X



【国際】新外交枠組み「日露印」インドが打診 米と中露対立を好機に 日本慎重[9/1]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:11:07.91ID:CAP_USER
※会員限定有料記事

https://i.imgur.com/bhetbU1.jpg

インドのモディ政権が日露両国に対し、経済を中心に3カ国で協力する枠組みを提案していることが判明した。関係国の複数の外交筋が明かした。米国と中露との対立が先鋭化する中、インドはこの対立軸とは異なる新たな枠組みを持つことで両陣営の間でバランスを保ち、外交や経済活動の選択肢を広げる狙いがある。ロシアは提案を前向きに受け止めているが、日本は対米関係にも配慮し慎重に検討していく構えだ。

 「日露印」の枠組みは、3カ国の民間の専門家レベルでは2年前から検討されていたが、政府間ではインド政…

この記事は有料記事です。

残り664文字(全文905文字)

https://mainichi.jp/articles/20190901/k00/00m/030/134000c
毎日新聞 2019年9月1日 22時00分(最終更新 9月1日 22時21分)
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:13:14.70ID:I5/YcJPJ
インドが世界2位の経済大国になるのも時間の問題だしな
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:14:20.05ID:8tDi8zNv
アメリカには逆らえない馬鹿な飼い犬の安倍が
加わるワケなかろうww
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:14:42.67ID:tnwVMg9x
ないわー
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:16:31.37ID:1mxy3WFN
ロシアはないわあ あいつらこそ元祖約束を守らない国だし
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:16:33.08ID:I5/YcJPJ
>>5
日本のタンカーが攻撃された時アメリカはイランの仕業だと言ったが安倍総理はそれに対して証拠がないとアメリカの主張を突っぱねたけど?
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:16:56.44ID:wtOCeHss
>>5
これww

安倍『ご主人様、インドと同盟を結んでもいいですか?』

トランプ様『そんなことよりも売れ残った大豆を全て買え〜!!!』

安倍『はい…』
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:17:28.12ID:rlWnF/7M
なんかビスマルク以降の欧州列強の協商同盟の結んで解いてみたいになってきた
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:17:46.61ID:Bz3FRcRW
2013年にセキュリティダイヤモンド構想を立ち上げたのは安倍じゃなかったっけ
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:17:56.17ID:yBem+syd
>>1
ロシアは4島返還まで付き合うな
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:18:05.93ID:bSHBG8/E
ロシアなんかと約束してもすぐ反故にされる


インドもその点は同じ、ビジネス相手として無理
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:19:44.13ID:INll1iFV
ロシアはないわー
全く現実的ではない
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:20:43.75ID:V1im0Zjh
ロは無いよw
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:20:59.39ID:iJ0k9gp3
インドはロシアと仲がいいから友好国である日本に気を利かせたつもりなんだろうけど
北方領土の解決なくして日露接近はありえんからポシャるだろうな…
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:21:44.18ID:nNRM8Wrk
ソースが毎日新聞だからなw
  背後にKGBが暗躍してるだろw
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:22:29.76ID:Bz3FRcRW
中国大陸は長い目で見れば北はロシア、南はインドで分け合うってのは本当かもしれんなあ
ちなみに朝鮮半島はロシア領
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:23:23.66ID:rxXz9/dA
ロシアに対して油断していると
 領土・領海を掠め取られちゃうからね
その点、インドはロシアと何千キロも離れているし
間にはヒマラヤ山脈もソビエ立っているから安心だ罠
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:24:22.80ID:dxbYyK39
日本とインドとロシアではなく日本とインドとイギリスだろ
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:24:44.63ID:aXtigZBU
インドの中国憎しはわかるけど露は微妙だよな
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:26:13.79ID:I5/YcJPJ
対中国という観点では全否定するものではない
なにせ中国からしたら北のロシアと南のインドと核武装国家に挟まれている形なのは非常に具合が悪い
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:26:37.95ID:LDM4dJIF
日印ならいいけどねぇ…
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:30:17.16ID:9jMPdr/U
にちろじるし
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:30:36.61ID:yiccwtQ1
インドはどうも信用ならんがロシアを日米側に引き込めればこんなに良いことは無い
ソ連崩壊後にロシアが反米路線を取る意味が俺には分からない
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:30:46.67ID:4NPBfOyJ
揺さぶりとしてはありかな
ただリアリズムで言うとロシアは平気で条約を覆すから同盟を結ぶのは不可能
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:31:18.18ID:/WytDbjN
インドが米国にとって変わるくらい大国化し、中印対立が世界の主軸となった未来を考えると、日本はインド側かな。
だがロシアはどうであろう、、、相当に不安定な時代だな
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:33:34.05ID:B5TH3WI0
インドはいいけど、ロスケはダメ。北方領土返還が条件なら考えても良いかも。
インドが仲裁してくれたら参加か。
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:34:35.40ID:I5/YcJPJ
>>51
英米に巣くってるユダヤがロシアを敵視してる
ロシアはユダヤ人によって革命起こされた歴史があるからな
ゆえにプーチン大統領はユダヤの振興財閥を敵視してる
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:36:16.39ID:tjseEqhl
>>56
北方領土って、逆にロシアが日本に返して、日露友好路線にした方がアメリカへの牽制になる気がするんだけど
政治あんまり詳しくないけど、ロシア的にはそれはマズい?
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:36:35.14ID:6csMNPM1
アメリカ関係なく、露は無いわ
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:37:05.25ID:jbG8bSUy
狡猾チョンと同じ信用もないロシアと同床異夢ほど怖いものはない 価値観が違い過ぎる
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:39:58.63ID:I5/YcJPJ
>>62
ロシア側としては北方領土を日本に返還した場合そこに米軍基地が出来るのを恐れている
だから北方領土は返さないというより返せない
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:45:06.23ID:k49AqHwg
ロスケなんてやだよ
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:45:14.58ID:6O/F7UvV
>>4
でもインドは韓国より信用できるよ
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:46:02.78ID:hXlhQm/B
日 豪 英 印

これで

ww
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:46:12.39ID:tjseEqhl
>>67
米軍基地作らない事を条件にするのもキツいかな?
それか三島返して残り一島にロシア軍基地置くとか、それでロシアの気持ちは全然日本人に伝わるはず
個人的にはプーチンあんまり嫌いじゃないから、ロシアとは仲良くして行きたいんだよね
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:46:55.48ID:pCDQKocR
バランス外交なんて、自国で防衛力を高め、場合によっては軍事力行使も辞さないくらいの能力と覚悟がなければ成立しない

ただこれは海の対中包囲網に加えて、陸の対中包囲網のような形になるな
中国にロシアとインドを意識させれば、陸軍にコストを費やすよう強いることが出来るから、意外と日米にとって悪くないのかもしれん
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:47:29.91ID:Na+xekUy
>>38
お前の大予言なんだがw
5年前から無職丸出しでファビョってマジで無様だよな、アナル爺トシオwwwww


68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/28(金) 09:48:42.47 ID:NeengvlM [1/2]
>> 66
俺様の大予言では安倍ちゃんは退陣する。
次は谷垣内閣か石破内閣だなwネトウヨwwwwww


90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/28(金) 09:59:25.43 ID:NeengvlM [2/2]
>> 82
大予言が外れたら俺様のケツマンコで1発やらせてやるよwネトウヨwwwwww

896 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/03(月) 22:23:07.61 ID:2Gng0qzr [10/12]
どの道、安倍ちゃんはあと1年で終わりだからwww ← コレは確定事項だからwww

まぁ〜もう家計問題で虐められたくないから、
もっと早い段階で辞任するだろうなぁ〜ww

と、大予言しておくよwwwネトウヨm9(^Д^)


お前っていつ死ぬの?wwwwwwwwwww
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:48:07.96ID:Cpm+DrZy
これはだめw
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:48:45.63ID:jbG8bSUy
インドとロシアは戦後は反米で連携、ウィンウィンだったからな そこに日本は安易に乗っかれないだろう
自殺行為で国家消えちゃうよ
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:49:32.27ID:ML3vWrMB
日本にとってロシアと関わり持ってもメリットほとんどないしロシア落ち目だし放置でいいよ
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:51:02.36ID:XUrkcYKD
インドは冷戦時代からロシアと仲が良かったけど
日本はロシアと何度も戦争して北方領土もとられてるからね〜
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:54:22.40ID:Na+xekUy
>>14
お前って掘られすぎて頭狂ってるだろw


55 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2019/04/06(土) 16:28:45.96 ID:C3iC09If
2015
ネトウヨ「日韓基本条約で解決済み、どんな譲歩もすべきでない」

2015日韓慰安婦合意
軍の関与を認め、首相名義で謝罪
政府予算から実質的な賠償金10億円を支払う
ネトウヨ「さすが安倍さん、これで韓国との懸案はすべて解決した。平成の名宰相」

2019
ネトウヨ「慰安婦問題は解決済み、徴用工問題も解決済み」

2019日韓慰安婦、徴用工合意
ネトウヨ「さすが安倍さま、これて韓国との懸案は解決。五輪に集中できるな。令和の名宰相」



お前ってマジで梅毒で頭狂ってるだろw
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:58:09.90ID:LQVOe2By
なんだかんだと言ってもアメリカの核の傘の下が一番居心地はいいんだよ
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:59:54.03ID:VTQedL0G
インドもロシアも超でかい領地なのに日本が混ざってるのなんか違和感ある
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:00:45.01ID:aN6B7wgy
日米豪印のセキュリティダイアモンドにロシアが加わる
のならともかく
米豪を外してロシアを入れた枠組みを作る
のはありえない

セキュリティダイアモンドとは別に、露印が関係を強めて中国を牽制するというのなら歓迎する
0097東瀛孩児
垢版 |
2019/09/05(木) 13:10:25.84ID:ihKev6js
>>1
インドの仮想敵国・パキスタンは、長年中国の準同盟国扱いだったが、最近中国から軽く扱われ、
中国への不信感を募らせているらしい。中国政府もまたインドとの関係改善をはかろうとしている。
それでもインドは、印露日という枠組みをつくることで、中国と対抗していきたいか。
飛ばし記事かも知れないけれど、世界はむずかしいなあと。
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:13:06.10ID:LQVOe2By
インドとロシア、ソ連は冷戦時代まで遡って割と仲良しな不思議な関係
敵の敵は味方、みたいなあれかな
0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:15:43.55ID:YuysnC/O
セキュリティダイアモンドを築こうとすると
この三国しか無いのも事実だけどな。
アメリカとナカヨシ日本と中国と一応仲良しのロシア
日露とそこそこ仲良しインド。
まぁ上手く行かないがw
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:16:04.47ID:LQVOe2By
核保有国同士の綱引きの中にどうして日本を混ぜたがるかなあ
金だけ出させるつもりならアメリカ一択は変わらんと思うぞ
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:17:49.84ID:kafy8Y//
昨日モディは露から武器購入締結したし露ヘリコプター工場を
印度に受注
下手すると西側投資一斉引き揚げの恐れあるから甘い日本を
手なずけないんでしょ
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:24:23.16ID:9GifoxEf
これは面白い。インドも中国の脅威に向き合えるような余裕が出てきたかな。
日印が軸となって、中国包囲網を作れば、アメリカの世界警察からの退出が楽になって来る。

中国が警戒するのは、日米印露そして越だから、米露、米越関係が過去の歴史絡みで深化できないなら、日印を間に挟んで露越と間接的に手を組むこともできる。
日印米豪のダイアモンド構想と日印露越のインド主導対中包囲網が重なれば、中国も無茶なことはできない。
0107東瀛孩児
垢版 |
2019/09/05(木) 13:25:04.24ID:ihKev6js
>>82
歴史的にみれば、日印露の三か国は、同じひとつの共通体験を持っています。
どこも大清帝国に朝貢しなかった。だからみな中国には複雑な感情を抱いているはず。
歴史は変わる。または、歴史が元に戻ろうとしているのかもしれません。
0109東瀛孩児
垢版 |
2019/09/05(木) 13:30:27.56ID:ihKev6js
>>95
インドが日露を仲介し、日露平和条約がニューデリーで調印。後年、ニューデリー条約と呼ばれるとかね。
だれかがあいだに入らないと、あれはまとまらんでしょう。
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:30:32.84ID:dsdEp3N/
インドもコウモリな所あるし信用はしてない
ロシアは論外だ
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:32:14.11ID:9W5X92tG
ロシアと付き合うメリットが日本にあるかな
北方領土の返還とか交渉事態無駄と思うし
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:32:40.74ID:GIiMd+qu
北方領土はアメリカを引っ張ってこないと、解決できない
ロシアと1対1では進展せず金だけとられる
トランプをもってプーチンを制すしかない
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:33:12.72ID:LQVOe2By
こういう枠組みの話になると結局アメポチが一番安心じゃん
てなるんだよw
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:36:05.09ID:lh1d5z/N
印露日はないやろw

日本はTPPに准加盟国って枠を創ってインドを誘うべき
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:39:01.07ID:oayDyA0k
そういえばインドはロシアにまだ条約破棄
(立場が弱くなると手のひらを返して)された
ことがないのかやたらヌルいことを言う。
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:40:53.61ID:01o4EMCp
>>112
これな むしろどれか島1個好きなのあげるからくらいの覚悟が必要
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:52:31.23ID:DEGob5Gk
ロシアは背後から撃つから信用出来ない
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:56:44.38ID:9Xtf8zou
>>2
日露印 やさしいな
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:59:17.39ID:mZJE6eTo
ロシアは、千島全島を早急に日本に返還しなければ、近い未来、大きな後悔をするであろう。
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:05:05.10ID:rlWnF/7M
>>67
それ本当かな 地図見てもあそこに米軍基地があっても別にロシアにどうという脅威があるように見えんけど 近くに重要な都市や基地があるわけでもないし

そもそも基地なら国後に置こうが根室に置こうが大差ないというか北海道の道東や宗谷に置かれる方が脅威なんじゃないの
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:11:57.33ID:z4rBo4rc
ロシアは信用するなってひいじいちゃんが言ってた
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:16:48.49ID:1G5hu6SU
悪くないな

ロシアは中国から引き離したい。

別にロシアは敵みたいなものだが、中国との間で楔を打てるなら表面上手ぐらい握っていいよ
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:36:53.48ID:9GifoxEf
インドは、中国にミャンマーのチャウピュー、スリランカのハンバントータ、パキスタンのグアダルに軍港を作られて、ぐるっと囲まれる真珠の首飾り包囲網をしかれている。
その対抗策として対中包囲網を考えるのは当然のことだ。
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:04:29.01ID:rnmWTvFI
極東ロシアのツンドラしかないような地域は、今でこそ無価値に近いが利用価値はゼロではない。
土地も広大だし、日本としては手に入れても損はないね。

ロシア崩壊してソ連のときよりバラバラにならないかな。
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:11:43.30ID:2OZ6bmAr
>>65
何よりの彼の国の失敗は立ち位置がフラフラしすぎた事に尽きる
簡単ではないし、定めた立ち位置から来る限界はあるけど、日本くらいの地力があればある程度のバランスはとれるはずだよ
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:28:34.74ID:yDB2Yz56
>>140
ただし、ロシアに限ってはメリットないからな

というか、日露間は相当友好関係だろ、領土問題を除いては
もちろん、日本の場合もっと友好な国の方が多いけどさ
とにかく、十分バランスを取ってるのでこれ以上は不要かつ不可能
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:36:40.35ID:ZzulDR9p
>>139
それな
ないわーって言ってる奴は日本中心に物事を判断しすぎて意図を読み解けなくなってる
インドの宿敵パキスタンの背後に中国がいることもあるし
中国の一帯一路に関しても神経質だしな。

中国のインフラ投資なんかは何が起こるか分からんし地元の雇用にあまり役立たないから
そこは日本にお願いして
陸軍のフォローはロシアにお願い
これがインドの考えるナイスバランスなのだろう
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:39:04.38ID:ZzulDR9p
>>143
日本はアメリカからの経済制裁というロシアの弱みに付け込んで
チラチラ経済協力の餌を出してるつもりだが
ロシアに見切られてしまって何度も侮辱発言を繰り返されてる

これはあまり良い状況とは言えないと思うよ
それでも安倍政権は悲願として日露平和条約にこだわるが…
プーチン後の混乱に賭けた方がいいんじゃねえかなあ
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:46:56.46ID:mcMCM8oG
露助なんかいらんわ
裏切る野郎
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:48:33.29ID:v0URKw1N
そうやな、ロシア入れるなら
日本ロシアEUまで加えた大ユーラシア構想ならありかな。
高速リニアで、東京〜札幌〜ウラジオ〜モスクワ〜ベルリン〜パリまで結ぶ。
一晩寝たら翌日は秋葉原とか、人と物の流れが拡大して、経済成長するぞ。
リニアの運営はISSと同様に政治を絶対に持ち込まないとすればいい。
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:51:02.05ID:y/0veAys
>インドのモディ政権が日露両国に対し、経済を中心に3カ国bナ協力する枠組bンを提案していb驍アとが判明しbス

血o済を中心とすb驍ネら、ロシアb�黷驤モ味なbトあるか?
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:03:36.66ID:rlWnF/7M
まあ我が日本も独ソ戦の真っ最中に両国に仲立ちするから講和してともに連合国と戦おう とか大真面目に提案してヒトラーやスターリンにこいつバカか的な目で見られたこともあった
日独ソ同盟構想に比べればまだ現実的ではある
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:06:19.30ID:a6Zfae9C
>>101
インドからしたら中国の背後の国と組みたいのは必定。
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:08:57.38ID:a6Zfae9C
>>147
千島列島と樺太南部に、74年分の利子として、
樺太残り半分も付けて返してくれたら、考えてみてもいい。
考えてみるだけだけどねw
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:11:49.87ID:E1kN4s/8
どうなんだろうね
これやると欧米との関係が結構崩れると思うんだけど
ん〜わかりません ここにアメリカが入ってくるなら画期的なんだけど
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:17:46.60ID:EC6m48NC
>>153
欧州のロシアアレルギーは健在だからね
イギリスは定期的にロシアdisってるしその判断が正しいように見える
インドは中国挟んでるせいで脅威を感じにくいし軍事支援貰ったり付かず離れずで評価が甘い
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:39:57.31ID:GeS0tFIA
バランサー外交ははろくなことにならない
日本はそもそもそういうのヘタだし
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:51:01.52ID:lzdaovTt
日印は露に金だけ吸われて終わる予感しかない
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:55:13.16ID:6G7GabIR
>>1
ホロンの馬鹿が「中露印が急接近して日米を追い込んでる!」とか言ってたけどインドはロシアと仲がいいだけなんだよなぁ、しかも中国を牽制するためにね
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:58:09.55ID:6G7GabIR
>>101
インドは伝統的にソ連と、その延長でロシアと、仲がいいからね

てか社会主義に接近した国の中で中国と仲が良かった国ってユーゴとクメールくらいじゃないか
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:01:47.79ID:MmlZl751
インドは知らんのか?
日本にとっての最大の敵ってのはロシアのゴミ共だぞ
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:10:59.89ID:CdYH+Tpo
アメリカとの関係を悪化させてまでそんな枠組みするわけねえ

インドはまだしもロシアとかパラメータを軍事に振りまくっただけの歪な国じゃねーか
印中と違い東西冷戦で負けた時点で大国のパワーゲームから脱落したんだよ
今はそのあとの余熱で生きてるだけだ
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:13:36.09ID:y/0veAys
あれかもな

インドも資源を必要としている
だから、資源国であるロシアと友好的な関係を築きたい
パイプラインをインドまで引いてほしい
って感じかな
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:15:32.76ID:o99mnBN3
ある程度ロシアとも付かず離れずにしたい気も。もし韓国とドンパチする可能性があるなら、後ろからロシアがちょっかい出すの目に見えてるからなぁ
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:32:37.48ID:rlWnF/7M
>>162
中国とパキスタンで蓋されてるからパイプラインなんて無理だろう
近いんだから普通に湾岸諸国やイランからでいいんじゃないの
0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:59:00.98ID:QGYCk/xb
ロシアは中国と距離とる軸を持たないと近い未来不法移民の影響で
東シベリア〜日本海沿岸部〜樺太まで実質中国支配から中国編入になっちゃうけど
なんでこんな余裕なんだろう
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:34:55.93ID:+S/S0Ka1
隣接していない国同士の組み合わせなら良いんだけどね
今回の反省は隣国を援助する国は滅びる
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:37:16.67ID:/xgrZ//A
ロシアがいい所持っていくだけな気がする。
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:48:47.59ID:/g6Uctdf
>>127
オホーツク海は戦略原潜の聖域だぞ。
第三次世界大戦勃発時にはあそこから大量の核ミサイルが日本も含め発射される。
だから、北方領土を米国は取ろうとするし、ロシアは絶対に返さない。
0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:52:51.68ID:Y/n51BeF
アライアンスとコアリージョンは違うんよ。
馬鹿なチョンの轍を踏むなかれ。
連中はアメリカとのアライアンスを破棄して支那とのコアリージョンを選択した。
そして滅亡する。
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:03:34.77ID:Hb/hrizS
インドも、下層カーストが欧米や豪州にドッと移住して現地で嫌われ者になっているからな…
豪州では同じ嫌われ者の中国人移民といがみ合っているし、アメリカでも微妙な存在になっている。
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:20:05.07ID:p2+s2sG/
>>17 基本構想は麻生太郎が外務大臣(2006年)に提唱した国際戦略【自由と繁栄の弧】。
それを安全保障分野に拡大したのが安倍首相(2012年)のセキュリティー・ダイヤモンド構想

こんな感じじゃなかった?
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:46:05.81ID:bdFZ8GUa
>>171
長距離のSLBNを日本に撃ち込むの勿体無いんじゃないの
日本はロシア領内の中距離弾道ミサイルで充分届くし戦略原潜は全て米本土攻撃用じゃないのか
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:50:56.23ID:6fSEc9ye
<丶`∀´>インドさんウリのビーフカレー食べるセヨ
0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:52:07.35ID:zBPLBIGG
シナ牽制で日印は関係強化しないとな
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:56:22.49ID:CrYkoTe3
普通にないな
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:14:16.41ID:EyaIoa6V
ロシアって、現在、経済絶賛シュリンク中だろ?韓国経済以下だ。
そんな国と一緒にやれるかよ。

ただし、北方領土に権益を置くロシア企業(財閥)ギドロストロイは台風の目だな。
日本の北方領土回復と真っ向から利益がぶつかり合う。これを日本は潰すべきだ。
狡猾な日本はこれをやるべきだ。プーチンもびっくりだ。

それと、インドの核兵器開発。アメリカも黙認したが、日本にとっては目の上のタンコブ。
このあたりが難しい。イランがダメで、インドはOK? おかしいだろ。

対シナで考えると理解できるが、アメさん(アングロサクソン系)と違って、欧米以外の国際政治は難しいね。
日本は明治以来の伝統、欧米の価値観と同じ価値を国是としてきている。
エジプトの凋落はかまわないが、EUの凋落、アメさんの権威の凋落は日本にはきつい。マイナスだ。
安倍ちゃんはつらい国際政治の舞台で一定の役割・尊敬・権威を出さないといけない(憲法の理念)。
カンタンなのは軍事力なんだけどな。どうする?ニッポン。
0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:16:54.06ID:+x1YpyGf
>>22 いや、おまえはタヒんどけ
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:21:01.58ID:OzHvHBSH
まああからさまに中国に喧嘩売るのは利はないだろうからあかんだろうが
牽制はしとかないとね
インドはいい相手だろうね
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:24:49.17ID:dvKHUpIe
ロシア抜かして英国入れようぜ
日英印
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:28:18.54ID:h0+E7+Zk
中国包囲網としては理想なんだけどね、なんせロシアが曲者だから
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:30:11.78ID:oVZdjcs0
ロシアは欧米と何かと対立して東欧や中東付近で揉めてるし
日本も歴史的にロシアに悩まされ続けてきた国なんで
ロシアと組むなんて無理だと思うわ
0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:37:39.54ID:9o6695YU
>>1

千島全島ヲ放棄スル

外務省「やっぱり放棄しないニダ」
0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:42:21.40ID:WOOiKFD5
ロシアはムリかな。
0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:43:56.44ID:WOOiKFD5
京アニ犯復活したらしいが、どうやって35人分の罪を償わせばいいのか。

指1本ずつ落とすか。
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:45:20.84ID:+5cmhKBF
他が言うようにインドはまあいいけどロシアは駄目だ、信用できない
0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:47:42.06ID:+5cmhKBF
普通にインドと2国間でいい、FTAやTPPなども考慮の範囲内だろ
まあロシアは無理だけど
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:48:27.90ID:j+1E6w4N
ロシアが北方領土全てを返還もしくは委譲するとでも言うなら考えてもいいんじゃね?w

まぁロシアが一度手にした領土を他者に渡すなんて全然思っていないけど。
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:49:31.24ID:7u/t1cZC
世界の同盟関係の再構築が起き始めている、と世界中の国が感じてるんだなぁ……。
どの国も同盟関係を増やそうと必死な訳だ。
日本もTPPやダイヤモンドで同盟を増やし潜在的な敵を包囲しようとしているし。
この世界的な流れに反して行動する韓国だけは理解不能だがな。
0199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:59:55.77ID:AlKnIJJv
インドがロシアをどこまで分かってて言ってるのか疑問だな
仕事でインド人の男3人くらい付き合いあったけど3人共嘘つきだったぞ
仕事はそこそこに人柄は良いやつだけど何の得があるのかわからない嘘をしらーっとつく
夢や希望を口にしてればどこかでチャンスが転がり込んでくるかもって思ってるのかな
あれが国民性だとしたらロシアに蹂躙されて終わりそう
0201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:02:52.80ID:Bn/juGqa
ぱっと見だと中国への対抗軸に見えるけど、やっぱりアメリカへの対抗軸なんだろうなこれ。
だからこそ日本も慎重に判断しているんだろう。
でも正直言って露助は昔から信用できない筆頭の国家だし、
インドもインドで距離がありすぎてどこまで有効になるか不透明すぎる。
まるで先対戦の日独(伊は別にいい)同盟みたいで大した効果もなく、
アメリカの目の敵にされるだけだろう。
あくまでダイアモンド構想にこだわるべきで、この枠組みの参加は見送った方が良いかもな。
ただ最近のアメリカは混迷しているからな。
このままモンロー主義に走られたら、日本だけまた馬鹿を見る羽目にもなるし、難しいところだな。
0202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:05:12.35ID:EJs97ojy
>>172
安倍は最初から対中でロシアと組もうとしてあれほどプーチンと会談してたんだよ
まあロシアがバカだから全く効果なかった
ロシアからしたらアメリカが中国を潰しにかかってるから絶好のチャンスだったのに
島にこだわってチャンスを逃した
こんなセンスだから韓国以下のGDPなんだよマジで
0204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:16:39.54ID:EJs97ojy
どうせ早晩ロシア経済はさらに厳しいことになるからいずれ北方領土も樺太も手が回らなくなる時が来る
日本はその時に軍事力で樺太も千島も押さえちゃえばいい
今は焦る必要なし
0205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:26:35.53ID:DMiJiHh2
>>14
アメリカから大豆とトウモロコシを買いながら、
インドと同盟を結ぶのが得策。
あとは断韓すればベスト。
0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:29:28.42ID:nseOn6WK
露は辞めておけプーチンがいなくなるまではな
0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:31:47.42ID:7oTeokwf
イギリスが日本に近づくのでさえ神経尖らせるアメ公に露イ日だって?
わらわせんじゃねーよw
0214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/06(金) 03:17:54.26ID:YoF/vRLu
ロシアってのがなあ

裏切りの専門家じゃん
0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/06(金) 06:21:16.26ID:2mhdt4f2
昔から中国挟撃のためにインドの最友好国はロシアだろ
今でもロシアの戦闘機買ってんじゃねえのインド
0216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/06(金) 06:47:23.61ID:F43tX7Qf
>>67
ロシアは領土を返す気が無いだけでそれらしい理屈を付けてるだけだよ
プーチンは猜疑心の塊だからな
0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/06(金) 07:40:31.33ID:1yIB/w2w
>>62
ロシアなんか信じる国は無い事をロシアが一番よくわかってるんだろ
0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/06(金) 07:44:51.85ID:Fshs7rfm
佛教大学でインドへ行ってた奴が
「インド人は、中国人よりも信用できない。ウソをつく」
と言ってたのを思いだす。
0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/06(金) 07:46:11.51ID:Fshs7rfm
カレーの輸出入を自由化するカレー同盟ならいい
0220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/06(金) 07:52:10.47ID:TOI0cIU2
ロシアマフィアがインドで跋扈してるんだよね
日本はインドーロシアの枠組みに入って欲しくない
0221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/06(金) 07:52:34.74ID:0xVf/NdW
>>1
ドライに付き合えるのなら面白いんちゃうかな。
…とか思って>>2を見たら…>>2の才能に嫉妬したわ。
0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/06(金) 07:58:33.61ID:xzYx99aY
インドが日露の関係にプラスな働きかけできんのか?
対中国なら印露、日印それぞれ別にしとけ
日本は日米露で対中、対朝鮮にしたい
北方領土はアメリカを巻き込まないと解決できない
0224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/06(金) 08:24:18.68ID:q1ZYyV9X
印露相手じゃ日本が引き摺られるだろ
重石にアメリカかイギリス立てないと金だけ毟られる
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/06(金) 08:30:44.28ID:zBnOPo8d
これは慎重にならんとなぁ
今後「頭痛のネタが増えるのは勘弁」と感じるならこの提案は断るべき。
しかし日本が「軍事とは別」で世界の覇権国を目指すならこの提案はチャンスだ。
安倍さんどう判断するかな?

米国1強の構造に世界は飽きてると思うし、かといって中国を柱にはしたくない。
インドの大市場をベースにロシアにも恩を売る事ができる。ただ同時に米国との
間に秋風が吹き中国に敵対する。米中2大大国を相手に立ち回れる力・根性が今の
日本にあるかどうかがポイント。

ちなみに俺なら、未来において「この三国同盟が失敗の始まりだった」と先の
大戦で聞いた事がある話にならないよう、断るけどね。
0227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/06(金) 08:48:04.68ID:q1ZYyV9X
日和見主義も嘘つきも寝返る可能性あるから仲間になれんだろう
日本が相手じゃ裏切ったところで怖くない
0229巡察鑑定官 ◆99xCrf7WWw
垢版 |
2019/09/06(金) 09:18:03.63ID:N5qFu6J5
流石、天然ボケのふりしてるけど実は大国指向のインドだわ
ウルトラ級の地政戦略じゃない
まぁ、インドから世界を見渡したらそれも有りだろうけど
米中対立のどさくさに紛れて日本がこんな事したら、蛇の道は毒だらけって話しになる
大体、ロシアが信用度マイナス一万だからムリ
0232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:45:55.62ID:tZ97ax33
悪いけどロシア絡みは無いな
0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:20:34.73ID:faxbazfm
屁露印!
0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:39:07.12ID:L5yV185X
インドはまあそれでいいが
ロシアがプーチンの絶対政権ならなあ
それでも米国とはかえられんな
0237バカ舌@アルコール摂取中
垢版 |
2019/09/07(土) 17:41:04.90ID:m0dOM9KH
印度は兎も角、露国との同盟はデメリットがなあ
0240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:46:32.82ID:k/uHawMP
印度と手を組むのは基本戦略としては上策
0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:20:43.56ID:erXOiqry
子供の頃から最近までそこそこ色んな国で色んな人種とつきあったけど
ロシア人とインド人だけは個人レベルでも信用がおけない…

わがままに見えても構わず自分の主張を通すのが苦手な日本人には向いてないチームだと思うよこれ
インド人頭いいし敵わないとおもうわ
0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:24:22.84ID:lb3qIS16
悪いが中露韓北はとりあえずムリw
0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:09:19.02ID:D1QJlQw5
ロシアなんぞと手を組むなんて自殺行為。
奴らは「約束を破るために約束する」民族だからな。
支那朝鮮と何ら変わらない。
0246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:10:58.18ID:EUMmFU1n
日本は総力を上げて
エネルギー革命を起こし
原油を二束三文するのが
一番の対露政策
0247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:16:46.00ID:EUMmFU1n
ま〜
特亜+ワンだから
ロシアのお里は知れてる

対シナなら日本と組んで
共同で武器開発していくように
日本に働きかけた方が双方にメリット

結局SU-2買わないのかよ
0248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:19:25.10ID:EUMmFU1n
昔からサンザン、ロシアに
金だけ引っこ抜かれた

お・こ・と・わ・り
0249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:09:58.56ID:IFJK3ukM
どつかのヘッジファンド朝鮮とロシアを仕掛けないかなぁ
0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/11(水) 19:07:09.00ID:WPSR+VB1
まあ、対中にこのチームで当たるのは悪くはない話だが
露助だしなぁ
印度もいまいち信用がなぁ
寝首をかかれない程度にはってとこだろねぇ
0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/11(水) 19:12:24.45ID:OtJZLfSV
インドからロシアに北方領土と南樺太を
日本に返すように働きかけて返還実現してくれたら
話聞いてやるよ
0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/11(水) 19:24:15.69ID:tap0TdFS
英露印ではないのか
0255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:18:43.44ID:oiYUOVJ9
>>203
分かりやすい例えw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況