ラウドネス機能には少し誤解されている部分があって
ラウドネス曲線をもとに小音量では低音と高音が聞こえにくくなるので
フラットなバランスで聴くためドンシャリに持ち上げる機能を指します。
ttp://www.zainea.com/loud3.gif
ttp://www.zainea.com/tempo7.gif

実際の大音量と小音量の聴感には逆の効果がみられ
中域から中高域に+3dB/octの盛り上がりがあると
音像が一歩前に出たような錯覚を感じます。
ttp://www.zainea.com/tempo15.gif
つまり遠くで鳴っていても、すぐ近くで鳴っているように感じ
いわゆる古いPA機器にみられた特性でもありました。

ただ歌謡曲の多くにはラウドネス機能が累加されているので
音量を上げて聴くときは、両端を少し落とした感じで
バランスがとれると思っています。

マイクの特性を含めた考察は以下のものがあります。
ttp://www.zainea.com/loudness%20related%20to%20mics.htm