【K-フード】日本旅行業協議協会(JATA)、『韓国美食30選』で高敞・風川うなぎを選定(写真)[04/12]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハニィみるく(17歳) ★
垢版 |
2019/04/13(土) 12:18:21.31ID:CAP_USER
(写真)
https://imgnews.pstatic.net/image/421/2019/04/12/0003935648_001_20190412172609878.jpg

全北(チョンブク)高敞郡(コチャングン)の特産品である風川(プチョン)うなぎが日本人旅行商品担当者が選定した『韓国美食(ミシク)30選』に名前を連ねた。

12日、高敞郡によれば、最近日本旅行業協会(JATA)所属の旅行社商品企画担当者100人余りが選定した『韓国美食30選』に、『高敞・風川うなぎ』が含まれた。

『韓国美食30選』は日本の観光客の観点から選定したもので、高敞・風川眼の魅力と市場性が認められたという事で意味は大きい。

風川うなぎは高敞を代表する特産物の一つで、淡泊で香ばしいのが特徴である。

特に、トックリイチゴ酒(ボクブンジャスル)を添えればコレステロールの代謝を促進させ、風川うなぎに含まれるビタミンEと混合して動脈硬化や癌、老化抑制、疲労回復などに効果があると知られている。

今回の『韓国美食30選』には、風川うなぎ以外にも全州(チョンジュ)ビビンバ(ピビンパプ)、大邱(テグ)蒸しカルビ(チムカルビ)など、海外の観光客が多く訪れる代表的な韓食(ハンシク)が選定された。

特に、韓国観光公社は日本旅行業協会と共同で、各地域の代表的な食べ物と観光スポットを連携する、旅行商品も公開する予定である。

公社は美食30選と商品開発を通じて、今年の日本観光客1万人誘致を目標にしている。

高敞郡の関係者は、「高敞郡は風川うなぎだけではなく、トックリイチゴやイイダコ(チュクミ)、アサリ(パジラク)など、新鮮な食材がある大韓民国最高の美食都市である」とし、「様々な食べ物や見どころがあふれる高敞に、多くの訪問と声援をお願いする」と明らかにした。

ソース:NAVER/高敞=news1(韓国語)
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&;mid=sec&sid1=102&oid=421&aid=0003935648
0257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 16:52:49.73ID:sn868N2l
>>243
はるか昔、東は日本列島から西はイベリア半島まで支配した伝説の王朝、檀君朝鮮、
絢爛豪華を極めたその王朝において、茶道は決して単なる喫茶や社交の場などでは
なかった。それは高度に政治的な場所であり、宗教的権威の象徴であり、大衆に軍威
を示す場であった。

その朝鮮茶道で使われた茶器は常に輝き、決して錆びることはなく、人々はその茶器を
天を崇め須らく礼をなす物、崇天礼須と呼び、敬い崇めた。この歴史的事実が現代社会に
おけるステンレスの語源であり、同時に韓国人がステンレス製食器を愛用するルーツと
なっていることが意外と知られていないのは、実に残念である
0259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 16:54:11.75ID:7SJyuy1Z
>>23
ドリフターズの髭ダンスのつけ鼻おもいだしたww
カトちゃんケンちゃん、もう一度やってくれないかな〜
0260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 16:55:05.43ID:zsMDNNle
>>233
うな重うな重うめえ〜6千円
0262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 16:57:06.05ID:SYKsKfGx
>>246
誰かが日本のうなぎと種類が違うと言ってたがそう言うことか。ヨーロッパうなぎの稚魚を密輸入して養殖したんだな。
0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 16:59:13.91ID:erXvuHYr
 


どうせ行かねえし、

残飯を次の客に食わせるのが合法の国で飯を食うなんて考えられん。


 
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:05:08.83ID:A6NUj05r
>>1
ウナギもイイダコもアサリも、いちいち韓国に行かんでも日本国内で手に入るし食える。
わざわざ穢らわしい超汚染半島に行く必要はない。
こんな不潔なツアーを進めるなら日本旅行業協会などバイオテロを推奨してるのと変わらん。
0268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:08:23.68ID:I7xfxXLr
>>162
一般的に世界からは「アジア=箸文化」と括られるけど、
家庭に於いて日本みたいに家族各自専用の箸(とご飯茶碗)を使ってる所はあるのかな?
「ウワッ、これお父さんのお箸、ウゲッ」なんてのはまず聞いた事は無いが(お父さん差別の話ではないw)
0269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:09:00.81ID:m3YN2xzl
なんで日本でうなぎ食えるのに韓国?
0270 ◆65537PNPSA
垢版 |
2019/04/13(土) 17:09:25.22ID:p3GzwZzf
でもどうせコチュジャンつけてマジェマジェして食うんだろ?
0271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:09:34.52ID:/zlqhjQ3
焼肉にしても鰻重にしても
韓国由来の日本食
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:11:17.39ID:SYKsKfGx
>>864
マジレスするなら箸じゃなくてスプーンでしょ。カレー食うとき何で食う、スープは何で食う。
日本の箸は木か竹で出来てる。
0273独島防衛隊隊長
垢版 |
2019/04/13(土) 17:12:55.48ID:eJz+nPyl
>>271
ないない。ウナギを生で食ったら死んでまうがな。(´・ω・`)
0274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:15:20.96ID:/zlqhjQ3
>>273
うなぎもしっかり血抜きしてあれば
刺身でいけるよ
まぁ血に毒があるからね 気をつけないと
0275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:15:28.57ID:SYKsKfGx
>>271
阿呆、肉を焼くなんて土人でもするよWWWW 肉を生で食うのが普通なんてライオンか虎だ。
焼肉一般は人類史レベルの話。言うなら朝鮮独特の焼肉、タレに漬け込んだ腐ったような焼肉な。
今時の焼肉、生肉を焼いてタレつけて食う方法は日本発祥だ、鶴橋あたりに在日朝鮮人がルーツらしいとは言うが。
0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:17:39.18ID:/zlqhjQ3
>>275
アホ
今の日本の焼肉スタイルは
完全に韓国だよ。
0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:18:45.70ID:SYKsKfGx
>>271
うなぎを食うなんて日本では1500年近い歴史だある。馬鹿チョン国に5〜600年より古い資料はない。後は妄想と願望で補うのかWWWWw
0282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:21:33.10ID:SYKsKfGx
>>271
5〜600年と言っても嘘捏造の歴史書な。うなぎの資料なんてここ数十年だろ、数年かWWWW
馬鹿チョン嘘吐き大ボラ吹き、気狂いチョン。
0283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:21:45.59ID:/zlqhjQ3
>>281
うなぎ unagi そのものが韓国語なんじゃねーの?
0284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:22:39.66ID:uPtzyugP
うむ。
是非とも我が日本は輸入すべきだな。
0285独島防衛隊隊長
垢版 |
2019/04/13(土) 17:23:37.45ID:eJz+nPyl
>>277
肉を焼いて食うくらいどこの国でもあるだろ?
焼肉は厳密な意味で「料理」とはいわん。
0286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:24:45.03ID:SYKsKfGx
>>277
すくなくとの2〜30年前までは韓国に生肉を焼いて食う習慣がなかった。腐敗を避けるため、腐敗をごまかすため強烈なにおいのタレに漬け込んだ肉だ。
0288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:28:57.90ID:lofPB8jD
>>277
七輪も無い、直火の文化も無い朝鮮なわけないだろ
0289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:29:48.82ID:SYKsKfGx
>>277
>>285j
すくなくとの2〜30年前までは韓国に生肉を焼いて食う習慣がなかった。腐敗を避けるため、腐敗を誤魔化すため強烈な匂いのタレに漬け込んだ肉だ。
農業民族が貴重な労働力である牛を食うはずがない。死んだ牛を食った以外に考えられん。
日本でも古来牛を食うのはエタヒニンと相場が決まっている。元々死んだ牛を拾ってきたんだから腐っているか半グサリ。にんにくで誤魔化して食ったのさ。
0291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:30:57.79ID:uPtzyugP
風川うなぎ。
天然のウナギだからなぁ。
さすがに美味いわな。
そこらの日本国内の養殖ウナギとは大違い。

ネトウヨ「食べた事無いけど、不味いね」

食べた事無いのに、何で分かるんだ?
キチガイ?
なに?悔しいの?
あれ?ネトウヨ泣いてる?もしかして。
0292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:31:49.45ID:/zlqhjQ3
>>285
>>286
>>288
スタイルの事を言ってんだよ
刺身だって生で魚を食う食文化は他国にもある
肉だってただ焼くだけなら原始時代からある

炭火で焼いて、タレにつけて食う今の
日本にある焼肉は朝鮮伝統
肉の名称だってカルビとか韓国語使ってるでしょ
0293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:32:08.72ID:1zoOEWun
起源の事で劣勢になったら万能壁画を持ち出せば大丈夫
0294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:33:19.22ID:SYKsKfGx
>>287
うなぎのナは長いのナ。イカナゴ、アナゴ、皆長い魚。ナゴとナギは転訛と言われてる。ウの意味は知らん。
0295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:36:17.99ID:SYKsKfGx
>>292
戦直後に朝鮮半島で七肉を焼いて食ったと言う証拠を持っておいで。調理器具を含めて。
炭火が有ったか、コンロが有ったか、網、鉄板が有ったか。妄想と願望でモノをいうんじゃない。
0296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:37:10.02ID:LQlIKox0
>>291

天然のうなぎと養殖のうなぎと味はどう違うの?
0298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:41:14.41ID:lofPB8jD
>>292
スタイルも日本だよ。七輪で炙って食ってたんを在日が焼肉屋で取り入れただけ
韓国のかの字もねぇーわ
0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:41:22.18ID:SYKsKfGx
>>292
戦後タウ陸から引き上げてきた日本人が牛モツを食う習慣を持ちこんだ。これが満州だの朝鮮だの、要するに大陸由来だ。ホルモン焼きといってな。
段々贅沢になって生肉を焼くようになった。それだけのこと。
肉の部位の名前など、朝鮮語だけじゃ無い、肉の部位の名前でカルビ以外何が朝鮮語だ。
0301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:42:13.94ID:I7xfxXLr
朝鮮の鰻の味付けをザッと調べてみた、ブログ(店)で違うがゲブゲブッとなりそう

・蒲焼きと白焼きがありますが、生姜の千切りや生ニンニクなどをのせてサンチュに包んで食べるのが韓国式で、
「うな重」や「ひつまぶし」は韓国にはありません。

・味付けは、塩か甘辛いタレを選べます。

・塩もいいですが、辛いヤンニョムにつけて食べると韓国的で美味です。

・サムジャンはサムギョプサルなどでよくつけて食べるものです。
蒲焼のたれはつけて食べても、つけてからもう一度焼いて食べても良いと思います。
味は日本の蒲焼のたれに近い甘辛たれです。
0302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:43:19.31ID:uPtzyugP
>>296
実際自分で食べ比べてみりゃいいじゃん、貧乏人w
0303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:45:04.33ID:lofPB8jD
>日本の鰻とは、正直別モンです。
>日本の鰻は蒸してから焼いててふわっと、
>柔らかくて美味しいじゃないですか。

>それをイメージしちゃダメです!!
>そもそも韓国は、蒸してないし・・・。


だそうです。どんなんだろ?硬いのか?
0304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:45:11.27ID:SYKsKfGx
>>296
天然物は肉が締まって脂が少ない。天然と養殖の違いはハマチやブリと同じ。
水分と脂肪分で量を増してるのが養殖物と思って良い。
0308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:49:16.67ID:uPtzyugP
日本の焼肉文化を作ったのも全部韓国人だからねえ。
在日韓国人。在日朝鮮人。
万世やハナマサ等、有名焼肉チェーン店を作ったのも韓国人。
エバラやモランボン等、焼肉のタレを発明したのも韓国人。
無煙ロースターを発明したのも韓国人。
カルビやハラミ、タン等の部位の呼称を作ったのも韓国人。

さすがにネトウヨは反論できんよ。
これ相当ネトウヨ悔しいと思いますよ。
もう焼肉食べられなくなると思いますよ、ネトウヨは。
焼肉を食べるたびにネトウヨは韓国に屈したと、
そう思っていただきたいw
0309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:50:49.66ID:SYKsKfGx
>>297
ナだけで長いと言う意味があるみたいだよ。ナガの転化と言う説もあるみたいだけど。
0310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:51:05.97ID:UDSLFFoa
■ 韓国の反日デモの風景 ■

「日本人を殺せ」というプラカードを掲げ…
日の丸を燃やし、
日の丸の上で鶏を殺害し、
日の丸に小便をかけ
日の丸を踏みつける。

★韓国の子供達が描いた反日の絵が駅で展示され大好評だったそうです

画像あり⇒http://blog.livedoor.jp/doituda/archives/49690172.html
0313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:53:57.02ID:I7xfxXLr
>>292
カルビ? 日本語で言うあばらのバラ肉が全てその朝鮮語で呼ばれてると思う?
昔は朝鮮人の店以外の焼き肉ではバラ一辺倒よ
0314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:53:59.62ID:uPtzyugP
勝った。
スーパー筋肉モリモリのガッツポーズ。
ネトウヨには見えない?
この俺の鍛え上げられた美しい上腕二頭筋が。
今PCの前で、すんげえガッツポーズしちゃってるもん。
0316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:55:44.72ID:SYKsKfGx
>>308
戦後の食糧難の時在日がモツを焼いて売った。大陸帰りの日本人が受け入れた。ここまでは事実のように思うね。
だが、当時朝鮮には生肉を焼いて食うと言う習慣はなかった。日本にはすき焼きと言って明治から生肉を焼いて食う習慣があった。
これと在日の没薬が融合して今風の焼肉が生まれた。
0318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:56:08.28ID:YhlL5TW7
>>1
朝鮮半島には元々うなぎを食べる習慣なんて無いだろ
無理すんなよ大腸菌
0319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:56:38.93ID:UDSLFFoa
ウンコをマジで食うのがチョンビだがw
0320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:58:01.68ID:I7xfxXLr
>>303
関係ないのと違う?
関西は蒸さないし腹から捌き、関東は蒸すし切腹に繋がるから背から捌く
一口に日本の鰻は○○ジャナイデスカーの馬鹿さ加減ときたら…もう
0321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:58:17.50ID:SYKsKfGx
>>308 訂正
戦後の食糧難の時在日がモツを焼いて売った。大陸帰りの日本人が受け入れた。ここまでは事実のように思うね。
だが、当時朝鮮には生肉を焼いて食うと言う習慣はなかった。日本にはすき焼きと言って明治から生肉を焼いて食う習慣があった。
これと在日の(モツ焼き)が融合して今風の焼肉が生まれた。今風の焼肉は引き揚げ兵士と在日の合作と言えるね。
0322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:58:29.01ID:zsMDNNle
>>316
韓国のプルコギは汁が多くて煮込むものだからな
いわゆる焼肉は日式として区別される
0323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 17:59:50.83ID:uPtzyugP
>>316
すき焼き?w
すき焼きだと?w
あんなもん肉料理だとは認めんなw
少ない肉を鍋で多く見せる、日本人の貧乏根性が生んだ料理じゃないかw
実にマズイ。
0324総がかり行動実行委員会シバキ隊赤軍C.R.A.C.関西生コン中核支持
垢版 |
2019/04/13(土) 18:00:16.10ID:2fG+ocug
>>1
流石、大韓民国です。

頭が下がります。
0326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:02:50.07ID:HPufWZ/+
>>325
はい、日帝残滓もしくはパクリそのものです。
どう起源を主張するのか楽しみです。
0328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:03:20.62ID:I7xfxXLr
「豚」で焼き肉なんて食ったこと無いわ

【韓国】 「豚の油がのどにたまったほこりを流す」〜大気汚染の深刻な日は焼き肉を食べる韓国人、科学者「科学的根拠なし」[03/23]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1553355341/
0329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:03:28.37ID:YhlL5TW7
犬を切り刻んで焼いて大腸菌つけたのが韓国料理の焼肉だろ
世界の焼肉とは確かに違う
0330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:03:35.78ID:SYKsKfGx
>>308
戦後の日本が食糧難でなければモツなどと言ったゲテモノは受け入れられなかっただろう。
当然、その進化型の焼肉も生まれてなかった。戦争が生んだ日朝合作の食い物、焼き肉。
0331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:05:05.34ID:K2cvCaDK
>>308
その理屈通したい?
なら質問するが、今お前が書き込みしたのは何語で書き込んだの?

さあどうする?
0332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:06:14.25ID:uPtzyugP
まあ、北朝鮮ですらウナギを養殖してますからね。
ま、いずれにしてもネトウヨが食えるのは中国産のウナギって事。
そーゆー結論。
だって天然と養殖の違いすら分かってないものネトウヨはw
まあ、お前らは吉野家の700円のうな丼でも食ってろよw
本物のウナギは俺に任せとけ。
俺がお前らの代わりに美味しく頂いとくからw
さらにネトウヨを論破すると味が倍増するw
飯ウマ、いや、うまウマと言うべきかw
0333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:06:14.36ID:HPufWZ/+
>>330
合作とは思えん。一方的に朝鮮がパクっただけだろ。
0334308
垢版 |
2019/04/13(土) 18:07:18.14ID:uPtzyugP
やべ。
相当ネトウヨを悔しがらせたw
負け惜しみが凄いw
0337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:08:20.03ID:SYKsKfGx
>>323
お前の食ってるのは肉の入った鍋料理のことだろ。本来のすき焼きは鍋料理じゃ無いぞ。今、すき焼きと言ってるのは貧乏人が食べたすき焼きもどき。
元々は、肉を焼いて砂糖と醤油で味付けした焼肉のこと。今の焼肉のたれの代わりに砂糖と醤油と思えば良い。
0339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:09:58.52ID:SbTflIm4
日本で言う残飯を韓国料理と呼ぶ
0341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:10:18.60ID:HPufWZ/+
>>337
調味料の乏しい環境で砂糖とか味噌とかを分かる人間が育つわけ無いだろ。
説明するだけ無駄だよ。
0342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:11:25.23ID:+YTIYhdu
10連休にされても、嬉しくも何ともない国民が多いようだ
・収入が減る
・4月から食品値上げ、ただでもエンゲル係数が
高いから何処にもいけない
・家に居ても、電気・水道・ガスを使ってしまうだけだ
喜んでいるのは
8%の消費税の収入増がある公務員だけ。
地方公務員に言わせると
休みが欲しいなら有給を使えばいいだけ
仮に月曜から金曜まで休めば土日休みの会社は9連休になるだろw
せっかく有給という制度があるのになんで使わないわけ? 空いているし安いよ。
0345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:13:44.40ID:SYKsKfGx
>>337
戦後日本は貧しかったからすき焼きにどっさり野菜を入れて量を増やしてすき焼き気分、お、結構いけるってんで、今じゃそれをすき焼きと呼ぶ。まあ、もともと牛鍋という料理もあるにはあったがね。
牛鍋をすき焼きと呼ぶようになった。今でも本来のすき焼きもあるにはあるが、高価すぎてね。一人前一万円はかかる。
0346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:14:44.64ID:qCRTjsfn
制裁しない日本政府が馬鹿。
0347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:15:30.95ID:WGaZw9+l
>>1
 鋳物も作れんかったくせに。
0348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:16:19.95ID:U+Sa+SzG
おいおい
韓国料理をどんだけ上げようとしても星評価の数の差を考えたら日本国内で十分だわ
0349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:17:02.13ID:lofPB8jD
>>320
関係ないって何が?
0350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:17:21.76ID:WGaZw9+l
>>345

 江戸時代の鍬焼きが語源と聞いたが。
0351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:21:21.48ID:W0eMEOjj
>>197
岡村ワロタw
0352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:22:33.25ID:I7xfxXLr
>>337
大阪ではまず肉を焼くが、何の話をしてる?
0353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:23:27.28ID:SYKsKfGx
>>350
そう言う説もあるが高級すき焼き店で食ってみな。鍋風の器具だが、分厚い上等の肉だけ、ちょっと玉ねぎとか、レアに焼いて割り下。
一人前で足りない最低2人前、一人2万円。すき焼きの常識が覆るぞ。あれは牛鍋だよ。
0354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:26:30.32ID:subRhZQK
ぶつ切り犬ご飯はイラネ
0355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:26:36.68ID:SYKsKfGx
>>352
すき焼きと牛鍋の違い。今、すき焼きと呼んでる食い物は本来は牛鍋だってこと、明治の牛鍋は味噌仕立てだったらしいけど。
0356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:28:06.44ID:akAy14M5
絶望的にマズそう
左上の骨とかなんだよ
ふざけてんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況