ステレオサウンド StereoSoundについて語ろう Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 00:08:53.57ID:PgiU3hLf
>>600
ヨルタモリにも出ていた吉原さんだよ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 01:18:53.37ID:IHaR8oQG
>>597 難しいというかわからんわ
不可能だわ
たった1側面から事実を書いても不可能 人間の聴力は劣化する
爺さんがええ塩梅というのは若者には超音波装置だ
マイク立てて測定してこの周波数特性で俺はこう思ったとかかなきゃ無きゃどうにもならん

何?俺は年の割に耳がいいだと?
じゃ爺の読者には伝わらんぞw
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 01:23:13.90ID:IHaR8oQG
こんだけ違う30代と40代でも大違いだ
http://www.wink-ch.co.jp/assets/images/aid/audibility_graph.gif
こんだけ差があるものがした批評を年齢差があるやつがどう受け止めればいいのか
まだまだ問題は山のようにある お米の部屋何畳? アンプにいくら出せる?楽器の音知ってる?
まだまだいくらでもある
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 01:24:31.05ID:IHaR8oQG
聞こえなくなりゃ初めて正当な評価が下せるわな
へぁあああ?なんだってえええ?て聞き返してりゃいい
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 01:28:06.71ID:IHaR8oQG
活き活きとした活発な音 
隣の柴犬がそんな感じだ すげー勢いだ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 01:29:43.52ID:IHaR8oQG
三浦はウイルソン使ってたっけ 博だっけ
俺も使ってたが窓が見えたことはないしスピーカーはいつでも目の前にあったわ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 01:34:12.57ID:IHaR8oQG
スピーカーの外から音が聞こえるとかいうが
俺は家の外からでも部屋のスピーカーの音が聞こえる
家が消えたんかww
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 01:40:59.57ID:IHaR8oQG
何デシベルで聞いたかも書いといてほしいわな
100dbで超いい音なんか言われてもなぁ
防音室がなきゃ警察が来るわ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 01:43:18.37ID:r1pyp7c1
それは言える
和田はニアフィールドリスニングやってたんだから
小音量での試聴評論をやってほしいな
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 03:20:46.64ID:HWbkJRBn
小音量だと人間の耳には低域と高域が聴こえなくなる。
スピーカーをフラットな特性に作ってしまうと、
小音量再生時には高域と低域は聴こえなくなるので、人間にはカマボコ型の音に聴こえる。
だから各メーカー工夫して、独自の周波数特性を練り上げてる。
小音量でも大音量でも音楽が楽しめる特性はないか?(ドンシャリ型はその一例)
オールジャンル鳴らせる特性はないか?などなど。
もちろん特性には、それ以外の様々な思惑、たとえばお国柄だとか音決め担当者の好みだとかが込められてる。
単純なフラット志向のスピーカーメーカーなんてほぼない(日本以外には)。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 08:11:30.19ID:2vYjv9Zm
>>611
石田さんはボーカルの子音がどのように聞こえるか、ほぼ書いていると思ったが
その辺りを聴き分けるにはいい音源なんだろうな
雑誌で国ごとの音の好み(アメリカなら西海岸と東海岸で)を言い出したのはステサンが始めだな
確かKLHの小型ブックシェルフで、ほら、このスピーカー、アッテネーターがFLATポジションでハイ落ちなんですよ
東海岸の人にはこれがフラットな音に聞こえるんですよ
と言い出したのが最初
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 09:52:29.11ID:TiJLARtq
>>589
1980年代から朝鮮電痛が細かく難癖をつけてくるようになって
日本社会の文化は萎縮しパターン化硬化しツマンネになっていった。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 09:55:33.70ID:TiJLARtq
ここ5年くらい
スピーカーのデザインが醜くなってないか?
なんか気持ち悪い色や形になりすぎじゃね
21世紀の建築もそうだな
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 10:01:20.34ID:EYunkkA3
>>614
見た目を奇抜にしないと
金持ちには受けない
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 12:00:00.56ID:HWbkJRBn
>>614
具体例を
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 12:08:23.37ID:Y3YFDekY
どどめ色のGAIYじゃね?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 12:11:31.50ID:Y3YFDekY
おおっと!
✖ GAIY
◯ GIYA
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 13:33:26.04ID:/mL6RhRk
まあすべてがデザインありきってわけでもないでしょ
音を追求してったらまあ大変こんな形に!ってことなら進化といえる
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 15:01:24.30ID:YHWvX68d
>611
等ラウドネス曲線っていうのは、聴覚のローレベルにおける菲直線性を示しているので、
これは再生音であろうと、実音であろうと同じじゃないかな?
再生音の微少音量域のリニアリティを極限にまで高められれば、フラットで問題ないと思います。
http://www.vvvvv.net/sense/0103.html
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 15:31:37.75ID:Hctlsd/z
>>623
生と同じ音量を出せればそうなんだけどねえ
だからアンプにはトンコンなりイコライザーが必要なんだと、スガーノは口を酸っぱくして言ってたわけだ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 18:28:46.40ID:IHaR8oQG
ちゃんと何で鳴らしたか書いている 良心てっきだ どのグループもだいたい700万くらい
これにスピーカー 〜150〜300〜600
つまり〜850〜1000〜1300
     〜諭吉〜
となるとカップ麺が8.5万食〜100万食〜130万食
1日3回食うとして2.5万日〜4万日
年間にすると60年〜120年
これが縦にならんだ2人が聞いて音がいいなぁに払う金になる
逆に考えればこの金で制作側は120年くいっぱぐれがない
しかしこれを贅沢とし袋めんにするとだな
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 18:31:54.83ID:IHaR8oQG
お前のマジコでアフリカ難民が130万人ラ王を食えるんだぞ
この人でなしめ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 18:38:09.08ID:IHaR8oQG
朝から晩まで絨毯を織らされている子のラ王を取り上げてうれしいのか
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 21:43:30.02ID:jYWzFlr0
いや、オーディオ趣味自体がジコマンなんだが。。。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 21:55:19.96ID:HWbkJRBn
今号の和田の仕事って198号とほとんど同じじゃ…
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 08:18:09.47ID:rmjWIIYE
逆だよ逆、マジコやフェラーリを買う人がいるから経済が回るんだ
溜め込んだまま死蔵させる人そこ難民を生んでいる
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 12:10:37.46ID:Y5iolk+u
ところで聴くだけが能じゃない
ラ王はもういい
いい言葉が海外のフォーラムに書いてた
If we knew what the hell we were doing, we wouldn't call it research would we.
私たちが何をしているか理解しているなら 私たちはそれを研究とは呼ばない
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 12:13:26.38ID:Y5iolk+u
感想文は研究じゃない
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 12:18:22.58ID:Y5iolk+u
研究しなきゃ何も解決しない 値段が高けりゃいいなんてのは愚の骨頂
お耳の代理人とお前の感じ方が同じな保証はどこにもない
そしてその違いを探ることも基準点がないと合わせられん
20畳の部屋と700万の装置にタンデムの座席を用意したまえ
こうなる
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 12:35:16.51ID:Y5iolk+u
彼らの言いたいことを数値化すべき
ゴージャスだの温度が高いだの木質だの
何もわからん
長嶋茂雄か ずばーときてばあああんとですよ
高いオーディオ聞いてやっぱオーディオはすごい
へ?こうなる
ジョンアトキンスは聴診器で側面の振動を測ってる
木質とか言い出さない
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 12:59:31.51ID:thKTKjgK
長嶋茂雄のあの感覚言語は、実は野球を真剣にやっている選手(甲子園出場レベル)には
とても分かりやすいのだ
巨人は日本球界に先駆けて、アメリカの理論的な戦術やトレーニング方法をとりいれた球団である
長嶋茂雄が知らなかったはずがない
が、戦術を学ぶのは頭でも、実際に体を動かす時は言語化しているヒマなどない
考えてる前にバットを振らないと、プロの球は当たらないからだ
その時長嶋茂雄のあのアドバイスは、選手には腑が落ちるのだ

ステサンも同じだな
あれがポエムや感想文にしか見えないうちは、まだまだ真剣に取り組んでないってことだ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 13:27:15.79ID:GAqBdHy0
>>626
うまい棒なら何本だろう
0639瀬戸うんこ
垢版 |
2018/06/14(木) 00:57:02.54ID:gZCu7PbA
それにしても誰もうなずくことのないバカ開陳オナニークソレスばかりで全部瀬戸うんこの自演だとわかるな
ステレオサウンドスレは瀬戸うんこ隔離スレ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 23:05:35.52ID:T5hWKpwn
小野寺さん本を出して下さい
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 09:38:55.82ID:ZQ3cHSCi
出さんでええつーとるの。小野寺はキライだ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 10:24:16.83ID:ngcir5b6
>>641
小野寺さんはその昔、編集長としてステサンを出していたぞ

そういやコージ山本もBEATSOUNDなる雑誌を出していたような?
ステサンでの現在の扱いの差(真打ちと前座)は、雑誌を売ったか潰したかの違いなのかにゃ?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 10:52:25.14ID:8YMMoU+Z
>>645
原田の犬だろう
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 12:09:56.93ID:9fy0sUTG
オダガネさん、サクマさん、ニシヤさん
お元気ですか?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 17:28:50.25ID:xT8XtuJF
小野寺弘滋、マークレビンソン共著
『オーディオとゲイ術の狭間で』

読みたいか、これ?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 17:44:24.42ID:tkZBc4ph
ゲイの方が芸術的感性は高いんジャマイカw
評論家やオーディオ製品の音決め役にはぴったりやないか
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 22:56:21.06ID:cs6m45aF
小野寺は既婚者だぞ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 06:01:32.17ID:j4Rf3U5G
avcatもどうしようもないな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 19:55:51.54ID:SYUf7T8n
>>652
クラシックのアルバム通しで聴いたの人生2枚目ってw
よく、あれでよく豪語できるよな・・・
クラシックしか聴かない人も問題だけど。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 21:11:06.04ID:dTcWrP9y
え?avcatってそういう人なの?
むしろ蘊蓄が服着て歩くような重度のクラオタじいさんかと思ってたわ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 21:56:25.30ID:9h7xcPLC
女性だろ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 22:34:17.01ID:XnZZfYpC
女性はTOMCATだろ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 23:45:22.72ID:TWwlHWci
編集長「これからこのようなことがないように対策します。」
とかいっちゃったけど、何をどう対策するのかね

しかしステサンも当然アレだが、avcatのいうことも結構極端だな、ともにバランス感覚の欠如、多様性無視
・最新の技術を使った製品ほどよい
・日夜最新の技術を開発する努力をしてるメーカーの製品こそ善、古い技術ビンテージは悪
・日本で、特に若い世代にオーディオが売れなくなったのは、ステサンが一番悪い(趣味嗜好や時代の変化、お金の問題は無視ですか)
・若い世代が好み支持する音の傾向のブランドを伸ばせ(ヘッドフォンですかw)
・若い世代はオーディオの未来を楽しみにしてる(そんな話聞いたことないw)
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 00:04:30.62ID:EP3RP13C
まあ編集長のアレは完全に社交辞令じゃないの、社交辞令にしても完全に
いらなかったと思うけど

avcatは尤もらしい言葉を使って理屈をこねていたが結局は
大好きなYGに(実際そこまで頭ごなしな言い方でもないのに)否定的なコメントをされて
気に入らないってのが全てなのが見え見えで痛かったな
それに若い世代でもビンテージものや木製キャビネットで歴史あるメーカーが
好きな人だっているだろうしお前が勝手に語るな感も凄い
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 02:14:49.89ID:Xhn+Cn8+
最新の技術を使ったのを買ってビンテージ捨てればオーディオ業界は死なないという理屈が分からん
そもそもYGが今まで誰もみたことない最新の技術の塊かといわれると疑問、他と比べれば十分先進的だとは思うけどね
もしオーディオの未来を憂うなら
4畳半の部屋にスマホさえあればいいという若者のニュースのほうをもっと深刻にとらえたほうがいい
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 05:16:57.27ID:u4vE+Fk0
小野寺の文章やシステムからは狂気が滲み出てる
もし編集長が小野寺だったら、AVCATは完膚なきまでに論破されてこの世に絶望したはず
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 15:36:09.53ID:qhS+j8aa
ビンテージの愛好家はStereoSoundには関係無いだろ
電球王国を読んで終わった音楽ジャスを聴いてりゃいいだけ!
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 18:37:51.19ID:IckGJO8C
提灯記事しか認めないavcatに謝罪って
編集長アホかこいつ

いろんな意見があるのがステサンのいいとこだったろうが
バックナンバー読み返せや
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 20:03:49.03ID:jkRcnjnJ
まあ、公平にいえば、
座談会なら多様な意見があるという印象で終わるけど、レビューでボロクソ言われたままだとそれで一方的にそれで終わりだからじゃないかな
雑誌は、常に熱心な愛読者だけが読むわけじゃないしね
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 20:11:39.78ID:IckGJO8C
だからさあ
昔からそういうのはあってそれが良かったんだろ
複数レビューの意味がそこにあるんだよ

菅野は新世代、フーは旧世代スピーカーを散々ディスってきた
それに不満な読者はいただろうけど
編集長が謝罪して今後起きないようにするって前代未聞だわ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 20:15:32.55ID:jkRcnjnJ
>>666
昔と違ってそれだけ国内のオーディオ市場に危機感があるってことでしょうね
置かれた状況が変わればもちろんスタンスも変わるということでは
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 21:23:37.71ID:S76eh6Tj
ホメる記事しか載せない、ってんじゃあ本当にステマの広告雑誌じゃんwww
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 21:29:34.88ID:WXtBt9jf
>>668
今頃気づいたのw

日本のオーディオ誌なんて
ステサンも含めて
全部そんなゴミだよ

広告主の商品を貶めるわけないだろ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 21:31:53.52ID:sIVzwE04
思った事を書くな、最新のテクノロジーを褒めないヤツはおろせ
とにかく褒めろ褒めちぎれ
これをよしとする雑誌の何を信じろと
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 21:32:40.86ID:S76eh6Tj
>>669
や〜い、釣られてやんのwww

>編集長が謝罪して今後起きないようにする
って言ってるってコトは、今までは正直にやっていたってコトジャマイカ
日本語理解出来ない池沼ハケーンwww
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 21:35:51.79ID:WXtBt9jf
>>671
なんだまた
瀬戸さんか…
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 21:39:21.80ID:S76eh6Tj
m9(^Д^)プギャーーーー

なんでもステロタイプに瀬戸と呼べば済むと思っている池沼確定ッ!w
しっかし悪口すらオリジナルで言えないとは、どんだけバカなんだwww
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 21:41:33.44ID:WXtBt9jf
>>674
だって
池沼なんて連呼するのは
瀬戸さんしかいないよ

ステレオタイプ(焦ってステロw)なんて言葉は
瀬戸さんというか
今時60歳以上しか使わないし
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 21:53:57.08ID:S76eh6Tj
>>675
だからオレは尋常小学校中退だと言ってオルだろうがw
昔はステロタイプと言っていたのさあ
ちな、瀬戸さんは早稲田卒な
就職当時一流・・・半ぐらいの証券会社に就職出来たわけだから、利口者の方だわな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 22:13:36.79ID:/9ghvymg
                   ____
                /        \
              /           \ 
             /              \ 
            /                 \
           /   _ /_            |
           |    _ | _    /       |
           (___)|(___ )___|__ .|
           |. へ )=(  へ  ̄|   |  ⌒).|
           |___// \___/  ノ   6) |
           | |  / 〉\     |    |  |
           \ | んつ  〉   |     |  |
            |/  U       \   | /
            | (  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) |     /  まあここでも少しばかり盛り上がった様でよかったです!
            \  ⌒\      ノ    /
              \________ /
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 22:18:11.11ID:S76eh6Tj
そういう柳沢さんが思ったままにYGの印象を書いたことから始まったw
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 00:46:55.18ID:id6BNlHf
アキュの最高の装置じゃなくてプりメインで85db鳴らしたらそいつはこの先 アンプを変えようと思うんじゃないの
あれ700万するんだぜ どうすんだろうな
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 01:19:19.30ID:id6BNlHf
中間ぺーじにゃおしゃれな工芸品の設計者が15インチウファーに4インチのコンプレッションドライバーのマルチアンプを聞いてすんばらしいとか
社交辞令かもしれんし本音かもしれん
社交辞令の場合ステサンの重鎮全否定だし本音ならお前何やってんのということになる
でな これ全部の試聴機に当てはまっちまう 軽くてスパンスパン音が出るのを強力に駆動しているのを持つ人間がだ
どんなしんけいであんなも
あ人が来た
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 13:43:43.39ID:n1z6iw94
耳の劣化した爺さんを虐めても仕方ないと考えたい。
サッカーで言えばマラドーナなんだから暖かい目で見てあげようや
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 14:04:58.65ID:SJ68nALx
フーのJBLディスりは巧妙
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 18:12:15.65ID:Ri3IQK82
問題も馬鹿にされることも無いと思うよ。呆れられるとは思うけどw
世界中のオーディオ関係者から見た日本のオーディオ業界なんて衰退しちゃってるのとっくの昔に承知だから
相手にされないだろうと思う。 スマホでハイレゾとかの賜ってる小国ってバレてるから!
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 18:13:15.07ID:pOGUQidT
>>658-659
>>661
avcatがリツイートしてる文章でも底が知れる・・・

“参加企業は若い人たちの音楽需要に応えようとしていない。高級オーディオを並べて、流している音楽はジャズとクラシックばかり。
今、若い人たちのアナログ回帰が見られるんだから、そっちに合わせて業界が変わる必要があるんじゃないですかね。”

こういうのを見るたびに鬱々としてしまうし、リツイートしてる辺りでも底が知れるというか・・・
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 18:18:54.46ID:j1pq7iYD
その辺は盛況なミュンヘンのオーディオショーとの比較じゃないかな
あっちは若い客も多くテクノやEDMも流してるとほかの評論家もよくレポートしてる
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 18:32:12.57ID:Kxz5vDV5
avcatって何歳くらいなの?
けっこう前からあのサイトやってるよな

過去のステサン読んだことないのかねえ
読んでてこんな意見なんじゃどうしようもない人だけど
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 18:36:55.51ID:Kxz5vDV5
未熟な読み手側がとんちんかんな批判するのはしゃあないんだけど

それを真に受けて編集長が謝罪再発防止ってありえないわホント
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 00:16:36.58ID:ptLuWJoI
あの記事はですね・・・
YGを「冷たい」や「滑らかさを欠く」と書いている時点で、
YGと相性の良い機器・組み合わせで聴いてないんだなぁと容易に推測できるのです。
つまり、まともな組み合わせで鳴らしてないのです。

誤解を恐れずに言うならば、間違った使い方で聴いた感想をプロの評論家さんが世に公開してしまったのです。

今回の問題は、間違った使い方での感想のみを書いてしまったこと。
YGは間違って使えば、上記のようなことは起こりえます。事実です。
しかし、正しく使えば上記のようなことは起こりません。
プロの評論家さんなのですから、複数の組み合わせで試して、YGの本質を書くべきでした。

しかし、今回ステサンの記事では複数の組み合わせで鳴らした形跡は伺えなく、一つの組み合わせで聴いたのでしょう。

これではスピーカーの本質には近づけません。
ステサンは今回のような1組み合わせでの試聴・評論は改める必要があると思います。
avcatさんとステサン編集長がどのような会話をして、何を「再発防止」するかは第三者としては知りえません。
しかし、私としては、今回のような一組み合わせだけでの試聴法は「改めるべきであり」「再発防止」を強く求めます。

高性能なスピーカーほど、使い勝手が難しいのですから、より慎重に多くの機材・ケーブルで評価するべきです。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 00:34:52.16ID:rPt1x1/3
>>661
スマホ云々ももちろん大きいけど
ここ数年よく立つ、音楽聴かないスレにみられる音楽の力の低下(日本だけ?)のほうが気になる
寝てない自慢や勉強してない自慢みたいなのだったらいいけど、聴かない奴はマジで一切聴かない
先日ある音楽の聴き方アンケート、家事をしながらLINEしながらジョギングしながら等
選択肢がほとんどが〜しながらで、他には何もせず集中して聴くみたいな項目無し
音楽に真剣に対峙するという文化は廃れつつあるな、日本では

この板にはオーディオマニアは音楽聴かないスレがあり
ステサン執筆陣もミュージックラバーはオーディオマニアになりきれない下の階級みたくいう
そんなミュージックラバーの矜持無いオーマニもオーディオと音楽の死期を早める一派
大げさな装置は余り使わず、もっとおおらかに聴きたいといった岡俊雄の後継登場しないかな
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 00:35:37.72ID:cU0eO5yz
avcat自体が、まちがいなく日本のオーディオ界で一番人脈がある人物だから、編集長も配慮しちゃったんだろうな。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 00:38:02.74ID:cU0eO5yz
日本で業界関係者ならメーカーも代理店も店もやつを知らない人は居ないし、ほとんどのハイエンドユーザーとは知り合いではないかと聞いた。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 01:08:36.65ID:dxg5CNP+
「冷たい」や「滑らかさを欠く」はマジコやB&Wの間違いでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています