X



【実売】最強の中級ブックシェルフ【50万以下】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 05:50:42.98ID:OOjC/4Li
スレタイの「最強」と「中級」が相反していますが気にせず語っていきましょう。

関連スレッド
最強のブックシェルフスピーカー 11
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1480702479/
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 15:14:51.30ID:VFsAhiRE
SP40持ちの人ってデュナのスレでも必死に語ってる人が多い印象。
SP25とかと比べてあまりにも評価されてないのが気に入らないだろうな。
バランスのいい甘い音でゆるされるならもっと下のクラスでもいいと思うわ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 16:23:31.68ID:nNaT37/8
genelec 8050b
ポン置き30分程度鳴らしてみた。
高解像度、定位が良い、高音が綺麗、パワフル。
我が家の環境だと低音が少しダブつく感じがする。
セッティングがシビア。

iso-podの角度調整の仕方がわからない。
誰か教えて下さい。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 19:28:37.93ID:m3dettFH
>>860

そうか。
では何がどう間違いなのか具体的に説明してみろ。
ハイエンドスピーカーかは知らないが804d3なら使ってるが。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 19:38:47.83ID:m3dettFH
>>861

sp40はsp25とは出た時代も当時の状況とも違うのだから
一概にsp25の方が高評価と見なすのもどうかと思うが。
それにお前は評価さえ良ければ音が気に合わずともそれを選ぶ人なのかな?
好きにすればいいが、少なくともおれはいくら評価が高かろうが(その評価とやらも何を基にした評価なのか定かではないが)
音を聞いて気に合わないものは買わないし
買ってしまっても直ぐに売り払うね。

>>バランスのいい甘い音でゆるされるならもっと下のクラスでもいいと思うわ。

まあそれで君の耳が満足なら100均のスピーカーでも何でもお好きなものをどうぞとしか言いようがないが、個人的には漸く妥協できる音としてsp40が最低ラインだ。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 19:43:32.56ID:nNaT37/8
>>864
ありがとう、思ったより硬かった。

genelec8050b スイートスポットが小さいけどかなり良いスピーカーですね。
女性ボーカルの高音は伸びきり、低音もよく出る。
録音が良ければ再現力は素晴らしい。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 19:56:11.63ID:nNaT37/8
>>869
自分?
805Dは持ってたことあるけど個人的には癖の無いこちらの方が好み。
ブックシェルフではこれで十分です、録音次第ですけど。
自分はハイレゾ中心に録音の良い物を聴いてるんで最高です。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 23:12:47.57ID:oqoovtb5
>>866
┐(´д`)┌オヤオヤ
ミエ張っちゃってw
ミエ張って許されるのは中尾ミエだけ(゚∀゚)
>c1含めたその他のハイエンドフラグシップ機はソースには非常に厳しく粗は粗として容赦なく出してくるため、

jポップのようなものはとても聞けたものではないということも起こり得るため、必然的に元から録音の良いソースしか聞けない聞く気が起きないということになる。
なこたあない
ソースには忠実というか細かい部分まで自然に耳に入ってくるが、音の悪いJPOPでも楽しく聞けますが?
良い録音は素晴らしく、そうでない録音もそれなりに楽しく聴けま〜す(´▽`*)

>ゆえにリスニングの選択肢が限られるというつまらない状況に置かれることになる。
> 限られたジャンルやソースを粗でもなんでも録音に厳格に忠実に可能な限り情報量を引き出し聞いて楽しめずとも構わん
なんてコトにはならないんだなあ、これがw
まああまりに音がドイヒーなトニー・ウィリアムスのライブ盤(ブート?)とかマイルスのブート盤は流石にこりゃアカンヽ(´Д`)ノ
なのだが、こりゃSP40だろうがハーベスだろうが元がドイヒー過ぎてダメw
だからホントに持ってはいないだろ?
つーてんの
SP40が力とおサイフの限界で、804D3は持ってねえだろw
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 00:18:14.09ID:UGRoKYjB
>>871
んなこたどうでもいいからピエガスレとマジコスレどうしてくれんの?

スレッド2つも糞寒いレスでガチガチに凍らせやがってここも潰す気か?
0874低知能瀬戸公一朗のレス見本がこれ!
垢版 |
2019/01/13(日) 01:13:06.01ID:IgUdOfph
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 低知能瀬戸公一朗のレス見本がこれ!|
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/01/12(土) 23:12:47.57 ID:oqoovtb5
>>866
┐(´д`)┌オヤオヤ
ミエ張っちゃってw
ミエ張って許されるのは中尾ミエだけ(゚∀゚)
>c1含めたその他のハイエンドフラグシップ機はソースには非常に厳しく粗は粗として容赦なく出してくるため、

jポップのようなものはとても聞けたものではないということも起こり得るため、必然的に元から録音の良いソースしか聞けない聞く気が起きないということになる。
なこたあない
ソースには忠実というか細かい部分まで自然に耳に入ってくるが、音の悪いJPOPでも楽しく聞けますが?
良い録音は素晴らしく、そうでない録音もそれなりに楽しく聴けま〜す(´▽`*)

>ゆえにリスニングの選択肢が限られるというつまらない状況に置かれることになる。
> 限られたジャンルやソースを粗でもなんでも録音に厳格に忠実に可能な限り情報量を引き出し聞いて楽しめずとも構わん
なんてコトにはならないんだなあ、これがw
まああまりに音がドイヒーなトニー・ウィリアムスのライブ盤(ブート?)とかマイルスのブート盤は流石にこりゃアカンヽ(´Д`)ノ
なのだが、こりゃSP40だろうがハーベスだろうが元がドイヒー過ぎてダメw
だからホントに持ってはいないだろ?
つーてんの
SP40が力とおサイフの限界で、804D3は持ってねえだろw
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 02:32:19.87ID:UGRoKYjB
>>873
またなりすましでごまかすんすか〜??

なりすましにお困りならトリップおひとついかがっすか〜??

そのなりすましの偽物がピエガスレとマジコスレでは犯罪行為までやらかしてるようなのでトリップ付けたほうがよくないっすか〜??

いつも自演してるから間違えるの怖くてトリップ付けられないっすか〜??

じゃ鯖認定もやむなしっすよね〜〜??
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 08:14:44.77ID:9xsPddp2
そう言えば、ピエガのスレでマジコが歴史あるメーカーでピエガを新興メーカーと言ってた大馬鹿野郎がいたなぁ
なりすましかどうかは知らんが、荒らし行為はやめとけ
某害虫と同レベルに堕ちるぞ
0877sage
垢版 |
2019/01/13(日) 10:29:55.54ID:YnJNJa9G
>>876
それを指摘したのはオレだ( ̄▽ ̄)エッヘン
自分で荒らして、自分で突っ込むってか?
なりすましはウンチクの一つも言えないから、内容で直ぐに分るので投げっぱなしジャーマンだYo〜
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 20:27:12.59ID:QobI7+8Y
山田くーん、これ貼っといてー

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ここはバカ瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 20:03:57.26ID:copaOdYn
genelec8050bをしばらく使ってみての感想です。
音質は素晴らしく、高音は女性ボーカルの声が美しく伸びきります。
低音もキレがあり十分です、ドラムのキックの音が気持ち良いです。
個人的には高音は最強です。
モニタースピーカーらしくどんなジャンルも鳴らせます。

電源ケーブルは手持ちの物を色々試しましたが、純正品が一番良いです。
スタンドもiso-podが優れている為高価な物は不要です、棚の上で十分です。
プレーヤーはスマホ、DAP直結で十分ですが音源は良い物が必要です。
ハイレゾ、DSD音源の高録音物はリアルな音で鳥肌物です。
youtube mp3等はやはりそれなりになってしまいます。

一見高価ですがマルチアンプ内蔵で、高価な電源ケーブル、スタンド、プレーヤー等はいらないため 結果コストパフォーマンスは高くなります。
但し私のようなオーオタはより高音質を求めて高価な周辺機器、アクセサリーを使いたがりますが、あまり効果はありません。
そのまま使って純粋に音を楽しむのには最高です。 ブックシェルフスピーカーとしては最強の部類に入ると思います。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 15:59:37.37ID:CLjBgMgk
>>882
オーディオ歴20年位絶ちますので色々使ってきました。
ブックシェルフはVX-S1A-M、D-312e、805dなど、試聴は数知れずです。
この大きさでは自分の中では一番好みです。
解像度が高く癖なく鳴らします。
別部屋にJBL-4429を持っているのですが、古いJAZZ以外はgenelecの音が好みです。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 18:52:22.29ID:wGTWd9p9
>試聴は数知れず(笑)
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 00:08:38.19ID:PvjOsaZO
低音がジェネレックとホーンに合わせるパルプコーンのJBLでは鳴り方が違うな
両方持ってりゃさぞ楽しいだろうねえ
裏山SISは駒込病院の真ん前
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 09:31:58.09ID:9xSo/Nyw
どう考えてもやはりアンプとスピーカーは別のほうが良いなあ
パッケージ品という事で10年くらい何も変えないならありだとは思うけど
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 11:14:25.58ID:xuEbY/4W
>>887

脳内で都合良く考えるより、
実際に楽器店行ってアクティブスピーカー試聴してから結論出すべきだろw

アクティブスピーカーの方がスピーカーにチューニングされたアンプ積んでて音質も調整されてるしコスパも良い。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 12:25:51.81ID:xuEbY/4W
>>890

>>888
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 12:32:05.31ID:bqp+v94f
3wayなんて6ch分アンプ入ってるんだもんな。
お買い得と呼ぶか、安ものと呼ぶか。
最近のはDACまで内蔵しているのものもあるな。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 12:38:05.23ID:xuEbY/4W
>>893
訂正
ペア7万円
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 15:13:24.64ID:t7gWp41g
というか>>879はgenelec とJBL-4429を比較してるけど、アンプによって変わってるやん。何使ってるんやろ?
あとは視聴やから比較できへんと思うけど。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 15:33:21.22ID:vDEBcj8h
>>896
genelecとJBL-4429は比較していません。
JBL-4429は別室で国産の真空管アンプでレコードを聴いています。
雰囲気を楽しんでいる感じです。
genelecとは真逆の使い方だと思います。
この前はB&W805dとD-302eを使用してました。
アンプはオンキヨーのプリアンプ、パワーアンプ×2です。
805dは評判が良いので購入したのですが個人的には駄目で手放しました。
D-302eは安く手に入ったので使っていて今も手元にあるのですが気に入っています。
個人的には312eより好きです。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 07:17:24.47ID:Is+3ihjw
sp40
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 08:04:04.34ID:z8kL8lMu
3インチアクティブとか 新品ペア1万円程度の価値しかないだろ。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 10:02:11.20ID:pdrzohqo
そうは言っても、昔は(今でも?)テンモニで皆んな仕事してたんだから
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 01:30:46.33ID:LayYzRLi
>>871
ミエ張っていいのは見栄晴だけだ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 20:19:02.11ID:A3dMf35p
おー
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 21:08:25.74ID:KkLXThYi
>>917
そりゃ信者はそうだろうな
そもそももニオ選ぶ時点で頭おかしいから
基準にならんわ
せやろ?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 16:43:10.71ID:XM+vSpH9
提灯記事だけで決まって無いのは>>925で明白。
購入者の大多数は提灯記事など読んで無いし参考にしてない。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 16:53:01.54ID:V72JwRRW
安けりゃ数売れるだけ
たったそれだけの事。


ハイエンドではないがキチンと作りこんだブックシェルフスピーカーを中心としたオーディオの話してんのに、
PCスピーカー持ってきてこれが売れてると言ってるだけだな。

ID:XM+vSpH9にはスレの趣旨に沿う書き込みをして欲しいもんだ。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 17:08:23.46ID:XM+vSpH9
>>928
ハイエンドでも提灯記事で絶賛されてるB&Wとかは全然売れて無いじゃんw
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 17:18:21.23ID:XM+vSpH9
Amazon UKでB&Wを検索
https://www.amazon.co.uk/s?k=B%26W&;rh=p_72%3A419154031&dc&qid=1554365727&rnid=419152031&ref=is_r_p_72_2
レビュー付いてるのはヘッドホンのみでスピーカーは無いw
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 17:23:03.27ID:XM+vSpH9
>>930
Bowers & Wilkins
で検索してもレビュー付いてるのはヘッドホンとBTスピーカーのみw
https://www.amazon.co.uk/s?k=Bowers+%26+Wilkins&;rh=p_89%3ABowers+%26+Wilkins%2Cp_72%3A419154031&dc&qid=1554366064&rnid=419152031&ref=is_r_p_72_2
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 22:27:26.47ID:vr2PYpwD
キモ杉
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 11:01:07.83ID:3cJ8WjAy
感でも不足なくこなせるどんな音でも出せると強調しすぎて
じゃあ804D3以上は何のためにあるんだという自家撞着に
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 02:24:58.57ID:f42yBFlP
>>936
中音もガサガサモコモコで中高音もキンキンで詰まった音。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 11:45:51.60ID:2HKZGzXl
805D3やME1でも沈み込む低域を出すことは可能だよ
というか、使いこなしてそのレベルまで行かないと、持ってても無意味と思う
ただ、それには腕が必要なので、最強のブックシェルフはデフォで低域が出るCE1だろう
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 12:25:43.23ID:2HKZGzXl
海外で人気の中級機
ATC SCM19
Dyn Special Forty
Proac SM 100
Amphion Argon 3s
PMC 5.22
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 13:47:41.47ID:ZdZJPQwH
>>939
CE1すごいねぇ、30Hzまで出るじゃないの(室内測定)
スペックでは34Hzだけど、-10dBは20Hz台じゃないか、
ここは中級ブックのスレなのでスレ違いではあるけどね
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:33:20.64ID:hZW9Dg/E
CE1が圧倒的

CE1(30kg)
Q1(27kg)
ME1(20kg)
Diablo Utopia(20kg)
Reference1(18.2kg)
SCM19(17.8kg)
805D3(12.6kg)
C1platinum(10.9kg)
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:46:41.34ID:opuFeXE+
>>943
>>942に出てるの全部スレ違いだな
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 21:45:05.33ID:7M4OXLRq
毎日が日曜日、終わらない夏休みを満喫するつもりだったのだが
ついつい頼まれてしまった為、再び最前線に
今度の職場は女性雑誌に登場する様な、こじゃれたリバーサイドなのだが
仕事内容は結構ガテンで体がキツイぜw
しかしご褒美は3年後に一千万のボーナスが
何買おうっかな〜(´▽`*)
マジコのM2?
900万するスイス製のフォノイコ?
まあ900万なら買ってもまだ100万残るな
残りはケーブルくゎ?
あゝ、お金があるってホントーに幸せだなあ
この板は終わっても、オレのオーディオ人生はこれから始まるのさぁ(゚∀゚)アヒャ!
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 00:31:54.10ID:kB6ysRfd
このスレの答えを書いてやるよ
RM10Zが最強だよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 17:02:39.31ID:pNjb9UXy
中古含めて30万円位までで良いスピーカーがあれば教えて下さい。
今候補はKRIPTON KX-5Pです。
部屋は6畳でジャズ、女性ボーカル、ヴァイオリンを良く聞きます。
あまり大きな音は出しません。
アンプも一緒に買うつもりです。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 19:51:35.06ID:6PRdkQ3V
>>951
スタンドは専用でなくてもいい
安物で構わないのでゴム系のインシュレーターというかAT6099でいいので使った方が良い
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 14:30:12.09ID:k39BWebr
>>956
イギリスから買うのは英語の分からない自分には難しいです。

ヤフオクにある古いメンテナンスされたスピーカーはどう思いますか?
素直に新しいスピーカーを買った方が良いでしょうか。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 23:28:59.32ID:c94IswFF
古いって程度がわからないけど自分はオクでスピーカーだけで5〜6回入手したけど問題あったものはなかった
もちろん売主の評価は大事だと思う。あと説明文とかのかもしだす雰囲気とかきっちりしてる人は商品も大事にする傾向あると思う
ずっと使うならもちろん新品だけどほかも気になったりする人ならオクとか全然アリかな
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 23:31:42.58ID:tBZR6c5T
>>957
全然良いと思いますよ。10年落ちでも全然今でも通用するスピーカーは多いと思うので
ただ得意不得意が偏ってるものが最新のスピーカーよりも多いと思う。得意の部分が自分の聴くジャンルにドンピシャなら全然買いだと思う(中古からそれを探し当てるのは宝探しに近いかもだけど)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況