X



オーディオに適するハンダ part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
垢版 |
2011/09/26(月) 12:53:14.83ID:lCf1VWOy
とりあえず立てました

侮辱、罵倒は禁止
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/21(月) 23:28:10.97ID:7waQ7cJL
KR-19 SHRMAがいいよ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/26(土) 01:07:58.80ID:1WKyiaIB
>>201
無鉛に決まってるだろ
昭和じゃねえんだよジジイ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/05(月) 05:58:10.41ID:jN2OI5ZA
        音がいい眼鏡        ズシーンバシャーンが出た        シューマン波
            分電板の音質対策              波動フィルター形成
   青蛇1号     プラズマエリアポール            CDに吹きかけるだけで音質改善 
   MIL-SPEC        ホログラフィックサウンド       マイ電柱
  99.999999           ボワ・ノワール               アニソンのSACD
  農業用トランス    「音像が硬くない?」  / ̄ ̄ ̄\     Ge3値が120p以上     
CDにワレメ       カイザーウェーブ    / ─    ─ \        6畳にアヴァンギャルド
     クライオ処理              /  <○>  <○>  \   女子オーディオ
       緑色のマジック           |    (__人__)    |    Fケーブルを交換し試聴
             いいたい砲台     \    ` ⌒´    /  加速度組み立て
        インシュレーターのエージング /             \     スピーカーが消えた
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/06(火) 12:18:32.30ID:FwLDDb8l
HUNDER×HUNDER
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/10(土) 10:29:01.61ID:TqzlBpAB
100万円クイズ半田
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/13(火) 19:05:24.87ID:yTv5UJBW
シティーハンダー
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/03(木) 05:04:09.63ID:ilAsO9cM
はんだで音は変わるのは確実過ぎる
はんだ付けの伝送損失は最大30%と言われている
これを全部銅入りに替えるだけで1%近く損失率が下がる
1%も減らせば、大幅な音質改善になる
ケーブルの0.0001%を聞き分けようって世界で1%だぞ?
変わらないほうがおかしい
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/04(金) 01:31:35.69ID:ivQTLKj7
凄え半田付が下手糞なのはわかった
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/14(月) 20:03:24.03ID:TQLE9Bsd
抵抗2.28mΩ以上はゴミで使い物にならない
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/21(月) 11:09:46.37ID:1w1ovq2j
最近は無ハンダが常識
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/22(火) 08:16:55.30ID:GXVAMcGm
>>221
半田の中に金銀銅の小さな粒が入ってるってこと
混金といったところか

似たような音が欲しければ6Nの純スズがあるから試してみな
半田としては売ってないが全く腐食もしない
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/26(土) 17:56:54.03ID:O0czBoJG
>>224
>部分的に合金なんじゃねえのそれ。
ココの住人は、そもそも何のためにハンダ付けするのかわかってないからw
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/01(金) 14:25:08.38ID:1CAJ/14j
胡椒混ぜるといいらしい
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/02(土) 10:09:29.68ID:TIzqemZA
>>224
融点がかけ離れている金属は合金にはならないんだよ
そんな合金?を平たくし鏡面仕上げにすると
融点の高い金属が鏡面上にブツブツとなって見ることができる
しかも均一にばらけないで必ずどこかに偏る
音としては面白いかもしれないが半田としてはどうかと思う

でもそんな音が好みなら一度高純度スズを使ってみることを勧めるよ
更に硬質で純度の高い音になるよ

ただし使いにくいし個人的には使わない
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/08(金) 07:00:40.27ID:sYI5kb3h
>>234
おまえはまず日本語を勉強しろ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/30(日) 03:17:02.27ID:mI3NuU30
RoHS対応高音質フロー・リフローハンダは、ソニー等量産オーディオ機器作ってるメーカーの存在が大きい
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/30(日) 17:26:20.57ID:MYZRX40P
最近の状況には疎いんだが
鉛入り半田は普通に売ってるの?
昔より高くなってるろか?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/30(日) 17:27:22.17ID:MYZRX40P
↑昔より高くなってるの?

の間違いです。
分かるとおもうけどw
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/30(日) 17:43:08.18ID:MYZRX40P
↑ヴぁあか
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/30(日) 18:14:57.73ID:Z7etdtHa
>>242
普通に入手できる。
価格も特に上がっている訳でない。
(いつとの比較にもよるが・・・ 
50年前と同じなどという訳では当然無い)
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/30(日) 18:58:06.84ID:MYZRX40P
>>246
そうなんですか
で、ちょっと疑問なんですが
なんで、ここで鉛フリーがいいとか悪いとかいってるの?
気にする必要はないんじゃないかなぁ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/30(日) 19:22:49.22ID:Z1l7N/AC
>なんで、ここで鉛フリーがいいとか悪いとかいってるの?

はんだづけ技術と道具によっては鉛フリーのはんだづけがうまくいかなくて悪影響が出る可能性があるから
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/01(月) 10:33:26.79ID:kB9fFJrl
手ハンダなら鉛入りハンダが最高
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 01:03:53.00ID:7TGrJHrL
鉛なんかよりフラックスの方がよっぽど有害
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 16:59:51.65ID:hVOcIrkf
このへんテンプレでええやろ

元ソニーかないまる(金井)氏のオーディオ用はんだ
ttp://kanaimaru.com/AVQA/11/q111210.htm
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121203/1046041/
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/03(火) 23:33:55.98ID:6eJjwGEL
gootの銀入りハンダ

鉛フリーハンダ

鉛入り64半田(共晶とは違う)
に落ち着いたよ。結局。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/17(火) 21:50:52.34ID:DWpL3s31
中級者はハンダの種類に拘るが
上級者はハンダの音がしないハンダ付け方法をマスターしてる
これマジ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/20(金) 02:36:54.14ID:erodvL06
>ハンダの音がしないハンダ付け

これは大事
実際はハンダのテクよりもハンダ前の下準備にそのコツがあるんだが
言葉では説明しにくい
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/20(金) 05:54:55.69ID:jEpamjPE
>>256
バーナーで直接金属どうしを接合する手がある。圧着でもいい。
圧着した後で鉛なしハンダを流しておけばほぼ完璧。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/20(金) 10:47:11.52ID:mCHs63MX
素子に熱を伝導しないようにするとバーナーは無いな。
超音波溶着がよさそうだけど溶着機は高額だし
溶着しちまうと後の修理の際にはがすことは不可能。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/01(金) 20:23:09.90ID:hnxAIRuU
ツレがアンプの再組み立てを依頼してきたんだがケスタとかいうハンダで付けろって渡されたんだわ。
このハンダなんか付けにくいんでいつも使ってるアルミットのハンダで仕上げて渡したんだが、あれってこだわりだったんだな。
なにやら少し黄色い色したやつでフラックスが臭いんだよね。
もう七年くらい前の話。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/01(金) 20:31:44.35ID:/elJoXKP
そりゃアルミットの方が上手くハンダが乗るよ。
ケスターのにおいが臭いという事は多分古いハンダでフラックスが劣化している。
いくら上質な物でもフラックスが劣化していたら上手くハンド出来ない。
(どうしても使いたいなら別途フラックスを塗布しながらハンダする。
注意点として終了後フラックス洗浄剤で除去する事 忘れると後々トラブルの元になる)

新品のケスターも使いやすいハンダだがアルミットは別格(その分高価)
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/01(金) 21:19:14.23ID:hnxAIRuU
いや、ゴールデンウイーク前にデジタルアンプキットでも組み立てようかと
なんとなくこの板のこのスレを開いたんだが
ハンダで音質が変わるって言う人いるんだね。初めて知ったな。
俺はハンダ付けの半職人でいろんなハンダがあるから実験してみようかな?
今あるのは、、

石川 60GXM3 Sn:60、Pb:40
石川 J3-MTS-3 Sn:96.5、Ag:3.0、Cu:0.5
石川 Y7-MRK-3 Sn:88、Ag:3.5、In:8.0、Bi:0.5
千住 スパークル98RMA  Sn:60、Pb:40
アルミット KR19RMA Sn:60、Pb:40
日本スペリア SN100 Sn:100

きっと銀入りの石川のがいい音するはず?そうだよね?
また印プレします。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/09(木) 18:51:31.26ID:oB+F243A
インプレはよ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/31(月) 16:28:33.91ID:0/6u7Xh0
抵抗2.28mΩ以上はゴミで使い物にならない
0271む〜ぱぱ
垢版 |
2015/09/05(土) 10:39:41.15ID:aV5xyumF
半田そうめんだいすきですぴょん(^^)。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/12(月) 17:23:03.95ID:u3aGjVu6
しっかり半田付けするのであれば、どんな銘柄の半田でも関係無いと思う。
そのため、鉛入りの半田のほうが、しっかり半田付けできるから、結果的に良い音する。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/07(月) 23:57:52.15ID:mUKg21SZ
ハンダは何を使うかだけじゃなく、どう使うかも重要

半田は面でつける

これが基本
イメージとしてはハンダをしなくても回路が動作する感じが大事
わかりにくいかな
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 21:33:59.97ID:dmERmSKC
ハンダ面はツルツルと光沢があることが重要。
この理由は、ハンダ表面と大気との接する面積を最小にするため。
ハンダ表面がザラザラしてると大気と接触する面積が多くなり、
表面にできた電解質皮膜で誘電体歪が発生する。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/09(水) 22:02:38.83ID:8IJxU840
>>276
典型的古典
キミが言ってるのは昔フラックスが腐食を生むような時代だった時の話。
今のフラックスは腐食を生まないからメーカーもハンダ付け後洗浄しない。
結果としてハンダ表面はフラックスで覆われ、大気と接触しない。
ハンダ語ってる連中ってこのレベルなのか。
また、ハンダ付けが上手ければハンダの音がしないというのはメッキを否定するようなもの。
ハンダをするという事はハンダメッキしてるのと同じ事。
レベル低いな、ここの連中は。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 13:15:31.34ID:7HAvexzE
個人的に好きなマルチコア社銅入りsavbitはどうやっても表面ざらざらなのだが音がいいと思う。
ところで

SN99C-1.0/0.25 Solder Sn99Cu1 wire 1mm 0.25kg Flux No Clean 2%
この意味は錫99% 銅1% フラックス入り 汚いもの2% という意味なの
それとも錫99% 銅1% フラックスなし綺麗なもの2%いう意味なのかな?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/12(金) 13:17:20.53ID:7HAvexzE
急浮上せよ!
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 16:40:10.49ID:zjoXexIf
音質の評判がいいのは
KR-19 SH RMA -LFM48-
sn100c040
プラチナゴールドニゲカス
HS-374
とかだけど
音質コスパ作業性の観点から言って
自分のお勧めはKR-19 SH RMA -LFM48-
プラチナゴールドニゲカスもいいんだが如何せん値段が高すぎるのと作業性が悪く
上手くやらないと断線しやすいのがアレかな
まあ迷ったらKR-19 SH RMA -LFM48- 使っとけ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 14:08:43.25ID:yP7URW6k
ココの連中は半田付けを接着剤かなにかと勘違いしてるんだよなぁw
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 20:05:32.80ID:3Yk7BBGy
福田みたいに何十種類ものハンダの違いを聴き分けられるくらいの
超スゴ耳(!)の持ち主でなければどのハンダでもいいだろ。
自分でハンダ付けするなら鉛入りの方が使いやすくて良いと思うが。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 02:02:29.77ID:RHv2BNy+
>>277
それは違う
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 01:15:48.13ID:cRpIW5Ut
テレフンケンのハンダを探してますが、売ってそうな場所を知らないですか?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 14:41:52.86ID:n2xKGpRv
流石に手に入らないだろ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/18(日) 06:50:42.09ID:ePcOZpot
w
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 05:04:52.79ID:hdWBibPG
w
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 18:31:02.22ID:e8fhRhdF
音元出版オーディオアクセサリー誌の付録クリーニングスティックECがメッキを剥がし接点にドス黒い汚れを付着させるだけの
接点破壊スティックだった事が判明した
しかも金属磨きポリマールを切り刻んだだけの粗悪なボッタクリ製品である事や「汚れは電極部に再付着しない」などの
みじんこの大法螺発言も次々と発覚した
接点破壊スティックで剥がれたのはメッキだけではなく、電材問屋直売価格で良心的イメージを作り上げてきた悪徳電材問屋の
化けの皮まで剥げてしまった
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3933/20140126/41075/
更にこの悪徳電材問屋は只のOFC(C1011)を102SSC精密導体などと偽ってPCOCC-A以上の高値で売り出すボッタクリ詐欺を開始したが、
AA誌155号にて女性ライターに102SSCの偽装を全て暴かれヤクザ紛いの大暴走を開始
102SSCの真の素材であるC1011ケーブルを安価で販売していた塩田電線に圧力をかけ販売を中止させ、塩田電線に転職していた
元オヤイデ社員を辞職に追い込んだのを皮切りに、音元出版へ傲慢な圧力をかけ女性ライターのヨドバシイベント降板を要求し
雑誌連載を全て中止させる
更には女性ライターの身柄拘束まで行い、ヨドバシイベントは遅刻した上に違法ビデオ撮影で監視&野次妨害のヤクザ丸出しの暴挙を行う
しかしケーブル選びの挙手で他4メーカーに歴史的な大敗を喫し(アコリバ過半数以上、サエク4名、ナノテック4名、ゾノトーン4名、
オヤイデ0〜1名←しかも挙手したのは違法ビデオ撮影&野次妨害したオヤイデ社員)
102SSCが詐欺導体であるだけでなく最悪音質まで露呈する大失態を演じ、それ以降アコリバへの被害妄想と誹謗中傷を繰り返す発狂状態の日々が続いている

電材問屋直売商法とポリマール流用ボッタクリ詐欺商法&なんちゃって新導体でボロ儲け
金満逆玉の輿オヤイデ村山社長のマクラーレン&カリブダイビング&海外豪遊&高級レストラン自慢SNS
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 13:36:19.71ID:S1IlfBVi
WBTは使った事あるよ。
高解像度だけど、音の厚みとか実在感がやや薄い感じ
例えるなら、普通のハンダがD型のイヤホンで、WBTはBA型みたいな感じ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 07:05:49.31ID:ha6gr/Z/
KR-19RMA 100g巻を複数装填しようと白光リール台を買ってみたんだが。
穴が小さくてリール台の芯が通らん。何だこれ。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 22:18:36.50ID:FjUCzJVV
KR-19が基準でいいかな?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 15:34:55.08ID:QXTADBvF
スズメッキ線が良くつく半田教えてよ
メッキが古いせいか半田をはじいてかなわん
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 16:49:42.35ID:1x6jWTuM
古いなら酸化被膜剥がして新しいスズメッキの面だせばいいだろ

ピカールで軽く磨くだけで酸化被膜とれてハンダが付きやすくなるはずだが?

ピカールで磨いた後はパーツクリーナーでピカールを除去しろよな

あと、手で触るなよ?指の油がついてちょっとだけハンダ付きにくくなるから
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 17:25:09.03ID:yuDMcrp3
よほど表面が劣化していない限り大丈夫だと思うが?
というかフラックス使っている?
なにも使わない状態で弾くようならフラックスを少量塗布してからハンダするのが基本。

市販されているハンダは少量のフラックスを最初から含んでいるのだが
それでも不足する場合はさらにフラックスを塗布してハンダする。
塗布したハンダが瞬時に蒸発するようなら鏝の温度が高すぎる。
(安い鏝や古いのだと時々とんでもない高温になる事がある。
安いのでも温調を使うのが一番無難)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況