X



ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについてpart39©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/10(土) 18:37:39.68ID:WrSt8F3h
ローコストで高音質なスピーカーを求める、ある意味無茶な人たちの集うスレ。
ペアで 5〜10万円程度のスピーカーが話題の中心。

■定番ブックシェルフ
3万前後、ZENSOR1、NS-B330、SX-50
4万前後、DIAMOND22、QAcoustics3020
5万前後、BRONZE2、ZENSOR3
6万前後、BS73、DebutB5
7万前後、4312MU、686S2、SS-AC5
8万前後、QUAD11L-CS、Chorus706
10万前後、MENUET、Silver1、Emit M10
■トールボーイ
ZENSOR5、BRONZE5、NS-F700、FS-20

【前スレ】
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについてpart38
http://mint.2ch.net/pav/
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 14:39:26.89ID:MV1hgYBS
クラブとかでも分かるように音楽が楽しく聴けるかは低音で決まる
綺麗な高音はすぐに慣れてしまう
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 16:56:06.92ID:shJWUcwX
>>913
よく分からない

発売日
Diamond 10(2009)→Diamond 100(2012)→Diamond 200(2014)→Diamond 11(2017)

Diamond 100→Diamond 200(定価GBP)
Diamond 121(230)→Diamond 220(200)13cm
Diamond 122(280)→Diamond 225(250)16.5cm

Diamond 10→Diamond 11
Diamond 10.1(200)→Diamond 11.1(270)13cm
Diamond 10.2(250)→Diamond 11.2(350)16.5/15cm

Diamond 200の上位機Reva (2016)
Reva 1(450)11.5cm
Reva 2(600)12.5cm
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 17:28:38.70ID:lD7G2lAM
220なんだが、アンプとの相性なのか感じ方なのか、バイワイヤよりシングルワイヤの方が音がスッキリしてて好み。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 21:25:59.71ID:B1Vf3zUT
カットモデルの写真の感じからは11の方が格上だな
バイワイヤはどのメーカーも廃れている
もうトレンドではないだけでバイワイヤが格上の証ではない
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 02:06:57.15ID:Q5tvTpQl
わざわざ呼子までいって刺身のイカ食うとめたくそ美味いのと同じように

…いっこお前らがこれまでひとつも気づいてこられなかった盲点はここ
自分でイカ食うと決めて、自分で佐賀のはしっこまで行くことにして
どんどんと選択肢を切り捨てていき、ひとつの素材にたいして期待を高め、賭けて代償を払う
このことに報いてくれる味がお前を幸せにするのだ 
いくつもある選択肢のなかから一つを選ばせるのは偶然だが、期待外れのものは期待外れ、感動するものは感動
ようは、報いる準備をしてある場所にたまたまたどり着けば、当然幸せになれるのだ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 04:47:37.87ID:GvF92dgv
ジジイの与太話は訳がわからんな
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 06:21:09.01ID:fh5wLyoQ
KEF Q350も良いスピーカーだよ!

UNIーQユニットによる点音源を体験したてみてほしいな!

シングルワイヤーになったのとリヤバスレフになったけどナチュラルサウンドでボーカルやピアノが生々しい!

あの小さなウーファーでもそれなりに低音が出ているのにビックリしたくらいです!

パイオニアのHM86でも良い感じに鳴ってますよ!
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 11:08:45.60ID:hXJNNsoO
16cmのウーハーを小さいと感じるのは爺様だからか?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 11:18:31.93ID:Rnro04CR
フォスの人はG1003のデモで日本の家屋には12センチでも大きすぎて
飽和するから10センチがちょうどいいと言ってたな
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 11:40:22.33ID:Gk9tTyIQ
今の16センチ級はどれも低音は良くなるからQ350だけビックリするほどでもない
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 12:59:48.17ID:l1+RqeDJ
>>923
質はともかく量は出るモデルばかりだが
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 17:00:11.58ID:Q5tvTpQl
たとえば美食家というものに憧れを抱くか知れんが
その人にとっては美食家として完成するにつれ 期待値を上回るものに出会える頻度は減り
がっかりすることの方が多くなる ごく限られた喜びに出会えた時にだけ、つかのまの安堵を得て
かえってケチな考えが頭を支配し 愚痴ばかりこぼしては、喜びつつ発見を積み重ねているような途上の人を
否定し、惑わせることが楽しみになる つまり美食家とは、食における乞食と紙一重なのだ
そのような呼ばれ方をされないように強く意識しながら楽しんでいくことが肝要なのである
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 19:40:48.70ID:lNP6VoZs
>925
だから人には不幸が必要なんだ。
健康もお金もいろいろ失って老いた時
最後には小口径フルレンジを手元に残して
そのセットありのままを受け入れた時
足るを知るのさ。
その時やっと音楽が聴えてくるのかもしれない。
ラジカセで感動した日に帰るようだね。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 19:55:26.49ID:mFmSnQzx
>>その時やっと音楽が聴えてくるのかもしれない。

そんなんじゃいくらなんでも遅過ぎでしょw
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 14:37:46.66ID:eboCKyE/
ヘッドホンからスピーカーに手を出したいのですが

SONY UDA-1があるのでこれに合うスピーカーを
予算7万で、オーケストラをメインに聞きたいと思っています。
スピーカー初心者ですがよろしくお願いします。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 15:19:27.06ID:sIcLJqag
>>938
>ヘッドホンからスピーカー
正直、スピーカーは好みが人それぞれでどれが良いかは、簡単に助言できない感じ
見た目の好みも大きい。実売7万なら、KEF Q350 (欧米で今最も評価良い機種) 
B&W 686S2 (置いてある店が多い)  DALI Menuet(ちょい高い、お店が多い) とか
価格.com のスピーカー でメーカーが最初から出てくる
モニターオーディオ、DALI、B&W、ワーフェデール辺りで、
お店で聴けるモノから選ぶべき (国産のYAMAHAが悪いとは言わない)

https://www.whathifi.com/kef/q350/review KEF Q350 をベタ誉めしている有名サイト
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 16:11:39.74ID:eboCKyE/
>>939
お勧めありがとうございます。
近場のビッカメなどで一度視聴して見ます。
自分の好みとしては柔らかい、暖色系の音色で音場が広いといった感じで
探してみようと思っています。見た目は気にしないです。

>>940
レスありがとうございます。
大きさとしては、UDA-1の出力が23W + 23Wなので
ブックシェルフにするべきかなと考えています。
ただ他板でブックシェルフはオーケストラ無理と言われてて、
いっそのことアンプも合わせて買ったほういいのか悩んでいます。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 16:30:10.91ID:LkAmTXua
>>941
自分はオケよく聴くけどクオードのS2使ってる 予算内じゃないけど
ブックシェルフなので重厚感はないけどその分それぞれの楽器がよく聞こえる
いずれにしても予算が少なめならブックシェルフに収めておいたほうがいいかと
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 19:16:46.56ID:eboCKyE/
>>942
ありがとうございいます。予算的にブックシェルフにします。

>>943
1階、10畳で床はたたみ、外壁はヘーベル板です。

>>944
オススメありがとうございます。
近場に視聴可能な店があったので視聴してみます。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 07:21:47.35ID:SQGKssHw
最近何かとタイムドメイン()をごり押しする馬鹿があちこちに出没してるなあ… あんなもんどこが良いんだか…
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 09:20:23.81ID:YKFm7Ieo
若干スレチかもしれませんが、サブ兼AV用に比較的小型のトールボーイを購入したいと思っています。
ほとんどトールボーイを使ったことがないので選ぶポイントがサイズと重さ以外わかりません。
価格帯はペア10〜20万程度。
カタログスペック的には
Focal Chorus714
Wharfedale Diamond230か11.3
KEF Q550
DALI Zensor5か7

最初は非力なアンプで鳴らすので8Ω高能率がいいかなとも思いますが、
いずれメインのパワーアンプを買い替えるつもりなのでおさがりで
将来的にバイアンプもできるためにはバイワイヤ対応の方がいいかもしれませんが絶対条件ではないです。

現代調の解像度が高く、ある程度の量感のある低音がでて締まっている方が希望です。
価格帯のためある程度の箱鳴きは仕方ないと思いますが、その辺の捌きがうまいメーカーはありますでしょうか?

皆様の知見をお伺いしたく。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 20:53:57.41ID:VGlFJya5
インパルス応答は周波数特性を含むのだから周波数特性が糞なタイムドメイン()はカスって事で良いんですよね!w
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 22:44:24.67ID:VGlFJya5
でも周波数特性が糞なら間違いなくインパルス応答も糞だよね?周波数特性を含んでるんだからサw
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 23:16:23.76ID:VGlFJya5
タイムドメイン()の糞な周波数特性を含んだインパルス応答と比較して最低限周波数特性ぐらいはまともに出ている他のスピーカーが何だって!?ww
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 17:53:17.27ID:BETw4w4c
teacS-300HRはスレ住人的にどう?
高音が今ひとつ目立たないのを除くとボーカルとか良い感じだと思ったけど
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 19:46:48.69ID:Yk6QOxLi
ツィーターがチタンになったことと、サイズの変化がどう影響するかってことでしょ
ネットワークも変わってるっぽいし
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 18:18:03.49ID:NioKVDlS
>>974
個性がそれぞれ違う
上の方で低音の話が出てたけどやっぱりペア100万とか200万のスピーカー持ってないと話にならん
とは言っても俺は1000万とか2000万とかのスピーカーとか更に上級のスピーカーは持ってないから知ったようなことは言えないけど
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 22:01:51.41ID:nQqEBkjU
>>974
なあ、前にも答えて貰ったのに何で同じ事聞くの?
ちゃんとお礼くらい言おうよ
0980(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/01(水) 14:42:15.65ID:yspfiXOe
ぼくもほしいものいっぱいあります
でも自転車チェーンがヘドロになってるから そっちをさきに直さないと
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 15:42:02.25ID:Ho7p4tr8
いくつか5〜10万前後のスピーカーを安いアンプで試聴させてもらったけど
Q350もよいけど、やっぱりLS50やR300との差は歴然だった。
Q350を買うつもりしてたのに、買えなくなってしまったじゃないか・・・

BWの685S2とCM5S2は値段ほどの差は感じなかったな。
0983(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/01(水) 16:21:45.57ID:yspfiXOe
そろそろ新しいスレを用意しないとo((´ω゚llo))ァセァセ((oll゚ω`))o
0984(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/01(水) 16:24:56.86ID:yspfiXOe
アタラシイすれ ヲ ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー ●\( ・∀・ )ウンコ--- ドーゾー
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについてpart40
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1509521028/
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 23:01:50.88ID:Ho7p4tr8
>>982
予算の半分以上はスピーカーっていうけど、全額ぶっこむのが正解かもしれない
数千円の中華デジアンにしてでもいいから、
スピーカーは上のランクのにするべきだと思うわ。

5万のスピーカーと5万のアンプより
10万のスピーカーと5千円のアンプの方が絶対いい。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 23:33:53.44ID:VBujSLuk
× 5万のスピーカーと5万のアンプ
○ 10万のスピーカーと5千円のアンプ
◎ 衝動買いで20万のスピーカー
0990(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/02(木) 00:25:29.25ID:4Te0EKbO
>>986
また ぼくが失敗しちゃったの...(´;ω;`)
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 09:48:44.38ID:RJlF705C
>>993
スピーカーは顔、すっぴん美人か化粧か、ぶぅー か、
アンプは、性格、それは色々
やっぱ半々でしょ、どっちかが99%でも困るよね
20万のスピカに5千円の中華アンプだったら、すぐに20万のアンプ(少なくとも10万)が欲しくなるよ
0999(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/02(木) 15:17:49.33ID:4Te0EKbO
個人差があるとゆうことみたいです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 144日 21時間 2分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況