X



【重要】スピーカーと背後の壁との距離について [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 07:29:03.46ID:0fpx15WP
スピーカーセッティングの中でも特に重要な【背後壁との距離】を語るスレッドです。
部屋が狭いときはどうする?部屋が広いときは?周波数特性を乱さない距離とは?
お宅の距離は何センチ?【じゃあ左右壁との距離】は?etc… みなさんで語っていきましょう(*´∀`*)
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 08:56:49.77ID:8rVxIkU1
マジレス。ぴったり壁付けか、1.5m以上離す。f=1/4 *340/L Lは距離でカットオフする。
50Hzまで出れば良しとする。ぴったり付けると逆に低域がバウンダリ効果で盛り上がるので
補正が必要。10cmから1mくらい話すのが最悪。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 10:34:17.43ID:9Ex3vT8t
よくあるのが自分の耳に頼らず何cm以上離さないといけないなどという固定観念に囚われ糞セッティングしてる奴
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 13:38:07.04ID:48Hm+VX4
オーディオの評論家には、背後の壁に近づけて設置している人が多い。
これは壁際の一部に周波数特性がフラットな場所があるから。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/22(月) 23:26:18.87ID:gCMnnB3D
重要らしいからあげとくぞ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 08:37:15.65ID:NdHYN2Ij
スピーカーの取り扱い説明書に「壁から●m離してご使用下さい」と書いてあるが、
壁際じゃないと周波数特性が整わない。この場合、壁際に設置して周波数を取るべきだよな?
壁から離して置いたほうが音場空間は広がるが…
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 20:19:59.25ID:crtXz1ia
このスレはマジで重要
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 23:44:25.82ID:fsLOGL2N
>10cmから1mくらい話すのが最悪。
うーん。
うちの環境だとぴったり壁付けしか手がないかなあ?
でかいスピーカーだとそれほど神経質にならなくっても良いっぽいことが書いてあるけど、
ジェネのスモールの配置のしかただと参考にならんかなあ。
http://www.otaritec.co.jp/products/genelec/learning-center/presentations-tutorials/placingloudspeakers/wallcancellation/index.html
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 04:46:59.62ID:B/RVODGn
>>3はデタラメ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 09:48:16.21ID:vPonpAV/
あたりまえだ
壁の表面の材質や固さも部屋の広さも知らずにあれこれ言ったって無意味
理想値は決して一般家屋内で実現できない
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/22(火) 01:17:37.46ID:kBKIOv2R
背後の壁との距離は、低音の特性に注意してエイヤッと決めるんだわ
もちろん測定して決めてもいいけど、オーディオマニアなら低音の入ったソフト数枚でビシっと決めたい
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 03:43:04.10ID:OuKXxKYa
B&Wの805の場合、背後の壁からの距離は何センチ取ればいいんですか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 06:42:10.57ID:zKfVWLBV
スピーカー背面にバスレフポートがある場合と無い場合で変わってくると思うけど
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 12:04:01.24ID:6zEj1+K4
>>28
そういうば、まことしやかに背面にポートやパッシブラジエターついてる物は
背後の壁面からたくさん距離離さないといけないなんて書いてあるね。
ポート周囲の背板と壁面のスペースがダクトの延長になったり
音響抵抗になるほど近接させたりしまわなければ、
低音波は折り返されて伝播されるからある程度近接させても大丈夫なんだよね。
ただ背面の壁が特定の周波数で共振して鳴く場合には問題あるけど
そんな場合には壁面の処理で対応すれ方が良いと思うな。
あとは背板と壁面は平行じゃない方が良いとは思う。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 12:10:36.37ID:6zEj1+K4
ポートから離さなきゃって言うのなら、底面のポートのスピーカーはどうしたら良いのって事になる。
俺はスピーカー後壁の距離より左右の壁面との距離の方が
はるかに優先すべきだと感じてるし、それは測定したり試してみると良く解る。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 20:54:28.73ID:OuKXxKYa
後方の壁の影響は低音に出るんじゃないの?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 23:12:39.41ID:zCXqSdeu
>>32
低域に関しては、後壁だけが大きく影響する訳じゃなく、
後壁と全く同様に側壁も影響してる。
低域は周波数が下がれば下がるほど指向性が無いからね。
何か、後壁に近づけると低域が盛り上がり締まりが無くなるとか言って
狭い部屋なのに無理やり後壁から離しているのに
側壁には平気で近付けているようなおバカさんがいっぱいいるよね。
そういう場合には、部屋の長辺にスピーカー置いて後壁に近づけても
側壁からの距離を離す方がずっと周波数特性も良くなるし
正確で明瞭な音像定位、広い音場が得られる場合が多い。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/25(金) 01:05:38.62ID:M2MvcCo/
後ろの壁からは2mは離したい
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/25(金) 16:26:32.11ID:qXlno/qy
昔SP設置の高さは床と天井の二分の一位
だと、一番定在波の影響を受けるからタブー
だと、何かで見たのですが、どうなんでしょう?
今天井近くの壁付けした棚板にSP置いているので、天井との距離が2センチ位しか空いていないです。やはりツイーターの音が天井に跳ね返り
定位が出せないとかんじてるのですが、
この考え方でよいのでしょうか?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/25(金) 19:47:51.68ID:5c16jmRa
>>37
単純に全反射するものとして考えたらわかりやすいと思うよ。
上と下で全く同じ波形が返ってくるわけだから、位相が合えば、
振幅が2倍になってしまう。
それが周波数で起きやすいんだな。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/25(金) 19:50:06.76ID:qXlno/qy
そうです、こちらのセットはBGM用途が強いです、ラジオとか聞く事も多いので。
とはいえ定位が良くなればと、ワガママ思いまして。
上下逆さま!盲点でした、早速試してみます。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/25(金) 19:55:39.00ID:qXlno/qy
>>40
あ、そう説明してもらえると、分かりやすいですね。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/25(金) 20:30:12.49ID:qXlno/qy
早速SPの上下あれこれ変えてみて、
結果横置きのツイーター外側というセッティングで落ち着きました。もちろんベストとはいきませんが、ウチの条件だと変更前より、音の抜け感、見通しがスッキリしました、ありがとうございましたー。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/26(土) 14:48:11.98ID:LbVyn0Qp
古いファンは、たいがいこれを知ってるんでな
http://toccha.web.fc2.com/z-g/audio/av_room.htm
「JBL4311A」 の項

面白いのは、ネームプレートを正しい位置で見えるように配置(字が正しく読める位置)すると、ウーハーが上になる。
これは、狭いスタジオでスピーカーのセッティングをすると、どうしても天吊りになる。
するとトゥイーターが天井の方に位置してしまい、高音部が聞こえない。
トゥイーターを下に持ってくるために、通常の配置と逆に取り付けてある。
だから、写真の用に置くと、「JBL」の文字は上下逆さまになる。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/28(月) 03:08:54.30ID:ap39bHIS
「一番大事なのは周波数特性だ。なぜなら周波数特性は正解と不正解がある客観的事象だからだ。」
こう言われると納得しそうになるが、果たして本当にそうだろうか。
音場感だって今は測定できないだけで、本当は正解と不正解がある客観的事象なのではないか。
そしてその重要性は周波数特性と同等なのではないか。
また、反射音の質だって今は測定できないだけで、本当は正しい質感があるのではないか。
そしてその重要性は周波数特性と同等なのではないか。
「周波数特性、音場感、反射音の質」この3つを対等に考えないといけないのではないか。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/30(水) 17:28:13.43ID:XGquOh3H
コーナーの壁に近づければ近づけるほど、特性は良くなる
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 17:21:49.40ID:GA6xE0db
中途半端に距離離すとロクなことにならん印象
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 18:30:55.47ID:FQJEqcTZ
底辺介護士はネットなんやる暇があったら糞拾ってろ。
小便臭い書き込みばっかりしやがって。
お前がここで、どれだけ荒らそうと人生の負け犬である事には変わらない。
ミニコン介護士の書き込みを見ていると如何に普段の生活が惨めで貧窮かが良く分かる。
こう言う人間にはなりなくないねぇ。哀れだよ、あんたわ。



阿呆箪笥所持者の心の醜さがよくわかる言動でございます。
介護士の敵 阿呆箪笥所持者
キチスルジジイを筆頭に人間のクズばかり
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 22:10:12.82ID:vyw3t09b
うむ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/26(火) 03:57:59.87ID:M4neiXVO
重要なスレなのは分かるんだが、これと言った正解はないだろうな
スピーカー設置位置は周波数特性を最優先して決めたいところだが、実際には見た目の問題もあるしな
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/26(火) 12:38:33.60ID:2+21oboy
1つ分からんのは、奥行き感というのが壁との距離に関係するのか?ということだ。
周特的には、中途半端に前に出すよりくっつけた方が良いのだが、
そのことにより奥行き感が喪失されるのか?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/26(火) 13:06:09.79ID:jfzXt92Q
スピーカーの設置位置は生活しやすさと見た目で決まるだろうし、それで音に不満があるなら高価な機種にグレードアップしていくのが常道
0063名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 09:00:39.11ID:b6jBYPbL
>>61
音場とか音像を理解しない人ならセッティングの重要性を理解できないので
そのあたりの問題でしょう。音色だけなら機種のグレードアップでごまかせるから。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/17(火) 15:38:20.24ID:6sWZUNh8
うん
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/20(金) 20:42:54.94ID:N0HvNKt3
態々テレビの側面後方で壁の近くに置いて
よい音立ち豪語する馬鹿もいる

鯖という馬鹿だ
スレでも最高の嫌われ者
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/23(月) 11:26:02.96ID:EOmolJPD
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1453637087/943
・アンチカセットくんは本物の池沼が実に多い
・人の悪口言ってないと生きていけない病気なんだろう 別人と判明しても決して謝らない人間のクズ
・謝るどころかしれーっとID変えてまた叩き出すんじゃねw 人間ここまで堕ちたらオシマイだよ
・それも別人を「お前、鯖缶の自演だろwww」と 猛烈にアタマの悪いコトを言い出すwww

オレのアンチからでさえ
・鯖以下の無能
・鯖缶くんはオデオの常識を知らないがアンチ鯖缶くんは人としての常識を知らない
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/23(月) 21:56:32.56ID:LbQsZMt8
普段はアンチをゴミ扱いするが
都合のいい発言だけは引用する恥知らず鯖

小汚い部屋なのでスピーカーの後方は写せないようだ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/04(土) 16:09:02.94ID:+X0kSFtI
トリオやカルテットなど小編成のジャズのような管楽器のソロや単音が主体の音なら
壁ピタの音像が強く出る置き方でかまわんし、その方がラッパはリアルな音像が出る。

しかし現代的なハイエンドの音の鳴らし方というのは後方空間が必須。
左右はそれほど空ける必要はないが。
これ理解したければショーでメーカーのデモセッティングをよく見て勉強してくればいいよ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/04(土) 19:21:27.51ID:zAK9aCAE
うちは木造なので、壁ピタだと低音が響きすぎるし音が張り付いた感じになって駄目。
音数が増えて迫力が増すというか、前面に出てくるように聴こえるけどね。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 12:23:02.22ID:O8YrfcP8
スピーカーはかなり壁よりに設置して
テレビを前方において音像を主張する馬鹿 鯖
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 15:51:15.58ID:sgp9UwqJ
こんなとこまで来て人の中傷しかしない人格破綻者

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1453637087/943
・アンチカセットくんは本物の池沼が実に多い
・人の悪口言ってないと生きていけない病気なんだろう 別人と判明しても決して謝らない人間のクズ
・謝るどころかしれーっとID変えてまた叩き出すんじゃねw 人間ここまで堕ちたらオシマイだよ
・それも別人を「お前、鯖缶の自演だろwww」と 猛烈にアタマの悪いコトを言い出すwww

オレのアンチからでさえ
・鯖以下の無能
・鯖缶くんはオデオの常識を知らないがアンチ鯖缶くんは人としての常識を知らない
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 23:48:12.78ID:Zo86K2AM
スピーカー位置は周波数特性と相談して決めたいな
上手く置けば壁際設置でも音場は壁抜けするし
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 05:46:49.96ID:1sCfetZ7
壁際設置の阿呆
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 18:04:32.92ID:Qu6sST9q
wilson audioのWASPが理屈は書いていないが分かりやすい。
日本の代理店が和訳したのがググると出てくる。

壁に引っ付けて間に吸音材を詰め込んじゃうとか、板を置いて疑似フラッシュマウントとか。
中高音だけ吸音すると反射音のバランスがおかしくなるから低音まで吸音するように厚くする。どう?

トーイン角は?軸上トーインが基本としてそこから内振り外振りしたときのメリットデメリットは?
wilson audioはエンクロージャの内側の面がわずかに見える程度の外振りを推奨している。
内振りだとリスニングポジションが左右にずれたときに離れた側のスピーカーの軸に近づく、近くなったスピーカーの軸からは離れるので
左右chの時間差とレベル差が打消す方向になるから定位が取れるポジションが広い。
外振りはその反対のデメリットがあるが、こちらを推奨するのは壁からの反射音が関係あるかもしれない。

ライブエンドデッドエンド、デッドエンドライブエンドは、どっち?前者が普通だが。

開き角。60°が基本で80°がステレオ限界と言われる。90°も開くのはだめでしょう。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 17:10:17.03ID:JJXgUE10
スピーカーの奥行なんて物によってバラバラなのに背壁との距離ってスピーカーのどこを基準に測るの?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 22:13:11.85ID:n2xKGpRv
^^
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 22:27:54.20ID:yKHDJdkY
壁際設置でも、意外と周波数特性は整ったりするだろ?
まあ音場にちょっと問題が出るかもしれないが
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 05:46:45.88ID:9xkRVAZy
うん
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 20:11:46.34ID:sCX19rbS
うむ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 16:29:52.49ID:f0ivZl3M
この板はセッティングのスレが全然伸びないな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/04(水) 22:51:31.09ID:E7M1kde6
ああ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/06(金) 13:48:33.43ID:o2r3gOhQ
石井式的な壁内吸音反射でスピーカー後方にグラスウール100mm確保出来れば壁から60cmくらいまでは背後壁キャンセリング回避できるよ?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 11:11:45.17ID:F3lVDjeM
たぶん
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 05:52:49.44ID:IhYw1E4M
少し広い部屋の中央に
オフィス用パソコンデスクを置き
デスクの向こう(上ではない)にスピーカーを設置する
ニアフィールドになるが反射を感じないのがいい
壁との距離は2m以上ある
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 17:48:52.36ID:wynzRoVt
>>94
部屋が狭小で家具や他のコンポーネンツの置き場所の問題もあるため
スピーカーの置き場所なんて選択の自由が無いやつがほとんどなんじゃね?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 05:49:40.95ID:Bk8ieHRV
正解
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 10:22:03.66ID:d5AA8/Y2
必死に響きのいい濁りの少ない場所を探しまくって結果として壁からの距離が
決まるわけだから距離ありきは本末転倒でしょうよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 17:08:05.47ID:h4VtmweV
壁から18cm、SP中心間0.9m、右壁から0.76m、内振り0°、聴取距離1.2m
内振り30°にしたら立体感がなくなったので内振りを0°に戻した
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 19:18:29.32ID:icxyrb6J
>>89
何故だろ
定位と音質の殆どがこれで決まるのに
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 21:59:28.74ID:DYf0cpWJ
@部屋とスピーカーとリスナーの好みに依存して一般化し難いから

A決まればおしまいだから

Bシミュレーションと測定であたりをつけるのが容易になったから

C2ちゃんが低レベルだから
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 01:30:04.74ID:JTk1x9iX
はあ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 01:25:55.90ID:CC0ZvS/Y
専用部屋でもない限り妥協に継ぐ妥協となるのがオーディオ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 02:38:26.96ID:+JJUA9Pf
和室2部屋続きの境目にセット。
襖を右側に重ねて開け、ソコソコの音量で慣らしてみると・・・
隣室左億から鳴ってる様な感じになった。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 10:51:13.06ID:0Mh/ALIe
>>107
はい。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 22:24:30.46ID:prJGaPCT
壁から離したほうが音像定位がハッキリするけども
低音が少なくなるから今は5、60センチ離してる
吸音すればいいかなと試しにパネル複数枚置いたらいいとこ取りどころか味気のない音になった
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 23:54:56.94ID:J35stUDs
周波数特性的には後ろの壁に押し付けるくらいのほうが良いのではないか?
空間性というか音場の見通し(広がり)が犠牲になるが。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 00:13:03.09ID:ZiMJqePw
重要age
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 05:12:15.56ID:oUs/H2AG
重要
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 14:42:57.67ID:5L4SHMzu
重要
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 20:39:55.25ID:z4QlxYg8
オーディオフェアの類ではハイエンドにいくほどパワーアンプだけスピーカーの間に置いてるね
あれはなんか理由あるのかな
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 23:18:58.62ID:+Sgd1Zz9
うむ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 19:48:28.86ID:pO+QLA9j
>>119
心理的な効果しかないよ
だいたい、おっさん、あんたの耳じゃあ違いなんてわかr
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 12:10:32.29ID:f8lqKAqM
>>122
ショーの手前、高級ケーブルを短く使って見せないと
バカな客からバカにされるからな

>>123
鳴るならテープでも貼ってダンプすれば良い
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 13:59:52.25ID:f8lqKAqM
材質が何なら良い?
そして、スピーカーの間に置くと材質の音が乗る?
間じゃなければ乗らない?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 16:57:57.62ID:/Bg26fpK
スピーカー間には何も置かないほうがいいけれど、置かざるを得ない人が大半だろう
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 10:05:06.93ID:PDGaLuBD
自分とスピーカーの間にテーブル(ローテーブルで無くH700くらいのテーブル)が置いてあるのはダメ?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 23:41:24.96ID:Rw2h6H4y
ww
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 00:51:13.61ID:zxh3cO64
>>101で終了してる
Stndwave2があればこのスレ不要

スピーカーの間に物があると視覚的に定位の邪魔になるので、スクリーンを吊ってる環境の方が良い
定位が見える
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 14:21:21.41ID:WeREi4dW
奥の壁にグイグイ押し付けろ

それが正解
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 03:22:10.29ID:up856EVX
壁から数メートル離して置くべきだろ…
このスレの住人のオーディオはどうなってんだよ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 06:16:01.95ID:zwlMW98r
>>135
パラゴン:せやな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 12:18:55.61ID:t2sO53jq
>>137
あんなもんでかいラジカセの糞
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 12:42:46.76ID:3x8uH0qc
スタジオモニターは壁に埋め込んであり
二つのスピーカーの間には壁があるわけだが
定位しないとでも思ってるのか
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 15:05:24.99ID:up856EVX
定位しないよ
特に高さ方面と奥行き方面はラージはクソ
スモールモニターの出番
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 22:21:01.95ID:mBFAcRtF
背後壁との距離は、近接密着かまたは十分離す。
中途半端な距離だとレベル調整しても周波数特性が乱れる。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 05:01:06.10ID:LXNP3NbQ
なぜこのスレは背後の壁に限定してるんだ。
いくらなんでも話題の幅が狭すぎるだろうw
左右の壁だって大事なんだから、そこも含めて語ればいいのに。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:06:42.33ID:ti/Dplej
1を読め阿呆
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:40:05.25ID:Zhg9LjEZ
2年かけてやっと理想の配置になった。
率直な感想から、まずアンプなど機器を変更すると
スピーカーの間、壁からの最適な配置が大きく変わる
内振りは結局、音場と音像のバランスから
リスポの鼻先辺りに合わせてる。
読み返してみたが、全く参考にならんくてごめんw
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 11:02:08.42ID:e1FRGQmh
>>149
内振りというと左右SPがリスナーを向いてる状態から更に内側ってこと?
それは難易度がグンと上がるから聴いても判らないレベルではオススメしない
以前2ちゃんに現れた京都人師ならその辺のノウハウ豊富みたいだったけど
それはLchSPを右耳に向けるみたいな目の前でクロスさせる手腕で
ミリ単位の調整が必要とか描いておられた
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 12:23:18.70ID:hELAhlpQ
>>151
このすれで一番とんちんかんなレスだな
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 17:25:52.51ID:1YsY/ZWx
age
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 09:14:29.41ID:nG8LvLtN
スピーカーの前に張り出しては欲しくないけどあまり奥に行ってほしくないのだけれども
ほどほどの位置で音場を固定させるのが難しい、セッティングより収音状況によるからかな。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:00:00.98ID:AaAfnnal
定位するならどの位置でもいいんじゃないの
うちはSP後方に奏者とステージが浮かび上がってるけど
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 16:57:58.00ID:kDxBJVJQ
えっと何処から話そうか。2年かかったのはウチがデザイナーズマンション
と言っても豪華なのを想像してもらったら困るが
部屋の形が歪でね、変なところがケチってあるのか
壁内の材質が均一じゃなくてね
そう易々といい音では鳴ってくれなかっただよね。
で、試行錯誤の結果わずか30分以内で最適なスピーカーボジションが
見いだせる方法に辿り着いた。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 17:04:17.67ID:kDxBJVJQ
そりゃぁ、最初の頃は色々とググったりしましたよ。
カルダスセッティング、石井式、奇数分割法。
全て試してみたが、日本家屋には奇数分割が
条件に合ってると結果に出ました。
それでも、天井の高さを計算に入れてないので
少し正確な位置とはズレるが
あくまで、大まかな配置までは行けます。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 17:15:31.08ID:kDxBJVJQ
スピーカー間(両サイド外側も含む)が決まり
次に壁からの距離、内振りを
スイープ信号が入ったオーディオテスト用のCDを再生させ
500Hz>250>100Hz
の順で真っ中心から聴こえるかをテストしていく。
これで、100Hzを界に90 Hzでは
部屋内での反射角が大きく変わってしまうケースが
殆どだと思う。
だけど、地道に位置替えしたり内に振ったり
試していきます。
問題は後の>60>50Hz のテストで
60Hzを境目に変わるので追い込んで行けば
とりあえず、正確な出音の出来上がりです。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 17:24:50.84ID:kDxBJVJQ
注意してほしいのは、リスポとボリュームは一定であること。
それでも何かしらの条件の違いで日々出音が違ったりするので
難しいんですよね。CDが無くても動画でも出来ます。
先ほどサブ機で確認したところ問題なしでした。
一応リンクを貼っておきます。

Test - 100Hz (5min Test Tone)
https://www.youtube.com/watch?v=ib4HvnODf5w

Test - 60Hz (5min Test Tone)
https://www.youtube.com/watch?v=Ofznisz_bJ0
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 23:39:40.43ID:6+EKniqS
重要age
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 06:48:19.03ID:aEjT+Tv5
オーディオ環境をある程度優先できるようなスペースがある部屋なら、
なるべく理想的な設置も可能だろうが、
普段の生活空間の中に何とかオーディオも混在させる状況の場合、
リアバスレフのスピーカーでも壁に寄せてやや内振りに設置するのが現実的だと思う
壁がしっかりしていて、大音量を出さない限りは大きな問題にはならないし、
最悪ポートは塞いで使うこともできるし
もちろんそれが最善策では無いけれど、中途半端な距離を置くよりはむしろ制御しやすいだろう
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 07:13:02.37ID:jjD1TF6c
ふむ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 21:26:19.23ID:nhn5jPEb
ポート塞ぐのは機種選ぶよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 11:00:09.14ID:lTZ9/bPQ
俺の部屋は広くないし、壁際にごちゃごちゃ物が置いてあってスピーカーを常設不可なので、普段は壁際の邪魔にならない場所に置いてある。
で、音楽を聴く時は部屋の真ん中の良い位置にスピーカー台ごとよっこらしょと運んで聴いている。
片付ける時が少し面倒くさくていやになるわorz

スピーカーはDALI Lektor2とdynaudio excite x14
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 09:29:45.69ID:cKo7a+zQ
部屋とスピーカーはミリ単位で合わせないといけません。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 03:56:41.19ID:lW173jZ4
それは初手であり、セッティングの最後もそこに戻ると思うね
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 23:46:40.28ID:fh5TYtLV
>>167
そりゃ嫌になるやろなぁ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 08:24:25.00ID:ePetLrgq
一人で動かせないスピーカーを買うとセッティングどころでなくなる。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 05:56:03.75ID:tAEu65xg
嫁に手伝ってもらえ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 11:18:53.51ID:SJCgMVBC
>>173
間違っているのは173
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 18:37:01.59ID:hu9T2HH5
うちはSP背面から壁まで1.4m、試しに前に2mまで試してみたけど
結局今の位置がもっとも好ましく感じるのでここで固定
スピーカーが変われば再度調整は必要だろうけど、位置はさほど変わらないと思う
部屋の大きさがスピーカー位置の重要な要素みたいに思うな

ちなみに部屋は専用ルームで12畳の一般的なサイズだね
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 16:43:18.65ID:P1St7h4O
和室で畳に直置きマンは帰れ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 16:53:53.97ID:epGTtDAo
テレビ台の両脇にブックシェルフを置いているやつ
デスクトップにスピーカー置くヤツどこか行け
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 17:50:48.84ID:UWSrnQbd
>>178
お前、NHKBS4Kの名曲アルバム5.1CH放送を、ちゃんとしたサラウンド環境で聴いてみろ。TVやブルーレイをちゃんとしたスピーカーで聴くことにも大きな意義がある。
今の若い奴はパソコンの画面見ながらUSBDACでハイレゾ音源聞いてるし、デジタルチャンデバ、DSPを使いこなしてる。安上がりにやる奴でも再生ソフトのグライコいじって聞いてるわ。
音楽制作にかかわる奴ならPC画面横にアクティブモニタースピーカーがフツー
団塊ジジイどもは 音場補正?群遅延?タイムアライメント?パラメトリックイコライザー??なにそれオイシイの だからな
ピュアオーディオは衰退の一途 ホームシアター市場は巣ごもりで追い風。
アバックも逸品館もピュアオデオは冬のボーナス商戦は諦めムードだが、ホームシアター用オーディオは前年同期比120%とか
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 18:05:09.79ID:9sCoOkp1
>>179
アタマ悪すぎるな
アフォーカルか?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 18:08:13.19ID:o+LAOzVq
三段ボックスにスピーカー直乗せの貧乏か
アクティブモニターとか
キモいな
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 19:48:08.39ID:Mc2uqpfa
どうでもいいというしかない
いじわるじゃなくてね
スピーカーの性能 そして置くことによる響きの調整
それの兼ね合いで正解を出すのはお俺の耳や経験や知識じゃない
当たり障りのことでいいなら定在波の背に置こう
確か簡単な計算式が合った
長辺の長さで360を割れば周波数が出るだっけか
360mの筒ならそこで発生したものは1hzに収束される
180mなら2hz 1000hzなら36p
360cmが部屋の距離なら4分の一が背 80cm 音圧がやせたとこ
2次なら8等分


それやって気に入るかどうかはわからん
音はそんなに単純じゃなくそれを解析する脳みそはブラックボックス
俺みたいな馬鹿にはわからん
俺だけが馬鹿ならいいんだけどな
それを宣言せずにまるで何でも分かるように言う奴はやばい

位置がわかるなら錫投げて目をつぶって拾ってみ 拾えたら音が何かがわかっている
わからない理由を説明できるなら相当わかっている

いろいろ試して気に入ればなにも文句はないと思うよ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 23:10:48.64ID:UWSrnQbd
>>180
4Kチューナー付きTV・レコーダーも買えない貧乏人がなんか言ってるな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 16:04:55.51ID:8gGNtKrm
  ケーブルの方向性   [無断転載禁止]©2ch.net
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 12:15:49.32ID:3+59Rfc2
ここでわかるのは、F〜Hのポジションは、@〜Eのポジションに比べて100Hz以下の低音もしっかりと出ているという点です。

わずか数十センチの違いですが、F〜Hのポジションは比較的、低音から高音までの特性がなだらかなカーブとなっています。これだけ違うと、楽曲の聞こえ方も違ってきます。

これらの特性の違いは部屋のモードの影響を受けているためと考えられますが、部屋の大きさによって発生するモードの周波数が異なりますので、一概にこの位置が良い、とは言い切れない面があります。

また、そもそも良い周波数特性というのも、楽曲のジャンルの違いや個人の好みによっても評価の基準が異なりますので、やはり細かいセッティングによって最終的な追い込みが必要なのは言うまでもありません。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 13:38:04.43ID:HfAuV3hF
B&Wの805はフロントバスレフなんだけど
後ろは15cmも空けておけばいいかな
横は試聴でかなり影響あることがわかったから30cmくらい空けてる
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 14:12:30.82ID:oqCOKwzG
知り尽くしたソフトで、聴いて決めろよ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 14:13:30.55ID:oqCOKwzG
そんなことも知らずに通販で安く買って、残念な買い物だったな。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 23:28:31.03ID:l3HKo8aC
リアバスレフでも壁掛け用金具や穴が付いてる機種があるけど、
壁掛けでも問題ないように設計されているという事なんだろうか?
とりあえずダクトにスポンジ詰めておけば何とかなるとか?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 06:22:53.64ID:/GxZ/YOI
壁掛けするような人はそこまで音質気にしてないってこったな
壁掛け出来るようなスピーカーは小型だろうし
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 20:49:05.72ID:u5UvxQV3
背後の壁もそうだけども、それよりもスピーカーとリス人技ポイントの距離の影響の方が大きい
とぉもいます
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 09:20:33.27ID:xxFAC++9
望まない形とはいえ生き残ったのねw

>>43
ゴムエッジに張り替えと色々改造したのを作業場で鳴らしてるよ
ウレタンエッジがボロボロになるからほとんど廃棄されただろうね
でもあの箱を捨てるのはもったいない
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 20:44:52.58ID:Pl+x423y
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況