>『ファンタシースターオンライン2』(以下『PSO2』)シリーズプロデューサーの酒井です。

>現在、『PSO2es』におきまして、ユーザーの方々より様々なご投稿を頂いており、
>それをもとに調査している段階になりますが、あってはならない不具合や対応が確認されたため、
>シリーズプロデューサーである酒井より、説明などを行うべきであると判断しました。

>【一連の経緯の説明について】

>まず、『不適切なプログラム設計によるメモリを圧迫する現象』(以下『メモリリーク』)ですが、
>認識していたにもかかわらず、修正することなくその状態のままアップデートを繰り返すことにより、
>状況を悪化させ続けてしまっていたことが、現在の調査で判明しています。

>スマートフォン、タブレットは、携帯端末である性質上から大きなメモリを搭載するものではなく、
>メモリを無用に圧迫してしまう『メモリリーク』を引き起こすことは、あってはならない不具合であり、
>緊急の協議をさせていただきましたが、ゲームの性質、描写クオリティなどを考慮した場合に、
>必要なものであったとは言い難く、コンプライアンスとしても認められない『メモリリーク』であるとの結論に至りました。

>【2019年2月予定】「4.5.0」配信に伴う対応OSバージョンと端末スペックの変更について
http://pso2.jp/es/players/news/?id=5414&;page=9

>こちらにつきましても、『メモリリーク』への対応が難しい状態にあったために行ったものであるとの回答を得ており、
>あってはならない不具合を、あってはならない行為で、解決を試みたものものであるとの結論に至っております。

>ゲームガイド
http://pso2.jp/es/players/guide/

>こちらのページにおける『iOS版『PSO2es』をプレイする前に必ずご確認ください』の項目におきまして、
>推奨端末、その後に記載されている内容が矛盾しているとのご意見もいただいておりますが、
>iOSにおける動作環境の指定漏れがあったために、後々に追記してしまったものであるとの回答を得ており、
>同様にあってはならい状態を、あってはならない行為で、解決を試みたものであるとの結論に至っております。

>そのため、内部メモリが2GB未満の端末の場合にクライアントの強制終了が頻発する。あるいは、進行させることのできない場面が発生する。
>また、2GB以上の端末におきましても、時々にクライアントが不安定になる。あるいは、強制終了してしまう場面が発生することを確認しております。

>【今後の対応について】

>今回の問題は、あってはならないミスです。皆様からの信頼も再びすべて失ってしまいました。
>その怖さについては、今までの経験で痛いほど学んできただけに、『PSO2』において再びその轍を踏まぬように歩んできました。
>にもかかわらず今回の件が起こってしまいました。皆様に対して本当に申し訳ないと思う気持ちと共に、この問題を防ぐことができなかった自分たちに大きな憤りを感じております。

>現在、セガとして、できる限りに早急な『メモリリーク』の解消、動作環境の適正化、再発防止の対策を行う用意をしております。
>しかしながら、長期的な開発が必要になることは否めず、現時点でログイン、あるいは遊ぶことが困難である方もいる点や、
>公式サイトに掲載されていた推奨端末の項目を参考に、プレイ環境を用意されてしまった方もいる点を、重く受け止めており、
>早期の安定プレイを求める方には、個別に対応をさせていただく形を協議しておりますので、今しばらくお待ちいただけるようお願いいたします。

>また、これらの問題に対する対応、発表が遅れたことによるゲーム内の不利益に関しましても、
>過去のもの、問題の解決に至るまでものの、その両方において補償させていただく用意を進めており、
>再度の信頼の回復を最優先に、セガとして、できる限りのことをさせていただくしか道はないと考えております。

>このたびは本当に申し訳ございませんでした。

>『ファンタシースターオンライン2』プロデューサー 酒井 智史