X



【サムスン】折り畳みスマホの評価、5カ月で「嘲弄」から「賛辞」に=韓国ネット大喜び「サムスントップを大統領にしよう!」[09/27]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガラケー記者 ★
垢版 |
2019/09/27(金) 14:57:51.42ID:CAP_USER
2019年9月26日、韓国・ニュース1は、韓国・サムスン電子初の折り畳み式スマートフォン・Galaxy Fold(ギャラクシーフォールド)に対する米国メディアの評価が5カ月の間に「嘲弄(ちょうろう)」から「賛辞」に変わったと報じた。

米国では27日にGalaxy Foldの発売が予定されている。発売を前に現地のIT専門メディア「アンドロイドオーソリティ」は同製品のレビュー記事で「うそはつかない。満足のいく大画面。あなたの目を奪うだろう」とし、「iPhoneユーザーは泣きたくなる。そのくらい印象的だ」と評価した。「テッククランチ」のある記者も「未知の領域だった折り畳み式スマホにサムスンが真っ先に挑戦した。苦戦を強いられたが、再び挑戦しただけでも称賛に値する」とした。「シーネット」のある記者は「どう見ても唯一無二の携帯電話。主要製造メーカーが発売する初の折り畳みスマホとして、Galaxy Foldは携帯電話の未来像を示している」と評価したという。

こうした評価について、ニュース1は「4月24日の米国発売を前にディスプレーとヒンジ部分に欠陥が見つかった時から180度変わった」と指摘している。当時、現地メディアは「何かを折り畳みたいならホットドッグや紙やスカーフや椅子を折り畳む方がいい」などと批判した。これを受け、サムスン電子は発売の無期限延期を決定せざるを得なくなった。

韓国では今月6日に発売され、高い価格設定にもかかわらず完売が続き、好評を得ているという。

サムスン電子が約5カ月で「大逆転」を収めたことに、韓国のネットユーザーからは「これこそが革新だ」「誇らしいね」「世界に韓国という名を広めてくれてありがとう。いつも応援している」「この小さな国からこんな製品が生まれた。もうそれだけで立派」「まだ始まりにすぎない。Galaxy Fold2、3、4はもっと良くなるよ」「サムスントップを大統領にしよう!」など喜びの声が上がっている。
Record china
2019年9月27日(金) 14時50分
https://www.recordchina.co.jp/b747840-s0-c30-d0058.html
0708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:41:18.47ID:DfPbMrJy
こういう変態的な色物って日本人は得意分野だったと思うんだけど
企画提案の時に潰されちゃってるんかなぁ?
女性社員に笑われても良いから勇気出してアイデア提案しなよ
0711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:28:27.54ID:FClcVSzO
高くて壊れる危険性があるオモチャはもう要らん。ガラケーの折り畳みは液晶保護になるが、スマホは寿命短くするだけ意味無いじゃん。
0712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:54:33.29ID:To/mBq4U
千本桜を国歌にしようみたいなノリだな
0713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/29(日) 00:10:54.59ID:EizcTZnK
もしもサムスン大危機がきたら
どの国のどこの企業が合併の候補に名乗り出るのか
日本にはない巨大企業だから注目もでかい
0714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/29(日) 01:34:46.91ID:5tTaiiJl
>>713
ほぼ国策会社だから
どこも維持できないだろ?中国かロシアくらいか?
0716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/29(日) 05:03:13.68ID:PiH53bPc
Samsungだけで生きて行けると思っていた。
0719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/29(日) 09:56:13.98ID:BpAsyf6V
ノーベル賞に推薦するべき
0720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:49:15.05ID:CeVonZQO
ゴッホが防弾少年団を知っていたら絵に描いただろうとか妄想で
ションベンもらすようなキチガイですから
0721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:18:47.22ID:7kTXezLA
>>66
お!そうだな!時代の先駆者としてどんどん増産しないとな!世界初の折りたたみ式のゴミを!
0727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:01:56.45ID:cpOLD5kH
>>112
メールも写メも日本発だけどな。今のスマホはそこから何にも新しいものないじゃん。性能上げてるだけで。あ、防水、フェリカもだな。これ、全部あるのは国産以外ではhtcのu11lifeぐらいでは?
0730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:20:10.89ID:ycKt/epb
>>276
それ!巻き取っているものを伸ばすような作りなら折れ目がつかない。横に引っ張るとカシャンと伸びる。ちょつと厚くなるけど折りたたみよりは有利じゃない?
0731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:25:52.21ID:EizcTZnK
>>714
サムスンのケツもちがロシア、中国?くらいですか?
だとしたらもっと接近して段取りする気配や動きがあっても良さそうです
最悪なシナリオが韓国国家の保有する税金等々を含める資本を
100%に近いほど突っ込むパターンですかね
そうすれば最早、残しているカードである社会主義国家に突撃する政策ラインには乗れますが
0732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:27:52.52ID:/OZvlQZc
スマホデカくしすぎw
0733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:27:20.31ID:sOxX9eQL
アイパッドとSEがいちばんや
0736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/30(月) 09:59:52.09ID:8BeUgmUt
>>708
日本の得意分野じゃなくてソニーの得意分野だよ
ソニー自体は相変わらずだけど、教材が家電じゃなくて他の物に移っただけ
0737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/30(月) 10:04:34.70ID:8BeUgmUt
>>727
防水ってつまるところ密閉だからな
放熱しやすい構造に逆行する愚策
そういう意味じゃ日本企業の変態性は健在とも言える
0738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/30(月) 10:07:31.94ID:8BeUgmUt
>>732
バッテリーと薄さの兼ね合いでどうしても6インチくらいいるんだよね
今回sharpが基盤の最適化頑張って5.5インチ4000mAhの尖ったの出したけど
0741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/30(月) 11:46:02.15ID:Eio6ZLnO
>>728
ソニー・エリクソンで昔あったバネ式縦スライドスマホみたい。
そういやスライドでキーボードが出るのはPHSやモトローラとかがなんかあったな。
ボタンが小さく使いにくかったが。
0744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/02(水) 06:11:18.50ID:pdF7O35g
話題にはなるけど、収益には結びつかない。
まるでソフトバンクのTOBみたいだ …・・ (あっ、察し
0745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/02(水) 06:19:32.23ID:x2BfeLj8
薄さ追及してきて、2つ折りで、また厚くする馬鹿って
0746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/02(水) 06:19:49.70ID:Va/AkPcm
大統領にってほんとに言ってるの?国民バカなのか?
0747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/02(水) 06:23:43.56ID:pFTtiAw+
先日ちょっと触ったが
重いので落としたら確実に割れるw
0748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/02(水) 06:28:55.49ID:HyJdj6/P
歩留まりが悪くて数量限定して販売したやつだよな
フッ化水素は10月までに国産化できるニダって言ってたしw
もう大丈夫だよな、めでたし、めでたし
0749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/02(水) 06:34:23.53ID:KbPchizb
スマホなんてサムスン以外にいくらでも選択肢あるが
Androidタブレットがサムスンかファーウェイの二択なのが困る
他の中華は型落ち低スペックばかりだし
0751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/02(水) 06:46:56.84ID:Va/AkPcm
水につけないでって。時代錯誤だろこんなの売れると思うのか?
0752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/02(水) 06:50:08.48ID:Va/AkPcm
出来損ないを販売って焦ってるのか?
0753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/02(水) 06:56:27.48ID:TLB4Kf4v
折り畳みにするなら広げて一画面じゃなくDS式で左右か上下別画面にできるだったらワンチャン
後何処まで進化しても基本通話機なので着信時のとっさにや片手で操作しにくいモノは論外
ガラケーならまだ画面やボタンでかくなるなどのメリットあった
0755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:33:19.63ID:14642Fq5
誰がなんと言おうと、折りたたみスマホを世界で初めて発売したのはサムスン
この歴史的事実は変えられない
技術で負けた日本の負け惜しみキモい
0757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/10/10(木) 05:07:03.94ID:1L5wHDB3
開閉テストは想定の半分の回数で壊れてしまったんだろ?
あと
サムスン「保護シートは消耗品だから年に2回ほどサービスセンターに持って行き交換しなくてはならない」
って発売中止になったとき言ってたけど改善されたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況