X



【また】フルレンジ18ペア目【買ってしまった】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 07:43:36.65ID:BEc6gPly
原理原則もほどほどに。単細胞のほうが楽しめるよ〜ん。

過去スレ
【唯我】みんなのフルレンジ17ペア目【独尊】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441833585/
【8cm派】フルレンジ16本目【ロクハン派】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1402229607/
【生かすも殺すも】フルレンジ15箱目【箱次第】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1350809616/
【ウーハー無】フルレンジ15.5本目【ツイーター抜】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1350825529/l50
【鮒も鯛も】フルレンジ14本目【一本釣り】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1335042686/
【最先端】フルレンジ13本目【伝統】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1320665686/
【位相反転】フルレンジ12本目【共鳴管】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1293876052/
【我は】フルレンジ11本目【パルプなり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1279501885/
0851811
垢版 |
2019/07/22(月) 19:21:08.76ID:Uaxwd3E4
>>848
オープンバッフルではコーン剛性をあまり気にしないでいいとの説、そうかもしれない。
ただ前に試した Visaton のロクハンでは明らかに剛性不足と思われる腰砕けの音が出ていたので、今回は剛性を優先した次第。

さて3時間ほどの鳴らし込みを経て、SICA 4950 はだいぶ調子を上げてきた。
もうナローでもカサカサでもなく、伸びとキレとつやのある美音と言ってもいい音になりつつある。
ドラムなどのアタック音の迫力、ヴォーカルの伸びやかさ、楽器群の粒立ちの良さはかなりのものと思う。
Fレンジは特に広いとは言えないが、Dレンジは文句なし。
大音量でも全く音崩れせず、うるささのない爽快な音。
今日はたまたまオーケストラの音も聞いてしまったが、生音を彷彿するダイナミックで生き生きとした音にちょっと興奮した。
オケの楽器の数が分かりそうと言ったらちょっとオーバーになるが、解像度も結構高い。
現時点ですでに室内用メインシステムを多くの点で超えたかも。
よそ様のカーオーディオはほとんど知らないが、車のオーディオでここまで行けるとは思わなかった。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 09:05:48.87ID:jWRP2zC0
車の運転中に音楽に聴きほれてしまうと運転がおろそかになって事故るぞ
なので、カーオーディオはBGM程度の鳴り方で良いと思ってる
でも逆に音質の悪さに頭に来てしまい運転が荒っぽくなって事故るかもしれない
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 00:09:01.95ID:+wEF0W3N
フルレンジと心中
0854811
垢版 |
2019/07/25(木) 02:04:47.94ID:KZV4Zt+8
音がヘンだと、あれ?嫌だな…どうしてだろ…とあれこれ考えて、注意力が若干低下する気はする。
逆に音に不満がないときは、音楽にも集中できるし運転時の周囲の状況にもスムーズに対応できる感じ。
ちなみにリスニングルームで他に何もせずスピーカーからの音楽に対峙するという聞き方は、やや苦手。
雑誌を見ながらとか、簡単な作業をしながらとかが好み。
運転時だと不思議に音楽の良し悪しもよく分かるし、もちろん運転も苦にならない。
音楽評論家で似たようなことを言う人も複数いる。
自分的には、BGMこそいい音でなければならない。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 17:51:07.51ID:6pnVIPy0
Fostex FF85wkとStereo誌に付いてる Markaudio OM-MF519だったらどちらが中高音綺麗に鳴るかな?
低音は出なくてもSWで補うからいいんだけど4000円の価格差があるのか気になって

もし別にペア一万円前後でオススメあるなら教えてほしい
0858811
垢版 |
2019/07/25(木) 18:56:53.79ID:KZV4Zt+8
>>855
特に書くことも今はないので、当分消える。
音の変化などで有益な書き込みができそうになったらまたその時。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 20:11:42.79ID:jFtV1Oj+
>>857
両方買えば? いらないほうはオクに流せばそんなに損はしないよ
比較することで経験値が上がる、勉強料としては安いもんだ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 21:05:55.83ID:08VGneP5
>もし別にペア一万円前後でオススメあるなら教えてほしい

TangBand W3-2141(fo:75hz)だな
バスレフなら容積5リッター、fd:60hzのダクトで作ってみんさい
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 21:30:53.30ID:6pnVIPy0
>>861
教えてくれてありがとうTangbandも気になってた
度々質問して申し訳ないけどW3-2141に合うファストン端子のサイズとかってわかる?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 22:20:09.69ID:08VGneP5
すまん。Mって2種類あってフォスのユニット用にM買ったら#187っていう小さいほうで微妙にキツいトラブルになる人いんだよね
#205のMと#110のSだね説明足らんかった。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 02:42:32.79ID:9LLBcqC+
W3-2141、普通にフルレンジって感じ、中高域がきれいとは思わないな
なので、テレビ用に使っている、雑誌の付録でいいんジャマイカ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 22:26:03.85ID:MeMfMYJN
>>857
OM-MF519かな? っていうかそんなの動画検索すればぞろぞろ出て来る
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 21:39:01.55ID:aCa9XDBL
コイズミ無線からFE83NV届いたよ。
なんか振動版がキラキラしてるな、マイカでも入ってるのか?
とりあえず買っておいたBS-8の箱に入れてエージング開始だよ。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 06:42:42.02ID:mamt1M8D
>>868
2kHzの落ち込みが気になるけど、女性ボーカルが引っ込むとかある?
雑誌のおまけのOM-MF519とどっちがいいだろう?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 00:35:01.89ID:ASjmiNBx
Fostexのフルレンジはみんな2kHzが落ちてる。
これまでに使ったことがあって気にならなかったら問題ないはず。
(今のところNVは様子見)
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 14:27:21.59ID:lvMepRA7
>>871
FE83NV の f特グラフ は 縦軸の圧縮比率? が低いので、凹凸 は激しくなったように見える。
実際に比較する場合には、グラフの縦横のサイズ比を、FE83En のそれと同一にして、
さらに線のスムージング?なども同様にして比較しなければ、目の錯覚などが邪魔するので比較できない。

また聴感上で、鋭いピークは目立つが、鋭いディップは目立たない。
f特線の見た目の形状と聴感上の処理判断とのイメージ感には、隔たりがあり同じではない。

ある広い場所で、身長が似通った人が沢山いて、一人だけ特別背が高い人が居れば外から広い場所の全体を見て、高い人は一瞬でも目立って分かるが、
特別背が低い人が一人だけ居て、そのひとの回りが、他の人々に囲まれていれば、その人は外から見えずらいので、その人がいるのかどうか? 一瞬では分からない(目立たない)のと同じ。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 23:46:12.07ID:CqkG3Sbr
NVの2KHzのディップは測定の問題
実際に実用する分には問題ないとFosの人が言ってた
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 00:57:19.50ID:/R/JHZcZ
>f特見る限り、NVの2KHzのディップはEnにくらべて深い

スケールを合わせるとほとんど変わらないよ。
誤差レベル。

以前にも似たようなスケールの違いで勘違いしてる人はいたし、
他にも、TBのフルレンジはフラットすぎて怪しい、なんて話も、
これもスケールの問題で、実際はスケールを合わせるとたいしてフラットではないことが判明。
主張していた人が謝ったということもあった。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 01:05:37.61ID:/R/JHZcZ
>>874
測定の問題で本来ない物が出てしまったのではなく、元々2kHzにあれくらいのディップがあるんだよ。
まあ、測定(した結果の表示方法)の問題、という意味で言ったのかもしれないが。

また、フォスの特性グラフは、ある時期より、これまでよりもスムージングを緩くして、
タイトに特性を表示するように変わってきたようでもあるので、
そういうスムージングも含めて測定の問題と含ませて言ったのかもしれない。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 01:47:32.73ID:Vqo8X/7Q
83EnやNVって小型密閉箱に入れるとどんななの?
オーラトーンくらいの大きさで作りたいんだが
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 01:57:46.24ID:S8iBnhh6
>>874
んなこたーない
サイン波のスイープ信号流してみればわかるけど
2khzで全く音の聞こえないところがある
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 04:46:26.28ID:GqSshYT5
完成品のフルレンジスピーカーでオススメあったら教えてくれ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 09:07:11.09ID:FkDuyYn4
>>883
マークオーディオのユニットを入れた完成品スピカ
見た目フルレンジな同軸なら、タンノイ、KEF FYNE
マーク以外のフルレンジなら、Voxativを含むLOWTHER系、ファンダメンタル
あとは、自分で調べれ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 17:56:14.18ID:OBX52wyt
夏に作ろうと竹買ったけど眠ってる
https://i.imgur.com/k18ZypL.jpg
箱をどうしたものか
球体系のほうが音響的にはいいらしいが自分で木材曲げるのもハードル高いし3Dプリントは高い
無難なバスレフにするしかないか
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 14:09:42.60ID:45P1Io14
>>886
面白そうだが音に癖はありそうだね(勝手なイメージ)
フルレンジドライバーの低域を伸ばすには最適な方式か
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 05:39:23.95ID:ExDNozpM
バックロードやQWTとはちと違う
TLSの低域特性は、バスレフと密閉の中間って感じ
普通にやるならバスレフがいいんじゃね
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 10:20:55.93ID:IlZb+hyT
TLSの低音はすごく弱いよ
トーンコントロール補正が前提な
でも音質は素直で俺は好き
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 14:06:04.04ID:iqZUUL4f
TLSの低音増強は気柱共振によるものがメインなのかな?
そしたら、音質的には TLS ≒ TQWT と考えていいのかな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 16:03:05.57ID:+H8dPf5j
>>885
上見で五角形・六角形のスピーカーも結構優秀
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 17:02:41.52ID:Kpc2DYsP
TQWT とは管が斜め(テーパー)の共鳴管
TL トランスミッションライン は普通の共鳴管
バスレフより低域のゲインが高いので低域が弱いという事はない。弱い物は体積が小さ過ぎる為だと思う。チューニングはバスレフの方が低く出来る。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 18:52:58.97ID:J8DL3sm1
トランスミッションラインは設計の範囲がすごく広いから、
ポピュラーな先細りで吸音材を詰めるタイプで話をするなら、低音のゲインは+3dB。
メリットは広く薄く持ち上げるので、バスレフのように狭い範囲を持ち上げるのではなく
広い範囲を持ち上げたい時にメリット。
ゲインは+3dBなので、元々低音が出るユニットでなければいけない。

一方バスレフは狭い範囲を+6dB〜+10dB持ち上げられるので、ゲイン自体はバスレフのほうが高い。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 00:22:12.46ID:Lnc0G3eH
トランスミッションラインは設計によってかなり違うが、バスレフよりゲインを大きく出来る。箱は大きくなるが低域のインピーダンスを低く出来るのでqtsの高いスピーカーを使える。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 10:45:42.87ID:y81DYdw/
共振・共鳴無しでユニット背面の逆相180°を遠回りさせて360°に遅角するだけ
ゲインは3dBインピーダンスカーブは後面開放と殆ど変わらないのだ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 12:37:37.25ID:Lnc0G3eH
Fe103NVのF特みてムムっ思ったが、YouTube で聞いてみて、なるほどって思った。最近Fostexに興味を失ってたが、これはちゃんと聴いてみたい。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:58:14.71ID:ivZMgV8S
>>902
背圧が無く繊細に鳴る。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 22:00:28.51ID:ivZMgV8S
TL型はこの10年でかなり発展しており、先細り音道一点張りではない。海外では今は色々ある。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 09:12:15.03ID:X0WXBzCa
>>905
QWTは既製品には向かないので自作のデザインが多い。TL型にバスレフポートを付けたMLTL
や先太り音道のTQWT-Horn等ハイブリッドなデザイン
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 01:22:25.11ID:Q9dZu7nV
>>906
ハイブリッドのものを発展といってもなぁ、際物かもしれないし
PMCは、ATLと称していて絞ってないね、何か良い事あるのだろうか?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 10:38:31.36ID:KR/LgfDW
>>907
例えばBLHは必ず1/4共鳴があるしタワー型のバスレフも1/4共鳴が必ず存在する。狙わずともハイブリッドな物は存在していて計算式は正確な物が確立していなかった。Martin氏のモデルはより正確でより洗練された、ドライバーにあったデザインが発表されてきている。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 10:53:51.25ID:KR/LgfDW
日本でTL型はシンプルな計算とデザインで作られた物が多く、実際に良い音を出そうとすると
音道の最後を絞ったりして癖を無くしていかなければ良い音にはならないので、1/4共鳴が支配的なハイブリッドになるのは必然的。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 21:14:03.90ID:Q9dZu7nV
音道の半分程度に吸音材をたっぷり入れて共振をダンプし、ユニットも端から少し離して設置するのがいいなぁ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 23:15:59.55ID:ftwCdvKH
+3dBだったら音響迷路でいいじゃん
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:14:00.59ID:FP1FNWaF
音質の問題だからなあ。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:19:15.23ID:TvADZEwZ
>>910の一番目のやつって共鳴管としてもバスレフとしても低音増強するのは70Hzぐらいみたいだけど、どういう設計意図なんだろ
こんなデカいのにw わけわからんw
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 00:31:41.16ID:d6EyXVFq
>>915
Frugel-Hornは新しいBLHのデザインの探求でデザインされたTQWT BLHハイブリッド。
設計意図の一つは様々なスピーカーに柔軟に対応出来るシンプルな物。
F-Horn mk3は主に4インチドライバー Fostex
Markaudio,Tangband等どれでも上手く動作するという事だそうです。
3インチ様のlite、
6-6.5インチ様のXLバージョンもあり。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 00:33:38.83ID:d6EyXVFq
>>917
様でなくて用ね。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 09:43:16.54ID:2zklCj56
>>901
YouTubeの音ってF特が反映されるの?
もうそこまで進んでるのか
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 10:56:41.56ID:3OU+ECrt
何を言ってる?
たとえば高域をバッサリカットした音源をアップしたら
Youtubeだろうが何だろうがこもった音で聴こえるし、低域でも同じようにスカスカになる。
音=f特 そのものなんだから反映されるに決まってる。

音質が超悪い、ビットレートが超低い昔のHPのBGMみたいな音を鳴らすだけのページだったら
元から高域もカットされまくりで、音源の特性が反映されないようなアップ先だったら反映されないが、
そんな時代は30年前で、そんなわけないし。
ピーピーブーブーとビープ音を鳴らすしかできなかったような時代は
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 16:25:28.90ID:3OU+ECrt
動画サイトなんて音質が悪すぎて微妙な特性の差なんて聴こえない、と思ってるんだろ。
何年前の話なのかって。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 19:21:25.80ID:0367FVVT
アホかいな
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 14:35:26.22ID:DtSmZ7OA
madisoundのalpairの価格ってペアですか?
本文にはAll production units are then pair matched
などと書いてあるのですが(書いてないのもアリ)
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 21:06:57.03ID:DtSmZ7OA
>>926
ありがとうございます。

日本の代理店は結構絶妙な価格設定ですね。
海外通販の方が安いけど色々考えると微妙?
2ペア以上なら考えてもと言う感じですかね。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 11:05:39.40ID:3LgnkgpL
日本の代理店も何もしてくれない。
オーディオ業界だけでない国総出で
ボッタクリ仲介体質。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 15:39:55.90ID:3LgnkgpL
ぼったくられて泣き寝入りする漢↑
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:14.58ID:Z0i9JBUw
om-mf519で聴いた後にw3-2141聴くと曲のテンポ自体遅れるように感じるんだけど、これは低域のレンジの差なのかな…
だとしたらどっちがよりソースに近いんだ?わからなすぎて夜しか眠れん
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 17:00:47.27ID:NFdRLtYh
>>913
両方同音量で鳴らすと良いよ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 17:10:01.21ID:iy+Z+dBK
>>933
箱が違う?
基本的に小さい密閉型は低音が遅れる。
次にバスレフ。ポートが細長くなるか、フレアーすると抵抗が強くなり、低音が遅れる。
オープンバッフルが最も速く、次にTL。
バスレフであれば、箱の体積とポートとQts
の関係性。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 15:08:28.32ID:diS8px5+
>>935
つまりオープンバッフルとかで聴き比べないと
比較にならないという事。
同じバスレフの箱では条件違ってくる。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 20:13:42.96ID:DjINxcB0
>>938
933だけど、ヘッドホンで聴くとテンポ感(キレ?)はmf519の音に似ていて、けれど音色や響きは2141に近かったから面白いなーと思って。
エッジ等の柔らかさが前者を左右するようだからよく考えれば変なことではないんだけど、脳が混乱しちまった
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 19:12:08.64ID:P3w5Vaec
フルレンジのスピーカー作ろうと思うんだけど
10cmのユニットに、縦横高さ18cmで作ったら窮屈すぎるかね?板厚3cmくらいの

TDみたいに、後ろにアンカー作っておいてユニットを完全固定みたいにしてみたいんだけど
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 23:53:53.80ID:pFDCtSq2
>>943
強固な台座の上に断面が10センチ角以上の柱を立てる
それにスピーカーユニットをくくりつける
エンクロージャーはユニットに触れないように好きな大きさで囲う
これ最強
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 23:48:19.18ID:ZtPR+Apm
>>943
ブロックと支柱でウッドウィルさんのMGESみたいなの作ってみたら?
ウッドウィルさんリスペクトしてるから注意書きに従ってリンク張らんけどググってみなよ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 00:48:40.73ID:Q08BwWph
>>945
作ってから言って。
0949945
垢版 |
2019/09/18(水) 00:54:08.70ID:5lfaOk60
>>948
10年前に中島平太郎氏の本を読んで既に作ったよ
簡単な工作だから誰でも試せるねー
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 07:16:13.42ID:RbjTFCIk
10cm角の柱にくくりつけるって、ユニットの後ろを接着すんのかな
周りだけ囲って、前面と後面は開放ってこと?

>>947
ググってみるね
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 00:08:10.50ID:qVuY2JR9
スキマはどうやって埋めるの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況