https://www.news4000.com/news/photo/202005/34566_45878_2147.jpg
▲南陽小学校が校章を変更した。左側は1950年頃作られた既存の校章、右側は新しい校章。(写真=南陽小)

日本軍国主義の象徴である旭日旗を連想させると指摘された南陽小学校の校章(学校標識)が新しいデザインに換えた。

南陽小は生徒、父兄、教職員を対象に公募を行い校章を変更した。公募で集まった100余りの校章デザインのうち3つを選定し、この作品のデザインを再構成して一つの校章とした。

南陽小は校章変更について質問を行い、237人中192人から81%の支持を得て校章を変更した。校章変更案は4月28日、学校運営委員会を通過し、校長の承認を経て5月1日から使われる。学校ホームページの校章イメージは5月中に差し替える予定だ。

昨年10月23日、教育希望慶南(キョンナム)父兄会は日帝残滓実態調査の結果、南陽小が旭日旗を連想させる校章を使っていると発表した。議論になった既存の校章は解放後1950年頃に作られた。正確な製作背景は把握されなかったが東海の海に浮かび上がる日差しを形象化したことが分かった。

南陽小は昨年、3・1運動および臨時政府樹立100周年をむかえて学校を象徴する校章変更を推進してきた。新しく変わった校章はうねる南海近海と青い臥龍山(ワリョンサン)が包む学校を表現した。
(後略:デザインの説明)

コ・ヘロン記者

ソース:ニュース泗川(韓国語)私的推薦南陽小‘旭日旗連想’校章変えた
https://www.news4000.com/news/articleView.html?idxno=34566

関連スレ:【日帝残滓】 韓国の小学校、70年間使ってきた「旭日旗」校章捨てる〜生徒「愛国者になった気分」[03/18]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1584501582/