X



【日本】EEZでコバルトやニッケル採掘に成功…リチウム電池に不可欠なレアメタル 中国依存度が高く国産化が課題となってきた[8/21] [右大臣・大ちゃん之弼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:20:52.39ID:CAP_USER
 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は21日、日本の排他的経済水域(EEZ)でコバルトやニッケルを含む鉱物の採掘に成功したと発表した。リチウムイオン電池に不可欠なレアメタル(希少金属)で、中国依存度が高く、国産化が課題となってきた。

 採掘場所は、南鳥島南方沖の海底約900メートル。7月に経済産業省の委託事業として、レアメタルを含む鉱物「コバルトリッチクラスト」を約650キロ・グラム掘削した。JOGMECの調査では、同海域には、年間の国内消費量でコバルトは約88年分、ニッケルは約12年分あるという。

 コバルトやニッケルは、電気自動車などに使うリチウムイオン電池に不可欠な材料だ。希少性が高く、日本は国内消費量のほぼ全てを輸入に頼っている。超高速の通信規格「5G」時代を迎えて、通信機器への活用も急増し、世界的に取引価格が上昇している。

 国産化は国内産業の競争力強化にもつながる。経産省は「掘削成功は、レアメタルの国産化に向けた大きな一歩」とし、量産に向けて掘削技術の検証などを進める方針だ。


8/21(金) 19:52配信 記事元 讀賣新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200821-00050273-yom-bus_all
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:22:24.94ID:ezJfpwKc
まあ、やはりコストが問題だわな
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:29:41.35ID:FjuJ9KBX
中国産が安かったということで、コストと手間を考えなければ今までだって他でも採取されてた。
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:35:02.10ID:v1DeZDwd
中国に依存度じゃないんだよw
外でも確保出来るけど中国から買ってるだけ
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:37:31.45ID:M/u0H6yd
もう中共も韓国もどう
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:42:54.89ID:/wEjXiQN
ウリの島ニダ
私たちの島アルヨ
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:48:15.41ID:jhPG2DKI
>>4
アメリカが中国からもうレアメタルを買いたくないから日本と海洋資源の共同開発→日本のEEZ防衛にも積極関与の流れなら嬉しい
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:51:16.97ID:PbNyV51H
リサイクル技術を磨いて
都市鉱脈を掘り当てろ
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:54:25.90ID:pcBwctRX
独島は竹島じゃなくてこの資源の真上にあったニダ
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:55:09.95ID:Inoos8or
問題はコストやな
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:55:20.00ID:q2oIFOUL
リチウムはボリビアのウユニ塩湖でしか取れないからな
今、米中が次期大統領選を巡って激しいつばぜり合い
をやっている
海の中には大量にあるが薄すぎて集められないらしい
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:56:53.61ID:sot0146j
省資源技術とリサイクル技術の向上で
国内需要なんとか出来てしまうかもしれんよね
リチウムしても、リチウム電池の次が、リチウム必要なかったら
需要落とせるんだよな
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:04:15.53ID:f42NnAPZ
>>日本の領海ってほんと広いよな
海自の予算10倍でも良いわ
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:05:37.65ID:ssRK63Ry
レアメタルを中国が止めた時、結構色んな国が私の国から買ってくれと来てたよな
日本はリサイクルでそれをカバーしたけど、レアメタルって結局リサイクル可能な資源なんだし
なんでそんなに国産化にこだわるの?国産にしても作業と人工賃で値段高くなるだけじゃないの?
それなら人件費安い国のを買うって事になるだろうから、中国以外の国でいいんじゃない?
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:07:36.83ID:XCMtNMh5
?国産化なんか課題になってないだろw環境汚染無視して安く提供してくれてるサプライヤー居るのに何で苦労して国産化しなきゃいけないんだよw
中国が駄目になっても若干値段が上がるけど他の国が掘ってくれるだろうにwww何でも国産化とか頭朝鮮人かよwww
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:08:14.03ID:tKeD81MM
政府、レアメタル備蓄強化の方針 中国依存脱却狙い - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200820/bsc2008200500006-n1.htm

脱中国に向けてがんばれ
アメリカもオーストラリアと組んでレアアースを国内で精製できるように取組を進めてるみたいだし
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:09:02.63ID:bnJ/PJNW
浮かれて採掘場所を公表するから支那竹共が群がるんだよ
日本海側とか別の場所を公表するとか少しは無い頭使えや能無し
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:11:09.29ID:RuwqqcyD
わざわさ場所まで詳細に公表するなよ! 支那への情報提供だろ?w
国産技術などもこの様に提供して来た日本(マスゴミ)…外国だったら大問題になってるな
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:12:20.08ID:/+ELRjSK
アルカニダ警報!
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:13:34.14ID:tKeD81MM
・レアアース、9カ月ぶり高値 中国の国家備蓄の見方で  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62445380X00C20A8QM8000/
・中国、レアアースの輸出急減 米8割依存、対米報復にも | 共同通信
https://this.kiji.is/667269192713487457

中国は中国でレアアースの国家備蓄を始めてるみたい
もちろんコストとの兼ね合いはあるけど、資源はできるだけ自国で確保したいところ
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:13:47.53ID:en3Oadqb
まあそこにあるのは前々分かっていながら、コスト面で中国から買ったほうが安いから放置してきてたんだろうけどな
そこを度外視してまで対中に動いたことは、欧米各国からのプライスレスな信頼を得たろうけど
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:15:22.50ID:3RkpsvkH
>>24
いつもうるさい環境団体が
異様に静かだったよね〜
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:16:58.17ID:s8uyv/Y/
中国政府報道官「南鳥島は古来より中国の神聖な領土アル!」
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:19:04.88ID:3RkpsvkH
>>48
この前、支那が勝手に海洋調査をしてたな〜
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:21:36.91ID:KeAzT3vr
>>35
とりあえず価格を抑えられるでしょうw
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:21:45.28ID:NAFslh09
ばらすなよ
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:22:21.63ID:3RkpsvkH
>>50
一番のメリットはレアメタルじゃなくて
メタンハイドレートだけどね。
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:22:47.86ID:mBISQHoQ
>>43
世界中がそれかました
世界中が元々
・冷戦終了経済再建
・ジャップランド経済台頭混乱からの再建
・なんかさプライムチェーンカオス再建
いろいろあって経済混乱で安かろう中国をつかう戦略で中国食いつぶした

で資源枯渇、人件費高騰で死んだとみてアメリカが動く
中国のミスはジャップランド叩いて、ジャップランドいなくなったら叩かれるの気づいてなかった
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:24:05.50ID:F1751wOK
レアメタルは別に中国だけでとれるわけじゃない
中国だけが酸などをいい加減に使って環境を破壊する
やり方での精錬を許しているからそう見えるだけ
鉱山は世界中にある
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:24:39.44ID:KeAzT3vr
そもそもレアメタルを使えるのは先進国だけ使いこなしてるのは日本だけ
使えない国にはただの土塊、我が国にとっては宝の山という仕組みなので
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:25:36.29ID:3RkpsvkH
>>58
それ、レアアースの方じゃない?
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:28:18.03ID:oqcMxDGN
ザマァ、糞チョン猿
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:29:27.23ID:gKwIC2LH
>>1
金属鉱物資源機構(JOGMEC)
1兆8,977億4,070万円(2019年度支出実績)

馬鹿な国民騙していつまでも実用化するふりしてたほうがおいしいもんなあと100年くらいはいけるぞこれで
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:29:57.76ID:Sa5VdHK2
日本は実は何でもできるんだが、アメリカの政治次第で他から調達したり自国で賄ったりするだけ
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:30:48.12ID:SgzlEXK8
何で毎回発表するの?
邪魔しろと言ってるようなもんだろ
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:31:13.35ID:PGdue94Z
>>37
国産化の必要が出てきたからこそ、こうやって独立行政法人によって採掘事業が進められているわけ
いつまでも平和ボケの商売人脳では、国際情勢を生きていくことはできないということだ
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:34:08.72ID:KeAzT3vr
あまり高くなったら自分たちで採っちゃうよと見せとけば価格を抑えられるだろう
どっちにしても価値を与えられる国はごく僅かしかないんだから
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:34:11.25ID:3LNeG9FA
アメリカが全面的に
守っている日本強い・・・。
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:34:12.32ID:CifmqQHt
コスト度外視ならどうにでもなるだろ、(国産化に拘る必要も本来ないし)

(自然破壊・生態系破壊)環境がー、(ブラック企業労働)環境がー、(不明瞭な支援・あべとも)環境がー
小泉君の出番だな、セクシーに対処して呉れ、
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:35:35.58ID:Bq+xiLcD
コストの問題をクリアにしなきゃな
コストがクリアになれば明るいニュースなんだが
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:37:26.63ID:fp6gksrM
資源の宝庫ってのは前から知られてるけど、やっぱりコストだよなあ
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:38:45.48ID:gKwIC2LH
>>1
金属鉱物資源機構(JOGMEC)
1兆8,977億4,070万円(2019年度支出実績)

「いやぁ〜下級国民がバカでほんと何十年も助かってます。このまま100年くらい趣味の研究費で浴びるように税金食うんで、今後ともアジャース!!」
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:40:00.86ID:KeAzT3vr
わかんないやつが多いな
支那には価値のない土塊、先進国が買うから価値が生まれる
支那が命をかけて使いこなしてる先進国からそれを奪ってなんの意味があるんだ?w
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:41:34.64ID:x3SfsgaE
中国なんていらないな
0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:42:04.24ID:BiI2p+M5
金鉱で1トンの岩石から5g金が取れたら優秀って世界だろ。
コストとかあるだろうけどコスト無視でも必要なモノでもあるんだろう。
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:42:30.11ID:tKeD81MM
採れるってことは以前から分かってたけど、実際採掘してみましたってことか
今後、コストやら環境やらとの兼ね合いで推進するか決めるのか?
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:42:45.21ID:nfWcZS8W
>>35
理由はどうでも良いが、仮に世界中が輸出を止めたり輸出出来ない状況になったらどうする?
或は大幅な値上げをしてきたら?
「我々は常に必要な分を時給自足出来る」ってのはそれだけで交渉時に強力なカードになるんだよ
「それならいらない」で席立てるからね。
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:47:42.43ID:M765taKz
ラインメタルとノ交渉と一緒だよ 日本に作る技術が有れば相手は吹っ掛けない

技術が無いと見れば吹っ掛けて来る コストが掛かるって言ってるが技術革新で

結構下がると思うぞ 最初にコストが掛かるのはしょうがないよ 
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:50:22.19ID:KsQemRQ1
南鳥島はレアアースが500年分以上あるし
採掘のコストを除けば有望な場所だな
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:51:32.76ID:7vT3NHdj
>>83
ちゃんと調べてからレスしないと
キミは五毛君なのか?
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:53:00.32ID:/95r4kOX
戦争になるのを前提で内需製造に備えろ。中国、親中派は頭おかしいぞ。存在自体を違法にしなきゃならん。シナだけに。
0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:53:53.81ID:DlJMiJt+
日本が資源を採掘しようとすると「費用が〜」ってなるのに、シナが同じ場所でなんで採掘してんの?

「費用が〜」は陰謀?
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:55:34.94ID:KsQemRQ1
>>99
いや、中国は海底じゃなくて地上で採掘してるんだが・・・

そもそも中国だと人命が安くて
環境保護も無視だからコストが下がるんだわな
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:56:08.66ID:/MzH9hUB
いやいや、この発表で世界の、市況判断が変わります。
騒ぐだけで効果が有ります。

島は軍事的にも重要。だから積極利用も大切。
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:57:54.06ID:ssGrkxWC
>>88
海自が駐屯してるらしい。

衛星放送も見られないとか言ってるけど、ネットの衛星回線も繋がらないのか?
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:00:36.38ID:K9+JF2hP
>>4
釣り餌じゃね?
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:04:33.09ID:CQGZIh8b
>>83
何と勘違いしたかがわかったw
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:06:07.12ID:WAlho3Nz
だから中国が最近この海域に公船を遊弋させているのね
やはり中国は覇権主義のクソ国家だ
こんなときに韓国を日米側から引き離す嫌韓活動が日本の国益になるのか
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:07:41.69ID:vnUgIjXY
レアメタルはありまぁす
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:14:36.73ID:cMmaBpLp
シナは環境問題を度外視して無理に生産しているからな
売れなくなると大損害が出るって
そして地上で取れるレアメタル鉱山は放射能対策も必要なんだが
シナは人権無視して働かせているってな
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:17:18.65ID:ssGrkxWC
まぁこういうのは商業採掘できるようになってからだな。

一時期騒がれてた都市鉱山(笑)リサイクルの現状見れば喜ぶには早すぎる。
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:19:08.02ID:XBb4VLq0
ゴキブリホイホイかな
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:20:08.92ID:L8kvq2kw
>>114
甘いな
「共同開発」しようと言ってくるはず
政権を民主党系に変えればそういう方向に持っていける
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:24:05.65ID:s8uyv/Y/
二階俊博「日本のコバルトとニッケルを中国様に貢ぎます」

鳩山由紀夫「南鳥島のレアメタルは日本人だけのものじゃない」
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:25:24.03ID:6OQa3PvZ
江頭も佐賀!
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:29:41.49ID:Jlkrlt/c
商業化は無理です。
水深930メートルって、東京タワーとスカイツリー合わせた高さから引き上げるんです。
水圧で100気圧かかっている場所なんです。

そんな場所から石を採集するのがどれだけ難しいのか分かりますよね?
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:31:32.57ID:LcHNrkHT
中国のいいところは、レアメタル鉱石を煉瓦や植木鉢としてコンテナに詰めて日本に持ってこられるところ?
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:33:04.28ID:KQUWASEH
>>2
トヨタの野外用ロボットが役に立ったとか
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:33:23.91ID:NCBktMZb
南鳥島って島じゃないって中国に言われてなかった?
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:34:27.58ID:fZ4YdTa3
>>35
そもそも中国以外とれないわけじゃない
中国が不当に安い労働力と環境無視の方法で掘りまくって他国の商売を邪魔していたのが実態
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:35:28.83ID:Os5MKj0j
朝鮮人が動き出すぞ
南鳥島は我が国固有の領土ニダと叫びながら
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:35:43.58ID:cMmaBpLp
>>124
それ 「沖ノ鳥島」
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:35:59.53ID:jZm7TKl2
>>84
>>124
沖ノ鳥島
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:36:22.89ID:S72IqFKW
採掘調査はいいけど、掘削技術の完成も進めろよ
日本は大抵片手落ちだからな〜
アメリカなんかじゃもう海洋資源の確保法も進んでると言うのに
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:37:57.06ID:7FKh11/I
>>74
将来に必要な投資と遊ぶ金の区別がついてないようですね
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:39:40.66ID:KsQemRQ1
>>129
横にトンネルを掘る方なら世界一のレベルなんだがな
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:41:36.20ID:jeIOklDz
マスゴミ「共同開発を」
?「我が国の核心的利益アル!!」
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:44:55.96ID:+BMuhaDi
<丶`д´>ジー
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:49:45.16ID:ijgtSFLA
沖ノ鳥島は日本の領土であることは中韓ともに認めてるんじゃなかったっけ?
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:51:27.19ID:FlA9vBdR
商業化しようとしたら
環境団体()が大騒ぎしそうだな
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:57:46.64ID:FlA9vBdR
>>136
沖ノ鳥島は岩だと言ってる
が、今の話題は南鳥島
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:57:58.76ID:KCL3Myso
>>12
日本にはスパイ防止法も情報機関もないけど向こうにはあるから、ダダ漏れですよ。
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:59:22.39ID:CQGZIh8b
>>133
無理なら二階ルートに頼るとかw
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 09:00:48.66ID:gqIV6Twj
>>133
かええって来たぞ、かええってて来たぞ
みんしゅとおお〜
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 09:02:12.22ID:vsR8aEmd
>>10
日本もう加盟したの?
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 09:04:54.80ID:FlA9vBdR
元々燐鉱山の島だから
海底にもそっちもあるかも
採算とれないだろうけど
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 09:10:02.86ID:nigrxL19
どうせ中国様が来るんだから、竹島横のEEZと嘘流しとけ
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 09:10:20.10ID:ssGrkxWC
>>1
今回の採掘の様子。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2235173.jpg

採掘用のズゴックとか作れよ。
赤いのは3倍速く採れるみたいな。
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 09:14:13.67ID:MDcZyelm
コバルト採掘は人権侵害でウイグル人並に問題に成る。コンゴでは13歳の子供が
採掘作業やってるからな。日本のファ−ウエイから逃げ遅れた馬鹿企業経営者
が熱水鉱床海底資源に現在はコストが高くとも切り替え投資する事を望む。
ファルコン9が垂直着陸するたびに日本の投資の遅れを痛感する。
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 09:19:54.18ID:GTGUp6f8
余所から買い付けるにしても、自前で調達できないのに比べて、
採算は少々厳しくとも自前調達できるのでは、相手の値段の付け方も変えざるを得ないしな。
また、完全に供給が止められることも考えて、調達手段を増やすことは大事。

これ、原発の稼働が必要な理由と、結構近いんだけどな。手段を増やしておくことが大事。
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 09:22:57.30ID:vnUgIjXY
レアメタル掘ったあとに核廃棄物埋めとけば良いね
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 09:46:53.01ID:j0RKwDIb
>>152
採掘技術が無いw
まあ嫌がらせはしてくるだろうが制裁の口実になる
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 09:51:46.91ID:9AvcZWA6
レアメタルとレアアースの違いって何?
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 09:54:22.24ID:9AvcZWA6
>>161
ジェット旅客機も作れないのに何言ってんの?
MRJは事実上中止されたし。
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 10:16:30.85ID:q2oIFOUL
俺はウェルダン派
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 10:19:39.77ID:zjIO+WyC
そのうち四国や本州は奪われた同胞の土地とか云いだすよ‥韓国や中国の民族主義者のアホは。
0172バカ舌@アルコール摂取活動家 ◆cLdH63OXHI
垢版 |
2020/08/22(土) 10:20:24.42ID:fSfh+uA0
>>170
それは割と何度か言ってる
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 10:24:38.05ID:LmZAQ/Nk
ベビーレアメタルDeath!
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 10:59:53.22ID:TLmsavKd
12年じゃ中国様に足を向けて寝られない
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:05:13.36ID:+2IfqR2J
日本の周りって結構レアメタルが埋まってるって前々から言われてたんだよな
ただ深すぎて採るのが難しいだけで、今回やっと成功した感じだな
0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:09:24.70ID:BiI2p+M5
思い出した!
カスピ海出れない韓国探査船
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:23:40.99ID:DhWiVRdT
>>186
自国で用意しても良いんだけどそちらで買うよ
勉強してねって言えるようになるんじゃね?
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:36:13.91ID:mRgff1EE
いざという時自国で用意できるというのは心強い
不当な値上げに対抗することができる
0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:37:18.41ID:X7WS5ALY
コスト以外は十分海底資源も活用可能になったのは大きいな
最悪鎖国状態になってもどうにかなるわけだし
資源価格釣り上げに対抗する交渉材料にはなる
0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:50:30.25ID:P/eiXH7B
採算取れなきゃ意味ないよ
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:53:31.58ID:H4k35LfS
中国あたりが
サンフランシスコ条約で放棄した島で日本帰属を認めない
とか言い出す予定
0204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 12:23:30.97ID:n3xkheCO
>>1
なんとか間に合ったな
EEZと言うか領海じゃないのか
これでレアメタル系はSixEyesや友好国分は確保出来るか
採掘場所以外にたんまり眠っているだろう
しかも海底の土を取るだけだから自然環境にも影響が極小
0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 12:57:39.28ID:0jGOo0fh
まだ簡単に採掘できるのにしてない国があるでしょう?
コストで勝てない
0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:05:31.88ID:ep4nwMcs
ええ話や
0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:35:33.14ID:+2GnvlT5
そこ韓国領土なんだが
0214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:42:18.00ID:lrKeRWAi
日本は資源が乏しいから今まで見逃されていたけど
このご時世で中国が何もしてこないはずがない
中国に対して何の対策も打てない日和見国家がこんな発表をして何したいの
うちの家には金銀財宝と裸のおんながいっぱいいるけど鍵はかけないしあなたを信じてます平和大好き♡ってか?
0225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:02:37.54ID:Mssab5nn
>>15
我々を甘く見てもらっては困るアル
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:15:57.25ID:BzY3Roo7
>>15
俺たちは道理の通らないことも力強くで道理を通す特攻野郎特定アジアチーム!日本の領土領海が欲しいときはいつでも言ってくれアル!(ニダ!)
0227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:22:57.93ID:yyvRD0iE
>>226
だけど飛行機だけは勘弁な
(アメリカに撃ち落とされちゃうから)
0228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:27:19.31ID:MDcZyelm
アメリカが中国を半導体の手に入らない国にいま改造してる最中だ。石器時代の中国にレアメタル必要無いだろ。
0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 18:07:41.19ID:UNUao9fw
>>228
売電がご破算にしそうで・・・・・・・・
0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:16:23.99ID:HoMuEGRv
コバルトは採掘しなくても、海底に塊がゴロゴロ転がってるんだろ?
0232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:33:41.05ID:/zIZZK+e
日本は掘削技術が無いに等しいレベルだから、
企業化は、あと10年くらい無理だろ。
0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:46:49.00ID:GqyYP9Ik
<ヽ`∀´>南鳥島は古代韓国人が定住し、農耕や漁を営んでいた事が知られているニダ🎵
0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:48:08.79ID:GqyYP9Ik
>>230
海底まで行かなくても、半島に棲息しているよ。
0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:50:20.48ID:J5j08V5y
>>232
日本の掘削技術は、世界でもトップレベルだぞ。
なにせ日本にある鉱山は、どいつもこいつも、地下深く潜らんとロクに取れないからな。
外国にある露天掘りの「炭鉱」なんて、見てると笑いたくなる。
地表をトラクターで耕してるようにしか見えないのに、石炭がゴロゴロとれる
0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:16:09.55ID:8MUhdynt
>>15

そうは言っても、そこは中国の核心的利益の一つになってるから。
日本がなんと主張しようとも、中国は必ずそれを手にすることに全力を尽くす。
0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:37:19.73ID:+TZTmltU
太平洋側だとなんとなく安心だけど、それでも泥棒中共はしゃしゃり出てくるな
0240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:39:42.35ID:IsrtfOUl
技術開発は大事だが
実際コストの関係で商業利用までは無理だろ
0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:44:07.05ID:HIoOJJ9h
【知的財産】中国が世界各地に「技術盗用目的で科学者を引き抜く拠点」を設けていたと報告される 2020/8/21 【スパイ組織】

知的財産 中国人スパイ 千人計画 孔子学院

 アメリカ合衆国国務省とオーストラリア戦略的政策研究所(ASPI)が実施した調査において、中国が企業や大学などから科学者を引き抜くために独自のネットワークを世界各地に構築していたことが報告されています。
 中国は以前から「中国独自の採用プログラムを利用して外国の高度な技術を不正に入手しようとしている」とアメリカから非難されていました

 調査によると、中国は世界各地に設立した約600カ所の人材募集拠点を通じて、先進国を始めとする優秀な科学者や技術を集めていたとのこと。
 以下のグラフは国ごとの人材募集拠点数を表すグラフで、縦軸は拠点数、横軸は国名です。
 拠点は主にアメリカ・ドイツ・オーストラリア・イギリス・カナダ・日本・フランスなどを中心に設けられ、中でもアメリカが最も多く、全体の約4分の1である146カ所の拠点があったようです。
0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:07:03.76ID:wj0ilkcd
日本のEEZなのに採掘中にまたバカチョン船が「ここは韓国の海ニダ!チョッパリは採掘やめろニダ!」
とか言って来そう
0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:23:23.47ID:5VOHsfNK
鉱物燃料の両資源と食料が自給出来たら安心できるのにな
0246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:25:20.93ID:KwO9amQ5
>>83
飛行場がある岩???
0249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:37:44.18ID:8aMgpKtp
>>246
南沙諸島と間違えてるんじゃないか
岩から基地に変身したしw
0250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:47:10.06ID:lTUeD+wa
資源大国日本になれたら、強いわな。
2050年以降かなぁ?
0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:55:53.12ID:hszRKa+y
採算取れなくね?
0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:57:36.31ID:PNDOZjBR
それ、大きな声で言うな!
中国がすぐに取りに来るぞ!
0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/23(日) 00:03:17.50ID:4kJv20VB
>>251
シナがレアメタルの輸出制限かけたら高コストでも採算取れるようになる

だからシナはレアメタルの輸出制限とかうかつにできなくなる。それだけでも意味合いは大きい。

まあ時間が経てば技術開発も進んで採掘コストも下がるさ。
0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/23(日) 00:07:37.33ID:mgmpC95c
そんなわざわざ遠くから開発してもコストがかかりすぎると思うが
日本列島近海にはもっと凄い量のレアメタルや石油や天然ガスがあるとか
日本海側の方は石油や天然ガスの溜まりが相当あるとか
恐山近海は金や銀や銅やダイヤモンドまであるとか
太平洋側ベルト地帯はレアメタルの宝庫とか
全て大陸プレートがぶつかり合う太平洋側ベルト地帯に多いわけで
おそらく天然資源は南アフリカ並みなのでは
0255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/23(日) 00:14:03.22ID:mgmpC95c
もう日本列島近海の海底資源の領土はアメリカ政府の対応でアメリカ議会で竹島や尖閣など日本列島近海の島々全て承認可決
最早現実日本列島は日本政府とアメリカ政府が守る領土に
ファイブアイズに加入することにはなるが
そうなれば日本列島はファイブアイズの監視下に
最早日本列島はハワイに続きアメリカ合衆国に加入することなっても可笑しくない
0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/23(日) 00:19:55.35ID:kPOo3/Ya

0257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/23(日) 01:28:48.16ID:kJwkx9iN
>>213

エテ公は死ね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況