日本学術会議が推薦した会員候補のうち6人が任命されなかった問題で、与野党の国会対策委員長が14日、国会内で会談した。野党は、官僚トップの杉田和博官房副長官を26日召集予定の臨時国会に出席させるよう与党に要求した。与党側は持ち帰って検討するとしている。

 立憲民主党の安住淳国対委員長は会談に先立ち、記者団に「任命問題への杉田副長官の関与は濃厚になった。学術会議の推薦名簿から6人を外した理由を聞かなければならない」と語った。野党側は、実質的に6人を除外したのは杉田氏だとみて追及を強めている。

 一方、自民党の森山裕国対委員長は記者団に「事務の副長官が国会に出るのは、あまり前例がない。慎重であるべきではないか」と語った。

 自民党は14日午前、学術会議の課題やあり方を議論するPT(プロジェクトチーム)を初めて開いた。下村博文政調会長は、学術会議が国費で賄われていることに触れて「学問を尊重しながらさらに活性化させるためにも、納税者の国民の立場からあり方を議論する」と述べ、年内をめどに提言をまとめて政府に提出する方針を明らかにした。

朝日新聞デジタル 10/14(水) 12:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/86981f1f4a748d7461851eb698a56d2c6353b0de


https://i.imgur.com/nkEJAsi.jpg

◆wikiより
杉田和博

埼玉県出身。埼玉県立浦和高等学校卒業、東京大学法学部卒業。地下鉄サリン事件当時の警察庁警備局長。警察ではほぼ一貫して警備・公安畑を歩み、警備局長を経て内閣官房にて内閣情報調査室長、内閣情報官、内閣危機管理監として政権中枢で公安と危機管理を担った。2004年に退官。

関連スレ
【公安案件】日本学術会議の会員任命拒否 任命できない人が複数と副長官が首相に報告 [10/12] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602517676/

「学術会議任命拒否問題」の野党合同ヒアリングで発言する前川喜平氏=2020年10月13日午後1時14分、国会内、恵原弘太郎撮影
https://i.imgur.com/nkEJAsi.jpg