ジェネレックなどのスタジオモニターは耐久性と耐入力に優れるが音質は悪い。

理由は、壁埋め込みできるようにするために真四角の箱型なのでサウンドステージが出ない。
古いJBLブルーバッフルのような平面的な音場。
またユニット故障時にすぐに修理できるように普及品のユニットを使っているので、
エソター、レベレーター、イルミネーター、エクセルのような音が出ない。

ただし低音に関しては、空気の大波がドンッと出ればいいので、物量で攻めれるためスタジオモニターは良い。
むしろ、なるべくコンパクトにしなければいけなくて、無理に頑張ってボヨンとした低音になりがちな家庭用に比べて、
物量で攻めれるスタジオモニターのほうがバシッとした低音にできるので有利。

しかし中高音に関しては普及品ユニットと四角バッフルのため悪い。
普及ユニットと四角バッフルにしなければいけないという制約があるのだから仕方がない。
家庭用とは前提条件が違うのだから。

スタジオモニターを貶すことが目的のスレではなく、家庭で使っても良い音が出ると勘違いしてる人がいるので、
上記のような理由で音が悪いという事実を正確に教えることが目的のスレ。