X



「日本式フルーツケーキ」がシンガポールで大人気…シャトレーゼが着実に海外店舗を増やせているワケ [7/31] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★
垢版 |
2023/07/31(月) 16:56:42.49ID:6xRyKA19
菓子大手のシャトレーゼの海外事業が好調だ。中でもシンガポールは進出から8年で42店舗に拡大し、同国で最大手の菓子チェーンになった。人気の秘密はどこにあるのか。ノンフィクション作家の野地秩嘉さんがリポートする――。

■シンガポールを足がかりに171店舗を展開

 洋菓子、和菓子を主力商品とする小売りチェーン、シャトレーゼはコロナ禍の後でも成長を続けている。同社の従業員数は2200人。国内店舗は770店で、売り上げは1175億円(単体、2023年3月)。国内売り上げは前年比で17%も伸びている。さらに、同社は世界にも進出している。海外での売り上げも急速に伸びている。

 初めて進出した国はシンガポールだった。2015年のことで、その後、現在までアジアと中東の9カ国・地域に171店舗を展開している。売上高に占める海外店舗の比率は約5%。海外店舗は増やしていく方針だから、今後はさらに伸びていくだろう。

 同社が出している海外店舗の各国別内訳は次の通りだ。

----------
香港74店舗、中国4店舗、台湾1店舗
シンガポール42店舗、インドネシア23店舗、マレーシア17店舗、タイ5店舗、ベトナム2店舗
ドバイ3店舗 ※2023年8月現在
----------

 シャトレーゼの海外進出が本格的に始まったのはシンガポールからだった。創業者で現会長、齊藤寛が少子高齢化の日本マーケットに危機感を覚え、熟慮の末、新しいマーケットを求めて海外へ出ていくことを決めたのである。

■進出から8年でシンガポールNo.1に

 進出を検討していた頃、シンガポールにある伊勢丹から「出店しないか」という話が来た。

 ただし、売り場はたった5坪だった。それでも日本と同じケーキやシュークリームなど約40種類の商品を並べてみたところ、客が殺到し、たちまち売りきれたのである。それから8年間、シンガポールでは着実に店舗を増やし、現在は42店舗となっている。

 東京都と同じくらいの面積に約560万人が暮らすシンガポールで42店もあるケーキショップはない。進出から8年間で、シャトレーゼは同国一の菓子チェーンになった。

 わたしが見に行ったのは42店舗のうち、もっとも売り上げが多いヒリオンモールというショッピングモール内の店舗だ。同店の年間売り上げは日本円で約2億円。これは東京や神奈川にあるシャトレーゼ店と同じくらいの売り上げ金額だ。

 ヒリオンモールはシンガポールの中心部からMRT(地下鉄)で30分ほどのブキパンジャン駅に直結している。店舗があるのは地下1階で、隣にあるのは「リャオリャオ」という地元のヨーグルトショップ。その隣はスターバックスだ。

 ヒリオンモールは地元の人たちが日々の買い物に訪れるモールで、日本でいえば郊外のイオンモールのようなもの。観光客がやってくるところではないし、世界的ブランドショップがテナントになっているところでもない。

■「日本産フルーツケーキ」に長い行列が

 金曜日の夕方、ヒリオンモールのシャトレーゼは家に持ち帰るケーキを買う人々で、長い行列ができていた。

 「夕方になると、いつもこんな具合です」

 そう教えてくれたのは松岡正将(まさゆき)さん。シンガポールの担当で、進出の直後から同社で働いている。シンガポール在住だから、同国の事情にも詳しい。

 「うちの店舗ではどこでも季節の果物を使ったケーキがいちばん人気です。いちご、白桃、さくらんぼ、ぶどう、柿といったもので、材料の果物はいずれも日本から空輸している新鮮な国産品です。ケーキそのものは山梨の工場で作ったものを冷凍して、船便で運んできます。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f2ad293a6c42e4c2098049b8a9435dfa7f40ef3?page=1
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:45:18.48ID:RwA0Mpk8
イギリスに住んでたけどいわゆるショートケーキみたいなケーキはなかった
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:56:38.40ID:jpXVTzOK
海外はスイーツ不味すぎるし美味しいものは庶民が触れられない値段なんだよ
日本はコンビニスイーツとか充実しすぎやし
日本人みたいに底辺でもスイーツ食いまくってる方が異常
海外から見れば底辺とは言えない
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/31(月) 21:16:14.54ID:K0FO/h3J
日本のスイーツは世界でもレベル高い
世界進出の余地は十分ある
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/31(月) 21:18:25.05ID:gpGGWtDN
日本式フルーツケーキでググってもこの記事しか見当たらないが
英国式フルーツケーキはドライフルーツで~ってのはあるから、
それと区別して呼んでる感じかな
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/31(月) 21:22:13.26ID:RwA0Mpk8
イギリスにも出店したら売れると思う
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/31(月) 21:23:31.95ID:YGT+IguF
ニダが真似して起源を主張する
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/31(月) 21:26:05.79ID:5gn+60fb
韓式の方が売れる
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/31(月) 21:28:20.25ID:5gn+60fb
日本のフルーツは放射能のイメージあるし
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/31(月) 21:54:57.28ID:N5AKY1UW
スイーツの本場韓国から 
結んだのが日式ケーキ 
日本はちゃんと盗んだ事アピールしとけよ
クソ日本猿供が 
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/31(月) 22:01:40.10ID:8ANfb/jA
>>12
それはちょっと嫌だねえ
近所に昔からの洋菓子店のすぐ近くでやり始めたから洋菓子店潰れそう
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/31(月) 22:06:56.55ID:YGT+IguF
ニダが発狂してて草
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/31(月) 22:29:57.19ID:RwA0Mpk8
Kスイーツって仰々しいんだよな
何であんな体に悪そうに見えるんだろ
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/31(月) 22:36:16.51ID:zFGaFDNF
日本式って元々は韓国のものなのに
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/07/31(月) 23:22:43.14ID:TE8fjJsQ
最近はこんなクソみたいな書き込みしか出来なくなってるのかコリア
外交もダメ経済もダメスポーツもダメノーベル賞もとれない
一体何ならまともに出来るんだ?
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/01(火) 00:48:07.39ID:fIpxkxqo
そういや昔、サンデーに「やきたてジャパン(だっけ?)」って
これが日本のパンだというのを追求する漫画があったけど
日本で魔改造されたパンなんてアンパンとかメロンパンとか
いくらでも思いつくよな
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/01(火) 00:48:39.60ID:tPQdvZsm
シャトレーゼの上位ブランド
YATSUDOKI
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/01(火) 01:32:31.37ID:a7QZubeZ
糞尿だらけの水と
放射線だらけの土で
育てられた韓国産
誰が買うん?
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/01(火) 04:22:47.46ID:TlWXMeB8
シナチョンを相手にし無いシャトレーゼは右翼認定
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/01(火) 04:42:45.05ID:qPsa9OOG
俺にとってシャトレーゼは「バッキー屋さん」
それ以上でもそれ以下でもない(´・ω・`)
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/01(火) 04:58:14.03ID:M4XJGBxm
>>81
寒冷な朝鮮半島じゃ砂糖キビも育たないのに
何がスイーツだ、夢見るな腹ペコヴァカチョンwww
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/01(火) 05:03:40.05ID:dnVxDtNK
もうすぐ近所にシャトレーゼがオープンして最寄りの店がシャトレーゼになる。
ドラッグストアは50mくらい先 コンビニは100mくらい先

行くかどうかは判らんけど
0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:16:16.96ID:VlhCQQAk
シャトレーゼはべつに良いんだけど
 輸送費がなぁ〜…

それに海外でもすでに 有名ブランド名のお菓子ぐらいは知ってるしな

問題はソコなんだよ

なるたけ環境にも負荷にならない輸送方法でないと

太陽光からアンモニア燃料に置き換えて運ぶか 何かはヤラないと…
承認されない
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:19:13.97ID:VlhCQQAk
それに牛乳とかの乳製品には 公金が入ってて
やっとこ賄われてる状況だから

案外と正式な経済競争でもないのよな
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/01(火) 06:28:43.37ID:9bnPGrDe
日本の果物持ってって使ってんのか
そら南国で売れるわ
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/01(火) 10:28:34.87ID:E2V6459Z
>>37
韓国ってトンカツとか蕎麦とかラーメンとか日本料理屋いっぱいあるのに日本からのチェーン店はないんだよ
何故なら韓国人がパクッて出店してるから

the BOB studioってYouTubeチャンネルに韓国人経営の日本風焼き鳥屋が出てくるけど
つみれをハンバーグみたいにして日本ではこんなのないって言いながら食べてた
見よう見まねで作ってるんだろうね
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/01(火) 21:11:32.44ID:O+Ybhc1e
韓国はスイーツブランドの墓場とか言われてなかったか?
ぱくって安く売る→本物が売れなくなる→撤退する→製品が劣化する→その菓子自体が売れなくなる
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2023/08/01(火) 21:51:14.95ID:M4XJGBxm
日本のケーキ食ったら海外のボッソボソで甘ったるいだけのケーキなんて食えたもんじゃねえ
許せるのはフランスとかヨーロッパの一部の国くらいじゃね
生クリームの苺のショートケーキなんか日本独特だし繊細にして上品 ひと言で言えばレベチだな
外国人はコンビニスイーツでも美味しくて驚くだろね
0111社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/05(土) 15:26:46.36ID:K+RC1/4O
>>6
まぁ不味いとは言わんがコンビニスィーツと同レベルだよな。
0114社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2023/08/09(水) 22:27:08.13ID:cTRjx4+p
>>113
読んでみたけど、『アラビック』?
『アラビアン』じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況