日韓関係が最悪である。その背景には、両国間で歴史解釈などについて大きな認識のギャップがあることを忘れてはならない。

 日本は1910年に大韓帝国を併合し、1945年の敗戦まで35年間にわたって植民地支配を行った。植民地にされたほうにとっては屈辱の歴史であり、様々な差別を受けたことは否定できない。なぜ、一方が宗主国に、他方が植民地になったのか。

(1)幕末の徳川日本が独立を保つことができたのに対して、なぜ李朝朝鮮(後に大韓帝国)にはそれができなかったのか。当時の支配層である日本の武士と中国の官僚(マンダリン)や朝鮮の両班を比較してみると、武士が武力で国を守ることを考え、強烈なナショナリズムを持っていたのに対し、科挙の試験で登用されたマンダリンや両班には、ナショナリズムが欠如しており、コスモポリタンな教養人、文化人としての性格が強すぎたようである。

 また、寺子屋教育で世界に冠たる識字率を誇った徳川日本は、危機に際して、お上の指示を御触書で迅速に民に伝えることができた。これに対して、支配層と被支配層の識字率に大きな差があった中国や朝鮮では、日本ほど国民の動員が上手くいかなかった。

(2)大日本帝国の植民地から日本本土に到来した朝鮮半島出身者の処遇については、ハングルで書かれた父の選挙ポスターを基にして、私自身が多くの歴史資料に当たって研究し、私のブログにも掲載してある。

 韓国人は当時の「半島人」がすべて強制連行されたようなイメージを持っているが、1910年の日韓併合以来、朝鮮半島からの労働者動員は1939年7月~45年4月に行われたが、それ以前は自由意思による出稼ぎである。つまり、今世界中で行われている労働移民と同じである。しかも、動員についても、@民間企業による募集、A官斡旋、B徴用とあり、Bは44年9月から8ヶ月のみである。

 さらに言えば、「戦前の在日朝鮮人」には、選挙権も被選挙権もあったのである。そのことについては、いろんな機会に論文を発表し、韓国の大学でも講義をしてきたが、日本研究に携わっている学者ですら無視し続けている。つまり、「日本は朝鮮半島で過酷な植民地支配を実行した」という歴史観と少しでも外れるものは排除するという姿勢である。

 一方、日本では、「大東亜戦争は正義の戦争である」、「朝鮮や台湾を植民地にした日本に何の問題もない。悪いのは植民地化されたほうだ」というようなショービニズム的歴史観、右傾化が強まっている。このような右傾化傾向は、嫌韓派、嫌中派の増加となって現れ、それが韓国や中国における日本イメージの低下につながるという悪循環が起こっている。

 韓国が左傾化に、日本が右傾化にブレーキを踏むことが、歩み寄りのきっかけになるかもしれないが、今のところ、そのような動きはない。

舛添要一/舛添政治経済研究所所長, 前東京都知事

ソース:BLOGOS<歴史認識の違い:日韓対立の背景にあるもの>
https://blogos.com/article/398428/