X



【デザイン】Vivid audio【不気味】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 17:20:40.16ID:/JmayjZN
なんでこんなにスレが伸びないんだ!?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 19:18:43.43ID:NJs+sfM0
1のHPみたら森の妖精みたいなのがいた
魔人ぶうが出てくるとおもったが偉いかわいい
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 16:56:24.76ID:uv6uAQaQ
まあ、ぶっちゃけ
スズメガのサナギだからな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 18:54:34.84ID:e+aEUCo3
シミュレーションによる最適化と3Dプリンタであれ以上の物ができる可能性が十分にある
音も見た目もVIVIDどころではないはず
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 22:05:27.25ID:nr1VmvLw
KAYA買ったって報告まだ1件しか見てないけどそんなにいまいちなの?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 18:16:19.99ID:7t6k9gfw
G2 Spirit ステラ取扱発表
一番売れるGIYAになるはず
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 21:27:09.97ID:7t6k9gfw
VIVID Audioが、人気モデルの進化版「GIYA G2-S2 EX」をリリース。クロスオーバー回路の外部独立化を採用した新たなモデルは、11月15日から受注を開始
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17314997

このニュースなぜかStereoSoundしか報じてない
ニュースサイトでもスルーされてるのか…
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 00:00:10.24ID:7ZgRArQK
>>410
大して音変わらないのにスペースは取られる地雷やんけw
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 21:44:24.90ID:RVlIbKrC
G2置く部屋であのパワーアンプ一個に満たないスペース気にする奴いないだろ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 09:04:13.10ID:DEtZvMt+
背面のノーチラスチューブの直径よりも短い波長だと、十分に音圧を吸収できない
ので、必然的にVivid Audioのスピーカーの多くは4wayになったと理解しているが、
KAYAシリーズは3way。妥協したのか、それともB&W社の800シリーズのように
別の技術や設計概念を適用したのか、どちらなのか。

オリジナルノーチラスの渦巻とか背面のチューブの長さをみると、GIYA G3 G4の
ミッドバス、ミッドハイの後ろの消音はちゃんと出来ているのか、やや不安。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 09:15:37.76ID:ZOFD1r0L
G4は明らかに不足しているけどG1が全てにおいて理想なのは誰もが承知しているでしょう
フラグシップ以下が妥協の産物なのはどこのメーカーも同じ
KAYAはGIYAから相当妥協した結果だと思っている

でも一般家庭に置いてバランス取れるのはKAYA90かG3
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 10:40:52.05ID:HnzJYakm
ウェスタン使いの部屋にポツンとノーチラス転がっててたまに鳴らすとフラットな音にフーンて感じで
誉める所そこしかないからみんなそれしか言わないw

ビビトの格が下がるから比較はやめた方がいい
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 10:40:59.49ID:lnjaml9r
売れてるのはG3とG4だろ
奇形スピーカーはサイズがでかいとマジ異様すぎてまともな家には導入できん
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 19:52:29.37ID:Xf9AfnDE
くるっとなってる部分のデザインもG1G2よりもG3G4のほうがまだ観賞に耐えるデザインしてるんだよね
G1G2はあの部分が有機的な気持ち悪さ極まってる
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 20:10:16.00ID:ZOFD1r0L
G3は美しさすら感じるがG1はキモイよりも怖いが先に来る
G2になるとまだ許せる感じがする
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 23:58:28.58ID:cWjbyf+B
音的にはG1なんだけど、見た目が制御できてないからw
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 15:04:41.36ID:nO9n0zgr
GIYAせめてMAGICO M6 くらいの不気味さだったら覇権とれていた
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 21:43:31.88ID:rFDXA4PO
Vivid Audioのスタイルをさらに先鋭化させると、
点音源採用のKEFブレードになると思うんだが、
このスレの住人はブレード1、ブレード2をどうお考えでしょうか。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 21:51:36.90ID:ic4b3zvg
ノーチラスのデザインで最新の技術搭載したの出せよとみんな思ってる
Gシリーズのデザイン酷すぎ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 22:03:09.69ID:2FS6Hy6A
KEFブレードは、3個のSPユニット間の音波の回折・伝播という点において
一つの理想を実現している同軸スピーカー

Vivid Audioは、帯域分割した各SPユニットの消音作動と
それぞれのピストンモード動作に注力している
音波の回折・伝播という点には、配慮しているが特化はしていない
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 22:06:35.27ID:rFDXA4PO
たしかにノーチラスにあったオブジェのような美しさはGiyaにはないですね。
不気味で奇妙な形になってしまいましたw

音質的はノーチラスの正当後継者なんですけどねw
G1〜3は普通に名機でしょう。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 22:23:23.84ID:OxSv+fA8
ローレンスもGIYAの形は究極系だと宣言しているし
あの音質をそのままに見た目の美しさを求めると4次元的な矛盾が出てくると思う
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 10:50:08.76ID:ol021UG7
KAYAを一般家庭に置いたら想像以上におぞましい雰囲気になってて藁
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 18:46:32.27ID:1D4XUWHs
>>424
ノーチラス=オウムガイ
GIYA=ホヤ
海産物という共通点
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 06:16:18.84ID:esvgcUDA
あまり語られてないけど、
このメーカーの良さの1つは鳴らしやすいということでしょう。
YG、TAD、B&Wは相当に根を詰めてオーディオをやる必要がありますが、
VividAudioはそうでもありません。
それでいて、オーディオを突き詰めれば、それにちゃんと答えてくれる。
使い手に優しいスピーカーだと思います。

おそらくノーチラスの反省からでしょうねw
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 13:55:59.19ID:oGzO8aTM
GIYAがポン置きの状態から他のスピーカーよりワンランク上のステージにいるのは確かなんだけど
オーディオショウではなぜか800D2以下の音しか出てない
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 16:52:49.64ID:esvgcUDA
個人的にはG3がもう少し評価されてもいいんじゃなかろうかと思ってる。
見た目の愛らしさと音質のバランスが丁度いいと思う。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 17:48:35.59ID:5U+eztKq
G3は良バランスとして既に結構評価されてるような?
G1はオーディオショーだと鳴らしやすそうな印象には全くならないな
まぁB&Wもその点同じだけど
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 20:06:45.97ID:oGzO8aTM
G3の中古価格を見るとGIYAシリーズでも人気とは言えないけど欲しい人にはかなりチャンスではある
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 01:27:27.93ID:sxWvQrF8
最近衛生的になって蚊を見なくなったな!

蚊が居ないのにKAYA【蚊帳】とは
これ如何に?

てか誰も買わないのか?

以前のVとかBとかも面白そうだけど・・・

FMA要らないしお手頃かと・・・

何なら脳散らすミニとか?
【買えるでんでん虫】として・・・
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 06:48:20.02ID:2EH5D9r8
アキュフェーズのアンプでG1〜G3鳴らしてる人いますか?

感想どうですか?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 23:17:23.26ID:0hF5X/+e
GIYA G3とKAYA 90ならどっちがいいんだろう?
やっぱり4wayのG3?最新設計のKAYA 90?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 16:43:48.25ID:BMvSYyKb
俺はG3を推すね。
G1〜G3はとても良くできていると思うよ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 08:00:02.46ID:XBoJLB5F
元アフィブログ管理人や親に寄生からの追い出されからの破産オーディオやら
使い手が精神病気味なイメージがついてしまった
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 05:10:54.53ID:kZS+6POT
>>451
買ったばっかりじゃないの!?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 07:53:57.08ID:WzozCqft
>>453
>>331がその人だから納品されて8ヶ月ちょいだな
G1買った後に中古でChordのアンプもローンで買ってるし
オーディオ破産街道進んでたからなぁ・・・
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 10:02:39.18ID:Wt2RRNLy
>>451
エスアイエスに出てるG1 Spiritかな。

他にもマジコのM3にYGのソニアを買ってた人も支払えなくて手放したって話。

今の時代ローンでオーディオを買うのはどうかしてるわ。
この10年以上は即金以外で買ってない。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 10:10:29.24ID:Wt2RRNLy
>>457
そうだったな。
即金で買ったなら理解できるが、ローンでスピーカーペア5000万円とかどうかしているわ。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 23:19:40.90ID:fWU2HZop
>>454
納品されて8ヶ月って。。。
支払いできるか計算できないの?
Twitterみたら12月にボロい和室に引っ越してるし。
何があったんだろ?
オンボロ和室にGIYA G1 Spirit ライトブルーwww
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 11:50:41.06ID:Fx6IQDVS
ヲチ民に叩かれすぎてメンタル逝ったとか
G1の低域出過ぎて近所トラブルでメンタル逝ったとか
借金抱えてメンタル逝ったとか
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 14:14:15.36ID:Y3zOrTdz
アンプはローン完済できてないせいで少なくとも買った店に再度売ることはできないという可能性もあるw
どっちにしても八か月でG1新品とバイバイとなると勉強料ってレベルじゃ済まない大損だろうなぁ…
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 14:52:47.94ID:IeIYZUCo
SISは良い客をひいたなw
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 23:08:29.91ID:+65MDgYG
>>464
https://twitter.com/Ponisyetto

オンボロ和室に引っ越す前の住まいもワンルームだよね。

G1って低音出過ぎで40畳でも足りない位って話だけど
ワンルームのG1 SPIRITってまともに鳴ってたのかね。
前のG3のが上手く鳴ってたんじゃないの。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 23:27:57.74ID:Y3zOrTdz
オーディオショーのある程度広い会場とステラ取り扱いの強烈な電源装置と強烈なアンプ投入ですら
よく低音暴れてるくらいだし何の変哲もない小さい和室でなんていろいろとお察しだろうね<G1系統
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 00:17:09.94ID:1KsOUUgJ
>>465
このポニシェットって何らかの精神病みたいだけど、そんな精神病でもG1 sprit購入出来る程仕事で稼ぎがあるのかしら?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 00:18:00.85ID:vgmHHgco
このスピードでの売却はもしかしてポニさん亡くなってしまったのでは?
ブログもTwitterも更新されていないし
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 00:36:20.29ID:euCdNjzs
>>467
親からの手切れ金じゃね?とかいう噂も立っていた
実家?→栃木のワンルーム→栃木のボロ和室と住居が順調にしょぼくなっていったし本人の稼ぐ能力なんて恐らく…
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 23:12:22.34ID:qbqEqIJo
>>468
亡くなったならアンプやら何やらも中古市場に下取り出すよね。
まさかスピーカー買い換える?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 23:54:52.62ID:e+CM6OBW
便器カラーだし所有者が良い良い!異次元!とチ○コ擦り付けていた疑惑があるシロモノだしな…
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 00:05:49.67ID:231+Z0rI
この青色GIYAって本当にポニシェットの物なの?

そもそもポニシェットってどうしてGIYA手放したの?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 09:31:25.93ID:nIbji3rq
日本では標準で用意されていない、しかも常人なら選ばないような糞ダサい色のG1なんてほぼ確定でしょ
家族はともかく本人は稼ぐ能力低そうだし生活費が限界迎えたんじゃないの
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 12:10:12.26ID:4cszLtXV
>>475
そんな低収入でどうしてG1買えたのやら?

不思議
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 13:43:40.37ID:mSmNgDE/
親の金オーディオしてたんでしょ
ツイッターとか見てれば分かるけど元は実家みたいだったのに
追い出されて栃木に行ったみたいだし
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 14:14:03.49ID:ojkbD5T8
>>469
そんな変遷が見られるところがあるのか。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 20:36:48.31ID:O6ohsxrv
>>473
なんで便器カラー?便器の色って白じゃない?
あのブルーはVIVID AUDIO本国でも推している色なのになんで便器?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 20:56:57.76ID:5hq5T7x1
便器というよりは便所カラーだね
いくらメーカーが変な色を推していても個人的には
全モデル共通でホワイトが一番マシだと感じる
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 22:39:46.58ID:/vCNv/Qq
家計破綻したのか遺品整理なのか知らんがもし本人が生きているなら今後ずっとウザいぞ
今はどなたが使っているのでしょうかでも初代ユーザーはボクなんですよとかツイッターで
未練たらしくいつまでも書き続けるに決まっている
色で特定されるしこんな呪われたGIYA G1なんて買っちゃったらマジで後悔すると思う
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 06:25:19.01ID:sbpiGCge
俺は黒が一番かっこいいと思うんだけど…
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 09:39:58.33ID:Da34WXIx
光沢シルバーが一番無難でしょ
車の色合いみたいで飽きないしインテリアとしても周囲から浮かない
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 20:22:35.60ID:8vXdop6l
G1は中古でも買えないので色が何だろうと関係ない話
しかし新品でオーダー色ってお金持ちだな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 20:46:55.49ID:zgXq5vLC
アンプ80回ローンからのボロ和室に引っ越しからのスピーカーとアンプ放出のお金持ちはおらん
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 23:03:54.64ID:ZcdIaR2p
>>489
アンプ80回ローンとかソースあるの?

お前だけの妄想はくれぐれも垂れ流すなよ?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 00:17:50.40ID:ZKJmgE41
ソースも何も本人が言ってたことだぞ<80分割
もうその時点であっ…(察し)みたいな反応が大半だったがね
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 03:17:36.35ID:Zal1nsfB
>>491
80回ローンって言っても80回ローンが組める信用がないと成り立たないからそれなりに高収入じゃないとローンも組めないと思うんだが如何?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 07:59:31.49ID:tRaKrTgZ
親からの手切れ金突っ込んでG1spiritとその他買ったけど
結局生活が立ち行かなくなってオーディオ解体でほぼFAでは?
ファイルウェブやツイッターを見てない人は想像しにくいのかもだけどね
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 08:08:28.67ID:tRaKrTgZ
それにローンも数千万円なら信用は必要だけど
最悪G1spiritやそのアンプ自体を売らせることもできる状態での数百万円だから全然話が違う
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 15:37:45.62ID:ZKJmgE41
ここは優しい人が多いな、何も知らなければ金持ちの高級スピーカー乗り換えかな?と
思っちゃうのも無理なさそうだけどまぁどう見てもあれは本人がエリート金持ちの言動や住居じゃなかったからねぇ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 17:25:54.73ID:La6WVEJA
なおそのG1spirit突撃した当人こそがガチで精神障害持ちだと
公言していたという綺麗なオチがつく
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 17:56:03.53ID:ZKJmgE41
まさか文面通りに受け取る人がいるとは思わなんだw
しかしまぁ元オーナーはピエロだとしてもスピーカーは不幸だよなぁ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 19:11:28.51ID:HbeIK00n
普通の人は障害者を見たときに積極的に関わって見ようとは思わないんだよな
同じ争いは同じレベルの者の中でしか起きないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況