http://www.busan.com/nas/wcms/wcms_data/photos/2020/09/07/2020090710483767601_l.jpg

グーグルのホームページロゴが9月7日、詩人キム・ソウォル(金素月)の誕生118周年をむかえて特別なイラストに変わった。

これはグーグルが世界の名節、記念日、または、有名芸術家、探検家、科学者の生涯を記念するために楽しく珍しい、時には動く一種の「イースターエッグ」で一時的にホームページ メイン ロゴを変える「グーグル・ドゥードゥル」の一環だ。

最近では「朝鮮宮中料理名誉技能保有者」故ファン・へソン(1920〜2006)先生の誕生100周年を記念するイラストが去る7月6日、韓国使用者を対象に登場した。

1902年9月7日(陰暦8月6日)に生まれたキム・ソウォル(実名キム・ジョンシク)は「チンダルレ(ツツジの一種)の花」「母よ姉よ」などの詩を通して日帝強制占領期間の韓国近代文学の土俗的な韓歌叙情性を代表する民族詩人と呼ばれる。

今回のキム・ソウォル詩人を記念するグーグル・ロゴは韓国と日本を対象に設定されたが、「グーグル・ドゥードゥル」のアーカイブを通じて英語など主要言語を通じて全世界に紹介されている。

これと共に「グーグル アート アンド カルチャー(Google Arts & Culture)」サイトを通じて「韓国人が愛する詩人、キム・ソウォル」を主題に培材学堂歴史博物館で無料公開したオンライン展示も進行している。

http://www.busan.com/nas/wcms/wcms_data/photos/2020/09/07/2020090711385573611_l.png
▲グーグル ドゥードゥル英語版(Google Doodle)

ソン・キュファン釜山(プサン)ドットコム記者

[出処:釜山(プサン)日報] (韓国語)グーグル、詩人キム・ソウォル誕生118周年記念特別ロゴ(打つ)公開
http://www.busan.com/view/busan/view.php?code=2020090710491570151