X



超初心者のための質問スレッド★アンプ編 42★ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 20:23:48.28ID:rdGhfwnJ
AVアンプしか持ってないくせに
oppoのsonicaを買ってしまったんですが
marantzの6006と合わせても問題無いでしょうか?
もう少し奮発した方がいいかな?
スピーカーはSilver200です
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 00:08:14.82ID:VeHX4dT3
oppoのHA-1、
寒くなったらスイッチ入れて暖まらないと音が出ないのだけど、故障なんだろうか?

B.M.C. の PureDACも、
以前に冬に買ったときに同じ現象だったので、初期不具合で返品したことあったんだけど。

アンプ?DAC?に良くあることなんですか?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 13:04:02.16ID:wxkttKNg
>>764
半導体の物性的には当然起こることだが、もちろん実用上不便なので、普通はそうならないように作られている。
故障でそうなるのはよくある話。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 16:51:15.43ID:7EALqoxy
>>764
お前さんは標高1000mの高原地帯に住んでいるのか。
なら有りそうな話だ。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 19:32:21.61ID:vqi/RLPI
a-s801とpma-60と迷ってます
PCオーディオでUSB入力で聞きたいためこの2つに絞りました
ちなみにスピーカーはzensor1の予定です
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 22:15:49.81ID:FQFfmjZI
>>771
A-S801はフルサイズコンポ、置き場所はあるのかな?
PMA60はミニコンポサイズで置き場をさほど取らない。
けど艶あり黒のパネルは後々小傷が付いて気になるかもしれない。
zensor1なら低音駆動力の面でデジアンが有利だけど
夢を追うならアナログアンプで使いこなすのも面白い。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 22:55:58.27ID:LSVh8aqL
>>772
a-s801を置くスペースはあります
価格はpma-60の方が若干安く最新です
しかしレビューやブログを見ていると初期不良?が多い感じがします
ですので相談させていただきました
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 23:11:26.57ID:FQFfmjZI
>>774
価格コムのレビューではPMA60の初期不良は3件で他一件はACインレットのグラつき。
これを多いとみるか少ないとみるかはそれぞれだけどね。
それが気になるのであればA-S801でいいんじゃね?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 23:31:32.18ID:LoLrPj4R
どちらも使った事は無いので音は知らないが、物としての成り立ちはずいぶん違う
A-S801はオーディオ製品としての発展系、PMA-60は家電製品からの派生品
その辺が初期不良率の違いにも現れていて、恐らく製品寿命も同様だろう
ただし性能、音質は別問題
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 08:45:38.33ID:9A/BFprk
>>776
オーディオ製品も家電製品
違いは、メーカーの違いによる設計品質の違い、工場品質の違い、そんなとこだろう
大きな差はないと思うよ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 13:41:04.99ID:vGfSNJkU
PMA-60は発売時期の縛りでダメ出しが出来なかったのかもね。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 17:09:51.85ID:QfoKb7Fh
バブルコンポのアンプに有りがちな、サラウンドスピーカー用の
端子に「必ず8〜16オームの専用スピーカーを接続して下さい

って書いて有るけど、6オームの普通のスピーカーを繋げちゃ
駄目なのかな?端子がピンジャックだからケーブルも特殊だけど…
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 00:09:19.32ID:0+CENiNr
>>779
バブルコンポのメーカー、機種名を挙げてください。
マジで専用設計になっていることもあるので流用不可の場合もあります。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 03:30:24.50ID:G7ExxWB3
ケンウッドのミニコンR-SA7が一昨年19年の生涯を終えた
雑な扱いもしたから、ラックに入れて丁寧に使ってればもう少し持ったかも
CDやMDのプレイヤーは半分も持たなかった
スピーカーLS-SA7は一応音は出る
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 13:44:24.08ID:MSraKs64
私の一生はだいたい10年から15年です。あなたと離れるのが一番つらいことです。どうか、私と暮らす前にそのことを覚えておいて欲しいのです。
私を信頼して欲しい、それが私にとってあなたと共に生活できる幸せなのですから。
私を長い間叱ったり、罰として放置したりしないで下さい。あなたには他にやる事があって、楽しみがあって、友達もいるかもしれない。でも、私にはあなたしかいないのです。
時々話しかけて欲しい。言葉は分からなくても、あなたの声は十分私に届いています。
あなたがどのように私を扱ったか、私はそれを決して忘れません。
私が年を取っても、私の世話はして下さい。あなたもまた同じように年を取るのですから。
最後のその時まで一緒に側にいて欲しいのです。このようなことは言わないで下さい、「もう見てはいられない。」、「居た堪れない。」などと。あなたが側にいてくれるから最後の日も安らかに逝けるのですから。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 21:03:16.94ID:0+CENiNr
>>790
3年前のネタを振って意味があるのか?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 00:51:25.36ID:tkdKgVwo
アンプを重ね置きしても天板にゴム足の跡がつかないようにするいい方法ないかな
ゴム足って天板の塗装を溶かすのか、跡を取るにはベンジンなんかで塗装が剥げるまでこすらないといかんのだよね
アンプは重ね置き以外はできず、たまに短時間しか使わないから熱の問題は大丈夫なんだけど
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 01:07:23.46ID:ewigutU3
紙でも挟んだら?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 10:39:34.10ID:bjYB+y9U
>>791
3年前なら今はもっと南朝鮮コンデンサー使用率は高くなってるだろ?
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 14:47:23.41ID:CzUP/bAI
>>800
逆に低くなってるかもしれない。
現状がどうであるかのソース提示も無いのだから意味のないURLを貼ってる。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 15:48:44.24ID:XSxWNbXd
かなりどーでもいい
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 19:43:55.59ID:HPTY3Oou
初めてプリメインアンプを導入するんですがシアターシステムとスピーカーを兼ねる為パワーアンプダイレクトのある機種を探し2つに絞りました
PM8006、A-50DAだとどちらがお勧めでしょうか?
聴くジャンルはロック、ポップス、ボーカルものがメインでたまにクラシックやイージーリスニング系です
パイオニアとマランツのスレで伺ったんですがPM8006はあまり情報がなくて迷っています
スピーカーはモニターオーディオSilver2で部屋は6畳です
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 20:03:14.57ID:8Q+ocI2S
>>804
ピュアだとAVのことは詳しくない人も多いと思うけど
音楽聴くときはプリメインのプリ
ビデオ見るときはフロント左右はAVアンプのプリからプリメインのパワーに直接入れる
という使い方なのかな?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 20:12:54.25ID:HPTY3Oou
>>805
シアターシステムに使ってるフロントスピーカーをピュアにも使いたいので
AVアンプのプリアウトからプリメインアンプにつなごうと思っています
音楽を聴く時はプリメインアンプだけで映画を見る時はAVアンプとプリメインの両方を起動する形になるようです
その際パワーアンプダイレクト機能がないとボリュームを2つ通すことになって調整が面倒だと聞きました
自分もまだ導入したことがないので上手く説明できずすみません
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 22:31:37.38ID:CPsj2vR+
シアターシステムのフロントLRスピーカーをオーディオ共用にするのか
AVアンプのフロントLRプリアウトがあれば、それをAU用アンプに繋げば音は出るはず。
パワーアンプダイレクトってのは、ボリュームコントロール無しで直接パワーアンプにぶっ込むから
音量を合わせるアッテネーター(プリアンプ)が必要だよ。
音質的には何とも言えないが
フロントSPをスイッチで切り替える手もあるね
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 22:33:28.12ID:CzUP/bAI
>>806
各ch毎にプリアウトのあるAVアンプとなるとミドルクラス以上を使ってることになるね。
実にうらやましい。
素のTVで音量をちょっと上げただけで家族から苦情をもらう当家では無理な話だ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 22:47:56.80ID:Nt00C/Zs
>>804
ロック、ポップスはA-50DA、クラシックはPM8006かな
A-50DAはメリハリが効いてリズミカル、PM8006は滑らかで暖かみのある音
Silver RX1をA-50で7.2.4のサラウンドバックに使用中(AVアンプはPioneer)
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 00:04:46.21ID:mdZu0L7d
>>806
やっぱりそうなんですね
パワーアンプダイレクト入力が無いとマルチチャンネル時はプリメインのボリューム全開が基本だろうけど戻すの忘れて2ch再生時にスピーカー飛ばしちゃったら洒落にならないからね
ただアンプの音色はプリが支配的だからパワーアンプダイレクト入力での傾向分かる人少ないんじゃないかな?
実際自分もヤマハのプリメインアンプに他メーカーのプリアンプからメインインで入力させてみたら全然違う音色になって驚いたことあるよ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 08:17:43.18ID:NXK7LSXG
>>807
AVアンプのフロントプリアウトからパワーダイレクトのあるプリメインにと考えています
映画の際はAVアンプで音量の補正ができるそうです
他にはスピーカーセレクターかなと思いましたが音質が劣化することもあるそうなので外しました

>>808
プリアウトはフロントしかないと思います
そこまで爆音って訳ではないのでサラウンドはAVアンプのパワー部で十分ではありますが

>>809
やはりマランツはクラシック向きなんですか
幅広く色々なジャンルをと思うとどこかで妥協は必要になりますね
PM8006にしてロックでパワー不足を感じるのも困りますしA-50DAがいいかもしれません

>>810
それが怖かったのでパワーアンプダイレクトのある機種を探していました
プリメイン全開だとスピーカー飛ぶだけならともかく耳がやられそうで
シアター用途での音質向上は狙っていないで問題なさそうです
今AVアンプで音楽を聴いているのですがこちらの音質向上を狙ってプリメイン導入を考えていますす
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 08:18:50.67ID:NXK7LSXG
>>810
すみませんイマイチ使い方がよく分からないのですが
これを使うとスピーカー1つでピュアとシアターにいけるのでしょうか?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 08:37:35.41ID:G36TvILO
>>813
あのセレクターは多数のHDMI出力機を一台のTVに繋ぐための物です。
あなたの想定する使用方法では無用です。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 11:43:09.35ID:NXK7LSXG
>>814
無理ですよね、ありがとうございます
パワーアンプダイレクト機能のあるプリメインを買うことにします
試聴なしで買うので幅広いジャンルに合わせやすそうなA-50DAにします
マランツはレビューを読む限りではハマる曲には最高のようですが曲によっては合わないようなので
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 12:00:03.59ID:D5NA6YMg
>>812
自分は逆に当初はパワーアンプダイレクトで使ってたけど、思ったような音が得られず
今はAVアンプからプリメインには普通にLINE-INして二重ボリュームで使ってますよw

小音量で鳴らす自分の環境下では

AVアンプ(ボリューム小)→パワーアンプダイレクト(ボリューム大の状態になる)での受け渡しよりも、
AVアンプ(ボリューム増)→LINE-IN(プリメイン側のボリュームを大の状態にせず逆に絞ってやる)の
受け渡し方のほうが全然違いが分かるほど解像度が上がったから。

ダイレクトで渡したほうが音質劣化的にもボリューム操作的にもいいのかなと最初は思っていたけど、
環境によってはAVアンプから細い音を出してしまい、プリメイン側でそれを増幅する形(それこそ劣化?)に
なってしまう場合もあるので、必ずしもパワーアンプダイレクトの方がいいとは言えないと思ってる。
プリメインのボリューム位置は案外絞ってるから爆音問題はそんな気にしてない。

これは環境によってだろうけど、パワーダイレクトのあるプリメインにしたら両方を試してみるといいかも?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 13:20:19.54ID:NXK7LSXG
>>816
AVアンプとプリメインだとパワーアンプダイレクト必須だと思ってました
実際に試してみると通さない方が良好な場合もあるんですね
とりあえず最初なので無難にパワーアンプダイレクト機能のついたアンプにしましたが
届いたら両方試してみようと思います
もしパワーアンプダイレクト機能がいらないなら次回のアンプ選びの選択肢が増えていいのですが
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 15:00:47.93ID:D5NA6YMg
>>817
環境によるんだろうけど。

自分の場合はプリメインに繋いでAVアンプ側で自動補正をかけるとフロントにパワーがあるためか、
リアやハイトに合わせてフロントが余計に小音量の出力に調整されてしまうようで。
で、自身の小音量の環境下、いい具合の全体の音量でAVアンプ側ボリュームで聞こうとすれば
結果的にフロントの音が細くなって渡されてしまって解像度が落ちていた・・・といった感じです。

なので適当なプリメイン側ボリューム位置で自動補正をした後、個別にAVアンプの設定でフロント出力を
上げ、逆に他を下げるという形にしてプリメイン側を絞るようにしたら(プリメインは最初に良好な
ボリューム位置を決めておけば以後はAVアンプ側ボリュームで調整するだけ)いい感じに改善されました。

プリメインLINE-INで調整>プリメインパワーダイレクトで>AVアンプのみ

と言った感じです。何度もいいますがその人の環境によるでしょう。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 16:37:37.66ID:1nRvgboD
真空管アンプスレで聞こうかまよいましたがおねがいします
Ruby TU8200 バトラー6wあたりの真空管アンプをかんがえていますが
youtubeで真空管の音聴いているとコンポのサラウンドモードが真空管アンプと似てるような気がします

まったく別物でしょうか?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 17:15:46.16ID:BBnQy4Ay
一般的にレンジの狭い、中域が充実した音、を真空管アンプらしさと言ってる場合が多い
レンジの狭さは望まれている訳じゃないけど、トランス使ったりしているので物理的に限界がある
というわけで美点は充実した中域ってところで、濃厚とか実在感とか、まあ言い方は色々ある
サラウンドは響きがついて濃厚になる面があるので、その辺で共通点を感じたのかもしれない
けど似てるかと言われれば全然違う、って感じw
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 20:37:17.41ID:NXK7LSXG
>>818
詳しくありがとうございます
AVアンプやスピーカーによってはどちらが良好な結果になるか分かりませんね
プリメインアンプを買ったらとりあえず両方を試してみることにします
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 20:39:04.66ID:G36TvILO
>>819
コンポのサラウンドモードとは疑似サラウンドのことだよね?
だとすれば球アンプにありがちな「妙な響き」「付帯余韻」でそう感じたのかもね。
AVアンプを用いた5.1chサラウンドとは別物です。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:36.98ID:SQk83ZZv
こんばんは、真空管プリアンプについて質問です。よろしくお願いします。

プリアンプは真空管が良いよっていう友達の話を鵜呑みにできず、こちらで伺う次第です。
今までスピーカーと部屋のチューニングが上手くいかず、上流まで手が回りませんでした。
出来るだけ安価に真空管プリを試したいのですが、最低限これくらいの物は必要という機種などありましたら教えていただれば幸いです。

使用環境はデスクトップでPCオーディオです。
{現在の構成}
PC > teac AI-101DA > teac s300neo (他にactiveSW fostex pm-submini x 2台)
PC(se300pcie) > teac HG-H600 > 自作SP(ユニットseas C16N001/F 箱18.5L)
PC > onkyo CR-D2 > DALI RoyalMenuet(処分予定)

上記をセレクター通して2台のPCと2台のモニターで使っています。
他にDACでOPPO HA1がありますが、いまは構成から外しています。ヘッドホンで音楽をあまり聴かなくなったためです。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 22:52:55.72ID:1nRvgboD
>>820 >>822
ありがとうございます、コンポのサラウンドモードは映画向きなのは確認済みでしたが
音楽でもコンサートやライブのようで悪くないですね
真空管アンプは試聴して納得してから買おうとおもいます
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 23:31:08.85ID:Gzy4xULA
>>823
どんな部屋でどんな音楽を聴いてどの程度を目指すかがすべてなんだけど
重要度は、部屋>SP>アンプ≒ソース、だと思う
更にSPがアンプを選びパワーアンプがプリアンプを選ぶのじゃないかと
トーンコントロールが必須で無ければ、安い真空管プリアンプを追加するより
>>819 さんのようなパワーアンプにした方が結果が明らかかもしれない

>>824
球アンプも色々だけど良いシステムはクラシックを聴くとホールトーンがくっきり出るよ
何より音像がシャープでもバイオリンがキリキリしないのが良い
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 23:33:34.62ID:Gzy4xULA
>>823
どんな部屋でどんな音楽を聴いてどの程度を目指すかがすべてなんだけど
重要度は、部屋>SP>アンプ≒ソース、だと思う
更にSPがアンプを選びパワーアンプがプリアンプを選ぶのじゃないかと
トーンコントロールが必須で無ければ、安い真空管プリアンプを追加するより
>>819 さんのようなパワーアンプにした方が結果が明らかかもしれない

>>824
球アンプも色々だけど良いシステムはクラシックを聴くとホールトーンがくっきり出るよ
何より音像がシャープでもバイオリンがキリキリしないのが良い
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 00:39:08.77ID:7CklL2Qq
>>826
ジャンルは雑食性です。
classic rock soul churchmusic Latinrock smoothjazz jpop jrock idm edm electronicPOP pops 民族音楽 eurobeat etc.......
演歌・歌謡曲は聴きません。

家は一軒家。自室は洋間7畳相当。壁はコンパネに石膏ボードが張り合わされており壁紙貼り。
壁間の定在波はほとんど発生しないようにチューニングしてあります。
他に近接リスニングでも重低音域がガッチリ聴こえるようにチューニングしてあります。
音はほとんど拡散させる工夫ばかりで、デッドニングは最小限(カーテン)です。

スピーカーは最近作ったseasの16cm同軸ユニット(箱18.5L)がメインです。
所詮デスクトップなので、これ以上の音質も迫力も望めない気がします。自作スレでも「もう20cm伸ばせばフロアスタンディング」とからかわれたくらいです・・・

正直申し上げて、音楽機器は下流から煮詰めていくって考え方なので、今までAMPは家の余り物で賄ってきているんです。
スピーカーが、ひと心地ついたので、次はAMPですかねと・・・
先行き、それなりの物を選ぶかもしれませんが、いかにせん、真空管AMPなんて試聴どころか触ったこともなく、AMPに対して知識自体ゼロ状態です><
とりあえず、真空管の音を自室で鳴らしてみたいので、プリでいいかなーと思った次第です。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 14:11:36.99ID:7CklL2Qq
>>830
提案ありがとうございます。
いま検索して見ましたが、アメリカのガレージメーカーなんですかね?
voltage選択が115Vと230Vなので、115Vを選択したとしても、真空管だと適正電圧を得るために昇圧トランスが必要になるって事ですか?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 14:29:07.03ID:O9YWs6y9
>>831
創業時はほんとにガレージとキッチンで作ってたけど今は工場?持ってるお値打ちメーカー
電源は100Vのままだと明らかに音質落ちるだろうね
音屋とかで売ってる安い昇圧トランスでいいんじゃね?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 14:32:33.27ID:54kI2Eip
>>813
デジタル音声出力付きのHDMIセレクター。
俺はこれからAVアンプで無い普通の2chのオーディオアンプのデジタル入力端子に繋いで使ってるよ。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 15:16:44.74ID:kM24PwpV
>>833
オイ、そこの池沼。
彼が何を望んでいるの良く読め。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 15:22:31.78ID:O9YWs6y9
あ、でもプリメインしかないんじゃもったいないかもね
プリメインのボリューム全開にしてプリで絞ればマシになるかな?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 15:43:53.39ID:ctshm+vb
海外物を使うのなら昇圧するのがデフォルト。
そもそも商用電源電圧が100Vの国は世界的に非常に少数で、日本の他には北朝鮮くらい。
北朝鮮が100Vなのは昔日本が作った設備を使っていたからだが、さすがに老朽化して最近は中国と同じ220Vを使っているようだ。
米国は公称120V60Hzだが使用点電圧は110V〜126Vで、115Vという表記もある。
欧州はイギリスが240V50Hzで大陸には220V50Hzの国もあったが、現在は230V50Hzに統一された。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 15:44:24.14ID:7CklL2Qq
>>837
お手数かけます。

2重ボリュウムか、どうだろ・・
何れにしても、せっかく手間暇かけて薦めていただいたので、ちょっと考えがてら調べてみますね。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 17:49:16.94ID:a4Wa/NuM
>>4
オーディオでは周波数を対数目盛でみたとき100hz 1khz 10khz の位置がとらえやすいからだけ。途中の特性はカーブで表さないとなんとも言えない。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 18:13:51.27ID:a4Wa/NuM
>>52
入出力規格や作りが随分異なっている。音質は機器による。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 21:03:45.35ID:VMLzvNq8
>>829
良い部屋ですね >>825 に書いたけど部屋が重要で金もかかる
SPが気に入ってるなら、次はSPを生かすパワーアンプ
パワーアンプの能力を引き出すのがプリアンプだと思うし
PCから直接球アンプに繋いでも悪くないから
(俺もPC用はそうしてる、メインシステムはほとんど使ってないw)
3〜5万の球アンプを試してみたらどうだろう?
あまり安いのだと低音がスカスカなのは致し方ないけど

あと>>823>>804の話が混ざってないか?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 21:45:50.01ID:7CklL2Qq
>>843
アドバイスありがとうございます。

普通のショボイくてこ汚い洋間です・・・
パワーアンプなんて、私の部屋にはありません。
ていうか、メインSPに繋いでるのはリビングで不要になったAG-H600というAM/FMレシーバーです(笑)
まあ用は足りてるのでいいかなーと・・・CR-D2より馬力あるし好みの暖色系ですしね。

とりあえず、趣旨としましては真空管の音を自室で聴いてみたい。という事なんです。
安物買いの銭失いで後日無駄になったとしても笑って済ませられる程度の物を買うつもりです。

また試聴するつもりもないのです。
AMPに限らず、SPより上流はどこで試聴したとしても、都度環境が違うような条件下では、どうせ判らないと思っています。
DACなんて、自室でヘッドホンで聴き比べても確信が持てないです。

あ、スピーカーだけは私でも判別がつくので試聴しまくりましたよ!
結果、すべて納得がいかなかったんですけどね・・・
-------------------------------------------
>あと>>823>>804の話が混ざってないか?

?? 804は私ではありません。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 00:38:25.72ID:YpfSxtdM
しょぼいかどうかはともかくゴチャゴチャして小汚い方が音響的には良かったりするよね
>SPより上流はどこで試聴したとしても〜
解ってらっしゃるw
PC用ならニアフィールドだと思うから、出力はそこそこで良いはずなので
6V6位の傍熱管シングルアンプをPC〜SP直結にするのが手っ取り早くてオススメ
アンプのボリュームがステレオならプリアンプも必要ないし
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 01:21:15.52ID:fnY4/Iul
予算20-30万でアンプとスピーカーとDAC揃えるとしたらどういう配分がいいですか?
10-15万のDAC内臓プリメインに10-20のスピーカー
orアンプとDACを分離でスピーカーは10-15万とどっちがいいですかね。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 02:48:22.18ID:z2VLui52
それだけあるなら気に入ったスピーカーを見つけてから残りの予算でアンプとDACを検討したら?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 10:42:47.55ID:rmpmSc8b
アドバイスありがとうございます。

>>845
トライオード、メーカーサイトで見てみたのですが、プリメインとしては良さそうですね。
ただ、機種が思いの外揃っているため、目移りして決まりそうにありません。
自分のなかでもう少し的が絞れてから探したほうが良いのかもしれません。

>>846
考え方にご同意戴けるとはありがたい限りです(礼
シンプルに纏められれば、それに越したことはないですね。
DACをシステムから外したのもその為です。
できましたら、具体的に機種名など挙げて頂けましたら幸いです。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 13:55:53.49ID:jEmU8AWd
ONKYOダイレクトのアウトレットの箱破損ってどういう状態なんでしょうか?
単に輸送中とかに箱が少し破損したものなのか開封返品されたものなのか
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 14:55:06.16ID:Z+S7xk7m
システム再構築のご相談です。

今のシステム
プレイヤー onkyo C7030
アンプ onkyo A5VL
スピーカー DALI ZENSOR3

検討中のシステム@
プレイヤー onkyo C7030
アンプ onkyo A9000R (約15万)
スピーカー DALI RUBICON2(約25万)

検討中のシステムA
プレイヤー ND8006 or DCD1600NE(10万)
アンプ PM14S1 or PMA2500NE(20万)
スピーカー DALI RUBICON2

案@の構成の場合、CDプレイヤーとアンプはデジタル接続でアンプのDACを活用するつもりです。費用的に@案が候補なんですが、バランス的にはA案の方が良いでしょうか?

音色が異なると思うので最終的には視聴するつもりですが近場にはない為、ご意見を参考にしたいなと。
0853コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2018/01/05(金) 21:38:06.03ID:+iKV1F9c
>>851
今のシステムでのトータルクオリティを決めているのはアンプだと思います。
そこでプレーヤーとスピーカーは変えずにアンプを買い換えるプランが良いかなあと思います。

20万円近くも予算があるなら良いアンプがいっぱい、私はソニーのA1ESがすごいと思いますが、デノンの2500は新型で確か電源停止機能付きDAC内臓ですよね、プレーヤーのデジタルアウトを生かして新しいDACの音を楽しむのも面白そう。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:13:03.61ID:Z+S7xk7m
851です。

オーディオの用途はCDでポップスとジャズが主でクラシック系はあまり聞きません。

>>853
スピーカーをアップグレードした方が良いと思ってたんですけど、ZENSOR3のままでスピーカーに費やす予算をアンプ(DAC内蔵)に費やした方が良いでしょうか?
RUBICON2を店頭で視聴したのがキッカケで悩んでいたところなので、更に悩ましくなりそうです。
ちなみにZENSOR3の音も嫌いではありません。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:21:03.33ID:E10YyUhb
ダリスレの方が良いかもしれないけど、ルビコン2でJazz/popsを気持ち良く聞こうと思ったら音の立ち上がり音消えが速いアンプじゃ無いとあかん感じになる。
一般的な推奨されるベースばかり目立ってボー、ボーってなりかねない。
セッティングもかなり影響するけどB&Wでクラシックが気持ち良く聴けるようなアンプじゃダメだ。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:12:08.36ID:HVgTr2kl
>>854
ダリでジャズやポップス聴くならラックスマンかヤマハを薦める。

>>855も書いてるが、他メーカーだと音の立ち上がりが鈍くて曇った音になって低音域なんかモコモコになって聴いてられないよ。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:21:33.40ID:bLESlnAz
ダリは低級機はなんでもこなす感じだけど上級機はクラシック向きのイメージだな。

ヤマハでジャスって有りか?
薄いだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況