X



残念だ・・・下駄は中国起源なのに、日本のものになってしまった=中国[6/18] [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/06/18(金) 13:19:47.16ID:CAP_USER
 日本の夏の風物詩である花火には、浴衣と下駄が良く似合う。下駄は日本を代表する履物になっているが、中国メディアの快資訊は15日、「下駄はもともと中国のものだったのに、日本のものになってしまった」と主張する記事を掲載した。

 記事はまず、歴史ある中国の文化のなかには、日本や韓国などの国に伝わり、現代まで残ってきたものも多いと紹介した。たとえば唐の時代のものはその多くが日本に残っており、韓国は明時代、ベトナムは宋の時代、というように繁栄した時代の文化は他国に残っているが、中国では失われてしまったものがあまりに多い。

 記事は日本にある「下駄」も中国が発祥地だと主張している。中国の木の靴と言えば纏足(てんそく)が思い浮かぶものだが、日本の下駄と同じような形の木靴もかなり昔からあったようだ。木の靴があったことは、中国人自身も忘れているが、昔の漢詩にも下駄が出てくると伝えている。唐の時代の詩人・李白は、「足には謝霊運特製のかの下駄を履き、山を登り行けば、あたかも青雲の梯子を登り行くかのよう」という詩を残している。

 日本人は、隋や唐の時代に学んだことを、大切に保存し自分流に発展させてきたと言えるだろう。「今では下駄と言えば日本を連想するようになってしまった」と中国人筆者も残念がっている。中国は歴史ある国ながら、昔の習慣や文化が海外でより良く保存されているというのは、残念なことなのだろう。

 そんな日本でも、下駄を履くのはほとんど着物を着る時くらいになってしまった。下駄職人も減っていると言われており、日本を象徴するようになったこの履物文化を、大切にしていきたいものだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1700005?page=1
0953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:30:13.84ID:jSWx1BAC
>>3
何一つ受け継げなかった、残せなかった国、それが韓国。
0955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:34:31.91ID:vFJDbvaH
布靴(プーシエ)と人民帽を誇れよ。
0956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:35:41.12ID:SplOvTfn
まぁ下駄の思い出つっても、今どきはスッと出てこない世代もおるやろね
最近はアスファルト灼けて、下駄ちょっと素足が熱いって時もあるんよ
0957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:38:57.38ID:oRJgUtXu
半島は下駄の雪ね。支那の下駄の後は日本の下駄、今はアメリカの下駄。
ついて行きます何処までもの雪が最近下駄を変えようとしてる。雪は自分で
下駄を変える事が出来るのかの科学的実験中。頑張れ雪。
0958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:42:58.67ID:2d8AeQmc
下駄の起源だから何だっていうんだよ
人類はアフリカ起源だよ
0959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:43:57.19ID:8O2AedhB
>>922
必死過ぎて草
「現代」はどうなの?
曜変天目茶碗の製法は景徳鎮で古代から継承されているの?
北宋や明は500年以上昔の王朝で中華人民共和国とは別の国だよね
0961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:44:22.34ID:8EaZrRm3
下駄くらい好きになだけ起源主張すれば
0962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:44:35.87ID:8oBtnVAR
中村雅俊がドラマの中で下駄履いてたな
下駄をならして奴が来る、とかいう歌詞もあったなあ
0963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:46:23.79ID:OO4i6vyZ
>>937
今でも普通に履きこなしてる感じある
靴を脱ぐ文化だと雪駄とか下駄は便利よね

ここら辺が普通に残ってる理由だろ
0965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:55:55.29ID:K6cvP4Ba
>>959
ただの事実だぞ
だから陶磁器のような士大夫の教養足りえない
ただの工業製品の製造技術は積極的に保護しようとされてこなかったから
戦乱が起こるとすぐに品質が急激に下がって廃れてしまったって書いてるでしょ
0967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:00:11.76ID:K6cvP4Ba
>>959
一方で例えば絵画なんかだと・・・
宋代の画風を清代までず〜っと真似してんの
日本だと土佐派とか狩野派とか色々な画風が生まれて変化を続けるけど
中国は全然変化がないの
むしろ継続性があり過ぎて退屈なのが宋代以降の絵画史だよ
ただ近代に入ると日本の影響を受けて新しい画風が生まれる
中国画が実質的に日本画と化したとも言えよう
096861式戦車 ◆3wkaYre1678C
垢版 |
2021/06/18(金) 23:01:28.77ID:yJtEdr3h
>>967
書に燗しては割りと近代アートは割りと大胆だけどね。
日本の影響だが両極になってる。
0969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:09:28.40ID:KrnZEQyC
( ・ω・)
まだ中国には人民服があるじゃないか。
0970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:12:10.41ID:ogQHne19
毛沢東が全部悪いと認めることから始めろよ
0971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:16:55.93ID:ftPBOIi9
>>3
じゃ中韓は無くなってみれば?w
日本が何も無い国なのか、証明しようぜw
0972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:18:48.96ID:pOMV3x8D
今の中華ドラマの美術スタッフの描く絵は、皆日本漫画の影響受けてるよ
安野モヨ子風、というか、イラスト的w
それが、、あちこちに小道具として出てくるから面白いっていうか
しかも韓国人のクリエーターと違い、中国のクリエーターは、日本のドラマまでは
動画で見る事できなかったから、完全パクリまで行ってないのも面白い
日本漫画の読み込み、吸収力はビデオがなかった分、強烈に入り込んでるように思う

あと、建築が上手なのが漢人で、壊す役割は常に北方民族だっけ
というか中国も昔は首都が西にあり、東岸は僻地扱いだったから
上にも誰か書いてるけど中東やペルシア、トルコからの文明を沢山取り入れたと思う
天竺も、先進の留学先みたいなかんじよね、田舎のシナにとっては
0974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:19:03.82ID:ZK5LOJN5
中国が下駄を発明した直後からニセモノを作る業者が乱立、あっという間に世に広まる
しかしすぐに飽きられてゴミ捨て場が下駄の山になる

レンタサイクルと同じ
0975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:29:03.92ID:vdtrrt5A
唐は遊牧民の鮮卑族の王朝だったおかげで草原の道経由でインドペルシャや西方の文明がたくさん入ってきたわけだ
なんでも中国のというのは視野狭窄な中華主義でしかない
0976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:30:58.23ID:mrqV92UE
残念だ・・・半導体は日本のものだったのに、韓国や台湾のものになってしまった
0977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:31:31.64ID:8oBtnVAR
>>966
ああ、そんな名前だった
懐かしいな
子供だったけどめちゃカッコよく見えたもんだ
0978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:31:43.11ID:L0pkTXDI
1>でうでもいい話題。
  日本文化の底流の一部は志那文化を手本にしたのは事実だす。
  大事に日本的に進化しました。お陰で西洋人に尊敬されてます。
  志那人に感謝です。でも現在は日本文化として定着。有難うね!
  志那も民主化して日本と協力すれば世界制覇は夢ではないよ。(無理か?)
  先ずは、中国が5分裂になることでしょう。
  朝鮮人はなにやっても根性が腐ってるから無理野郎ね。
  今後は南北朝鮮は国連に代わる組織で信託管理だろうな。
0979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:32:20.78ID:SplOvTfn
中国が周囲に影響を与えたのは別にいいのさ
じゃあ歴代の中国の王朝は他所から影響どう受けたのって話は当然ある
そこでなんかこじらせた人がおるねんな 中国主観しか視点がなくてなぜか怒る
0982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:44:01.91ID:daLsJbRC
両津は便所サンダル?
0984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:48:47.09ID:OO4i6vyZ
>>975
唐の鮮卑族がトルコなのかモンゴルなのかツングースなのか誰か説明してくれんかね
0985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/19(土) 00:00:27.14ID:+/SW0cRs
>>972
なんというか
歴史系で唐王朝がテーマの作品になると必ず日本様式の調度品や建築が出てくるんだよね
長安12時なんて良い例
日本は唐から学んだからこれらは中国起源と彼らは強調しているけど
日本と日本人から援助を受けないと唐王朝を考証出来ない部分に中国の悲哀を感じるよ
0992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/19(土) 01:16:17.83ID:MeyTuVcs
>>985
たまたま中国の歴史ドラマを見たら
日本の雛人形のような男女のカップルが正座していて
そこだけ別世界みたいな違和感があった
その時代の資料がないから、日本の平安時代風俗を参考にしたんだと思う
起源は中国にありと言う思考なんだね
0994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/19(土) 01:22:06.94ID:+/SW0cRs
>>992
絹で出来た今の形の雛人形は江戸時代からだしね
鯉のぼりも日本だけの風習
歴史を囓るとどうしてもちぐはぐなボロを感じてしまうんだよね
多分、雛人形の件を中国人に突っ込んだら顔を真っ赤に捲し立てるよ
0997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/19(土) 01:38:12.06ID:yqNfMak7
水害の最中に腰まで水に浸かりながらも飯を喰う中国人の凄さに感心するんだけど、下駄の起源にまで言及するなんぞ小さくなったもんだな。
そもそも下駄の漢字なんてあったのかなあ?
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/06/19(土) 02:10:39.26ID:wsLE1lEb
>>1
中国ができる前から日本にあったよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 50分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況