X



【起源】日本の専門家「うどんの原型は韓国の麺料理…中国起源説は根拠不足」 [4/24] ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新種のホケモン ★
垢版 |
2020/04/25(土) 10:23:47.16ID:CAP_USER
日本の麺料理「うどん」の生産に精通した専門家がうどんは韓半島(朝鮮半島)から伝わったと主張した。

23日付けの日本経済新聞によると、香川県の製麺機企業「さぬき麺機」の岡原雄二会長(70)が1月に出版した『不易流行』で、うどんは室町時代(1336〜1573年)から江戸時代(1603〜1868年)にかけて韓半島から渡ってきた麺料理がうどんの原型という見方を明らかにした。

日本では、僧侶空海(774〜835)がうどんを中国の唐から持ち帰ったという説が有力とされる。香川県は空海の生誕地で、「讃岐うどん」の生産地としてうどんで有名な地域だ。

岡原会長は、空海が日本仏教の宗派、真言宗を開いて活躍した平安時代(794〜1185年)初期には、うどん作りに必要な塩と小麦粉が「国内にほとんど存在しなかった」と説明した。日本の庶民の食事はコメ中心の「粒食」だった。小麦粉中心の「粉食」の導入は、当時考えにくいと指摘した。

朝鮮が室町時代以降に日本に派遣した外交使節団が麺料理「カルグクス」を伝えたという説をめぐり、岡原会長は「その時代には日本でも石臼が波及していた。カルグクスがうどんの原型ではないか」と推測した。岡原会長は「うどんを空海の功績にしたい人たちの気持ちは分かるが根拠に乏しい」と指摘した。

ⓒ 中央日報日本語版
https://s.japanese.joins.com/JArticle/265257?servcode=400&;sectcode=400

2020.04.24 11:57、

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1587721426/
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:26:07.20ID:ayKTXTEx
起源を語ると、何がご満悦できるのだろうね?

朝鮮人の思考は理解できない。
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:26:54.90ID:bwedUwDo
その説の根拠は?
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:27:22.07ID:kiW0CEnS
うどんスレが5杯目のおかわりだと・・・w
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:29:03.48ID:3+D6ST5N
韓国のうどん事情はどうなの?
まさかまた「日帝に奪われたから消えてなくなった」とか?
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:30:01.63ID:adrbTbHU
空海よりはるか以前に弘法大師が遣隋使として立ち寄った韓国で市井の人々がサナダムシを椀に入れて食べているのに憧れて帰国後に小麦粉で真似したんだよな
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:34:04.32ID:6CQFZkfg
初めて聞いたわ!捏造すんな乞食コリアン!
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:36:08.99ID:XtPz/JTO
能天気な馬鹿。

長年続いた、桜問題はどうした?
諦めたらしいな。
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:37:00.91ID:+yBVuOz9
索餅=小麦w

素麺の原型となった索餅(さくべい)という食品

Wiki
索餅(さくべい)とは、唐代の中国から奈良時代に日本に伝わった。
小麦粉と米粉を水で練り、塩を加え縄状にした食品で、乾燥させて保存し、茹でて醤・未醤・酢付けて食べた。
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:38:40.81ID:qK8cSOzV
かつお節や出汁が重要なんだが
麺の部分なんて中国派生なんだから
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:42:29.70ID:+yBVuOz9
2012/02/03
<随筆>◇うどんブーム◇ 産経新聞 黒田勝弘 ソウル支局長
韓国では小麦粉を使った麺はもともと「ククス」という。
「うどん」は日本語と同じ発音で、しかも昔から日本と同じしょうゆ味になっているから、日本からもたらされたものだろう。
純日本風(?)のうどんを韓国にもたらしたのは「木曾屋」という店で、これも三十年ほど前だ。
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:43:15.51ID:Tdmmj1pZ
島国日本で塩が無いとか、何の冗談だ、よチョン猿
原始的な塩なら、海水煮詰めるだけで出来るんだよ
ちったあ、考えろ猿
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:43:30.96ID:Y3YsDGph
うどんて発音するんだよな
なんで朝鮮語じゃないんだよ?w
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:46:23.83ID:8rGw9MQI
>>1
塩が存在しなかった?????
おじいちゃん、もう何も言うな。脳みそが耳からこぼれ落ちてるのがわからないか?
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:46:35.96ID:No8Y8s7p
>>22
違うよ?
ザクのパイロットが孤島で子供たちの面倒を見てるって話だよ
0029ぴらに庵 ◆/oBAKA4wpQ
垢版 |
2020/04/25(土) 10:50:00.92ID:e4f5UMOR
名前的には素麺とうどん(雲呑)は中国からで、
切麦(冷や麦)はそれをみた東国の人が作ってみた料理、なのかなー
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:50:47.91ID:ETbRlNE9
>>20
そもそも、塩漬けする漬物なんて日本では大昔からあったからね
そう考えると、朝鮮半島が起源でもない唐辛子を漬けるキムチは
韓国人が好んだというだけで、起源は韓国ではないよねw
0033◆65537PNPSA
垢版 |
2020/04/25(土) 10:52:58.85ID:c8Wz+MY8
>>30
普通にウドン
日帝残滓だが普通に専門店もある
0035◆65537PNPSA
垢版 |
2020/04/25(土) 10:54:34.33ID:c8Wz+MY8
カルクグスが日本のうどん由来なんじゃねぇの?
ゆがくの面倒だから汁にそのまま入れちゃえってケンナチャヨ精神で生まれたんじゃね?
0036◆65537PNPSA
垢版 |
2020/04/25(土) 10:55:27.46ID:c8Wz+MY8
>>34
牛で石臼引いてたよ
朝鮮石臼牛で画像検索すると出てくる
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:55:41.14ID:abh7CFNs
もし韓国にうどんの原型なるものが存在すれば「日本風〇〇」って呼ばれていただろうね
ラーメンが支那そばと呼ばれていたのと同じように
つまり韓国にはそんなモノなかったんだよ
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:58:25.50ID:+8KF88L8
発展していたはずの朝鮮ですら塩の取引は厳しく管理され貴重品だったのだから
日本では更に貴重だったに違いないニダ。
海があるのに海で漁をほとんどやっていなかった国が日本のお隣にあるわけだし
海があるから塩があったなどと安直に考えるのはおかしいニダってことなんだろうね。
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:00:18.81ID:F8pzQ2u6
カルグクスより「うどん」の方が名を知られてるってのは、自国文化を如何に知らないか恥ずかしいことじゃないか!w

小麦粉を麺したのは、中国ではなく中央アジアのイスラム圏が発祥なんだってね
そこから中国やイタリアへ伝播
韓国や日本は中国からだけど
中国の小麦粉麺の殆どが「うどん」と同じ製法で、カンスイ使うのはほんの一部地方だけなのに、それが日本では拉麺として全国に広がったのは面白いね
カンスイそのものは古代の塩の代用品として、日本でも使われていたらしい
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:08:33.78ID:fD+Rwi0k
ネトウヨは今後うどん食えないね。
かわいそうに。
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:08:50.92ID:F8pzQ2u6
>>38
ビピンパってさ、基本的に塩味すら付いてないんだよね
わかめスープを掛けて味付けするらしい
わかめに含まれる塩分だけが頼り

韓国料理は味が薄いと言われるのは塩味すら付けられなかった故のことなんだろうね
だから、保存性高めるために唐辛子が重宝された

日本では塩が普通に使えるから、沢山の種類の漬物が今に残る。アクセントに輪切りの唐辛子使う程度
韓国の漬物って、浅漬けですら唐辛子漬だから

韓国では古代から塩は貴重で、食材合有の塩分が頼りだったんだろうね

和食文化の塩への見識すらミラーイメージとは恐れ入る
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:09:35.28ID:Bn5zoLal
「韓国の麺料理」だってさ、そんなもん有る訳ないよ。
文化的想像力が無いからと言って盗むんじゃあないよ。
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:10:49.31ID:sX1JWywc
>>1
う ソ
ど べ
ん コ
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:13:54.38ID:PV2T09d0
>>42
朝鮮の料理って、唐辛子の刺激はあるけど、味やコクはないんだよな。
だからすぐに飽きる。
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:15:33.35ID:hpwX/jZN
>>13
閔妃と明成皇后みたいなものだな・・・
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:16:10.40ID:M1/uWaak
そもそも品種改良で寒冷地でも育つ品種が生まれるまでは
朝鮮半島では米も麦も育たなかったんだよな
中国でさえ古代はキビが主体で米は南方の特産だった
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:30:00.11ID:M1/uWaak
朝鮮半島は険しい山岳地帯通らないと南下できない
だから足の速い船で文化の発達した中国と直接貿易できる遣唐使や遣隋使が盛んになった

茶道も美術も食文化も古代中国からたくさん伝わっている
ウントンが伝わったことに何の疑問もない
気候が暖かい日本は古代中国の都がある北部よりも米麦が育ちやすい
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:46:16.43ID:k2RlgjtX
>>3
日本文化は禁止なのに朝鮮人は日本文化が大好き
その昔、演歌が大好きなのにやめられない朝鮮人たちが「そうだ!演歌の起源は朝鮮民謡にしよう!」ってことにして実質的に解禁になった
これ以来何でもかんでも起源を主張するようになったのはご存知の通り
まあ演歌なんてどのように聴いても都々逸、長唄、日本民謡の派生形なのにね
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:46:35.99ID:jCXvfciy
「うどんは空海が持ってきた」説が間違ってるとしても、
それで「うどんの起源は韓国の麺料理」説の信憑性が上がるモンでもないでしょ。
そもそも、この説を出したのは製麺器メーカーの会長さんで、
食物とか文化の歴史を研究してる人でもないし。
「韓国でカルグクス食べたら讃岐うどんと似てた」ってのが発端でしょ。

それよりも自社の製麺器を韓国に売り込む足がかりとして
こういう説を発表したなら、そっちの商才に感心しちゃうなぁ。
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:47:41.85ID:m12cbZem
室町時代は商人や禅僧や倭寇まで中国大陸と交流があったのに
なんでマイナーな韓国を持ち出すのか。
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:51:50.12ID:4ko/VRB4
何の専門家なの。この人。
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:52:38.11ID:0dmazDe6
>>58
中国に献上させられてたんじゃね?
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:52:55.75ID:o3fNOSAR
香川県の製麺機企業「さぬき麺機」が在日朝鮮人だから下朝鮮から伝わったと主張したんだろ
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:54:33.61ID:Vu/bODfI
うどんが成立するなら
ダシの文化が必須な気がするが
かの国には無いよな。
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:03:30.03ID:ocNXxtPS
朝鮮半島起源の人類文化は、慰安婦とトンスルしか無いニダ。
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:18:05.65ID:mbCXzlx6
YouTube公開『志村けんのだいじょうぶだぁ』テレビ放送の可能性「限りなくゼロ」?→再生したら秒で理由がわかったw
http://comksiy.calambres.org/ob?mx3vk39/npd7p7rbusg.html

靴下4回切るだけの超簡単マスク「目から鱗」「これが優勝」「断トツ簡単」「頭いい」「ブラの次は靴下」

http://comksiy.calambres.org/rc?d8w7i88z/o3tg66z46z7.html tgtr
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:23:42.16ID:bHfBOypT
その朝鮮の麺料理の起源は?
結局中国と言う落ちだろうな
アホかと
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:18:47.06ID:gZl3v7BU
うどん、そばは博多に支那から最初に来たんだぞ!
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:23:24.94ID:wRVj4hi6
起源の割に全然発達しなかったのな
発達障害なんかな

日本だとひもかわうどんに讃岐うどん、鍋焼きうどんにすいとん
そうめんにひやむぎと派生品も大量にあるのにな
韓国人ってダメすぎなんじゃないの?
って貧乏過ぎて試すことすら出来んのだっけか
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:30:29.68ID:0a4lbnxd
2012/02/03

<随筆>◇うどんブーム◇ 産経新聞 黒田勝弘 ソウル支局長

 光化門あたりのぼくのランチ・ロードに「サッポロうどん」という看板の店がある。もう三十年になるのではないか。
最初、この看板を見た時、苦笑いした。日本には「サッポロ・ラーメン」はあっても「サッポロうどん」はなかったからだ。
日本で爆発的人気だったミソを使った「サッポロ・ラーメン」からヒントを得たのかな?と思ったりした。
屋号のネーミングとしてはヒットだ。当時は「日本」への拒否感がまだ強かったから、拍手喝采だ。
ソウルのど真ん中でこの名で三十年もがんばっているのだから、札幌市は表彰してあげてもいいのではないか。

 ところがこの店のすぐ裏に最近、「東京うどん」という店が登場した。「サッポロうどん」が流行っているからに違いない。
韓国では流行る店があるとすぐ近くに臆面なく同じ店を出す。どうやら韓国では最近、うどんブームのようだ。

 韓国では小麦粉を使った麺はもともと「ククス」という。「うどん」は日本語と同じ発音で、
しかも昔から日本と同じしょうゆ味になっているから、日本からもたらされたものだろう。
本来は「饂飩」という漢字があるから、中国起源だ。ただこれまたラーメンと同じく日本で再創造され、国際化(?)した。

 コシがあって歯ざわりのいい、いわば純日本風(?)のうどんを韓国にもたらしたのは「木曾屋」という店で、
これも三十年ほど前だ。たしか経営は在日韓国人ではなかったか。
うどん屋としては高級だったが、爆発的人気であちこちに支店ができた。

 その後、コシのあるうどんということで「讃岐うどん」が入ってきた。「うどんはサヌキ」という日本での名声に乗っかって、
あちこちに「サヌキ」を看板にしたうどん屋ができている。中にはコシの弱いいい加減なサヌキも多いが。

 ぼくのランチ・ロードでも最近、「讃岐うどん」の看板を見つけた。光化門の教保ビル裏の雑居ビルだが、
小さなファーストフード風の店で、しかもお盆を持って並ぶセルフ式だから日本うどん屋の情緒はない。
 ただ味はまずまずで、昼飯を食いっぱぐれた時など、一人あわただしく食べるのにいい。
讃岐うどんはもともと「かけうどん」で始まった素朴なものだし。

 しかしこの店、ソウル中心部で「讃岐うどん」の看板を出しているのに店内に日本情緒が弱い。惜しい。
四国・讃岐の歴史や風景を描いた写真のパネルなどはあるのだが。
 パネルには讃岐うどんの由来が書いてある。それによると起源は弘法大師(空海)が唐からもたらしたとか。
空海伝説の一つかもしれないが、中国起源を明記している。「何でも韓国起源」といいたがる“ウリジナル主義”の韓国とは違う日本をうかがわせて好ましい。
ただパネルで漢字の「製麺所」が「製綿所」になっていたのはイタダケません。

くろだ・かつひろ 1941年大阪生まれ。京都大学経済学部卒。共同通信記者を経て、現在、産経新聞ソウル支局長。
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:38:03.42ID:0a4lbnxd
日本のうどんの起源は福建省の切麺か―中国メディア
人民網日本語版 配信日時:2017年3月29日(水) 23時20分

日本のうどんは福建省の切麺が起源なのだろうか?傅さんの主張は日中の飲食業界で議論を巻き起こし、その後、その疑問に答える明確な論証も登場した。

日本のうどんは福建省の切麺が起源なのだろうか?人民網は2015年に、日本に留学した経験を持つ福建省尤溪県出身の傅樹華さんが、
うどんの起源は尤溪県と主張する記事を掲載した。尤渓県は朱子学の創始者・朱熹の生まれた町だ。傅さんの主張は、日中の飲食業界で議論を巻き起こし、
その後、その疑問に答える明確な論証も登場した。そんな中、今月26日、『油と米』をテーマにした交流会が行われ、日本と福建省の関連の専門家や業界関係者が集い、
切麺とうどんの関係について熱い議論を交わした。人民網が伝えた。

同交流会では、日本の川原浩さんが、尤溪沈城切麺研究所の所長・傅さんと、うどんと切麺の調理方法を実演した。二人はゆでた太い麺をお皿にのせ、
きざみネギとタレを添えた。どちらの見かけも作り方も、食べ方も驚くほど似ており、試食した来場者も「味もコシもほとんど一緒」と驚きに目を見開いた。

うどんが大好きという川原さんは、傅さんの実家である尤溪県に足を運んだことがあり、同地の人が皆「うどん」を食べているのを目にした。
一方の傅さんも何度も日本へ行き、麺食文化を研究、うどんと尤溪の切麺は不思議なほど似ているのを発見した。
しかし、切麺が日本に伝わったのか、それともうどんが尤溪に伝わったのかについて、
川原さんはその答えを出そうと30年以上調査を進めているものの、未だに答えは分からずということだ。

福建省の切麺文化と姓氏文化の発展を分析し、「日本のうどんの起源は福建省の尤溪県だ」と結論づけているのは、
今回のイベントに出席した文化学者で福建省委員会統一戦線工作部常務委員の元副部長・游嘉瑞さん。

「日本の麺は中国が起源」と話す福建師範大学伝播学院の林■教授(■は森の木が火)も、
アニメの巨匠・宮崎駿監督が以前に小麦の生産地ではない山西省で麺の取材を行ったことに言及し、
「世界の小麦が原料の麺、つまりパスタや韓国の麺も含め、全て中国が起源となる。
日本のうどんの起源が福建省にあるというのもその信頼性は高いと言える。
0080化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2020/04/25(土) 13:51:30.76ID:Qe01xOKm
>>40
(=゚ω゚=)ノ 平安時代どころか奈良の大仏でおなじみ聖武天皇の時代で
租税品目に「酪・蘇・醍醐」という乳製品の記述があるからねぇ。
それなりに普及してないと出来ないことですわね。
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:52:27.04ID:dTnUqXf7
はぁおめでもうございます
さようなら
0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:56:55.29ID:JG85/6aA
>>1
だから前から言うてるやん
人類発祥含めたあらゆるものは全てチョンが発祥でええから、もうこの話題すんなって
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:00:22.63ID:qcNffO1B
根拠が韓国でカルグクス食べたら打ち込みうどんと同じだっただからな
万物を朝鮮由来にしたがるジジイが多いがこの会長もそうだろう困ったもんだ。
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:01:33.86ID:0a4lbnxd
蕎麦は韓国起源 【慶南道民日報コラム】[2010/06/22]

日本化された私たちの料理が世界市場で活躍

 日本の代表料理と言われる、日本そばと呼ばれるそば切りがある、そばの根元やはり朝鮮だ。
日本の<本山荻舟>によれば「一説に江戸時代(江戸時代、1603〜1867年)始めに、朝鮮の僧である
元珍が南都東大寺に渡ってきて結着材として小麦粉をソバ粉と混ぜる'ニハチ'(2:8)を教え、
はじめて日本にザルソバが普及した」と記録されている。

 日本ソバはソバ粉100%の'十割そば'から小麦粉1にソバ10の割合で混ぜる'ソトイチ'、
1:9で混ぜる'イチク'、5:5で混ぜる'トワリ'まで多様な比率を自らノウハウで掲げる。
元珍僧侶が初めて日本に伝えた比率は2:8だったと伝えられるが、今でも日本のそば屋の中には
この′ニハチ'(2:8)を黄金比率と考える所が多い。

 タクアンは壬辰倭乱直後、朝鮮から当時江戸時代初期の日本に渡っていって京都の地、大徳寺
(京都市)周知にあった高僧の沢庵(タクアン・1573〜1645年)僧侶が作った漬物(野菜を塩漬け
する日本保存食物)だ。

日本の大部分の食べ物がその根元を韓半島に置いていて、今でも日本の食品学者、
料理研究者、外食業者などは韓国に出入りして、韓国料理らを偵察しに通う。

食生活文化研究者キム・ヨンボク(米国、カリフォルニア州ASU副総長)
0085化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2020/04/25(土) 14:02:43.94ID:Qe01xOKm
>>74
(=゚ω゚=)っ【韓国人のひとつ覚え】

韓国人は
うどんといえば讃岐
寿司といえば江戸前にぎり
ちゃんぽんといえば長崎
だけの知ったかぶりなのに起源を主張する。
だから
博多うどんをはじめ全国のご当地うどんも
https://udon.mu/wp-content/uploads/2011/07/menu20150120.jpg
押し寿司もちらし寿司も巻き寿司もいなり寿司も
http://www.senryou.com/wp-content/themes/senryo/images/top_image.jpg
奴等は知らない。
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:08:36.26ID:Wc2UVy2h
粉食は縄文時代からのはずだよ
どんぐりとか栗とか
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:14:45.03ID:q+duACwP
まあまあ
ウリナラ起源にしないとうどん食べるだけで親日認定されかねない国なんだから
その辺は大目にみろよ
0088化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2020/04/25(土) 14:15:43.92ID:Qe01xOKm
(=゚ω゚=)ノ 最近の子供は稲作は縄文時代から既に始まってたと習ってるそうで。
とはいえやっぱり米と麦の二毛作も行われてたでしょうし
そうなると麦をどうやって食べてたかの問題が。
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:17:42.87ID:Wc2UVy2h
正月に餅を食うのも、昔の食い物の思い出だよ
昔はどんぐりとかをひらべったい餅状にして食ってたらしい
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:22:01.46ID:+8KF88L8
>>85
握り寿司より押し寿司のほうが歴史ふりはずだよな。
そういえば、稲荷寿司が日本発祥と知ってショックを受けている韓国人のスレがあったな。
自国の物だとずっと思ってらしい。
ってか、韓国のお米を使った料理って実際のところ併合以降に出来たものだよな。
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:23:56.42ID:ouqLlwAf
>>84
> 日本ソバはソバ粉100%の'十割そば'から小麦粉1にソバ10の割合で混ぜる'ソトイチ'、
>1:9で混ぜる'イチク'、5:5で混ぜる'トワリ'まで多様な比率を自らノウハウで掲げる。
>元珍僧侶が初めて日本に伝えた比率は2:8だったと伝えられるが、今でも日本のそば屋の中には
>この′ニハチ'(2:8)を黄金比率と考える所が多い。
数え方が全て日本語ですが、朝鮮の数ってイチ、ニ、サン(略)、ク、トでしたっけ?
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:43:06.01ID:poPSd0jK
>>88
基本的に江戸時代になるまでは蕎麦は非常食で、基本的には粥の様に食ってたらしい(手を加えても粉にして団子にして蕎麦がきって感じ)

江戸時代になって蕎麦切り(蕎麦がきを板状に伸ばし包丁で切る)が作られる様になったけど、初期はあくまで蕎麦がきの発展版で、繋ぎは使わずに100%蕎麦粉だったんで、蒸し器に入れて蒸して調理をした
ざる蕎麦が竹網の上に乗ってるのはその名残
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:58:00.30ID:F8pzQ2u6
冷麺の麺はところてん式に穴開いた板に押し付けることで紐状に押し出して作る
カルグクスは、包丁で切って麺にする

だから、うどんはカルグクスが起源と会長さんは主張するが、中国にゃ、どちらの製法も存在するし、手で引き伸ばして極細にしていく麺、幅広のベルト状に伸ばして、正方形に千切る、長いまま使う
そして、塊を棒で弾く、包丁で削ぐ
小麦粉麺だけでもこれだけのやり方が存在する
他に蕎麦粉、米粉、豆粉の麺も
鯉を素揚げした上に糸状の豆粉麺を被せて餡掛けした料理も実は中国では麺料理として扱われているのだ
餃子や雲呑、焼売、饅頭も広義に麺料理。イタリア語のパスタと同じ意味なのだ
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:58:37.14ID:ywybRVaT
>>1
「日本では中国より弥生時代に稲作とともにつき臼が伝えられ粉にできるようになる。『日本書紀』に推古天皇の610年に中国より伝えられたとある。九州大宰府の観世音寺には直径1mを越える巨大碾磑がある。
聖一国師は1241年に宋より帰朝し製めん法などの文化や技術をもたらした。江戸時代前期『本朝食鑑』によると、コムギをひき臼で挽いて何回の蒒にかけ、段階式製粉方式が見られコムギ粉を使い分けるようになった。
コムギ粉を用いて麺類を製造しこれを食用にしたことは、『延喜式』(905〜927年)の7月7日の儀式に索餅(そうめんの前身)を用いたことが記されてある。」


https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&;id=1000077085
0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:59:24.07ID:B64BETm7
雑穀食ってた半島こそカルグクスがホントにあったのかとw
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 15:07:09.49ID:aSn7ugmP
韓国の麺料理で一番人気なのがジャージャー麺らしい
それ中国料理だろ
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 15:22:36.90ID:UN4QNJfr
最近は「ふな焼き」と称してたい焼きの起源を主張してるけどな
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:03:55.91ID:3WleBp0E
韓国の起源説って
「今現在の自国の文化」に誇りが持てない
コンプレックスが根源にあるんだろ

だから他国の文化の中で
羨ましいと思ったモノを
無作為に自分の文化だと
言い張って起源を主張する
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:16:30.52ID:DOQxgoNg
中国の属国である韓国には文化はない、
韓国の麺の文化なんて作り話。
韓国はウソしか語れないほど、何の歴史的文化も持っていない。
だから、韓国民族は悲しい民族であり、毎日苦しんでいる。
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:32:36.90ID:3WleBp0E
現在の北朝鮮が
本来の朝鮮半島の姿だろ

国全体が貧困状態で、食べる物に困窮して
文化どころか、明日食べる食事に困っている
嘘をつく、奪う、暴力、賄賂が当たり前の社会

ごく一部の特権階級が国民から搾取した金で
国外から高級品や特産品を手に入れて贅を尽くす
その特権階級以外には人権そのものが無い

こんな国だから文化が育たない
こんな国だから他国の文化が羨ましい
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:32:11.59ID:+8KF88L8
>>111
日本の食文化や歴史がガバガバで、まともに調べてもいなさそうだからさ。
根本としてカルグクスなるものが当時あったという証明すらしていないだろうしさ。
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:37:46.24ID:SnL2P1KC
根拠薄弱なことに関しては中国説も朝鮮説も全く同等だと思うんだけど、何でそう思い込めるんだろうね。
大体朝鮮でカルグクスが近世に存在した根拠がまず謎。
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:40:41.79ID:SnL2P1KC
朝鮮の主食はコーリャンとかソバみたいな雑穀だったはず。北朝鮮事情見りゃわかるじゃねーか
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:53:24.49ID:FHNUCa0f
ググレカス?
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:01:54.34ID:APs8lcHe
また秀吉だか日本軍だかが半島のうどんを焼き払っていったの?
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:03:31.93ID:0a4lbnxd
>香川県の製麺機企業「さぬき麺機」の岡原雄二会長(70)が1月に出版した『不易流行』で、
>うどんは室町時代(1336〜1573年)から江戸時代(1603〜1868年)にかけて
>韓半島から渡ってき>た麺料理がうどんの原型という見方を明らかにした。

さぬき麺機株式会社
平成30年
韓国にて「讃岐うどん学校」「ラーメン学校」開校
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:17:02.41ID:fII+JUwA
>>1
中国の麺料理は作り方が色々違うが「不均一な麺の太さ」は共通
日本の麺料理は切ることにより「均一な麺の太さ」を追求し、美味さをより高めようとしている
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:31:52.51ID:wpajkShC
そもそも朝鮮人はジャパンタイムとかで空海自体を朝鮮人認定してるからな
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:01:29.83ID:JJCK6eFi
サムライも起源とか言ってたけど剣すら作る技術なかった
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:05:05.89ID:eE6iowsR
お遍路さんも韓国に相当くわれてるからな
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:10:42.07ID:+42ZAGIe
うどん屋ごときが単なる想像で歴史を語るなよ
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:20:51.50ID:rIswnd/o
元々あった雑な麺料理が、戦国期以降あたりから小麦粉使った現在のウドンの原型っぽくなったってことだろう
その小麦粉を作る技術がどこから来たか?
朝鮮半島経由ならもっと早くに伝わってたと思うけどね
南蛮貿易じゃないかなぁ。彼らは古来から小麦粉使ってるし
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:19:49.71ID:DOQxgoNg
大昔から、穴から押し出して麺をつくるのは中国に十八番だろ。
カルグクス?  なんだ、また捏造か?
0143
垢版 |
2020/04/25(土) 20:21:13.25ID:gJnMwHPr
>朝鮮が室町時代以降に日本に派遣した外交使節団が麺料理「カルグクス」を伝えたという説

 この説の出典を知りたい。
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:32:30.46ID:3B+l6BUc
>>84
民明書房刊にしか見えん
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:05:38.87ID:qFumopmp
全ての麺の起源はエジプトだ。
ナイル川氾濫で毎年肥料分たっぷりの土が
河口デルタ地帯にどっさり堆積して
小麦が大量に取れたんだろうな。

その小麦粉を水で練って平たくして加熱して食べた。
それが東西南北に広がった。
ピザ、ナンなど平べったいよな。
漢字でも「麺=麦+面」と書く。

そうしているうちに
シルクロード上の東トルキスタンやその周辺で
平べったい麺を包丁で切って
細長くした料理が発明された。

中国語では麺条というそうだ。
この麺をウイグル語でランマンかラグマン、
この音に振り漢字(万葉仮名)した文字が拉麺。
こういう形式が中国や日本に伝わってた。
つまり、拉麺、うどんやそば、パスタになって世界に普及した。

日本人は麺と言えば細長いもので
中国の発明品と勘違いしている。
でも麺はその文字の通り、元々は平べったい物で
エジプトが発祥地だ。
0148化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2020/04/25(土) 21:11:49.04ID:Qe01xOKm
>>119
(=゚ω゚=)ノ 朝日新聞によると千年前にはカムジャタン(じゃがいも鍋)が有ったことになっている
0149バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆rO5E.zbets
垢版 |
2020/04/25(土) 21:12:59.84ID:ltha1d8/
>>148
ジャガイモって大航海時代以降じゃ?w
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:15:42.29ID:EPG18OSz
キムチですら嘘をつくのが朝鮮人だもん

昔は唐辛子じゃなくて、山椒で作ってたんだよね。

朝鮮出兵が契機で今のキムチになったのにwww
0153化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2020/04/25(土) 21:16:55.26ID:Qe01xOKm
>>149
(=゚ω゚=)ノ 新大陸由来といえば
韓国の昔話の枕は
「昔々、虎が煙草を吸っていた頃…」で始まるんですよね。
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:17:03.56ID:EPG18OSz
日韓併合時代は後に、大後悔時代と呼ばれることになるであろう。
0157
垢版 |
2020/04/25(土) 21:36:41.39ID:gJnMwHPr
 出汁とってる時点で、既に日本の影響を受けて原形をとどめていないと思うのだけど、記事の社長さんはこれを食べてピコーント閃いちゃったみたい。

「カルグクス(???, Kalguksu)とは、朝鮮半島で食べられている麺料理の一種である。北朝鮮ではカ
ルジェビグク(????, Kaljebiguk)と呼ばれる。

カル(?)は包丁、ククス(??)は麺類を意味し、意訳すれば「手切り麺」ということになる。冷麺など、
穴の開いた筒状の容器に生地を入れて押し出して作る麺に対し、小麦粉と鶏卵(そこに大豆の粉が
加えられる場合もある)をこねて作った生地を包丁で切って作ることから名付けられた。
イワシや貝類、昆布、鶏肉などで出汁を取り、塩または醤油で味をつけた温かいスープに入れて供さ
れる。薬味として刻みネギが加えられる他、具には出汁を取る際に使用した鶏肉の他、刻み海苔や
エホバク、椎茸などが載せられることが多い。」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%82%AF%E3%82%B9
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:44:28.93ID:+fCta21R
>>32
外来語って事だろ。韓国語には無いってこっちゃ
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 03:27:24.46ID:fz7VRiXp
しかそ、ここまで起源に執着する国民性って世界ひろしと言え彼の国だけ
何がそうさせるのか想像するのは容易
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 04:03:16.57ID:rf8pPRee
>>1
まるで朝鮮が麺の起源みたいな言い様だな。
万が一、日本の麺料理が朝鮮から伝わっていたとしても起源は中原しかあり得ない。
朝鮮起源だったら中国人が驚きをもって記録に残してると思うし、そんな朝鮮の地、朝鮮人を属国にとどめておかないだろ。
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 04:13:38.03ID:2c9cCP1N
可能性としては大陸からの通り路だったって事で、朝鮮半島から日本に入った所だわな
それは朝鮮由来とは言えないんだ
当時耕作していたインコの餌を想いながら、あきらメロン
0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 04:14:47.15ID:WL1ljDOb
>うどんの原型は韓国の麺料理

これも根拠不足だな
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 05:49:47.56ID:J6cldFii
大体調べ尽くしたけどカルグクスは中国東北部やな
中国から韓国に渡ってきとる
日本とは関係なく戦後に韓国系中国人を通じて普及した感じや

うどんは麺として仏教伝来と一緒に唐から日本に細々と伝えられてた感じや
遣唐使やな
室町には点心と団子とか坊さんが盛んに食べとる
中世後期に臼の普及と共に爆発的に普及して日本食として各地の伝統食となった
蕎麦は麺の普及の後に小麦が採れない地方で発達した
讃岐うどんがだんご汁から変じたと言うのはちょっと起源としては無理がある
お寺で保存されていた麺と言う知識が香川でうどんになった感じや
まぁ弘法大師が伝えたって言うのはお寺さんの技術が
麺の普及に貢献したと言っていいから間違ってない
人がたくさん集まる状態になって爆発した感じやな

うどんは韓国には日本統治時代にうどんという名称で広まっとるな
かなり愛されてるようや
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 06:14:54.79ID:pw0WUOgU
>>49
主な作物はコーリャンだろ?荒地でも育つやつしか主食になり得ないんだから。
コーリャン、キビ、ソバ、その辺の雑穀が関の山。小麦なんて超高級品じゃん。
滅多に使えないもんを取り上げて起源説をぶち上げるって無理ありすぎ。
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 06:17:27.97ID:USX43/ut
>>169
「優れた朝鮮刀が不出来な日本刀に負けた」(要約)のアレかw
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 06:23:18.72ID:+pjbSf9n
>>1
( ・ω・)
文献が残ってないから何でも有りってことは出来ません。
0173化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2020/04/26(日) 06:28:18.28ID:1VMkHfr8
>>157
>韓国ではカルグクス、北朝鮮ではカルジェビグク

(=゚ω゚=)ノ そこも疑問ですね。
日本ではご当地うどん・ご当地おでん・ご当地ちゃんぽん等々
ラーメンなんて特に、およそ同じ名前の食べ物とは思えないほどになっているのに
それが共通語でグルメ大会が開催出来るだけの素地がある。
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000153387.jpg
韓国ちゃんぽんを見た後で、韓国起源説を唱えられても(笑)
0174ぴらに庵 ◆/oBAKA4wpQ
垢版 |
2020/04/26(日) 06:49:18.36ID:V9Q7Ve/i
>>165
……すでに奈良時代には、朝鮮半島を経由するルートは使われなくなったけどなー
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 06:53:48.20ID:OuShc+ir
素人が学術的な裏付けもなく感覚だけでモノ言っちゃってる”感想”だろ?
こんな風に取り上げるってことは相当偉そうに言い切り型で書いてるんだろうなぁw
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 06:56:11.58ID:nXPwVsa4
コイツらの恥とプライドの無さはある意味凄いんだよな
草食の日本人とは違って
まぁ、真似はしたくないけど
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 06:57:47.67ID:uDmNEdFZ
小麦を麺にして食べる文化は韓国が起源だから当然だよね。
もちろん、稲作も韓国起源
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:00:07.66ID:uDmNEdFZ
>>24
それ、ククルスドアン
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:02:31.21ID:Ru28FD61
>>175
まあ馬鹿記者が嬉しかったんだろ
ウリの国の隠された偉業が明るみに出たニダ
って
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:12:22.74ID:J6cldFii
まぁウリのカルグクスが凄い旨いからみんな見てという感じやろ

美味しいとは思うで
でも中国のものやろ
ハマグリとかで出汁をとって美味いよ
でもなんでこれが讃岐うどんまで繋がると思うのか
遠すぎるやろ
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:14:10.06ID:fTjyDoH2
>>1
空海が唐からの帰り道中に半島経由しただけ
日本はあったが中国も韓国もない頃の話w
毎度きもいな
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:17:41.97ID:g7CJbown
二つで十分ですよ
0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:23:09.05ID:DqgUF7VG
>>1
テコンドーと同じだろう、戦後生まれのものを昔からの伝統とか言いだす?
どうせこいつも在日だろう?
0186アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y
垢版 |
2020/04/26(日) 07:27:14.63ID:Ga539HD+
>>173
>北朝鮮ではカルジェビグク

<丶`∀´>ノ ウェーハッハッハ!ビグクが量産のあかつきには、チョッパリうどんなぞあっという間に蹴散らしてくれるニダ!
0188
垢版 |
2020/04/26(日) 07:37:50.32ID:IaaS4TxA
>>173

 それも変だよね。
 カルグクスはほぼ間違いなく現代朝鮮語。
 製法は日本式のうどんのそれ。
 何でそれを食べて、「これが讃岐うどんの起源だ!」と思っちゃったのか。
 というか小麦や石臼、うどん自体の起源、讃岐うどんの起源がごっちゃになっていて整理されていない。
 麺の製法から起源を探ろうとする考え方は面白いけど、論理がかなりガタガタ。
 支那が起源だという説を根拠が弱いという割には、室町時代に朝鮮からもたらされたという証拠も
弱い。
 
 社長の持論 https://menki.co.jp/column-history/464/#page1

「しかし、私はどうしても讃岐うどんの製法、原料となる小麦粉、小麦粉の品質、そして欠かす事の出
来ない「塩」の歴史を探ってみると理解できない事が多く、さらに韓国や中国の東北部を訪れ現地
のうどんを食べ、それらから北アジア一帯の食文化を考えた場合、今までの歴史書では発見できな
かった事実が沢山つかめたのです。当然私は歴史学者ではないため製麺機械メーカーの代表者と
して自身の経験から蓄積してきた情報を整理して考えておりますのでその信ぴょう性については専門
家の方々からの評価をお待ちしたいと思っています。」

「従って、うどんの歴史を考えた場合、江戸時代に江戸や大阪などでは商業地にうどん店や蕎麦店
があったようですが、近年外食として専門店で食べられるようになるまでは家庭料理で伝承されたも
のと思います。
その証拠として、塩を使用しないうどん料理は、モンゴル、中国の東北部、韓国などに広く用いられ
ていたのです。
韓国のカルククスは、カルは包丁、ククスは麺と言う意味で、家庭で作る手打ちうどんのことです。
私がそのカルククスを初めて食べた時は目からうろこでした。何と讃岐の「打ち込みうどん」そのもの
だったのです。その後、中国の遼寧省、吉林省、黒竜江省等の東北3県、モンゴル、そして実情は
分りませんが、文献などからは北朝鮮でも同じ麺料理が存在します。中国において、その日の挨拶
は「今日何か食べましたか?」であったように、昔の食生活は厳しく、配給される小麦粉を家庭で麺
料理に用いていたものと思われ手打ちの文化が今も残っています。」

「石臼は、紀元前にロータリーカーンという回転式の石臼が、小麦粉などの粉食を主食としたギリシャ
で生まれ、ヨーロッパで発達してシルクロードにより中国に伝来し、朝鮮半島を経て日本に伝来した
と言われています。日本に小麦粉が伝来したのは3世紀に朝鮮半島を経てとあり、ならば、室町時
代(1500年代)に石臼が朝鮮半島より伝わった時、そのカルククスの料理も共に伝えられたのではな
いかと思われます。
その当時から始まった朝鮮通信使が日本に訪れた際、カルククスの製法を伝えたとの記録もあります。」
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:30:00.76ID:0o1Cez+3
素人のトンデモ説というのは基本知識の欠如ゆえの
思いつき妄想。
以前、本の紹介記事で天皇の漢風諡号で
記紀の謎を解くとかのトンデモ本があったが、
漢風諡号ができたのは、
記紀ができて約50年以後のことで、
淡海三船によってほぼ一括奏上されて、
後の写本に書き加えられるようになったもの。
このようにまったく常識的な基本知識さえないものが
書かれるのはうどん起源についても同じ。
ただ日本ではそのような批判はすぐにでるが、
バカンコク人は対日コンプレックス、
反日、憎日、用日、憧日などの複合観念によって、
まともな思考でできなくなって、
いつものように正確な反論に対して火病を起こすだけ。
戦時売春婦などはその典型。
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:51:33.72ID:J6cldFii
このおっさんの作ってる機械式製麺は割といい所もあるよ
最近のラーメンを含む麺の作り方は差別化は難しいね
もう頑張るしかないくらい基本がみんなわかってる
20年前ワシの後輩が讃岐うどん屋さんでバイトしてて
麺について詳細を聞いたんだけど
全然変わってない
ラーメンと讃岐について語ってた
多分似たような製麺機

参入したいくらい
0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:56:43.52ID:ATrS9t6M
>>147
5チャンネルではもったいないくらい納得できる説。
0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 09:02:16.80ID:5dX1coEE
塩がなかったというのも変だし、小麦も弥生時代の遺跡か見つかってるって
ググればすぐにわかる
韓国人記者ってやっぱりバカなの?
0194(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2020/04/26(日) 09:02:42.83ID:21ZJ6hEU
そういえばスパゲティーも韓国起源とか言ってなかったっけ?

イタリア人マジギレ
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 09:11:42.24ID:jPtDDjPL
>>188
日本のうどんの起源(?)である中国の東北部や韓国のうどん料理が塩を使用しないのなら、塩が無かった(?)という奈良時代にも作れたはず
そもそも奈良時代に塩が無くて作れなかったと言うのなら、中国の東北部や韓国のうどんは塩を使用するものでないとおかしい
とにかく論理の流れがメチャクチャ
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 09:17:46.79ID:fLG1eBml
>>196
まぁその辺は日本もワロエナイ。
痛快コロナ新聞の味わい深い名文。

【朝日新聞】 辛くて濃厚、ジャガイモ鍋 カムジャタン(韓国) 2006 ...far-east.at.webry.info ? article_88
2006/07/18 - 残った汁を白飯といためれば最高だ。1000年以上前に南部で生まれたとされ、全国どこにで
もある。 町工場が連なるソウル市城東区の「豊味(プンミ)カムジャタン」は安さと味が評判で、ベトナムや
中国の労働者も多い。趙善衍(チョ・ソンヨン) ...

>1000年以上前に南部で生まれた
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 09:26:00.10ID:J6cldFii
>>197
なんでカムジャタンを話題にするのさ
もう話題的には古すぎる
こんなの唐辛子入れて煮込めばいい
韓国系は淘汰されてもいいくらい
ジャガイモの辛汁炒めやろ
0202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 11:02:24.63ID:z/hlbNvi
チョンの主食は残飯かウンコ
0203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 11:23:01.56ID:NcLVdz+6
海に囲まれた日本じゃそもそも縄文、弥生時代から塩は使われてるし
弥生時代には水田で小麦も作ってる。
紀元前に、お粥にしたり粉を平焼きにしたりパンに似たものすら作ってたわけでな。
原料がなかったとか大嘘にもほどがある。
0205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 11:58:31.92ID:SR6zZ/CZ
嫌韓も嫌中も関係ない
客観的事実がどうだったかだけだ
0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:05:44.34ID:mIJkLoLA
製麺機会社の社長に過ぎないのにどこが専門家なんだ?
0208
垢版 |
2020/04/26(日) 12:06:21.77ID:IaaS4TxA
 日本の製麺機の専門家。
0209
垢版 |
2020/04/26(日) 12:09:38.79ID:IaaS4TxA
>>195

 うん、バラバラの論点を無理矢理つぎはぎでくっつけた、かなり荒っぽい主張。
 そもそも今の南鮮の料理は大日本帝国や戦後日本の影響を強く受けているわけで、それを食べて、日本のうどんに似ている!とか。
 先に結論ありでもかまわないけど、その説明はちゃんと遣ってもらわないとね。
 まあ、個人の妄想でやってる分にはいいんだけど、それをマスメディアに流されちゃうと色々突っ込みも入れたくなるよ。。
0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:15:13.13ID:w979e8AN
小麦を大量に製粉する麺文化があったというなら
水車製粉が基本なんだけどなwww
0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:20:37.34ID:JgPAxQNg
最低限600年間は中華の属国で、奴隷の餌しかない朝鮮半島に、

麺類が存在する理由がない。
0216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:23:39.46ID:7J/AYlSY
また土人が妄想と現実の区別つかなくなってホルホルしてるのかよw
0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:28:05.20ID:YBR1Yxpp
うどん禁止令が出た香川でそんな茶々入れると饂飩ゾンビが街をさ迷うことになるぞ
0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:28:55.69ID:YBR1Yxpp
>>8
お前…
0220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:36:10.68ID:DkTRWdFJ
福岡でうどんの歴史を研究してる人が言うならともかく
さぬきのうどん屋がうどんの歴史を語るなよ
0221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:37:35.83ID:7u6JnkKy
>>149
昔2ちゃんで見た、「韓国に1000年伝わる鍋料理」の写真が真っ赤っ赤。
唐辛子かトマトかわからんが、1000年前にはありえない。
こんな国に「歴史を学べ」とか言われたくない。
0223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:08:21.04ID:fk5PD0xf
この会社が韓国と取引してるから、喜びそうな嘘話でっち上げたんだよ。

この糞社長、責任取れるのか?
0224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 15:15:40.17ID:7aFJiH4Q
まず、農耕自体が韓国起源。
さらには、狩猟生活も韓国起源。
また、世界で最小に火を使ったのも韓国人。
0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 17:58:02.89ID:J6cldFii
>>204
ヨーロッパでさえジャガイモは15世紀くらいに
ペルーから渡ってきたって言ってるのに
韓国スゲーな
なんでも自生してるんだな

アサヒは馬鹿だなぁ
0230
垢版 |
2020/04/26(日) 18:07:50.17ID:IaaS4TxA
 朝日新聞記者(に限らないかもしれないけど)は、裏取りしないから。
0231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 18:09:44.63ID:B+wGVveN
自国起源のものが沢山あるのに
どれもこれもモノにならず現代は廃れてしまった。
これを大きな声で宣伝するのは
日本人にしてみれば恥。
仕事でもそうだろ?
思いついたヤツが偉いんじゃなくて
色んな障壁を乗り越えて完成させたヤツが偉いり

奴らはなぜ日本人に嫌われているのか
そこを理解してないね。
0233
垢版 |
2020/04/26(日) 18:20:25.79ID:IaaS4TxA
>>223

 南鮮の新聞みたいに、自説のブログに自由投稿欄をつければいいのにね。
0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:05:33.09ID:kBSPRRF/
>>16
そもそも大元の起源を考えたら、スパゲッティだってイタリア料理じゃなく中国料理になっちまうしな
そういう、問題じゃない事をチョンや在チョンは知らない
そもそも醤油が日本で生まれたわけで、オイスターソースとかはその醤油がなきゃ完成しなかった訳だが
日本人はオイスターソースは日本の調味料なんて言わんわな
0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:06:56.98ID:BHiIxqeS
>>231
>自国起源のものが沢山あるのに

うむ
トンスルと病身舞いは彼らの立派なオリジナル文化であるな
0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 19:10:43.02ID:kBSPRRF/
>>201
コリアタウンの在チョンの業者のババアが韓国キムチ1000年の歴史とかテレビでアピールして
それを日本の番組がまんま流してた時は爆笑したわw
元々の白キムチですら中国からきたガチの中国の漬物で
唐辛子は朝鮮征伐で日本人がもたらした物なのにw
0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 20:37:35.08ID:J6cldFii
日本は米とかを挽かないで粒のまま食べる粒食文化なんだけど
調べてみると粉物も昔から食ってる感じ
0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 21:47:27.28ID:ezXoh0rs
続日本記で小麦と蕎麦の栽培記載があるんじゃなかったっけ?
そもそも中国だと饂飩で朝鮮だとククスなのが日本でうどんなのに半島由来と考える根拠が分からん
0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:02:41.04ID:fdI3cs43
ご麺なさい
0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:19:47.91ID:PQuM5F9K
どうしてこんなトンデモ理論を語るかな?
日本の石臼は碾磑と呼ばれ、日本書紀には610年に推古天皇に献上された記述がある。
奈良の東大寺には転害門は「碾磑御門堂と號す。此の門の東に唐臼亭あり。故に碾磑門と云う。」
との史書があり、粉挽き堂という独立した建物があったと発掘調査でも欠片が発見されている。
つまり、奈良時代には天皇宮や有力寺社は自分たちで消費する分の粉食の原料を作っていた。
そして塩は藻塩とよばれる海藻を利用した製塩技術が大和時代からあり、塩漬けにする位大量に確保されていた。
この著者の大ボケは何も考えずにトンデモ理論を言っているな。

「讃岐うどんは丸亀製麺が元祖。なぜなら香川県なんてそれ以前は誰も知らない未開の地だから」位のトンデモ理論だ。
0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:21:35.82ID:vPhdHpsq
韓国がいつできたのか知らない専門家wwwwwwwwww
0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:48:58.42ID:uDmNEdFZ
4世紀中頃の高句麗古墳の壁画。『手博図』に、うどんをこねる記録が残っている。
明らかに、うどんは韓国起源。
0248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/27(月) 02:07:56.55ID:8gMlUYnE
またかよ…
0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/27(月) 08:57:50.43ID:y0JIOaEA
>>250
10年くらい前にも下朝鮮でうどんブームがあった時に当然の様に朝鮮起源説が出てきてだな
0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/27(月) 11:50:18.52ID:nt+f81R9
文化窃盗ってこういうのを言うんだろ
白人が和服着るなんてたいした問題じゃないよ
0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/27(月) 12:36:20.36ID:1Mt5iTYi
>>252 この説は日本の製麺機メーカーの会長さんが言い出したものだからなぁ。
自分たちが気持ち良くなる説を見つけたので飛びついちゃった形かと。

この製麺機メーカーさんも半島へ進出してるようだから、
お客様向けにおべんちゃら言っただけかも知れんが、
後になって「騙された、謝罪と賠償を…」と来るリスクを認識してるかどうか。
0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/27(月) 15:24:38.90ID:P8IXcxSt
>>253
勘違いっていうか、単に思い込みでしょ。
日本の文化は韓国が伝えたものに違いないってさ。
中国伝来説は根拠不足といいながら、韓国伝来説の根拠が
何の根拠にもなっていない韓国にあるカルグクスだって言ってる時点でさ。
0258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:28:28.65ID:nt+f81R9
>>253
在日朝鮮人が社長やってる製?機メーカーがあるって聞いたんだけど
0259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:56:20.48ID:5BkFTcyF
魔法瓶使った茶道が日本の茶道の元になったのだ
ウリ等の茶道こそ起源って言うようなお国柄だからな
0260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/27(月) 18:12:29.58ID:cIqIbD4n
モランボンや製麺所など、在日経営の食品屋がせっせと文化窃盗工作してんのね
0261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/27(月) 18:25:26.65ID:WAuYshUd
>>32
それは日本から明治以降に「うどん」が持ち込まれたから。
0264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/27(月) 19:05:26.17ID:PATp0REK
>>253
営業トークだろうね。
韓国人は、日本起源の食べ物を嫌うから、韓国でうどんを普及させるためには、
韓国起源の食べ物である必要がある。
0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/27(月) 20:03:03.53ID:tWUdqbcD
日本の(日本人とは言ってない)
0267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/27(月) 20:12:21.36ID:kNQCNDP5
>カルグクスがうどんの原型ではないか」と推測した。岡原会長は「うどんを空海の功績にしたい人たちの気持ちは分かるが根拠に乏しい」と指摘した。

「〜ではないかと推測」とか言う時点で朝鮮云々も根拠に乏しい話じゃねえか
0270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:19:34.65ID:+zfbqMnj
韓国起源なんて糞食以外にあんのかよ?
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:15:13.24ID:rdbUd53L
今度はうどんかw
しかしよくもまぁ懲りずに次から次へと
起源が余程好きなんだな
0273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:30:36.67ID:333aiLD9
古い日本の町並みを見ていると、町は規格的に綺麗に整列されている。19世紀の朝鮮の町並みを見るにうどんは無理やろ。首都ですらあの統一感の無さ、整然さの無さ。うどんの様なコシの必要な食い物を作れる繊細さは無い。
一事が万事や。個であれ国で有れそういうのは表れる物や。バートも書いとるやろ?こんな不潔な国は見たことが無いとな。
とりあえず、帰化人と在日は朝鮮に帰せや。日本、日本人には必要が全く無いから
0274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:33:17.82ID:ARCvtdaJ
今年は
桜騒動が無くて寂しい
年に成った
0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:16:14.22ID:xsLilm41
世界文明発祥の地韓国として各国教科書に記載を強要しています
0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:57:00.27ID:Y4/A5TNX
欧米でうどんが流行ってるのか?
0280化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2020/05/01(金) 06:10:14.39ID:aaNhUtH/
>>278
(=゚ω゚=) そういえば、博多は『あごだし(トビウオ)』ですね。
0281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/05/02(土) 06:36:11.88ID:lQEFh5ij
うどん作ってたら「専門家」名乗れるのであれば、俺は「IT専門家」名乗ってもいいんか
0284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:36:02.12ID:z37BptSp
どうせまたウソ
0285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/05/02(土) 15:11:36.71ID:7Zj5ZLpL
>>280
資さんうどんは鰹・昆布・椎茸の出汁がおいしいですね。
0287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:01:29.46ID:9Ysxm12A
>>274
「コロナ対策でチョッパリに圧勝したニダ!」などという聞いたことの無い妄言を堪能できたから良しとしましょうw
0290
垢版 |
2020/05/02(土) 19:07:31.88ID:BJE/COc+
 とりあえず、この製麺機社長には、室町時代に朝鮮通信使がカルグクス(現代朝鮮語)を日本に伝えた、という資料を提示してほしい。
 そのカルグクスが、同音変化してうどんになったかの考察も知りたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況