・韓国で「日本車」が大人気

 先日、面白い記事を発見した。私の著書『それでも韓国に住みますか』でインタビューをして頂いた近藤大介氏の記事である。
タイトルが『上海モーターショーで「日本車のガラパゴス化」が鮮明に…!  この残酷な現実をトヨタはどう受け止めるのか』なのだが、
無類の車好きとしては読まざる得ない記事だった。

 内容としては、今年の上海モーターショーではEVがズラリと並ぶ様相になっていて、日本勢やドイツ勢に代わって、
世界でもなじみのない中国メーカー勢のEVが目立っていたというもの。
そうした状況を指して日本車の「ガラパゴス化」と指摘しているわけだが、じつは私はそんな日本の「ガラパゴス化」について色々思うことがあるのだ。

 そもそも、私自身は車に関しては、EVでなければ車にあらずなどとは思わない。それに、どちらかといえば最低限の装備さえ付いていれば良いと思うタイプだ。
機械式の古い車が好きな私にとって、いまの車はちょっとした家電の様にも思える。その点、魅力ある日本車は多い。

 最近、私が気になってしょうがないクラウンやプリウスだが、先日、日本で会った韓国の自動車記者に聞いたらクラウンも韓国での発売が決まったという。
日本のクラウンが韓国でどう評価されるか凄く楽しみである。

 実際、新型のプリウスの格好良さには驚きを感じた。

・日本の「ガラパゴス化」の現実

 フロントから後方へ流れるラインはまさにスーパーカーを彷彿させるデザインで、私も買うことができれば欲しい一台だ。
そんなプリウスはこれまで韓国でも発売され、国産、輸入車のハイブリット部門での販売台数は毎年1位になっているほどの人気ぶりなのだ。

 さらに、韓国トヨタはここ数年お客様満足度も1位を続けて取っているから、「反日」とは何だったのかと思わざるを得ない。

 そんなに売れている日本車なのだが、私からすると日本の「ガラパゴス」式がむしろいまのユーザーに一番しっくり来ているのかも知れないとも思うのである。
むしろ、一生使わないような装備が多すぎるいまの車に少し不自由を感じているユーザーは少なくないのではないか。

 確かに、世界ではEV化を含めて自動車装備のIT化が進む中で日本車が「ガラパゴス化」している面もあるのかもしれないが、
私の様について行けない、さらに言えば、使わないユーザーも多いのではないだろうか。

 一方で、最近日本各地で長期滞在した私にとって、自動車ではないところで、日本で「ガラパゴス化」を感じるシーンが少なくなかったというのもまた現実である。

・日本と韓国の「違い」

 たとえば地方都市に滞在した際に、Wi-fiを探し求めて30分以上歩き回らなければいけないということがあったり、
キャッシュレス決済が使えなかったり、「IT大国」といわれる韓国では感じられないような現実に直面したことは事実である。

 いま韓国は「先進国になった」「日本を超えた」などを威勢よく語っているが、両国に長くすんだ私からすれば、ともにいい面、悪い面があることは確かである。
一方で、総合的に見て、住むならば日本のほうが圧倒的に暮らしやすいというのは間違いない。

 日本の「ガラパゴス化」についてもいい側面、悪い側面がともにあると思う。
そして海外から見たときにそれがどう評価されているのかを日本人がまず認識することで、日本の良さはさらによりよく変えていけるのだと思う。
いま韓国人が日本への旅行に殺到しているのも、日本の良さを満喫しているからにほかならず、それが日韓関係の改善につながることも期待したい。

豊 璋(在韓国コンサルタント)

現代ビジネス 5/17(水) 7:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6464a8bbe591028bb5392108a37f55dd82fac149