお前が言うなって言いたくなるかもしれんが)本来は関係ない民主党のエピソード引用して議論ぶった切ったってそこは詭弁だと思うよ
0917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:51:31.17ID:v6RtR7M+
>>915
そして更に指摘するなら
>>安倍「でも民主党さんも、昔『安倍政治を許さない』なんてカード掲げてましたよね?」
この発言の前に上に述べたように岡田が「批判するなと言ってるんじゃなくて、全否定したようなレッテル張りはやめろと言ってるんです」としているが
つまり岡田が何も言わなければ安倍のプラカ発言も出なかった
0920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:58:20.47ID:PN30gYLg
さすがに
野党側がスローガンとして使う安倍政治を許さないという文言と
政権側が断定して使う文言とは重さが全然違うと思いますー


おっぱい。
0921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 17:19:16.73ID:zpiudBsA
>>917
どっちにせよ民主プラカードの是非と安倍総理の発言の是非は(やられたらやり返してやれとか心情的なものはともかく)理屈としては関係ないってそれだけだよ
「民主がレッテル張りしたんだから安倍さんもレッテル張りしていい」じゃ訳分からん
「民主のレッテル張りがダメなら安倍さんだってダメ」って方なら分かるけど
0922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 17:27:05.66ID:v6RtR7M+
どっちにせよ
どっちもどっち

よくある単語だにぃ
自分が犯した間違いは絶対認めない話を逸らす典型
もういいよ

さっきも述べたけど岡田がやってるのは「俺はやっていいけどお前は駄目」の典型だから
0923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 17:28:32.48ID:zpiudBsA
後もう一個
常套句的に語られる「発言は(マスコミによる)キリトリ、全体読めば分かる」論法も「全体読んでもダメ/むしろ酷い」こともままあるし、そういう主張する人居ても機械的に信じ込まない方がいい
実際全文読んでみてよく考えた方がいいよ

最近じゃ桜田大臣のときとかフィフィのアレとかでかなり出回ったけど、どっちも全文読んだっておかしかったわなw
0926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 17:33:10.39ID:zpiudBsA
>>922
それはそれで岡田さんや民主党「も」批判されるべきかもね
ただ、それとは無関係に安倍総理の発言の是非を考えるべきってことだよ

個人的には「(実際民主党時代が地獄だったのかどうかは賛否あろうが)政敵とは言え払うべき敬意を欠いた発言」だと思ってるが
営業とかやったことあるヤツなら言われてると思うけど、売り込みの基本は「ライバルを下げるな、自分を上げろ」何だし
ましてや政治家がそんなことやっちゃダメ
相手をこき下ろして相対的に自分を良く見せようって姿勢は時に相手を不快にする
0927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 17:56:48.47ID:7DjJeers
>>926
その点『も』野党は徹底的に与党を下げて自分を上げてんじゃねーかw
これぞどっちもどっちw
というか、与党のミス待ちしかしてない分、野党の方がたち悪いと思うのは俺だけか?
だから支持率上がらねぇんだよ。まともな野党がいるならすぐにそこに票を入れるわw俺は。
0930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 18:43:41.73ID:zpiudBsA
>>927
どっちもどっちって考え方は(感情論ではあるけど)あるって言えばあるけど、そこは論旨と無関係だからそれで終わっちゃダメってこと

論旨はあくまで安倍総理発言の是非
単に「民主ダメじゃんw」で話終わったらその趣旨が放り投げられちゃう
0932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 18:48:17.47ID:zpiudBsA
>>928
それの真偽は俺には判断できんが

CCSが地震誘発しうるかも・・・ってそういう研究そのものはアメリカとかで実際あるし、北大でもやってるっぽい
論文も存在してるみたい
鳩山さんが妄想で言い出してるもんじゃない、一概にソース無しの電波とも言いづらい
仮説としてはあるかもしれん
ただ、断定もできない

ちょっと様子見た方がいいかも
0935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:00:10.45ID:v6RtR7M+
根拠はこれだろ
そして民主党悪夢発言を取り消せに対しての安倍の答弁は「悪夢ではない、否定しろというのなら何で民主党という名前を変えたのか」だ

安倍はちゃんと根拠を示したんだから民主党側が反論を示さないといけない
ただ民主党側は具体的な反論を示せずにナアナアで終わったらしいが
ブーメランを投げ返されたら有耶無耶にして終わるのがいつもの野党

上記のコメントは912で載せてるけど見事に無視されちゃってる模様で……都合の悪いところを無視するのは変わらないらしい
0937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:05:21.69ID:v6RtR7M+
>>934
ウーマンが間違いやデマを吐いて炎上しても所詮はネット上の騒ぎにしかならないように
ルーピーが何らかの動きを見せなければ、ルーピー関係無い動きで地震の原因をどこぞの研究機関が究明するような動きでも期待するしかないな
0938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:22:15.04ID:2XgOJqW5
>>935
名前変えたのは、維新と合流の際に維新側から党名変更要請し、それを飲んだんじゃなかったっけ?
あるいは維新が悪いイメージ持ってた可能性はあるにせよ、自ら悪評を嫌って変えたとは言えないんじゃね?
0943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:13:46.65ID:VAcNU9Fk
それは豊かな胸王国と慎ましい胸帝国の興亡史。
豊かな胸は自信の表れであり、慎ましい胸は美しさの象徴であった。

すうねんご、おっぱい大好き共和国によって世界は統一された。
わりとかんたんに。
「だって豊かな胸には癒やされたいし、慎ましい胸は愛でたいし…」


おっぱい。
0945Dr.マソハッタソ( ◎ゝ◎)
垢版 |
2019/02/22(金) 20:20:49.06ID:g+s4mWZW
おっぱいを
ばりばり
かまれて
さーっぱり
んーきもちいい



○○高校の机にこれ彫り込んだやつ誰だよ!テストの時笑ってしょうがなかっただろが!
0946例の名無し
垢版 |
2019/02/22(金) 20:23:38.51ID:DPl3k2Xk
『MEG ザ・モンスター』『ザ、プレデター』『アントマン & ワスプ』
 
観る順としては正しかったかもw しかし『A & W』ローレンス・フィッシュバーンは
普通だが  マイケル・ダグラスだと? さらにミシェル・ファイファーだとっ!?
 
いや『ザ・プレデター』の脚本を半分 フレッド・デッカーが書いてるのにも驚いたけどw
0948例の名無し
垢版 |
2019/02/22(金) 20:28:18.45ID:DPl3k2Xk
w 何かと思やw
今更『どっちもどっち式相対化』や『こんなことで式矮小化』なんぞ珍しくもないだろうにw
 
昔っから 理屈言えない韓国人が『火消し』する時の常套手段じゃねえのw
0950雪だるま ◆7fkc6Uv6OVKT
垢版 |
2019/02/22(金) 20:38:09.60ID:+kkzzDDn
>>229
もうちょっと凝った(他人作)AA突っ込みに関しては可能ですが、
見解にはコメントしません。木馬だけとは…(甘)

髪か…若い頃はは伸びまくって困ってたんだが、
さすがに最近は生える数より『抜けるが図の方が気になり?
0951例の名無し
垢版 |
2019/02/22(金) 20:39:42.42ID:DPl3k2Xk
で、イソコ? 姉の名はアソコ 妹の名はウソコ というのは面白すぎるからたぶん嘘だがw
 
んなことより あいつが同じ質問を繰り返すことで記者会見の時間を浪費するのを、他の記者が
どう思っているのか、ぜひ訊きたいところだw
 
「それに対する官房長官の対応にも問題がある」という反応こそが、イソコの狙いなんだろうけど、
なんか「枝野トークイベント/165分」にも似た『嫌がらせ感』と よ〜く似てるわ とにかく鬱陶しいとこがw
0955例の名無し
垢版 |
2019/02/22(金) 20:52:46.49ID:DPl3k2Xk
『アントマン & ワスプ』 すんげー楽しかったんだが
 
なんであんなにわざとらしくヒュンダイ出すのかね?
最後辺りのホットウィールズペイントとか 似合わねーにもほどがあるんだが
0958例の名無し
垢版 |
2019/02/22(金) 21:00:58.35ID:DPl3k2Xk
>>956
社長がアウディR8乗ってるのと同様、『メーカーの懇願と押し売り』だろうw
社長は『アイアンマン3』辺りで新型NSXに乗ってる予定だったそうだし
0959雪だるま ◆7fkc6Uv6OVKT
垢版 |
2019/02/22(金) 21:02:58.78ID:+kkzzDDn
上の方でDOSパラという固有名詞を見た気がする。
おいつは大部品レベルで汲み上げた時の部品調達先だな。

個人的に気に入っていた店長が入れ替わった後、店舗の方
針転換らしくで即座に見捨てた。
>>953
ネコののU図としては、どうも警察犬訓練所としか思えない場所で
(シェパードの行列)その前を悠々と渡り歩くネコ写真が印象的。

ネコは気まぐれだからな、なつくならいくらでも可愛がってやるが、
そっちが気まぐれならこっちも気まぐれだ。

見たところ、インプリンティングってのはかなり早い次期に起こるらしい。
子猫は養えなければ早めに譲れよ。
0961例の名無し
垢版 |
2019/02/22(金) 21:05:27.29ID:DPl3k2Xk
そういや『アイアンマン1』で社長が自宅に墜落した時、なんでわざわざ希少な
ACコブラ、しかも427SCの上に落ちるかねーw そらレプリカだろうけど、
すぐ近くにテスラとかどうでもいいブツがあるのによー
0962例の名無し
垢版 |
2019/02/22(金) 21:08:45.01ID:DPl3k2Xk
>>960
いやいやw スタン・リーがかっぱらわれるクルマもヒュンダイだったぞー?
0964例の名無し
垢版 |
2019/02/22(金) 21:15:45.13ID:DPl3k2Xk
『ハートロッカー』てもヒュンダイ使われてたなー
 
イスラムゲリラが仕掛けたIED、つまり道端に置かれた「自動車爆弾」として
0967例の名無し
垢版 |
2019/02/22(金) 21:19:46.57ID:DPl3k2Xk
で、当然『アントマン』と『シビル・ウォー』観直したくなるわけだが
 
そう簡単には見つからない罠w
0968例の名無し
垢版 |
2019/02/22(金) 21:23:16.41ID:DPl3k2Xk
で「チキンのトマト煮」が食いたくなると
0971例の名無し
垢版 |
2019/02/22(金) 21:33:26.50ID:DPl3k2Xk
映画に出てきた食い物で一番「あああ食ってみたい」と思ったのは『2010年』で
ロイ・シェイダーがただ言うだけだった「九月のヤンキースタジアムでシーズン開始の
頃からスープで茹でてるでかいソーセージ使ったホットドッグ」
 
>>969
劇中、移民に冷淡だったイーストウッドがそれ食って心を開いたりするんだよw
※結論/ビジュアルだけの場合、食い物は『味が想像できるもの』のほうが破壊力は強いw
0977例の名無し
垢版 |
2019/02/22(金) 21:48:01.03ID:DPl3k2Xk
>>970
あれ 割とよく出されるが 俺は最後まで観た記憶がないw たぶん途中でやめてる
>>974
…お…つ… (なんか納得できないw
0978例の名無し
垢版 |
2019/02/22(金) 21:54:42.06ID:DPl3k2Xk
で、今でも時々、映画で見かける「良い知らせと悪い知らせがある」を最初にやったのは
フレッド・デッカーが大昔に撮った『ナイト・オブ・クリープス』だったりする
 
「良い知らせがある 君らのボーイフレンドたちがここに向かってる」
「悪い知らせのほうは、彼らが全員死んでいることだ」
0979例の名無し
垢版 |
2019/02/22(金) 22:09:34.51ID:DPl3k2Xk
それにしても「はやぶさ2」が「りゅうぐう」に着陸、プロジェクタイル射出、
地表下のサンプル取得に成功したことは 誰も話題にしないというw
 
みんな忘れてんのかなー orz
0981例の名無し
垢版 |
2019/02/22(金) 22:17:33.36ID:DPl3k2Xk
>>980
そのうち『魔女の一撃』が来る くしゃみや咳しただけで 来る
0982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:22:36.20ID:f71zJysn
>>871
何度も言うが、授業出てみろよ

大教室なら意外と年齢層に幅があるから若くなくてもバレない

>>875
詭弁だらけで検証できないんだよ

珊瑚の件とか「私の考え」とか意味のわからないこと言ってるし
0985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:28:43.74ID:F5hPTfDz
  〆 ⌒ヽ
  (◎し◎) ←最早自分でも
  (=====)i⌒ 何が何だか分かってない
   (⌒(⌒ )..川
  / し
  レVVイ
  /  ヽ
  |(=666) 
 ⊂  ..  |⊃
  |  .. |
  \__ノ
   ∪∪
0986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:29:07.93ID:f71zJysn
>>873
ウォッチマンは科学によって得た認識を信頼しすぎなんだよ

科学の枠組みは信頼していいのかもしれないが、科学から得た認識なんてものは移り変わるもの

だからカントの偉業において変異し続ける認識は例の一つであり、そこの是非は哲学の評価に一切影響しない(自然科学の議論では問題ありなのかもしれないが)

前にもポストモダンは自然科学の法則を無視していると言ってたけど、それも例えの一つだからポストモダンそのもの評価とは関係ないと思う
0987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:31:25.27ID:NIqMYnoF
今日のショックな出来事なんだぞぉ!
あのね、『今なら2個プラス』って12個入りのタマゴ買ったのね。入らねー!冷蔵庫のタマゴ入れる所に入らねー!
0989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:33:27.04ID:f71zJysn
>>983
それはどうかわからないが、とにかく出てみればわかる

出席とられても書かないで教室出ればいいだけ

おすすめは弘風館2階、良心館の2階か1階の107,108以外
至誠館の2階の22と3階の32
0990例の名無し
垢版 |
2019/02/22(金) 22:33:43.95ID:DPl3k2Xk
アレにもアレの話にも もうとっくに興味すらない
 
何しろ面白かった験しが皆無だからなー
0991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:33:55.95ID:NIqMYnoF
あとね、Googleレンズ!初めて使ったんだぞぉー!たっのしぃー!
でね、せっかくだからチンチン写して何て言われるか試したの!「お役に立てません」って言われたんだぞぉ!
0998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:41:59.06ID:f71zJysn
>>951

望月叩いてるやつははっきり言って馬鹿


菅が、官邸の指示があったという文書の存在を問われたとき「あったかどうか再調査はしない」と言ったことについて望月がなんで「調査をしないのか」と問い詰めたところがこの問題の始まりだった

菅はそこに答えられずに、結局政府の説明と異なる事実が次々と出て来て、政府は文書の存在を認めた

菅はこのやり取りで負けたわけ



そこに事実認識の甘い、東亜民が少しネットで見聞きした情報で判断しても、ただの煩いおばさんがいるなとしか思わなくて当然だよね
0999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:43:02.60ID:f71zJysn
忘れないでもらいたい


きみたちは森友問題のとき明らかに事実認識を誤っていた

だから朝日はフェイクだと平気で書き込んでいた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 0時間 16分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況