韓国軍合同参謀本部は12日、北朝鮮が日本海側に弾道ミサイルを発射したと明らかにした。日本の防衛省も弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたと発表した。これを受け、この日午前11時頃に予定していた全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた緊急情報伝達試験の中止を発表した。
 
この日、全国で一斉にJアラートを用いた緊急情報伝達試験が実施される予定だった。防災行政無線などで「これは、Jアラートのテストです」という放送などが行われる予定だった。

この伝達試験実施直前となる10時過ぎに、北朝鮮の弾道ミサイル発射が報じられた。これを受け、東京都防災は「本日、7月12日(水)午前11時ごろ予定していた、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた緊急情報伝達試験は中止となりました。直前の連絡でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします」と発表。各自治体も、SNSやホームページを通じて「本日7月12日午前11時予定しておりました全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達試験は、全国的に『中止』となりましたのでお知らせします」と呼びかけた。

日刊スポーツ 2023年7月12日 10:51
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/07/12/kiji/20230712s00042000236000c.html
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230712-00000147-spnannex-000-10-view.jpg?