X



【荒らしNG】レコードのクリーニング 17【NGワード有】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 11:31:06.13ID:VuaKNat5
※当スレはワッチョイスレに対する非ワッチョイ並立スレです

荒れ防止のため、当スレではNGワードを設定します
NGワードを使わないで下さい
また、NGワード以外にも荒れを誘発するような書き込み(罵詈雑言・煽り等)は禁止とします
反論等の書き込みの際は特に節度を守って行って下さい
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 11:31:50.29ID:VuaKNat5
NGワードは荒れを誘発するワードに対して設定します

現時点では以下のワードをNGとします
・【モチモチ;ボンドパック;スプレー;逆回転】+【バカ】
(例:「モチモチバカ」「スプレーバカ」「モチモチボンドパック逆回転スプレーバカ」等)
・「鯖」および類似の呼称(例:「セト鯖」)

また、VPIに対する根拠なきdisりと、VPI批判への過剰な反応も禁止とします
他の方式・方法についてもこれに準じますが、VPIに関しては特に明記して注意喚起します


それでは皆様よろしくお願いします
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 11:32:35.60ID:VuaKNat5
ヴァキューム式

clearaudio Smart Matrix Professional
http://www.yoshinotrading.jp/product-details/smart-matrix-pro/

DRAABE NESSIE VINYLMASTER
http://www.yukimu.com/product/draabe/cleaning_machine/nessie/nessie.html

HANNL
http://www.andante-largo.com/index.php?%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80%80%EF%BC%B4%EF%BC%AF%EF%BC%B0

Hanss Acoustics RC-20
http://www.audiorefer.com/hanss/rc20.html

NITTY GRITTY
http://noahcorporation.com/nittygritty/index.html

VPI HW-16.5
http://www.esoteric.jp/products/vpi/hw165/

※近日発売予定
i-qual Clean mate IQ1100A(サイト上では未発表)
http://www.i-teqx.co.jp/
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 11:34:08.29ID:VuaKNat5
2 :ろくな物を並べました www[sage]:2009/12/09(水) 00:32:07 ID:9JNWma1a
金があって手軽にやりたい場合
VPI VPI HW-16.5 ( レコードクリーナー/バキューム方式)
http://www.esoteric.jp/products/vpi/hw165/index.html

金がなくても手軽にやりたい場合
ノスティ 洗浄式LPクリーナー DISCO-ANTISTAT(ノステイ)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BFXIVW

面倒でも確実にやりたい場合
トークシステム社製レーベルカバー(LC−1)
http://www.otaiweb.com/player/wash/wash.htm
さらに超音波
トークシステム社製レコードクリーナー / 超音波洗浄器 US-60V
http://diskunion.net/acc/ct/detail/ACS-770

(Washing Brush)
デンターシステマ
http://systema.lion.co.jp/product/
リーチ ハブラシ (ジョンソン・エンド・ジョンソン)
http://reach.jp/products/shisyu.html
PRO TEC HEAD (ライオン)
http://protec.lion.co.jp/product/t1.htm
(拭き上げクロス)
100円ショップのマイクロファイバークロス
・・店頭で
STATIC KILLER CLOTH(ディスククリーナー)
http://diskunion.net/acc/ct/detail/ACS-823
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 15:16:05.61ID:iQPtVTn1
相談だけど
30数年前に買ったレコードを30数年ぶりにプレイヤーにかけたときはほとんどノイズがなかったのに
洗浄した後にかけるとプチプチノイズが激増するってどういうことなんだろう?
ちなみにそのレコードは米国輸入盤
もっと洗浄しろってことかな?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 16:14:02.65ID:PXUBzCiS
VPI狂人さんはスレまでたでたのかw
まぁワッチョイで自演バレまくりで恥ずかしいよねあのスレじゃ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 19:46:00.88ID:WhygW0Td
>>11
どう洗浄したのかわからないけど、洗浄後すぐはプチプチノイズ出ますよ
2〜3回再生すれば針でゴミが搔き出されてほとんど消えます
それでも消えない部分は逆回転、スクラッチで
それでもダメならたぶんキズ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 21:09:00.45ID:U7AcVLHd
バランスウォッシャーでプチノイズが出るって話は聞いたことある
俺は使っても出なかったんだけど
どうなんだろうね、本当のところ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 21:26:26.33ID:Hxf0cXKz
バランスウォッシャーで増えた事なんてないなあ
闇雲に布とか紙で擦ってるだけなんじゃ?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 21:45:01.56ID:iQPtVTn1
>>11ですけど
クリーニングの方法は
洗浄液=消毒用エタノール1に精製水3
精製水
ガーゼ3枚
コットンパフ
レコードクリーナーとデンターシステマのブラシ
を用意して
洗浄液を盤面に拭きかけ3分待ち、レコードクリーナーとデンターシステマブラシで
時計の反対回りに溝に沿ってクリーニング
その後、水道水で洗ってガーゼで水道水を拭いて
精製水を多めに拭きかけガーゼで拭いて、最後にコットンパフで軽く拭いて
乾かす
以上ですけど
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 22:04:36.22ID:439VUFS3
擦るのは馬鹿のすること。
しかもその動画の人は、あんた>>22だよな。
クリーニング歴1年程度だし、スピーカーでチェックしてる程度だし、難易度の高いボーカル入りのもので修行していないし、なにもかもがダメ。
1年と言っても実践時間にしたらどうせ数日だろ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 22:13:50.72ID:iQPtVTn1
比較的やさしくブラッシングしていましたので
もうちょっと力を込めて今度やってみます
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 22:25:22.53ID:iQPtVTn1
>>26
どうすればいいんですか?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 04:52:15.44ID:xqZF3zwX
>>30
そうだろうなw
親の仇で条件反射でディスる奴
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 08:41:24.93ID:Tn/ok2W5
システマで、あんな風にこすってるとは思わなかった。。。
正直ものすごい効率悪く見えるんだけど

俺はPROTECウォッシングブラシでぐるぐるブラッシングしてるよ
全然問題ない
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 20:27:02.61ID:zwr3ipiL
動画初めて見た。
お前らが随分否定的なのにワロタw

礼儀正しい普通のオジサンだな。顔出ししてるだけあって、高そうなスピーカー
使ってるな、と思った。
俺は液をのばすのにはVPI純正ブラシを使用してる。両手で二本使いはやらないな。
あと泡立てもやらないので、変わったやり方だな、とは思った。
ああ、時間計測も面倒なんでやんないな。でもこの人はこのやり方でそれなりに
満足してるからいいんじゃないか?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 20:49:36.28ID:ebDmvG6r
話題のNHK凄ワザ「電車でレコード」見てたけど

とりあえずツッコミたいのは
「何回リピートしたんじゃ!もうレコード死んだだろ!」

あと、あんな大掛かりな台作るよりも
ポータブルプレーヤーを板に載せてゴムひもで吊すかなんかした方が
楽で安上がりだったんじゃね?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 13:01:42.88ID:7XH0lVB2
>>20
ガーゼとコットンパフから出るダストをレコード盤に擦り付けてる、かも?
出来ればビスコ、せめてキムワイプかベンコット
またはマイクロファイバークロスを使われませ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 13:06:17.21ID:7XH0lVB2
他スレ見てたらこんな書き込みあったで
これは>>20さん証明かもしれんね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:15:55.62 ID:55YD+7ty
一番のクリーニングは埃が定着しないように定期的に針を通してあげること
自分が中学生のときに小遣いためて揃えたた中島みゆきのアルバムなんかは
かれこれ30年以上何百回聴いたか分からないけど、みんないまだにノイズなんか出ない
勿論大袈裟なクリーニングなんかしたことない
たまには水洗いした方が良いと知り合いに無理矢理クリーニングされた盤は
バッチバチで聴けない盤になってしまった

※他スレの過去スレの議論
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1420713995/400-511
とある「ウォッシャー液」の成分を調べた記事のリンクもあるわ
ほとんど水wwある意味予想通りww
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 14:08:23.15ID:qUn1s3bN
久しぶりにゼルキンの皇帝を洗ってみた
今回は酢酸入り洗剤

臭うww
あと、使用感としては流した後の水弾きがわずかに弱いね
(中性洗剤・オキシドール比)
拭き取りの時も妙に抵抗感がある
盤面はつやピカなんだけれども・・・

では再生
いや、これはいいんじゃないですか!?ゴソゴソもプチノイズも凄く抑えられてる
演奏内容もすごくよく伝わってくるよ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 14:10:08.65ID:qUn1s3bN
調子に乗ってカラヤン/ウィーンのくるみ割り人形も洗ってみた
・・・悪くはないけど、特別な効果とも感じないなあ
こっちはオキシドールだけで十分洗えてたのかも

念のため、うちで一番音悪い渡辺美里の「My Revolution」も洗う
これは逆効果orz 音悪い録音の悪さが更に強調される感じ
洗浄効果そのものには疑い持たないんだけどなぁ

とりあえず、酢酸洗浄の予備実験レポートでした
本物の酢酸で洗ってみたいという気も十分持てたよ、特にクラシック派にはいいかも
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 03:53:05.51ID:Zx1nEz39
酢酸には数分浸けておく
その前に洗剤で洗っておく
このへんかな
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 06:49:44.13ID:hW6OIkrM
古い輸入盤によくあるパチパチノイズは
小さなホコリ・ゴミが静電気を帯電しているという
理解でOK?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 11:53:54.46ID:5Zop5Q/+
違いますね
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 12:23:07.36ID:hW6OIkrM
>>46
じゃあ、なによ?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 12:43:22.24ID:5Zop5Q/+
きれいに洗ってもパチパチは消えない
顕微鏡でゴミは見えないが細かい傷はたくさんある
そういうことです
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 20:49:09.17ID:GMOWz7uq
レコードはシールドされたやつ中心に買っているんだけど、ホコリだらけの
要クリーニングの盤もあれば、クリーニングが必要ないくらいピカピカの
盤もある。開ける前に見分ける方法はないかね?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 21:40:02.81ID:v9NGwY3n
見た目がピカピカでもかけるとバチバチというのは多い
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 10:30:18.05ID:ilHVoHiv
レコードはあまりスプレーとか水洗いしない方がいいと聞いた覚えがあるが実際はどうなんだろう。おれ自身は買って直ぐに軽くスプレーしてその後はなにもしない。20年経ってもピカピカ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 10:49:26.45ID:POdwIEH9
ノイズがひどければ洗えばいいと思う
経験上、買ってすぐに軽くスプレーしたぐらいがちょうど良いよね
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 14:25:05.80ID:X7mZYzjS
新品なら何もしない
中古は積年の汚れやスプレーがついてるので洗うしかないし結果的にそれが一番良い
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 19:15:33.18ID:ULvNACk3
>>56
US盤だとそういうのあるね、WarnerのUS盤が粉だらけだった

デアゴのマイルス(フランス製)は洗わずにいけた
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 20:52:02.57ID:LUbvI+pS
このスレの住人なら新品でノイズがなくてもクリーニングするものかと思っていたがそうでもないのか
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 10:46:17.99ID:2xIVwWou
もう中古屋に売らないのであれば
少しスプレーを使うのも手
静電気がかなり防げるよ
スプレーも少しなら、洗っても大して手間取らないし
臨機応変ちゅーことやね
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 03:18:42.73ID:0r99QVBy
>>57 ディアゴは仏製なの?Made in EUって書いてあったけど。
英製って言っている奴もいる。よく解らないから教えてください。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 08:15:56.75ID:AtVmVBHs
デジタルリマスターのレコード化だから
CDを買ったほうがいいと思うよ
そのほうが安いし、音が良いし
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 17:02:12.15ID:0r99QVBy
>>61 ありがとうございます

デジタルリマスターでもサンプリング周波数がCD規格より高ければ
LPの方が音が良いと思いますがいかがでしょうか

レコード溝に毛先が入るブラッシを購入しようと思ったのですが
その毛先はナイロン製のようです。
ナイロンはレコード材(塩ビ)よりも硬いようなのですが、
ナイロン製毛先で溝をガシガシ擦っても大丈夫でしょうか?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 17:24:48.06ID:PDeEQC4N
トルクのある(重い)ターンテーブルのジャンクを、クリーニング専用にして 
オーテクのレコードクリーナーで 十分に湿らせて
1分くらい適度に一定の圧かけてクリーニングすれば バチバチノイズだいぶ消えるね。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 17:36:36.32ID:AtVmVBHs
以前、動画が上がっていたけど
デンターシステマで作ったブラシで
ゴシゴシやれば
パチパチノイズはけっこう消えるね

重要なのはゴシゴシやること
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 18:03:29.86ID:PDeEQC4N
>>22の動画見てもわかるけど、 ゴシゴシやっても汚れは取れてない。
布でふき取ったら目で見てわかる汚れが取れるんだから、
ゴシゴシやる作業が無駄。
丁寧に しっかり圧かけて柔らかい布でふき取るのがいい。

というわけで ふつうのレコードクリーナーで しっかりと圧かけて、十分に湿らせて拭いてやるのがいい。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 18:49:00.80ID:9MNFGOyZ
×ゴシゴシ
○コショコショ

溝に沿って細かく往復させること
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 21:30:01.08ID:fK+cwUSj
VPIは意外と軸が弱い。SP10みたいなのをクリーニング用にしたらかっこいいな。軸とトルクの強いターンテーブル情報求む
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 21:42:14.12ID:mMsQMdN0
>>67
湿らせてっていうのが良し悪しでね。

かえって濡らしたばかりにホコリを溝の底に沈着させてしまう恐れがある。

極力乾燥した状態でホコリを掻き出すするのがベスト
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 21:45:28.18ID:9MNFGOyZ
ホコリなら最近の細かいシャワーがベストだよ
その後でシステマ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 03:10:20.40ID:fCYi/73/
新説だな 賛同者いる?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 12:46:44.56ID:ms2Ftxkb
聴く頻度の高い盤はプチパチ系ノイズが殆ど出ないことは確か棚。


だからといって汚い中古盤を毎日針掛けて再生することはオヌヌメせんが。
汚れで針も痛むし、その痛んだ針で再生され続けると盤もさらに痛む罠。
やっぱ何等かのクリーニングは前提だよ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 15:27:21.24ID:aRADjetp
ビスコ33は高いよね
ビスコ33の代替品はコットンパフ?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 16:11:51.37ID:PtkqcJKJ
>>76
ベンコット M-3II
ttps://www.asahi-kasei.co.jp/bemliese/bemcot/lineup/index.html

つーかビスコも他社の仕上げ・拭き取り用紙も殆どコレを使っているとオモワレ。
実際まったく差がない。つかワカラン。

ビスコ33はどんなに安くても900円弱(しかも30枚入りで!)だが、ベンコットなら
100入りで600円台、500枚入りなら3000円以下で入手できる。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 16:35:38.48ID:aRADjetp
>>77
何の用途で売っているものですか?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 23:27:39.57ID:oBL85HQG
中古盤クリーニング手順
0 レーベルカバー装着
1 シャワー
2 システマ+中性洗剤
3 シャワーすすぎ
4 ケルヒャー
5 精製水すすぎ
6 ケルヒャー
7 タオルドライ
8 乾燥三時間
7 ビスコ(タオルの繊維くずを拭き取る)
8 Vestaxで逆回転
その後プレイヤーに乗せて
9 ゼロスタット
10 エアダスター

ここまで来るのに数時間
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 14:49:04.92ID:hAAQlPGD
いくら洗浄してもパチパチノイズが出るので
試しに「ナガオカのクリアトーン558」というレコード用クリーニングスプレイを使ってみた
あら驚き
これまでしつこく取れなかったパチパチノイズが完全に消滅
その上、音質までかなり向上した

スプレイのかけすぎは考えものだが
よく洗浄した上で、静電気を除去する目的であるならば、使えるなと思ったよ

これから空気が乾燥する冬場
静電気ノイズとおさらばする方法が見つかって嬉しい
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 10:31:24.23ID:btcOlfwh
ひどいノイズのレコードも
3回ぐらい洗浄すると
きれいになるよね

デンターシステマでゴシゴシやらんとあかんけど
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/30(日) 21:58:20.14ID:pGNW1qDC
>>75
いつも片面の4曲目ばかり聴いてたのを約一年ぶりに出して聴いてみたら、全体的にプチパチ入るのに、件の4曲目だけまるでCDの様なノーノイズだったので、確かに
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 21:17:41.45ID:PNmN95LO
ディスクユニオンのレコクリンとレコクロスはいかがですか?
デンターシステマやクリーナーで洗浄した後、これで仕上げると良さそうな気がしますが
いかがでしょうか?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 22:12:06.42ID:iueOBH/0
レコクリンで仕上げると白いカスが出ます
音のキレがなくなります
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 22:29:41.07ID:PNmN95LO
>>95
白いカスってなんですか
チンカスみたいですね
音のキレがなくなるのですか?
ディスクユニオンはこれを使っていると宣伝していますが(業務用)
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 22:38:16.08ID:iueOBH/0
そうです、針が通るとチンカスが出てきます
やってみるとわかりますよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 21:39:12.20ID:0Jbp7g29
フリマでジャンク盤買ってきたら、すさまじいコンディション
カビはあるわこびりつき汚れはあるわ、もちろん傷だらけで盤面も異常に水弾く
そっこー中性洗剤と禿ブラシとオキシドールでがっつり洗ったけど
針通ししたら白いカスが大量に出てきた・・・ガクガクブルブル
すぐフルコースの再洗浄して一日乾燥、さっき聴いてみたら
とりあえずカスはほぼ出なくなった(再洗浄で異常な水弾きが収まってたので予感はあったけど)
細かい音もだいぶ出てくるようになったな
もう一回洗って、また聴いてみよう

なおレコードはクーベリック/ウィーンの新世界より
そう、ドヴォルジャックの交響曲第5番だ!w
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 22:45:21.41ID:0bADPIko
モチケツ!! 新世界は第9番だw

俺も似たような経験あるわ。なんなんだろね、あの白いカスわ。
毎度出るワケじゃない。コンディションすごまじく悪い盤ほどアレが出る。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 23:09:48.61ID:0Jbp7g29
>>100
いやいや、アルバムの表記が「ドヴォルジャック 交響曲第5番」なのよww
なんか昔はそう表記してたらしいぞ
有名なケルテス/ウィーンのもそういう表記じゃなかったっけ

でも後のケルテス/ロンドンのでは9番表記なんだよなあ
いつ訂正入ったんだww
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 23:23:28.49ID:0bADPIko
あー楽譜出版順で5番だったってアレか。アルバム表記でも
そーなってたのがあったのね。スマソ、俺の無知ですた。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 23:36:29.17ID:0Jbp7g29
このアルバムはもちろんCDも出てるんだけど
くそダサいインディアンの絵のジャケットはもちろん使われてない

ネット上にジャケットの画像ないか探してみた
なかったwwww
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 23:39:47.87ID:0Jbp7g29
しかし、クーベリックのといいケルテスのといい
けっこうな名演として知られてるのね
でもジャケや盤のコンディションが悪けりゃ一枚100円のジャンク盤か

それがクリーニングで蘇っちゃうんだから
クリーニング様々、レコード万々歳ですなww
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/04(金) 07:41:54.65ID:oihjly4P
白いカスはレコクリンが原因?
中古屋のほとんどがディスクユニオンから仕入れているというし。。。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/04(金) 13:59:16.89ID:i1Gost6e
白いカスはレコクリンを含む全ての強アルカリ電解水が原因だそうですよ
音も鈍って悪くなるらしいです
あとレコクロスは盤を激しく傷付けるそうです
中性洗剤と酢酸あるいはオキシドールが安全とのことです
そしてシステマや禿ブラシでやさしく撫でるように洗うのが良いらしいです
仕上げは必ず精製水ですすぐのが基本のようです
それ以外の方法はすべてNGみたいですね
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/04(金) 14:24:12.71ID:JMuZevhB
>あとレコクロスは盤を激しく傷付けるそうです

初耳だな
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/05(土) 10:54:44.97ID:N0bo2QLV
激しく傷付けるってメラミンスポンジのことだろ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 10:26:12.98ID:YM6x+TXC
デンターシステマ超極細でつくったブラシ
重宝するわ
よく落ちる
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 08:02:26.72ID:JgGm8np3
>>114
もっと良いもの、あるの?
例えば、洗浄ブラシでさ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 09:05:37.14ID:JgGm8np3
>>116
教えてよ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 11:39:12.86ID:ZLTdwNB/
ベルベットがいいんじゃない?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 13:14:28.58ID:Ru86xTf5
汚れに対して科学的物理的な作用を加えるのだからブラッシングは有効
後は振動を加えるだろうな
012547の素敵な
垢版 |
2016/11/08(火) 19:22:41.31ID:Bofah1aJ
音波振動の歯ブラシは有効
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/09(水) 15:09:25.35ID:1jrxtSz9
経験上、しつこいゴミはブラシでシャカシャカしないと落ちないよね
ベルベットやクロスで拭いて取れるようなのはシャワー当てても取れる
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/09(水) 22:50:19.78ID:rtaSp8yK
バキュームを行うものであり特定機種の代替ではない
なぜバキューム機能のついた機種を導入するのか理解できないのかね
自作なら専用機を買うのが懸命
自作代替そのものが目的なら何も言わんがね
間違っても人に薦めるなよ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/10(木) 04:25:19.11ID:ieHQ+uKE
しつこいゴミはまず溶かすのがポイント
洗浄液をゴミに浸透させること
システマのような毛束よりも適度に柔軟性のある一本の毛先で確実に突つくのが効果的
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/10(木) 10:29:15.13ID:g8tz0eV9
>>126
そうなんだよね
レコードの溝を傷つけない程度にやらないとダメだけど
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/10(木) 14:58:39.98ID:+pvf3BxD
溝に引っかかったり食い込んでるゴミが問題なのだ
拭いて取れる程度のはこのスレで論じる対象ではない
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/11(金) 11:57:07.30ID:hxv9dzRW
そういや
サンポールおじさん、消えたよねw
013447の素敵な
垢版 |
2016/11/11(金) 20:31:49.63ID:9rF5ay6m
クラ板のSACDスレでCDをリッピングイコライジングして
アップしまくって長文スレチ荒らしている
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 16:54:54.10ID:eCO6UqvJ
拭き上げ式とバキューム式では仕上がりの次元が違う。
拭き上げ式は芋虫の世界、バキューム式は蝶の世界だ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 12:30:32.81ID:V6beIGH9
俺の手持ちのと同じレコードをVPIかけたつべ動画聴いたんだけど
俺がクリーニングした方(拭き上げ)のがノイズ少なかった
あれ以来「盤質8割、クリーニング2割」と心得てる
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 09:14:28.35ID:2UrsP4p/
洗浄してダメな盤はダメ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 09:38:44.87ID:kpO1caWU
俺はシステマ並べた自作ブラシでシャカシャカ(ゴシゴシじゃなく)してるがキズはつかない。
いちいち20倍実体顕微鏡で確認してるが問題ないという結論だ
吸引してるのでクロスは殆ど使ってないがそれでキズがつくとは思えない
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 17:19:30.85ID:TmXneYkh
つかこの程度じゃ傷はつかんよ。

むか〜し江川三郎が水道水で濡らしたおしぼりを固〜く絞って
それで盤面を直接ゴシゴシ擦っていたのに比べたら遥かにマシ。
そのゴシゴシもハンパないチカラでのゴシゴシ。ほぼ雑巾がけと
変わらないw

後におしぼりがハイテククロスに変わったけど、結局お亡くなりに
なるまで精製水なんて使わなかったような?どうだったっけ?

もちろん賛否両論はあったけど当時はネットも無かったから一部
でアンチが「またE川かよっ!」って反応だったなぁ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 06:40:02.23ID:RLrFzNOc
研磨機能のあるスポンジはあかんと思うよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 14:32:57.02ID:FJbolp+m
スポンジでもまぁまぁ効果はあるよ
それがベストなら皆そうしているだろう
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 15:01:01.67ID:Dg6yG0I+
自動車用のマイクロファイバータオルを固く絞ってごしごししているけど、問題を感じない。
それにしても休日にかねてから入手していたカビだらけの古い名盤を磨いてはじめて針をおとす
わくわく感はとてもいい。この楽しみをケチ貧乏とはいわれたくない。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 23:17:11.93ID:SSNoqp0C
静電気除去のためにターンテーブルのアームにアルミ箔を付けるというのは
効果がありますか?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 14:07:09.17ID:fT8fyl5e
みんな凄いなあ
俺は自分の下手糞さに愛想が尽きて、超音波のやつ買ったよ
俺がやるより良いのは間違いないw
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 17:57:55.37ID:QFrZc+w7
>静電気が除去された分レコードへの付着物が浮いて、スタイラスが埋まるほど、ゴミが付着することです。

これな、レコードのクリーニングができていない。
綺麗にクリーニングされたレコードは、針になにも付着しない。
1分再生しても、5分再生しても、25分再生しても、何も付着しない。

超音波洗浄機で洗えばこのようになる。


30秒、1分再生して、針に何かしら付着するのは、汚れがまだ溝にあるって事。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 17:59:43.13ID:zeTRZVka
自分でやってみたら?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 20:08:14.60ID:8a+UVJz0
今の針先を顕微鏡で見てみ
あと初心者向けのアナログ系の雑誌を買って針先の顕微鏡写真を探してみるとか
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 12:05:21.82ID:NcVD+nUg
やってることは一緒だが手芸屋で静電糸かってきてアームに結んでるわ
10cmくらい使うのに150m買うことになったが
0159
垢版 |
2016/12/09(金) 09:38:49.45ID:IqqJWvNW
150m w 一生使えるな
余った糸どーした?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 14:57:58.00ID:rO+T8Ky/
除電というと
よく洗浄し(ここ大事)
その後は、再生前にアナログリラックスの除電ブラシで除電してやるのが
簡単で効果的かと思います

アナログは手間暇かかりますよね
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 15:11:30.63ID:rO+T8Ky/
ところで、スタビライザーは効果ありますか?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 17:32:39.61ID:rO+T8Ky/
>>163
もっと優しく言って
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 20:11:14.48ID:3ZZcYAjB
ソコソコ効果ありだよ(´・ω・`)
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 19:50:51.06ID:YoCnfRDd
ナガオカのスタットバン562は評判が良いようだけど
実際、良いの?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 13:56:27.36ID:JXcYg4LA
>>166
評判がいいなんて話は聞いたことがない
定期的にここに出てくるキチがいるって事くらい
レコードにスプレーは絶対的な悪だからやめた方がいい
もし使ったら中古で売るなレベル
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 14:10:06.38ID:8m8T7skX
スプレーで片がつくならこんなスレは立たないんだよ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 14:16:27.61ID:zPPUlLWa
>>167
なぜ中古で売ったらいけないの?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 23:46:22.65ID:rD6pD+Tm
>>除電
>>レコードスプレー
静電気の除電にレコードスプレーを用いるのに
レコードにかけるのではなく、ターンテーブルのシートや
内袋の外側に掛けて、静電気の帯電を逃がすようにしたらどうだろう?

レコード+ターンテーブルのシートや
レコード+内袋の組合わせのように絶縁物の重なりが静電気の帯電を起こす
のだから、周りに逃げ道を作ればよい
レコードにかけないのだから衣料用の静電気防止スプレーでもよいでしょ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 00:27:30.96ID:aaLJ/+kS
>>169
次のオーナーに迷惑をかけるからだよ
不良品レベルの音になったものをつかまされるわけだからなw
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 00:44:49.33ID:F5eNNc0b
俺はレコードスプレーは大賛成。
どんどん塗って保護しとけ。
保護膜の上をトレースした音を聴いとけ。
で、嫌になって売れ。
俺が捕獲して、保護膜を取っ払って聴くからよw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 03:30:45.48ID:1EVXlpCN
何かを塗ったりかけたりするのは塗装と一緒
音が鈍くモコモコになる
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 07:09:48.37ID:1mUXK/4D
>>171
でも、洗浄すれば、きれいに戻るのじゃないの?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 13:33:55.71ID:JtHzyC1a
>>174
長期間ついたままにしてると固着するので綺麗に戻らない
極端な例えだけど、歯に付く歯垢、最初はネバネバである程度取れやすいけど時間が経てば歯石となって歯ブラシでは取れなくなる
腐食したら修復不可能な音になる
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 17:11:09.54ID:ETHzGkzA
35年前に買ったレコード、スプレーも何もせず大事に保管
音は今も新品当時のまま これが証拠よ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 17:42:12.62ID:F5eNNc0b
>>175
あんたじゃレコードにコーティングされ時間が経過したものは取れないと結論。
俺は綺麗に問題なく取れる。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 18:02:31.56ID:37EDbHRK
世に出回っている各種アイテムで
静電気の除電って本当にされているんだろうか
実はむしろ帯電させているとか

消磁気なんて強力な磁場を発生させるものだし
ミルティの静電気除去のZEROSTATとか
人体に行うとビリッとくるらしい

人体を通して静電気が逃げるのなら
盤を手にした時点で通電はしているんだよね?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 18:33:57.90ID:nIcFZsEK
>>177
相当バカだろお前www
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 18:58:11.47ID:ETHzGkzA
ZEROSTAT3は確かに除電できる
パチンとやってブロアーで吹けば綺麗に埃は落ちる

ただしその後、演奏中に落ちてきた埃は避けようがない
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 19:05:52.84ID:ETHzGkzA
埃対策としてはカバーの内側をきれいに拭くのも大事だが
部屋の埃を出来るだけ減らす、という答えに行き着く

雑巾がけ、空気清浄機はかなり有効
そして埃の原因となる衣類をなるべく置かないこと
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 20:08:22.72ID:1mUXK/4D
スタットバン562はナガオカとNHKが開発したものだから、信頼できるのでは?
中古屋に売らないなら、スプレーすればいいのでは?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 20:11:22.74ID:1bZnbOYj
ステマはほどほどに
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 21:46:03.70ID:GGpu+KHF
>>176
個人的にスプレーってあんましノイズと関係ない気がする
昔は再生前にスプレーをたっぷりかけるのが当たり前だったんで、
俺も散々かけたけど、その頃の盤は今も新品当時のまま
これが証拠よ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 22:01:04.26ID:1bZnbOYj
スプレー在庫を抱えたオーディオショップが必死で自演するスレ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 02:26:46.06ID:xBZj9LM9
問題がある盤という概念としての「スプレー盤」っていう言葉、世間で使われてるか?

キズ盤・カビ盤っていう言葉なら使われてるが
スプレー盤って言葉は聞いたことがないな

つまり「スプレー盤=問題ある盤」という概念や価値観自体が世間にはないってことだろ

それとも、どっかの個人ブログなんかで
「スプレー後、こんなに音が悪くなった!」とか書かれてるのか?
そうなら教えて欲しいもんだがな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 06:50:44.59ID:vFV6Oybw
レコードはよく洗浄した後で、よく乾燥させて
スタットバン562が最強らしいよ
とネットの情報
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 12:18:42.80ID:kx9jj+d7
中古盤屋の店主でもスタッドバン推奨してる人いるくらいだからな
俺は針に残滓がくっつくのでやらないけど
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 15:26:34.27ID:IYT+oKlX
市販の静電気除去器で処理した後、「音が鈍る」とする人は居ることにはいる。
ただそれを音質劣化と言うのはどうかとw オレは音の角が取れてスキーリした
感じがするけどね。

スタッドバンで処理された音を同じように表現する人が多いから、まあ似たような
効用はるんだろうね。


で、自分はといえばあらゆるスプレー処理はやりまへん。理由は>>188と同じ。
静電気はZerostatとORBのSN-03で再生前と再生後に処理。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 18:09:14.43ID:kxwkLSFf
>オレは音の角が取れてスキーリした感じがするけどね。

スキーリなんてしないな

角が取れる=音のキレが悪い=モコモコ だ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 23:08:59.87ID:/Wm8+AuL
>>192
うちはZerostatだ
変なスプレーはモコモコの元
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 10:22:09.09ID:+915NLow
自分が帯電してるのでレコードを触ると、レコードが帯電して
ターンデーブルに置くと、静電気が逃げるが
しまう時、手が触ると帯電する

加湿器で帯電するやつの静電気を起こらなくする方法がよさそうだ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 11:30:04.25ID:vrvBYXh2
加湿器のおすすめ、あります?
部屋は6畳
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 11:35:47.34ID:EZ4KfL6+
やかん
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 11:41:33.35ID:vrvBYXh2
やかんは石油ストーブが必要だよね
昔の家は石油ストーブが多かったから、じんわり湿気があったけど
いまやエアコンの時代
空気が乾燥してレコードがパチパチしてうるさいよね

1980年代はナガオカのスプレー(クリアトーン558←何の番号かわからん)を
吹き付けておけば、パチパチは全然なかった
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 11:55:24.69ID:EZ4KfL6+
六畳なら反射式石油ストーブが最強に静かで効率もいいのに
電気も使わないし
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 11:58:09.08ID:1vrsMJdO
スプレーをかけて、すぐに拭いとかないと、
いきなりパチパチレコードになってしまう。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 16:11:41.90ID:vrvBYXh2
>>199
マンションで石油ストーブ禁止だから
エアコンじゃないとダメなんですよ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 01:19:59.46ID:ta52IK6R
加湿器とかほんとアホだわw
電化製品は湿気のある所で使うもんじゃない
アンプやスピーカーの事を考えたら怖くて加湿器なんて使わんわ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 14:34:44.32ID:biviGKRL
冬の加湿器なんてせいぜい50%だよ、なんともないよ
それより40%切ると喉や目をやられる
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 17:26:03.98ID:UIp5t+/c
>>205
お前w
結露の要因全く理解できてないだろw
小学生の理科から勉強し直せ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 17:40:27.75ID:Ddc2wTjj
>>206
結露の発生のメカニズムをよく学んでください。

で、再度質問です。
梅雨時や夏場、今の冬の晴天続きの湿度がそれぞれ何パーセントなのか知ってるか?
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 18:09:27.70ID:nyRu1gKi
こいつ飽和水蒸気量わかってないぽい >>202
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 19:37:46.73ID:UIp5t+/c
相当バカだなオーディオ機器の周りで加湿器なんか使わないのは常識中の常識
最近始めた頭の悪いガキは分からないんだろうなw
ゆとり世代って小学生以下のレベル
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 19:39:21.70ID:UIp5t+/c
とりあえず加湿器の取り扱い説明書位日本人なら読め
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 21:13:17.85ID:Tma+9L7R
●壁や家具、カーテン、天井、衣類の近くに置かないでください。壁や窓から必ず1m以上離して使用してください。

●ミストが直接あたる場所に電気製品、時計、パソコン等の精密機器を置かないでください。

●直接日光の当たるところや、暖房器具の近く(1m以内)など高温になるところには置かないでください。

●テレビやラジオ、ビデオ、コードレス電話、エアコンのどの機器から1m以上離してください。

●床から50cm以上離れた場所に設置してください。

だいたいこんなもんだな
これがクリアできないとかどんだけ狭い部屋なんだよ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 22:18:39.95ID:aAVXF1Ht
>電化製品は湿気のある所で使うもんじゃない

湿度0%にしてオーディオ使ってるの?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 07:35:40.06ID:ZGEM+6wq
超音波洗浄してから仕上げにボンドパックするとかなり効果があるな。
ボンドパックしなくても満足していたけど、試しにやってみたら大正解。
タンバリンのシャンシャンした音がかなり綺麗に鳴るようになったし、
重低音の響きもより出るようになった。
ボーカルのさ行の濁りもほとんどなくなった
超音波洗浄で汚れがほぼ取れたところに、ボンドパックでとどめの一撃みたいな感じでしょうか

現在LP40枚完了した。
諦めていたものが全部復活。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 00:44:51.80ID:JZAn37zH
サ行の問題はだいたいトラッキングエラー

それでも濁るのは録音時の失敗、これはもうどうにもならない
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 12:09:21.16ID:KFaMXP+0
1年間、いろいろ試行錯誤したけど
結局、レコードは
よく洗浄した上で
ナガオカのスプレー、スタットバン562を吹き付けるのが
簡単で効果的だとわかったわ

スタットバン562は水溶性だから
レコードを再度洗浄してもきれいになるし
良いと思うよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 14:12:56.14ID:IfHseitY
このスレッドはナガオカの提供でお送りしております
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 03:31:03.42ID:YsMWx7XQ
一番簡単で合理的なのは静電気を力を利用して
静電気を起こした布で拭き取るか静電気を起こしたゴミ取りのふわふわのやつで拭き取るかだな
ポイントはレコード盤に付着したゴミの全部を静電気の力で片っ端から引き上げて完全な状態のレコードフィールドを形成することだな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 03:39:22.59ID:YsMWx7XQ
付着したゴミをしっかり静電気の力で除去できれば仕上げたサーっとオリーブオイルで吹上げて完了
通常にはない抵抗感のない滑らかな音質のサウンドが楽しめる
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 16:17:00.92ID:DWVCTWGu
油塗るとか
基地外かと
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 10:49:53.02ID:c+t9o3cC
オイル系で仕上げるのが常識なわけねーだろw
どんだけ初心者なんだよ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 10:57:04.77ID:8syl6ASC
おまえが無知だからしらねーだけだろ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 11:01:40.17ID:8syl6ASC
ラードは臭いがあるので使われないが
サラダ油やオリーブオイルを使う人は昔からいる
お金持ちは仕上げにクレ556やミニ四駆のグリスを塗る人もいる
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 14:08:19.77ID:VsVsbGTj
スタットバンは水溶性の界面活性剤
油じゃないよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 14:21:36.08ID:ILGmk88t
油なんか塗ったらホコリくっつけるだけじゃんw

ん? ガマの油を塗るとレコードの傷が修復されるのかw
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 15:44:56.81ID:vGhCrBOV
油塗っといてモチモチ言いながら暴れるモチモチくんw
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 15:46:18.17ID:CTPqi6Lp
>>227
そんな事はまともな奴ならしねーわw
基地外が
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 19:03:59.38ID:FDSeEtQb
機械の可動部の接触面には潤滑油が必要だから、摩擦が起きる針と盤面にも、というのは発想としてわからないでもない。
シリコン系のスプレーも目的は同じだろうし。

けど機械みたいに長時間接触し続けるわけじゃないから、再生する直前に塗布するならいいけど、塗ったまま保存ってのはちょっと抵抗感じるなぁ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 14:58:45.16ID:VLgih4K6
生えるよね
ホコリやゴミも付きやすい
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 17:40:38.27ID:eFLDPHcI
3か月前に洗浄したレコード
洗浄した直後にパチパチしていたが
この前、久しぶりに針を落としたら
パチパチがきれいになくなっていた
なんでだろ?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 10:51:59.89ID:AIjjXS9H
>>239
でしょうね
ホコリか単なる静電気か
判断が難しいですよね
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 12:03:37.21ID:r9DaB6wf
話を折るようですみません
久しぶりに2ちゃん覗いたら
昔私が立ち上げたこのスレが今も
残っていることに感動しました
私は5年程前にレコードを全て売却し
卒業したのですが皆さんレコードコレクト
頑張ってください
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 02:54:14.09ID:TTDCFotz
真冬はレコード洗う気にならん…
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 12:57:28.32ID:N8TXgGTt
寒波が来ているし
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 22:15:07.55ID:5gdeAsc8
今日、2枚洗浄した
寒いけど、空気が乾燥しているので早く乾くよね
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 10:26:28.83ID:9bUB0TfR
今日も2枚洗浄したよ
中古盤を買ったら
洗浄するのが礼儀だと思っている
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 23:18:13.17ID:mhg/MBFZ
>>250
盤はもちろんのことカートリッジに対しても礼儀のねぇ〜ヤツだ。
こーゆー輩が針の寿命がぁ〜盤の寿命がぁ〜とか抜かしてるんだろうなwww
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 16:15:49.12ID:n/8c7tUF
今日も2枚洗浄した
俺の洗浄能力が高いのか
洗浄すると明らかに音が良くなるねえ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 09:30:11.82ID:eUyp5b6B
静電気によるノイズならば
自然と消える可能性がある
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 13:10:14.71ID:iF8xt/WD
こんだけ寒いと
洗浄はちょっと無理
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 13:32:40.34ID:BmGdIQ+m
北海道じゃ冬でも晴れてたら洗濯物を干すとのことだ
温度が低くとも、湿度も低いので乾くらしい
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 16:16:00.21ID:H73hOVGT
↑うそー!?
オイラが聞いた話しだと極寒なので吊した瞬間(てか乾く前に)凍るらしいのだが・・
レコードに低温は一番まずい>すぐ割れる
(昔スキーに後輩の車で行ったとき立派なドアバイザーが付いていたがチョットの衝撃で
簡単に割れてた)
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 10:14:10.39ID:qZmu5YiG
週末当たりから、徐々に気温が上がりそう
洗浄は週末にするか
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 12:21:03.03ID:+FJhpDqj
精製水+エタノール+中性洗剤の洗浄液で洗浄
要レコードクリーナーと手作りのデンターシステマ極細ブラシ
仕上げの精製水

これで綺麗にして、あとはレコードクリーナーやアナログリラックス
場合によってはスタットバン
レコード針の掃除も忘れず

快適なアナログ生活だよね
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 12:03:29.17ID:Zw3KJ9LW
今日は3枚洗った
気温が上がると、はかどるよね
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 16:31:40.03ID:Zw3KJ9LW
いやー、洗うと音が良くなるよね
驚くほど
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 17:35:29.68ID:F2BlvUB1
その昔、今は亡き鯖という奴が、レコード洗浄よりターンテーブルの違いの方が音が変わるとかとんでもない事を言い張ってたなw
自演による援護射撃の嵐でw
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 21:58:12.76ID:3iTwM0eB
やっぱり寒いと洗浄になかなか踏み切れない
洗ってないレコードがたまってる・・・
明日はあったかくなりそうかな?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 22:09:56.77ID:5fX76Ncb
VPIとかの吸引マシンとか超音波洗浄機とか持ってたら春夏秋冬関係ないんだけどなw
手でしか洗えない人が不憫で仕方ないw
まぁお金を掛けないで出来るという代償なんだから本人は納得済みで大きなお世話かもしれんがw
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 10:37:58.47ID:9lsvOK6t
>>267は屋外にある井戸で洗浄してるのか?
俺は自作吸引機でもってエアコンある部屋で洗浄するから外気温は関係ないがな
ましてや今日なんか外は暖かい@静岡県西部
豪雪地帯は大変だね
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 12:14:19.87ID:WU0COA/6
今日は2枚洗浄
洗浄液にエタノールと中性洗剤を入れているためか
手が荒れるよね
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/30(月) 20:51:47.44ID:xypVYgd8
274じゃないけど、バキュームマシンがエアコンの無い隣室にあるし
すまんな
でも時々歯食いしばってクリーニングしてるけど
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/30(月) 22:03:59.95ID:5mdZDERE
そういうときは石油ストーブですよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 14:02:59.92ID:Box5Fu8j
今日は寒いね
洗えねえ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 22:49:39.05ID:woTBw6j7
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/03(金) 17:04:56.61ID:JkW2uMTc
ガス給湯器も無い家もないでしょうに
ぬるま湯でレコード洗ってる時は
むしろ、暖かいくらいです

東芝の赤レコードで
カラヤンの若い頃のワーグナー歌劇の前奏曲集と
オペラ管弦楽名曲集という古いジャンクレコードを洗う
グラムフォンでない東芝EMIのカラヤンもよいよ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 13:21:40.82ID:gLJoo3t5
今日は軽く1枚洗った
使っている中性洗剤が良いのか
乾燥させた後、パチパチしないよ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 11:20:28.58ID:yR4CoJUY
今日みたいな寒い日に洗浄するのは、根性がいるよね
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 12:34:47.93ID:I8CiP5LD
>>283
全然
部屋の中も暖かいしお湯も出るし
そもそも超音波洗浄とVPIだから水に手を触れる事が全く無く終わるから何も苦じゃない
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 12:53:28.00ID:bIOxGnDX
中性洗剤+スポンジで洗っても
ノイズが残るって事は
気合い(力)が足りないの?
洗剤が悪いの?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 13:30:30.62ID:yR4CoJUY
>>285
頭の良い奴はスポンジでは洗わね
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 13:41:39.21ID:f2W/0QJn
>>285
頭が足りない
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 14:36:43.04ID:QR5SsXkL
35年くらい前に雑巾でゴシゴシ擦れと雑誌に書いてあって、その通りやったらパチパチ酷くなって水洗いをやめた。そのときは水道水しか使わなかったけど、その盤はもうダメなのかな?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 16:21:09.71ID:yR4CoJUY
>>289
スポンジには研磨剤が入っているものもあるからダメ
デンターシステマ超極細でブラシを手作りなされ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 16:36:15.60ID:SA6fN8iz
>>289
そうだなw
ダイヤモンドの針で擦っても問題ないからスポンジくらいなwww
お前にいいスポンジを教えてやるよ
メラミンスポンジなんて柔らかいし最高だぞw
汚れも落ちるしな
100均でも売ってるからお手頃だしなー
ゴシゴシ擦ったれ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 00:18:50.70ID:2KlPPXp9
ダメに決まっとろうが
せめてマイクロファイバークロスを何回も洗ってから水拭きだわ
それでも細かい繊維が盤に残るだろうけどな

ただし、雑巾で拭いても盤にはそうダメージ残ってないかも
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/11(土) 15:20:55.53ID:wkgz45Ww
コープのスポンヂ(やわい方)+花王キュレットで
ぬるま湯、ゴシゴシ
キッキュ音がしても全然大丈夫だぜ

カビや汚れがある方が
気持ちいくないよ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/11(土) 15:40:14.90ID:5umhALAj
マジレスするとプラ容器を洗剤で洗って細かい傷が付くのと同じように洗浄するのはダメ
食器用のスポンジは陶器なんかを洗うためのものでプラ容器に使ってはいけない

逆にプラスチックレンズを磨く為の物は傷は付かないから問題ない
但しレコードの溝に入らないようなものは無意味
そういった意味でもマイクロファイバーかセーム皮とシステマ系のブラシが一番いい
既成加工品は高いけど自分でシステマを数本買って自作すれば安く出来るし
レコードの表面の手脂っぽい汚れなんかはクロスかセーム皮で洗剤で拭く
そのあと溝の清掃にシステマブラシを使う
そして精製水で十分不純物を薄めて取り除いて吸引する
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 12:49:04.18ID:qx4CHPkk
両面、パチパチノイズ満載のLPを洗った
きれいになってくれるといいが…
しかし、どうすれば、あそこまで細かいノイズがのるまで汚れるのだろうか
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 12:52:50.09ID:Z1SYGzJ5
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 12:36:18.29ID:o6kIVo7o
パチパチノイズの原因がチリやホコリなら
デンターシステマブラシとスペシャル洗浄液できれいになるな
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 12:41:02.44ID:QYmca1wI
レコードのクリーニングにお金をかけすぎるのも考えもの
工夫すれば安く上がる
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 10:06:53.20ID:66mhxrXU
スポンジの方が布よりも
こそげパワーがある
柔らかいのでゴシゴシやってるよ

システマの超音波ブラシが一番かも
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 17:13:25.59ID:5ET0PK0W
>>306
5倍希釈って馬鹿だろお前w
界面活性剤なんだから一滴二滴で十分
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 17:14:28.74ID:5ET0PK0W
その後精製水だけでしっかりすすぎ洗浄するんだよ
吸引ならなお良い
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 17:42:16.84ID:KmtB5g4S
そう馬鹿ですw
濃すぎるから一吹きで伸ばしてるけど
そういや無水エタノールも入れてないやww
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 12:46:47.74ID:X9Nb7bKp
>>309
一吹きで伸ばして乾いたらさらに濃度が濃くなるだけだろw
100ml程度に1、2滴程度を混ぜてスプレーなりしてしっかりシステマ系ブラシでブラッシング
それだけで泡が出るので吸引
ブラッシングで汚れを取って泡でその汚れを浮かす
それを吸引する事によって取り除く
拭くだけだとせっかく浮かした汚れをまた溝に押し込む事になる
界面活性剤の成分がまだ盤面についてるからそれを精製水だけをかけて撹拌し取り除く

しつこい昔からの手脂のような汚れや酷いヤニとかが着いた酷い物は"事前"にバランスウォッシャーなり超電解水なりで拭いておくこと
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 00:27:42.02ID:diAtu7Dn
今日買って来たレコード
何時もの様に、軽くぬるま湯で流してから
スポンジでキュッキュッ洗ってやったら
復活した
ノイズも無い

多少は強くこすってあげないと、ダメだね
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 01:22:23.58ID:HRcRW5Yp
普通のビニールやプラスチック製品とかなら
マジックリンで汚れはあっという間に落ちるのに
レコードはそう簡単にいかない

やはり溝をしっかり掘ることが大事なんだな
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 01:27:36.81ID:uf4Z/hWt
かける前に洗ったんだろうに、復活とは?はて??

まあ水が潤滑作用を担ってるだろうとは思うけど
スポンジでキュッキュはやっぱ心理的に抵抗あるなぁ
システマかPROTECブラシで是非
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 17:26:46.61ID:HeJhx8Lk
精製水なのに水滴の跡が白く残るのはどういうこと?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 17:38:00.41ID:SgUCjJ7p
盤面の不純物が撹拌されて白くなったかその精製水に不純物が含まれた粗悪品かどっちか
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 12:59:03.44ID:5mUpvJcY
システマブラシの替え時ってどんな状態になったときだろう?
毛が開いてきたときかな?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 14:24:32.17ID:cbtRmJdw
毛先が削れて尖ってきたら交換してる
レコードクリーニングでシステマに感激したから
日常の歯磨きでももちろんシステマ使ってるわ
素晴らしいですね〜システマ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 19:54:55.03ID:ajBj9Bw5
キースモンクス推奨の精製水1:無水エタノール1の配合で
クリーニングしたら音がブライトで輝いて良かった
この音を聴いた後では精製水のみでのクリーングはレコードの表面に
膜が掛かったようなこもった音に聴こえる
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 20:27:27.14ID:SXl8edlQ
消毒用エタノール1:精製水3:中性洗剤数滴=洗浄水
精製水オンリー
の2本立てで洗浄していますよ
精製水は水道水で洗った後の仕上げ用
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 15:10:41.09ID:/zJuc4v6
>>322
消毒用エタノールって無水エタノールでしょ
無水エタノールに水混ぜたら意味無くね?
無水エタノールオンリーでキモの場所を清掃して
中性洗剤で洗浄、水道水で流すのが良いんじゃまいか?
そのあとに精製水使う、使わないはそれぞれだけど
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 16:45:43.95ID:Bb/AX8JF
>>324
無水エタノールはエタノール98%ぐらい
消毒用エタノールは確か78%ぐらいだよ、そのぐらいが一番消毒効果高いらしい
水を出した時の親和性と値段が無水とは違うかな
無水エタノールを直にってちょっと怖いけど、大丈夫なもんなのかね
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 22:16:12.42ID:XO26pN3n
http://live.fc2.com/44408670/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e0d4793365125e4bd37cad56cd2ee290)
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 00:18:54.25ID:y8A5lBnr
ミルティのクリーナーを、湿らせたスポンジで拭くと
スポンジにビロードのカスがけっこう付くんだけど、こんなんでレコード拭いてもええんかのう?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 23:12:49.36ID:Vu/3xwTv
古いんじゃないの? 漏れは昔のは皆捨てて買い直したよ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 10:34:47.74ID:DgWu7ALo
質問なんですけど
レーベルにカビが付いている場合
どうやって落とせばいいかな?
エロイ人、教えてください
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 09:31:19.75ID:4LBSTykV
カビが黒くレーベルに染みこんでいたら落とすのは無理だろ
漂白しかないんジャマイカ
音に関係ないんだから・・・アルコールで拭く位しか思い浮かばん
因みにアルコールで黴は死ぬ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 11:13:42.28ID:LHg5t5Fg
無水エタノールは酒税がかかるので高い。
薄めてある消毒用は酒税がかからないので安い。
どうせ薄めて使うんだから消毒用でいいんでないかい。
あとイソプロピルアルコールという手ともある。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 11:18:49.52ID:7b/d7eVU
俺は消毒用のエタノールを使っている
安いよ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 20:40:45.14ID:5DvNRyyq
薬局で売ってる安いアルコールで有効なら今までのレイカ人生を否定された気になるからかな
スタイラスクリーナーも消毒アルコールで十分だと思ってる
物ていうのは所有してたら多少は傷つくのは仕方ないものだけど
大事なのは大切に扱ってこまめにクリーニングする事でクリーナーの材質は妥当なものでよい
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 21:18:22.32ID:NfHflqMs
レイカは水を含めてあらゆる液体のクリーナーをディスってるからな
そのくせ自分の正体は明かさないし
卑怯なやつだぜ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 21:34:28.02ID:5DvNRyyq
うん、バランスウォッシャー自体は悪い製品ではないけど(多少プチボッタなだけで)
ただあんなに一神教みたいに他を攻撃しまくらないとダメなのかなあ
純水は良くない!だろうけど現実、精製水程度なら問題ないよ
オーディオは確かに自分の気に入ったことが絶対で他のメソッドを否定しがちだけど
ある程度知見が増えたらいろんなやり方の人がいて、正解もそれぞれだとわかってくるものだが
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 11:32:47.20ID:9DZOoiQd
しつこい汚れは食器用洗剤(うちではチャーミーマジカ)で手洗いする
良く乾かしてから仕上げにスプレーor希釈アルコール+ドライウェル
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 15:53:21.67ID:JcibVpfq
そもそも論でいえば>>22みたいな
手脂でベトベトなってるような状態が論外なんだよね
どんだけガサツに扱ったらあんなになるのか知りたいぐらいだし
あの粗雑な汚れだとそりゃいろいろなやり方して有効だろう
オークションで中古レコード買ってもあんなの見た事ない
新品で買って30年以上保管したり聴き続けてもプツプツノイズなんて僅かしかないよ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 11:13:33.64ID:Q67yCfvh
ほんとにどんな保管の仕方してたらあんなプツプツ音が乗るのか不思議
目で見えるホコリもとらずカートリッジの針先もこまめにクリーニングしないのかな
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 21:27:10.42ID:isXYc9LQ
見た目ツヤピカミントなのに全体にかすかなチリノイズ
アルカリ、酸、アルコールどれも効果なし
どうしたもんかなこれ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 23:56:09.56ID:K+KzDHbk
Amazonのユーザレビューで、タイトボンドを塗って乾いたらはがすときれいになるとあったがホントかいな。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 19:54:07.87ID:JS6l/PFj
>>358
30年前のほとんどのレコードが新品ばかりで、埃取りがクリーニングのメインだった頃ならまだしも、今の中古がほとんどの時代にそんなもんは全く意味無いだろ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 09:55:26.91ID:ymeAclMP
あたしゃ時々使いますが無問題
もう少し小さいのと数種類持ってる 
勿論ナガオカのもあるけどあれはあまり使わくなった
これ擦るんじゃなくて転がるから殆ど静電気起きないんだよねー そこがイイ
でも液晶モニタの掃除に一番活躍する
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 10:53:29.54ID:BkbhNMM1
昔のT字形のやつは痕ついて結局拭き直すことになるんで無駄になった
2500円くらいで買えた時代の話だが
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 08:06:26.64ID:TCgK2l4a
>>368
昔使ったことあるけどナガオカのやつ跡は付いたよ。
現行のは新たに金型を起こしたらしいしボッタクってるわけじゃないだろうけどやっぱいくらなんでも高すぎるわな。
どうしてもローラータイプが欲しくて、でもレコード専用じゃないと不安だというのなら"in the groove"って製品が米国にある。
米国AmazonとかeBayとか適当なレコード用品店調べて送料込みで一番安いところを探すといいんじゃないか。
ちなみに今だと米国Amazonなら送料込みで3200円ちょっとだな

SK3はある程度除電効果はあるけど、防止にはなってもすでについてるホコリを
きれいに除去するようなパワーはないよ。あれはクリーニング後に使うべきものだと思う
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 10:03:43.50ID:3nju4hTJ
ローラーもブラシも
レコードを取り出した後としまう直前に付いたかるいホコリを取ることが目的なのでいいかなと。
今はエアダスターなんですが。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 11:39:45.49ID:tFwPyGmQ
カメラレンズ用の手動式ブロワーでいいじゃないか。

お前らもパコパコしろよ。
安上がりだぞ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 18:19:02.54ID:tFwPyGmQ
ドライウエル数摘まぜた水でクリーニング処理してないのかw
静電気が発生しにくくなるぞ。
だから手動式ブロワーで十分ホコリは飛ぶ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 18:22:09.51ID:tFwPyGmQ
それと粘着式ローラーだと、剥がれる時に起きる「剥離帯電」というものが発生しやすくなる。
エアーでも強いエアーだと風が障害物に当たり摩擦によって静電気が起きることがある。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 19:30:14.75ID:tFwPyGmQ
未だにベルベットで擦って汚れを取ろうとしているのか?
ホコリを取るどころか、盤面にこすりつけて溝に埋める行為。
やめなさい。
乾式だろうが湿式だろうが、やめなさい。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 22:16:30.43ID:3nju4hTJ
ベルベットも聴く前に使いますよ。
もちろんホコリが付いてない盤で。
新品レコードは湿式のベルベットで拭いて静電気取ります。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 22:25:30.18ID:tFwPyGmQ
こちらは超音波洗浄のあとにバキュームで乾燥

ベルベットは一切使わない。
溝に触れるのは針のみ。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 22:26:39.89ID:CpQz+dfp
>>378
なんかもうツッコミどころが満載杉て…

>ベルベットも聴く前に使いますよ。
>もちろんホコリが付いてない盤で。

そもそもホコリがついてない盤をこする必要がまったくない。
元々ベルベット付着しているホコリを盤にコスリつける行為
以外の何物でもない。しかもムダに静電気を発生させてるし。

>新品レコードは湿式のベルベットで拭いて静電気取ります。

まさか、その直後に再生してないだろうな?乾燥が不十分な
盤を再生すると盤もカートリッジも痛むぞ!
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 22:33:44.00ID:3nju4hTJ
まぁ気休めですね。

湿式使ったことありますか?
盤が濡れるわけではないので大丈夫ですよ。
メーカーもそう言っていますし、僕はメーカーを信じます。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 23:01:04.61ID:NQTzUagC
実際に静電気をとる、減らす効果が湿式にはある
新品時に静電気の酷い盤も何度かクリーニングされるとかなり静電気が起きにくくなってる
湿式といっても濡れてる訳じゃなく湿ってる程度だし、盤面を拭いたほとんど瞬間に乾燥してる
アルコールが主成分で乾燥が早いせい
そうやって数十回クリーニング、再生した盤の再生音、サンプルでちょうどあるけど聴く?
0386
垢版 |
2017/06/16(金) 09:17:07.55ID:L75+F6GC
確かにw
持ってないのばれたな
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 16:47:28.75ID:Kb0VJOZb
システマ洗浄で固着ゴミの取れた部分が微細なクレーターになってしまい
より目立つノイズが出るようになってしまった、というケースがたまにある
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 14:48:01.65ID:2MqVRcuK
サ行がかすれるレコード
直す方法はありますか?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 16:11:47.37ID:+BMMSmvo
ちょっと前、レコードをサンポールで洗うという人がいたけど
あれ、劇薬だし、臭いがきついよね
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 08:40:25.35ID:iLSr24Gs
デンターシステマ超極細ブラシ
1年使ったから、そろそろ新しくするか
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 11:19:23.38ID:3w93rT7Z
サンポールはトイレの洗剤としてもダメだろ
花王のトイレハイターのほうが良い
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 21:07:23.69ID:RiTIEwSj
デンターシステマ超極細ブラシを新調した
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 21:54:03.06ID:WB5To8KJ
ハイテクト生薬の恵みはいい
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 09:49:15.97ID:RDpj4UCm
デンターシステマ超極細ブラシを新調して良かったよ
1年間で非常にブラシが硬くなるのを実感
半年か1年のペースで新調したほうが良いね
ま、洗うペースにもよるけど
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 16:17:34.03ID:WF8edwwn
サ行がかすれまくりの盤が
洗浄で見事復活
あきらめないことだな
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 14:11:13.34ID:9366EUGS
3枚、洗った
気分がスッキリしますよね
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 15:46:26.14ID:9366EUGS
しかし、スプレーをかけていたレコードは洗浄しだすとすぐにわかる
水を弾きませんよね
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 18:08:45.17ID:XtJThk1t
そりゃスプレーには、静電気を抑えるために保湿成分が含まれているからだよ。
空気中の水分を取り込みつつ放電しやすくしているわけだから。
水をはじいたら保湿成分が無いということ。


聴くたびにスプレーかける人が居るがこの保湿成分が「チリ、保湿成分、チリ、保湿成分」と積層になってバーガー状態。または地層。
音も不鮮明になっていく。

しかーし、このような盤はラッキーなことにミゾは痛んでない。スプレーを取っ払って聴く瞬間がたまらん。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 20:56:32.01ID:9366EUGS
スプレーはあれとして
オーテクの湿式クリーナーはどうなんでしょう?
一応静電気をおさえる成分が液に入っていますよね
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 02:35:53.79ID:OIicC+oD
湿式クリーナーってベルベットのやつか?
乾式オンリーの奴だと終点に埃の線が出来るが
湿式だと出来にくくなる

湿式だからといってベチャベチャとかではないし
触ったくらいじゃ濡れてるのかも分からぬ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 07:53:09.49ID:NZbyqRwH
>>407
いや、あれは、液を補充した直後はべちゃべちゃになるよ
盤に付いた液はすぐに乾くけど
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 08:57:52.18ID:8WAEMSGF
昔、円筒形のベルベットクリーナーで、中心のプラスチック筒の中の白いスポンジに水を含ませておくと、
表面のベルベットが加湿されてゴミ取りやすくなるのと静電気が起きなくなるっのがあったよね
どこか有名なメーカーだったと思う、
他のメーカーも同様、あれはレコード面を濡らせて拭き取るものじゃないんだよ、
ベルベットが濡れるほど湿らせて使うものじゃない、専用液があるものでは
カビ防止の為に精製水にアルコールが含まれているだけで、クリーナー液ではないんだよ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 02:53:11.52ID:9U/KRL9t
>>408
べちゃべちゃになるまで液入れたらダメよ…
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 08:16:10.17ID:z1CaaOJr
>>410
説明書どおりの量を注入しているんですけどね
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 02:06:31.18ID:smo0cCAZ
>>411
AT6018でINDICATOR緑になるまで入れてもべちゃべちゃにはならんなぁ…
もっともべちゃべちゃを定義せよと言われたら困るが
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 08:17:48.02ID:MTcr+JlL
テクニカの湿式はベルベットの手前に半透過膜を挟んであり
湿度は透過するけど液体は通過しないようにしてあるって書いてあるね
それが溢れてベルベットが濡れるとしたらやっぱりリキッド入れすぎだよ
ちなWATTSのディスクプリーナー懐かし〜、
以前愛用してたな、我が家も探せばあるかも
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 09:12:38.78ID:sE8pbVik
>>407
それがまさに湿式クリーナーの正しい使い方
湿式クリーナーの欠点は、水を補充してからしばらく時間をおかないと
ベルベット表面の湿度が上がらないことなんだよね
だからレコード拭こうと思ってから補充しても30分以上待たないとだ
それでいて2日程度で乾燥しちゃうから、
クリーナー液でベルベットな濡れるって人はもしかして
毎日とか毎回液補充していない?あれはクリーナー液じゃないんだよ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 09:45:39.26ID:BXdBQni5
中古レコードをときどき買うが
洗浄する前と後では、音質が見違えるほど違うよね
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 23:07:39.18ID:CkSR2HF8
>>417
その洗浄による音の違いよりもプレーヤーの違いによる音の違いの方が大きい
と言ってたのは鯖一人だけ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 23:13:01.30ID:c8KGSg3q
>>416
そもそもその手のクリーナーは、表面の埃を取るだけのものだからSK-IIとかSK-IIIとかの除電ブラシで払えばいいだけ
汚れを取るものじゃないからそれをした しないで音が変わるものでもない
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 12:38:38.53ID:9vvd6QgW
無水エタノールでもパーツクリーナーでもいいが、直接噴射するのではなく、必ず綿棒にしみこませてから汚れを取ること。
汚れを取った状態のまま放置する人が多いと思うけど、最も錆びやすい状態を作っているだけになる。
錆防止、酸化防止するには接点グリスや接点オイルを薄く綿棒で塗布して保護し、維持すること。
因みに接点オイルを綿棒に含ませ更に拭くと、まだ汚れが残っていることを知るだろう。
綿棒に汚れが付かなくなるまで拭くこと。

酸化させてしまった場合はどうするか?
研磨剤でピカピカになるように磨くべし。強くこする必要はない。
金メッキでも安心はできない。とても薄いメッキだから、金メッキのピンホールから下地が酸化して飛び出してここで導通してる場合が多い。
軽く綿棒で磨いて無水エタノールやパーツクリーナーで汚れを落とし、酸化防止に接点グリスで維持しれ。
半年に一回塗布しなおしてくれ。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 13:51:59.22ID:IVAPA2zF
接点オイルって必要なの?
端子をクリーニングクロスできれいにふけばいいような気がしますけど
どうなんですか?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 14:12:59.49ID:gGEDgcwK
ここで聞くのもあれですけど
CDやDVDをきれいにするクリーニング液は自作できますか?
できるなら、その方法を教えてください
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 14:48:21.92ID:ywPyojYd
オンゾウラボ のゼロダストクリーナーはもう販売されないんだろうか?
理由はなんだろうか?
0432sage
垢版 |
2017/11/25(土) 14:30:35.71ID:2fybUsay
レーベルカバーを付けて汎用の超音波洗浄機で10分洗浄
水には中性洗剤ちょっと入れてやる,5分経ったら半回転させて全面洗う
終わったらシャワーで十分すすぐ
掃除機のパイプにガーゼを巻きつけて水分を徹底的にバキューム
(ガーゼは五重くらいにしないと傷が付く)
レーベルカバーを外して余分な水分をキムワイプでふき取る

これでもノイズが取りきれてないレコードは,プレーヤーに乗せてひたすら回す
針で溝にこびりついたマイクロダストを物理的にこそぎ落とす
クリーニング専用に安いプレーヤーを1台持ってると便利
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 15:42:16.33ID:NPlOfiDS
>>432
無知乙
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 09:25:36.85ID:7+oF1vGu
レコードのクリーニングも重要ですが
CDのクリーニングもけっこう重要
音が変わりますよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 12:49:14.44ID:SuLawCtA
>>434
変わらねーよ
デジタルの仕組みを知らないジジイか
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 13:04:13.16ID:jrpTkx8K
読み取り時間の短、長で変わる。
中古の汚いCDを買ってきて、
イソプロピルアルコールなんかで拭いてみればばわかる。
生意気にわかワカゾー。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 16:03:34.08ID:SuLawCtA
>>436
変わる訳ねーだろ
読み取り時間の短長ってwww
マジで化石レベルの知能の低さw
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 16:57:24.46ID:jrpTkx8K
誤り訂正の音質への影響

光の記録読み取りで、誤りが検出されると、誤り訂正の回路、サーボモーターコントロールが作動し、ドライブの消費する電流に変動が発生します。
電源の負荷が変動するため、D/Aコンバーターや以降のアナログ信号部の電子回路に影響が出て結果として、再生信号の品位が低下する。
汚れたCDならなお更である。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 17:02:54.21ID:jrpTkx8K
読み取り時間の短、長って書いたが訂正が働くか働かないかの事
ととってほしい。
音楽CD(CD-DA)とPCでのデータ形式の違いや読み出し精度等の基礎知識について、
資料やウェブサイトの記事も減っているせいか、誤解も数多く存在するようです

http://www.pc-audio-fan.com/special/pureread2/20110307_5281/
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 23:11:12.61ID:2BuUCeZh
だなw
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 23:33:03.97ID:jrpTkx8K
EACでリッピングしたことあればわかるでしょ、傷の多いCDはC2エラーまで
出てリトライしまくる。あれがリアルタイム再生だったらごまかして
再生されてる。よく洗って、研磨剤使ってまでしてやっと吸出し完了
させる、おれは昔、図書館のCDを数百枚借りてCDRに焼いたからね。
CDW-900Eはまだ持っていて稼動中。で元の読み取り悪いCD
よりもずっと音がよくなる経験をして来た。sage
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 23:35:11.64ID:OIp32haz
オカルトオカルト言う奴が何かひとつでも具体的な話持って来てるならともかく
何でもオカルト言うだけだからな、そりゃオカルト派の方が優勢にもなるわ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 23:48:00.04ID:2BuUCeZh
>>443
なおさら恥ずかしい奴w
エラーでデータが読めずに再生したら音が途切れたりガーとかピーとかひどい音が出る
音が悪くなる訳じゃない
そしてキャッシュメモリがあるから数回のリトライなら普通に再生される
デジタルデータが抜けたら音が変わるとでも思ってるのかよこのクソジジイはw
デジタルデータは抜けたら音が出なかったり 音楽とは程遠い大きな音が出るだけ
余りにもデータ受信が出来なかったら読み取りエラーとなってディスク自体読めなくなる
そんな事も知らないのか
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 11:36:13.63ID:rxqC8x2k
レコードもCDも綺麗にして再生しましょう
ええ音で聴いた奴が勝ち
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 16:03:07.62ID:gMeh5smE
レコードのクリーニングでオーディオテクニカのAT6012、AT6017、AT6018を使っている人が
大多数だと思うけど自分は違います。まずレコードをORBのSN-03で静電気を除去し、
そのあと乾式クリーナーのAT6012Xでひと拭き、するとまずレコードにホコリの線が残るので
それをローリングクリーナーCL-1000で取り除いてます。液を使うのに抵抗があるので。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 11:14:10.25ID:B0+fWdkU
>>430
LPレイザー近日販売再開らしいよ

メインのクリーニングには使えないけど
超音波→システマブラッシング→バキュームでも駄目だった盤が
これ塗ってあとはひたすら針通してゴミ掻き出してたら復活することがあるんで
無くなるのは困るな
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 12:44:59.36ID:POF5hUI2
水道水や精製水等を使った洗浄方法で音は良くなるが
あんまり枚数を洗うと腰が痛くなるよ
だから、1日2枚と決めている
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 15:49:16.18ID:iyg0l2G5
風呂に入ったついでに洗っているよ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 13:50:11.00ID:OvDBP0Jy
マシーンを使う奴は馬鹿
何事も安くするのが賢い趣味人
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 16:07:47.88ID:pohrbJd2
フラッシュディスクランチのクリーニングスプレー剤使ってる
けっこう良いよ。安いし
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 00:09:06.96ID:3yby4ThN
レコードのクリーニングにケルヒャー?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 00:29:06.14ID:Ku1FSiIr
VPI買う金無いから吸引にケルヒャー使おうとしてるんだろw
そもそも窓とかの水滴を取るものでレコード用じゃないから吸い込み口がラバーになってて盤面傷付ける事も知らない銭失いw
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 01:01:36.67ID:3yby4ThN
ふーん
ならラバーの両端に不織布でも貼って隙間作れば解決か
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 18:37:55.89ID:LWRe/n15
AT6017販売終了!
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 07:27:19.25ID:u3MvNrkf
マイナーチェンジをするんじゃないの?
テクニカは今までのストロボスコープや水準器が終了したでしょ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 08:01:01.41ID:qYoA5d0n
他のモデルや補充液は型番にaがついて
マイナーチェンジ(値上げ)。
箱形ケースで液の蒸発が少ない6017は
終了、ってことかな。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 11:25:27.22ID:3LC1kLCv
AT6017を使ってる人に質問です。
レコード聴くときに片面拭くたびにブラシで埃落としてますか?
それとも落とさないで両面拭いちゃう?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 13:15:01.49ID:/eILythS
>>476
落としているよ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 15:39:24.42ID:CiL9XPHJ
新品のレコードでも洗わないと聞けないやつがあるよね
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 11:05:38.85ID:WVJuXvOI
今日は3枚洗浄クリーニングした
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 20:23:33.93ID:mQuINDfc
AT6017より6018のほうがクリーニング液の消費量がはるかに多い
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 08:03:41.90ID:oTJZGcrp
6018て、最近出たやつ?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 12:51:25.27ID:w1vsLmXp
1枚洗った
ノイズがキズではなくゴミ関係だと願う
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 14:38:43.51ID:1/Cqzo3v
食後の皿洗いのときに皿と一緒におかあさんに洗ってもらう
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 00:03:26.01ID:al2qRA5k
食器用洗剤を泡立ててまんべんなく垂らす
界面活性剤で油汚れが浮くので水で洗い流す
希釈エタノールをスプレーで吹きかけて超極細毛歯ブラシで洗浄
あとは自然乾燥

これが安上がりで一番いいわ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 20:32:19.61ID:8F6u1/bF
普段使うレコードクリーナーは何が良いですかね?
ナガオカのアルジャントCL118?
それとも、オーテクのやつ?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 20:12:30.90ID:AcSyOXHh
スプレーは良くないと思う
洗浄した上で
普段は乾式のナガオカCL118でクリーニングするとけっこう細かいゴミが出てくる
そして湿式のオーテクAT6017でかき出たゴミを取り除く
これがけっこう良い
CL113の評判が良いが、もう売っていないのでCL118で仕方ないね
毛がレコードの溝に入っているという感じがするよ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 20:39:11.06ID:H8IsV0lp
みんなきれいにすることばかり目が行ってるように思うが
俺は埃によるスクラッチは当然除去するが
そのあと油(潤滑剤)を塗布している
針先のささくれ感が解消され再生音はクリアーそのもの
カッテング当時の原音が再生される
油は5W-40のエンジンオイルを使用してるが、当然オイルの粘度に左右される。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 20:43:23.10ID:vN4ZQsBX
おいおい…
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 20:45:32.12ID:tsiYbi/7
>>489
それは初耳なんですが、盤面に影響は無いんですか?
理屈は解る気がするのですが、針の方にも影響が無いのか少々心配
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 21:03:41.01ID:AcSyOXHh
>>489
むかしサラダオイルを塗るとかカキコしていた人ですか?
オイルはないですよ
無理
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 21:18:17.29ID:uGppys29
レコードに油を塗るなんてネタだろ

マジにやってたらバカ
エンジンはピストンとシリンダーが摩擦が出来るだけないように作っていて
油膜によって金属同士は接触しないようになっているが
レコードの盤面は音溝で凸凹
針がこの凸凹に十分接触出来なかったら・・・
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 22:04:58.68ID:y4WXx0ca
つうか 油は腐る。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 22:09:22.57ID:AcSyOXHh
油はほこりが付いて固まるでしょ
針飛びの原因になりそう
しかし、油でベトベトのレコードをどうやって保存しているのだろう?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:54:28.95ID:qASZpUBr
ナガオカのレコードクリーナー
CL118のかきだし能力すごいわ
良い布地を使っているよね
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 09:49:34.92ID:A/eeHeOI
フラッシュ・ディスク・ランチの強電解アルカリ水(pH 13.2)を使っている人いますか?
100均のアルカリ電解水だと白い跡が残るんだけど
これは跡残らないかな?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 13:23:36.62ID:A/eeHeOI
>>505
残留物があると分かってからは落としているよ
フラッシュ・ディスク・ランチのだったら、そもそも残留物がないのかなあ
と思った次第
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 07:16:39.13ID:+7lL5vWh
>>507
アルカリ電解水は電気分解で作るけど、化学的にはNaOH水溶液と同等品。
空気中の炭酸ガスCO2と反応する。NaOH+CO2→NaHCO3(重曹)
空気中の炭酸ガスの出所は人の息だから息を止めて使ってみたら。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 16:52:19.05ID:+UjtzPig
>>508
どうしても残留物は出るってことね

それでも使う人が居るってことは
プチプチノイズに効くってことかな?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 17:26:08.96ID:rz1FBcgf
>>509
効くわけねーだろw
プチノイズの原因は
キズ
汚れ
残留物や水に含まれるミネラル分
静電気
キズに関してはどうしようもないが、汚れは洗えば取れる
残留物や水のミネラル分は残った水分が乾燥すれば固着するので精製水でしっかりすすいだ上で吸引して水分をなくす
最後の精製水ですすいで吸引する事が重要なのでそれ以前は洗浄出来る洗剤であればなんでもいい
FDRは洗浄能力なんてほとんど無いから意味はない
それと固着した汚れの成分によって洗浄液や洗浄方法は大きく変わる
油や埃 柔らかい汚れであれば食器用洗剤で漬け置き後ブラッシングで簡単に取れる
手垢などが固まって固着してる汚れなら超音波洗浄で取れる
普段の定期的な洗浄は 精製水50ml程度に数滴の無水アルコールとドライウェルを混ぜたものでブラッシングした後精製水ですすぎブラッシングした後で吸引すれば良い

どれをやったにしても一番大事なのが最後の精製水によるすすぎブラッシングと吸引
水が残った状態で乾燥させると水の中にミネラル分がスケールとなって固着する(ポットなんかの底に白く固着するアレ)

静電気は洗浄関係ないから割愛する
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 17:05:19.78ID:4E8JZs49
クリーニングして乾かしたら、必ず針落としてね
裏表2回づつ再生すると、針が残留物を掻き出してくれて
3回目には、ものすごくいい音に・・・なってるといいね
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 14:04:55.55ID:npT3eBc/
第212回/レコード・クリーニング愛好家と出会った1月[田中伊佐資]

>シェルリード専門工房KS-Remasta代表、柄沢伸吾さんの家にうかがったらレコクリ話になって
>本業のリード線そっちのけで盛り上がってしまった。

>クリーニング液はいろいろ試したそうだが、コンタクトレンズ用の精製水に30%イソプロピルアルコールを混ぜている。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 16:12:43.32ID:IkT63Iuw
ゴミにもいろいろ種類があるでしょ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 19:07:28.20ID:5qnZMpBz
>>512
白い粉が結構出る。
水洗いしてから完全にふき取ってるのに
あれは一体何なのかとても気になる。
出ないのもあるし。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 20:09:59.29ID:poRR0TQR
花粉じゃね? 今流行ってるからね。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 20:12:43.98ID:IkT63Iuw
ああ、あれはレコード盤が削れているんだよ
そのカス
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 22:30:10.18ID:c7y2v968
トーンアーム式のレコードかけながらロール状のベルベットでほこりとる奴。
アレのロール部分だけって手に入らんかな?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 00:03:58.23ID:VTBIaPJw
再内周といえば、達郎メロディーズLPのクリスマスイブ。あれを
まともに聴けるプレーヤーってある?
そもそもLP製品として欠陥と思った。カッティングの失敗を疑う。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 21:23:16.30ID:xb50Bel4
ROOMMATEは使えるという尼レビューがある。あまり丈夫な製品じゃないようだけど
尼のリンクはこの板のNGワードで貼れないので文字列を一部変えてある
https://www.尼zon.co.jp/gp/customer-reviews/R3O7H8TERN5DEO/
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 08:37:50.36ID:GIoW+uaf
「商品がバケツにあたると、振動しているため、ゴゴゴゴ!ガタガタガタ!というぶつかり音がします。」
ってレビューがあるのだが、コレって大型のピンクローターみたいなものか?w
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 09:09:40.08ID:deW3QAH/
ピンクローターの振動発生メカニズムは、偏芯したオモリを回転させブレさせて振動を得ている。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 09:19:13.30ID:LR6NNxtk
ナガオカからレーベルカバーが安価で出たよね
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 10:22:56.19ID:1HMBFDFo
https://youtu.be/o2s-Sis0T80
中国人らしきオッサンがレコード水洗いした後にWD-40とか言う金属用潤滑剤を塗っている。
動画では塗った後、劇的にパチパチ音がなくなってるんだけど、これってどうなのかな??
基本的に油分ってプラスチックを溶かすって聞いたことあるんだけど。

https://ja.wikipedia.org/wiki/WD-40
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 00:18:20.80ID:cZpK2XjL
>>534
最初のコメントで吹いたわw
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 00:27:08.96ID:McJ0fFO4
>>534
中国人だとCD登場以前のレコードプレーヤー時代を実体験してなさそう。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 02:57:14.81ID:JOjTXgtn
あと、百恵ちゃんのサイン入り写真が数枚飾ってあるんだよねw
中国で爆発的な人気だったってホントなのね。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 03:08:57.74ID:JOjTXgtn
>>537
百恵ファンってことは、レコード頑張って買ってたんじゃない? 百恵が現役のころはまだCD無かったし。

それにしても、流し台の真横にアンプとかプレーヤー積むって恐ろしいね中国人・・・
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 13:11:15.76ID:6jp8e0CE
>>534
必要な微妙な振動(音)が滑りで無視されてそうw
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 21:13:17.35ID:UyAZYY1I
昔のラジオ局でもレコード掛ける前に濡れ雑巾で一周回してから再生してたと聞いたことがある。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 23:19:21.20ID:PhN1KDCr
>>541
雑巾は、何回か洗った「手拭い」が繊維が出なくて良いらしいね。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 23:52:58.54ID:koe65A3q
カビ胞子的な話をしているのにそんなこと言っちゃキチに怒られますよ。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 20:22:00.07ID:yG0wqwDS
レコードの音質が飛躍的に良くなる裏技…?

https://youtu.be/7iJgL4z410k
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 14:48:44.57ID:Nd1WMIDd
>>49
そうそうw
いまの人からは信じられないと思うけど
一度離れたリターン組から見れば、いまのオーディオ世界の
様変わりに驚くはずだ
だから、アフォーカルみたいに
ここ数年から始めた人なんかすぐわかるよね
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 19:00:57.56ID:s0g4J1Qw
>>502
118はもう旧タイプ
今は120が出てる(どちらも併売されてる模様)
アルジャントは初期の113がイタリア製ベルベット使用で最高と言われる
その後の生産国不明のベルベットになってかなり質が落ちた
114→116となって118はマシになったようだが120はさらに良くなって113にかなり近くなった感じ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 11:18:27.26ID:kYHU5Njd
買ってきたらカーマスの超音波クリーナーでクリーナー。15分で2回。
その後は年に一回ほど。
掛ける前にベルベットのレコードクリーナーで軽く拭く。
くらいしかやってねえな
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 09:27:44.09ID:xxFAC++9
ファームアップデートとか無いし、据え置き機は完全に終了かね
モバイルオーディオしか売らないのかな
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 09:58:52.75ID:6cGpjKP6
一度も聴いたことないけど、ここの代表の批評文読んでると
そんな感じの音色が好みだという事が分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況