金融市場に恐怖感が広がりウォン相場もパニックになった。米国発の緊縮に対する警戒感が再び広がる状況で米シリコンバレー銀行(SVB)の破綻まで重なってだ。

10日のソウル外国為替市場でウォン相場は1ドル=1324.20ウォンで取引を終えた。この日のウォン相場は取引時間中に一時1329ウォン台までウォン安が進み年初来安値を更新した。

ウォン安は続いている。韓国銀行によると先月1日から8日までウォンの価値は6.8%下落した。主要国の通貨の中でも下落傾向が目立った。
同じ期間に日本円が5.3%、中国人民元が2.9%、ユーロが3.0%下がったが、それよりも下落幅が大きかった。同じ期間に主要6カ国通貨比のドル価値を示すドルインデックスは3.5%上昇した。

韓国銀行のキム・シニョン外国為替市場チーム長は「米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の最終金利引き上げの可能性示唆にともなうFRBの緊縮強化の懸念と
外国人投資家のNDF取引などでウォンが相当に下がった」と分析した。

◇人民元下落と貿易赤字の原因

米国発の緊縮に対する警戒心だけでなく韓国経済に対する懸念もウォンの価値を引き下げている。貿易収支赤字は12カ月にわたり続いている。
産業通商資源部によると先月の輸出は501億ドル、輸入は554億ドルで53億ドルの貿易赤字を記録した。

1月の経常収支は1カ月ぶりに赤字に転落した。昨年12月にかろうじて黒字転換に成功したが再び赤字を記録したのだ。半導体など輸出不振の影響だ。

1月に韓国総合株価指数(KOSPI)の瞬間的反騰を牽引した外国人投資家の韓国株買い傾向も弱まりウォン相場に力を与えることができない状況だ。
韓国取引所によると、1月に外国人投資家は有価証券市場で6兆3704億ウォン相当を買い越したが、先月1日~今月10日には4252億ウォンを買い越すのにとどまった。

中国の景気鈍化に対する懸念から人民元価値が落ちたのもウォン安のまた別の要因に挙げられる。中国に対する貿易依存度が高い上に、ウォンが人民元のプロキシ(代理)通貨と見なされるためだ。

習近平政権3期目に入った中国政府が今年の成長率目標値を昨年の5.5%と市場予想値の5.5~6%より低い5%水準に設定し、対ドルで人民元相場は10日基準で先月1日より2.4%下落した。

サムスン証券のチョン・ミョンジ投資情報チーム長は「外国人投資資金が離脱し韓米間の金利格差が大きくなった上に、中国の両会後に人民元安に転じてウォン相場がともに下落した」と説明した。

◇「SVB破綻で為替相場の変動性高まりそう」

以下全文はソースから

2023.03.13 08:41
https://japanese.joins.com/JArticle/301930

※関連スレ
【Money1】 米国『SVB』が飛んで韓国も緊張。 [3/13] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1678662551/

【ウォニャス】 1,302.47 -8.91 (-0.68%) [3/3] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1677829014/