X



【中朝は1つの家】習主席、北の後ろ盾を自任「中朝は1つの家」=中朝首脳会談[06/22]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガラケー記者 ★
垢版 |
2019/06/22(土) 13:06:06.91ID:CAP_USER
 中国の習近平・国家主席は北朝鮮に27時間滞在したが、その間に習主席と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長は「中朝は1つの家のような雰囲気(習主席)」「最も尊重する貴賓(金正恩氏)」などの言葉をやり取りしながら関係の深さを誇示した。北朝鮮の労働新聞は習主席の訪朝を前例のない形で大きく取り上げた。
 27時間のうち睡眠時間と移動時間を除く16時間で2人は終始行動を共にし、関係を深めた。食事は20日の晩さん会と21日の昼食会の2回同席し、マスゲーム「不敗の社会主義」観覧、朝中(中朝)友誼の塔訪問の際にも同行した。金正恩氏は習主席のため初日に3回歓迎式典を開催し、最終日には空港で歓送式まで行った。労働新聞は普段6面だが21日付は10面へと紙面を増やし、うち8面で習主席訪朝の様子を紹介した。南北、米朝、朝ロ首脳会談の時にはなかった破格の編集だ。

 金正恩氏が前例のない破格の歓迎を行った背景には、米朝非核化交渉にあたって習主席の後押しを期待しているからとみられている。これまで文在寅(ムン・ジェイン)大統領を通じて米国のトランプ大統領に自らの意向を伝えたとすれば、今後は習主席にその役割を期待しているとの見方だ。

 峨山政策研究院の崔剛(チェ・ガン)副院長は「北朝鮮は中国という後ろ盾を誇示することで米国に圧力を加えることができ、中国も非核化交渉に介入する可能性を明確にすることで、米国に対する新たな交渉カードを手にした」との見方を示した。

 一方の中国側における発表文によると、金正恩氏は今回の習主席との会談で「非核化」には1度も言及しなかったという。習主席は21日午後3時(現地時間)に1泊2日の日程を終え専用機で帰国した。
Yahoo!ニュース(朝鮮日報日本語版)
6/22(土) 9:20
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190622-00080007-chosun-kr
0246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:51:38.76ID:yCGHTKkn
早く韓国も仲間に入れてあげてくださいw
0247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/06/23(日) 15:58:20.83ID:djDFvr9q
>>36
リンク先見てないが、Willの取材力だと、精々ネットから拾った情報の寄せ集めだろ。
0249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:43:09.74ID:2gbTs/7g
金正恩は、中華秩序からの離脱を表明してるやん
0250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:52:44.80ID:rHAvAGFf
中国の核の傘に入れてやれよ、そして朝鮮非核化を。
出来ないのなら中国を潰すってさ。
0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/06/24(月) 02:51:54.61ID:KMR+P8MU
一括の非核化しないとカードにならないから
乞食に延々と餌あげますと宣言したにひとしい
制裁の口実与えた愚策にもなり得るが腹くくってアメリカと対峙する意思を示したとも言える
勝つまで国内経済が持てばいいが持たないだろう
0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/06/24(月) 11:43:29.36ID:Kb3uT7zc
ついでに南の犬小屋も敷地に入れてやってくれ
0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/06/24(月) 11:55:29.66ID:nRDdYa++
>>10
誰でもわかるよね
誰にも相手にされない文と習どっちが役に立つか
0255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:02:52.11ID:MELwgpva
最近の北朝鮮はマスゲームあまりやらなくなってるそうだけど
習近平は扱いが違うんだな

まあ貿易の9割中国に依存してなんとか外貨や物資を得てるんだから当たり前だけど
0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:04:07.15ID:MELwgpva
>>254
そもそも北朝鮮にとって中国は大家
韓国は先祖が同じというだけでいちいち口を出してくる成り上がりのお隣さん
比べるまでもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況