X



レコードプレーヤー総合スレッド 3台目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 21:52:17.84ID:y+nnvzMC
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 81rpm
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1500563667/
カートリッジとアームの話題30
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1488512451/
MM(MI)型カートリッジ相談所 第4庁舎
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1490876072/
ローエンドMCカートリッジ 2
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1489879855/
ハイエンドMCカートリッジ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1446814645/
レコードのクリーニング17
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1474463793/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 07:26:27.34ID:kdCVIDqz
sl1200grとdp1300mk2どちらか選べといったらどっち?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 08:22:06.72ID:AbUFZFYi
sl1200grと1300mk2どっちがいいか、オーディオショップに聞いたところやはり口を濁してはっきり言わなかった。試聴できなかったので判断できなくて…。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 10:52:24.53ID:PhWGCbl4
>>4
絶対に聴き比べてから買うべき

行きつけのショップでは
SL-1200GでさえDP-1300mk2に負けてるってハッキリ言われた
実際に、カートリッジ、シェル、シート、スタビ、電源、ラックを同条件にして聴かせてもらったが、本当だった。
SL-1200Gは音が硬くて倍音表現に乏しい
掛けたコストが音に紐付いてないのは驚きだった

聴き比べ出来るせいで、その店ではSL-1200Gが全く売れず、DP-1300mk2が売れまくってるとのこと。
(無論SL-1200GRは仕入れさえしていない)
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 12:04:40.66ID:QgwTTuew
1300mk2はピュア板では昔からウンコ扱い
もっとも倍の価格のピチコン付きDJ機が相手となると…
ある意味究極の選択か?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 12:17:43.91ID:iVOceJOo
denonのプレーヤーでacモーターの機種は音が悪いと聞きましたが、どの機種以降のモデルなら良いでしょうか?
皆さんが中古で購入する場合どのモデルを選びますか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 14:49:19.02ID:SdnEshJg
たぶんPLX-1000のほうが音良いよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 16:27:39.71ID:iTH5OsWJ
ID:jwX7X98T
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 16:54:32.16ID:BO54Afpu
ID:jwX7X98T
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 16:56:50.03ID:vh4AyNj4
>>7
>掛けたコストが音に紐付いてない

こんな表現する人のコメントが信じられるわけないわ。
正体はポンコツIT屋か?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 17:05:06.13ID:TO94p3Zf
パナ信者号泣スレw
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 17:34:08.50ID:iVOceJOo
>>15
acモーターのが良かったですか。
何処かで私が見間違えたようですね。
因みに機種を挙げるとするとどのモデルになりますか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 18:37:17.72ID:b+uRQu8z
SL-1200GがDP-1300mk2に劣る粗悪品かどうかの最終的な結論は、
人の書き込みを信じるかどうかではなく、実際に比較して出さなければらない

ただし、支離滅裂で感情的な反論が不自然なほど多いと、
「SL-1200G=無駄にコスト掛けた粗悪品」の信憑性も上がってくるというもの
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 20:45:46.24ID:+9WGBon7
sl1200grとdp1300mk2は好みの問題?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 20:54:03.10ID:pIJrh4SC
紐付く
読み方:ひもづく

関連している、関連付く、などという意味で使われる言い回し。
主に、コンピュータやインターネット関連の業界で、特定のデータと別のデータが関連付いていることを表現するのに使われる用語。

zainichiさん?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 21:04:09.23ID:RKuXGJ9I
>>21
ACモーターを採用したプレーヤーは1984年のDP-59L/Mあたりが最後です。
それ以前の機種は廉価モデルはDCモーターですが高級モデルはACモーターです。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 21:53:44.38ID:8aGYyN2a
なんか定期的にテクをディスるヤツが現れるな
SL-1200の限定機を4台もヨドで格安で予約したぜ〜、ってホラ吹いて
ヨドに電凸したらホラがバレて、赤っ恥かいたヤツかな?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 22:03:13.72ID:iVOceJOo
>>28
レスありがとうございます
その頃の機種を勉強して機種選択して行く事に致します。

カートリッジ視聴で有名なブログでdenonを使われているようでどのカートでもピシッと定位感の良い音がうpされていたので興味を持ちました。

教えて下さいましてありがとうございます。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 22:13:46.71ID:2iwxlFRA
気楽スレだったと思うけど昔DP-1300mkIIの再生音アップしてくれた人がいたけど
音はイマイチだった。SL-1200GはYouTubeにAnalogPlanetが上げてるけど
それで聴く限りかなり良さそうな感じ
実際に聴き比べた人なんて、本当はほとんどいないと思うw
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 22:23:08.48ID:2iwxlFRA
沢山使ってる人がいるからこれ言うと怒る人が多いと思うけど
旧SL-1200も音はいまいちであまり良くない。旧SL-1200シリーズは
YouTubeに上げてる人が沢山いるから自分で聴いてみればいい
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 22:27:11.66ID:2iwxlFRA
アホついでに空気読まずに言っちゃうと高級機だハイエンドだの言ってる連中が
それらの音をキャプってアップする事は絶対に無いwww
これが何を意味するのか、バカでも分かるかな、わっかんねーのかなwww
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 23:07:58.81ID:b+uRQu8z
>>35
よくわかった
SL-1200Gは35万もするが、ようつべに録音した音をアップする様なバカな連中(メーカー含め)しか買わないゴミだということだな。
そもそも、レコードプレーヤーの音を素人のデジタル動画で聴き比べした結果で偉そうに語るなんてキチガイのする事だもんなw
お前の説明分かりやすいわ!
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 01:16:10.36ID:jEqR70fa
4万まででプレイヤー探してるんですがオンキヨーのcp-1050かpioneerのplx-500かteacのtn-350だとどれがおすすめとかありますかね
デノンの500Mは予算的にかなり厳しいです
プリメインはデノンの390reで聴くのは大体ロックのレコードです
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 02:49:48.35ID:rXZ5SSia
>>35
Youtubeでかなり良さそう()とか言ってるアホなお前にいいこと教えてやるよ
音声を録音しても、レコード盤が同じで、カートリッジも同じじゃないと意味がない
そして比較対象のプレーヤーも持ってないと意味がない
更に言うと、トーンアームの調整も全く同じじゃないと意味がない
そして、わざわざ音が悪いと思うプレーヤーなんていつまでも持ってないのが普通

なぜ意味が無いのかが分からないお前は相当な初心者w
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 11:52:18.86ID:QHATVWsL
テクニクスのステマ工作員フルボッコww

IP沢山あるのにステマがすぐバレる
さて、何故でしょう?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 22:30:47.19ID:gORiVpp1
テクニクス SL-1200Gシリーズの音の悪さが証明されたな
広告塔のオバハンも消えたし、後は静かに消えるのみ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 22:47:26.83ID:MlDDZbIh
もう1200はタンテだけで出してくれたらいいんだけどなぁ
店頭で1200GAEのアーム根元のガタを確認したら調整してないのかと思う程に最悪だったんだわ
オーテクのは1万前後のオモチャもそのOEMも5万くらいのもガタは感じられなかった
オンキヨーのDDもまぁOKだった、DENONやAKAIのはガタガタだった…
せっかくのブームなのに真面目に作れやとキレそうになったわ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 22:25:44.24ID:kPuyec3j
>>65
最強では無いわな
宙に浮いてるとは言え下からの振動を上に、又は上からの振動を下に伝えないわけではない
磁石でNとN又はSとSで反発させる時、片方の磁石を近づければもう片方は当然逃げる
つまり押せば反対側にも力が加わるので振動は伝わる
浮いてて力が釣り合ってる状態(上に機器を置いて止まってる状態)でボードを下に力入れれば、しっかりと下のボードにも同じ力がゆっくり加わる
浮いてるから力が伝わらないわけじゃない
ただ力のかかり方が遅いので、緩やかな振動になる
ノコギリ波の様に素早い力を急激に加えても、反対側には正弦波の様にゆっくりと加わる
こう言った面では有効

つまり小刻みな高音振動は得意とするがウーハーなんかの緩やかな力強い低音振動はそれほど効果があるわけじゃない
そういう振動には、衝撃吸収が有効だからRelaxaの下にソルボセインなんかの衝撃吸収材なんかを敷くと その欠点を補間出来る
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 23:32:49.41ID:W2GWB2W+
>>68
え? 何の話???
レコードプレーヤーの下に敷くボードの話だよね??
書く前にスレタイ見た?

あと、リラクサは構造上スピーカーのボードには使えないよ?
何でかわかる????
実物見ずに空想だけでテキトー書いてない???
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 00:08:31.57ID:C5jO+Dvf
>>69
オレは68さんではないが、68さんが言ってるコトは
スピーカーの音圧が、ボードに載っているプレーヤーに与える影響の話しだろう
ただオレはそのボードを持ってないので、真偽のほどは分からないw
そういやEARも二重ターンテーブルで、上側を磁気で浮かすなんつーのがあったな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 02:28:05.10ID:Tzx+7AnL
>>69
はぁ?
もうお前に何を言っても意味がない事がよく分かったわw
初心者ならまずこの板全部読み漁ってから出直してこいよw
どこにスピーカーを乗せるって書いてあるんだよ
それに上からの振動だけじゃなく下からの振動もあるという事も小学校で勉強し直してこい
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 06:54:50.31ID:gmyaSG3f
>>73
上からの振動:スピーカーの音圧が直接プレーヤーに与える振動
下からの振動:スピーカーの音圧、ならびにスピーカーキャビネットの振動が床を通じてプレーヤーに与える振動

>>74
かってアメリカではレコードに合わせて踊るのは普通だった
今でもCDや配信に合わせて踊っているのではないだろうか
なを海外のプレーヤーは日本の様に丈夫なキャビネットをインシュレーターの足で支える方式ではなく
ターンテーブルとアームをシャーシーで一体化し、そのシャーシーをキャビネットからバネで浮かす
フローティング・マウント式が主流だった
このタイプは床からの振動に対して強く、またアメリカの住居の床も作りだと、踊っても針が跳ぶということがなっかたのであろう
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 09:37:05.14ID:t/QY6E72
>>78
これってアーム支点を一緒に浮かせず、ターンテーブルだけをマグネフロートしているんだね。
かえって不安定になりそうだけど、この設計者なりのロジックっていうか実験的検証がされているんだろうな
さすがに思いつきだけじゃこんな凝った物を製品化しないだろうからね
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 09:48:31.52ID:MyXE2krP
プラッターを浮かせられる程の磁力を発生させて
カートリッジに影響はないのかねえ?
鉄プラッターだった124は、MCだと針圧が増えたんじゃなかったかな?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 11:02:58.03ID:+ewaW08U
>>80
最近の製品なんだから鉄枠の形で影響のない程度までクローズドフィールドにしているんだろうね。
まあ磁気で回転までさせてるから結構な磁力だろうからなんらかの方法でキャンセルしてるのかも?
何れにせよ軸受けゴロはゼロにはなってるけど、他に性能的に犠牲になってる部分もありそうな気がするよね
俺は以前124使ってたけど確かにMCだと内周で針圧が上がってたよ。
今は整備した124/2を一つ持ってるけどオルトフォンやEMT系には良いタンテだよ。
影響
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 11:37:43.17ID:0i3Sg3yI
>>82
いいプレーヤーをお使いですね
鉄プラッターの方が、アルミ合金のプラッターより鳴りがいいので
逆に音にはいいと言われていますねえ
当時主流のMMならなんの問題もなかったってこともあるでしょう
MC使うなら124/Uですかねえ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 19:14:56.66ID:P0EX3xw6
>>65
こいつ、リラ草が最強というレスじゃないと荒らす奴
つまり、仕入れたが全然売れなくて泣きを見てるクソショップかユキムだろw
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 21:26:05.55ID:vCMyzvVY
いつもどおり泣きながら逃亡かw
素でエイジア聴けちゃうようなゴミはやっぱ違うよな
で、いつもどおり深夜に反論?w
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 02:36:12.67ID:0vC8Mxca
うんこ、童貞と書いてあったらそれは瀬戸公一朗に間違いない
障害者差別用語を禁じられた瀬戸公一朗はいまそればっか
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 05:34:39.73ID:1EvuuMco
一般人のおもってるアナログっぽい音は、
プレーヤやアーム、カートリッジが共振したりスピーカーから出てくる音で振動したりする音が
混じってる音のことなんだよな

レコードプレーヤのグレードが上がるとこれらの音が大幅に減って、一般人の思ってるアナログっぽい音とは異なってくる
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 11:25:30.08ID:ZJ5Q/qKY
>>108
今は少ないけど、
ふわふわのインシュレーターで浮かせたプレーヤーも暖色系の音が出易いよ。
理由はよくわからん。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 13:00:46.94ID:ZJ5Q/qKY
>>110
マスコミの宣伝と認識不足が大きいよ。
上手く使いこなせばCDはおろかハイレゾ越えの音が出る、と言っても連中は信用しない。
そもそもマスコミ媒体で記事を書いてる奴にオーオタは居ない。
暖色系の音が出て和めますよ、と書いておけば記事としては合格で商売になる。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 13:39:27.65ID:havc9NJK
>>111
いやー、そういうことじゃなくてラジオの音なんかの懐かしい音も良い音と言って良いし
そういう懐かしい音を知らないはずの若い人が何か良さを感じたとしたら
やっぱり何か魅力になるものを秘めているんだろうし、その他いろいろあるんだろう
ハイファイということならレコードもCDもハイレゾも音は変わらなくなる
実際には規格の違い、その他で残る違いも出る
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 14:02:04.80ID:GBZHO7NR
>>112
カチカチ、キチキチの音に疲れたから
緩〜い音に安らぎを感じているのでしょう。
それは理解できます。
普段は(緩い音の)車載オーディオですが
帰省してカチカチの音を聞くと良い音と思うのですが
一時間聞いていると静音、休憩が欲しくなります。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 16:48:03.19ID:kq/iUMoj
>>113
そのとおりだな、もちコンディションはEx以上で
CDは極端なマスタリングのものがけっこうあるのが残念
あと解像度も少し足りないかな
でもよく考えられた規格ではある
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 20:42:18.56ID:sxxdV/Cc
フローティング機は解析的な音ではなく、柔らかい音を出すからな
特にTD520みたいなロングアーム機はそう感じる
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 09:00:29.47ID:QL8SAJ49
最近のフローティング機ってどうなってるのか知らないんだが、フラフラしていたのは単に柔いバネで浮かせて制動が効いていなかったからで、
たとえばゴムでフローティングさせていて一見フローティングしているように見えないものもある。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 09:42:40.53ID:LBD6C0sG
例えば↓もスーパーボールみたいので浮かしてる
Pro-Ject THE CLASSIC with Pro-Ject 9’’ Carbon/Alu sandwich tonearm
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 14:46:47.94ID:iqn5MGWv
イメージとしては

DD=地に足着いた感じでガチっと鳴らす・外周でチップが入る音「パチ」
BD=ふわっと音を浮かび上がらせる・外周でチップの入る音「パツっ」もしくは「バスン」

BDで大切なのはふわっとした中にも定位感と音像の輪郭がシャープに出てほしい
ココが甘くなると眠いと表現されかねないと思うのですがどの様なシステムを組むと良いでしょうか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 01:23:58.10ID:Bf9kocd9
プレーヤーの性能だけで、アナログの柔らかさと輪郭のシャープさを両立させたいなんて無謀もいいとこ
最低でも数百万はかかる

安く実現したいならアクセサリー使うしか無いね
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 17:48:26.90ID:WzTfh800
DENON DP-55Mってのが中古であったんだけど、これってランク的にはどの位置にあるの?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 19:57:57.87ID:WzTfh800
中級機か、、、外装極上、カバー傷無し、回転正常で35000円、買いかな?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 20:05:39.03ID:DyoxQw6b
65,000円だった37年前のものを35,000円か?
いくら回転正常とはいえノーメンテ保証なし現状渡しだったら高すぎだろ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 20:51:26.57ID:gx6kGTpn
中古品としてみれば高いっちゃあ高いが、まあ程度次第
今新品で4万円で買えるプレーヤーを見渡して、あらためて
DP-55Mのスペックや作りを見たらそりゃあもう格安とも言える
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 00:25:21.76ID:oaztTgFc
近頃のブーム便乗商品に3万かけるなら昔のプレーヤー買ったほうが良いと思うわ。リスクはあるけどね。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 04:25:11.82ID:Y4TPy+hr
逆に3万しかかけないのであれば今のプレーヤー買った方がいいだろ。
何十年前のものを3万で買ってもいつぶっ壊れるかわからないどころか最初から正常でない可能性すらある。
メンテして使うのならいいがそれには金がかかる。
金をかける素材として買うのならいいが、最初から3万しかかけるつもりがないのなら完動品を買えと思う。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 21:56:05.16ID:YomjA2i+
レガもカート交換できるでしょ
付属より高さがないものであればね
レガのカートは優秀だから変える必要は特にないけどな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 07:59:10.30ID:/1+wsMQf
REGA Planar 1 は まったく初心者でも使用できるよう
メインウエイトはストップポイントまで押し込めば
ゼロバランスや新圧が付属カートリッジに適正にかかるようになっている。
でこれは他のREGAのMMにも対応していてそのまま交換しても問題なく使える。
(針圧が固定なのではなくカートリッジ重量と針圧トータルでウエイトが同じ位置にくるようになっている
(昔のEMTカートリッジみたい))
まだ日本では発売されていないがアップグレードキットが存在し
上位カートリッジと高性能ドライブベルト 高品質マットがセットになっている。

別途針圧計がいるけど当然の事ながら他のカートリッジも使える。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 17:15:35.81ID:gjW9Q0QF
リニアトラッキングプレーヤーってアームの位置が常に溝に対して真っ直ぐになるんですよね?
そのためには時々刻々アームの位置を最適位置に動かす必要があると思いますが、それはどう言う手法でやるんでしょうか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 18:24:49.71ID:hAURnIHT
>>153
真っ直ぐというか、直角と言うべきだろう。
で、動作は、フォトセンサー式が多いかな。
アームが内周に移動して角度が付いてくると、遮っていた光が通過するようになってセンサーが働く。
このセンサーはアーム土台を動かすモーターを回転させる。
アーム土台が動いたら、光を遮断するので、モーターが停止する。
この繰り返し。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 18:40:13.10ID:hAURnIHT
>>156で書いたのは電子式

ついでに、エアーベアリング式の説明も書いておく。

空気の膜でアーム軸を浮かせ、スライドさせる方式。
エアーベアリングというのは昔のゲーセンにあったエアーホッケーを思い出してくれれば理解できるだろ。
接触無しで摩擦抵抗がほぼゼロとなるものだ。
レコードの偏心にも追従してアームを外周側内周側にも動くので、音のピッチ変動が無い。
ただし、アーム全体の質量とカートリッジのダンパーの柔らかさ硬さに影響する。


滑車タイプのものもある。
これは2つ滑車の間にアームがあり、スライドする仕組み。
滑車の内径と外形の回転抵抗が邪魔をする。ハイコンカートリッジだと影響が出る。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 18:47:42.86ID:gjW9Q0QF
>>157
詳しい解説ありがとうございました。
良く分かりました。2chで教えて貰った最高の回答です。
元オーディオ機器メーカーの設計者の人ですか?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 21:16:37.90ID:gGP/9DRN
CD-4のレコードはシバタ針使わないと音溝を破損する危険性があるってマジ?
再生を繰り返すと音溝すり減って高域が出なくなって4ch再生が不可能になるとか
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 22:29:19.76ID:mHvWzVJH
ところで、ディアゴスティーニがビートルズコレクション始めるみたい。
創刊号はアビーロード
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 20:20:54.39ID:dcDO1Iel
デアゴのBeatles悩むな〜
一応昔のと最近出た180gのやつは大体持ってるし
JAZZコンプリート中なんで両方だとチトきついかな・・・

・・まあ、もうBeatlesはいいか
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 20:51:15.40ID:5EtYY+xC
必要な奴だけバラ売りしてくれるといいんだけどね。
傷がはいっちゃった盤を買い替えるとか・・・・

あとプログレの名盤シリーズやってくれるとうれしいんだけどね。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 23:37:01.62ID:xiHP/Ad+
ディアゴスティーニのビートルズ
ツイ見る限りやっぱ音は残念な感じのようだね
てか一体どういう層向けの商品なんだろうか
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 01:47:58.13ID:5+pXEfEt
>>174
オサレインテリア層でしょ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 03:53:12.43ID:FoGERs8x
間違ってもオーディオマニア向けではないわな
週刊テストレコード 創刊号はAUDIO FIDELITY STEREO SPECTACULARだったらともかく
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 04:05:25.86ID:G1+lmdw8
週刊テストレコードってテストレコード何枚買わせるつもりだよ
あまりにもマニアックすぎる
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 13:59:30.10ID:lMFK3eHn
とりあえず買ってみた。
made in EUだった。
輸入盤に良いイメージはないけど
音は悪くはない、こんなもんだねってかんじ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 17:09:36.59ID:4+nFgV1o
近くのショップにmicro BL-99Vがあり、買おうと思っているが、
youtubeでmicroの音を聞いたら、
結構、キンキンカンカンと金属のような感じだった。
microはそういう音なんですかね?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 18:20:36.05ID:jPbjQw+k
マイクロにもし筋の通ったポリシがあるんだったらメルコをパクったりDD機買い支えたユーザー見切ってベルトに邁進したりしない
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 22:37:59.00ID:he63RO1G
>>182
トーンアームはSAEC/WE-407TMです。

ネットでmicroプレーヤーを使用している方の感想で
ターンテーブルがステンレスや砲金なので
音がカンカン傾向になるようです。
フェルトを敷いたりしている方もいるようです。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:18:34.79ID:xnBzrz9i
トーレンスの砲金モデルは音がカンカンはしない
ターンテーブルの素材でそういう音にはならない
先入観だよ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 02:39:32.43ID:aEy7V8rd
D&Mはマランツのプレーヤー(TT-15S1はアクリルプラッタ)がコケた後今度はPro-Jectの輸入代理店なんか始めたのか…
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 11:55:02.97ID:dys7XxIb
デアゴAbbey road一応ポチッといた
これ9/12発売と書いてあったけどえらいフライングじゃん
別にいいんだけどさ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 12:36:45.80ID:pYgrIMu6
初回出荷分だけ1980円で無くなり次第2980円だからなんとなく購入
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 18:13:54.40ID:dys7XxIb
あのマイルス様(のKind of blue)は990円だったのにBeatlesが1980円とはこれいかに
でもLPで持ってないPast mastersとAnthologyだけ買おうと思ってる
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 23:17:12.66ID:uDGzg9rl
いきなり極論とかアスペかよ

右からしか声が出ない
左からしかギターの音がしない

みたいなのが嫌だって事だよ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 23:34:49.55ID:pi1M3rUf
「スピーカーが均等に育たない」
あなた病んでるよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 00:11:01.67ID:yLH8FG8D
何の話か解ってないエアに叩かれてもな(笑)

ヘッドホンも聴くから本当に嫌

アートペッパーもそんな感じだわ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 13:02:08.06ID:OtKwxx5a
Abbey road北
がジャケットカドの凹みと皺酷いんで返品交換してもらう。
で、プレーヤー2台のカタログが綴じてあったんだけど
あれは何者か判る人いるぅ?
安い(サージェントの)方ちょっと欲しくなっちまったなぁ・・・
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 18:54:19.27ID:LBsBj7+O
100マソ超えです        きっと
んでアーム部が50    
200まではいかないんじゃないか・・・
ともっぱらの噂
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 20:48:07.52ID:OT3q8y+1
SP10の現代版ってとこなんだろうけどさ
今のご時世この手のものを求める層は
テクニクスに目を向けないと思うよ
SL1200みたいなコスパ路線に戻すべきでしょ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:07:31.77ID:+oAet69G
マーケティング不足だろうな
30万超えのDJ機、でもオーヲタの期待もあるみたいだからピュア風味も入れとこう、
みたいな感じだったよな、今までは
全てが中途半端だったんだよ
最初から今の15万のだけ出しとけば何も言われなかったのに

で、ピチコン外した今度のはいくらだ?50万か?w
30万なら買っちゃるぞww
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:11:37.14ID:SYyZ80yJ
でもまぁ、これで音良くて50万前後ならかなり売れそうだけども、
100〜120万円くらいで出してくるんだろうなぁ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:22:42.51ID:BSQvjrog
TechDAS Air Force Vが200万
Brinkmann Bardoが80万
まあ本体で50-100万が妥当だろう
中古で10mk3を買うくらいなら10Rを買いたいという人は国内で100〜300人くらい?w
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 22:02:30.30ID:p5aSTyO4
1200Gシリーズの音の悪さ知ってるから全く期待してない

PD-171Aにも惨敗するボッタクリのゴミになるだろうな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 23:46:27.76ID:TrJb4Iub
まあ65万以下になることは絶対にないと思う。
高ければ120万か?
SP-10Rなんか売れる数は知れているので、60万とかで売ったら完全採算割れだし、SL-1200Gと違ってプレステージだから無理して安くする意味がない。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 01:36:48.04ID:7uavnx5f
DENONは放送機器完全撤退で昨年度末にオープンリールとか運び出されたけど
パナの放送用オーディオってまだやってるの?ラムサだけ?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 21:21:21.10ID:vsEZpBxo
別に高くてもいんじゃね
外貨稼ぎにはなるだろう
日本人はほとんど買う人いないだろうけどね
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 21:42:37.24ID:vgooQbt7
日本国内だけだと200台売れますかね?
今SP-10使ってる人の入れ換えが100台、仮に80万円としたら見送る人も多いだろう。
キャビネット付けて新規の人にあと100台売れますかね?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 22:02:11.74ID:7nLRn/V+
パナは当時の音を決めてた技術者は居なくて、現在は役員を気取る三流演奏家の耳で適当に評価
その結果が音の悪いSL-1200Gシリーズ
同じ思想と耳でいくらコストを上乗せしても結果は変わらない
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 13:02:59.64ID:bqOXEm2I
マークレビンソンからも100万円で出るみたいだね
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 18:58:35.55ID:7/elCfNL
あんなもん
誰が買うのかねぇ
上海あたりの成金かな
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 20:40:28.29ID:SQCqQWjX
マークレビンソンのヤツってVPIにマークレビンソンのブランド分を価格に上乗せしただけでしょ?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 22:01:46.88ID:UbHsvBkX
マークレビンソンはテクニクスみたいに自らブランドとか言ってないよね?
わたしはブランドですw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 23:16:57.67ID:KrKBPkDn
ブランドって商標だろ
パナがテクニクスっていう商標を復活させて製品を発売する
って自分で言って別になんもおかしくねえ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 10:08:21.24ID:fGDZmZdn
>>249
サンクスであります(´∀`*)

>>250-251
映画好きでないと分からんよw
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 17:12:35.15ID:N7bI1pYS
わたしは高級です
byテク
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 20:28:54.69ID:6a6sqP+4
テクニクスは音で勝負する気がない時点で不真面目だろ
イベントでレコードプレーヤーの出力をデジタル信号に変換してからアンプに食わせるキチガイ集団やぞ?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 22:31:42.55ID:HMUDStto
マルチアンプシステムに使われる今時のチャンデバはデジタル変換が主流。
フォノイコだってデジタル式のモノも結構ある。

デジタル変換ってだけで脊髄販社で毛嫌いする>>256みたいな奴ぁ〜時代
遅れも甚だしいってこと。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 23:10:13.10ID:mkWoqVJf
>>259
ここはピュアオーディオ板のアナログ関連のスレ
レコードかけてる格好するだけが目的の意識高い系クズの来るところではないよ?

バカな布教するならAV板かテクニクス隔離スレへ行け(笑)
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 10:16:11.26ID:fF31+wkQ
デジタルチャンデバなんか入れたらCDにdcsの何百万円もするD/Aコンバーターを使う意味がなくなるよね
柳沢さんとかはなんでそんなことしてるのかね
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 10:49:33.41ID:CtWwJH0S
>>282
レコードで聴くからいいんだよw
CDや配信で聴くのとでは明らかに違う
ジャズ喫茶でも音源はパソコンつートコがあるが、やっぱレコード、せめてCDにしちくりw

>>283
親分はアキュのチャンデバでマルチだからねえ
今更システムの大幅な変更をする体力も気力もないだろうよ
プレイヤーやフォノイコみたいに取り替えるだけでオーケーなら、人にやってもらえるからいいけど
そこへいくと未だに大工仕事してる石田さんはエライね
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 13:36:16.41ID:omSWJWIi
これからのレコードはいざ知らず、これまでのレコードは全てアナログフォノイコで聴くことを前提に作られている
それを位相回転もなんもない、デジタルフォノイコで再生すると、なんかヘンw
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 17:09:17.97ID:Nf5T9z/f
>>256
ジジイ乙!
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 21:03:20.55ID:TeXsgkcc
デジタルフォノイコ使うくらいなら、素直にPCオーディオでもやってればいいわ

一度デジタルデータに変換してる時点で、レコードにこだわる意味は殆ど無い

そんな無意味で音の悪い粗悪品が広まった理由は、音の良し悪しではなくて、単純に作り手の都合が良いからってだけなんだよな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 21:16:18.14ID:CtWwJH0S
>>269
デジタルフォノイコなら、回路にコンデンサーも抵抗も入らんだろうよw
逆にデジタルで位相回転てなによ?
むろん積極的に位相を回してる場合は別な
トミノフスキーみたいに・・・

節子、それトリノフや
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 22:00:14.87ID:RBkHugYz
>>271
デジタルフォノイコは使ってないが、レコードはデジタル化して楽しんでる
劣化は多少あるだろうが、実質何の問題もない
くだらん儀式とか興味ないし
楽しみ方はそれぞれだろ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 22:20:52.19ID:S+Q3lMwV
>>273
>くだらん儀式とか興味ないし
おまいは天皇陛下のお仕事?をなんと心得てオルのか? と小一時間w
儀式や形式はとても大事なのよん
色即是空、空即是色、色心不二、色情不義ってな
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 23:03:21.90ID:OGLzqZET
>>275
ニセログって奴だな
聴けばすぐわかるハズレ品

てか、この世は録音良いCDより悪いCDの方が圧倒的に多いが、それを主流とは言わないだろ
ズレた表現で初心者を騙そうとするのやめような?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 01:45:27.63ID:RaSUpwkU
>>272
IIRならアナログフィルタと同様に位相は回転します。
そもそもなんでデジタルでアナログフィルタの特性がエミュレートできないと思ってるのか池沼
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 07:19:19.50ID:Ye6qitlk
ピュア板は
どこにいっても
荒んでますな

年寄りばかりで
前頭葉がダメになっているからでしょうか
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 08:48:49.28ID:dSCDs+dd
>>285
いえ、民間です
痴呆公務員ではありません
年金少ないので、死ぬまでオデオをのんびり聴いてるヒマがありません(´Д` )
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 08:23:28.20ID:8pAdDG6a
プレイヤー買ってきて電源つないでBOSEのBluetoothスピーカーで聴くのにお勧めありますか?
5万まで出せます
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 11:29:34.11ID:4XqVcMJb
ブルートゥース対応のレコードプレーヤーはAKAI、ION、TEAC、オーディオテクニカあたりから出てる
形にこだわらなければ定評のあるテクニカ、カッコ良いのが欲しければティアックかアカイ
選べるほどは種類ないし、割とおまけ機能的な扱いなのでオススメとまでは言えないかもしれない
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 11:50:48.73ID:f48c2Ylw
プレーヤー一式には5万出せるくせにその先が 「音の出る家電に無線で」じゃあ薦める気にもならんわ
ONKYOのFRとかパイオニアの1万3000円のコンポとかデノンPMA-30に決めましたとか言いやがって
こちとら携帯もWiFiも止めて聞いてんのに「放射脳ですかぁw」だとぉ

ちなみにアカイはもうオタイぐらいでしか買えないかせ事実上撤退に限りなく近い
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 12:59:37.01ID:kb+6ZfuH
>>289
アナログの意味理解できてる?
ただの意識高い系の学生さんかな?

形だけでいいならハードオフにでも行って安いの買って、回すフリだけして、音はiPhoneから送ったら?

そっちの方が音良いよ(笑)
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 16:48:29.51ID:8pAdDG6a
>>294
いやたのきんトリオ、聖子で育ち河合奈保子のボインでしこったオジサンですけど昔のレコードとかコレクターズボックスセットについてくるレコードあるじゃないですか
オーディオはシステム組み始めたら電力会社の選択まできりがないでしょう
自分としてはそういう使い方をしたいんですよ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 16:50:24.08ID:8pAdDG6a
>>292
ありがとうございます
ちょっと調べたとこティアックとアカイは似た感じでしょうか
定評があるのはテクニカなんですか
引き続き調べさせてもらいます
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 05:13:37.99ID:yFKch5+s
SAECの5pin-RCAのフォノケーブルscx-5000を買ったのだが、RCAのピンケーブルのLRのchが逆の不良品なことに気づいた。
そこで赤と白の部分を見てみると、なんと赤白の色のついたゴム輪がついているではないか。取り外そうとしたらかんたんに切れてしまった。50000円もするケーブルがこんなんで良いのだろうか。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 07:08:39.09ID:RFWNMYqA
SAECならそんなもん
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 08:03:01.32ID:ic1hMDBx
ノイトリックのプラグに後からLRのテープ巻いてるだけですやんw
つーかあとから別売のカラーリング付けれるタイプじゃない?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 11:08:25.80ID:Q/cAyiH1
>>294
別にアナログをデジタルで聴こうが
レコードでしか聴けない音源を再生するんだから
別に構わないだろ

お前みたいな偏屈な原理主義バカがオーディオを
ジジイどもの慰みものにしてるだよ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 17:17:31.67ID:H7BvGHQN
いいなー。全自動。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 11:28:07.45ID:pmM7zF5R
ケーブルバカ発見です
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 13:41:12.43ID:pmM7zF5R
>>294
シネよ年金ジジイ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 14:40:57.34ID:443ZPgWl
図星突かれて発狂?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 02:00:20.76ID:1qBmavAM
別に好きにすればいいと思う
個人的にはそーゆー自由なスタイル(寝転がってBGM的に、とかヘッドホンとかで聴くんでしょ?)が
普及されると、今後のソフトの作られ方が変わるから嫌だけどね

アナログは持ち運びが困難であるゆえに、ポータブルやカーステ、ラジカセに対する配慮が必要なく
単品オーディオ持ってる人にスピーカー立てて真ん中で聴かれることが前提の音作りがされてるから
オーディオ好きに好まれるんだと思ってる
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 07:02:21.78ID:sZvsmSPH
>>316
シネよ年金ジジイ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 08:52:18.22ID:3WHyJ4+8
糞尿まみれの年金ジジイ
くせえんだよ(笑)
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 17:21:11.55ID:Vt9pL9uO
10万円くらいの予算で
Rega planar3 とTeac tn570 or 550
で迷ってるんですけど皆さんなら何買います?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 17:36:01.30ID:ixEC/t7j
IFCや高さ調整不要、電源周波数も変えないという最低限の機能で音を追求したいならRega
調整機能があってヘッドシェルごとカートリッジを変えたくて、デジタル化とか考えてるならTEAC
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 19:57:20.46ID:qnGZSORB
>>322
たぶん そうかもね
値段的にも 予算範囲内だよ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 20:05:37.88ID:eoNQM/sR
regaはシムを入れてアーム高さは変えられる。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 20:13:39.50ID:3ZW+axSd
>>321
俺ならTEAC
ストレートアームが好きでないのとREGAのシェル部が不格好だから
EPかけるときいちいちプラッターはずしてプーリー掛け直すのもマンドクサ
TEAC実物見たことあるけど悪くない
高級カートリッジもその気になればすぐ付けられるし
音云々に関しては聴いたことないんで解らんが素の状態なら大差ないんとちゃう?

50Hz帯-60Hz帯の引っ越しありそうならTEAC
0327
垢版 |
2017/09/19(火) 20:14:55.89ID:3ZW+axSd
アンカーミス
>>320
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 20:29:40.64ID:kcFyj2pT
プレーヤーに限らずオーディオ製品でアフターサービスなんか受けた事皆無だわ
壊れたら買い換える、壊れなくても飽きたら買い換える
てこともあってアフターを基準に選択した事は一度たりとも無い
まあ最近の機械は品質悪くて壊れやすいのかもしれないが
その辺りの製品でそんなに心配するような故障があるとは思えないしねぇ
あったとしたらもはや継続して使う価値の無いゴミみたいな品質と言いたくなるほど
シンプルな構造だよ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 21:51:01.93ID:vh3y4sP4
うちのTD520は何回かノアに面倒みてもらったな
今はもう代理店修理不能だから壊れたら
個人でやってるとこに頼むしかないな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 23:09:55.15ID:3ZW+axSd
>>329 そういう人もいるんだな>飽きたら買換って
俺もアフターを考えて買った事はないけれどYAMAHA C-2気に入ってまぁだ使ってて
地元だから(きっと退職したスタッフがやってる)サービスセンター
(といってもプレハブほっ建て小屋)に直に持ち込んでるよ。
プレーヤーはモーター制御する電子回路以外なら自分でなんとかなるでしょ。
アンプもトランジスタさえあれば逝けるけどコレがないんで困る
ボリュームがいかれたらお手上げ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 23:21:17.83ID:PwZKIjk4
>>320
圧倒的にregaオススメ!
20年間プラナー3を使い続けているが今だに使っていて楽しい!
ベルトは交換したがその他は全く故障知らず
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 22:15:46.26ID:gyoqd/VO
まあ、実際のところは、パーツのストックがないってのもあるんだろう
ラックスやアキュみたいにパーツがなくとも
どうにか直してやろうって気概はないはな
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 08:17:17.17ID:g/6mDLZl
トーレンスは事実上 一度倒産したも同然な状態だったので
補修パーツや製造の型等完全に無くなっているから難しい。

REGAの代理店が不安定なのはREGAが代理店のぼったくりを許さないから。
英本社自体が昔から広告は出さないフェア等にも出品しないなどで
極限まで経費を下げてその分製品価格を1ポンドでも下げるという方針を堅持しているので
代理店にも販売価格を極力下げるよう求め中々代理店が決まらなかった。

ついでながら故障しない(耐久性がある)のでも有名なのだが
理由の一つとして
英本社ではリペアの事務管理部門はあるのだが
リペア担当の技術者はいない。
リペアの要請があると開発や製造の「偉い順」でリペアを担当するのが創業いらいの方針があるから。
問題があれば社長や工場長が補修するのだから信頼性が有るのも当然になる。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 08:44:19.34ID:Z2QWJ+KB
トーレンスは何台か使ってるが回転不良の交換部品はベルト除くとケミコン、汎用IC、汎用トランジスタだった
ある時念のためモーターも交換したいと言ったらシンクロナスモーターは20年や30年は平気で使えるって言われたし
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 11:37:21.68ID:yvXRJ4w7
>>346
シンクロナスモーターなんかいかれるのは軸受くらいだろ。
50年とか100年とか経てば電線の絶縁がやばいかもしれんが。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 21:31:50.91ID:7fzryhpv
モーターって結構丈夫だからね
トイレの換気扇とか回しっぱでも、滅多なコトでは壊れない
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 23:37:29.20ID:EQmMixvv
>>345
334です。貴重な情報ありがとうございます!
ますますレガが好きになりました。
以前の広告にはプラナー3のモーターはリンのLP12と同じとありましたが、どうなんでしょうね。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 05:25:39.09ID:urm3LgAT
>>349
前のLINNのACモーター(12V)と同一のモーターでした。
現在LINNはDCモーターに変更され
現行Planarは同一メーカーで
より高精度化された24VバージョンのACモーターに変更されています。
ちなみにREGAの上位機種は同じメーカーですが
REGAと共同開発したアナログPL用ACモーターとして究極を目指したモーターが採用されています。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 08:28:21.99ID:gZZX0xVa
S/N悪いのは、DCモーターのベルトドライブ
ここ十年くらい高いやつでもコストダウンのためにDCモーターの機種が増えてきたな
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 09:14:15.80ID:EzuW6hfG
>>350
334です。
早速の情報ありがとうございます。
新しいプラナー欲しくなってきました!
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 10:06:10.68ID:vWE6MxeW
この世界はいつからスペックで音の良さを判断できるようになったんだろう…
聴き比べもせずに「エイヤ」で買うのかな?

断言できる
「こんな筈では…」と後悔しそうになる気持ちを永遠に騙しながら過ごす羽目になる

自称オーディオに拘ってます君の98%がこれだから(笑)
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 12:21:13.80ID:fVBkPQvk
黙れ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 15:28:53.38ID:MlaLaOyf
ヲデの世界じゃ10万円って低価格帯・・・・
なんだよなー

なんだかなーorz
おまえらの皆さんは最低でもウン100万円のシステム構築してるのかい?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 15:35:16.32ID:mjIUJQcl
昔5kで買った中古のPS-8750そのまま使ってる
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 19:08:46.66ID:AkT9+Dnq
そもそも自分がアナログにどんな音を求めるのかわかるまでオーディオショップに通い詰めた方が良いんだけど…
それを家で聴いて本当に嬉しいかどうか?も含めてね
じゃないと数ヶ月後にはただの置き物に成り果てる

やりようによってはDP-500Mでも50万のCDプレーヤーに圧勝することもあれば、PD-171Aでも期待した音が出なかったりもする。この業界は謎に満ち溢れてるよ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 12:16:45.69ID:/YHRe73a
>>365
シネよ ジジイ(笑)
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 14:01:36.72ID:tv2G+LLd
>>364
黙れ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 20:15:26.57ID:Mi31SmuK
無意味にアナログ始めようとする奴って、形から入って何度も失敗してきた無能が多い
意識高い系の真面目クズってやつ?

また同じ事して失敗する気か?って感じの問い掛けすると、大体化けの皮が剥がれて暴れ出すから面白いわ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 21:53:30.11ID:rbHSPvwO
>>371
アナログ始めるとか
オーディオ始めるとか
馬鹿じゃなかろか

音楽好きなら
ただレコードを聴くとか
音楽を楽しむ機材を揃えるとか
だけの話だろゴミw
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 22:29:50.73ID:TRWwQI/M
4・5歳の頃にテントウムシのポータブル与えられて
童謡やアニソン、ラテン音楽やら聴きまくってたわ
たいやきくんは特にヘビロテしてた
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 00:28:45.25ID:tAdmVeLp
>>376
だ〜ら今から始めるつったって、ハードルなんか高かあないんだってw
それとも今のワカモノは、ジジイがガキんちょだった頃に比べてパァになっちまってるってえのかい?
たかがレコードかけるぐらいでパイセン面すっから、おちょくられるんじゃねえかw
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 00:34:29.34ID:6yZjLRMW
>>377
さらにカッティングされそうなプレヤー(^^♪
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 00:43:19.61ID:6yZjLRMW
異次元の音色を求めるならフルレンジモニターでマスタリング
http://youtu.be/U2AYmtJNCZI
http://i.imgur.com/cnkCEfg.jpg
ハイハットがマラカスに聴こえたらピュアオーディオでは無い
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 01:07:35.94ID:zWf2EyMn
>>378
ココが何板か知ってるか?
「意味もなく」ただアナログ始めたいだけの奴はAV板で議論してりゃ良いんだよ
無駄に気取ってこの板でズレた質疑応答するからおちょくられるんじゃねぇか(笑)
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 01:10:42.25ID:nYMl4rcn
あれだろ、レア盤とか価値がある奴じゃないとレコードじゃ無いとか思ってるんじゃない。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 01:29:00.65ID:zWf2EyMn
やっぱズレてるな

そもそもレコードなんてものは、変なマスタリングさえしてなければ、どんな安物買っても大体はハイレゾ(笑)より音良いぞ?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 01:29:39.58ID:6yZjLRMW
レコードプレーヤー総合スレッド・・・( ^ω^)・・・音がクッキリスッキリ素晴らしい!
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 01:30:41.26ID:6yZjLRMW
異次元の音色を求めるならフルレンジモニターでマスタリング
http://youtu.be/U2AYmtJNCZI
http://i.imgur.com/cnkCEfg.jpg
ハイハットがマラカスに聴こえたらピュアオーディオでは無い
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 01:31:23.55ID:6yZjLRMW
レコードプレーヤー総合スレッド・・・( ^ω^)・・・音がクッキリスッキリ素晴らしい!
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 01:32:23.90ID:6yZjLRMW
安物デジタルアンプ比較ロックギター編
http://youtu.be/ABC1kcaU4lI
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 01:35:34.36ID:6yZjLRMW
AB級アンプよりもD級アンプの音の方が良いと評価・・・効率95%・・・たぶんダンピンクファクターが高い!
 
ハイレゾD級アンプ ヒートシンクなしで100〜200W対応
“効率100%、THD+Nが0%”という究極のD級アンプを目指す http://eetimes.jp/ee/articles/1307/25/news126_2.html
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1307/25/tt130725IR004.jpg http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1307/25/tt130725IR005.jpg http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1307/25/tt130725IR006.jpg
 
DSD 信号のスペクトルで一目瞭然 サンプリング周波数 6.144MHz のPCM信号とΔΣ変調したもの
http://www.yassembo.net/toyochan/Bike2013/0629/215725.bmp http://www.yassembo.net/toyochan/Bike2013/0629/220752.bmp http://www.yassembo.net/toyochan/Bike2013/0629/233012.bmp
 
Δ変調システムをLTspiceでシミュレーションする http://cc.cqpub.co.jp/system/contents/1267/
http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/051/XwbUHMqsGOxH.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/053/Qj21svwZXiae.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/057/KkxfMIvkVPpu.jpg
ΔΣ変調システムをLTspiceでシミュレーションする http://cc.cqpub.co.jp/system/contents/1267/
http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/052/qgdsrFmKv6An.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/058/ctdrB7cdKGAq.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/062/nfrb4PzFpGFf.jpg
任意のカットオフ周波数のフィルタを追加する http://cc.cqpub.co.jp/system/contents/1267/
http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/052/qgdsrFmKv6An.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/063/Isje1Q2kRs6L.jpg http://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/065/dOqlC2V8oCZF.jpg
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 01:41:50.05ID:6yZjLRMW
異次元の音色を求めるならフルレンジモニターでマスタリング
http://youtu.be/U2AYmtJNCZI
http://i.imgur.com/cnkCEfg.jpg
ハイハットがマラカスに聴こえたらピュアオーディオでは無い
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 01:49:32.75ID:6yZjLRMW
日本のSONYが始めたD級アンプだから世界一に極めるべき!
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 01:53:24.18ID:6yZjLRMW
ツイターのように繊細なコイルが無いフルレンジモニターは
ヘビィーデューティーでありD級アンプに良くマッチする!
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 02:38:51.60ID:6yZjLRMW
音がクッキリスッキリさらにダイナミックレンジも高くなって
https://youtu.be/EDMpzIqsRLI?t=44m11s
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 09:15:56.02ID:04NwlHv8
         ∧兵∧
        <*`∀´> < 在日同胞の諸君
 ビシッ   /⌒ .:::::: ⌒:  兵役は義務ニダ!
      (m0っ__人_;;;ノ}
    Σ ヽー"  ..:. ::∧
        〉 __ .::にヨ
          |ニ|lXl|ニ|
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 23:50:58.07ID:vFnetSgL
D級アンプ
は昔から研究されていた
おれが知ったのは1965年の無線と実験で
アマチュアが発表していた。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 00:53:54.24ID:ktpnBAa6
国会図書館で検索しても出てこない
年の記憶違いかも
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 00:58:55.41ID:ktpnBAa6
見つかった1968年6月号だった
パルス変換方式D級の200Wメインアンプ / 松本重治/90〜96
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 09:47:13.63ID:E7INO1yz
1960年代はTVセットもまだ真空管式だった時代。
一応1960年にソニーが世界初の「トランジスタテレビ」を出しているが、世界初ということはまだ実用的ではなかったのだ。
TVセットがブラウン管以外全て半導体が普通になるのは1973年のことらしい。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 12:52:06.92ID:XQjAV0YV
PWM変調は積分器とコンパレータでできてるから真空管でも作れるけど
かなり先進的な記事だな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 19:55:11.37ID:h/dO0x3C
D級のDはDigitalのDだ、なんて間違った解釈をする人もいるけど、
そもそもPWM(Pulse Width Modulation)はアナログなんだよな。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 08:22:10.20ID:AgMqYw+E
こういったものでも読んで勉強してくらはい。


これだけは知っておきたい『アナログ』用語:クラスDアンプ(D級アンプ)
http://ednjapan.com/edn/articles/1402/28/news016.html
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 09:12:56.07ID:p5N4s4EN
>>417
昔SONYが専用SACDPとペアでやってた様な気ガス
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 10:35:56.53ID:eit0H16J
こういうタイプの奴ってAB級かB級かで何時間でも話しそう。
明らかなことはD級はスイッチング動作で非常に高効率であり、だから使われているということ。
デジタルアンプと呼称することが目的で使われているわけではない。
そして実際にデジタルアンプと呼ばれているが、デジタルかどうかは割とどうでもいいことである。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 12:24:22.97ID:akriOY2D
>>426
「こういうタイプの奴・・・何時間でも話しそう」って
そもそも2ちゃんねるはそういう場所なんだから、
そういう手合いを目障りに思うのなら来なければいいだけ。

それとメーカーはデジアンを実際にはデジタルでないにも関わらず、
デジタルだと思わせることで商品イメージを作り上げ、売ろうとしている。
つまりデジタルアンプと呼称することを手段として用いている商品である。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 15:08:03.29ID:eit0H16J
>>428
意味わからないバカなら黙っていればいいんですよ。
2ちゃんねるがバカがあばあば言う場所だと思っているのはおまえのようなバカだけだ。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 19:49:36.51ID:1iuMRRRI
スイッチングアンプのさ、高速でON/OFF繰り返す動作原理が
0か1、白か黒みたく、中間的な部分や曖昧さのないイメージで
デジタル的であると言ってるだけの話だろ
真の意味でデジタルでないことはみな分かってる話
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 19:51:57.17ID:0TV23ltJ
そうだけどさ
それが理解できないアホがいるから
ウンコ頭って煽られて遊ばれてる訳なんだが
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 22:41:15.54ID:Kem3K0XN
まとめてみました

>マランツ記事
よってリニア(線形)な増幅は行わず、ノンリニア(非線形)な増幅となる。この点は「デジタル的」ではある

>デジタルの人
振幅方向にはON/OFFのみのデジタル。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 01:17:14.45ID:shIzIQ/Y
サンプリング(標本化)と、スイッチング動作や単なるパルス列とを混同してしまっているんだろうな。
似たような例で、カメラに使われるCCDセンサーやCMOSセンサーをデジタル素子だと思っている人も多いから。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 01:42:34.34ID:EjiUv/Qq
標本化だけではデジタルじゃないよ
標本化しててもアナログ、という回路は普通に存在する
量子化して初めてデジタル
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 08:18:51.37ID:shIzIQ/Y
PWM(Pulse Width Modulation)にPAM(Pulse Amplitude Modulation)
世に「パルスなんちゃら変調」と称するものは数々あれど
デジタルと呼べるのはPCM(Pulse Code Modulation)だけ。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 18:24:19.72ID:Fq7OrFeI
>>452
大昔、AHDなる針式デジタルレコードがありましたが
VHD(基本方式同じで動画が出る)なら場末の飲み屋のカラオケの機械として転がってた
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 18:29:15.69ID:vCQKQOEu
標本化も量子化もしないデジタル回路は普通に存在するんだが‥‥
こいつらは何を言ってるんだ?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 19:20:18.81ID:DRxEoaCK
量子化するとデジタルなら
武豊もデジタルだな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 21:20:44.42ID:fVDvrwX8
>>455
>標本化も量子化もしないデジタル回路

それ、単に論理回路って言う。
今ここで延々と続いているのは、デジタル信号処理の話。
で、D級増幅ってのはデジタル信号処理じゃなくて、アナログ信号処理なんだよ、と。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 23:20:46.42ID:VxiW6qtF
なんか、DSDはデジタルじゃない!って言ってる奴がいるらしい・・
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 10:57:55.11ID:eSNPSSkr
(祈るような気持ちで)話逸らそうとして失敗しちゃうこじつけデジ太郎

こいつ永遠にイジられそうw
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 21:44:11.43ID:TaVaIyiB
Magico Ultimate 3 listening session, $675,000 loudspeakers
http://youtu.be/gqzTPx0dd-g

VAC amplifiers, Perfect8 Loudspeakers, Perfect8 The Force, Walker Audio,
http://youtu.be/ZlPjSRRr1MI

Scaena loudspeakers, Kronos Turntable, Veloce electronics
http://youtu.be/oCj-n4yliPo

powers Bastanis!
http://youtu.be/NjTxcHktU94

Baffleless Fostex fullrange FF85K Grundig 7x11 Eminence Alpha Woofers Ha...
http://youtu.be/7ubEqO8AKj4

AER loudspeakers and drivers, beautiful looking and sounding, hifideluxe...
http://youtu.be/dfV85--I7HQ

Tokyo International Audio Show 東京インターナショナルオーディオショウ
http://youtu.be/emM4k3Zwxf0?list=RDydhkXYeB4nY
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 01:05:34.75ID:7V0Upr/i
自演は楽しいかな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 09:58:44.80ID:MAh4yXG1
どうやら今年のTIASでは、レコードプレーヤー持ち込んでるブースも多そうだぞ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 15:07:56.67ID:puZIFT7d
レコードプレーヤースレの恥晒し紹介
・こじつけデジ太郎

頭弱いので基本的に議論は無理
・IP偽装(頻繁に失敗)
・「何言ってんだコイツ」
・「ウ◯コ頭」
・「はあ?」
・「チ◯ポ」
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 21:35:46.73ID:Amzju+wi
>>491
教えちゃる
この糞スレ荒らしてるのは、プログレ板の堕運頭っていう元糞コテだよ
もちろん安物のレコードプレーヤーしか持ってないw
言うまでもなく、スピーカー、アンプ等も国産の安物だ


エイジアという産業ロックの熱狂的なファンで、スレまで立ててる
イエスの大ファンで、キーボーディストのジェフリー・ダウンズが大好き
だからこれらをdisると火病るよw
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 19:19:07.21ID:39CaUz5P
フェーズメンションのカートリッジ良かったよ
これなら数百万のCDプレーヤーより良い音出るわ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 21:32:22.06ID:M1FU2MiK
デノン時代のプレーヤーはいかんだろう。
テクニクスにあっさり居場所をなくされてしまった。
カートリッジはいいが、基本的にデンオン時代の製品だからな。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 21:34:16.98ID:dsJCsUQN
早速登場
呼ばれてもいないのに
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 21:38:49.11ID:TH+YshfJ
>>518
松下のモーターは松竹梅とあったじゃない
マイクロのはどれ? 竹?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 22:36:32.64ID:YwV8AvDg
そりゃ実際に作ってるのは職人だからなw
設計が元マイクロなら、マイクロ製
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 23:53:20.78ID:kvv74xZ7
ベンツマイクロはエナジー感あって、かつ繊細な音も出る素晴らしいカートリッジだ(当家103比)
しかし、マイバッハはもっといいんだ・・・
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 16:46:30.33ID:Ce2eMYCh
マイクロン?

・・・プロトカルチャー?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 16:10:09.56ID:spxIA8It
5万円分のレコードが手元にあって、5万円のプレーヤー買ってそれ聴くか、5万でCD買い直すか、どっちがいいだろうか?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 17:20:10.07ID:8ZY3QjyA
今出てるレコードとCDを買うのが常識でしょう

そしてプレーヤーも買う
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 03:39:04.71ID:2Z0Z8UbK
500円のEPだったら100枚
700円だったら71枚
2000円のLPだったら25枚
4000円だったら12枚

まぁどれにせよ多いというレベルではないな
下手すりゃ1枚5万円のビンテージもあるからなw
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 03:45:34.06ID:LpDF1T0s
お気に入りの20枚って事もあるじゃん
場合によっちゃ全部CDで買い直す、とか言うんだかららその可能性が高いよ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 08:24:08.90ID:ZbXFe55O
538です。
レスしていただいた方、ありがとうございます。

気に入っているものは、レコードもCDも持っています。
レコードだけの音源が、5万円分くらい、

というか、今回は5万円のプレーヤー という部分が問題でして、高価なプレーヤーはCDを凌ぐ云々は承知ですが、今後の活用度を考えると微妙なので、、、

まあ、一番の悩みの種は、上記の方のおっしゃる通り、貧乏 ってことですがw
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 08:54:33.30ID:RxgQ4/Il
>>549
5万円未満のプレーヤーは「とりあえず再生できます」なので
CDプレーヤーの音質を上回ることはできないです。
レコード再生してみたいとの欲求は理解できますが
手間暇がかかる割に再生時間が短いのでよほどの愛着と根気がないと付き合いきれません。
迷っているようでは到底無理です。
レコジャケを眺めながらCDからの音を聞く方が現実的でしょう。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 12:12:54.54ID:LeoVdfyT
5万円のプレーヤーを買ってつないで鳴らす事に相応しいオーディオを持っているのならば
CDがそれなりの音質で再生できるわけで、そこにアナログを導入したところで音質など向上しない
が、5万円のプレーヤーを付属カートリッジで聴いてもそこそこの音質で聴くことはできる

問題はオーディオ機器ではない音の出る家電、ONKYOののFRみたいな「レンタルCDをMDにコピって聞く」
ために作られたかのような一体型のゴミを代々買い替えてきたみたいな奴が
割とマジで「アナログ繋いでいい音が聞いてみたい」とか抜かすこと

頼むからとりあえず「実用最大出力」の書いてない「オーディオ機器」を揃えてこい…
PMA-390系じゃだめだってことだぞ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 12:26:37.74ID:3ogS4lsR
一番の難点は場所をとるってことだろ〜、このハゲ〜
名盤ならとっておく価値もあるだろうけど、それほどの物なのかどうか
あと、思い出は美しすぎて捨てられない場合もある
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 12:31:16.85ID:aAajCJqe
おまいら、アナログプレーヤーのスレで随分ないいようだなあw
アナログの良さは、自分で使ってみなきゃあ分からないだろうが
そこから深みにハマるもよし、こんなものかと思うのもよし、だw
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 12:42:15.18ID:anFezyf0
マイクロDD-10使ってますが45回転が安定しません
微調整ネジ(?)で調整すると
例えば速くしようとちょっとだけ動かしてもそのままどんどん速くなってしまいます
主な原因はなんでしょうか
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 19:34:09.71ID:liLTRVrE
>>555
原因知ってどうすんの?対応出来るの?修理スキルあるの?
アドバイス無駄じゃないの?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 22:43:41.14ID:ncwfKJYR
なんだかなぁ・・・
アナログなんてアバウトでいいんでないの?
ハイエンド目指してる人は知らんが
0563バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw
垢版 |
2017/10/09(月) 22:59:42.17ID:6ub7Z7q4
このスレもクソ鯖の自演スレとなってるな
オデオ持ってないうんこが自演するクソスレ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 06:16:51.17ID:gZO8Ii/P
CDPと違って20~30万じゃあ、マトモなプレーヤー買っただけで終わり・・・
てか、買えないんじゃ?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 09:32:16.74ID:WfKBGWG2
今の時代は確かにねぇ・・・
70-80年代なら(貨幣価値も違うが)プレーヤー、AMP、SPに
10マソづつ出しとけばそれなりだったような
今じゃ20-20-20でもダメ? それなりに逝けるか・・・
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 12:20:48.86ID:OvwTJJQe
REGAならいけるか

しかし、REGAはカートリッジ交換には全く向かないアームだからねえ
オーディオオタクより、音楽ファン向けのプレーヤーだねえ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 17:00:57.82ID:Ii1JXkS8
>>568
REGAの場合ここ20年〜30年の間に新規開発された欧州系のカートリッジなら
必要に応じてスペーサー使えば大抵あう。
欧州系カートリッジメーカーの開発リファレンスによく使われているし
中にはオルトフォンの2MシリーズみたいにREGAに特化したようなやつもある。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 18:20:26.96ID:I85A9nnJ
話の本筋が見えてない>>570みたいな人がいると、周囲の社員が凄く苦労するんだよな
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 12:55:03.81ID:TjbCNd4R
PIONEER, AKAI, MARANTZ, VINTAGE HIFI MEGA SET !
https://youtu.be/rzcxJa9rMW0
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 20:30:23.94ID:XRl36LTz
>>550
まあ そう思うけど
オーディオテクニカなら
普通に音楽楽しめるんじゃないかな
音質云々より、ね
スピーカー ソフトにお金使ってほしい
な スレチすまん
0578バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw
垢版 |
2017/10/11(水) 21:04:04.09ID:3PASJ6id
>>568がバカ瀬戸公一朗
こいつは根拠のあることがいえないバカだから
そして自演で相手(敵)を叩く卑怯者で有名
>>571,572,573,577でID変えてのクソ自演
これがバカ瀬戸公一朗クオリティー
見てみ、俺に複数の単発IDバカがクソを投げるから
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:40:20.97ID:+uTOoe//
粘着ウッザ
スイッチングアンプは振幅方向にはON/OFFのみのデジタルに決まってんだろウンコ頭!
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 22:46:34.84ID:+uTOoe//
>>587
スイッチングアンプのさ、高速でON/OFF繰り返す動作原理が
0か1、白か黒みたく、中間的な部分や曖昧さのないイメージで
デジタル的であると言ってるだけの話だろ
真の意味でデジタルでないことはみな分かってる話
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 07:16:36.92ID:yOrsAua5
プレーヤーのスレでなにデジアンの話で荒らしてんだ?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 14:10:40.08ID:zoPi1WtI
ついでに余計な話だが
トランジスタと言うのは本来ONかOFFかのスイッチング素子
増幅はONとOFFが切り替わるその中間を利用している。
だからいくら改良しても直進性に欠けるので複雑な回路でなんとか補正している。
(素子単体での直進性は真空管の方が比較にならないくらい良い)
だからスイッチング動作を利用するというのは
トランジスタ(半導体)の特性に合った方式とも言える。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 16:40:13.20ID:GLyt7cVm
未だにプレーヤーのプの字も出てこない件w
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 18:37:19.38ID:hiYw2ZIj
ぼんやり見てると気付かないなw
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 00:10:16.19ID:VdRorQre
デジタル太郎だっけか?がつまらない自己アピールや蒸し返しの自演やめて自殺すれば 通常のアナログの話題に戻るだろ

この流れ本気で鬱陶しいからさっさと死ね
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 01:10:28.75ID:VdRorQre
>>603
お前がデジタル荒らしか?
マジでウザいから消え失せろ
つーか、二度とここで無意味なデジタルの話すんな
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 02:52:37.39ID:zAvCfYmP
毒蜘蛛に刺されたら、患部をナイフで切り裂き、急いで口で吸え(´・ω・`)
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 08:05:21.08ID:w5pc8REF
>>606
56歳 おつ!
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 09:56:20.49ID:FSzpXuM+
復活してると言ってもいいんじゃないかな、お値段はお高めですよ
ヤマハも調子に乗ってGT復活させるけど、正直あの有様ですよ
復活など望むより自分で作った方が早いかも
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 18:26:56.82ID:NGrWPgbs
>>612
ハイパーダッシュモーター
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 20:32:38.07ID:FSzpXuM+
ダイレクトドライブの自作ってのは聞いた事が無い
だいたいはマイクロ糸ドライブの系統なので
モーターは何でも使える
といってもプーリーが小さくなるとスリップが大きくなるので
出来るだけ回転の遅いモーターが好ましいようでシンクロナスなら
8極よりは16極、AC、DCサーボモーター、、、、
今はオーディオ用に良さそうな物は探すのも難しいかも
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 23:35:40.60ID:Cs8mSg3y
>>616
瀬戸ハム一郎は大人の発達障害です
(^◇^)↗
0619バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw
垢版 |
2017/10/17(火) 23:56:22.61ID:ClVaSWDK
  617 付け髭小学生瀬戸公一朗 投稿日:2017/10/17(火) 23:35:40.60 ID:Cs8mSg3y
  >>616
  瀬戸ハム一郎は大人の発達障害です
  (^◇^)

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これはバカ瀬戸公一朗による自演
瀬戸は自分の名前を書くときに必ず誤字をいれる
公一朗→公一郎
それ以前にハム一郎と書くのは100%バカ瀬戸公一朗だけ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 22:15:23.51ID:Oq/mDYns
中古でAT-PL300買ったんだけど、普通に良い音なんだけど、音の厚みとか、やっぱり違うかなと思って
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 22:28:48.73ID:T2vyL5Y4
>カートリッジ>トーンアーム>フォノモーター他
>の順。

ここにターンテーブルシートとラックを入れるとすれば皆どこに入れる?
俺は


カートリッジ>ターンテーブルシート>トーンアーム>ラック≧フォノモーター


かな〜と。フォノモーターとラックは使用環境により入れ替わるって感じ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 22:31:48.05ID:Oq/mDYns
>>639
あ、やっぱり違うんですね
そうですよね・・・
5年くらい前まではDenonのDP-57Lに趣味でカートリッジをなるべくクラシックが綺麗に聴ける良いものをとヤフオクでカートリッジをシュアやEmpire4000D/Vなどを探して聴いてたのですが処分してしまって久々にレコードを買い揃えましたが、
久々の事で枚数も少ないしお金をケチってしまい、回転数制御装置などの事も忘れて買ってしまってピッチが違うので後悔し、
とりあえず第九でピッチを正確に合わせて使っています。

Facebookでハイファイ堂がアップした中古で390万円のEMTのレコードプレーヤーが物凄く良い音だったのでふと、質問してしまいました。

御親切にありがとうございました。
0644うん公一朗うぜー
垢版 |
2017/10/22(日) 23:24:24.96ID:816j/OTt
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
うん公一朗うぜー
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 23:34:55.49ID:T2vyL5Y4
>>641
んにゃ、単体で色々組み合わせた経験上、アームのほうが支配力強い。更に言えば
フォノモーターそのものよりもキャビネットのほうが支配力強い。どんなに良いモーター
でもキャビが糞だと台無し。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 00:34:44.63ID:AKSPCtva
>>641
フォノモーターってよほどクソじゃなければそうたいして変わりませんよ。
一番は当然カートリッジだが、アームによる音の違いは過小評価されている。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 00:45:14.81ID:rrLoC8+t
LPのRIAAプリエンファシス・・・今でもLPが人気なのはこの特性のおかげ (笑)
https://i.imgur.com/4PXFvwr.jpg
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 01:14:51.09ID:WBO6IZiT
概念図にケチ付けてもw
それ以上に鳴らさないヤツ、聴かないヤツに物言うのはもっとムダwww
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 15:41:13.42ID:qxf/MJFF
さてVMとMCはどちらがノイズが小さい?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 18:30:59.44ID:J+8H8LZu
>>637
5万円程度を超えた辺りから殆どプレーヤーによって音は変わらない
基準はDENONで言えばDP-500M辺り
ターンテーブルは回転の安定性と内部、外部からの振動を受けない与えない作りになってる事だけ
カートリッジやトーンアーム、フォノイコやMCトランス等音に大きく影響を与える部分は変える事が可能だから
トーンアーム固定プレーヤーでも外付けでユニバーサルトーンアームをつければいいだけ
音の変わる影響、重要度を言うとすれば、上の基準以上のプレーヤーと仮定すると

レコードの録音状態及びクリーニング > ケーブルや設置環境のノイズ対策 > カートリッジ > フォノイコ周り > トーンアーム > プレーヤー
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 20:09:50.86ID:XZVcCAXT
なんかアンプで音が変わらない、ってヤツの次は
プレーヤーで音は変わらない、ってか?w
この次は植木等も山本耕史も変わらないとか言い出すんジャマイカ?w
・・・違いが分からんwww
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 20:23:13.54ID:Jb0zvILe
だね、あらたな燃料投下。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 21:19:08.07ID:qxf/MJFF
庭にある植木の形で音が変わるらしい (^^♪
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 21:30:01.01ID:qxf/MJFF
416名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 17:02:57.98ID:8cQpKeUD
通常聴くボリューム位置でスピーカーから
サー、スー、ザー、ブーン等のノイズ音が
聞こえるようではピュアオーディオ失格!

417名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 17:03:36.39ID:8cQpKeUD>419
ピュアオーディオではプリアンプとメインアンプとスピーカーをつないで
ライン入力をショートしてボリウム最大で無音でなければならない

419名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/24(木) 17:07:57.83ID:iGN12Ief>421
>417
それはこの世に存在しないものです、オーディオは諦めてください

421名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 17:15:36.52ID:8cQpKeUD>423
>419
オーディオにおける無音・・・ツイターのそばに行ってノイズが聞こえない程度の状態・・・アンプ S/N 120db 程度なら聞こえない

423名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/24(木) 17:25:57.33ID:iGN12Ief>424
>421
その条件、アキュの最高機種の組み合わせでも届かなかった…
ほぼ無理じゃね?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 21:47:28.28ID:rJiR1kaT
ノアから引き継いだクソ代理店だったけど、トーレンスの代理店辞めたみたいね
また、トーレンスの日本代理店なくなった

なくなって困るのはベルト、オイルくらいだろうけど
0674バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw
垢版 |
2017/10/24(火) 00:36:48.56ID:CDculi8C
  664 バカ瀬戸公一朗 投稿日:2017/10/23(月) 20:09:50.86 ID:XZVcCAXT
  なんかアンプで音が変わらない、ってヤツの次は
  プレーヤーで音は変わらない、ってか?w
  この次は植木等も山本耕史も変わらないとか言い出すんジャマイカ?w
  ・・・違いが分からんwww

アンプの聞き分け方すら知らないオーディオド素人バカ瀬戸公一朗が
いまだにアンプの聞き分け方がわかってないことを露呈
自分が「わかってない」一番のバカなのにwを連発して根拠なき上から目線
バカ瀬戸公一朗のwwはチンピラ皮肉のwといってアンバランス転送=バカ瀬戸公一朗の特徴
ケーブルで音が変わるバカ
それがバカ瀬戸公一朗
ハイレゾを盲目的に崇め倒し、CDにクソを投げるエテ公
それが瀬戸エテ公一朗
アンプの聞き分け方すら知らないオーディオド素人バカ瀬戸公一朗は【バカ瀬戸公一朗をあぶり出す質問】に一切答えられない
なのに>>664のようなクソレスを書くことが止められない
それを【バカ瀬戸公一朗の欠席裁判&嘘の一方的勝利宣言】という
0675バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw
垢版 |
2017/10/24(火) 00:37:41.75ID:CDculi8C
28 名前:【テンプレ10】P戸公一朗をあぶり出す簡単な質問その1[sage] 投稿日:2017/10/20(金) 23:09:34.88 ID:bWxLW82O [2/5]
  
  【アンバランス転送=P戸エテ公一朗をあぶり出す簡単な質問その1】

  ケーブルの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?
  しつも〜ん2.
  アンプの音に差があると主張するにはどういう証明が必要?
  しつも〜ん3.
  ハイレゾがCDより音がいいと主張するにはどういう証明が必要?

オーディオマニアならびしっと解答を示すことが出来る。

  [5]同じCDプレーヤーから2line出力してアキュフェーズとデノンのアンプに分岐させました。
  そしてSPセレクターを通して、おなじスピーカーに出力させ、アンプを切り替えて聞きます。

  「デノンの方が低音すげー。こんなの聞き分け簡単じゃん。
  アンプの聞き分けできないとかクソ耳〜」

  これが君だよね?
  さて、これのどこがバカでしょう?
0676バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw
垢版 |
2017/10/24(火) 00:38:17.49ID:CDculi8C
29 名前:【テンプレ11】P戸公一朗をあぶり出す簡単な質問その2,3[sage] 投稿日:2017/10/20(金) 23:11:01.66 ID:bWxLW82O [3/5]
  
 【アンバランス転送=P戸エテ公一朗をあぶり出す簡単な質問その2】

  ゴジラはいる? いない?

  ではこう言い換えようか。ハイレゾスレでは有名な質問だけどな。

  5mの身長の人間はいる? いない?

  「米俵を担いで米粒の数を当てられるやつがいる? いない?

さらに瀬戸エテ公一朗のバカが明らかになった50%51%問題。
これが瀬戸エテ公一朗のバカレス。

  363 瀬戸エテ公一朗1000ZXL子 :2015/06/28(日) 18:33:02.80 ID:3Ak8kGeF
  誤差を考慮に入れなければ51%の結果出せれば成功だろ
  つまり51%で聞き分けられればハイレゾに意味は有るという事

2年経ってもバカは治らずバカ犬これを書く。

  918 瀬戸エテ公一朗] 投稿日:2017/01/12(木) 23:35:03.10 ID:/kDUSChL [2/2]
  51%に収束したら「聞き分けできる」って結論
  差はあるけど音響的または神経的なノイズで知覚が揺らぐので
  「100%当てることはできない」状況
  統計的には有意水準5%なら約10000回、1%なら約17000回やって51%だったら
  有意に聞き分けられるってことになる

そこで  【P戸エテ公一朗をあぶり出す簡単な質問その3】ですよw

  「51%に収束したら」のどこがおかしい?
  統計学では何て言う?
0677バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw
垢版 |
2017/10/24(火) 00:39:59.50ID:CDculi8C
荒らしアンバランス転送=瀬戸公一朗の特徴とは。

    <ストローマン瀬戸の得意技> 

    (1) 【知的障害者差別用語の乱射】ネットパイロティング山田光太郎に禁じられてからは「病気」「病院行け」
    (2) 【ストローマン攻撃】
    (3) 【IDを10個も使う自演(だけど即バレ)】
    (4) 【オナニー画像アップ(部屋、源泉徴収票、給与明細、早稲田大学法学部の卒業証書、食事)】
    (5) 【欠席裁判&一方的勝利宣言】
    (6) 【言うだけ口だけ落書きレイシスト(落書きする単語は必ず差別用語)】
    (7) 【知ってる人がみれば恥ずかしいほどの知ったか】
    (8) 【根拠のまったくない上から目線】
    (9) 【反対用法(ブーメランまたは鏡像)】
    (10)【猿並の無知・無教養】
    (11)【幼稚園児でもわかるあからさまな嘘】
    (12)【ゴミ箱からゴミを何度も何度も持ってくるバカ犬】
    (13)【チンピラ瀬戸公一朗のクレクレ要求・チンピラ皮肉】
    (14)【すりかえとごまかし、関係ない話題へ話を逸らすニシン攻撃】

   <アンバランス転送=瀬戸公一朗の嘘の一方的勝利宣言>

  1.ハイレゾと他フォーマットの聞き分けが出来て違いがあることを前提にして勝手に嘘の一方的勝利宣言をする
  2.「否定派」「肯定派」という用語を使う
  3.聞き分け出来ないのは糞耳、糞システムであるという、瀬戸お得意のストローマンバカ瀬戸攻撃
  4. ネット上にある、メーカーのPRや袖の下論文もどき、インチキハイパーエフェクト
    を根拠として持ってくる(瀬戸公一朗のバカ犬攻撃)
  5.自分が鯖(鯖頭セレブ・瀬戸公一朗)なのに他人を鯖であるとレッテル貼り
  6. 客観、科学、論理への糞投げ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 01:14:07.12ID:3OgZ6Rjt
>>664=665=クソ鯖
こいつは音がいいと信じ込んで高いプレーヤー買ったけどそのプレーヤーを活かしきれずブーンノイズ出まくりでその対策方法も全くわからないというアホさ(確か同じプレーヤーのオーナーだか、同じメーカーのプレーヤーのオーナーだかに原因を指摘されても理解出来てなかった)
レコードクリーニングスレでは初心者丸出しなのに知ったかでデタラメばかりいい、酷いものだった
そして同じように、プレーヤーの違いなんかよりクリーニングの方が音に影響あるのは常識だと指摘されたら、そんな事はないと自演して自分擁護のレス書きまくりw
プレーヤーのセッティングもまともに出来ないのに、プレーヤーで音が大きく変わるという酷さだったからな
それが瀬戸鯖なんだよな
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 01:51:56.08ID:oqL48UPa
>>677
パパ、変態ストーカー行為とか個人名連呼とかもうやめて!会社が調べてるんだよ!!
性犯罪者傾向確定&情報管理リテラシー欠如確定 → 懲戒人事で理想の家庭が壊れちゃう!!!

> Luxman総合スレッド 43台目
> https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1507348635/359
>
> 359 :バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw [↓] :2017/10/18(水) 02:59:15.11 ID:IGdJPAQx
>
>   357 背筋も凍る瀬戸夜郎自大妄想 投稿日:2017/10/18(水) 02:41:26.03 ID:WNVwPCXS
>   >>356
>   理想の嫁がこないのはきっと利用している婚活サービスが悪いからだよ
>   自治スレで不満を聞いてあげるからピアノ上手な嫁持ちの住人に嫉妬して粘着してはダメ
>
> 理想の妻がいて子どもがいるから無関係な話

* 理想の妻がいて子どもがいるから無関係な話
* 理想の妻がいて子どもがいるから無関係な話
* 理想の妻がいて子どもがいるから無関係な話

パパの居場所は↓だよね。味方してくれる昆虫脳のおじちゃんが待ってるって!

ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★62
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1508242704/
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 02:12:52.80ID:WfG9RoYg
>>673
粗いMDF合板でメインの張り合わせ+積層合板でフレーム組んで、
ツキイタ仕上げかな。

インシュレーターも剛構造ではなく柔構造だし、
電源ケーブルもフォノケーブルも頼りないくらいに柔らかいもののほうがいい。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 02:36:10.93ID:4K4UCK1z
レコード久し振りに復帰したけど、予算が厳しいから貯まるまで、TN-550+格安MMフォノイコ+パワードモニタースピーカーで聴いてるけど、聴き疲れしない程々の音が出る。

ジャンボ当たらないかな
0683バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw
垢版 |
2017/10/24(火) 02:54:46.08ID:CDculi8C
>>680=クソ鯖瀬戸公一朗
パパだとよアホじゃね?
変態ストーカーは瀬戸うん公一朗だから有名な反対用法
身バレしても調子こいて挑発中傷レスを書き続けたバカが情報管理リテラシーだとよ
懲戒人事はおまえだろ
え?クソエテ公が
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 08:46:04.73ID:vUJ6XnKx
>>681
積層合板をMDFで挟むって事ですか?
すみません、ちょうどキャビネット作ろうと思ってて参考にさせていただこうと。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 09:40:44.11ID:BpVoLGYP
>>664
バカはさっさと死ねよゴミが
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 18:52:13.36ID:lRYGLTFO
メーカーが「ぐずぐず」なパーティクルボードにビニール木目シート張ってそれをキャビにしてる理由考えたら、
硬いのは最悪だってわかるだろうに。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 20:42:18.36ID:LFqAYn4C
MDFといいつつも主成分はあくまで木工用ボンドだろ?
羽毛布団と羽根布団みたいな繊維分何%とか決まってないよね
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 22:58:19.78ID:Bdm1Kljf
はじめてレコードプレーヤー買おうと調べてるけど敷居が高いすな。
早く黒い円盤が回るところを見たい。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 23:25:26.52ID:lRYGLTFO
>>697
だから そのスッカスカで軽いものを大手メーカーはフラッグシップに採用してたんだよ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 23:39:05.94ID:A2L5U2Yy
だからってみっちみち詰まった金属やレジンコンクリートのキャビは音が悪いぞw
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 23:46:38.12ID:mGt3G6aI
MDFは密度が高く湿度や水分により曲がることが少ないからスピーカーには適してる(ただし膨れて変形する事がある)
天然木は経年で乾燥すると年輪にそって曲がるから それにより内部の音の反射方向が変わって個体差が大きく出る(MDFは経年で乾燥して曲がるということはない)
密度が低い天然木は繊維の隙間に空気が入ってるからこれも反射率が変わる
これも個体差があるからダメ
MDFは木の繊維をバラし固めてるから隙間もないし曲がることもなく重みもあり個体差により音が変わることがない
内部で音が反射するから完全ライブ状態になりウレタン素材を入れたりして調整をしやすい
天然木だと個体差もあり一部少しデッドになる可能性もあるから調整が非常に難しい
外部からの湿気を吸わないように外側はしっかりと塗装すればいいだけ
(天然木は外部を塗装しても水分を元々含んでおり、これが乾燥することによって密度も低いから塗装をしても曲がる)
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 00:45:22.75ID:6pSbvIZh
>>702
使っていたのは音質の問題じゃなくあくまで品質管理上・量産性上の問題だよ。
フラッグシップでも今より数十倍も数が出ていた時代、均質にモノを量産するには
モノがそれしかなかったんだから。フラッグシップに採用=音質に良いってワケで
はない。特にあの時代わ。

だから量産一体機型にはパーティクルボードで、単売のキャビネットはブナ合板で
だしてたビクターみたいなメーカーもある。高級キャビを生産してたメーカーも少な
からずあったし。



それに、天然木にしろ合板にしろMDFにしろパーティクルボードにしろ金属にしろレジンにしろ
素材が硬かろうと柔らかろうとその複合だろうと


良いモノは良い、悪いモノは悪い、中途半端なモノは以下ry


つまりはそういうことだ。作り手側のセンスの問題、後は受け手側との相性・好みの問題だよ。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 02:39:17.34ID:OQvn07l4
「針なんて5000円ありゃシェル付きで新品買えんだろ」なんて偉そーに口走ったらテクニカのAT10Gなんてとっくにないのな
AT95E/HSBが実売1万って…組めない老眼と初心者を完全に舐めてるわ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 08:19:14.29ID:M210+TyD
パーティクルボードは木材をチップ状に砕いて接着剤で固めたものだが、MDF(中密度繊維板)は木材を繊維までほぐして接着剤で固めたもの。
木というよりは紙に近い。
MDFと似たものにインシュレーションボード、ハードボードがあり、密度はインシュレーションボード<MDF<ハードボードの順(だから中密度といわれる)。
MDFは水に弱いように思われているが接着剤次第で、パーティクルボードが木の粒子が水を吸って膨れてしまうのに比べるとむしろ強い。
MDFが近年多用されているのは、パーティクルボードはチップが粗く切断すると凸凹になるがMDFは滑らかなので仕上げが楽なこと、また曲面を滑らかに削ることも可能なため造形しやすいことによる。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 14:05:19.20ID:O6wQz2iN
パーティクルボードもMDFもピンキリ。
MDFをわざと使っている場合もあり
例えばハーベスはMDFのつき板張りでエンクロジャーを作っている。
これはコストや生産性の為では無く均質性を求めた結果採用になった。
他の材だと個体差が大きく場合によってはステレオイメージが阻害される可能性もあるそうだ。
(余談だが使うユニットも全数計測してペアマッチングしていてさらに計測結果は記録してあり
補修の場合はシリアルから適合するユニットを選別して使用するそうだ)

PLだとREGAもMDFを使用しているがMDFをさらに10トンの高圧プレスで押し固めて使用している。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 15:41:08.91ID:6DFSE8HK
>717
物知りやな
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 22:58:01.40ID:n2jOc8Nb
ブチルといえば米もね。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 04:42:01.22ID:Duil5yN+
>>718
YAMAHAは昔からモーターは他社製を使っているし
導入先も特定の一社に拘っている訳ではないので
ビクターがというよりまともなDDを外販してくれる所がないのだろう。
GT2000のモーターの設計者は定年退職されたがご健在なので
新たに設計を依頼して作るという事も巨大メーカーなら可能なのだから
今からでも検討してほしいと思うが・・・・


アナログPLというのは金を掛ければまともな製品がすぐに製品化できるという物ではない。
ラックスは20年以上前から社内でPLを再び製品化したいという声が強かったし
それからこつこつと色々やっていたようで
PD171の製品化が決定した時には昔のノウハウだけでなく
欧米のBDの最新技術動向やノウハウ等も既にしっかり蓄積していたので
商品としては長いブランクがあったにも関わらず完成度の高い良いPLが出せた。

テクニクスは会社の性格から細かなノウハウを文章化して残しているし
OBも動員して素直に昔のSP10やSL1200の発展形を目指したので
昔のノウハウが生かせそつのない製品が出せている。

対してYAMAHAの場合はハイエンドBLの昔のノウハウは無いし
プロトを見ても急造したような感じで
なんだかアナログPLブームなので急遽作った印象を受ける。
出来れば上にも書いたが昔のノウハウが生かせるDDを作って欲しいし
BLでいくならラックスからコントロール系の基盤の外販を受けるというのも有りだと思う。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 07:58:57.97ID:CIQoGYw1
で?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 08:10:58.64ID:AYTJxLDL
GTの外観模しただけなのはコスト抑えそれなりの台数売り儲けださにゃオーディオ部門無くなるかもしれん状況だから理解はできる
心配なのはBDなのにストロボを静止させたくて安物モーターにサーボガチガチにかけてきそうな事
音が良い低トルク低回転のシンクロナスモーターで回したんじゃストロボ振らつくから素人相手には売りにくい
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 08:35:45.18ID:GHPSg0XD
>>727
ビクターはすでに会社の体をなしていませんが。
DDモーターをパナソニックが外販するか、BDモーター流用するしかない。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 09:20:44.44ID:dQExgCxu
無いなら作ればいいのに
モーターって構造自体はそんなに複雑じゃない
そんなに数売れる訳じゃ無いし、量産技術はいらんだろ
なら出来ない事もないんじゃないか?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 09:21:30.63ID:Duil5yN+
>>730
オーディオ用の経験がなくとも技術力の高い中小企業がいくつか存在するので
DDモーターの一流技術者の設計及び監修があれば十分作れる。
ビクターの全盛期だって部品は外注していた。
問題は企業としてのやるきのように思える。
(会社の体力からすればパナは当然飛びぬけているがヤマハだって無茶苦茶でかい)

それはそうと会社の体力という面ではメルコ(PC関連のバッファロー)がある。
会長室にいまだにPL飾っているくらいで結構未練がまだあるようだし
今なら余裕で出来るとおもうのだが・・・
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 09:31:57.04ID:dQExgCxu
日本にはまだギリギリ技術が残ってると思うけどね
ただ、そこまでする情熱はないだろうし、企業にも余裕もないんだろう
まあ無茶は承知で少し考えてみよう
軸受、これは簡単だろう
コイル、、、鉄心はコア作らなきゃならないから、これが金かかりそう
空芯なら巻くだけだ、それなら少量でもそんなに金かからんだろう
回転子、いちばん金かかりそうなのはこれか、あと特殊な着磁技術がいるだろう
制御回路、、これはまあ問題ないだろ
製品化後の価格が数十万なら可能なような気がしてきただろう?w
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 09:40:33.90ID:lz3Htlew
アナログ全盛でも無い今、開発費をいつペイ出来るか、それに見合う売上が出るかで考えたら、無理だろうなぁ。

それに高額になるだろうし。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 09:49:09.07ID:dQExgCxu
本当はリファービッシュ&アップグレードと称した企画でもやったほうがいいかもね
GT-2000、1000、750用の各種パーツの再生産、新生産、アップグレードパーツの供給
新品同様あるいは新品以上に蘇らせる、ただしお値段お高めで
趣味には夢が必要だ。金勘定だけじゃ誰も興味も持たないし振り向かなしよ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 09:50:51.02ID:bA5nr4nA
リサイクルPCみたいに、70後半〜80年代の中古をかき集めて
それを修理・オーバーホールして保証付けて売った方がいい希ガス
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 10:56:19.67ID:U+X7PZTu
メーカーはマジでその線検討して欲しわ。
現在でも新しいターンテーブルより古いターンテーブルの方が稼働台数多いよね?
皆さんの使用メーカーにどんどん嘆願メール送ろうぜ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 15:28:03.21ID:xYxrcJVr
>>733
横からすまん。
ケンウッドのDDモーターは基板上のプリントコイルだったよ。
その上に回転子(フェライトマグネット?)があった。
コアレス、BSLモーターの典型例だね。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 16:39:53.40ID:Duil5yN+
>>740
言葉たらずだった スマン
メルコは糸ドライブだが
体力もあるのだしとにかく純国産PLに再参入して欲しいという話
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 17:11:40.44ID:UJot7xBv
わざわざ狭いマーケットで、TechDASとかち合うこともないだろw
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 17:58:33.66ID:xYxrcJVr
>>741
その体力を持つに至ったのがオーディオジャンルとは決別したからだよ。
社長の一存で冒険したくても取締役員会議で却下だろ。
それでも強引に進めたら株主を巻き込んでの社長解任騒動に発展する。
それは醜聞となり会社の安定運営にケチが付き株価も下落する。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 19:37:56.62ID:XDsdEAuV
>>744
竹で出来た物干し竿トーンアームを採用し、人力でターンテーブルを回すクランクハンドルを装備したレコードプレイヤーを発売予定。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 20:45:18.63ID:x4NQ3WeR
レコードをいったんスキャンして、そのピッチでリニアトラッキングアームを動かす、ってできそう
しかもアームは完全垂直固定じゃなくて微細にスイングしてもいいかも
エプソンあたりがやってくれ(
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 21:04:19.64ID:wZtwUmdY
結局、何も進歩してないんだよね
DAコンバーターもワディア2000からほとんど進歩してないし
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 21:21:26.12ID:veLBX/5M
アンプもスピーカーも1950年代で完成してる
それ以降は変わった素材で変わった音を出してきただけ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 09:59:52.10ID:UfigUoX2
>>753
オーディオメーカーのアナログ回路技術的には1980年代前半が頂点でしょうね。
ただICオペアンプの性能はその後も上がり続けているから、ただICオペアンプを使うだけで性能は上がっている。
昔のアンプでICオペアンプを使っているものはICオペアンプを取り換えるだけで音が良くなるかもしれない。
デジタルはICを使わないとどうにもならないから性能は年々上がっているが、それはICメーカーのおかげであってオーディオメーカーの功績ではない。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 11:31:29.72ID:qDIkZau6
>>757
最後の一文はちょっと言い過ぎだな。
汎用ICだけでオーディオ製品が作られているなら極論としてそういう見方もありかもしれないが、
実際はオーディオメーカーの注文を受けて(設計仕様とか回路図をもらって)ICメーカーは作っている訳で、
その注文がなければICメーカーはICを作ることも無い訳で、
ICの性能がオーディオメーカーの関与なく年々勝手に向上した訳ではない。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 13:31:03.27ID:iXlA/285
>>713
シネや ごみクズ野郎。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 21:25:01.23ID:qt6jSKxn
>>762
キャビ背面のシリアル番号シールには「SEIKO」と記載してあったよね。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 07:43:32.72ID:WuwkeOgp
テクニカのVM売れるかな?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 12:20:18.78ID:G9HJ+yiv
ストーンズだかビートルズ仕様のREGAがあった様に
松田聖子仕様もあったのか?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 13:11:43.99ID:+ikA8XK+
>>765
「東洋の魔女」仕様では西洋では通用しない。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 20:31:13.81ID:IGU8v5/m
天地真理とかピンクレディーとかはあったんじゃね?
近年だとピチカートファイヴとかコーネリアスとかw
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 21:40:35.23ID:QHjGY4vs
明菜がCMやってたパイオニアの店頭PR旗をもらって部屋に飾ってたけど、
どこ行ったのか思い出せない。30年近く前だからな。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 08:40:30.37ID:OXQ9qj14
津軽地方出身の わたし(わ) と あなた(な) で作ったレコード会社をワーナーパイオニアと言う
(C)伊奈かっぺい師匠
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 11:50:11.29ID:RSbzgLj0
昔は外資規制があって、単独では日本法人を設立できなかったので、
ワーナーパイオニアとか、CBSソニーとか、東芝EMIとか、
日本の会社と組んで進出してきた。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 22:49:16.27ID:X8wwnwNf
>>775
東芝EMIは犬印はJVCのロゴなので使えなくて、グラモフォン社の古いロゴである
レコーディングエンジェルを使ってたなあ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 22:34:48.89ID:R8OStvM5
こりゃすごい値上げだ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 10:48:20.92ID:sB1O0Jir
世界的には、価格2倍=実質価格据え置きみたいなものだよ
日本以外はここ20年順調に経済成長してるから
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 13:22:00.22ID:gWCOZNEk
アベノミクスで景気が上向きで物価も上がるのは当然
やっとアベノミクスの成果が現れてきた
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 16:51:02.04ID:Wgbl/Izi
パナがアホみたいに高いのは大昔からだろ
テスコムやコイズミなら1980円で買えるレベルのドライヤーが
なぜかパナになると7980円 三洋だと3480円だが
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 21:44:07.97ID:2fHVEsMP
パナソニックが高いのはいくつか理由があるが
まず異様なまでに高い内製率(もちろん関連会社含む)
もう一つが使えるパーツは設計者が勝手に選択できるのではなく
社内で登録されているパーツから選択する。
各パーツは使用実績 価格 納期等色々と区分されているが
もっとも重視されるのが使用実績(つまりは信頼性)で
選択は設計者にゆだねられているので破格な安価とは中々いかない。
(全く新規な部品は社内にある管理部門に申請しそこで審査されてOKが出れば登録されてようやく使える)
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 23:57:14.55ID:ualmV5xI
良くも悪くもパナの製品ってことか
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 08:42:05.82ID:KXqpkHTp
素数の積と円周率・ゼータ関数
http://cosmos.art.coocan.jp/sp/sp32.htm
円周率の二乗を自然数で構成する次の級数は有名である。
http://cosmos.art.coocan.jp/sp/sp32.files/image002.gif
同様に円周率の二乗を素数で構成する乗積が存在する。
http://cosmos.art.coocan.jp/sp/sp32.files/image003.gif
ここでは素数で構成される乗積の値を調べる。後半では奇数の場合も含めて、
ゼータ関数の値が素数の積を使用して ζ(k)=cπk の形で表わせることを示す。

円周率と素数と自然数の素晴らしき関係
http://piyohi.com/20150314/pi-prime-natural-number/
http://piyohi.com/wp-content/uploads/2015/03/Euler_product.png
http://piyohi.com/wp-content/uploads/2015/03/natural_number_pi.png
http://piyohi.com/wp-content/uploads/2015/03/prime_number_pi.png

電子の軌道
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6c/A_hidrogen_szinkepei.jpg
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 08:49:28.64ID:KXqpkHTp
🔥パチプチノイズ編集カットだけでレコード音が超甦る革命
カットの時間幅が極小なため音楽的再生音に殆ど影響しない
http://www.ssw.co.jp/dtm/noise/hakei1.jpg
Audacityでパチプチノイズを除去
https://youtu.be/jluQ2PcLIVI
パチプチノイズ調整修正
http://monitec.music.coocan.jp/image/syuuhuku_tool_image.gif

凄技 AdobeAuditionでノイズ・雑音をカット  (ノイズ除去 ソフト Audition)
https://youtu.be/B4lLHVNXibw
【 Adobe Audition 】【ノイズ消去】アラーム音「ピ」音を消す方法
https://youtu.be/qyKtXYvGuqM
【Audition】音割れしてしまった音声データを修復する「Declipper」機能(めっちゃなおる)
https://youtu.be/L8cPu9lJrj8
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 17:14:28.32ID:Qp/HnUMH
むかし親父がミニ四駆のシャーシみたいに穴を開けつくしたアルミのシェルにでっかいスペーサーというか
シェルウエイトをつけてたけど結局彼は一体何がしたかったのか聞きそびれた
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 09:15:03.79ID:LlopV3FE
>>818
中学の時、歴史のテストで「高杉普作」と書いて×になったことを何故か思い出したよw
シェルなんて穴あきじゃなくて、普通に作ってあるやつでイイんじゃないの。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 19:34:33.33ID:3zjlvgR8
アームに高さ調節が無いので、スペーサーを入れた
その重くなった分、シェルに穴をあけて調整した 以上
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 11:44:58.05ID:K/L9YGTC
RCA-70D(モノラルはグレイのアングルアーム)でどうしてもステレオを鳴らせないので
(Gray 208Sを使用する方法が残っていますが)、
Fairchild(フェアチャイルド)の750を検討していたら、16インチターンテーブルだからといって、
ベルトドライブで力強さがないから全く力強さがないので、ソフトにジャズがはいって
いるのなら、辞めておいた方が良いとアドバイスを受けました。

RCA-70の後のアイドラドライブ辺りだとステレオを鳴らせるかな? 
 
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 14:47:38.24ID:QZ6dJgWa
パナのシェル値上げしたのね 以前は¥2000だったのに
意外と音がいいと評判なんで強気に出たな
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 15:13:17.73ID:lATR/sZ4
モノが同じなら値段倍に上げるのは私達の所得が倍になってからにして欲しいですね。
ま〜海外向けの値段付でしょうが。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 14:57:09.11ID:aLuYstQf
普通のヘッドシェルのアームとの接続部分がオスだとすると、接続部分が珍しいになっているような感じの普通では無いヘッドシェルを手に入れるにはどうしたら良いでしょうか?

DP-47Fなどのプレーヤーはそういうヘッドシェルだったと思うのですが
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 16:31:12.46ID:gkc0uU1z
自作
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 18:50:38.69ID:ASQ+cTfl
>>883
ストレートアーム用のオフセット角付きシェルは間違いなく専用品だから奥で探すしかない。
オフセット角付きだからと言っても他社製の流用はできない。

というか、日本語が変だぞ。
外人さんが翻訳アプリで変換したかくらいに酷いな。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 22:45:45.70ID:+KqQWV08
>>834-836
失礼しました
スマフォから打ち込んだので変換時に違う言葉をクリックしてしまったようです

---------------------------------------------
ヘッドシェルのアームとの接続部分がオスだとすると、
接続部分がメスのようになっている普通では無いヘッドシェルを手に入れるにはどうしたら良いでしょうか?

DP-47Fなどのプレーヤーは普通のヘッドシェルとは互換性の無いヘッドシェルだったと思うのですが
---------------------------------------------

という質問でした
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 04:09:25.90ID:YGvEOWba
CRYSLER CE-2aII 出力音圧レベル 101dB/W 相当良い?アルニコ? 
http://audio-heritage.jp/CRYSLER/speaker/ce-2aii.html
http://www.hifido.co.jp/photo/09/289/28914/a.jpg

JBL 4355 (出力音圧レベル) 99dB/W/m
http://audio-heritage.jp/JBL/speaker/4355.html
http://audio-heritage.jp/JBL/speaker/4355.JPG

800 D3 感度 (出力音圧レベル) 90dB/Wって何それ?
http://www.bowers-wilkins.jp/Speakers/Home_Audio/800_Series_Diamond/800-D3.html
http://www.bowers-wilkins.jp/Images/AdminGallery/2_4_Studio-image.jpg

出力音圧レベルが下がる理由・・・( ^ω^)
ネットワークで音を作ってゴマかしているからさ!
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 07:54:05.80ID:ypt26PqD
だよね。
測定基準の違いは無かったことにしたいようだ。

つか、マルチに反応するなよ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 08:29:20.53ID:YGvEOWba
(新JIS)
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 19:11:32.49ID:IkiIZEvU
レコードプレイヤーをあたらしく購入しようと思っています。
世代的にレコード世代ではなく、レコードプレイヤについてはど素人です。
なので、新旧機種含めおススメを教えて欲しいです。
因みにオーディオに関してはど素人機種という程でもなく、エアータイト プリにSPECのパワー、ハーベス のモニター30.1にスーパーツィーターを追加しています。
購入の動機は、盤によってはcdよりも高音質であると聞いているので、今より更に高級なCDプレイヤーを買うよりも、ローコストで音楽を楽しめるのか?と思った事です。
いかんせん何にも知らないので、動機不純とかいい音に辿り着くまで大変だとか購入以外の事でもアドバイスいただければと思います。
出来れば、中古を安く手に入れたいと思っております。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 19:12:42.08ID:IkiIZEvU
書き忘れましたが、フォノイコライザーはプリに付いています
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 20:31:15.20ID:WPyory3k
ワンパターン
スレが止まるとタラレバか初心者装った成りすまし
つまんねぇんだよ、クズ!
某板でも散々やってるよなw
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 20:54:21.67ID:H4ex+Q7T
予算は15万位までと思ってます
ちなみにレコードに拘りがある人ってなんでレコードしてるんです??
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 21:22:18.38ID:91JyOysm
>>852
そんなマニアックないいオデオ持っててホントに初心者かぁ〜?w
まあ初心者だとして、お使いの機器のグレードからして、もうちょっと予算を出そう
最低ラインがテクの1300Gな
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 21:22:42.15ID:RTuOobKx
状況が状況だけに、色々と微妙
そのくせ選択肢だけは多い
ま、だからこんな所で聞くのかもしれないけど
そんなのどうとも言えないし、どうとでも言える
新品限定ならSL-1200GRあたり、他にも色々あるから
購入可能な物リストしてみたら?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 21:41:29.11ID:+JJUA9Pf
レコードを流すのは「めんどくさい作業をする楽しみ」だけだな。
音質はフォノイコ・プレーヤー・針・針圧で代わり、
針圧調整でもけっこう変わるから 音色の変化とか
「どきっ」っとするような「はっ」っとするような音が出るときあるね。
それが良い音かどうかは別。
85年前後のものだと CDよりレコードのほうがガツンと来るものもあるかもね。

俺は今 レコード毎月4枚買ってます。
デアゴのJAZZとビートルズ。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 21:57:37.81ID:H4ex+Q7T
いや、32歳なんで生まれた時からもうCD時代なんですわ
ですので、レコードとかCDよりも複雑機械な印象で、そもそもオーディオも周りにやってる人いないのにレコードとか誰にも聞けないので
書き込んでます。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 22:10:26.11ID:91JyOysm
>>856
お父さん、お母さんはアナログで聖子ちゃんやらヒデキとかを聴いてた世代なんじゃないのか?
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 22:12:16.08ID:3GLiQ6Oi
32歳なら物心ついたときにCDだったら分かるが、生まれたころはまだギリギリレコードあっただろうに
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 22:39:55.15ID:ypt26PqD
自作YOP1完成しました。
紆余曲折があって問題個所の修復に時間がかかってしまった。
本体に繋ぐのは今度の週末、実家に帰ってからです。
楽しみだあ〜
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 22:39:59.57ID:A02B7jzh
いまさら新譜のレコード買ってもアナログの醍醐味は味わえないからDJ用安物で十分
リマスター盤なんてクソだよ

クソだと知りつつも買ってしまうベテランマニアに寄生してるレコード業界がクソなんだけどね
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 22:40:54.89ID:2JTdr4uM
ドフかオクでジャンクのDDでクォーツロックのプレーヤー数千円で買ってきて整備して使うのが一番安上がりで良いと思う
現行の10万オーバーのモデルにも匹敵するか物量で勝ってるべ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 22:42:41.67ID:OMn/3D7t
運用のしやすさと音質の両方取りなら
・DP-500M
・DL-103(Rにするかはお好みで)
・Windbell WB-30 (プレーヤーの下に置く)
・Windbell WB-60/1 (スタビ)
・タンテシートはアルミ系をお好みで

これで60万未満のCDプレーヤーには余裕で勝てる音質が手に入る
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 22:46:12.29ID:91JyOysm
DP-500Mの時点で初手から詰んでいるw
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 23:33:52.02ID:lcAeXFN+
今のアナログはプレーヤー単体で音質を語る時代では無くなった
高級機の特権だったフローティング機構も後付けで実現できる
老害には理解できんだろうけど、現在進行形で確実に進化してる
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 23:41:16.54ID:A02B7jzh
不完全な物を売るメーカーはタケノコ剥ぎだよ
クソ音の機材売って更にオプションで金を巻き上げる作戦
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 00:02:57.80ID:aMjwB4Pg
結局何がいいんだ?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 00:22:12.20ID:f3/Lb0+a
クソ熱い一番湯に真っ赤な顔して入る、風呂天狗ジジイなら50年前からいる
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 06:35:24.70ID:kBmPdrfF
オススメ教えてくれてってスレにアーでもねー、コーでもねーとゴタク並べて使えねー爺ばかりだな。質問に答えないなら黙ってろよ。それすら出来ねーのかよw
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 07:09:31.58ID:bN8tbWYg
教えてくれってスレwww
そんなスレはどこにもねー
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 07:42:38.34ID:2d4qAbit
>>841
へー
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 18:28:45.87ID:jm7ojeU8
アナログ初心者では
5万¥クラスのオーディオテクニカ等
安心して楽しめるよ
カートリッジや針圧で音質も
変わってくるし
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 18:46:38.11ID:hPJTuXvi
サンスイのローズウッドツキイタの奴 かっこいいんだけど
アマゾンの評価ボロクソだったww

買いそうになってたんだけどなぁ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 18:56:07.83ID:+/s6KoDT
>>885
サンスイであってサンスイじゃ無いからな
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 22:08:57.31ID:YsSHXa5t
セラミックカートリッジなんで音質はMMカートリッジの最低ランクよりも2ランクぐらい落ちる
サファイア針なんで寿命はダイヤの1/10くらい
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 00:45:13.80ID:+XvK7IhA
レコードプレーヤーと電蓄をバイクと原付に例えて説明しようとすると「オヤジはすぐに車に例えて云々…」
0892名無し
垢版 |
2017/11/21(火) 03:40:52.62ID:muUvIG8x
>盤によってはCDより高音質
相当な予算組まないと無理、現行品で十五万じゃ絶対無理なので初心者へのアドバイスとしては諦めなさいとしか
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 11:12:15.60ID:uHaeKFB2
80〜90年代ならいくらで可能?
>現行品で十五万じゃ絶対無理
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 18:16:54.42ID:KcqNPQZ0
>>896
では君が具体的な商品名を教えてあげなさい。

音さえ出れば満足するならば止めないけど
「盤によってはCDより高音質」を希望するのであれば諦めなさいに一票。
0900(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/21(火) 19:33:13.36ID:fJmtDxeg
900(o・ω・o)
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 19:41:37.83ID:xUjPZDVO
80年代だとKP-800とAT160MLで約12万
未だにこれ使ってるけどすくなくともリーリトナーのON THE LINEはアナログの圧勝。
ジャンルに依らずどちらも有る盤はアナログ主で聴いている。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 22:11:16.10ID:KPS4K8+j
ポップスやロックの場合、CDで出たリマスター版がおもっきり音圧上げまくって糞音質化したせいで、
レコードより大幅に音質が落ちるのはある
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 22:18:01.36ID:KcqNPQZ0
リマスター盤はコンプにリミッターを掛けまくって抑揚が無くなったからね。
CD初期に発売された「CD化」盤は普通に聞ける。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 22:38:01.44ID:iey2GjZ+
>>901
もちろんご存じなのだとは思いますが、
On the Line / Lee Ritenour は、アナログレコードのほうはダイレクトディスクカッティングで
一旦PCM録音したものから作成されたCDとは別テイク(別演奏)になっています。

で、このケースでは機器による違いよりは演奏そのものの緊張感の違いで、
アナログのほうが好ましく聞こえるのだと思った次第。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 09:48:31.37ID:l61l5p8V
>>902
確かにたまに
びっくりするくらい音がデカイのがある

同じタイトルのレコードでボリューム11時くらいだとすると
9時で十分とか

でも最近のCDってどれもだいたい音圧高めだよね
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 12:05:28.06ID:jDhBGP4Z
音圧が高いのも高音質の大事な要素だと本気で思ってるヤツも多いからな
残念なことに心地好く音圧上げる事もエンジニアのウデなのかも知れない
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 12:14:38.61ID:YuCc67Wr
一昔前の話だなそれは。
ここ数年は音圧あげるのやーめたという流れになってるリマスターが増えてきているよ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 12:18:14.73ID:sXq6F9ZV
そらエンジニアの仕事やないでぇ〜
隣のプロデューサー様の指示に忠実にしたがっとるだけやで、しかしw
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 18:44:23.78ID:PZlUD5TJ
TORIO KP-700のダストカバーヒンジが壊れてしまいました・・・
エポキシパテ プラ用で補修しましたが、3回開け閉めしただけで見事に木っ端微塵。

今は100円ショップで買ってきたワイヤーネット切って
吸盤と本体が傷つかないように、ワイヤーネットの両端にエポキシパテ着けてこんな状態にしているのですが、

http://imepic.jp/20171122/667610

他に何か良い方法ありますでしょうか?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 11:57:06.43ID:la+T5Jvc
プレーヤーなんか恐ろしいほど耐久性があるので
ちゃんと扱われていたものなら数十年昔の物でも問題ない
とはいっても油が劣化どころか乾燥、硬化していたり
電子部品が劣化、故障していたりすることはあるので
オーバーホールは必要なことがある

今問題なのはちゃんと扱われていないものが流通していること
オーディオ店だとその辺はまず大丈夫だろうけど中古屋や個人売買なんか
本当に酷い奴が多い
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 14:15:55.33ID:qH8N9JSc
今時の他の機器とのデザインのバランス考えるとレガがいいよな。
フォノイコにDJミキサーを充てるとかならパナの方がいいけど。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 14:28:04.64ID:L4pd5g5D
将来的に色々なカートリッジを楽しみたいならパナ。
お気に一個限定でそれ以外使わない腹積もりならレガ。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 17:35:10.30ID:L4pd5g5D
>>928
頻繁に交換は無理、つーかそのうちリードの断線事故やらかす。
レガに限らずインテグレーテッドアームはカート決め打ちが基本。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 20:41:00.03ID:PFr8VAaY
テクニクスの1200GRは無意味にコスト掛かってるだけで、肝心の音はクソ悪いってことがわかってるからな
15万の価値は無かった
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 22:09:11.71ID:wZOhjlfa
まあ音はレガの方が良さそうだが、カートリッジの交換を考えてるなら
その価格だとテク一択
デノンは昔は自社モーター、自社アームで良かったけど
現在は中華OEMだからねえ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 23:43:36.74ID:LemIp/m4
そのデノンより音が悪かった新生テクニクスって本当に見てくれだけなんだな
逆にデノンの技術力が高過ぎるだけなのか?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 00:51:12.62ID:f9tHk7RP
テクニクスは、DJプレイ可能なダイレクトドライブにしては高音質(現状たぶん世界トップでは?)

DJプレイ非対応ダイレクトドライブや、ベルトドライブまで比較対象にするとそうではないってだけ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 06:48:52.86ID:ZLYdmcEs
>>636
デマ飛ばすのヤメレ(´Д` )
それとも荒らしか?
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 07:00:40.65ID:R5KU2Jhw
>>923
そうはいっても電子部品には寿命があるし、部品を交換すれば再調整しなくてはならないことが多い。
機械部品は適正に使えば長持ちすることが多いが、プラッターを付けたまま運んだりアームの上に物を置いたりして傷めることがある。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 08:26:51.88ID:eqzuxe3J
気に入って何度も聞いているCDがあり、それをレコードで聞いてみたらどのような違いがあるのか最近興味があります。
入門用として1万前後のプレーヤーを探していますが、Amazonで探すと知らないメーカーも多数ヒットするので、テクニカが無難でしょうか?

まあ実際、これぐらいの価格のプレーヤーではCDのほうが音質いいんだろうなとは思いますが、、
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 08:35:05.54ID:MYonswV+
無難です、、まあOEMなのでデノンでもパイオニアでも同じ形のは多分どれも一緒です
そのプレーヤーでも昔のレコードだとLPの方が良かったりします
欠点も多いけど、案外良い音なのでびっくりすると思う
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 11:23:33.26ID:YlvpY9Vk
>>941
ありがとうございます!参考にします。

ただ>>942さんのような意見もあるため、やっぱり迷いますね、、。
プレーヤーだけでなく、やはりいいスピーカーもあってこそでしょうかね
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 11:56:58.88ID:lL6ghw4O
>>940

オーディオテクニカなら安心感
あります

デザインから入って
ionとかアマダナは避けたほうが
無難 音楽を楽しみましょ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 12:09:43.09ID:80Ci/Nwe
ionって確かサファイア針じゃなかったかな?
今時寿命の短いサファイア針を初心者さんに売り付けるとはアコギなメーカーだな
初心者向けローコストプレーヤーは、買って安心、使って安心の安定のテクニカPL-300で決まり
これで始めてアナログと相性がいいと分かったら、本格的なプレーヤーにグレードアップすればいい
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 16:29:13.15ID:+UpJ3vmA
新しいテクニクスのSL-1200GRは、デノンのDP-500Mにさえ実際に音で負けていた

音決め出来るだけの経験と実力を持った人が上にいなかったんだろうな

俺は性能重視で実際に聴いてしか判断しないから、無意味にメイドインジャパンにこだわる気は全く無いな…
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 16:29:35.83ID:ZLYdmcEs
>>946
カートリッジはVM型とあるが、針先材質の記述はないなあ・・・
しかし、取説には300〜500時間で交換とあるからダイヤで間違いない

>>947
♪そうね 針先石ならルビーなの

サファイアもルビーも宝石は宝石でも、その正体は鍛造アルミアロイ
ダイヤに比べて著しく寿命が劣る
しかし、その柔らかさ故に音は良い、とも言われているby管球王国
何れにせよ初心者向けじゃねえなあ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 16:36:09.07ID:CW8sIY7+
>>845 こんな落書き掲示板で聞くのが間違っていますよ
とくにこの板には変な椰子が多いと聞いております
中古ならいろいろ買って試行錯誤でどうです?
ネットで調べればなんぼでも情報あるでしょう
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 16:41:03.46ID:ZLYdmcEs
デノンも500Mはアームの高さ調整出来ない時点で・・・
設計もどうやら丸投げらしく、ノイズが乗るという報告もあったな
今更選ぶ理由があるのかな?
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 17:38:41.93ID:ZLYdmcEs
>>952
言い方が違うだけだよ
一応金属ではなく宝石扱いだからな
金属で値が高いというと、金や銀、白金ぐらいかな?
金より高いレアメタルとかあるのかな?
三菱マテリアルの社員じゃないからどうでもいいけどw
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 23:34:33.10ID:mMndvs3w
>>940
1万のプレーヤーなんてただのゴミだから
安物買いの銭失いの見本
1万しかないなら中古のDDのほうがはるかにマシ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 23:40:24.62ID:eqzuxe3J
>>955
わあ、すいません、ついさっきポチってしまいましたよ、、。

ついでにアクティブスピーカーが欲しいもですが、同じオーディオテクニカの5000円のスピーカーを検討しています。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 00:33:38.82ID:Nb9esfhk
ナショナルの安モン使ってるけど、正直自動的に止まるの便利じゃね?
1枚だけ持ってる最後ループになってるのを楽しめないのが残念でならない
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 08:59:09.42ID:dJ6CWggf
初めてのレコードプレーヤーとしてはいいんじゃない。物足りなくなったらステップアップすればいい。
アクティブスピーカーと組み合わせれば、気軽に楽しめるシステムになるね。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 10:31:00.80ID:LiNKBCC1
これからLP、初めて買うプレーヤー
車と一緒で最初は中古でいいんジャマイカ
この先きっといろいろやらかすワケで・・
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 12:28:20.67ID:68NF/d1P
それも含めて商売です
というか、とても言えないような買取価格で
買い叩いたものだろうがっw
そういうリスク込みで買取は安いし、
それを店が保証する形だから販売価格は高い
中身はどうだか知らないし、何があっても売ってしまえば
こっちのもの、って商売ならそれはそれで構わないが
今の買取価格、販売価格で納得する人がいるのかな?
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 12:52:37.18ID:68NF/d1P
PL300はマニアも真っ青になるくらい音は良いし
安いからいろんな実験ベースにも惜しみなく使える
という名機なんですぞ
安物なんで耐久性なんかは無いよ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 14:55:31.36ID:L/1RkVe4
>>956
音質はレコードの録音によって大きく変わるけど、音自体は比べ物にならないくらいCDより悪くなる
プチプチノイズは勿論だけど(これは盤質に左右されクリーニングにでも大きく影響するけど)、ハムやブーンノイズが出て聞くに耐えない音になる
ケーブルもアナログの場合信号が小さい分ノイズを拾うからいいのにしないといけないし設置場所の状態にも影響するしアースも重要
CDとは比べ物にならないほど気を使わないといけないものなのに、安物プレーヤーだと何をやっても無駄
せっかくいい録音のレコードを聞いても酷い音になる
最低ラインでも5万円以上ので カートリッジくらいは変えられる物にした方がいい
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 15:19:14.12ID:gJopHztK
いま1万円でカートリッジとシェル選べ、といわれると選択肢すんげー少ないぞ
いたたまれなくて思わずWHLB勧めちまったわ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 15:24:23.97ID:gPN+4zfW
テクニカなら一万円でカートリッジとシェルどころかプレーヤー本体が買えるぞw
定価5万以下のプレーヤーなら総合的に見て、一番音がいいかもw
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 15:35:01.86ID:gJopHztK
そうなのよ 5万のプレーヤー買うと結局針に3万とかになって「こんなはずじゃなかった」となるか
M44GとかM44-7の大づかみで雑な音をアナログの音だと思い込むしかなくなるのよ

となるとプレーヤー本体15万からスタート
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 15:49:43.93ID:78fCT7/U
1万コース テクニカ AT-PL300
5万コース オンキヨー CP-1050 + カートリッジ
15万コース Project The Classic + カートリッジ
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 17:16:58.89ID:cZ54usoU
AT-PL300は意味不明な所で針飛びするよ
盤に傷付いてるわけでも盤が反ってるわけでもないのに飛ぶ
で他のちゃんとしたプレイヤーでかけると飛ばない
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 18:11:57.42ID:jcc6F/S3
QL-Y3F期待しないで買ったが音の良さにビックリ
Y5やY7よりアーム回りショボくターンテーブルも簡素だけど価格はY5と5000円の違いしかない
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 18:37:40.38ID:wS8WDDRU
>>966
届いたので早速使ってみました。
一緒に買ったスピーカーも同じくオーテクの物で、まあ5000円の安価なスピーカーということもあるでしょうか、
ライブ感というか、音の強さは感じますが、音質は確かにCDのほうがいいですね。。

ただ、大きいジャケットからレコードを取り出したり、ターンテーブルの回る様子をニヤニヤして眺めたりと、
雰囲気は味わえているので、入門用としては良かったかなぁと。
今後飽きずに使い続けることができたら、そのとき上位機種を考えてみたいと思います。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 22:43:25.62ID:lbUwWSfk
ドフでGTプレーヤーが品切れ状態になってる。
入荷したGT750ですら翌日には売てるそうだ。
一体何があった?
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 23:46:47.02ID:wSAXZ8DR
ニコイチ用だろ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 00:20:46.95ID:zb+xzu3L
一回レコードを聴いてみたいって人は確かに増えてるな
あの黒い円盤から音が出るのが不思議なんかねw
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 01:53:04.07ID:xgLN2T1Q
すいません。
レコードから聞こえてくるノイズについて教えてください。

下の全体を通じて聞こえてくるジリジリというノイズは
あるレコードに針を落としてから再生し終わる(針が軌道を外れる)まで
無音部分も含めて延々と聞こえてくるノイズです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1397508.wav.html

(上のページのダウンロードをクリックすると
wavが関連付けられた音声再生ソフトで開くかダウンロードするかを
ブラウザが聞いてきます。3.54MB、約21秒のwavファイルです)

これはいったい何のノイズなんでしょうか?
レコードを洗うとかで小さくなる音でしょうか?
5万円くらいのプレーヤーだと発生しない可能性
がありますでしょうか?

7000円の安物プレーヤーを使っておりますが、
他のレコードは上のようなノイズが発生せず不快音なく再生できます。
キズとかの大きな音は修復できますが、上の背後に流れる
ジリジリという音だけは演奏や歌声に影響を与えずには
消せそうもありません。

よろしくお願いします。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 02:09:31.78ID:9P9Q5d7o
>>983
スクラッチノイズ
サーフェイスノイズ
で勝手に調べろ
0986983
垢版 |
2017/11/26(日) 02:45:25.09ID:xgLN2T1Q
ほかのキズとかのノイズもたくさんあるので
SoundEngine Freeの画像もあげておきますね。
https://i.imgur.com/ccqnzcA.png

いきなり不快な思いをさせては申し訳ないので。

----------------------------------------------
スクラッチノイズ、サーフェイスノイズを勉強してみます。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 04:12:40.56ID:xgLN2T1Q
>>987
ありがとうございます。

中古レコードを買ったばかりで、以前の所有者か販売者が
どのような管理をしていたかは分かりません。
ただ、買ったところは、このレコードを特に指したものでなく、
エタノールとガーゼでレコードはきれいになると案内していました。
(まだ試していません)

届いたレコードを開封した時の第一印象は
このレコードには山はあるのか溝はあるのかみたいな
見た目平べったい印象を持ちました。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 04:30:56.30ID:xgLN2T1Q
ガーゼと水の激落ちくん、ないし、消毒用エタノールと
精製水あたりでノイズが和らぐなら試してみようと思います。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 05:45:04.43ID:5Bw3B1tu
>>989
拭いただけじゃひどくなるけどな
エタノールをそのまま使うのは薦められない
よさそうな方法を探してみるんだね
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 06:49:11.99ID:pYFslLH4
>>991
超音波洗浄機は万能ではない
洗浄する汚れの質が違うだけ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 06:55:40.98ID:py2Y3yU3
>>990
ありがとうございます。
デンターシステマという歯ブラシも使ってみます。

ネットを見るとエタノールと精製水を
1:3の割合で混ぜるとあったので
それに従ってみようと思います。

>>991
ありがとうございます。

郵送すると洗浄してくれるサービスが隣の県にありますが、
演奏が始まってからのパチッいうノイズだけでも
上のはじまりの画像と似たようなレコードの状態なので
(初めて音を聴いたときはそのまま捨てようかと思いました)、
もうお金をかけたくなく、とりあえずヨドバシに注文した精製水、
エタノール、激落ちくん、ガーゼとシステマで頑張ってみます。
(精製水やエタノールその他はほかのレコードや用途にも役立つと考え)

>>992
ありがとうございます。
奥が深そうですね。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 08:55:33.27ID:pYFslLH4
>>993
エタノールと精製水1:3は濃すぎるよw
それとドライウェルをほんの数滴入れるといい
写真の現像用の界面活性剤だけどこれが定番
それと精製水はマツモトキヨシとかのドラッグストアで500㎖が100円未満で売ってると思う
無水エタノールもドラッグストアにあるし
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 09:13:51.57ID:py2Y3yU3
>>994
>>995
ありがとうございます。
ドライウェルというのは知りませんでした。
分量もドライウェルも参考にさせていただきます。
助かりました。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 09:58:38.67ID:+uyYJcUP
精製水を盤に垂らして化粧用の綿(シルコット)で拭くだけでも、汚れによってはかなり落ちて、ノイズが減るぞ。精製水とシルコットあわせて500円ぐらいかな。ドラッグストアーへGO!
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 10:13:03.18ID:py2Y3yU3
>>997
ありがとうございます。
化粧用の綿も家を探してみます。

------------------------------
スプレーボトル(精製水用と洗浄液用)は
百均で用意します。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 10:23:23.87ID:+uyYJcUP
100均に行くなら、キッチン用品のディッシュスタンドも見ておいでよ。洗浄した盤を立てて乾燥させるのに使えるのもある。
デザインや素材によっては向いてないのもあるけど。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 12時間 38分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況