X



【韓国日報】キムパプ(海苔巻き)の元祖は韓国なのか、日本なのか ★2 [3/6] [昆虫図鑑★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001昆虫図鑑 ★
垢版 |
2022/03/06(日) 13:11:21.17ID:CAP_USER
(写真)
https://newsimg-hams.hankookilbo.com/2022/03/03/9fa81a9f-7505-4750-b917-141e42954e8e.jpg



(・・・駄文ぽいので省略します)
_______________________________________________________

■ キムパプ(海苔巻き)の日本起源説

(写真)
https://imgnews.pstatic.net/image/469/2022/03/05/0000661785_002_20220305083602156.jpg


▲ 韓国人にとってキムパプは、一食を手軽にかつ確実に解決できる飲食(食べもの)である。ソウル江南区(カンナムグ)の某コンビニに、キムパプが陳列されている様子。(news1)

キム(海苔)に関する記録は朝鮮時代にまでさかのぼる。『慶尚道地理志(1425年)』と『東國輿地勝覽(1530年)』に、全羅南道(チョンラナムド)光陽郡(クァンヤングン)太仁島(テインド)の土産物として記録が残っている。我々の主食がご飯なので、海苔をご飯に包んで食べたのではないかという推測もできるが、朝鮮時代にキムパプを食べたという資料は残っていない。さらに海苔は日帝強占期まで非常に貴重な食材だったため、キムパプが朝鮮時代に普及したとは言い難い。言い換えれると、日帝強占期に本格的に海苔の生産が増えて、キムパプも定着したと思われる。

一方、日帝強占期に社会全般に普及した弁当文化も、キムパプの日本起源説を裏付けている。朝鮮時代は官庁が食事を提供していたのに対し、日帝強占期には職員が昼食を食堂で食べたり、弁当で済ませたりしていた。学校も朝に登校して昼休みをまたいで授業を受けるようになり、弁当が必要になった。 最後に昌慶苑(チョンギャンウォン)桜花遊び(花見)などの野遊会(ピクニック)により、弁当の存在感が前面に浮上した。外食ができない訳ではなかったのだが、人出が多すぎるので弁当持参のほうが食べやすかったのである。

(え)
https://newsimg-hams.hankookilbo.com/2022/03/03/b7d5c029-0633-4548-8579-e1d502179c15.jpg



これを裏付けるように、1930年3月7日付の東亜日報には、『婦人の知っておくべき春の料理法(2)』という見出しで、野遊会用の弁当の作り方を紹介した。「昌慶苑に花見に行き、昼食の時間になって食堂に入ると量は少なくて高く、経済的に良くありません。家で準備してから行けば、楽に食べることができます(後略)」とし、『サンドウィチ(センドゥウィチ)』とともに『キムサムパプの(海苔包みご飯)』の料理法が掲載されていた。

「サムパプ(スシ)にキムサムパプ(ノリマキスシ、海苔巻きずし)があります。材料はアサクサノリという分厚い厚い日本の海苔で、朝鮮の海苔で作るなら2枚使います。 ご飯が炊きあがったら別の器に移し、お酢1合、砂糖2さじ、塩1さじ、アジノモト1さじをマジェマジェします。これが寿司飯の作り方です。(中略) 日本の赤い漬物を細かく切って一緒に食べます」という内容だった。

(写真)
https://newsimg-hams.hankookilbo.com/2022/03/03/3cac5aa3-137b-4660-8749-de2fadecc9ad.jpg


▲ 様々な種類のキムパプ。

ソース:韓国日報(韓国語)
https://www.hankookilbo.com/News/Read/A2022030309220000908?
前スレ
【韓国日報】キムパプ(海苔巻き)の元祖は韓国なのか、日本なのか[03/05] [ハニィみるく(17歳)★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1646532557/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 57分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況