X



【Switzerland】ピエガ【PIEGA】PREMIUM2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 08:30:14.45ID:4ncEl/Am
最新のPREMIUMシリーズも好調のPIEGA Part2です。

http://www.piega.ch/en/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 08:30:51.52ID:4ncEl/Am
とりあえず、前のスレが1000逝ったので新規で作ってみた。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 08:47:23.18ID:4ncEl/Am
Premium50.2とKlimaxDSMで聴いているが、かなりのものだと(個人的に)思ってます。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 11:02:05.38ID:mnhrHqFW
>>4
1です。
忘れてたや、ありがとう!
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 09:33:10.63ID:1lA1m/62
>>3
KlimaxDSMとは素晴らしいですね。
是非COAXに行っていただきたいです。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 09:38:22.33ID:f86W70v1
僕はCOAXと某国産CDP&AMPで毎日最高(自分にとっては)の音と音楽を楽しんでます。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 13:49:13.37ID:ZREOdYmE
>>7
1です。
COAXは何をお使いですか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 16:55:07.01ID:f86W70v1
>>8
僕は311です。
ブックシェルフが好きなので。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 19:22:29.04ID:NU0PA5pY
1です。
311いいですね!
自分も711が良いと思ったんですが、すでにPM50.2があったのと、負け惜しみですがそこまで711と違いを感じなかったので今の構成です。
中古で状態の良いCOAX90.2や120.2とも思ったのですが、当分は50.2を楽しみます。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 09:48:11.51ID:cL40VULU
>>10
2〜3年くらい前にサンクリさんで50.2を試聴したことがありますが、良いスピーカーで欲しいと思っちゃいました。
その時はTC10X使ってたんで買うには至りませんでしたが。

711もとても良い音でしたが、やはり僕にとってはブックシェルフの311の音に魅力を感じて311にしました。

新しいPremiumシリーズもとても良さそうですね。
全モデル剛性アップに、701は改良版のLDR搭載みたいですし。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 22:28:40.40ID:0Lw4pMlX
ブックシェルフなら311が最高ですよね!!
611とかと言ってもう少し上のブックシェルフ出しても売れそうだけどなぁ〜!
フューレンの人は311かなり売れてるっていってたし

Premiumシリーズも確かに良かったですけど、やっぱりCOAXシリーズとは比較になりませんでしたよ!(笑)
フューレンの人は、Premiumシリーズの購入予定の人には絶対COAXは聴かせないって言ってました(笑)
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 17:35:46.40ID:rvS1X8VT
そのご自慢のCOAXシリーズもb&w800d3シリーズとは比較にならないけどな
COAXシリーズの購入予定の人には絶対b&w800d3シリーズ聴かせないことだ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 18:18:23.33ID:72ssZ0Zb
>>13
おまいはこの前までB&Wスレで、800D3シリーズはキンキンするって
ディスってたジャマイカwww
ホントーにパァな荒らしは何でもいいんだなwww
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 18:28:33.51ID:fzly1jsS
>>14
とりはPIEGAスレまで荒らしに来るのか
本当に見境い無くスレ荒らすなこのキチガイ
マジコ抱いて東京湾に沈んで溺死すればいいのに
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 18:47:16.68ID:72ssZ0Zb
>>15
おまい、ID変えればバレないとでも思ってるのか?
これだからガチの池沼は。。。ヽ(´Д`)ノ
烏賊スルーw
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 18:59:16.26ID:fzly1jsS
>>16
前スレで振動がどうだのイチャモン付けて荒らしてたのもとりだって気付いてたけどな
マジコ以外、YGとPIEGAは必ず貶すキチガイだからすぐ気付いたが
ピュア板を荒らすことしか生き甲斐の無いクズは本当に死ねばいいのに
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 19:54:24.57ID:Ona74iQx
ああ、あの振動、振動言ってたやつかwww
音は必ず振動するんだから、耳栓でもして琵琶湖に沈めたい
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 10:06:46.76ID:NHAVf/mE
>>12
すみません、遅くなりました。
ライバルの多い中311も結構売れてるんですね。
余談ですが、311以外で僕が良いと思ったブックシェルフはTAD-CE1ですね。
曲によってはAccordoも良かったです。

「Premiumシリーズの購入予定の人には絶対COAXは聴かせない」ってことは、良くなってるとは言えやはりかなり差があるんですね。
でも、これでCOAX、Premium、Tmicro全てがモデルチェンジ完了したので、これからどうするのかPIEGAの展開が楽しみですね。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 10:26:42.49ID:IKzJKEOM
>>19
TADもFRANCO SERBLINもいいですよね!
方向性は皆違うと思いますが、PIEGA好きなら311ですよね!

COAXシリーズは711で打ち止めと言ってましたが、911とか1211とか本当に出さないのかな?
まあ、買えませんが、90.2とかがやすくなりそうだし。。。

そういえばclassic80.2とかほぼ話題にならないけど、販売終了してるから新しいclassicシリーズが今後でるかもしれませんね!
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 16:13:57.17ID:NHAVf/mE
>>20
711以上のものを作るとなると、色々な意味で大変だと思うので無いんじゃないですかね。
でも、スペシャルなモデルも期待したいですね。僕も買えないですけど。
90.2購入の報告待ってます。笑

classicシリーズのことすっかり忘れてました...
classicは売れてたんですかね?
7.0は正直普通の音でつまらなかったですが、80.2は良かったですね。
COAXの音をベースに暖かみと迫力がプラスされたような、かと言って緩過ぎずに適度な締りを感じされる素晴らしい音でした。
classicの後継は出なさそうな気はしますが...
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 19:03:17.55ID:IKzJKEOM
>>21
90.2もしくは120.2買えたら、ご報告します(笑)
ただ、最近B&Wの804買ったので、なかなか難しいかなと(笑)

classicの一桁だいはたしかに微妙でしたね〜〜正直無いなと思いました。
80.2や60.2確かに良いんですけど、Piega好きならCOAX買うかなと思う感じでしたね〜
聞くジャンルにもよるかとは思いますが(笑)
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 21:32:55.48ID:FlR7CIKy
>>23
711是非!!(笑)
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 00:28:22.68ID:NoIYFHNq
ライドーのリボンとばして頭まっしろな俺が通りますよ
最近のピエガのウーファーとリボンのつながりはどうでしょうか
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 07:23:30.22ID:1shNJiyu
>>25
なら、511では??
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 09:17:15.56ID:7ckU6JZG
>>22
えー804ですか!!笑
D3ですか?

50.2とダブル使いとは凄いですねー
気分によって使い分けって感じですか?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 10:04:38.87ID:1shNJiyu
>>28
804は一個前の804 Diamond(804D2)ですね〜
いまだに新品が販売されてて、前々から欲しかったので勢いで買っちゃいました(笑)

PM50.2と804とはシステムを分けて使ってます。
804はfidataとSonica DACですね。
どちらにも違った良さがあって、気分やジャンルによって使い分けてます!
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 10:22:46.66ID:7ckU6JZG
>>29
羨ましいですね笑
サブで小型システムは別にありますが、部屋がもう一つあれば僕ももう一つ大きめのシステム組みたいですよー

ちなみに、50.2と804Dはそれぞれジャンルはどう分けてます?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 10:55:26.89ID:1shNJiyu
>>30
50.2はスムーズJAZZやR&B、アコースティックな楽器や女性ヴォーカルとかですね。

804はROCKやJAZZ、J-POP、アニソン、ゲームミュージックですね!

マッタリ聴きたい時は50.2
ノリノリで聴きたい時は804という感じでしょうかね〜
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 11:12:00.34ID:7ckU6JZG
>>31
50.2と804Dならやっぱりそんな感じになりますよね。
いいなぁー

よし、僕も今日は音楽鑑賞楽しみます!!
色々と楽しいお話ありがとうございました!!
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 21:11:47.21ID:DINGpV5G
>>32
こちらこそありがとうございました。

わたしは1日1時間ぐらいしか音楽聴けないので、羨ましいです!^ - ^
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 10:07:39.28ID:xNhbtD+g
>>26
今のPIEGAは違和感ないよ。

というか、気の毒すぎる…
何で飛ばしちゃったんだ?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 23:53:59.91ID:r07+Opvy
Coax 511考えてるんですけど
ラックスのl-507uXで鳴りきりますかね?
最低でも700番台のセパのがいいのかな…?

ところで311,511,711ってどんな風に違うんでしょうか?
311と711を別の日に聴いたので違いがよくわかりませんでした
711のが雄大だった気はするんですが、アンプも違ったのでなんとも…
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 04:52:44.48ID:ueMFroNB
>>35
鳴りきってるかどうかは感覚的な問題もあるから難しいけど、L-507uXでもそこそこ鳴ると思うよ。
個人的には700よりアグレッシブなL-507uXの好き。

311、511、711も基本は同じ傾向。
後はブックシェルフかトールボーイかの音的な違い。
ただ、711はサイズのこともあり情報量とスケールが凄い。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 00:02:54.74ID:UBmSxtUm
>>36
なるほど〜
トールボーイのスケール感が欲しければ711クラスなんですね

そうすると311で十分そうですね
ありがとうございます
参考にさせてもらいます!
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 14:13:34.55ID:kbHAfF3z
>>37
ヴォーカルのリアリティを重視するなら511より311
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 10:35:50.04ID:6DCK+WQ2
Tmicro40AMTとTmicroSub2の組み合わせで使ってる方はいませんか?
上記のスタイリッシュな組み合わせに興味があるので、お使いの方がいましたら感想等ご教示いただけませんか?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 12:56:48.82ID:NWzWygZw
piegaも良いもんだな
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 19:23:35.51ID:YmZkxPNb
本国の方はTMicroSub2なんて物は無いしTMicroSubとTMicroSub2の違いはなんやねんって感じだな
外からだと電圧設定SWの場所が変わってる事くらいしか分らんし
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 11:20:00.91ID:ZsAPGQ2O
ヤメとけ
50.2の中古を探した方が正解
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 12:26:06.68ID:FZkiEiXd
piega 3.11
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 13:48:34.99ID:sp5lgJur
新型Premiumシリーズのレビューや評判全く見かけないな
ここの住人も腫れ物に触るかのように意図的にPremiumの話題を避けてCoaxにしか触れてないし
やっぱり糞スピーカーだったんだろうな
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 15:59:06.58ID:Kr8ico9z
>>45
1です。
301、701聴いてきましたけど良かったですよ!
コンパクトなサイズながら、PIEGAの音してました。

とくに、301は素晴らしくてあの価格ならちょっと上を目指したい初心者からベテランまで楽しめると思います。
ただその後に、COAXを聞くとレベルの差に愕然としますが(笑)
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 16:33:45.87ID:n825mNpN
Premiumの新シリーズは黒歴史なんだろ
新シリーズだというのに話題に挙げるのさえ忌避されるし
このスレでPremiumの話出ても50.2という実態が物語ってる
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 16:42:25.27ID:n825mNpN
「ちょっと上を目指す初心者」が30万出して301買うかねえ…?
ちょっと前ならB&W CM6 S2が買えた値段だぞ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 17:45:55.25ID:urjO5P6u
>>45
そんなに糞かなぁ。
いい音に聞こえたんだけど。
オレの耳が糞なのか。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 18:31:38.96ID:Kr8ico9z
>>48
B&Wが好きなら700シリーズいくんじゃない?
PIEGAが好きならPrmiumじゃないですかね??!

自分は804と50.2なので、あまり説得力ないかもしれませんが
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 20:08:32.54ID:n825mNpN
>>50
Coaxを聴いたことが無いからだろ
Coaxと比較したら糞だと何度もここで出てる
そもそもオメーの糞耳以前に新型Premiumシリーズが誰からも相手にされてない、話題にも挙がらないという事実の話だろ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 20:09:26.45ID:n825mNpN
ちょっと上を目指したい初心者にPIEGAなんか眼中に無いだろ
むしろメーカー名すら知らんだろ
で、301の価格帯で705S2が買えるんだが誰が301を選ぶんだ?
日本語通じてるか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 20:12:49.64ID:u1rJWq31
いやいや、何かPIEGAに恨みでもあるの?w
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 20:27:44.42ID:n825mNpN
>>54
別にPIEGAに恨みは無いが?
「新Premiumシリーズの話題を避けてるのはこのスレの連中だよな」という話に焦って変な言い訳しだしたのが湧いて出てきただけで
Tmicro40AMTについての相談にもガン無視なのは笑うが
COAXシリーズにしか価値が無いって認めてるのはむしろこのスレの人達なんだよね
ところでアンタ、30万強でスピーカー買うとしたら705S2とCM6S2とPM301どれを選ぶ?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 22:01:41.35ID:XOre7Txg
>>55
あんた、振動うんたら言ってた奴だろ

めんどくせから、消えろ。まじで。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 22:09:11.52ID:n825mNpN
>>56
振動うんたらが何かは知らないが答えられない外野は黙ってな
ID変えまくってるアスペのお前に念のためもう一度言っておくが
答えられない外野は黙ってろ
分かったら失せろ。まじで。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 22:12:09.51ID:XOre7Txg
>>59
おまえが、失せろ。消えろ。
この人間のクズ以下が!!!
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 22:13:50.20ID:XOre7Txg
>>59
気持ち悪い通り越して、こえーんだよ。
前のスレでも、一人暴走して。
消えろ気持ち悪いし、嫌い。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 22:21:42.74ID:XOre7Txg
>>62
なに、いいこぶってんだ?
おまえ、友達いねーだろ。

なんか、臭うんだよ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 22:22:27.57ID:n825mNpN
>>57
そういうメジャーでまともなチョイスなら理解できるんだがな
初心者がPM301を選ぶとかあり得ない仮定の話で新Premiumシリーズを無理矢理擁護してファビョってる病人はちょっとな
評判の良し悪し以前に評判自体を見かけないのに初心者が選ぶ訳無いだろ
と真っ当な論理で話すとキレる
意味不明
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 22:28:29.65ID:2Tb9Pmfh
>>60
> おまえが、失せろ。消えろ。
> この人間のクズ以下が!!!

>>61
> 気持ち悪い通り越して、こえーんだよ。
> 前のスレでも、一人暴走して。
> 消えろ気持ち悪いし、嫌い。

なんだコイツ…
たかだかスピーカーの話で人間のクズ以下とか頭おかしいんじゃないの
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 22:31:49.90ID:WI9pmTpn
プレミアムといえばモルツ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 23:01:00.13ID:2Tb9Pmfh
>>63
コイツID変えまくってるって図星だったみたいでID変えずに連投してるのウケるw
よく見たら単発多いスレだなおいwww
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 23:43:32.11ID:n825mNpN
>>52
PM1.2の中古が税込20万か
全く評判になってない後継機種に30万払う博打よりは妥当なのかもな
普通のメーカーなら型落ち20万は割高だがこれもまた事実だな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 00:01:10.19ID:06RCTTbw
>>39
Tmicro40AMTのAMTツィーターに過度な期待をしなければいいんじゃないか?
AMTモデルは高域がザラつくというレビューは見覚えがあるから過度な期待であれば勧めない(リボンじゃないしな)
Tmicro Sub2はちょっと合わないと思う
明らかにサブウーファーの方が音が出過ぎて細かな調整に手こずると思う
個人的にはフォステクスのPM-SUB mini2を勧める
安物だが密閉型で瞬発力もあるのでTmicro40には合わせやすい

Tmicro40AMTとTmicro Sub2の総額でおそらくPremium301が買えるけど、これを誰も勧めないのはお察しということで
個人的にはスタイリッシュに組みつつ出音も重視したいならTS5の中古だと思うけどな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 07:29:03.22ID:OeBq0Z1U
1ですが、Premiumを初心者にっていうのは少し無理があったかもしれませんね。

ただ、音が素晴らしいのはたしかです。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 09:01:40.11ID:tuS10xb3
余裕があるなら最初からプレミアムに行っても、いいんじゃないかな
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 14:37:45.71ID:7ty3Agxi
BOSEで十分過ぎるだろ。
金をドブに捨て人生破綻させる趣味に
誘ってはいけない。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 14:54:54.65ID:z8rA2w1w
>>72
うんそうだね
ただCOAXを聞くとレベルの差に愕然とする程度には素晴らしい
ちゃんと但し書きが必要だよね
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 22:29:48.46ID:MneP2jyq
>>75
うんそうだね
ただ800D3を聞くとレベルの差に愕然とする程度には素晴らしい
ちゃんと但し書きが必要だよね
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 23:57:11.40ID:8mjqWIXG
個人的には好みの問題としか
少なくとも俺はB&Wに魅力を感じない
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 00:23:16.14ID:9Zmbyq8i
唐突な800D3推しのたぶん同一人物を最近いくつかのスレで見かけるけど
800D3にとっても迷惑な話だろうから何も悪くないスピーカーはあまり叩かないであげてほしい
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 07:51:26.22ID:PGpqCxCo
>>76
うんそうだね
ただMaster Line Source 2を聴くと次元の差に愕然として800D3とはなんだったのかと感じるくらいには素晴らしい
ちゃんと但し書が必須ですね
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 13:01:45.47ID:+Hka4MyD
>>79

値段の大小=音の良し悪し
としか考えられないバカは哀れなものだな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 16:43:04.40ID:hk12cpT7
>>67
Premium1.2とPL100比較試聴したことがあるがてんでダメだったなPremium1.2
Premiumシリーズは誰得なぐらい中途半端なスピーカーだと思う
あれを薦める奴は信用しない方がいい
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 17:09:46.38ID:PGpqCxCo
>>81
値段以上の差があるんですね。
800D3はそんな価値もないと。
わかります。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 17:13:01.45ID:PGpqCxCo
>>81
というか、そもそも値段の話なんてこれっぽっちもしてないよなwww
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 18:38:03.78ID:ByrawQQT
>>82
いやいや、クラス違うから。
でもまぁ俺もPIEGA好きのPIEGA所有者だが、Premium1.2とPL100ならさすがにPL100選ぶな。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 13:33:41.52ID:EP/dXPgm
ピエガはここの連中がいくら良いと言おうがマイナーであって有名なスタジオへの導入実績もないしb&wが良いとされてしまうのは致し方ないことだろう。
肝心の音の方も実際b&wの方が明らかに良いのだから弁解の余地すらない。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 14:53:57.78ID:JxCtV+UO
>>86
でも、Piegaの方がかっこいい。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 17:11:32.50ID:AzIiGABI
>>87
それは間違いないなwww

あのチョンマゲはないよな!
まあ、PIEGAもB&Wも使ってますけど(笑)
PIEGAはリビングでも違和感は少ない。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 17:57:47.04ID:1T9RIz/X
ラフに使うプロ用で繊細なリボンはないわな
でもピエガは家庭用なので無問題
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 18:17:27.67ID:1WHaNYwG
それでもPremiumは無いな
COAXを聴けば分かるあの駄作
Premiumは絶対に無いわ

>>88
本当に使ってんの?前スレでPIEGAのスピーカーは振動しないとか意味不明なこと言ってた知障?
リビングに使ってるって
まさか
Premium?なわけないよな?
Premiumとかないよなあ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 18:20:05.98ID:JxCtV+UO
>>90
Coaxは高くて私には買えません。
Premiumで我慢するしかないです。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 18:23:59.18ID:AW2uVECl
昔のB&Wとピエガは中域が薄くて音楽が楽しめないスピーカーばかりだったのに、
いつの間にかそういうスピーカーはなくなって、
普通に鳴るようなスピーカーばかりになってんなあ。
まさかB&Wでロックがノリノリになったり、ピエガで普通にジャズが聴けたりするようになるとは。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 18:35:14.34ID:k+GTgnTw
>>89
そうそう、PIEGAはモニタースピーカーなんて目指してないよね。B&Wとは目指してる方向ちがくね?とは思った

まあ、B&Wの方が有名だし売れてるのは認める。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 18:41:05.97ID:AzIiGABI
既に何度も晒してますが

PIEGAはPremium50.2です。
B&Wは804SDです。

どちらも良い音ですよ。
振動云々の方とは違いますね。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 20:10:52.53ID:AW2uVECl
804D3に買い換えれば、もう他のスピーカーはいらないな
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 20:17:45.68ID:k+GTgnTw
>>97
804D3との比較で、804SDの購入です。
次かうなら、COAXの上位シリーズを買います。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 20:22:23.99ID:AW2uVECl
ほえ〜
俺はSDシリーズ苦手なんだよな
そういう人もいるんだ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 20:57:46.27ID:k+GTgnTw
>>99
そうですか。それは、趣味ですからそういう方もいらっしゃるでしょうね。

ちなみになんのスピーカーをお使いですか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 22:01:12.89ID:AW2uVECl
俺?
もう10年もKEF Model 207だよ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 13:53:50.27ID:rssQzk5Y
下位のclassicシリーズは確かに微妙だったしショップからも早々になくなったね。
でも、新しいPremiumシリーズはそんなに悪くないと思うけどなぁ〜。
PIEGA好きなら買って損はないとおもうけど・・・
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 18:20:19.71ID:1xz4OLAb
新しいPremiumシリーズのレビューとか全く無いじゃん
参考になる情報が皆無だから誰も手を出さない
そんなに悪くないとか買って損はないとかの判断材料が無さすぎ
今PIEGAスレを荒らしてるのって
新シリーズがかなり良くなってるんじゃないかと勝手に妄想して認めたくない旧Premiumシリーズのユーザーじゃないかと疑ってるんだがどうなんだろうね
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 18:48:57.70ID:TXpI+MD6
誰か聴いて来て。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 17:20:01.98ID:X6jrrS7w
オクで、クワドラのラックとPM50.2のセットが60万即決でてるぞ!

50.2欲しかったら、いそげ!(笑)
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 18:42:57.57ID:2xyMGJeI
>>108
マジか!
俺もプレミアム50.2欲しいな!
最高だよな!プレミアム50.2!
即決60万はマジで安すぎでは!?お買い得すぎだろ!
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 19:47:50.87ID:w2bZHjmK
業者乙
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 19:48:45.96ID:X6jrrS7w
まあ、PM50.2もってる私は高みの見物ですが、羨ましいな。
クアドラのラックだけで結構するとおもうんだけど、よく見たら価格交渉付きなのね!
お得だね〜
フューレンから、ほぼ定価で買った俺涙目。まあ、まだ正規保証ついてるからいいか。

でも、いまならCOAX511買うとおもうが(笑)
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 19:50:55.87ID:X6jrrS7w
>>110
業者じゃないです。1です。
ただ、109さんは業者かなとちょっとおもったけど(笑)

ただ、お金かけなくてPIEGAの音好きならオススメだなぁ〜
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 10:00:46.78ID:tmlTulVJ
50.2良いんだけど、結構サイズ大きいんだよなー
広い部屋あったら良いけど、俺はどれかって言ったら10.2が欲しい
全然中古出てこないけど…
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 01:14:31.95ID:xRZ+nQKb
>>104

現行のPIEGAは繊細な音が無くなって
ロックやポップスも聴ける思考になってきてるから好き嫌いが有る。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 08:32:07.40ID:0KgLw3tF
いやでもまだロックやポップス聞くには優しすぎる音だと感じたな。
b&wなんかから切り替えるとやはりまだ甘さがあるなと感じられる。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 12:45:43.33ID:epEhJ8nk
そうですかね。b&wの高域が少し強めで、ニュートラルより解像度が高めに感じられる様な音に仕上げてあるんじゃないですかね。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 17:06:26.23ID:Kdxpu+HE
最近ダリもいいなと思えて来たな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 18:44:42.18ID:a9i6+Faq
>>116
俺もそう思う。
昔からみて少しずつその傾向は薄れてきてはいるけど、B&Wはそんな感じだよな。
PIEGAが甘いとは思わないね。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 18:46:13.45ID:a9i6+Faq
>>117
俺も最近思った。
何気なく聴いたRubicon6が良かった。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/22(日) 22:58:18.23ID:tS3iEZZL
Piegaの同軸ユニットのスピーカーのユーザーに質問です。皆さんはスピーカーの軸をリスニングポイントにピッタリ向けていますか? 最近試しにやってみたら過去最高に上手く鳴ってます。これが正解かなと感じました。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/23(月) 00:48:31.64ID:Mlz/ddwW
>>116
B&Wは高域の下のほうに音を盛ってる印象があるな。
キンキンと耳に突き刺さるように鳴ってるB&Wは明らかに使い手の調整ミスだけど、
そのやや下の高域が強めに出る特徴があると思う。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 05:49:19.94ID:+907/8EG
D3になって明らかに音が濃くなった印象ある
D3シリーズ中、最も売れてないっぽい803D3が欲しいw
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 13:59:53.03ID:8AkEVj+w
>>120
ピッタリは向けてないねー
少しだけ内振りにしてる程度だよ

あまり向けると音場狭くならない?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 21:28:01.09ID:0kfxyrFF
>>123
サウンドステージとしては若干拡がりは少なくなり、逆に奥行きが深くなります。
大きく改善されるのは解像度というか音像感というか、例えばピアノ協奏曲のピアノの音像がオーケストラからクッキリ浮かび上がる様になります。室内楽、ジャズでも各楽器の実在感が増してきます。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 23:56:45.52ID:FKsJ68nv
スレ読んでたらPM50.2と804SDを使ってる奴がいて驚いた
俺はPM50.2と805D3を使ってる

805D3はオールジャンル再生するのに使ってて
PM50.2はゴールドムンド(評判悪いけど…)を当てて、
一部ジャンルに特化させてる

もう新しいスピーカー買う気がしない
この2つで大満足
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 00:07:36.09ID:goQ5HCg5
私はピエガとATCの併用だったんですけどATCが壊れたので買い換えようと思ってます。
B&Wもいいけど思い切ってマジコあたり行ってみようかな〜と思っててS3Mk2を試聴予定。
でも370万もするんですよね…
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 19:32:42.82ID:N8OGhjqe
自分は現行coaxシリーズ全部聴いてみたいが常設展示の店が…
311はバスレフ、511と711はパッシブラジエーターだけど
511と711は同軸リボンのサイズが違うわでウーファーの大きさ以外の部分も全部微妙に違うのね
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 10:23:09.26ID:c1DRLrw6
PIEGAは常設の取扱い店ほんと少ないよね。
キレやヴォーカル重視だと311、それより低域のゆとりやスケール重視だと511。
711はスケール豊かで情報量が半端じゃない。クラシックとか聴くなら最高って感じだけど、広い部屋が必要。
使いやすいのは511かな。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 10:52:31.43ID:XfHF94f+
>>126
マジコは今度出るA3がお買い得
音はまだ聴いていないがw
しかし370万の予算があるのなら、いいスピーカーがいっぱいあるので夢は膨らむなw
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 22:35:50.60ID:RLUkHId5
聴いてないもんを薦める鬼畜www
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:20:08.57ID:F0pDyc8w
>>130
おまいの脳ミソには、『予測』という機能はインストールされてないのかい?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:55:45.34ID:v7E9IvYY
>>128
同じフューレン取り扱いでもオクターブのアンプは割とどこにでも置いてあるし
ブロッドマンも地味にポンと置いてあったりするけどピエガは意外なほど見かけないんだよね!

一連のシリーズで真ん中の大きさのスピーカーって
中途半端な存在になることもバランスの良いまさに中核機になることもあるけど
511はたしかにちょうどいい大きさで扱いやすそう
311は良い音だったから511を聴きたいがこっちは試聴機を見たことすらないのがな〜
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 09:45:14.31ID:9ZnaaFkG
>>132
そうそう、オクターブとかブロッドマンは置いてあるんだよね。

511は存在としては目立たないかもね。
音的にはまさに中核を担うバランスの良いものなんだけど、やっぱり売れてるのは311と711なんじゃないかなって思う。
俺はブック派だから311が好きなんだけど、貴殿はトール派かな?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 20:05:41.67ID:BKSNe1SV
>>131
またマジコキチガイのとりが荒らしてんのか
発達障害の特殊学級児は首吊って死ねよ
お前のお仲間連中は全員死んだぞ?
見苦しく荒らしてんのお前だけだから早よ死ね
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 22:41:54.12ID:8388Nhc6
おれ、マジコよりまん@の方がいいな
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 09:37:41.18ID:Aa0h3k/N
手間かかってるよな。
それ見たら多少価格が高いのも頷けるというか、やむを得んと思うわ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 00:14:35.51ID:JqswYTYu
現行のピエガはウーファー多過ぎて
ボワつかないのか?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 09:20:44.13ID:F2yT0n+E
>>138
ボワつかないよ。
下2つはパッシブラジエーターだから。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 07:27:07.48ID:DuSrJvs2
バスレフと大差なしだと思う。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 09:24:20.01ID:IXv4CQgM
>>140
それはイメージからくる気だけw
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 09:48:40.99ID:pdKafrKB
>>140
俺もそう思ってたんだけど、実際に聴くと違和感なかったな。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 10:09:18.26ID:IXv4CQgM
ピエガに限らず最近ドロンコーン採用するメーカーが増えてるけど
何か技術的に進歩があったのかねえ
それとも競争に勝つ為、バスレフよりもコストのかかるドロンコーンを使ってるとか
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 17:27:58.69ID:DuSrJvs2
バスレフ臭さが無くせるからじゃないですか。
箱の中から漏れ出てくる音とか風切り音とかが無くせる。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 17:33:17.42ID:pdKafrKB
恐らく、そういうことだろうね。
セッティングもしやすくなるし、個人的にはバスレフより良いと思う。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 19:32:35.74ID:yXeF2HTv
背面のラジエーターはびっくりしたけど四つ並んだリボンの迫力は
あれはあれで格好いいかなと思ったけどw<MLS2
高額スピーカーのなかではいまいち話題に挙がりにくいこともあるけどたしかに音は良いね
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 23:48:43.94ID:EySTggXF
俺も実物のMLS2はカッコ良く思えたけどな。
そして、音も素晴らしいと思った。
広い部屋と金さえあれば欲しいわ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 17:26:01.89ID:MyIX5+g+
現行のCOAX使ってる方々はアンプ何使ってますか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 17:30:44.41ID:FKDmgEHg
chordとは凄いアンプ使ってますね。
羨ましい限りです。
合わせてるのはCOAX711ですか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 19:26:07.72ID:3n7C1XdU
>>155
勝手に返事すんなw

>>154
311だよ。16畳くらいの普通のリビングだからブックシェルフ1択。
プレーヤーとアンプ持ち込んで、100万前後のブックシェルフ10機種くらい比較試聴させてもらって、気に入ったので買った。
ドニーハサウェイのライブ盤が一番生々しかったのが決め手。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 22:04:29.62ID:wqRtREPj
>>156
おっ311仲間だな。
俺はガレージメーカーチューンのプレーヤーとアンプだけど、デザインもサウンドも満足してる。
それにしても、10機種も比較試聴って凄いな。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 00:44:13.51ID:8J2Nf0bg
当然一日ではなく数ヶ月かかったよ。
常時展示の売れ線3機種を基準にして、色々取り寄せて聴かせてもらった感じ。
どのメーカーの音が好きとか、ぼんやりとしか分かってなかったからさ。
ディナのAUDIENCE52SEからの買い替えだったので、ぶっちゃけほぼ全部良かったけどね。
100万クラスとなるともう好みの問題というのが、初めて実感できた良い経験だった。
その上で311を選べたので満足度高い。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 09:07:04.45ID:qOSzPgMt
やはりPIEGAはCoaxからだな
PremiumやTmicroみたいな貧乏人用のシリーズの話題は禁止でいいぐらいだ
レス禁止は言い過ぎかもしれないがPremium程度でPIEGAを語るのはやめてほしいなあ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 09:09:52.41ID:qOSzPgMt
しのごの言う奴が絶対出てくるので書いておくが
YGやマジコが30万の廉価版スピーカーを出したとしよう
その廉価版スピーカーでYGやマジコを語られたらたまったもんじゃないだろう
そういう話だ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 09:36:12.53ID:35GaOPYK
>>158
俺はC1とC4しか聴いたことないけど、AUDIENCEシリーズも結構人気あったよな。
でも、AUDIENCE52SEから311とは随分思い切ったね。
まぁある意味無駄金使わずに済んだと言えばそうかもしれんが。

実際100万クラスって好みの問題だけで、どれも良いんだよな。
俺もそこそこ色々聴いたけど、そう思ったよ。

311所有者同士、これからも音楽ライフ楽しもうぜ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 12:30:24.34ID:1CGb+moU
>>161
AUDIENCE52SEからPremium(笑)301じゃランクアップにならないからな
他でも言われてるけどCoax以上じゃないとPIEGAで音楽ライフを楽しむのは無理があるからPremiumって選択肢は無いな
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 13:21:26.85ID:3wgDdvJt
私は予算が少ないので、Premiumで我慢。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 13:53:10.80ID:JZqeMvm3
良スレだったPIEGAスレで、なんでマウント取りたがるヤツがオルのん?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 14:02:14.65ID:35GaOPYK
>>163
俺もPremiumのブック使ってたことあるよ。
狭いスペースでサブに今もTmicro使ってるけど良いスピーカー。

ただ、Premiumのブックは意外と使いこなしが難しいスピーカーだったな。
上手くハマると高域の伸びや繊細な表現は同価格帯の他スピーカーを寄せ付けないレベルに感じたよ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 14:04:23.07ID:35GaOPYK
ちなみに、使ってたってのは現行じゃなくてPremium1.2の方ね。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 15:56:55.17ID:Zt9WnK+A
前スレから1人おかしい奴がいるんだよ。

恐らく同一人。
早く消えればいいのに。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 21:36:03.05ID:7OsqRta/
マジコとかYGとか言ってる時点でとりだろ。
鯖、アンバランス転送、gthmといった荒らしのコテハンが死に絶えてもまだ板にこびりついてスレを荒らしまわってるキチガイ。
相手しない方がいいよ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 11:06:24.63ID:SVGbrZah
>>167
そんなもん出さないで欲しいわ…何故なら欲しくなってしまうからw
個人的にMLS2は音も見た目もとても良かった。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 23:44:50.44ID:BujYb/5A
Premium301買ってレポした者だけど相変わらずあまり話題見かけないね
使っていて思うのは上流の変化にかなり鋭敏、かな
特に語りたいネタも無く満足度高いスピーカーだけど
一般的には割高な印象のせいかな?
所有するとこれ金かかってんなと納得させられるので割高な印象は無くなるんだけど
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 09:36:03.16ID:p6ajeCha
>>171
割高な印象はあるだろうね。
音についても、アルミ筐体故に金属的な音のイメージを持ってしまうのだろう。
後、部屋に置くことを考えると保守的な日本人にはあまり受け入れられないデザインなのかもしれない。

でも、貴方の言う通り実際に使うと納得せざるを得ない。
俺も日々PIEGAで音楽を楽しんでいるが、満足してるので特に話すことがないのよ。
新しいPremiumシリーズももう少し話題になってもいいのにね。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 10:23:10.65ID:AdE7Y4fv
>>173
見た。
気の毒すぎる。俺なら立ち直れないかもしれない。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 22:58:09.99ID:j4liivwa
ショップの好意でCoax10.2を自宅試聴することができたので手持ちのPremium301と比較
第一印象は身贔屓だがPremium301結構頑張ってるじゃないかという感想
聴感上は中低域はPremium301の方が盛ってると思う
良くも悪くも少し派手で密度高めで骨太(あくまでCoax10.2と比較して)
Coax10.2はさすが幾度となく清涼、爽やか、透明という評価が必ず出るのがよく分かる
Premium301はもう少し重心の低い音作りだが(TS3やTS5は何故かさらに重心が低い音作りだと思う)
下から上まで伸びるようにバランスよく出来てると思う
これはPremium301に慣れていてCoax10.2が少し腰高に感じたせいかもしれない
Premium301の方が精密、隙や遊びがない、生真面目な音
Coax10.2の方が甘美、ゆったりとして、軽やかな音(ただしアンプは食う)
どちらも耳障りな音は出ないのだがCoax10.2の方が圧倒的に音数が多いせいか慣れていないせいか疲れました
さすがに出てくる音の情報量はCoax10.2が上
Coax10.2はピアノなどに少し甘美な響きが乗ってクラっと来る魅力がありますね
Premium301の方が堅物で精密機械のような鳴らし方をするのが対象的
それぞれの定価を考えるとかなりPremium301は音場表現とスケール感の大きさで健闘していると思う
あとはまあやはり、さすがCoaxだな、という印象
個人的な総評は清涼で透明なのに華奢ではなく、少し色気が乗ってるのがCoax10.2という感想です
一回り小さいのに広大な音場というインパクトがあるのがPremium301
PIEGA同士の比較であってPremiumでも他メーカーと比べたら相当に清涼で透明だということも念のため付け加えで
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 21:41:53.52ID:C8Rm1TjI
清涼感のある響きってのはたしかにピエガの特徴なところだよね
クラシック得意とよく言われるスピーカーでも木製スピーカーとはまた違う感じがしてどっちも好きだ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 22:45:01.45ID:jmMocVc+
>>175
TSシリーズは中低域に厚みを持たせたタイプだったから重心低く感じるのはわかるわ。
それに対して、TC10XやCOAX10.2の低域は結構フラットで音圧低めだからな。アンプの選択間違えると腰高になりがちだし、上流機器の影響をモロに受ける。
感想は人それぞれだけど、どちらかというと俺はCOAXの方が生真面目な精密機械という感想。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 00:33:12.35ID:bQupCT9+
>>178
すまん、PREMIUMシリーズ抜けてた。
TSやPREMIUMシリーズって言いたかった。
0180175
垢版 |
2018/06/24(日) 02:30:16.74ID:Lqm8E21Q
>>177
私の表現が回りくどいですがCoaxの方が横綱相撲のようなおおらかさ、懐の深さがあると感じたと言いたかっただけですよ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 23:19:52.43ID:pvODDH0B
711聴いたけど低域の怒涛のスケール感と中音域以上のクリアーさが良いね
繊細さに全振りではなくてイマドキの曲もいけるようになったのかな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 23:54:32.01ID:F1slYmnT
>>182
511も聴いたけど、大部屋で音量大きめ、スピーカーの間隔も広めだったせいか、
揺らぎなく堂々と鳴らす感じや音の厚みはより大型の711と比べると流石に分が悪かったかもです
でも711を小さめのお部屋に入れたら豊かな低域が制御不能になりそうだし、
音上げ過ぎなければ511のパフォーマンスも良かったのもたしか。
個人的には711は魅力的だったけど、511の大きさは日本の住宅事情によくあっていると思う。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 09:42:53.85ID:K+zP292w
ステサン最新刊のスピーカーテスト、COAXの評価かなり高いね。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 22:05:27.42ID:9yBoM4kR
>>171
海外だと301が10万ちょいで売ってるからなぁ日本の実売が高くなるのはよくあることだけど
ちょっと差が開きすぎ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 23:31:23.82ID:MIxyLnV+
Coaxかなり良いんだが欲を言えば711と511の中間の大きさも欲しかった
711は物凄い量の低域が出るし逆に511はちょっと線が細い感じ。見た目も細い。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 09:42:15.20ID:Ku3xdJnW
>>186
そんなに安いの?
定価は1本で990スイスフランだよね?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 12:56:06.10ID:E872hv4p
>>186
前スレからずっとPREMIUMディスってる人?
10万ちょいで301が買えるというのはペアじゃなくて1本の価格とかいうマヌケなオチはまさか無いよね?
参考までにどこの海外ショップか教えて?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 13:13:59.39ID:M5QSbRaW
海外でも27万くらいするよな
10万とかw
普通に考えればわかるだろうよ
とりあえず出てきてごめんなさいと言え
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 14:09:02.60ID:9h2hrcSH
>>188
どこのショップか忘れた301買おうと思ってたけどペアで1100?くらいだったからビビった
その店がおかしかったんかな。まぁ海外で20万くらいなら買おうかなSP40も検討中

おもしろいのがDALIのEPICON2が海外だと60万くらいレビューみるとこの価格で仕上げがいいと
色んな人が褒めてた
>>189
いやいや最近ピエがが気になってここに来たばかりだから
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 15:19:10.50ID:MfZDctZ9
>>192
301を10万ちょいで買えると言っていたのに20万で買うのか大嘘つき
素直にごめんなさいも言えないのかこのクズは
ディナやDALIに話逸らすなよドクズ
二度とレスしなくていいぞ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 15:55:51.06ID:A6IzaIr0
>>186
>海外だと301が10万ちょいで売ってるからなぁ日本の実売が高くなるのはよくあることだけど
>ちょっと差が開きすぎ
虚偽の価格を出して悪質な工作
草も生えんわ

>>192
なんで「20万くらいなら」にトーンダウンしてるのかねえ
PM301を比較的安い海外通販で買えたとしても結局国内の実売価格と比較して4〜5万差なんだが本当に露骨だなこいつ
「ちょっと差が開きすぎ」ねえ…
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 17:05:53.67ID:Fg6VW/Rc
>>192
> おもしろいのがDALIのEPICON2が海外だと60万くらいレビューみるとこの価格で仕上げがいいと
> 色んな人が褒めてた
今その話全く関係無いよな
分が悪くなって謝れず全く関係無い話に逃げるのは発達障害の特徴
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 17:43:06.00ID:9h2hrcSH
>>194
ごめんなさい。でも間違いなんて立証できない店覚えてないからでもこの流れは自分が間違ってるんだと思う
sp40とエピコン2に話そらしたんじゃないヤフオクに出てる301とsp40じゃないけどsp25がでてるから検討中エピコン2は今もってるスピーカー
海外で20万超なら差が詰まってるからそっちのほうが買う気になる

>>196
発達じゃない双極なんだわ気分悪くさせてすまんかったなんかすぐ怒らせてしまうわ
PIEGA買うの諦めるよ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 19:13:32.96ID:rM1MAXbt
てか海外のサイトにはアイーダだろうがマジコのMだろうが、10万とかで売ってるサイトね?
なんか住所がスッゲーアヤシイあのサイトw
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 19:39:33.15ID:A6IzaIr0
>>197
ガイツーの方が安いからそっちを選ぶってのは黙って勝手にしろとは思うが
PM301が売れないのは海外のショップの方が安いから、国内代理店がボッタクってるみたいな勝手なレスをするなと言いたいんだがな
しかも安いショップとやらが現地定価の半額とかうろ覚えだとかを根拠に日本の実売が高いからだと?
迷惑だからテメーは買うな
ただでさえPIEGAなんて数出てないメーカーなのに代理店が手を引いたらどうすんだよ
MONITOR AUDIOやDYNAUDIOみたいに海外展開出来る規模のメーカーじゃないのに
ウィルソンとか撤退したまんまだぞ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 20:13:20.65ID:rM1MAXbt
ウィルソンはともかく、ダールジールなんて売れてたんかい?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 13:54:03.94ID:0nW6N24o
Coaxいいよねぇ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 16:34:06.57ID:9+I+Z967
>>204
Coaxいい
他のスピーカーが目に入らなくなった
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 23:21:38.98ID:Ydi+zZXt
711気になるが120.2と同じくらい低域が出そうだな
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 09:33:43.30ID:Q+P4woIw
広い部屋を持ってるなら確実に711だろうが、じゃないなら511でも十分満足できるだろう
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 11:30:38.56ID:Q+P4woIw
>>211
多少低域の処理に苦労する可能性はあるけど、無謀ってことは全然ない
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 19:38:57.83ID:M7216qwM
いまのCoax聴いたが、何も考えずに聞けばいい音だけど今までのピエガと比べるとリボンっぽい音が
しなくて個性は薄れちゃったな。低域ユニットの出来は割と良いと思う。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 15:11:24.27ID:XYkvGMWg
>>213
良いか悪いかは別として、音色がよりナチュラルになって個性はほんとに薄れた。
見た目は唯一無二だが。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 22:11:54.27ID:FioJAbHj
同じ最新世代でもMLS2は超高級スピーカーのなかでも一際個性的な音なんだがのう
現Coaxは高性能だが、個人的には次はもっと「ピエガでないと出ないような音」の路線に戻ってほしい
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 10:41:57.22ID:igJLbO+Q
MLS2はめちゃくちゃ良かった。買えんし、置けんけど…。
今のCoaxも他のと聴き比べると、やっぱりPIEGAだなーって思うけどねー。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 21:30:28.56ID:vqflGtAG
20畳くらいあればイケる
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 21:46:30.53ID:O+EZw9dK
>>217
ホーンじゃないから無理w
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 17:38:45.02ID:N926zxn1
Coaxは同軸ユニット周りに若干ホーン効果を持たせた作りになってるけど、MLS2は平面だもんな。
まぁあんだけユニット数あればエネルギー感は十分だが、体育館はさすがに厳しいと思うな。
50畳くらいの部屋なら余裕で鳴ってたけど。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:12:31.56ID:483qEbEG
ダイナマラソン試聴会恒例の小ホールみたいな場所でのMLS2は物凄くよかったよ!
ただ音出し中に歩き回れる環境ではないので、ラインソースの音の指向性とかは分からなかったが…
まあ海外のショーの動画とか見ても、ほどほどに広い部屋ならいけそうなイメージ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 09:34:47.33ID:FC6Vg+VG
311は専用スタンドとネジで固定することができますか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 09:45:36.69ID:XiTYxpeo
>>223
残念ながら出来ないよ。
俺は多少粘着性のあるインシュ挟んでる。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 22:52:37.55ID:FC6Vg+VG
返答ありがとうございます。
できないのですねなら純正にこだわらなくていいかな。
価格の割りに頼りなさそうで
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 00:06:34.29ID:JTx4+hZM
>>225
純正スタンドは前作よりは良くなってるようだけど、微妙だな。
俺は他社スタンド使ってる。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 08:41:48.96ID:jdqjEhb9
やっぱ金属製のスタンドが相性いいのでしょうかね?
木製もよさそうだけど
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 00:54:21.34ID:OgU5NW92
>>227
しっかりしたものなら木製も有りだと思うよ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 10:24:48.21ID:c3qzArSD
Coax10.2にウェルフロートボード使ってるのでこちらはあまり木製・金属製関係無いな
ただ、Coaxの重量だとウェルフロートボードA4じゃダメで(仕様内だが)A4HDに替えたけど
ボード無しの場合は高域の伸びと抜けの良さの利点をさらに引き出すために金属製が合うと思う
全体的な印象だと木製スタンドの場合は肉厚、音像型寄りになるので生々しさを足したい場合は木製だけど
問題は良い木製スタンドがほとんど無いこと
バック工芸社とかもう終売だっけ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 21:23:52.08ID:Eryos1qJ
ヤフオクで50.2落札 304000円て
激安やな 出品者は余程金欠か?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 22:02:54.07ID:xyCHW8jp
>>230
ほんと激安過ぎて驚いた
30万なら俺も欲しかったわ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 22:11:27.74ID:c3qzArSD
>>230
100円開始のオークションなんだから出品者が金欠かどうかは関係ないけど
まさかとは思うけどオークションの仕組みをご存知ない…?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 23:55:03.09ID:Eryos1qJ
そもそも50.2のショップ買取価格が幾らか
は知らないがオクで売るメリット無しやな!
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 07:31:21.89ID:wNbirskw
>>230
オクの仕組みすら知らないガイジがいると聞いて

>>233
>そもそも50.2のショップ買取価格が幾らか
>は知らないがオクで売るメリット無しやな!
http://www.audiounion.jp/ct/detail/buy/28878/
PIEGA Premium 50.2
買取価格
〜 \200,000
メリットあるなw
知恵遅れが恥の上塗りとかだっさwww
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 10:03:12.27ID:FigIyJUS
そこまで言わなくてもいいでしょう。
というか、そんなこといいじゃないか。
とにかくあの価格で落札できた人はラッキーだったよ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 10:30:04.87ID:wNbirskw
せやな
出品者は金欠か!などとオクのシステムも知らずに根拠なく出品者を貧乏人だとバカにしたり
突っ込まれてショップの買取相場知らんけどオクのメリット全然無いな!
などとショップだと買取20万上限のものをオクで30万で売れた出品者を馬鹿にして相場も調べずにオクのメリットを否定して誹謗したり
普通の神経してたらそこまで恥さらしなこと言わないわな
無知のくせに人をバカにするのはよくない
無知と誤りを認めずに非礼を重ねるのはよくないわな
出品者は最低落札価格を設定せずに100円スタートとした良出品者
安く落札できた人はラッキーでよかったね
これだけの話なのに、他人を小馬鹿にする要素が皆目見当たらん
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 13:04:50.68ID:1aar5/ab
2年前に展示品のPM50.2を買った俺涙目
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 13:11:32.36ID:FigIyJUS
>>237
買ってから楽しんだ2年間があるじゃないか
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 22:15:20.87ID:os1uI9Ra
買取20万てそれは無いわな!

ユニオンで半年前ベースプレート付きで
税込み78万やったけどな!
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 08:42:33.29ID:mnj8TAPp
>>240
501が出て型落ちになったからでは?
当たり前だけどモデルチェンジしたら買取価格下がるでしょ
それとも78万って買取ではなく売値の話?
それも普通でしょ
以前のスレでも似たような話あったけどさあ…
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 12:49:28.61ID:HcvQHKwH
しつこいなコイツ…
マジモンのガイジか


230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 21:23:52.08 ID:Eryos1qJ
ヤフオクで50.2落札 304000円て
激安やな 出品者は余程金欠か?


233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 23:55:03.09 ID:Eryos1qJ
そもそも50.2のショップ買取価格が幾らか
は知らないがオクで売るメリット無しやな!


240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 22:15:20.87 ID:os1uI9Ra
買取20万てそれは無いわな!

ユニオンで半年前ベースプレート付きで
税込み78万やったけどな!
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 21:07:45.62ID:t/JOL3kL
オーディオショップの相場は
売値の半額が買取価格 それ以下は悪徳店

半年前なら39万が相場って事になる。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 21:25:31.98ID:MxhJDDjs
>>243
だから何?
PM50.2の出品者を馬鹿にした挙げ句に
自分が正しくてオーディオユニオンは悪徳ショップだと言いたいわけだ?
こんな脳障害がPIEGAユーザーだと思われたくないし
お前のおかげでPIEGAのイメージはダダ下がりなので死んで?
これはお願いだから死んでくれんか?マジで
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 09:23:20.07ID:WedMDMfz
>>239
711の音場感は素晴らしいよな。
拙宅の狭い部屋ではとてもじゃないけど扱いきれないが、広い部屋持ってる人にはぜひオススメしたいね。
前作も良かったけど、今作のCoaxは完成度が高い。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 23:08:22.00ID:jAHXfa5s
>>244

お前が飛び降りて死ねやカス
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 23:10:49.47ID:jAHXfa5s
>>244

それか刺したろかカス
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 00:33:08.49ID:Ft25Uyg6
>>247
やってみろよ脳障害
出来ねえならとっとと死んどけマジで
出来ねえんだろ?お前クズなんだからさあ死ねよ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 01:04:08.19ID:PeB68EVC
>>247
「殺す」って言ってみろよチンカス
言えないなら「イキっててすみませんでした」と謝ってくれや
土下座しろよゴミ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 01:29:45.29ID:vEDrEp+N
┐(´д`)┌ヤレヤレ

ホントーにピエガのオーナーなのかねえ・・・
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 08:23:20.62ID:0S+vLEY6
>>250
とりよ
お前はピエガのオーナーじゃないだろ
スレ荒らしてた前科もあるしなw
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 14:24:31.68ID:++fQOC9R
とりあえず、スピーカーの話しようぜ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 00:34:24.15ID:F6cVtDn+
711聴くと、今回は911とか1211が出ないのも納得な量の低域と音場の広さがあるw

Coaxシリーズはあとはブックシェルフ型のスタンドをまともにしてくれれば…!
トールボーイ型のはボトムプレート用意するくらいには足下に気を使ってるんだから
ネジ止め式のしっかりしたスタンドを純正で作ってくれてもいいじゃないのと
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 02:18:25.07ID:3G0UJAET
ブックのネジ止めなんて重量級の場合で仕方なくじゃないのか
311はどちらかといえば軽量級だから両面テープで軽く止める程度が良いと判断したんだろ
1,2しかリボンツイーターの職人がいない程のメーカーが安易に判断するはずがない
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 08:48:49.33ID:UBgHNUEL
スタンドは311とPremium301が兼用なのが良くないような。
311買う側だと下位と兼用かよと思うし、301側だと高すぎってなる。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 22:13:36.65ID:3By5EufT
ネジ止めだと概して音が悪くなるからPIEGAはそれが嫌なんじゃないかね。
俺は地震とかのこと考えちゃうから、やっぱりネジ止め式が良いけど…。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 23:04:03.10ID:VOvq2lpb
スイスに地震はないからなあ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 02:58:20.40ID:l0dwps1S
それな

でも震度4までならウェルフロート→スタンド→多少の吸着性のあるインシュで全く問題ないね
大地震ならねじ止めしたスタンドごと倒れるんじゃない?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 21:02:43.99ID:AsO3l8nM
TADとかB&Wは純正スタンド使うならネジ止めだっけ。
ピエガ純正スタンド+311で充分いい音だけどこれでがっちりネジ止めとなると
どんな音になるんだろうって興味はまぁある
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 21:18:47.10ID:pErKNwbO
個人的にELACの昔の300LINEみたいに逆スパイクかつネジ止め式が希望。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 13:12:18.30ID:q6m96Xgd
話割ってすみません。
Tmicro60AMTですが、音はどんな感じですか?
主にPOPSやJAZZ、R&Bを聴きますが、合いそうですか?
デザインが好みで気になってます。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 13:49:55.07ID:4U8/EjVq
>>261
ここはCoaxシリーズ以外は相手にされませんよ
他のスレで聞いた方が早いかと
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 16:03:09.26ID:q6m96Xgd
>>262
ありがとうございます。
他に行きます。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 17:56:22.37ID:IQWJJdhd
>>261
>>262
>>263
糞みたいな自作自演やめろキチガイ!
死ね!
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 18:27:35.99ID:IQWJJdhd
>>265
出品者が金欠なんだろw
販売価格の半額以下で買い取る悪徳店に売るよりはオクの方がマシなんだろうな
半年前なら20万ってところだろPremium1.2
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 10:06:08.99ID:w0oufant
301への買い替えなのか、現行でなくなって値崩れしたから慌ててなのか
COAX検討中だからどっちでもいいけど10万切ったら買ってもいいな

ちなみにPIEGAのオーナーさんは購入時に他にどのスピーカー検討しましたか?
805D3、ME-1、C1だとまだ311が好みだけど他にもっと好きな音があるんじゃないかと
購入に踏み切れない。最近キソのHB-1に興味もったけど試聴はまだ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 10:15:25.88ID:cu4BH5bo
>>267
Accordoは聴いた?あれもとても良いスピーカーだよ。
聴くジャンルによっては最高かもしれない。
俺はわりと何でも聴くから311にしたけど。
HB-1は微妙じゃないかな。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 10:45:01.15ID:36QwVVPB
ブックシェルフスピーカーがネジで留められるかは極めて重要
アコリバスタンドに設置してあったATCのスピーカーは地震でふっ飛んでしまった
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 11:05:45.96ID:cu4BH5bo
>>270
そうか。
ちなみに、今は何をお使いで?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 12:42:20.37ID:trAsfpwP
本当にTmicroの質問とかガン無視するんだな
笑うしかないな
Piegaユーザーって意識高い系の人格者が多そうだw
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 12:45:34.92ID:36QwVVPB
知らん物は答えられんのだ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 12:48:37.52ID:trAsfpwP
>>273
知らないならずっと黙ってなよ
意識高い系の言い訳とかいらないからさあ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 12:52:33.09ID:36QwVVPB
何言ってんだこいつ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:04:43.99ID:cu4BH5bo
何か最近荒れるね。
Tmicroの件は聴いたことあれば答えてあげたいんだけど、俺も聴いたことないのよ。
音質については取り扱ってるショップとかに聞いてみるのもアリかもね。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:12:47.51ID:trAsfpwP
>>275
知らないなら知らないで沈黙を貫き通せ
都合悪くなったら言い訳しだすとかいらねえから
って言ってんだけど?
Piegaユーザーってこんな日本語通じないガイジばっかりなん?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:17:39.46ID:36QwVVPB
日本語読めねえのかこいつ
すぐ上に俺はATCユーザーって書いてあるだろうが
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:20:14.38ID:ZMelHQYW
TMicroとPremiumの両方聴いたことがあるけど、TMicroやや曇ったというか詰まった感じ。Premiumの方がスッキリ雑味がない印象。
プラシーポ効果もありますけどね。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:36:52.29ID:trAsfpwP
>>279
ATCユーザーは日本語読めないガイジなんだな
わざわざ出張して荒らしに来てるところ悪いんだがここPiegaスレなんだわ
英語読めなかったの?
ATCとPIEGAって池沼には紛らわしいもんね?
ここATCスレじゃないのでガイジは巣に帰ってね?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:38:09.65ID:36QwVVPB
レスアンカーもまともに打てないガイジ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:50:03.03ID:trAsfpwP
>>281
自己紹介乙wwwwww
早く巣に帰れよチンパンジー
あっ日本語読めないんだっけw
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:52:57.72ID:36QwVVPB
742名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/23(月) 16:05:34.19ID:q6m96Xgd
PIEGAのTmicro60AMTお聴きになられた方はいますか?
音はどんな感じですか? 主にPOPSやJAZZ、R&Bを聴きますが合いそうですか?
デザインが好みで気になってます。
専用スレではCOAXシリーズ以外あまり相手にされないそうなのでこちらに来ました。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 17:00:25.77ID:vtrXSKpf
>>283
http://hissi.org/read.php/pav/20180724/MzZRd1ZWUEI.html

実売10万〜30万のスピーカー その1
744 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/07/24(火) 13:27:00.69 ID:36QwVVPB
>>742
あなたにオーディオは向いてないです
今すぐ両耳を捨てて下さい
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 18:18:58.17ID:Cu8J4Edp
COAXの良いところは色々有ると思うけど、私が思うのはダイナミックレンジが広く感じるところ。
アルミエンクロージャによるものか、歪率が低いせいか、リニアリティが高いせいか、指向性が狭めで部屋の影響が少ないせいか、兎に角理由はよく分からないが、オーケストラを聴いた時の盛り上がってくる時の迫力が凄い。
途中からうるさく感じてボリューム下げちゃうみたいな事がほとんどない。
逆にジャズやポップスだと、相当音量を上げないと大人しい感じになっちゃう。そんなところがクラシック向きと言われる所以かなあ。今のところ一般家庭用では一番好き。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 19:07:42.96ID:Ftvj8W8r
あなたにオーディオは向いてないです
今すぐ両耳を捨てて下さい(キリッ

wwwwwwwww
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 22:37:29.06ID:xxDARijx
>>285
わかるわー
俺はjazzとかpopsをよく聴くからいつも音量上げ気味さ
小さめの音量だとほんと大人しめに感じる
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 08:36:47.87ID:B25tWAf+
>>285
わかるわー。
やはりPIEGAといえばCoax以上ですよね。
勘違いしているひとがまれにスレの空気も読まずに
Tmicro()だとかPremium(笑)の話をし始めますがあんな連中にPIEGAを語って欲しくないものですね…
ギリギリ許せてPremium50.2以上でしょうか。
ましてやATC(爆笑)などというガラクタの話まで出る始末。
テンプレに入れても良いかもしれませんね。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 00:14:11.68ID:kMlhbp5+
COAXの弱点はウーファー。
中域に合わせて反応の良さを追求するために、小径のコーンで能率を高く設定しているのでトールボーイでも最低域のボリュームが不足する。新シリーズ以外はバスレフポートからの音漏れも大きめ。
壁に近づけると最低域は増えるが元々多い80Hz付近がモッコリしてしまうので離さざるを得なく壁の助けは得られない。
(最新のシリーズは大幅に改善されてフラットに近ずいているらしい。聴いたこと無いけど。)
上記の傾向はあるけど、聴感上の歪っぽさが無くて反応が良い中高域に違和感なく繋がっていると言って良い範囲ではある。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 00:45:20.21ID:PKLYKcC/
まあ合わせるアンプとかも低域を締める、ウーファーをキビキビ動かす方向性のほうが
たしかにいいと思う。<coax
120.2や711の22cmウーファーまでいくとさすがに低域のレンジは相当広く感じられる。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 08:36:48.72ID:IjhazdTF
>>289
小径のコーン=能率がいいとはならない
しかも現行以前のScan Speakのユニットはかなり能率が低い
無知がデマ流してんじゃねーよボケ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 08:52:00.61ID:RAXzwLLb
>>288
そんなこと言われても、予算が無いので買えないよ。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 09:35:21.20ID:wCPYQy3F
>>293
たまにCoaxしか認めないみたいな人出てくるけど、Premiumシリーズでも十分PIEGAの音するから安心してくれ。
俺は旧Tmicroも旧Premiumも旧〜現Coaxも使ったけど、それぞれPIEGAらしい音にまとめてるなと思ったよ。
今はスペースの関係で旧Tmicroと現Coaxしか使ってないけど、予算に合わせて選べばいいよ。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 10:05:33.07ID:jQpEde9z
小径の割に大きなマグネットと大きなバスレフ負荷で高能率を狙った設計をしているという意味で書いたんだけどなあ。まあ最新モデルは90dbまで落としてるのでフラット方向に改善したと思うよ。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 12:18:40.70ID:F0cXnAYf
>>295
お前スピーカーについて語らない方がいいよ
その知恵遅れみたいな妄想を披露するのやめてくれ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 13:27:55.73ID:pNd3almJ
>>296
ピエガの心はウハ心
押せば基音の泉湧く

おまいも具体的に間違いを指摘しないのなら止めとけよ
荒れる元だ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 13:47:36.39ID:Whb4h4W/
>>297
荒らし常習犯のお前はマジコスレに帰れ
知恵遅れは巣から出てこないでくれ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 14:03:05.70ID:F0cXnAYf
SSとSEASのユニットを使ってるのに
PIEGAが大きなマグネットを付けたとか脳内妄想も大概にしてくれって話なんだが
彼の後退した脳ではウーファーもPIEGAが自社生産してるんですかねえ…
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 15:10:42.75ID:JuG5vtXN
>>298
はいはい、オーディオの話しもピエガの話しも一切せずに
人様知恵遅れ扱いの荒らしはどっかに位相を変えてね╰(゚∀゚)╯

>>299
作ってるのはユニットメーカーだけど、こんなユニット作ってね〜
とラストオーダーしたのはメルキゼテク・・・
ではなくピエガな
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 15:16:41.90ID:JuG5vtXN
ちな、ピエガとELACの歴史はウーハ改良の歴史な
どっちもかたやリボン、こなたAMTと、音質に優れエナジー感に満ち溢れているユニットが売りだが
それ故にウーハとの繋がりが難しいという特徴を持つ
ンなコト言ったらホーンだって、となるが
なら、15インチのパリッとしたコーンを強力なマグネットで駆動するウーハを使えばええのか?
どっちも15インチはやらんけどな
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 15:36:43.75ID:Whb4h4W/
>>300
池沼の荒らし常習犯はマジコスレに引きこもっててくれ
って書いてるの読めなかったんだね
マジモンの知恵遅れは日本語読めないみたいだねえ
Coax311が最強ブックシェルフの一角を占めたからって度々ピエガスレを荒らしに来るの辞めたら?
マジコユーザーはキチガイしか居ないって思われるよ?
実際そうみたいだけどね…
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 22:28:06.05ID:Dyn7rPKn
ピエガの心はウハ心〜

ってオーディオの話しは一切出来ない知恵遅れ(実にブーメランwww)が荒らしてレスが止まったので
ちょっとオデオの話しでもするかね
ピエガは私の記憶が不確かならば150号のステサンのスピーカー特集で測定したところ
f特の見事なフラットさで、東の横綱がソナスなら、西の横綱はピエガだったのである<(`^´)>エヘン
しかし試聴の結果は・・・ヽ(´Д`)ノ
測定なんかでスピーカーの音が分かるものかよっ!バカヤロ、コノヤロ!
オレはそれを証明する為に、日夜新たな測定法を考えて、何でもかんでも測ってるんだぞ!バカヤロ!
と生前おっしゃっていた長島先生の持論を不名誉な形で証明してしまったのである
ピエガとしてはツイーターもスコーカーもアルミで出来てるんだから、ウーハもアルミで作ったら音色も統一されていんじゃな〜い?
と考えたのであろう
実際古くはあの井上先生もお使いになられたボザーク(但しドリルで穴開けてペリフェラに改造したフルチューンの雨さんスペシャルw)やダイヤ
近年ではザイロンで天下統一のヤマハ等、同じ素材で統一し結果出したメーカーもあったわけだ
ピエガも発想は良かったが、その結果は・・・
しかし、ンなこたあピエガだって百も承知、二百も合点だ
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 22:41:46.31ID:Dyn7rPKn
てなワケで、ピエガも手をコマネチしていたワケではなかった
モチは餅屋、モチモチの実はカタクリで、当時スライスドペーパーコーンで一世風靡セピアして原宿でヒロくん(エグザイルのHIROじゃねえぞw)と踊っていた
スキャンスピークに依頼したワケだな
なんせスキャンスピークはソナスやYG、マシーナも使ってたくらいだからなあ
それでTC-50とかTC-70で高評価を取って汚名挽回(&copy;あしゅら男爵)したんだな
そして何があったか知らないがスキャンスピークからSEASに
それもアルミウーハーだ
アルミウーハーは素材の共振音が可聴帯域に悪影響を与えるので、クロスをどこに設定するか?何dbでローパスするのか?
がアルミウーハーを使うキモやw とSONYでAR-1作った人が雑誌で言ってた気ガス
マジコもYGもアルミだし、なんか技術的なブレイクスルーがあったのかねえ?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 23:05:43.33ID:mH8CjqVZ
詳しいなw
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 00:42:07.70ID:6FwZ3+th
スキャンからSEASに変わった理由はわからんが、PIEGAの要望にSEASは完璧に応えてくれたみたいだからな。
素材はアルミだけど、コーティング(確かセラミックだったかな?)して共振を抑えてるようだし、実際に聴いても滑らかで歪みが感じられない。
スキャンのウーファーユニットも悪かったわけではないけど、今回のSEASのユニットは非常に良いと思う。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 01:01:14.21ID:qVbSY2Tr
>>303
とりよ
お前の知ったかぶりの嘘知識は要らないんだわ
鯖アンバランスgthmしめじといったピュア板荒らし軍団に先立たれてピュア板にこびりついた死に損ないの荒らしは迷惑なんですわ
もはやマジコしか縋る物が無い独居老人の荒らしの相手などしたくないわけよ
分かる?
PIEGAに嫉妬してもまじっこの価値は上がらないんですよ
分かる?

>>305
その老人は嘘つきの荒らしだから間に受けない方がいいよ
試しにcoaxで採用したScan-Speak Revelatorの型番と
PIEGAがScan-Speak社へ依頼した変更箇所、相違点を聞いてみるといい
答えられずに話を逸らし、糞寒いギャグで誤魔化して逃亡するぞその認知症老人は
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 01:07:51.28ID:qVbSY2Tr
マジコキチガイの老人の相手はしない方がいいと忠告はしたからなw
居座られても知らんぞw
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 02:14:02.63ID:P+vWVN6k
>>307
とり氏は元プロを目指していたアマチュアですから知識はそこそこありますよ
現役プロのアンバランス氏やぽん氏とウマが合ったのもその実績からでしょうし
マジコを買うぐらいの金持ちでレコスタの機材からコンシューマオーディオまで幅広い知識を持っていますので知ったかぶりというのは的外れと言わざるを得ません
特にマジコオーナーだけあってアルミエンクロージャーのメーカーの造詣は特に深いものがあるでしょう
つまり貴方の言い分はほとんどイチャモンということですね
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 08:26:09.73ID:j5ghT4J9
>>304
ちょっと気になったので。
マジコのウーファーはアルミじゃ無いんじゃなかったっけ。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 08:50:20.73ID:qVbSY2Tr
とりは知恵遅れだから
アルミウーハーの話をした次の行でエンクロージャーの話に飛んで同じアルミだ!とか喚くので
支離滅裂な話の展開は発達障害にはよく見られる症例だから
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 10:01:50.33ID:j5ghT4J9
ピエガのトイーターって超高域まで伸びてるって言うけど、その辺りも弦楽合奏の微妙なニュアンスが表現できる要素なのかな。ソナスも高域の特性に拘っているらしくて特にトンガリ頭のは相当超高域の特性が良いらしい。
ピエガを測ってみると高域は伸びてはいるけど、18kHz付近に大きなディップがあるね。左右同じなので個体差や部屋の影響じゃないと思う。この辺りも独特の柔らかくもスッキリした音創りの一環なのかね。因みに一コ前のCoaxで今のは分からない。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 10:05:09.15ID:ynpRSy3T
ここはマジコスレじゃね〜から簡潔に言うが、マジコはアルミウーハーを採用していたのさあ(゚∀゚)アヒャ!
なんか見た目スキャンスピークっぽいけどね〜
しかしそれでアルミのウーハはダメだ! となって
今に繫がるカーボングラフェン素材のウーハになるんだな
今のピエガが使うSEASのアルミウーハーはまたそれから進歩して、当時のネガが解消されているワケだな
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 10:41:56.37ID:qVbSY2Tr
>>304
>そして何があったか知らないがスキャンスピークからSEASに
>それもアルミウーハーだ
>アルミウーハーは素材の共振音が可聴帯域に悪影響を与えるので、クロスをどこに設定するか?何dbでローパスするのか?
>がアルミウーハーを使うキモやw とSONYでAR-1作った人が雑誌で言ってた気ガス
>マジコもYGもアルミだし、なんか技術的なブレイクスルーがあったのかねえ?
そっか〜
マジコもYGもアルミウーハーなんだねえ〜
なんか技術的なブレイクスルーがあってマジコもYGもアルミウーハーを採用したのかもねえ〜
さすがマジコだねえ〜
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 11:09:52.93ID:P+vWVN6k
>>310-311
貴方達程度のオーディオ知識でとり氏の揚げ足を取ろうなんて100万年早いですよ
とり氏のオーディオ知識とアーティスト知識、一般教養の広さを知らないようですのでこれを機に思い知りなさい
とり氏がマジコユーザーであることも知らずに食ってかかるなど愚行の極みとしか思えませんね
この板の質も落ちたものですね
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 11:13:33.94ID:P+vWVN6k
>>313
なんと
マジコでもアルミウーハーを採用していた時期があったのですね
一流ハイエンドメーカーであればこそ着眼するポイントなのでしょうね
私はマジコがアルミウーハーを採用していた時期を知りませんでした
さすが博識であること感服致しました

>>314
負け惜しみご苦労様です
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 10:06:59.78ID:XGdGII1Y
荒らしも鬱陶しいが、マジコの話しも鬱陶しい。

マジコのスレでやってくんない?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 10:12:11.05ID:jhIbE923
>>317
既にマジコのスレでやってるだろw

おまいもブーたれてばかりでなく、ピエガの話ししろや、ボケw
例えばピエガは同じアルミキャビだが、マジコやYGと違って押し出し材だ
そのメリットとデメリットが分かるかな?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 11:32:35.19ID:1B4Sjph9
>>318
何だコイツ…
気持ち悪いな
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 11:42:31.86ID:jhIbE923
>>319
ピエガもオーディオの話しもしねえで人様ディスる
おまいが一番キモイよwww
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 15:17:03.51ID:CDp9oWdd
>>317
貴方はどれだけ無知を晒せば気が済むのでしょう?
とり氏が書かれている通り、とり氏はマジコユーザーでマジコスレに書き込んでいますよ
井の中の蛙大海を知らずという言葉を知らないのでしょうね
もう少し視野を広げ、謙虚に取り組めばとり氏の10万分の1程度にはオーディオを語れるようになれると思いますよ
ピエガがマジコやYGより格が下回っていても真摯に評価するとり氏の姿勢を見習いなさい
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 15:27:17.58ID:CDp9oWdd
>>319
本日のクルクルパーMVPですね
とり氏のご指摘の通りです
格調の高いスピーカーは見て触れるだけでもその美しさを感じ取れるものです
書き込みの一面だけをまるでマスゴミのように切り取ってとり氏は醜い、とり氏はキモいなどと評するのはチンパンジーでも出来ることです
貴方はお猿さんなのでしょうか?
お馬鹿なお猿さんに老婆心ながら忠告してさしあげましょう
とり氏はネットパイロティング社の顧問弁護士とも面識があるほどの人物です
とり氏は気持ち悪い、キモい、臭いなどと誹謗することは事実であっても犯罪行為に抵触します
このスレのお猿さん連中はどれだけとり氏のおめこぼしを受けてレスが出来ているのか今一度深慮なさることをおすすめします
私としても貴方がたが刑務所に入れられてオーディオが楽しめなくなることをとり氏が嘆き、悲しむ姿を私も見たくはありません
どうかご理解いただきたい
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 17:17:23.12ID:ktW2lL9h
>>320
そんなにすごい人だったんですね
イキっててすみませんでした
謝罪いたします許してください
マジコ持ってるってすごいですね
これからも活発なオーディオ談義よろしくお願いいたします
0324とりあたま
垢版 |
2018/07/28(土) 17:21:00.57ID:GGRRsEpU
>>322
私はネットパイロティング社とは全くの無関係な人間であり、当然ネットパイロティング社の顧問弁護士を知る由もありません
また鯖氏とはネット上の知り合いであり、そのオーディオに対する姿勢に好感を持ってはいましたが、個人的な面識はありません
以上スレチではありますが、個人的な正誤の問題ですので、訂正させて頂きます
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 17:28:27.14ID:GGRRsEpU
ところでピエガがマジコやYGよりも格下というこたぁない
再現する音楽の表情については嗜好の違いはありそうだが
聴く方にとっては低音の再生の仕方の違いが一番大きいかな?
ピエガは強力かつ高性能のリボンユニットをどうウーハーに繋げるのか?
が今も昔も変わらない設計者の悩みの種?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 17:29:21.36ID:CDp9oWdd
>>324
とりあたま氏
これは大変失礼いたしました
私ごときがとり氏を憂うあまり出過ぎた真似をいたしました
謹んで訂正させていただきます
これからもご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 18:16:41.83ID:XGdGII1Y
>>320
お前はなんか、怖いよ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 18:22:00.00ID:GGRRsEpU
>>327
いいからピエガかオーディオの話しをしろよw
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 19:52:51.68ID:CDp9oWdd
>>327
しつこいですね
とり氏への粘着行為がこのまま続くのであれば、これはたとえ話しですがネットパイロティング社の顧問弁護士に開示請求されて貴方訴えられますよ
いいんですか?よく考えてごらんなさい
0331バカ瀬戸公一朗発見!
垢版 |
2018/07/30(月) 00:49:31.42ID:JBlJoLWB
>>327=>>329=バカ瀬戸公一朗
ネットパイロティングスレを弁護士で検索


379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/03/04(土) 23:27:45.36 ID:oowYyYg4
しかも普通のヘイトとは違う
知的障害者差別用語の羅列だったがこんな卑劣なレスを書いている
これが瀬戸公一朗の本質であることを知らしめた方がいい
こいつはほんとのクズだ
瀬戸はこう書いている

    自閉症は社会に害しか与えないが、

    自閉症は社会に害しか与えないが、

  849 :鯖頭セレブ ◆ddjB.Ln2cb.2 :2014/09/17(水) 10:47:19.29 ID:RGBV+Qsf
  本日は、諸君にアスペルガーというものについての、正しい知識を与えたいと思う
  自閉症は社会に害しか与えないが、アスペは普通〜極めて有用である

これはもちろん、相模原事件の植松聖とまったくおなじ精神性なのはいうまでもない
早稲田大学法学部卒業でこのていたらくだ。
鯖頭セレブというのが瀬戸公一朗がつかっていたHN
鯖頭セレブ=瀬戸公一朗の証明はいくつも完璧なものとしてある
それを証明しろと弁護士が言ってきたら喜んで証明して差し上げる所存だ
0332バカ瀬戸公一朗発見!
垢版 |
2018/07/30(月) 00:50:17.81ID:JBlJoLWB
457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/03/22(水) 00:30:38.20 ID:h9ZYENma [1/7]
>>455
くだらないレスを書くな。
怪文書扱いになるようなものを送るのどうしようかなーとか、クビにしたらスマンとか、物事の軽重がわからないのなら瀬戸と同レベルということだ。
>>456の言う通り、粛々と瀬戸がやった事実だけを蒐索して行けばいい。
瀬戸がネットパイロティング社内から2ちゃんねるに書き込みを行っていたことなど、当に社内に知れ渡っている。
にも関わらず瀬戸に咎めがないとしたらその事情の忖度をしなければならないということだ。
会社にとって解雇は慎重に行わざるを得ない事案だ。
たとえ瀬戸級のクズであっても簡単に解雇は出来ない。
どうしてだかわかるか?
解雇される側は収入が途絶え、生活が激変するわけだから何とか解雇だけは免れようとする。
特に浪費癖、風俗遊びの癖があり、住宅ローンにも追われて毎月自転車操業をしている瀬戸にとっては今の会社から馘首されることは何があっても避けたいことのはずだ。
そのためには「本当に申し訳ございませんでした。もう二度としません」と瀬戸のお得意のあからさまな嘘、真っ赤な嘘をついて、社長の靴を舐めるくらいのことはする。
瀬戸は山一出身なんだぞ。
瀬戸のようなホラ吹き顧客欺し似非証券マンは土下座くらい朝飯前なのを忘れてはいけない。
土下座までされたら首は止めておいてやるかとなるのは人情だろう。
ましてや瀬戸は役員だからその解雇は慎重に行わざるを得ない。
もしそのような決断を社長がするとしたら、弁護士に相談すること無しには実行されることなどないことくらいは頭に入れておけ。
0333バカ瀬戸公一朗発見!
垢版 |
2018/07/30(月) 00:51:15.10ID:JBlJoLWB
458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/03/22(水) 00:35:35.47 ID:h9ZYENma [2/7]
そして解雇の方向へ事が進められるとして、弁護士が一番気にすることは解雇事由だ。
もし解雇したときに、不当解雇で訴訟を起こされたらどうするか、それを弁護士は第一に考える。
「就業時間中に2ちゃんねるに大量の書き込みを行っていた」というのが解雇事由になるとでも思っているのか?
もしそれを会社が解雇事由にするのなら、瀬戸側は当然「たかがネットの掲示板に書き込みを行っていたくらいで解雇にするのは不当に重い。だから解雇は無効」という言い分を打ってくる。
そして、弁護士(万が一クズ瀬戸の委任を請ける弁護士がいたとしたらの話だが、今日日食い扶持に困っている弁護士は大勢いるので請ける弁護士がいないとは言えない)の作戦としては、
「就業中にたかが掲示板へ書き込んだのが解雇事由になりますか」というネット民がいかにも食いつきそうな形への、マスコミの耳目を集める仕向けだろう。
これはネットパイロティング側の弁護士も容易に想像できることなので、もしそういう事態が出来しては会社の恥を世間に晒すことになると思うのは当然のことだ。
つまり、瀬戸に裁判を起こされては会社の恥を晒すことになりますよ、ということを社長に進言することは間違いない。
0334バカ瀬戸公一朗発見!
垢版 |
2018/07/30(月) 00:52:06.65ID:JBlJoLWB
459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/03/22(水) 00:38:48.39 ID:h9ZYENma [3/7]
これは、>>171にある鯖頭セレブ=瀬戸公一朗の書き込みを見れば理解できるだろう。
誰がどう見ても瀬戸に舐められているのは山田光太郎社長であって、“瀬戸の悪事を見抜くどころか好々爺の如く瀬戸におべっかまで使ってしまったでくの坊”の姿を世に晒すことになるからだ。
つまり、「就業中に2ちゃんねるに書き込みを行っていたことを解雇事由の第一にするのは不可能である」ということだ。
裁判官が2ちゃんねるがどういうものなのかを知っている確率はゼロと言っていい。
ネット上の便所の落書きと言われているところである程度の認識ですら誰かが教えない限り、2ちゃんねるなどと聞いても何のことやらだろう。
“ネット上の便所の落書き”というのは瀬戸側の弁護士が主張してくるラインだ。
「たかが便所の落書きを書いただけで解雇は重すぎるでしょう」という、重罰過ぎる主張の補完として使われる。
だから、就業時間中に2ちゃんねに一日中書き込みを行っていたことをもって解雇事由にするのは不可能なのだ。
もし、解雇を可能にするのであれば、それは瀬戸の行為が会社に損害を与えたという客観的証拠を提示できた場合のことだ。
瀬戸は会社に損害を与えているか否か。
就業時間中かどうかなどはどうでもいい。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 10:54:22.11ID:GoURgDOU
弁護士でもなんでも連れてこいよ!
はよしろや!!
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 12:11:11.82ID:GoURgDOU
おい弁護士はまだこねーぞ!!!

こっちは鰻重用意して待ってんだ、はよつれてこいや!!!
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 12:12:13.57ID:GoURgDOU
おめーも、適当なこといってんか?
あ?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 12:39:53.98ID:NJTNdgmB
いーからピエガかオーディオの話ししろやw
これ以上人様をディスるならお望みどおりネットパイロティング社の顧問弁護士を通して訴えてやろうか?
まーそんな覚悟もなく荒らしてるんだろうが訴えられて後悔してもしらないゾ(゚∀゚ )アヒャ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 15:27:48.22ID:5Bzy1zc6
>>338
( ̄▽ ̄)ウハハ
おまいもオレになりすますつもりなら、アヒャの後に小文字で!を入れろやw
ちな、哀ファンだとカタカナの小文字は出来ねえ(´Д` )w
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 15:42:15.34ID:SNnV/SQ0
>>335-337
貴方は虎の尾を踏みました
最早貴方は超えてはならない一線を超えました
これはとある情報筋から入ってきた確実な情報ですが
とりあたま氏がネットパイロティング社の顧問弁護士を通じて貴方を名誉棄損で訴えるそうです
ご存知の通り、とりあたま氏は嫁も子供も定職も無く、マジコを抱いて寝ることしか取り柄の無い独居老人ですがそのため金と訴訟に費やす時間は有り余っています
貴方ご自身がどうなるかはもう察しがついているとは思いますが重々お覚悟くださいませ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 19:29:33.20ID:qnxJAXxH
今まで中高域がコアキシャルになってるスピーカーばっか使ってきた。その中もPiegaのCOAXが最もシームレスに感じる。完全に一体化して界が全く分からない。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 19:56:44.63ID:sJaR98bk
>>339
ピエガかオーディオの話しろやハゲ!死ね!
糞マジコスレから荒らしに来てんじゃねーよアスペが
死ね
マジで死ね
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 21:23:43.08ID:Oo8Mqqlb
>>341
同感。
KEFの上位機種コアキシャルも優秀だと思ったが、PIEGAのCOAXはさらに上を行ってた。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 22:23:00.27ID:SNnV/SQ0
>>342
これはとり氏への殺害予告ですね
さすがに温厚なとり氏も見過ごせないらしく
信頼出来るとある筋の方から、合わせて脅迫罪案件としてネットパイロティング社の顧問弁護士が動くとの情報が入りました
5chととりあたま氏を甘くみた報いを存分に社会的制裁を受けて後悔していただきましょうか
とりあたま氏も今から謝罪しても絶対に許さない覚悟であると憤りを隠せなかったと聞いています
貴方がたはどれだけとりあたま氏を苦しめれば気が済むのでしょうか?
刑務所で思う存分反省していただきましょう
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 23:25:54.02ID:TzTJSDTW
へー、するとネットパイロティング社としては、
「とり」が乱暴な言葉や不穏当発言を用いてピュア板を煽って荒らしてることを承知してるということなんだな?
そっちのほうが重大問題だな

いやーこれは重大問題だろ

これは大変だ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 23:27:40.16ID:TzTJSDTW
ひとまずネットパイティングのスレに転記しとくわ
さらに必要ならメールと書簡で連絡せざるを得ないよな
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 23:59:47.57ID:SNnV/SQ0
>>346
それはとりあたま氏も望んでいないでしょう?
何故そのようなことをするのか全く論理的ではありませんね
事実は
とりあたま氏を誹謗中傷する者が居る(名誉棄損)
とりあたま氏に殺害予告をした者がいる(殺害予告)
つまりとりあたま氏は被害者であり、おそらく遠からず縁のあるネットパイロティング社の敏腕顧問弁護士を頼るのでしょう
再度明記いたしますがとりあたま氏は被害者です
ネットパイロティング社への問い合わせや連絡は一切不要です
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 00:06:05.96ID:dXxSckHb
>ネットパイロティング社への問い合わせや連絡は一切不要です
あ、これは問い合わせや連絡が必要だな
もうあっちのスレには書いたけどね
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 00:58:51.51ID:+qfTC/bX
いやーw
まずよw
https://twinavi.jp/topics/it/541fac5b-dd7c-4fd4-bf81-39b05546ec81
この研究で「久々に身震いするほどの驚きの研究結果となった」そうだが

俺はID:CDp9oWdd ID:SNnV/SQ0の発言見て「久々に身震いするほどの驚きの妄想発言の発見」したわw

まずよw
ID:CDp9oWdd ID:SNnV/SQ0よw しめじの末路みたいなやつよw

>>324 >>326の経緯があるにもかかわらず、なにしてんだ?w
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 01:13:28.81ID:HQNavST0
あーあ、俺が見てない間にピエガスレこんなにしちゃって
マヌケがマヌケを呼ぶってのは本当なのなw
しかし、俺も同じスレに書き込んでしまったら同類なのである

実に、忸怩たるwww
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 02:06:04.38ID:dXxSckHb
可能性としては鯖が一人で何役もやってる場合があるわな
それなら >>344 から芋づるというわけでも無く、難なく鯖にたどり着けるだろ

しかも >>349 で通称「ハエ」っぽいやつに続いて、
鯖がよく使っていたセリフ「実に、忸怩たるwww 」が続くのな

誰が一人でどれだけやってるか、もう判るよな

これはやはりネットパイロティング社に通報だわ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 03:33:14.77ID:dXxSckHb
>>345
訂正
x するとネットパイロティング社としては
o するとネットパイロティング社の顧問弁護士としては

まとめて >>345 を以下の様に書き直し

>>344
へー、するとネットパイロティング社の顧問弁護士としては、
「とり」が乱暴な言葉や不穏当発言を用いてピュア板を煽って荒らしてることを承知してるということなんだな?
そっちのほうが重大問題だな

いやーこれは重大問題だろ

これは大変だ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 09:17:56.50ID:FS82Tc51
>>349
( ̄▽ ̄)ウハハ
そいつはしめじだw
お猿さんたちがピエガもオデオの話しもしないからしめし合わせてキャン言わせたわけよ(´Д` )しめじだけになw
顧問弁護士の話しは本当だから後日ネットパイロティング社からお手紙届くかもしれんがね(゚∀゚)アヒャヒャ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 22:56:16.35ID:znXjz+x9
PIEGAスピーカーの数少ない弱点の一つが指向性の狭さ
ウサギ小屋で友達のいない日本ではなんの問題にもならないが
土地も家も安く、金持ちなら60畳のリビングはたりめー、大金持ちなら帝国ホテルの鳳凰の間にも匹敵するリビングで大勢友達集めてパーティーの時には問題だ
しかしンなこたあクルト・ショイヒも百も承知、二百も合点だ
だがプリンテッドリボンのLDRは指向性を広げる為に、曲げて成形出来ないんだねえ。平面だけなの
まあ密かにカーブを付けて前方180度に音を放射出来るLDRを開発してるかもしれないけどね〜
まあとりあえず広い部屋用のMLSじゃラインアレイにして指向性を広げ
MLS2じゃ後方の昔夏カシスソーダの音響レンズで音を拡散だあっ!
レンズのスリットは横よりも縦の方が理屈に合ってるんだが、そこはデザイン優先だw
ちな、JBLもハチの巣を除けば横スリットでカッケーが、マジメな日本のお父さんが作った日立のHS-500は
理屈通りの縦スリットw
やっぱ日本人はホントーに真面目だよなw
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 10:32:19.42ID:Ut965xwh
おい一週間まったが、そのインチキ弁護士とやらからの連絡が一切こねーぞ?!

なに、ホラふいてんのかあ!?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 12:43:37.95ID:sTnCLWJd
>>355
貴方はどれだけ馬鹿なんですか
常識的に考えてネットパイロティング社の顧問弁護士による開示請求中でしょう
それとも震えて眠るのが嫌になりましたか?
心配しなくても開示請求後、貴方の身元が判明すればすぐにネットパイロティング社の顧問弁護士から連絡が行くでしょう
待ちきれないのであれば以下のサイトから身元を明かしていただいても結構ですよ
大口を叩かれたのですからそれぐらいは出来るのでしょう
手間も貴方への請求金額も少しは負担が減るかもしれませんね
https://www.npinc.jp/contact/individuals-other/

尚、信頼できる情報筋から、とりあたま氏が断固として訴訟を辞さずネットパイロティング社の顧問弁護士を通して法的措置に訴え出たとの情報を得ましたが
件のとりあたま氏は少々アルコール依存や記憶障害の持病を患っているとの話も情報筋から得られていますので遂行に手間取っている可能性もありますが、必ずや実行されることでしょう
とりあたま氏の容赦なき報復を震えてお待ちください
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 18:32:21.77ID:Ut965xwh
>>356
つーか、顧問弁護士なのに行動の結果がでるまでに一週間以上もかかんのか?
スピード感無さすぎ!

取りだか、鳥だかしらんが、はよけーや!
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 00:43:42.14ID:KCmJVGnR
くっだらねーバカ瀬戸公一朗自演いつまでやるんだ?
紳士淑女スレ、どうでもいいことスレ、ハイレゾ関連スレ見ればバカ瀬戸公一朗がどんなにクソな自演しか出来ないかわかるだろ
IDをひとりで20個も使って自分同士で対話、攻撃のひとりオナニーはこの板の住人はみんな知ってるがな
とりだのしめじだの庵原だの全部バカ瀬戸ひとりだってわからないバカいるか?
>>355=>>356=バカ瀬戸公一朗ってわからないバカいるか?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 01:14:08.25ID:TjdPmonr
言わなくても判っておられるでしょうが、
これら >>344 >>347 >>353 が問題のレスですわ

そして、これがとりのレス
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1517352996/995
明らかにスレ煽ってまともなやりとり出来なくなっとりますわ

御社はまっとうな会社だと思うので、何らかの形で、
問題のレスが虚偽であることや「とり」の正体などをはっきりさせるであろうと思っております。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 10:39:26.78ID:qiExtJ6S
ピエガにウェルフロートボードって良く合う。
低域スッキリだし、全域で日に日に透明感が向上している。このまま透明感が向上して行くと更にボリュームを上げても煩さを感じなくなると思う。こういう音でダイナミックレンジの大きいソフトを聴くと音楽で大きく心が揺さぶられる。素晴らしいじゃないか。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 11:03:01.16ID:Ix+RFbfm
ウェルフロートは地震にも強そうだな
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 11:23:59.71ID:4azXz374
>>360
スピーカーは何?
ウェルフロートボードは気になるね。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 12:13:27.13ID:tOb/6aTa
>>359
本当にお猿さんばかりですね
とりあたま氏を誹謗中傷し名誉を毀損、挙げ句死ねだと殺害予告した荒らしの輩を
とりあたま氏がネットパイロティング社の顧問弁護士を代理人として訴えると信頼出来る情報筋から聞いていますと言っているんです
とりあたま氏が荒らしのサルどもに法的措置による制裁を加えると言ってるのです
少しは理解できないのですか?
とりあたま氏も大層御立腹のご様子ですよ
どうなっても知りませんが
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 12:18:18.66ID:qiExtJ6S
>>362
TC70Xだよ。
雑味の無さと聴感上記のDレンジの広さがこのメーカの特徴だよね。指向性はちょっと狭目だけど、一人で聴く王様オーディオなら寧ろメリットと感じる。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 12:29:25.24ID:tTkvBXxP
地震が怖いので、アンプやプレーヤーの下に敷こうと思っているんだが
不精なのでまだ勝手ねえw
音もいいのなら導入するかな?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 12:30:11.62ID:tTkvBXxP
おおっと!
✖ 勝手
◯ 買って
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 12:30:24.44ID:tOb/6aTa
ウェルフロートボードなら私も試しましたが
フローティング構造により低域はスカスカ
安物のAVアンプによくある紛い物のようなサラウンド感も不自然極まりなく即窓から投げ捨てた覚えがあります
いかにもドンキホーテにたむろするヤンキー連中のような輩には受ける音なのだろうとは思いましたがそれ故に一定層に人気があるのでしょうね
マジコユーザーのとりあたま氏も同意見だったようですが、ピエガには合うんでしょうねえウェルフロートボードは
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 12:36:02.09ID:tTkvBXxP
>>367
なんでステレオなのにサラウンド感がw
低音スカスカと言いながら、ヤンキー連中には受ける音(ドンシャリ)とか
ディスるのに熱中しすぎて言ってるコトが無茶苦茶だぞwww
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 12:41:16.64ID:tOb/6aTa
>>368
2chスピーカーによる擬似サラウンドプロセッサーも知らないでよくもまあ人様をディスれますね
ここの連中を相手にしたことを後悔いたしました
あの温厚なとりあたま氏が訴えるというのも納得ですね
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 16:22:07.03ID:qiExtJ6S
床が鳴って低域が補強されてる様なケースではウェルフロートボードで低域は減少するでしょうね。ウチでも低域の恐怖感は減少傾向ですが、音は全域で澄みわたります。
例えば女声合唱の様な中高域に強いエネルギーがあるソースでは今までスピーカーで聴いたことが無いくらい音が濁らず綺麗に分離する様になります。凄いです。ピエガの音が元々済んでいる為に一層そう感じるのかもしれません。あくまで我が家では。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 16:43:10.41ID:4azXz374
>>370
TC70Xとは良いものをお使いで。
ほんとPIEGAは音が澄んでるよね。同軸リボンはほんとに素晴らしい。

拙宅ではスタンド+軽くチューニングした石ボードなんだが、地震にも強いならウェルフロートボードは本当に試してみたいと思ってるのよ。
貴殿の話を聞く限り音にも良さそうだし。
ウェルフロートボードの下は何かインシュかませてる?スピーカーとボードの間は?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 21:51:45.23ID:mmiR3mTG
インシュは噛ませてないね。最初から付いてる足をそのまま使ってる。
基本的になるべくベッタリくっつけてボードとスピーカーを一体化させた方が良いらしい。滑り止め用のスパイダーシートを挟んだ方が良いという意見も。
ボードと床も特に何か必要じゃないと思う。ウチでは床、木製ボード、スピーカーで使ってるよん。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 00:40:32.79ID:PewIIBX+
>>372
ほうほう、一体化ね。
確かにウェルフロートボードならその方が良さそうだ。
うーん、やっぱり買おうかなー。
とても参考になったよ。ありがとう。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 00:51:28.92ID:CXrmTfAn
スピーカーの底板をべったりくっつけるというのはどうなんだろうね?
スパイクなりブロックなりで浮かした方がいいような気もするが
まあやってみて聞き比べるのが一番手っ取り早いか
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 14:27:43.01ID:WicPD8FN
今更取り繕ってまともそうなレスで自演されてもね…

わざとらしいから誰もレスしてくれんでしょ?

「貴殿」とか語尾に「よん」とかも鯖の自演で使われてっからさぁ…
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 14:32:15.90ID:WicPD8FN
にしても「貴殿」は無いわなw

とりが実在する会社の名前挙げてスレ煽ったりしてぐちゃぐちゃな中に、

さっそうと「貴殿」が登場w
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 16:03:17.24ID:PewIIBX+
スマンw
特に何も考えずに打ったら貴殿になってたw
自演でも何でもなく、単純ウェルフロートボードに興味があっただけなんだ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 18:05:52.00ID:iGbuaHLE
ピエガの話題で盛り上がりたいだけなんだけどな。
鯖なんて知らんし。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 18:15:32.84ID:31PAxxZN
とりあたま氏を侮辱し、名誉を毀損し、あまつさえ殺害予告までしたのは貴方がたお猿さん達なんですけどね
なに被害者ヅラしてるんだ加害者どもが
とりあたま氏に謝罪しろや猿どもが
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 20:03:13.76ID:PewIIBX+
俺も鯖氏もとりあたま氏も知らないよ。
ほんとただPIEGAの話がしたいだけで、何でこんなに荒れるのか意味がわからない。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 20:16:25.79ID:31PAxxZN
>>380
ここの猿どもが
とりあたま氏を侮辱し
名誉を毀損し
あまつさえ殺害予告までした

日本語を読めないお猿さんでしたか
それとも?とりあたま氏に死ねなどと殺人予告までしておいて?
ネットパイロティング社の顧問弁護士に訴えらることを畏れて自失状態を演じているのですか?
どちらにせよ池沼であっても殺人予告の犯罪には変わりありませんのでそのまま震えて眠りなさいな
このクソ猿どもが知らぬ存ぜぬで通ると思ってんのか!?
とりあたまを舐めんなよ
天下の博報堂のビジネスパートナーの顧問弁護士が出てくるからな
もう言い訳しても遅いから
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 21:28:29.29ID:jlP2c4GE
夏休み中は仕方ない。
学校が始まるまで待つしかないね。
0383かつてしめじと呼ばれた男
垢版 |
2018/08/09(木) 22:35:03.94ID:31PAxxZN
私が何者かも知らない猿どもが集まっているようですが
息をしているだけでも害悪な連中で吐き気を催しますね
本当に私が何者かも知らないとは馬鹿なお猿さんだらけで気絶しそうですがとりあたま氏への侮辱への謝罪は結構です
ネットパイロティング社の顧問弁護士が動いている以上、必ず法の裁き受けて頂きますから
今更池沼お猿さんどもに後悔されても困りますからね
刑務所で精々後悔して頂きますこのアホ共全員
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 22:46:39.05ID:4J4aSHQC
今年のTIASでは隠し玉はないのかな?
Masterシリーズのブックシェルフとかさ
ブックシェルフでもダイポール放射のリボンは効果がありそうだぞ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 09:46:36.25ID:I/iTc73P
ダイポール放射のブックシェルフ作るとなると、かなりデカい不格好なスピーカーになりそうじゃない?
でも、そんなん出たら欲しくなるわ。
今のところ311で全く不満はないけどさ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 11:19:39.86ID:reDZARFl
>>385
ヲイヲイ、マスタシリーズはダイポール放射型ったって、ミッドから上だけだぞw
不恰好になるほどのサイズにはならないよ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 12:10:23.98ID:I/iTc73P
いや、ミッドから上をダイポールにするとウーファー側で容積を確保しないといけないから、変に奥行きある不格好な形状になるんじゃないかと思ってさ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 12:17:28.16ID:reDZARFl
>>387
同軸はバックキャビティないんかな?
リボンスコーカーはコーン型やドーム型ほど内容積はいらんのか?
まあどっちにしろ出たらええなあ、つー話しなんだけどな
後方にも音が出るって、上手く設置するとアンビエンスに効く気がするんだよな
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 12:18:38.53ID:reDZARFl
そういやボーニックって、わざわざ後ろにもツイーターが付いてるんだよな
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 13:29:48.04ID:I/iTc73P
PIEGAの同軸はバックキャビティ全然なかったはず。
駆動方式的にあまり必要ないのかもしれんね。
Masterシリーズのブックシェルフ出たらまた盛り上がるな。

後方ダイポールは環境によって残念な方向に行く可能性もあるけど、確かに上手く使えればステレオでもかなりのサラウンド感を味わえるだろうね。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 20:28:17.34ID:yUHIoW/D
で、おまいらとりあたま氏への謝罪は?
もうどうなっても知らんぞ?(゚∀゚)ウハハ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 01:44:32.32ID:KHtx35SD
問題のレス
>>344 >>347 >>353 >>359 >>381 >>383 >>391

ネットパイロティング社さん
先月末に連絡させて頂いたものです。
ここまでの流れから推理すると、
やぶれかぶれになって与太レス連投してるだけでしょうな。

また、半信半疑だったが、鯖は解雇されたのでしょう。
またはされていないとしても、今回の件がとどめとなるのでしょう。
確信できました。

あとは御社がどの様に動かれるか次第となりました。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 00:00:01.19ID:hUg/tZKe
>>392
何をトチ狂っているのかご存知ありませんが
とりあたま氏へ侮辱行為を働き、名誉を毀損し、あまつさえとりあたま氏への殺害予告を行ったこのピエガスレ住民に対して
とりあたま氏がマジコスレ住民総意の元、ネットパイロティング社の顧問弁護士を通じてピエガスレのお猿さん方へ社会的制裁を下す
と信頼出来る情報筋から聞き及んでいますが
鯖枯れるのは貴方の方です
御苦労様でした
身辺の整理をお進めくださいませ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 00:50:25.14ID:SLBeF0Fj
>>395
貴方アホでしょう?
スレッド上で「ネットパイロティングさん!ここも見てください!アイツです!」とやりとりしてるんですか?
アンチとりあたま氏は本当に池沼ですね
撹乱、というよりも脅迫罪に近いですね
貴方のレスも脅迫行為としてとりあたま氏からネットパイロティング社の顧問弁護士へ告訴依頼して頂けるよう、信頼出来る情報筋へ言伝しておくことにしましょう
さようならピエガスレのお猿さん
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 04:15:21.30ID:CE5oJ50E
問題のレス
344 347 353 359 381 383 391 393 加えて 396

ネットパイロティング社さん
まずは 344 からご調査いただきたい旨を連絡いたしましたが、
その後もとどまるところが無い様です。

またマジコスレでも同様の書き込みがみられますのでご確認ください。

■ マジコ ■ Magico ■ 5 ■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1533669036/
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 18:35:09.96ID:gugz88TP
良スレだったのに、どうしてこうなった。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 19:37:59.89ID:36HPGLTE
マジコ持ってる自慢しか出来ないクソコテ最期の死に損ないとりあたまが荒らしに来たからな
鯖アンバランスぽんgthmしめじあたりの荒らしクソコテが全員死んだのに最後の最後まで生き残ってこびりついて荒らしてるとかマジ害悪だわ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 22:38:38.76ID:csxF7I8c
とりやしめじは鯖がクビになった会社と関係が有るって自分で言ってんだよな。どうせ嘘だろうが。

それに住人への因縁の付け方や、何か言ってるようで何も言ってない問答の連投など、
鯖、ハエ、とりには共通してるものが有るよ。
鯖の荒らしを調査してたネットパイロティングのスレでも、鯖=とりの状況証拠は揃ってるし。

それらをまとめて俯瞰してる方からすると、
鯖=とり=ハエ=しめじでずーっと自演やってたと結論付けられたとしても全く驚かんし合点が行きますわ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 09:23:20.09ID:pXlCqIDA
311買うのにおすすめっていうお店とかありますか?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 09:51:50.40ID:jkUVD0sE
>>401
取り扱いのある地元のお店
試聴させてもらう時に、自分と相性の合うお店かどうか確かめよう
お店の人と話が合うと気持ちよく買えるよ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 10:39:26.73ID:4ZllYuZx
田舎で試聴できる場所がないけどさすがに試聴なしで買うのは冒険過ぎるかな
ちなみにpremium301だけど
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 11:51:18.86ID:HhHK8Qxr
で、とりあたま氏への謝罪はまだですか?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 12:05:28.62ID:IvpJ01GM
>>404
聞かずに買っても後悔しないレベルだけど
せっかくだからお店に行って、色々聞かせてもらった方が楽しいじゃんw
買う意思があることを伝えてスピーカーをいくつか用意してもらって日時を決めておけば
気持ち良く試聴出来るよ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 13:19:01.34ID:HhHK8Qxr
とりあたま氏への謝罪はまだなんですか?
本当にゴミクズですね貴方達
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 13:21:25.43ID:ac09MBPR
>>401
もう試聴済み?それならどこでも良いと思うけど、サウンドサポートとかどうよ?
過去に何度か機器購入したけど、価格も対応も良心的だったよ。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 13:43:58.90ID:HhHK8Qxr
>>408
とりあたま氏への謝罪は済んだのか、と聞いてるんですよ猿が
お前ら本当に日本語も常識も理解できないのな
やれやれだわ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 16:51:48.62ID:4ZllYuZx
>>406
取り扱い店調べたけど中四国は鳥取に1件しかないんですよね
大阪まで遠征すると交通費考えるともったいない気もするし

クラシックからロックまで割と幅広く聞けて
やや艶の乗った爽やかな音で聞き疲れないけど解像度は高いみたいな音だと理想的なんだけど
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 17:33:29.48ID:4F9D3iwE
>>410
なるほど
何か用事がないと試聴の為だけにお金使うのも考えものだよなあ
「艶」以外は全く問題ないと思う
ピエガは艶がないんじゃなくて、色付けなしで音を出してくる印象がオレにはあるから
貴方が聞いた場合には、艶に関しても全く問題ないかもしれませんね
まあなんにせよ良いスピーカーですよ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 18:34:01.87ID:KNRpILo/
鮮やかになりすぎたり艶っぽくなりすぎたりはしないけど
響きが少し乗ってくれるので決して無味乾燥にはならないのがピエガかな、と個人的には思ってる
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 19:44:51.32ID:4ZllYuZx
>>411
下手すると試聴に行くための交通費諸々で数万単位で変わっちゃいますもんね
自分は本当に初心者ですのでこのクラスのスピーカーだと不満に思う所はないかもしれないです
艶がなくとも透明感、清涼感のある音なんでしょうね
買い替えの第一候補にします、ありがとうございます
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 21:30:43.24ID:HhHK8Qxr
心配しなくてもとりあたま氏への賠償金で消えるがなおまいらホンマアホやな( ̄▽ ̄)アハハハ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:08:15.83ID:HhHK8Qxr
>>416
善意の第三者ですが何か?
早くとりあたま氏に謝罪しなさいよ
日光の猿でも謝罪出来ますよ
貴方がたお猿さん未満なんですか
ネットパイロティング社の顧問弁護士に開示されてからじゃあ遅いんですがね
とりあたま氏を舐め過ぎじゃないですかねえ貴方がたお猿さん達は
0418411
垢版 |
2018/08/20(月) 22:12:28.14ID:cbd0bxQY
>>414
誤解を招くような表現ですみませんでした
ピエガは艶がないんじゃなくて、箱鳴りなどを利用して聴き心地を良くしたスピーカーではないという意味です
音楽の持つ艶や色気などは十分に伝えてくれると思います
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:32:46.07ID:EHoVZQNj
>>417
鯖ってとりあたま氏とやらの家来なんだ
鯖ってとりあたまの威を借りないとやっていけない情けない奴なんだなw
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:47:19.57ID:HhHK8Qxr
>>419
何を言ってるんですかねえこの池沼は
善意の第三者って意味分かりますか?
日本語読めますか?
アスペにはちょっと難しかったみたいですね
でも私お猿さんの言葉は話せませんからwww
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:04:12.00ID:4ZllYuZx
>>418
丁寧にありがとうございます
色々なスピーカーを聞いたわけではない初心者ですが
自分にとっては理想的な音かもしれません
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:05:25.54ID:HhHK8Qxr
>>421
本格的な脳障害のようですね
障害持ちだろうと犯罪は犯罪です
とりあたま氏に訴えられてのたうちまわればいいと思いますよ
ネットパイロティング社の顧問弁護士を相手にヘタクソな精神鑑定偽装など無駄ですよ
発達障害なのは確かなようですがとりあたま氏を侮辱した報いは受けて頂きましょう
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:13:23.48ID:EHoVZQNj
>>423
俺はとりあたま氏とやらは侮辱してませんが何か?
だから訴えても無駄ですけど何か?

あなた鯖さんですよね?
隠して自演とか恥ずかしい人ですね。
認知症ですかあなた?w
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:37:44.01ID:HhHK8Qxr
>>424
キーキー喚くのは法廷でお願いしますお猿さん
私を認知症扱いしたことも量刑に加えて頂きましょうか
心の底からアホですね貴方
マジコを持ってるとりあたま氏を妬み僻んでも何も得るものはありませんよ
貴方の人生そんなもんですけどね
刑務所で狂い死んだらどうですか?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:45:32.09ID:HhHK8Qxr
>>426
えー、信頼出来る情報筋からとりあたま氏の表明が入って来ました
「アホが殺すぞ
お前の人生法的に潰してやるわ
ネットパイロティング社の顧問弁護士を通して確実に人生終わらせてやる」
だそうです
とりあたま氏を完全に怒らせたようですね
貴方終わりましたねwww
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:58:00.81ID:EHoVZQNj
>>427
なんでとりあたま氏とやらがここで出て来るの?

俺は関わってないのに可笑しくない?
訴えてもとりあたま側が負けるだけな事も分からない阿呆なの?

いや、鯖さんがマヌケなんだね
鯖さんって自演ばかりしてて恥ずかしくないの?www
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 20:02:04.47ID:jWs6f3bC
PIEGAは新しいサブウーハーが出ましたね
CoaxシリーズよりPremiumシリーズ向けですね
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 21:33:43.80ID:w4zSFdl7
ピエガに限らず小型のサブウーハーはバスレフ型が多いよ
小型でも低音の量感を出しやすいからだと思う
密閉で作ると、ロクハンウーハーぐらいの小型ブックシェルフと合わせるには大きくなり過ぎるんだろう
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 07:28:50.34ID:o2unrBbH
>>427
で、おれは四週間その顧問弁護士とやらからの連絡をワクワクしながら待ってるんだが一向に来ないぞ?

怒ってんのか?怒ってんだよな?
早く終わらせてくれよ(笑)
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 10:57:30.70ID:mLoUiNWl
>>433
信頼できる情報筋から話を聞いてみましたが
常識的に考えて5ちゃんへの開示請求にxx日、プロバイダへの開示請求にxx日
それからの告訴手続き
ホンマアホやなあの猿ども常識知らないんやろ
震えて眠らせとけw
と、とりあたま氏とネットパイロティング社の顧問弁護士がお猿さんを嘲笑していたとのことです
態々説明してあげる私も親切ですねw
もう怯えて過ごすのも辛くなってきたんですか?www
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 17:07:29.49ID:mLoUiNWl
結局どうあがいても訴えられることが分かって池沼ガイジドモがキューってなっとるな( ̄▽ ̄)ウハハハ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 22:02:43.49ID:ZNliwIvf
今号のAA誌では巻頭でMLS2が出てオルな
しかし記事を書いているのが藤岡誠ではねえ・・・
プレーヤーがテクで、カートリッジはオルト、フォノイコがエソでアンプがアキュと
百花繚乱といえば聞こえはいいが、とりあえずあちこちの顔を立てましたという統一性のないコンセプト
ピエガのフラッグシップ(正確には一つ下だがw)鳴らすのにアキュでええのか?
いや、悪いとまでは言わないけどねえ・・・
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 07:08:56.51ID:OmCXIRVV
>>434
XX日ってまた、漠然としてんな(笑)
顧問弁護士さんとやらは、大変お忙しいようで(爆笑)

ああ、震えて(笑いすがて)待ってるはー
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 09:18:38.22ID:acSgQzFY
>>439
貴方本当に阿呆ですねw
お猿さん以下ですね
いつ出頭命令が来るか分からない状態で怯えてる犯罪者に具体的な日数を教えても面白くないでしょう
それぐらい頭が回らないのでしょうか?バカなの?
本気で池沼ですね貴方
見事にそうやってあと何日かかるか分からず苛立ちを隠せてないあたり覿面に効いているようですがwww
出頭命令がいつ貴方に届くのか楽しみですねw
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 21:34:48.07ID:OmCXIRVV
>>440
面白いの?
面白いために、具体的日数を通知しないの???
ただの愉快犯ですね。

苛立ってるのはあんたのほうじゃ・・・
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 23:06:47.72ID:iyDMRNxB
ネットパイロティングもいい迷惑だよな
>>427 >>435 辺りはネットパイロティングが書いたやつを訴えるべきだろうな
ピエガスレやマジコスレなどのスレで不快感や恐怖感を受けている人は多いと思うわ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 23:08:33.40ID:acSgQzFY
>>441
おやおや
随分と焦っているようですが
ここで信頼出来る情報筋からの聡明なるとりあたま氏の発言内容を転記いたしますね

池沼連中お得意の論点のすり替えキタコレ
ハナっからおいらとりあたまを侮辱し名誉を汚して楽しんでいたのはおまいら愉快犯の方だろうがこのクルクルパーどもが
ネットパイロティング社の顧問弁護士は敏腕なのでそんなネット厨房の論点のすり替えなんて効きまセーン
わめくなら法廷で思う存分わめくがよろし( ̄▽ ̄)アハハハ

とのことです
聡明なるとりあたま氏を相手にする時点で負けてるといい加減悟ったらどうですか?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 23:10:37.34ID:acSgQzFY
>>442
阿呆がまた一人
とりあたま氏を煽って荒らしてたのはおまいらの方だろうが
煽るだけ煽って被害者ヅラするなボケが
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 23:12:47.71ID:iyDMRNxB
>クルクルパー、アホが殺すぞ、確実に人生終わらせてやる、池沼ガイジドモ、池沼連中
ネットパイロティングの名前出しながら、スレ利用者に不快感や恐怖感を与えるレスを続けているぞ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 23:21:41.64ID:iyDMRNxB
威力業務妨害の疑いがある行為をネットパイロティングの名前を出しながら行うとはな

ネットパイロティングのホームページ見たが、至極真っ当な企業に思える
ネットパイロティングは被害者であろうな

何故ネットパイロティングという企業名が利用されるのか、本当のところはまだ分からないが、
かつて鯖から迷惑行為を受けた我々や、その際に処理にあたったネットパイロティング社の担当者にとって、
察するところは余り有る事件だよこれは
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 23:35:14.47ID:iyDMRNxB
ネットパイロティング社の担当さんは、
どの様な形でもいいから否定する声明をアップされたほうが良いのでは。

例えばごくごく小さなぼんやりとしたニュースリリース(匿名掲示板にて書き込まれていることは事実無根云々)でも出して、
匿名でこのスレッドにリンクを張れば、
みなネットパイロティング社が潔白であることが判る(まぁみな潔白だと思ってるだろうが)。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 23:53:05.73ID:bTvNESdt
なんだw
まだやってんのかよw
しめじは前も似たようなこことがあったし、その成れの果てで、今度は「とり」を出汁に
例の会社がどうのこうのと妄想してる異常言動に付き合うなよw
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 23:59:47.99ID:iyDMRNxB
ここまで連日スレ利用者に不快感や恐怖感を与えるレスを続けているんだから、
嫌でも付き合わざるを得ないでしょうが
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 00:11:50.14ID:lTFVmYbr
>>450
お前よw
相手していい相手なのか考察して相手しろよw
言動を分析すれば精神に異常をきたしてると考えられる

だいたいよw
出汁にされた当の本人である「とり」でさえ相手にしてねーだろw
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 00:12:17.81ID:GwlkTgtw
7月30日から8月23日までそういったレスをし続け、

ここ数日は >>427 >>435 の様にむしろエスカレートしているんですよ

しかもそのレスのほとんどに実在の企業名が入っている

「異常言動はスルー」云々の程度を超えてますわ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 00:15:19.77ID:0D0lR51W
面白ければまだ許せるけど面白くない。
言葉の選択にセンスがない。20点。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 00:20:58.34ID:lTFVmYbr
>>452
お前よw
>しかもそのレスのほとんどに実在の企業名が入っている

まだ理解できねーのかw
相手されることにより、企業名を入れることが目的なんだよw

>「異常言動はスルー」云々の程度を超えてますわ

だからよw
程度を超えてるからこそ、「異常言動はスルー」かつ「他の対策」をすべきだろw
「異常言動はスルー」をしない理由にならない
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 00:25:25.23ID:GwlkTgtw
ではその「他の対策」として、私はネットパイロティング社に以上の1ヶ月にわたる迷惑行為を報告、

ネットパイロティング社には否定なり肯定なり(肯定はありえないでしょうが)の声明を出して頂くのが最もよいかと思います。

否定していただけるのであれば、「異常言動」であることがはっきりして今後はスルーできますし。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 00:46:03.26ID:nDsrz/oO
くだらねー自演は鯖ってことだな
ネットパイロティングがどうのいってるのは全部鯖の自演だろ
ネットパイロティングスレに書けないんだからw
鯖って瀬戸公一朗のことだぜ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 00:49:10.39ID:lTFVmYbr
>>455
お前よw
報告云々に関しては俺は無関係 なにも言うつもりはないが
報告するなら自己責任で言動願う

>否定していただけるのであれば、「異常言動」であることがはっきりして今後はスルーできますし。

だからよw
すでに>>324 (とり) と >>326 (しめじ)のやりとり後も
いまだに「異常言動」してることが明白だろw

しめじはそれ以前、この企業名と、ある他社との争いに関する妄想も書き込んでいたが
今度はさらに妄想が悪化してんだよw
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 00:56:56.92ID:GwlkTgtw
>>324 では否定してますが、 >>353 では肯定してますのでね
トリップも何も付いて無いレスであれこれ言われても

はっきりしていることはネットパイロティング社の社名を何度も挙げて、
威力業務妨害も疑われるレスが1ヶ月にわたって行われたということです。

>報告するなら自己責任で言動願う
他にだれの責任で言動する可能性があるのですか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 01:08:36.20ID:GwlkTgtw
続けて、
文末にいちいち「w」を付けている人物(自治スレなどでよく見受けられる通称「ハエ」という人物でしょうか?)、
何が言いたいのかさっぱり分かりません
威力業務妨害も疑われるレスが1ヶ月にわたって行われた事実を穏便にスルーですませろと言っているのですか?

>>349 以降では静観していながら
(しかもその15分後に >>350 のような鯖であることが疑われるレスが続く)、
今回はわたしが >>448 でレスした後のわずか18分後に現れて、
延々と今回の件はスルーですませろと説得するのですか?

何かいろいろと察するところが多い流れですね。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 01:25:04.31ID:lTFVmYbr
>>458
お前よw
>>324のID:GGRRsEpUは
http://hissi.org/read.php/pav/20180728/R0dSUnNFcFU.html
これはとりだよw
そして >>353のID:FS82Tc51は、これしか発言ないからなんとも言えないがなw

>他にだれの責任で言動する可能性があるのですか?

俺が↑で「「他の対策」をすべきだろw」と書いたから、俺も賛同してると
勘違いされても困るからなw

とにかくよw
とりが弁護士を通じて訴えると聞いているとかなんとか連呼してるが、ただの弁護士でなく
なぜ「ネットパイロティング社の顧問弁護士」なのかが問題だろw

ここに深い異常性が潜んでるわけだよw
つまり
>相手していい相手なのか考察して相手しろよw
0461とりあたま
垢版 |
2018/08/24(金) 01:28:21.72ID:SFrrblDk
>>458
>>324は私ですが、>>353は私ではなく何者かのなりすましです

私はトリは付けませんが、これは内容で判断すればよいとの考えからです
私はネットパイロティング社とは全くの無関係の人間ですので
貴方のお好きになされればよろしいでしょう
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 01:33:02.95ID:lTFVmYbr
>>459
お前よw
>威力業務妨害も疑われるレスが1ヶ月にわたって行われた事実を穏便にスルーですませろと言っているのですか?
>延々と今回の件はスルーですませろと説得するのですか?

俺は
>程度を超えてるからこそ、「異常言動はスルー」かつ「他の対策」をすべきだろw

スルーするだけじゃねーだろw
そして
>報告云々に関しては俺は無関係 なにも言うつもりはないが
>報告するなら自己責任で言動願う

こう言っている
まずよw書いてること読んで書けよw
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 01:38:52.12ID:lTFVmYbr
>>461
とりよw
やっと出てきたなw

前から言ってるが
異常者を相手しないのはいいが、間違いは適度に訂正しとけよw
本気にするやつがいるからよw
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 01:39:25.90ID:GwlkTgtw
深夜にもかかわらずタイミングよく関係者が続々と集まってくるんですね


もう一度だけ言っておきますが、

はっきりしていることはネットパイロティング社の社名を何度も挙げて、
威力業務妨害も疑われるレスが1ヶ月にわたって行われたということです。

無論、

ネットパイロティング社が今回の件を

「どう判断しどう行動されるか」

はネットパイロティング社のご判断でしょうが、

私自身はやるべきことはやらせて頂く
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 02:02:49.20ID:lTFVmYbr
>>464
お前よw
↑で書いた
>とりが弁護士を通じて訴えると聞いているとかなんとか連呼してるが、ただの弁護士でなく
>なぜ「ネットパイロティング社の顧問弁護士」なのかが問題だろw
>ここに深い異常性が潜んでるわけだよw

つまりw今回の問題だけでなく
ネットパイロティング社に関係する人間が、「まじでこの板に一人いた」
ということをお前は当然理解して言動するんだろうしなw

ちゅうことで
>報告云々に関しては俺は無関係 なにも言うつもりはないが
>報告するなら自己責任で言動願う
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 02:09:56.88ID:GwlkTgtw
あなたは自分で一連の問題のレスは「異常言動だ」と言ってるのに、

>つまりw今回の問題だけでなく
>ネットパイロティング社に関係する人間が、「まじでこの板に一人いた」
>ということをお前は当然理解して言動するんだろうしなw

何故この様なことが気になるのか?あなたの言ってることが正しいとして、「だからどうしたのですか?」

さらに、あなたの言ってることが正しいとすると、
どうやら今回の件の事情を

たいへんよくご存知

の様ですので、
>>465 も含めてまとめるべきだという考えに至りました。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 02:30:52.89ID:lTFVmYbr
>>466
お前よw
>何故この様なことが気になるのか?あなたの言ってることが正しいとして、「だからどうしたのですか?」

お前よwだからよw
簡単な話、やつはなぜこの板にいたやつの企業名をわざわざ出してるかということだよw
つまり、報告することにより、そのこの板にいたやつにも関係する可能性がある

お前のようなやつを釣るためじゃないのか?w
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 10:50:48.86ID:eizwgacD
結局ネットパイロティング社の顧問弁護士云々もウソなら
今回の経緯をネットパイロティング社に通報というのもハッタリなのかね?
やるならやるで訴えるなり通報するなりしてケリつけて、早く通常運営に戻ってもらいたいものだ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 00:35:14.25ID:Cvd1Kufg
premium301試聴させて貰ったけど結構いいじゃん
清涼感って書き込みがあったから、見た目通りの素っ気ない音かと思ったら全然
清涼感ってのは高域で確かにあったけど、中低域も量感以上に押し出し感もあるね
結果として結構濃いめの味、DALIとかとはまた違った、メーカーのこの音を聴けってのが明確に見えた
ついでにcoaxてのみさせて貰ったけど見た目のインパクトが凄すぎたw
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 04:05:38.75ID:Oo+Ysoaf
>>468 早く事態を進めようとして、通報しようとしている人をハッタリだつって挑発してんならレスの動機としてはまぁまぁ分かるがな
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 20:22:11.86ID:JdOYYzUO
まあ学校が始まれば収まるでしょう。
あと少しですね。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 21:18:15.99ID:Oo+Ysoaf
3〜4年でもピュア板見てるやつなら、夏休み関係なくいつもの同じ奴がやってんだろという予測は当然できるがな
とりとハエがあんなぴったりなタイミングで揃って出てくるの見て、
とりもハエもスレチェック欠かさないんだーすごいなーとか思うやつはとんでもねえ能天気だわ
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 23:08:41.22ID:wINazLv/
>>473
お前よw
でよw
3〜4年でもピュア板見てるであろうくせに、お前はなにをいまだに妄想してるのかね?w
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 23:40:22.82ID:Oo+Ysoaf
>>474 ハエ(どうせ鯖だろうがとぼけてレスしたるわ)
そもそもあんた何のためにそのキャラで出て来てんだ
ふざけているにしては経緯やら過去の事情を知ってる様子だしな
洗いざらいそれをここに書いてもいいんじゃないのか
またはネットパイロティグのスレに場所を移して書くのはどうよ
調査してる社員さんもありがたいと思うぞ

去年の3月末だったかな
ネットパイロティングのスレに上がっていた内容ならメールフォームからタレコミ入れさせてもらったから、
こちらはもう一度やらせてもらっても構わんぞ?
すると少し上のほうで怒ってるのと2通の連絡になるな
そしてとりが自分で言ってたように鯖の知り合いともつながっているんだったら、
その後の出来事はよ〜くわかってる上で言ってるんでしょ?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 23:43:12.17ID:Oo+Ysoaf
スレageとくか

>>473

>>473

>>473
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 23:45:33.56ID:Oo+Ysoaf
>>466
マジコスレでも社名挙げてスレ煽ってるやつ出てるから
そっちも忘れずまとめといて
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 01:08:59.75ID:J15VZ9LO
>>475
お前よw
予想通りの妄想野郎だったなw

類は友を呼ぶってやつで
妄想から始まり妄想に終わってるじゃねーかw

ということで、住民の方は↑でも書いたが、さらに異常者が増えておるw
>相手していい相手なのか考察して相手しろよw
>言動を分析すれば精神に異常をきたしてると考えられる
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 01:32:05.33ID:vg8Ggdh8
>>479
へぇぇ!レスの流れみりゃ深夜の数十分の間に自演一味が勢揃いしたようにしか見えませんがね!
私らの言ってる「状況からみて最初にまず疑うべき事」が妄想だってんなら、
あなたは真実を知っていてそれを語っているんですかね

そしたら、

>>454
>相手されることにより、企業名を入れることが目的なんだよw

>>460
>とにかくよw
>とりが弁護士を通じて訴えると聞いているとかなんとか連呼してるが、ただの弁護士でなく
>なぜ「ネットパイロティング社の顧問弁護士」なのかが問題だろw

>>465
>ネットパイロティング社に関係する人間が、「まじでこの板に一人いた」
>ということをお前は当然理解して言動するんだろうしなw

ここらへんネットパイロティングの調査担当の方にこのスレでしっかりと説明していただこうじゃありませんか
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 01:39:10.01ID:vg8Ggdh8
わたしは7月末に >>344 を見た時点で以下の様にネットパイロティング社に連絡させていただきました。
通称「ハエ」はきっちり説明されたほうが良いのでは?
ハエが「やったのは「しめじ」だ」と言うなら、
>>344 以降の問題有るレスについては「しめじ」の犯行であることが後々明らかになるんでしょうな。
そして事情に詳しいあなたも後々何か事情を聞かれることが有るのかもしれません。

(次に続く)
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 01:41:05.09ID:vg8Ggdh8
ネットパイロティング様
匿名でのご連絡まことに恐縮です。
5chのピュアオーディオ板にて、御社の顧問弁護士(?)と交流を持つかのうような人物が現れましたので、
これはただごとでは無いと思い取り急ぎご連絡いたします。

【Switzerland】ピエガ【PIEGA】PREMIUM2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1521934214/
こちらのスレッドの 344 になります。
前後もご確認ください。

この人物は現在ピュアオーディオ板を荒らして回っている「とり」または「とりあたま」と呼ばれる人物が御社の顧問弁護士とつながっていると証言しております。
345、346、348、351は私で、344 が真実であるならば大変なことだと指摘をしました。

残念ながら過去に御社から通称「鯖」によってピュアオーディオ板が荒らされた経緯もございますので、
その御社の顧問弁護士がピュアオーディオ板を荒らす「とり」と関係があるとなっては大変なことと考えます。

ご確認などいただけませんでしょうか。

(以下は省略。必要なら後ほど挙げますが)


さあどうぞ知っておられることを話されてはいかがか?
わたしはもう一度、上記の内容に加えて、現在の状況をネットパイロティング社に連絡しますので。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 02:18:58.04ID:J15VZ9LO
>>480 >>481
お前よw
>ここらへんネットパイロティングの調査担当の方にこのスレでしっかりと説明していただこうじゃありませんか

こんなことを言ってる時点で異常者

>通称「ハエ」はきっちり説明されたほうが良いのでは?

おいおいw
説明するまでもなく、俺はスルーしろと言ってる
なにせ問題自体が妄想だからだw

そして俺は↑でさんざん言っている
>報告云々に関しては俺は無関係 なにも言うつもりはないが
>報告するなら自己責任で言動願う

だいたいよw
お前はなぜにこれほど例の企業に執着してんだよ?w
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 02:20:14.32ID:vg8Ggdh8
次の連絡の内容は以下になると思います。

・「鯖」がネットパイロティング社内からピュア板を荒した事実の再確認

・そのピュア板にてネットパイロティング社顧問弁護士と知り合いであるという人物「しめじ?」「とり?」が現れ、
このピエガスレッドとマジコスレッドで社名を挙げつつ威力業務妨害の疑いの有る行為を行った事実の連絡、
また「ハエ」がこの事象が生じる経緯と事情を知っているかの様なレスを行ったことの連絡

・ネットパイロティング社もおそらく被害者であろうけれども、
上記2つの点から、明確に関与・関係のご否定だけは少なくともどの様な小さな形であれ実施いただきたい旨の要望
(このピエガスレッドやマジコスレッドの記録は残りますので、以後のことを考えるとそのほうが何かとよかろうと思います)

・御社による犯人の調査のお願い、および私からの犯人の予想の記載
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 02:34:22.32ID:vg8Ggdh8
もう一度いいますが、>>480 で挙げた内容はあなたが自分でレスした内容です。
それらについて全く詳しい説明は無い状況で、
こちらを「異常者」「妄想」「執着」などと言って始終煽っているのはあなたですので。

何度でもいいますが、こちらは >>484 の上3つ、
つまり「2つの事実」と「それらから導かれる方針の提案」で主張させてもらっておりますので。
あなたの様に「事実を何も出していない状況で煽る」ことに取り合うつもりはありません。

「事実」はもちろん伺いますので、どうぞ「事実」を我々や、調査されているであろう方々に開示してください。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 02:43:21.24ID:vg8Ggdh8
誤字がありました
>>480
>ここらへんネットパイロティングの調査担当の方にこのスレでしっかりと説明していただこうじゃありませんか

これは前後関係からもちろん

>ここらへんネットパイロティングの調査担当の方に向けてこのスレでしっかりと説明していただこうじゃありませんか

ということです。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 03:08:35.12ID:J15VZ9LO
>>485
お前よw
だからよw
今回の問題は「異常者」による「妄想」なのは「とり」本人の発言からも明確だろw
>>448を見て異常性を感じたんだが、わざわざ否定の声明を出せだと?w

そして何度も書いているように
>報告云々に関しては俺は無関係 なにも言うつもりはないが
>報告するなら自己責任で言動願う
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 03:57:13.25ID:vg8Ggdh8
>>487
>報告云々に関しては俺は無関係 なにも言うつもりはないが

これは再び驚きました。

1. >>480 で指摘した様に何らかの事情を知っていることを匂わせるが、それらの詳細については何も答えず、

2. さらにこちらを根拠無く「異常者」「妄想」「執着」と罵ったあげく、

>>465 に続いて再び「俺は無関係」ですか。

1. と 2. は何らかの動機が有っての脅し行為、撹乱行為または迷惑行為だと断定します。

あなたが今回の事件の関係者ならそういう行為の動機については十分ですがね。

これも↑妄想と言うなら 1. については明確に説明いただかないと。457 も重要ですね。
>>457
>しめじはそれ以前、この企業名と、ある他社との争いに関する妄想も書き込んでいたが
>今度はさらに妄想が悪化してんだよw

迷惑行為でないということでしたら皆さんみておられるここで 2. を否定する事実を挙げてください。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 04:18:34.32ID:vg8Ggdh8
>>487
> >>448を見て異常性を感じたんだが、わざわざ否定の声明を出せだと?w

異常なのはピエガスレ、マジコスレにて威力業務妨害も疑われるレスを1ヶ月にわたって行った人物であり、
脅し行為、撹乱行為または迷惑行為を行うあなただ。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 04:33:23.01ID:J15VZ9LO
>>488
お前よw
>1. >>480 で指摘した様に何らかの事情を知っていることを匂わせるが、それらの詳細については何も答えず、

だからよw
事情やら詳細もなにも、下記は相手の発言内容から判断できることそのままだろw
@「相手されることにより、企業名を入れることが目的なんだよw 」
A「なぜ「ネットパイロティング社の顧問弁護士」なのかが問題だろw」
さらには
B「ネットパイロティング社に関係する人間が、「まじでこの板に一人いた」 」
これは>>482でお前も承知で自ら報告しており、俺が答えるどころの話じゃねーだろw

>2. さらにこちらを根拠無く「異常者」「妄想」「執着」と罵ったあげく、

「妄想」主張による「異常者」、該当企業への「執着」内容等、根拠書いてるだろw

>あなたが今回の事件の関係者ならそういう行為の動機については十分ですがね。

だからよwお前はすでに>>351での妄想が前提だろw
俺は通称「ハエ」 鯖でもなく自演もしておらず、関係者でもない

>迷惑行為でないということでしたら皆さんみておられるここで 2. を否定する事実を挙げてください。

だからよw
迷惑行為だから相手せずスルーしろと言ってるだろw
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 04:52:10.94ID:J15VZ9LO
>>489
お前よw
だからよw
お前が異常なのは、例の企業や鯖にいまだにそんなに「執着」してるからだよw
なぜなら
例の企業に対し>>482のような内容の報告はしない
お前が一番やりたいことは
>残念ながら過去に御社から通称「鯖」によってピュアオーディオ板が荒らされた経緯もございますので、
>・「鯖」がネットパイロティング社内からピュア板を荒した事実の再確認

お前の一番の対象は>>351も併せて、結局は「鯖」であり、
だからいまだに「ネットパイロティング」や「鯖」に執着する異常者
すでに板住民にとっては、「ネットパイロティング」や「鯖」は過去のスレチな話
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 05:21:06.05ID:vg8Ggdh8
>>490
>だからよw
>事情やら詳細もなにも、下記は相手の発言内容から判断できることそのままだろw
ではハエの主張は、私が主張したこと、または無根拠なことを繰り返して言っていただけということだな。
主張Aだから主張Aであると言っただけであると。
これは全くの無意味なレスを「w」付けて返して煽ったという、
ハエによる迷惑行為の自白だな。

>「妄想」主張による「異常者」、該当企業への「執着」内容等、根拠書いてるだろw
ハエの単独レスだけで「ハエ=鯖」を主張するのは「妄想」かもしれないが、
>>348 までの経過、その次に >>349 ハエが登場するタイミング、
その15分後に >>343 鯖が実際に使っていた文言によるレスが連続するのは、
鯖による自演さらに言うならハエまたはとりによる自演をまずは疑うのは当然だ。

>迷惑行為だから相手せずスルーしろと言ってるだろw
>>488 のレスは、
>1. と 2. は何らかの動機が有っての脅し行為、撹乱行為または迷惑行為だと断定します。
とあるように、ハエの行為を「迷惑行為だと」言ってる。

以上よりハエの行為は以下の様にまとめられる:

無意味な主張に「w」つけて煽ってくる迷惑行為、

いかにも事情を知っているかの様な口ぶりで事実を「w」付けて書くだけの撹乱行為、

「ネットパイロティング社に関係する人間が、「まじでこの板に一人いた」 」 といって、
いかにも「鯖」によって何らかの行為が行われることをほのめかすような脅し行為、

なぜこの様な行為を行うのか?
何らかの事情を知っていてこのスレを撹乱したいのか?
という疑念を持つには全く無理が無い程度に、ハエの行為は執拗だ。
繰り返すが先に煽ってきたのはハエだからな?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 06:09:35.44ID:J15VZ9LO
>>492
お前よw
>主張Aだから主張Aであると言っただけであると。
>これは全くの無意味なレスを「w」付けて返して煽ったという、

おいおいw
無意味どころか最重要な「相手の発言内容から判断できることそのままだろ」
なぜなら、↑でも書いたようにいまだに例の企業を連呼するお前同様な「執着」者だw

>鯖による自演さらに言うならハエまたはとりによる自演をまずは疑うのは当然だ。

だからよw疑うどころか根拠なく「妄想」してるだろw
偽とりやら偽鯖やら偽ハエなど、過去にさんざん出てるだろw

>「ネットパイロティング社に関係する人間が、「まじでこの板に一人いた」 」 といって、
>いかにも「鯖」によって何らかの行為が行われることをほのめかすような脅し行為、

おいおいw
それは>>392で脅し行為と言える言動してるから言ってるんだよw
>また、半信半疑だったが、鯖は解雇されたのでしょう。
>またはされていないとしても、今回の件がとどめとなるのでしょう。
>確信できました。
>あとは御社がどの様に動かれるか次第となりました。

つまり、↑でも書いたようにお前は「鯖」が対象かつ標的
すでに板住民にとっては、「ネットパイロティング」や「鯖」は過去のスレチな話
例の企業にとっても、いまだに騒ぐお前こそ迷惑だろうな
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 06:36:56.51ID:vg8Ggdh8
ネットパイロティングと鯖がつながっていたのは紛れもない事実
そのネットパイロティングを騙ってスレを煽っていて、
しかも「鯖」と交流のあると自称する「とり」が出てきているのも事実

鯖が過去にここで何やったのか改めて書くと、
数々のスレッドに最高200レス/日を行い、
そのほとんどが差別用語・見るに耐えない汚い用語を含み、煽って数々のスレッドを潰した。

その「鯖」に関連する「ネットパイロティング」の名前が出てくるならば警戒するのは当然だ。
再びスレッドが安心して使えなくなる可能性が有り、現にピエガスレやマジコスレは煽られていた。

私自身は、十中八九、御社は鯖を解雇されていると確信しているが、
実際の社名が再び出てきているなら話は別だ。

なぜなら、
(1)鯖あるいは鯖の仲間がその身分を隠し、再び御社名を使って煽りに来た可能性も考えられる。
(2)あるいは御社に迷惑をかけてやろうとしている者の行為かもしれない。

こちらはまず(2)の線で、すでに御社に今回の件を報告させて頂いている。
一私企業であるネットパイロティング社の名前を騙った悪辣な行為の報告である。
ありがた迷惑とされるかもしれないが、少なくとも人道を外れた行為では無いと信じている。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 06:37:49.90ID:vg8Ggdh8
そしてピエガスレやマジコスレは今後も残るため、
何らかの対応をされたほうがよいという意味で、
>>448 を書いている。
もし御社発表にて(1)の可能性が消えれば、鯖のような御社内からの荒らしではないと確信できる。
実際対応されるかどうかはもちろん御社のご判断であろうが。

『くりかえすが、スレッドに対する威力業務妨害を疑われるレスが結果的に「1ヶ月」続いたのだ。
スレッドにとってはまさに異常な事態だ。』

ここまでの私の行為のどこが「異常」なのか?

ハエは
>報告云々に関しては俺は無関係 なにも言うつもりはないが
と何度も言いつつ、「w」を語尾に付けて煽り、ここまで執拗に、
論理不明の(トートロジー)レスで何度も絡んでくるのは何故だ?
先のレスではいよいよ言うに事欠いたか、「スレ違い」とまで言ってきた。
何らかの動機が有るとしか考えられん。
このハエという人物も非常に怪しく、今回の事件に関連のある人物であるとしか言いようがない。

以上のような内容を書き直して、今後はメールフォームとは別の方法を用いて随時連絡させて頂く。
願わくば、御社におかれましても、何らかの調査など実施していただきたく、
心からなにとぞよろしくお願い申し上げます。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 07:43:52.42ID:J15VZ9LO
>>495
お前よw
もう朝じゃねーかよw

>ここまでの私の行為のどこが「異常」なのか?

↑でさんざん異常性を示してるだろw
それが理解できないなら最もわかりやすい異常性を示す
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1471209594/800
>とりは鯖である可能性が極めて高い半コテなので、今後も注視する

こんな発言しているようでは異常だわw

>何らかの動機が有るとしか考えられん。

そこまで言うなら、言っておこうか
お前の異常性を示すことだよw
なぜなら
お前は先月末に例の企業に報告済みだそうで、企業もここを見ているはずで
つまりお前の言動に対する今後の企業の言動もまた
>相手していい相手なのか考察して相手しろよw
>言動を分析すれば精神に異常をきたしてると考えられる

これを企業に認識さすためだw
じゃーなw
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 08:34:25.61ID:vg8Ggdh8
通常の知性であれば、私は一貫して、まずは悪辣なレスが発生している、その事自体を連絡していること、
そして私なりの容疑者の見当を連絡しているということ、これら2点であることはどなたが見ても明らかでしょう。

そのレス >>496 は、 仮に、社が持っている私への印象が変わると、
あるいは >>344 以降の悪辣なレスの内容に、
何らかの変化が生じるのではという一縷の望みから発した様に見受けられますね。

そして、レス >>496 の動機は通常の知性であれば察することができるでしょう。

(1) >>449 >>451 >>454 以降の火消しの様なレス、
(2) 社への連絡を実施するという私への執拗な迷惑行為、
(3) そしてレス >>496 の動機を察するに、

ハエは今回の件の関係者である可能性がさらに一層強まりました。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 13:16:57.68ID:/30uFj6E
スレがクソなのではない
クソが荒らしまくってるだけだ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 13:38:31.29ID:skPoxzR/
>>500
暇人が多いんだな
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 15:26:00.47ID:J15VZ9LO
>>497
お前よw
>ハエは今回の件の関係者である可能性がさらに一層強まりました。

だからよw↑でも書いてるように、関係者だと妄想することが迷惑なんだよw
だいたいよwそれどころか
とり=鯖 やら 俺=鯖 と妄想してるようなお前は、迷惑どころか異常なんだよw
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 15:31:48.35ID:IEjqGVix
>>502
もういいから黙れよ
>>497が通報したそうだから、本当に法的に問題があるのなら
本物のネットパイロティング社の顧問弁護士が何らかの処置を講じるだろう
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 16:06:48.80ID:J15VZ9LO
>>503
お前よw
だからよw
>とり=鯖 やら 俺=鯖 と妄想してるようなお前は、迷惑どころか異常なんだよw
「俺」が迷惑してんだよ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 00:38:27.59ID:wuQ4Tanf
>>503
そういうことになるでしょうな
自供も不要な直接証拠は社名を使ってこことマジコスレに迷惑をかけたことだしな
実際レス残ってるし
0506瀬戸公一朗発見!
垢版 |
2018/08/27(月) 00:39:53.52ID:nrwRkY5r
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 11:09:16.79ID:FIa9hcHj
B&W スレッドなんかは例のアレが目茶苦茶に荒してくれた以降もしばしば嫌がらせを受けてずっと廃墟のままなんだよ
ここも含めて徐々にでも人が戻ってくればええな
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 11:58:45.83ID:1dpwT5kw
ちょっと時期的に早いが、何故TIASは素人さんお断りの業者DAYを設けないのかねえ?
地方のショップなんか、全てのオーディオ機器なんて聞いてる筈がないからねえ
ああいうメーカーや代理店が一堂に集まる機会を利用して、仕入れる商品の音を聞いてもらったらいいと思うんだよな
中国四国地方合わせて一軒しか取り扱ってないなんて、オカシイだろw
フランス車のディーラーだって、まだ数があるぞ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 10:37:21.75ID:rZWgZMii
311のスタンドは木製より金属製のほうが相性良いんでしょうか?
0513バカ瀬戸公一朗発見!
垢版 |
2018/09/06(木) 00:09:47.30ID:RNcoVskN
509 バカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/08/28(火) 12:05:34.48 ID:FIa9hcHj [2/2]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1533669036/425
あんたみたいな好戦的なのが来る限りもとには戻らんのだよ
しかもとりのレスに似てる様に見えるがな?

510 バカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/08/28(火) 14:03:44.36 ID:m3oOwiBZ
ネットパイロティング・・・
いや、ネット憲兵デラキメエw

511 バカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/08/29(水) 01:16:57.30 ID:k8KFCFiG
>>510
とりであることは否定せんのか。そして社名をだすと。それどういう意味?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 11:30:59.10ID:uwJQUO+y
>>514
「とり」も出てきてて、クソみたいなやりとり続けてる
ここを社名で煽ったやつに文体も似てると感じるわ

何が

>>461
>私はトリは付けませんが、これは内容で判断すればよいとの考えからです

だよ
内容からはここを煽ったやつはとりである確度は極めて高いと判断せざるを得んわ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 00:20:42.35ID:LYjs3ZBc
俺は311に合う非純正の金属製スタンドが知りたい。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 20:41:57.95ID:ErkITMnK
Premium301の購入検討してるけど近場に試聴できるところがありません
前モデルのPremium1.2のレビューを参考にできるでしょうか?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 20:56:21.72ID:Mb2Is/Mi
オーディオ屋に試聴機を借りてきてもらいな
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 21:00:46.74ID:yYHRVDAj
>>516
俺はアコリバのRSS-600使ってるよ。
クライナのステージも良いと思うよ。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 21:05:45.06ID:urVYLSvC
おまいらとりあたま氏への謝罪は済んだのか?
ピュア板のコテハンを怒らせてダンマリとかムシが良すぎること考えてるんじゃまいか?
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 21:08:17.62ID:b13ZUGE3
>>519
フューレンに頼めば、近所のオーディオ屋さんに持ってきてくれるよ。
0524519
垢版 |
2018/09/17(月) 21:30:28.10ID:ErkITMnK
田舎なのでオーディオ店自体がないんですがそういうことも可能なんですか
Premium 1.2のレビューを見ると好みなので301が正当進化?ならいいなと思ってます
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 21:53:56.98ID:ErkITMnK
中四国地方ってなぜかひとつしか取り扱い店舗がないんですよね
大阪までいくと旅費で数万かかってしまう
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 22:25:37.95ID:urVYLSvC
で?
とりあたま氏への謝罪は?
ゴミ屑ばっかりじゃまいかねここは
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 22:32:49.08ID:Mb2Is/Mi
俺が今中国四国地方県名+オーディオで検索しただけでもそれなりにショップは出てきたんだが…
お前はその全て電話でもなんでもした上で言ってるのか?
ちなみに上であげてる取り扱い店舗じゃなくても扱ってくれる店はあるよ
まぁPIEGAスレがガイジに荒らされてるからこっちで聞くのも分かるけど
ってか身も蓋も無いが移動費数万なんてこの先何年も使うスピーカーに対して払えないならオーディオはやめた方がいい
そうじゃなきゃ手当たり次第に中古を買って気に入らなきゃオクに流すのを繰り返すしかない
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 22:44:31.84ID:ErkITMnK
すみませんでした
公式ページに載っているショップ以外でも取り扱えるのを知りませんでした
ただわざわざ取り寄せてもらうともし価格面などで折り合わず買わないのが申し訳ないので最初から取り扱いがあるショップが望ましいですが
諸経費については確かにそうですね不快な思いをさせたようで申し訳ありませんでした
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 22:57:07.33ID:KFozI/Tj
>>524
とりあえず近くのオーディオショップに取り扱い可能か、試聴させてもらえるか聞いてみよう
今使ってるスピーカーやアンプが何で、どの位の部屋で、どんな音楽を聞くのか分かれば答え様もあると思いますよ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 23:07:55.83ID:KFozI/Tj
>>524
別のスレでも質問してるのね
どうしても試聴がムリなら、神のお告げに従ってもPIEGAは問題ないと思いますが
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 23:19:14.20ID:ErkITMnK
>>531
別スレで複数の候補を挙げたところPiegaが合っていそうとアドバイス頂けたのでこちらで詳しく聞こうと思っていました
ネットの情報だけで買おうというのが間違っているんでしょうね
スレ汚しすみませんでした
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 23:25:11.29ID:KFozI/Tj
>>532
誰でも都会に住んでるわけではありませんし、ネットで情報を集めることは間違ってはいませんよ
ただPIEGAスレはリアルオーナーの住人が少ないので、あまりお役に立つ情報は得られないでしょう
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 10:53:49.44ID:gsnNa9HX
現在TC-70Xを使用している者です。以前、香川県の山奥に住んでいましたが、購入時やその前段も含めて三回程、大阪ではなく都内へ足を運んで試聴してました。足は格安航空でしたが、高速バスなどを使えば交通費もかなり節約出来ると思います。

PIEGA以外のスピーカーや他の機器も選り取り見取りで試聴出来るので、要予約ですがやはり個人的には東京や大阪へ行くコトを勧めたいです。
あ、でも地元へお金を落とすというコトであればそれはまたそれで良いかと思います(^-^;
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 10:59:54.42ID:Y7x7POz7
>>522 >>527
しばらく見ねえなと思ってたらまた性懲りも無く出てきやがった

そして他スレで同日に B&W スレで↓だからな。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1526209237/873
873 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2018/09/17(月) 17:05:54.19 ID:F2ODL3Lv [1回目]
>>872
おまいは新型買うも何も、そもそもD3シリーズ持ってないジャマイカ(゚∀゚)アヒャ!


以上がどういう意味を持つかは、ピュア板を読んでるめいめいによーく判断していただこう
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 11:09:05.08ID:N7jPF6O9
>>534
俺もスピーカー選びに使った金額は二桁万円近いな
その費用をスピーカーに使うと思うから高く感じるんであって、それを使う日々へ投資すると思えばそうでもないと思う
まぁ都内に住んでる人が羨ましいと思うのは確かだけどしゃーないね
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 12:28:46.15ID:y3jcceR+
>>535
どう見てもなりすましジャマイカ(´Д` )w
そんななりすましも見抜けないとか本当に動物園のお猿さんばかりなんだな( ̄▽ ̄)アヒャ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 13:48:18.01ID:Y7x7POz7
>>
すでに様々な方面へご相談されていると予想しますが、
少し前に企業名を使って脅迫していた輩と一緒のやつと思われますので、
開示請求されるなら >>522 >>527 >>537 も合わせてされたらいかがしょうか
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 15:36:41.17ID:aSebkhFS
>>532
東京出張とかないんですか?
私も地方に住んでるピエガ ユーザーですが、たまの出張に合わせて試聴しまくります。
やっぱり聴かないとダメですね。スピーカーは特に。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 15:54:25.57ID:ImVsBIMt
まあ聞かずに買っても、ピエガなら失敗したとは思わないだろう
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 20:18:07.75ID:NZiBTe0X
聴かずに買うことの最大のデメリットって、そのスピーカーが良かった悪かったじゃないと思うんだ
むしろ良かったとしても、比較対象のあっちはもっとよかったかもしれないって考えちゃうかも知れないっていうね
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 20:27:08.18ID:2yJmJiQ0
ダイナミック型のスピーカーと音は異なるからね。その点は聴いて理解して買った方が良いと思う。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 20:58:22.28ID:uW2fMSdN
>>533
ある程度ネットで情報を集めて最終的には自分で聞いて判断するというのが理想だとは思っています
Premium301のようにネットで検索してもあまりレビューがないなら尚更ですね

>>539
出張等はない仕事なので試聴を兼ねて日帰り旅行にでも行こうかと思っています
恐らく聞かずにPremium301を買ってもいい音だと思うはずですが実際に聞いてより納得して買いたいです


ヴォーカルや弦楽器の美しさはレビューを見てもPIEGAの特徴かなと思うのですが
ロックに向いているかどうかがあまり情報がなかったのでその辺り聞いて確認して買おうと思います
皆さんアドバイスありがとうございました
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 22:28:16.98ID:ZJCu8yEt
>>543
旅行はいいねえ
ついでにジャズ喫茶巡りだ・・・ いやロック喫茶かw
上級PIEGAは透明な音でクラやECM系ジャズって印象だけど
Premium301はウーハーの音作りが上級機とは違う印象で、ロックもイケルのでは?
おっと、ショップにはあらかじめ電話で予約な、おきにのソフトも持ってけよ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 00:15:51.12ID:MBDHtuis
いわゆるメロスピメタルもきっちり再生出来てたよ
金属音が耳に刺さらない理想的なバランス
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 20:06:54.44ID:BUJ1z7dF
>>544
ありがとうございます
試聴旅行に出かける際には電話してCDも持って行きます
上位機種だとCOAXですか
確かにあまりロックなイメージはないのかもしれませんね


>>545
メロスピだとsonata arctica辺りは綺麗に鳴りそうですね
70年代ロックやポップス、クラシックまで幅広く鳴らせるのが理想ですが
ある程度どこかの部分は妥協しないといけないかもしれませんね
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 23:35:32.10ID:nJLzxSIz
piegaは真空管はあまり合わないですか?特に暖色系の音色のは。
なんだかんだで寒色系ハイブリッドのオクターブって合ってるのかなあ。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 19:42:21.85ID:KC5zqoqU
>>547
合うわけねーじゃん( ̄▽ ̄)プゲラッチョ
マジコなら真空管アンプも合うんだけどなw
ちょっと考えれば分かると思うんだがレベルの低い話してるのな┐(´д`)┌ヤレヤレ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 21:13:40.78ID:nGI+alOO
>>548
ウソこいてんじゃねえ( ̄▽ ̄)プゲホラッチョ
オクターブなら合うだろ
ちょっと実際に聞けば分ると思うんだが、レベルが低いから分からんのな┐(´д`)┌ヤレヤレ

しかし個人的には本気の音を聞きたきゃ高価な別売りのblack box買ってね♡
もっと高いsuper black boxもあるけどね〜
というアコギなおさわりバー商法は好きじゃないけどね〜
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 10:13:54.84ID:mbxh21kv
>>549
ウハハ出たよ知ったかぶりのヴァカ( ̄▽ ̄)
オクターブしか知らんのけ?
ちょっと実際に聞けば分かる、とかお前さん何を聴いたんだ?
ちょっと聴いただけでも合わないって分かるんだがね〜
よほどの糞耳か障害でもあるんじゃねーのw
知ったかぶりでレベルの低いガセ、デマを垂れ流すはカカクコムあたりでやってくれんかねえ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 10:24:54.69ID:Vjw/LmXk
>>550
貴方は>>548
>ちょっと考えれば分かると思うんだが
と発言していますが
>550では
>ちょっと聴いただけでも合わないって分かるんだがね〜
と発言が変わっています
実際に聞いていたのなら、初めから聞いてみたが合わなかったという発言になるはずですが
>548の時点では、あくまで憶測による発言ですね

矛盾していませんか?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 10:47:00.94ID:8P5BYXVm
>>552
矛盾していませんよ?ヴァカなの?
言葉のドッヂボールが出来ない人なのですね┐(´д`)┌ヤレヤレ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 11:04:06.08ID:8P5BYXVm
>>554
人にモノを頼む態度も知らないのかね?このお猿さんは┐(´д`)┌ヤレヤレ

>>547 「piegaに真空管アンプは合うか?」
>>548 「ちょっと考えれば合わないことが分かるだろう」
>>549 「オクターブなら合うだろ。ちょっと実際に聞けば分る」
>>550 「ちょっと実際に聞けば分るだとか本当に聞いたことあるのか、ちょっと聞いただけでも合わないと分かるのにお前の耳腐ってんじゃねーの?」

どこが矛盾しているのか指摘してみろやお猿さん( ̄▽ ̄)
お前さんは人並みの理解も出来ずに他人を攻撃して煽ったんだが
通すべきスジってモンがあるんジャマイカ?アーユーオーケー?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 11:14:47.23ID:8P5BYXVm
つまり>>552=>>554は悪意を持って会話の前後を切り取り、他人に対してイチャモンをつけたわけだ
PIEGAユーザーってこんなのばっかりなのだなあ(´Д`)低いのはレベルじゃなくてモラルだったのな
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 11:16:58.77ID:Vjw/LmXk
>>555
ですから>>548では聞いたとは言っていないのに
>549の後の>550では聞いたことになってるのは不自然ではないのかと、お尋ねしているのですが?

実際の組み合わせを聞いたことがあるのでしたら、スレ住人の参考になると思いますので
詳しく聞かせて下さい
それが貴方の言う、言葉のキャッチボールというものでしょう?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 11:26:22.18ID:8P5BYXVm
>>557
モラルの低いPIEGAユーザーと言葉のドッヂボールをする価値も意義もありませんな(´Д`)
生憎貴殿のようなチンパンジーを介護する義務はオイラにはありませんので( ̄▽ ̄)
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 11:27:34.77ID:Vjw/LmXk
>>556
私には貴方の方が>>548
>>547さんの>なんだかんだで寒色系ハイブリッドのオクターブって合ってるのかなあ。
というつぶやきに対して
>合うわけねーじゃん( ̄▽ ̄)プゲラッチョ
と実際にショップで聞いたこともないのに適当にいい加減な返答をした上、更に
>ちょっと考えれば分かると思うんだがレベルの低い話してるのな┐(´д`)┌ヤレヤレ
と>547さんが、まるでレベルが低いが如きの発言をなせれているので
これはいささか>547さんに対して失礼ではないか、モラルにかけておられるのではないかと思い
そこまでおっしゃるのなら、さぞやハイレベルなオーディオの話しをして下さるものだろうと
こうしてレスしているわけですが?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 11:30:11.39ID:Vjw/LmXk
>>558
つまり自分は適当な妄言でスレを荒らしに来た荒らしだと、認めたわけですねwww

ではこれ以上は貴方からオーディオの話しなど出る訳もないので
私も失礼させて頂きます
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 11:31:43.10ID:8P5BYXVm
やけにねっとりと斜め上の粘着してくると思ったらまさかのしめじ氏なんですかね?w( ̄▽ ̄)いつもの破綻した理論で絡んでくるんジャネーヨw
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 13:12:29.89ID:8tr+1VVs
>>555
とりよw
ここでもまたお前が喚いてるのかよw

だからよw>>550はお前か?w
そうなら
>ちょっと聴いただけでも合わないって分かるんだがね〜

PIEGAをオクターブでデモしてる例も多数あるんだが
ちょっと聴いただけでも合わない音出してるのかよ?w
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 14:01:57.10ID:sinlsyaa
>>563
>PIEGAをオクターブでデモしてる例も多数あるんだが
PIEGAとオクターブの販売代理店が同じフューレンコーディネートなんだから組み合わせてデモしてる例が多数あるのは当たり前のことだろw(´Д`)
だからお前はアホなのだ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 14:07:23.82ID:Vjw/LmXk
↑な? この昆虫、文章の内容レベルが理解出来ないで
顔文字使えばオレだと思いこんじゃうだぜ?
しかもID確認する知恵もねえんだよww
オレがコイツを昆虫扱いするのは、別に中傷しているワケではなくて
ただホントーに昆虫並みの知能しか持ってねえから、その事実を指摘してるだけ
まともな人間なら、間違いを指摘されれば赤面し、反省するものだが
昆虫故に七度生まれ変わっても反省なしwww
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 14:10:23.26ID:Vjw/LmXk
おっと!
一個間に挟まったが、まあいいかw
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 14:20:55.74ID:Vjw/LmXk
↑な?
この昆虫、人違いで人様を罵倒していながら、謝罪の一つもねえんだよwww

♪楽しいな 楽しいな
昆虫には反省も〜 羞恥もなんにもない
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 14:22:26.04ID:8tr+1VVs
>>564
お前よw
>PIEGAとオクターブの販売代理店が同じフューレンコーディネートなんだから組み合わせてデモしてる例が多数あるのは当たり前のことだろw(´Д`)

そんなことは承知で聞いてるんだよw
だからよw
>ちょっと聴いただけでも合わない音出してるのかよ?w

そんなひでー商売してんのかよ?w

>>565
とりよw
安価間違えただけだろw
ID:Vjw/LmXkは他スレでも「とり」としてレスしている
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 14:25:14.00ID:8tr+1VVs
>>568
とりよw
どこで人違いで人様を罵倒してんだよ?

さらには
>ここでもまたお前が喚いてるのかよw

喚いてるだろw
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 14:35:54.20ID:sinlsyaa
>>561
>私も失礼させて頂きます
失礼するって書いたんだからとっとと失せろよ荒らし野郎(´Д`)何居直ってんの?w
こんなことを指摘してもおまいはピュア板を荒らすことしか生き甲斐の無いゴキブリだから開き直るだけか( ̄▽ ̄)惨めな人生送ってんなウハハw
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 14:40:28.77ID:sinlsyaa
>>568
「矛盾」の意味も理解せずアスペな論理で人様を罵倒し、スレを荒らしたおまいさんも謝罪の一つもねえなwww
>羞恥もなんにもない
まさに「おま言う」( ̄▽ ̄)スゲーなw
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 00:49:46.72ID:yufYIrV8
アンプの合う合わないは個人の感覚の問題だからなあ。
俺が好きなのは

B&Wにはデノン
TADにはアキュフェーズ
マジコにはコンステレーションオーディオ
JBLにはラックスマン
そしてピエガには
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 01:34:59.79ID:7NSYlrSB
>>573
B&Wにデノンな時点で、お前とはオーディオに限って言えば絶対に気が合わないと確信した(俺はマランツが好き)

単に個々人の好みの違いなだけなんだけどね。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 01:49:42.15ID:yufYIrV8
B&Wは高域よりに音がうわずることがあって、
俺はそれを絶対に避けたいのでデノンのアンプが好きなんだ。
プレーヤーまでデノンにすると、ごんぶとな音になって一気に受け付けない音になる。

てか、マランツとか、そもそも合うスピーカーがないからw
あ、これは単に好みの話ね。
0577このスレは瀬戸うん公一朗自演隔離スレ
垢版 |
2018/10/08(月) 02:02:15.86ID:BUjAvnJl
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / /      \   :::::::::::::::|
  | |       | (●      (●    ::::::::::::::|
  | |       | ∪      ∪   :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
    瀬戸うん公一朗以外誰も書いてない・・・

549 自演中毒瀬戸うん公一朗 投稿日:2018/10/06(土) 21:13:40.78 ID:nGI+alOO
>>548
ウソこいてんじゃねえ( ̄▽ ̄)プゲホラッチョ
オクターブなら合うだろ
ちょっと実際に聞けば分ると思うんだが、レベルが低いから分からんのな┐(´д`)┌ヤレヤレ
しかし個人的には本気の音を聞きたきゃ高価な別売りのblack box買ってね♡
もっと高いsuper black boxもあるけどね〜
というアコギなおさわりバー商法は好きじゃないけどね〜

550 自演中毒瀬戸うん公一朗 投稿日:2018/10/07(日) 10:13:54.84 ID:mbxh21kv
>>549
ウハハ出たよ知ったかぶりのヴァカ( ̄▽ ̄)
オクターブしか知らんのけ?
ちょっと実際に聞けば分かる、とかお前さん何を聴いたんだ?
ちょっと聴いただけでも合わないって分かるんだがね〜
よほどの糞耳か障害でもあるんじゃねーのw
知ったかぶりでレベルの低いガセ、デマを垂れ流すはカカクコムあたりでやってくれんかねえ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:16:41.09ID:t8mEB7oI
今年のTIASもCOAXシリーズとMLS2持ってきてくれるかな
(去年・一昨年と良かったらしいので)
Premiumはさすがに披露するのかな?と思うけど…
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 04:27:48.06ID:EilMidO/
>>573
だいたい理解できるけど、マジコはアキュのほうがいい。
ピエガはゴールドムンドでw
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 10:58:30.72ID:FbTWqOg0
ジェフに興味あるんだけど、優しすぎる音になってしまうかなー
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:25:13.08ID:EilMidO/
プリにジェフ、パワーにアキュA級で聴いたことあるよ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 08:56:45.18ID:hEQPKyGl
>>583
その組み合わせはどんな感じだった?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 03:06:11.34ID:lhdkEvD9
至って普通w
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 15:42:26.05ID:R/UUlvBS
現行のCOAXなんて至極普通だと思う。
もちろん良い意味で。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 19:35:48.66ID:e8RfIgOR
ジャズやロックを聴くのにここのスピーカーはどうですか?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 19:43:08.79ID:vAR7Kixv
>>589
十分イケるけど、コテコテギンギンギュインギュインなどの
ガギグゲゴ系の音楽には別のメーカーのスピーカーの方がより向いてるかな?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 20:00:22.86ID:Nd6uN1yS
merzbowみたいな?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 20:16:08.68ID:4dT8dqbM
>>589
問題ない。全然イケる。
でも、スモーキーさや暑苦しさはないよ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 21:23:05.93ID:e8RfIgOR
ありがとうございます
ジャズは50-60年代のモダンジャズ、ロックはクイーンやプリンスを聴きます
試聴できるところがあればよいのですが…
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 22:03:21.77ID:G/e2cOMs
ジャズをどう聴きたいのかによると思う
PIEGAの魅力は透き通るような透明感とキレの良さだと個人的に感じてるから
タンノイやJBLみたいな分厚い音でジャズを聴きたいならPIEGAは違うと思う

サンクリなら常設してるけど遠方ならショップに試聴機取り寄せてもらうしかないかもね
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 22:03:24.43ID:4dT8dqbM
>>593
ちなみに、狙ってるモデルは?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 22:43:26.67ID:e8RfIgOR
>>595
301です
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 23:51:09.67ID:HVB4px5t
>>592
ピエガでロックやジャズ?(´Д`)イケるわけねーじゃろ
カカクコム掲示板みたいな脳内妄想でオールマイティなSPだとか思ってんの!?重症じゃね?(゚∀゚)アヒャ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 00:01:52.24ID:Oap+A/Xl
>>596
ロックやジャズならピエガじゃなくてATC、PMC、MONITOR AUDIOジャマイカ( ̄▽ ̄)ちなこれ常識な
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 01:29:14.57ID:+Oo0hXiU
ATCって面白くない音出すよねー
昔100SL聴いたけど、いまいちピンとこなかった
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 02:25:49.23ID:+Oo0hXiU
ピエガはスイスメイドのスピーカーだからね
少しお高いけど、価値ある逸品
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 09:43:27.73ID:Pid44nY9
>>596
301は聴いたことないけど、701の出来を聴くとかなり良いんじゃないかな。
ちなみに、MDSユニットは結構パワフルで弾力感あるからロックやジャズも楽しく聴けるよ。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 10:47:14.27ID:7Ec4xi+U
結構301って厚みもあるしな
見た目は派手だけど意外と耳にも刺さらない落ち着いた音
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 12:18:26.09ID:BMqAkC8i
>>601
ピエガはロックやジャズに合わないって言ってんのよ(´Д`)アフォなのか?
日本語分からないなら幼稚園からやり直しな( ̄▽ ̄)それとも朝鮮とかの外国の人かね?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 12:32:43.94ID:TmKYx/e3
ロックやジャズと一言で言ってもピンキリだからなあ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 13:59:58.29ID:QWn6Xfyh
同軸リボンでロックやジャズはさすがにスピーカーの特徴を
活かしきれない気もするけど、現行premiumなら
全然無理って程でもないんじゃない
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 20:08:48.98ID:AjT0FUog
ジャズでも新しい録音なら相性は良いよ。
古いジャズは録音がアレなんでどうしようもないな。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 22:15:49.72ID:phe2k4sy
>>601
>>606
頭が悪すぎてバレバレだがコイツがとりあたま本人な
スレ荒らしてるのはコイツ
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 12:37:03.53ID:GI2IuvV8
同軸リボンの音に慣れると、他のSPがうるさく感じる。特に音量の大きい時のうるささが耐えられん。あんなんでよく聴いてられるなって思う。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 13:45:30.75ID:o6F/4JI2
キレのいい音も好きだけど同軸リボンの音は
たしかに聞いていてなんか疲れるなって場面がないね
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 20:12:52.91ID:RR8Nr/d6
同軸リボンはキレある音も出せるけど、うるさくならない。
凄いと思う。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 21:31:37.69ID:FInjOVwA
だ〜からピエガはジャズやロックに向かないって言った通りの流れになってるジャマイカヽ(´Д`)ノキミ達アフォだろwww
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 22:17:33.42ID:GI2IuvV8
ジャズやロックの再生にうるささが必要なら向いてないと言えるね。でもうるさくなくジャズやロックを再生したいなら可能性はある。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 22:25:38.95ID:0v+rYyYL
ロックジャズ向かないとほざいてるのは1匹のゴミ虫だけっしょ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 22:33:09.47ID:FInjOVwA
>>615
そんな限定条件持ち出して向いてると言えるのけ?┐(´д`)┌ヤレヤレ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 22:41:13.12ID:FInjOVwA
>>616
向いてる根拠も示せない池沼はもう相手しまセ〜ンw(´Д`)www
このスレではピエガはロックやジャズに向いてるというのが総意なのかw
オイラ以外に一人も向いてないとは思わないのは昆虫以下のお花畑だな( ̄▽ ̄)ウハハハ
このスレはまじっこやB&Wスレに比べてオーディオ初心者が多く、かなり質が低いんだねえ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 23:02:15.94ID:/zlQeqPq
>>617 >>618
とりよw
だからよw
誰がジャズやロックに向いてると言ってるんだよw
妄想で優位性を保とうとしてんじゃねーよw

多くの者はピエガでのジャズやロックの場合の音の傾向を示しており
その好みに合えば問題ないという主張だろw(根拠を示している)

にもかかわらず
お前が>>597以降、暴言吐きながらジャズやロックに向いてないと連呼してんだろw
向いてない根拠も示さない、お前こそ池沼じゃねーのか?w
0621チンピラ瀬戸公一朗はP戸ワード「池沼」を使っていい気持ち
垢版 |
2018/10/28(日) 02:49:32.57ID:SMdGfmFg
ネットパイロティングスレでお馴染み瀬戸公一朗は、ネットパイロティングスレを読了すればわかるとおり、
障碍者差別用語を書きまくって快楽を得るサイコパスである。
ネットパイロティング社から就業時間中に書き込まれた瀬戸の醜悪なレス群の内、もっとも頻度の高いP戸ワードは「池沼」であった。
ネットパイロティング代表取締役山田光太郎氏によってそのことを面罵された瀬戸公一朗は懲戒後、ぴたりとP戸ワード「池沼」を書くことを止めていたが、
瀬戸のちんぴら根性は、徐々にP戸ワード「池沼」「つんぼ」「びっこ」等を書くことを解禁していった。
当ピエガスレは瀬戸公一朗自演隔離スレとして認定されているが、>>1-619までに瀬戸は「池沼」を既に13回使用している。
「w(´Д`)www」「お花畑だな( ̄▽ ̄)ウハハハ」「チンピラ瀬戸公一朗のチンピラ皮肉の文末w」といった嘲笑wの使い方、
自分が初心者であるがゆえに相手に初心者レッテルを貼る有名なセト反対用法、並びに「質が低い(貧乏人扱い、低学歴扱い)」はピュアオーディオ板の住人には余りにお馴染みな瀬戸の舌風であろう。
「池沼」と書かずにはいられないクズが早稲田大学法学部卒業を自慢する56歳とは俄には信じがたいのでは無かろうか。

 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/10/27(土) 22:41:13.12 ID:FInjOVwA [3/3]
 >>616
 向いてる根拠も示せない池沼はもう相手しまセ〜ンw(´Д`)www
 このスレではピエガはロックやジャズに向いてるというのが総意なのかw
 オイラ以外に一人も向いてないとは思わないのは昆虫以下のお花畑だな( ̄▽ ̄)ウハハハ
 このスレはまじっこやB&Wスレに比べてオーディオ初心者が多く、かなり質が低いんだねえ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 02:50:50.28ID:wbCD4fmb
>>620
お前よw
>>617 >>618は「とり」と区別できる方がおかしいだろw
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 07:55:13.03ID:POGrHaFE
とりあたまがまたハエに論破されとるwww
自分は賢いと思い違いをしている自意識過剰害虫とりあたま惨めwww
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:34:04.95ID:CWdlvQdH
>>620
ダッサwww
ダッサwwwwww


94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/10/28(日) 10:44:25.60 ID:+9JHqiw7
ハエさんはとりさんとパチモンとりさんの区別がつきませんでした
顔文字(゚∀゚)アヒャ! を使えば誰でもとりさんに見えるようです

そりゃ他人とコミュニケーションとれんよねえw
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 12:49:19.33ID:wbCD4fmb
とりよw
>顔文字(゚∀゚)アヒャ! を使えば誰でもとりさんに見えるようです

>>617 >>618等、「顔文字(゚∀゚)アヒャ!」だけじゃねーだろw
お前になりきってるやつがいるということだろw
例の弁護士に頼んで訴えてもらえよw
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 15:10:47.84ID:CWdlvQdH
とりあたま氏はここを荒らして論破されたうえに
目的と手段スレに逃亡しているようです
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1509405818/
とりあたま氏は今後ピエガスレ出禁ということで終結したいと思いますw


98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 13:21:54.88 ID:l61r4TQh
>>97
ハエよw

おまいの複眼ではこの程度のマネし漫才で、なりきってる様に見えるのか?
なるほど、これぞ昆虫脳の真髄でアルな╰( ̄▽ ̄)╯
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 17:06:35.12ID:2kL1Crwg
ジャマイカNGワード設定するだけでキモいおっさん消えてスッキリするからオススメだぞ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 17:19:41.08ID:KJNt4yX4
ピェーーーーーーと叫んで、 ガァーーーーーーーと驚く、ピエガ!!
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 09:01:40.48ID:yHdXAh1M
ピエガって能率高めに設定してるよね。ウーファーの使い方として。バスレフも目一杯だし。その辺りがリボンとの繋がりのキモなんだろうね。レスポンスの良さとか。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 12:27:29.59ID:rIQ6wBV9
リボン型は元々能率が高いので、ウーハーの能率に合わせて抵抗を入れて落としてある
なので、ウーハーの能率が高い方が音質的には有利
しかしウーハーの能率を高めにすると、今度は低い音が現代の基準に照らし合わせて伸び切らないという弱点も
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 15:15:23.47ID:yHdXAh1M
その為にバスレフの負荷を目一杯かける。ボヨンボヨンになるのを防ぐためマグネットを強化して締めている。
良い点は抜けの良いビビットな音になること。悪い点は少し中低域がボーボーする。その辺りセッティングやらで手当てする必要がある。
新しいパッシブコーンのシリーズはその辺りの改善が進んでいるんだろうね。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 23:14:46.86ID:m9sVkUbJ
前のバスレフポートの郵便受けみたいな珍妙な見た目が気になっていたので、
新しいドロンコーンはその点も良い
しかしリボンの格子部分の仕上げは前のほうがよかった、悩ましい
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 01:50:15.60ID:FV8CVxzu
>>631
> マグネットを強化して締めている。
それソースあるの?
また脳内妄想?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 06:51:18.22ID:LyqaDW6s
>>633
MOMテクノロジーの説明でダブルマグネットと書いてあるよ。公式HP。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 23:48:19.14ID:K+m8SZWu
今年のオーディオショーの
展示スピーカー何???
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 00:09:45.36ID:loU9ajCm
マスターラインソースのフレンチの鉄人スペシャルバージョンか
関西コテコテオタフクソースバージョンな
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 00:50:46.10ID:O9nxzSp4
今年はオーディオショー辞めやな疲れるし
4年連続で行ってるが来年にしよ!
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 10:18:22.47ID:6p42yoJ/
MLS3は何かデザイン的なバランス悪いね。
断然MLS2の方がカッコイイ。どっちにしても買えないんだけどさ。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 11:36:17.17ID:iT61RhCQ
仮にMLS2の半額だとしても日本だと500万円…<MLS3
良さそうだけど、広い部屋に合いそうな高級スピーカーとしては
ウーファーのサイズがちょっと控えめに思えるが果たして
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 12:14:02.39ID:6p42yoJ/
確かに控えめだね。
最近のPIEGAなら当然巧くまとめてくるとは思うけど、MLS2からすると少し心もとない気もする。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 13:27:20.78ID:IhAz4n35
MLS2は完璧として、MLS3のサイズだと
低音の伸びや量感に関しては22cmウーファー搭載の
同軸リボンシリーズのほうが上回るかもね。
そのうちオーディオショウにも出てくるだろう、楽しみだね
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 17:27:57.87ID:6p42yoJ/
確かに伸びや量感に関しては、COAX711が上回る可能性は十分にあるね。
あれは凄い迫力だった。
にしても、MLS2は本当に良かったなぁ。
今まで色々聴いてきたスピーカーの中でトップ3(自分の中で)に入るスピーカーだった。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 22:34:11.35ID:ITixBeCk
Coax711は価格を考えると結構ぶっ飛んだ量と深さの低域出るよねw
大編成オーケストラ鳴らすとそうそうこれだよな〜ってなる。
MLS2はピエガでしか出ない音の極地って感じだね。
とてもじゃないけど買えるレベルのものではないので、
せめてオーディオショウではなるべく聴くようにしてるわ…。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 11:57:47.40ID:iPdJuYFE
711は凄いw
あの低音はとてもじゃないけど拙宅では制御できんw
511で十分w
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 12:18:00.46ID:tBCPzFnc
>>646
同意だね
TIASでは素晴らしかったが有名ショップ2店舗では低域制御できてなくてバランス悪く定位もキレもいまいちだった
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 13:26:41.79ID:D2+X+zLu
広い部屋、もしくはそこまで極端に広くなくても
音響対策された部屋での711は小型スピーカーでは
絶対に出せないような壮大さや凄みがあるね
511も711も良いんだけど、欲を言えばその
中間サイズのスピーカーがあれば日本の
住宅事情的には有り難かったかも?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 15:27:18.70ID:iPdJuYFE
ただ、311の中域の表現(特にヴォーカル)と全体的なキレも捨てがたい。
正直どれも良いw
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 23:18:03.15ID:Ym7tDSA5
ソロのボーカルものやアンサンブルものに311 or 511、オーケストラや映画音楽、
複数人のボーカルものに711で使い分けしたいくらい今回のラインナップは全部良い。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 23:32:31.85ID:E7/TILWD
MLS3繊細で良かった!
あえて言えばやはり低音の支えが減って迫力は
MLS2はもちろんCoax711ほどではないのと、
リボンも細いからか音像も良くも悪くも引き締まってる感じ。
とにかく上品さを楽しめるスピーカーだね。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 01:42:10.22ID:cilpFvIg
>>652
おっ!早速聴いてきたか!
逆に言えば、一般家庭で使いやすいってことか。
いや、買えんけどさw
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 19:36:28.04ID:291i1tUl
TIASフューレンブース、サウンドクリエイトの人がスタッフの手伝いしてたようだが何で?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 20:08:12.88ID:/we/F35c
元々linnの代理店じゃなかったっけ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 20:59:10.57ID:ibb7uH4v
MLS3良かったね
比べなけりゃ、特に低音が物足りないってコトもなかったな
ただデモが殆んどクラばっかりだったのにはまいったw
ジャズやロックやPOPSも、問題なくイケると思うんだがなあ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 21:10:07.40ID:cBEsIJWM
>>656
本日の18-19時のフウ先生の講演では、逆にクラシックやジャズは一切掛けずませんでしたが、良い感じでしたよ。
ただ、やはり低域不足は少し感じるかな……
「ガンガン前に来るジャズか好きな方は、JBL行ってください。Basieの店長とかには、全くオススメ出来ないです」とは行っていたが……
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 21:35:16.27ID:ibb7uH4v
クラのファンファーレはいい感じで鳴っていたんだがなあ
まあホーン型の浸透力のあるらっぱ(FYIN AUDIO)とは違うけどねえ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 15:18:04.19ID:LtnZPijO
326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/11/18(日) 09:26:37.59 ID:Bf7fpKvN
>>324
バカ?
10Kを超音波とは初めて聞いたわwww
病気ではなく、普通に老化した年寄りでも聞こえる音域だぞ(゚∀゚)アヒャ
おまいは脳が蝋化してオルのか?

おまいも蝋人形にしてやる!
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 15:18:35.31ID:LtnZPijO
332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/18(日) 14:33:31.10 ID:Ob02sIsV
>>328
イマドキのスピーカーのf特は±3db以内に収めている
だがマイクの向きをちょっとずらすと・・・ アリャ!╰(゚∀゚)╯

確かダリはスピーカーの向きを指定していたはず
普通にツイーターにマイクを向けると、ハイブリッドツイーター故にかとんでもないコトに・・・
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 23:48:47.26ID:VwVpAp05
50.2 にAMP. ヤマハS3000
CDP エソSA50 綺麗な高音出せるかな?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 00:09:56.64ID:c61Rj8My
>>661
問題ない
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 00:18:47.48ID:DJJJV4TL
ピエガで力感はむしろあまり出ないほうががいいような…?
それはともかく変にウォームな音の真空管アンプと合わせるとかより、ヤマハのアンプは合うと予想するね。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 09:21:53.93ID:m21f80Mi
ヤマハって力感がないわけではないけど、それを誇示するような音では全くないね。
高域は綺麗に伸びるし、スッキリ系だからピエガには合うよ。

真空管もオクターブが合うのは当然としても、意外と他の真空管アンプでも合うような気するけどね。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 10:59:26.54ID:FZF1cDmd
アンプ ランクダウンの
ヤマハS2100ならどんな感じ???
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 22:09:57.93ID:DJJJV4TL
COAXシリーズ 欲しい
最近人気の高性能スピーカー軍は本当凄いしそれと比べたらピエガの音は
インパクトも性能も落ちるけど、生活によく溶け込んでくれる、寄り添ってくれる優しい音だと思う
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 22:56:34.38ID:8PasOvPw
ほんと俺もずっと欲しくて、でも他にもっと好みのスピーカーがあるんじゃないかと検討中。高域の繊細さ、音の輪郭をくっきり保ちながら全く耳障りにならないのが最大の特徴と感じる
MLS3はMLS2から2年ぐらいだけど後継機っていうより別枠だと思うけどCOAXシリーズは来年あたりマイナーチェンジあるかな。ピエガって何気にモデルチェンジのサイクル短いから買い時が難しい
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 23:10:52.01ID:DJJJV4TL
COAXはあと数か月でやっと発売から二年だし、一個前のCOAXシリーズは
遅れて出てきた120.2を除けば丸五年は売られていたと思うから、
そんなすぐにはMCしないとは思いたいね…
まあ性能がウリのメーカーじゃないから、モデルチェンジしてもある意味陳腐化しにくいけど。
COAXは激しい曲や快活な曲にはあまり向かないけど、まったりや優雅特化に使うだけでも価値があると思って悩んでる
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 23:33:09.55ID:/FAU33G/
>>667
インパクトはないけど、性能が劣ってると思ったことないが。
例えば、メジャーなB&Wの805D3等と比較しても全く引けを取らないどころか繊細感や滑らかさは上回ってる。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 01:00:45.28ID:n7wFZiAU
ピエガはアンプ、プレーヤー選びを間違えたら
綺麗な繊細な音は出ないそ!
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 09:20:08.13ID:EC6D1tHg
現行COAXの出来を考えると当分マイナーチェンジはないだろうな。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 13:22:17.81ID:jrWsFX0/
PIEGAのスタンド新しくなったけど、どうなの?
前のはスタイリッシュだけど頼りなさ過ぎて買う気には全くなれなかったけど…。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 17:22:15.32ID:Q/YQsHgi
オクで50.2が17.6万で落札て

激安すぎ 落札者ラッキー
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 17:35:31.85ID:jrWsFX0/
50.2がその価格はラッキー過ぎるな。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 01:18:49.82ID:ANXIjFCG
何ヶ月か前から、変に安いピエガ他行くつかのメーカーがヤフオクに出てんだよなぁ
展示未使用品箱無しとか使用期間の短い中華だとかそんな形で
あまりに偽物っぽくて手を出さずにいたんだが
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 01:19:31.77ID:ANXIjFCG
中華って何や中古やった…
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 21:49:41.68ID:LvozEBkD
Coax10.2を使ってる俺には311の評判がいいとか死体蹴りみたいな話ばかりだな
中古で見かけないから相場は不明だし
買い換えを考えてもショップの下取りは安いし売っても二足三文
最大の死体蹴りは311の定価が10.2より40万も値下げってところだが
スレでもあのフロントバスレフは格好が悪かったとか本当に散々だわ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 22:03:56.35ID:VBkc8Hyw
いやいや10.2はじめ一個前のcoaxシリーズもいい音でしょう
中音域の密度とか全体を見て特定のピーク感の無さとかはは新リボンのほうが上かもだけど、
前のリボンの幻想的な繊細感も素晴らしい。
自分も現行coax欲しいけど、リボンの枠の仕上げやデザインの美しさも
一個前のcoaxシリーズのほうが実は好みだよ。
値段は…二度の値上がりがさすがにきつかったね…
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 00:04:03.74ID:pqPbQXId
逆に今回のはなんでこんなに安く出来たんだろうね?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 01:12:19.48ID:rrtf/LMC
俺はTC10Xから311に乗り換えたけど、改めて考えてみてもTC10Xはほんとに良いスピーカーだったよ。
TC10Xや10.2の方がデザインはスタイリッシュだしね。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 16:57:00.83ID:E+UPCL0J
オーディオショーで酷い音で鳴ってたな!サウンドステージは見えないわ、繊細さもなく、なんだあのスピーカー。ピエガをいい音で聴いた事がないが、どこで聴ける?真剣に教えて
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 17:01:06.56ID:hBEBwXqa
君にはピエガが合わんだけだからどこに行っても無駄だよ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 17:26:36.79ID:oeZAO2IZ
有楽町ではここ2年連続でいい感じだったと思うから、
それでだめなら無理にピエガを聞く必要はないと思うが、
その他のショーは知らぬ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 18:33:01.62ID:/6BftdGT
いや、合う合わない以前の問題だよ、あれが良い音なら良い音を知らないとしか言いようが無い。
もしかしたら部屋の問題かな?デットすぎ?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 18:38:17.90ID:/6BftdGT
因みに雑誌で読んで、評価が爽やか、繊細、音離れが良い、リアル、とまさに自分好みで、次のスピーカーをピエガで考えてるので、しっかりと聞きたいのだが、何時も正反対の音に違い、と言っても2回しか聴いてないが。
いちゃもん付けに来たわけではない、すまん。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 19:58:14.31ID:/6BftdGT
東京なんだよね、雑誌やネットの評価ではドンピシャの好みの音なんだが、実際聴くと違う、ピエガの後にYGとMAGICOを聴いたら、あ、最高!と素直に思ったが、次の自分のスピーカーはピエガにしたかったが、迷う
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 20:18:12.01ID:CqA4AgL/
Magico,YGってピエガって方向性が違いすぎるし
ピエガが君の好みじゃあないんじゃないの。
個人的にはオーケストラならピエガのほうが断然好きだけどね。
あと他人の思う良い音を否定するのは傲慢でしかないぞ。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 21:33:20.86ID:3ZPXUxbq
迷うことないでしょ。
MAGICOかYG買えば終わる話。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 21:38:53.85ID:/6BftdGT
いや、YG.MAGICO高すぎて買えません、お騒がせしたようですまん。
店探してもう一度キチンと聞いてくる
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 00:15:58.13ID:MZxD809y
マジコS1mk2なら使ってるけど、
フルオケ聴くなら同じくらいの値段の
Coax711のほうがずっと向いてると感じてる
0699697
垢版 |
2018/11/25(日) 11:59:22.07ID:w55OV/Rq
や、オケやクラシック向きスピーカー探していてcoax711を
何回か聞いていて、そのうち欲しいと思ってるところだよ。
耳あたりの良さやスケール感はピエガのほうが良い!
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 17:51:59.95ID:DvLz+Fjs
>>697
そりゃおまいの使いこなしがなってないだけ(´Д`)
まじっこを使いこなせてないのに決め付けるとかユーザーの質も下がったもんだ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 17:54:31.07ID:DvLz+Fjs
>>699
まじっこよりピエガの方が上とか無いわ┐(´д`)┌ヤレヤレ
ツンボか頭がパァなのかどちらかなのだろう( ̄▽ ̄)両方かね
0705697
垢版 |
2018/11/25(日) 18:18:16.21ID:/zrClRlo
ピエガの柔らかさをマジコで出すのは茨の道、というか限界があるよ〜
オーケストラに欲しいのはマジコの高解像度じゃなくてピエガの調和やホール感
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 18:39:49.79ID:DvLz+Fjs
>>703,704,705
高度にセッティングされたまじっこを聴いたことも無いクルクルパーがアンチ活動乙ヽ(´Д`)ノ
ピエガみたいな新参メーカーが必死にまじっこディスってる時点でオツムが赤ん坊なみなのが露呈していて一週まわって微笑ましいネ!(゚∀゚)クスクス
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 18:58:51.60ID:e0SChsdi
>>706
父ちゃん!僕だよ!ヨシオだよ!!
Q→Mに変わって値段が高くなって音は劣化したからって、他の掲示板を荒らすのはもうやめて!!
エレク鳥が無くなったって、就職先はきっとあるよ!
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 20:21:53.83ID:8yIYTKyK
な?

ID:DvLz+Fjsみたいな荒らしって、ホントーにパァだろ?
PIEGA創立は1986年
MAGICO創立は1996年
なのに
>ピエガみたいな新参メーカー
だってさ〜( ̄▽ ̄)
ググる知恵もないんだね〜
ほ〜んと荒らしって、オツムが赤ん坊なみなのが露呈していて一週まわって微笑ましいネ!(゚∀゚)クスクス
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 21:35:21.42ID:FY0Gq/jh
まぁこれでチミ達もお勉強になったデショ(゚∀゚)クスクス
オイラみたいに知識や博識が無いとまじっこは使いこなせないわけよ( ̄▽ ̄)
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 22:17:04.05ID:7lxs7m4t
ちなオイラはまじっこのS1を持っているがスケール感でピエガに劣るとは全く思わないな( ̄▽ ̄)
スケール感はピエガの方が上とか書いてるパァは使いこなしが悪いんジャマイカ(´д`)
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 23:06:56.01ID:/zrClRlo
17cm×1発のミッドバスではアクティブ22cm×2発+パッシブ22cm×2発の
低域ユニットの怒涛のスケール感にさはすがに敵わないよ〜
大型リボンの中音域の広がりも優秀だよ 今回のピエガは良いと思う
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 23:46:26.44ID:3SUpdh+1
>>711
18cm1発が22センチ4発にスケールで負けてないとか言い張る人はおいといて、TAD-E1TX聴いた?
S1mk2+TAD-E1TXの両刀使いとか、かなり理想的な感がするが。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 00:12:11.53ID:RJsvIr0p
>>712
TAD-E1EXは初め価格面でマジコA3の敵ではないと思ったが、ありゃ中々の力作だな
しかし約100万違うからなあ
ちな低音の音色の明瞭さで密閉のマジコが上だと感じたが、TIASは部屋がアレだからじっくり聞いたらどうだろう?
まあいずれにせよ何故そこにPIEGAが入らないのかと小一時間w
0714このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ
垢版 |
2018/11/26(月) 01:04:10.04ID:u/dpOCST
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

708 瀬戸用語「パァ」( ̄▽ ̄) (゚∀゚)クスクスで瀬戸公一朗決定!投稿日:2018/11/25(日) 20:21:53.83 ID:8yIYTKyK
な?

ID:DvLz+Fjsみたいな荒らしって、ホントーにパァだろ?
PIEGA創立は1986年
MAGICO創立は1996年
なのに
>ピエガみたいな新参メーカー
だってさ〜( ̄▽ ̄)
ググる知恵もないんだね〜
ほ〜んと荒らしって、オツムが赤ん坊なみなのが露呈していて一週まわって微笑ましいネ!(゚∀゚)クスクス

709 知識がないのが瀬戸公一朗だから有名な瀬戸公一朗の反対用法! 投稿日:2018/11/25(日) 21:35:21.42 ID:FY0Gq/jh
まぁこれでチミ達もお勉強になったデショ(゚∀゚)クスクス
オイラみたいに知識や博識が無いとまじっこは使いこなせないわけよ( ̄▽ ̄)

710 ホラ吹き瀬戸公一朗恒例の「持ってるホラ」 瀬戸用語「ジャマイカ(´д`)」投稿日:2018/11/25(日) 22:17:04.05 ID:7lxs7m4t
ちなオイラはまじっこのS1を持っているがスケール感でピエガに劣るとは全く思わないな( ̄▽ ̄)
スケール感はピエガの方が上とか書いてるパァは使いこなしが悪いんジャマイカ(´д`)
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 21:50:04.43ID:AODrIn6o
E1TXも良いよね。TIASと、あとは別のちゃんとした試聴会で聴いたけど、
一つ一つの音のシャープさや存在感はE1TX、音場の大きさやステージ内の音の密度はCoax711
さらにいえばTADはややリアルなバランス型、PIEGAはややファンタジーな特化型。
ポップスとかを楽しく等身大に聴くならTAD、オーケストラを優美で壮大に聴くならPIEGAかな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 00:50:48.73ID:SztBVUjV
50.2から804d3への買い替えで

メリット、デメリット教えて下さい?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 05:03:24.91ID:1XGTKr+v
お金がかかるのが最大のデメリットです。
ピエガもB&Wも一流メーカーですが音の傾向が異なります。
従って、これまでピエガ用に買った物は基本的に使えなくなります。
中でも、間違いなくアンプは選び直しになると思います。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 06:21:51.01ID:A8skn0XC
>>716

メリットしかない。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 09:15:07.31ID:8mfYieUd
>>716
>>717さんの言った通りで金がかかるのが最大のデメリットじゃないかな。
今までの機器との組み合わせじゃ上手くいかない可能性が高い。
音質に関してのメリットデメリットは本人の感じ方次第だし…
というか、COAX511とか711じゃダメなん?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 10:15:07.75ID:59W/jIPO
>>716
PREMIUMラインからD3シリーズへの買い換えならメリットのみでデメリットなんか無いんジャマイカ( ̄▽ ̄)
まじっこにはかなわないとはいえ国内最高峰の804D3なら本当にメリットしかねーべ(´▽`*)ウフフフ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 10:17:29.63ID:59W/jIPO
>>719
PREMIUM50.2に合ってて804D3には合わない機材で金がかかるとかパァかょ合ってないのはテメエの使いこなしだろうが┐(´д`)┌ヤレヤレ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 10:18:51.89ID:OOeLKSYQ
まじっこには敵わないどころか凌駕しているが。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 11:05:13.66ID:99eDWeN0
>>719
ダメです
何故なら>716は荒らしだからw

>>722
荒らしだからホットケーキはまうい〜╰(*´︶`*)╯♡
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 12:10:01.63ID:Z/zNxzNh
>>723
とりよw

>716が荒らしだと断定したのはどういうことだ?
何を根拠に>716が荒らしだと断定したのか答えろw
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 12:32:38.36ID:Z/zNxzNh
>>725
とりさんはハエさんとパチモンハエさんの区別がつきませんでした
とりよw を使えば誰でもハエさんに見えるようです

そりゃ他人とコミュニケーションとれんよねえw
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 12:34:11.05ID:Z/zNxzNh
>>725
m9(^Д^)プギャーーーーーッ!www
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 17:44:05.84ID:Hiux129Y
まじっこが好みって耳腐ってるよ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 18:19:14.00ID:Z/zNxzNh
>>728
m9(^Д^)プギャーーーーーッ!www
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 20:32:43.02ID:OOeLKSYQ
鞍作止利
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 22:50:56.05ID:uMmW8Q9k
コテハンも付けずに顔文字使ってるだけで
「オレの成りすましだ!!」
って何なのあのガイジ…
ネットの有名人(笑)か何かなの?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 22:58:34.29ID:SztBVUjV
804d3が 80万位なら候補に入るが
高過ぎるな!
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 23:53:27.71ID:Z/zNxzNh
あんまり書くととりあたまがまた荒らしに来るぞ

>>729
アレは耳じゃなくて脳が腐ってるから手の施しようが無いんだよ
0735このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ
垢版 |
2018/12/01(土) 00:07:22.11ID:jZTGTg9q
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

721 瀬戸用語「パァ」瀬戸印┐(´д`)┌ヤレヤレでバカ瀬戸公一朗丸わかり 投稿日:2018/11/30(金) 10:17:29.63 ID:59W/jIPO [2/2]
>>719
PREMIUM50.2に合ってて804D3には合わない機材で金がかかるとかパァかょ合ってないのはテメエの使いこなしだろうが┐(´д`)┌ヤレヤレ

724 瀬戸用語「とり」でバカ瀬戸公一朗自演丸わかり 投稿日:2018/11/30(金) 12:10:01.63 ID:Z/zNxzNh [1/5]
>>723
とりよw
>716が荒らしだと断定したのはどういうことだ?
何を根拠に>716が荒らしだと断定したのか答えろw

725 自分にスルー推奨バカ瀬戸公一朗バカ自演 投稿日:2018/11/30(金) 12:27:13.48 ID:99eDWeN0 [2/2]
ここはネタスレではないので
昆虫はスルー╰(*´︶`*)╯♡

726 「とり」「ハエ」=バカ瀬戸公一朗バカ自演 投稿日:2018/11/30(金) 12:32:38.36 ID:Z/zNxzNh [2/5]
>>725
とりさんはハエさんとパチモンハエさんの区別がつきませんでした
とりよw を使えば誰でもハエさんに見えるようです
そりゃ他人とコミュニケーションとれんよねえw
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 12:14:29.47ID:tii1br1+
とりあたまの知能が昆虫以下であることをまた自ら証明したのかw
本当にアホなんだな(真顔)
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 15:22:32.26ID:hWXASVkK
【ピュア板住人名簿】
鯖(別名カセット演奏家。802SDユーザー。数々のスレで大暴れしピュア板を混沌とさせる。身バレして逃亡。)
ハエ( )
とり( )
ディナウディ男(ディナユーザーの楕円信者。“位相”という単語を好む。JBLをバカにしB&Wにはライバル心。)
アフォーカル君(CMS40ユーザー。フォーカル以外に敵対心。自信満々に自宅の酷いオーディオをUP。)
ウッドコン太郎(B&Wを敵対視。多くのスレにコピペ投稿。その正体はウッドコーンに乗り換えたアフォーカル君。)
1000ZXL子(ピュア板最古参コテ。以前はキリ番ゲッターとしても活躍。近年は夜カニスレに引きこもっている。)
アンバランス伝送( )
ぽん( )
ageage君(内容のないレスを投稿しスレをageまくる酔っ払いのおっさん。シラフのときは意外と普通。)
アダム君(強烈にアダムを推してくる。アダムのコンシューマー撤退と同時にテンション低下。現在はアダムスレに常駐。)
絵付き(ATCユーザー。稀に登場し、どうしようもないレスに突っ込みを入れて立ち去る。ネコの絵が目印。)
光速( )
コンタクト( )
アンチ鯖糖質君(鯖に粘着され心を病んだ病人。ギコ猫のAAを多用。だれかれ構わず「お前、鯖だろ」と絡む。)
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 02:43:11.44ID:jjD1TF6c
ピエガのスピーカーの話をしろよカス共
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 11:11:57.84ID:lKtHSM2E
>>738
じゃあおまいが先ずピエガのスピーカーの話しろよカス┐(´д`)┌ヤレヤレ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:06:23.72ID:jjD1TF6c
それもそうだなwww
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 22:20:41.66ID:jB7k8rNd
>>737が瀬戸鯖な件w
おまえが鯖なw全部おまえじゃんw
あ、アンチ鯖糖質君とかおまえしかぜってー書かないだろw
この板でアンチ鯖じゃない人間なんてひとりもいないのに、相手を病人、糖質と書くクズ
うーん瀬戸鯖クオリティw
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 11:36:28.23ID:ZrD1rlXk
そういえば以前顧問弁護士とやらから、連絡来るって待ってたけどもう数ヶ月待ってるが全く何の連絡も来ないぞ?
どうなってんだ?こっちは準備して待ってんだが?
ちな、言い訳はいらないからな
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 15:06:18.78ID:KP7lVstQ
>>742
どうあがいても訴えられるのに耐え切れずに池沼ガイジがキューって( ̄▽ ̄)ウハハハ
懇意にしてるネットパイロティング社の顧問弁護士が開示請求を粛々と進めているらしいからクビ洗って待っていればいいジャマイカ(゚∀゚)アヒャ!
0744バカ瀬戸公一朗が瀬戸印「池沼」を使っていい気持ち
垢版 |
2018/12/04(火) 02:45:45.59ID:Wyn77wdY
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

742 低知能呼水書いて次のレスがバカ瀬戸公一朗の本音だとよw投稿日:2018/12/03(月) 11:36:28.23 ID:ZrD1rlXk
そういえば以前顧問弁護士とやらから、連絡来るって待ってたけどもう数ヶ月待ってるが全く何の連絡も来ないぞ?
どうなってんだ?こっちは準備して待ってんだが?
ちな、言い訳はいらないからな

743 瀬戸用語「池沼」「ガイジ」こいつどうしてネットパイロティング首になったのかわかってねーw 投稿日:2018/12/03(月) 15:06:18.78 ID:KP7lVstQ
>>742
どうあがいても訴えられるのに耐え切れずに池沼ガイジがキューって( ̄▽ ̄)ウハハハ
懇意にしてるネットパイロティング社の顧問弁護士が開示請求を粛々と進めているらしいからクビ洗って待っていればいいジャマイカ(゚∀゚)アヒャ!
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 20:05:10.71ID:qqVsazpG
リボンって音の立ち上がりが速いので、鋭い音やインパクトの強い音も見事に再生する。だからジャズやポップスも全然苦手じゃないよ。ただ煩さが無いので音圧感が不足すると感じる人は居るかも。それも最初だけ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 20:33:49.47ID:3lo0sf2g
音圧感ねえ・・・
リボンはホーンに合わせられるほど高能率なんだが
まあ聴感は人それぞれだからな
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 22:31:10.62ID:f7Jhm0dt
個人的には同軸リボンは音のエッジをあまり強調しない
鳴らし方のほうが個性が際立ってる感じで好きだったり…
ただのかっちりした音なら他のスピーカーにいろいろあるからのう
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 14:08:19.79ID:twX/3H/w
>>743
いろいろ訴えたい奴が多いみたいで、大変だな(笑)
ただもう4か月たってるぞ?
あと一年くらい待てばいいのか?失笑しながら
ぷぷ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 15:50:05.78ID:7Agiwtp0
>>750
開示請求にどれぐらいの期間がかかるのか分からないほどパァなんだな┐(´д`)┌ヤレヤレ
心配しなくてもおまいもとりあたま様侮辱罪で訴えるからネットパイロティング社の顧問弁護士からの連絡をクビを洗って待っているんだな(゚∀゚)アヒャ!
今なら土下座して謝罪すれば手心を咥えてやってもよいゾ╰(*´︶`*)╯♡
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 21:07:13.99ID:JisBmYmY
なんでこんなに荒れているの?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 14:35:18.14ID:5yV3lt+g
荒らしに反応する荒らしがいるからだよ
0756クズ瀬戸公一朗典型的しらばっくれレス
垢版 |
2018/12/09(日) 03:06:34.84ID:T+6Wb+Id
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

754 ピュアオーディオ板随一の荒らし瀬戸公一朗が自分が荒らしじゃないふり 投稿日:2018/12/06(木) 21:07:13.99 ID:JisBmYmY
なんでこんなに荒れているの?

755 名クズ瀬戸公一朗典型的しらばっくれレス 投稿日:2018/12/07(金) 14:35:18.14 ID:5yV3lt+g
荒らしに反応する荒らしがいるからだよ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 23:34:09.85ID:Hh1Tmvms
PIEGAってオクでは人気無いのか
落札安いっなぁ! TP5 7万チョイて
あり得んな。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 10:24:07.66ID:+EXQLYqU
>>757
とても良い記事だった。
PIEGAの気持ち良い空気感を持った音があそこで作られてるのかと思うと納得できてしまうな。

ところで、みんなはグリル装着してる?それとも外して聴いてる?
正解って言い方も違うとは思うんだけど、PIEGA的にはどっちが正解なんだろう?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 10:42:03.28ID:JCVRiNXI
ユニット見えた方が格好イイ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 12:16:56.73ID:dMqZpFK9
しかしウーハーを開発している様子は何処にもない
要求する緒性能の仕様書をメールで送って、後はお任せ?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 15:24:12.81ID:Hp941dhx
>>761
パァだからそんな当たり前のことも知らないのか┐(´д`)┌ヤレヤレ
前シリーズがScanSpeakリベレーターの特注品、今シリーズがSEALSの特注品だからなあオイラってば本当に物知り( ̄▽ ̄)ウハハハ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 15:28:33.42ID:JCVRiNXI
マジっこが好きなキチガイツンボktkr
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 16:16:39.41ID:+EXQLYqU
>>760
ユニットが見えた方が格好いい…それは間違いないよね。
保護の観点からすると外さない方が良いのだろうけど。

PIEGA社でも音決めする時はやっぱり外した状態でやってるのかね。
その辺が気になる。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 16:55:47.97ID:PUSyEm2f
>>763
とりあたま氏をツンボ呼ばわりした貴方、虎の尾を踏みましたね
信頼できる情報筋から情報が入りましたが、とりあたま氏は懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士を通じて貴方を訴えるそうです
貴方はたかが5ちゃんねるで逮捕されることは無いと高を括っていたのでしょうが残念でしたね
とりあたま氏は貴方に対して法の裁きを受けさせる覚悟のようですので精々拘置所で後悔なさってください
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 23:30:45.45ID:WDHRy/VO
鯖=とりあたまで合ってるの?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 23:37:23.23ID:0hJ9zNd0
本社の写真にはグリルが外して写ってるな
0769クズ瀬戸ゲスレスの見本市!「つんぼ、きちがい、めくら etc.」
垢版 |
2018/12/19(水) 02:11:24.02ID:swykHoYR
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 出ました!クズ瀬戸ゲスレスの見本! |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

762 瀬戸判定語「パァ」 ┐(´д`)┌ヤレヤレ( ̄▽ ̄)ウハハハ投稿日:2018/12/18(火) 15:24:12.81 ID:Hp941dhx
>>761
パァだからそんな当たり前のことも知らないのか┐(´д`)┌ヤレヤレ
前シリーズがScanSpeakリベレーターの特注品、今シリーズがSEALSの特注品だからなあオイラってば本当に物知り( ̄▽ ̄)ウハハハ

763 クズ瀬戸用語をわざと使う“煽り運転チンピラ瀬戸公一朗” 投稿日:2018/12/18(火) 15:28:33.42 ID:JCVRiNXI [2/2]
マジっこが好きなキチガイツンボktkr

766=>>763=瀬戸公一朗 「ツンボ」使用はクズ瀬戸公一朗だけ 投稿日:2018/12/18(火) 16:55:47.97 ID:PUSyEm2f
>>763
とりあたま氏をツンボ呼ばわりした貴方、虎の尾を踏みましたね
信頼できる情報筋から情報が入りましたが、とりあたま氏は懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士を通じて貴方を訴えるそうです
貴方はたかが5ちゃんねるで逮捕されることは無いと高を括っていたのでしょうが残念でしたね
とりあたま氏は貴方に対して法の裁きを受けさせる覚悟のようですので精々拘置所で後悔なさってください
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 07:24:50.00ID:HLF9Kxe7
>>761
余程特殊なモンじゃない限り、それでいいんだよ
SEASのハイエンド品やScanspeakのRevelatorやilluminator辺りのレベル使ってるなら使いこなしの方が重要

>>762
SEALSじゃなくてSEASな
SEALSだとアホ集団になるな
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 08:08:07.68ID:dm4x1KNx
>>770
アホ集団って、頭にNavyの付かない方かな?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 08:10:07.76ID:dm4x1KNx
そういや一時あちこちのメーカーが採用していた
スライスペーパーコーンのウーハーは、すっかり見なくなったな
なんでだろう?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 12:20:03.15ID:rpnYI9Tc
>>770
マジでパァだな特注でマグネットを強化したりしてるんだよそんなことも知らないのかこの池沼┐(´д`)┌ヤレヤレ
0774わざと「池沼」と書くチンピラ瀬戸公一朗がネトウヨ気取り
垢版 |
2018/12/20(木) 02:07:41.65ID:0HMIxwjQ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 出ました!クズ瀬戸ゲスレスの見本! |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

770 ネトウヨ気取りの瀬戸公一朗はSEALSにクソを投げたつもりでいい気持ち 投稿日:2018/12/19(水) 07:24:50.00 ID:HLF9Kxe7
>>762
SEALSじゃなくてSEASな
SEALSだとアホ集団になるな

771 ひとつ上の自分のクソレスに答えるバカ瀬戸公一朗クソ自演 投稿日:2018/12/19(水) 08:08:07.68 ID:dm4x1KNx [1/2]
>>770
アホ集団って、頭にNavyの付かない方かな?

773 瀬戸判定語「パァ」┐(´д`)┌ヤレヤレに決定的「池沼」 投稿日:2018/12/19(水) 12:20:03.15 ID:rpnYI9Tc
>>770
マジでパァだな特注でマグネットを強化したりしてるんだよそんなことも知らないのかこの池沼┐(´д`)┌ヤレヤレ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 12:30:09.94ID:pX5/aEgN
最近、サブで使ってたTmicro4をある程度セッティングしっかりやって聴いたらかなり良い音でびっくり。
もちろんメインで使ってるCoaxと比べると当然音質は何段も落ちるけど、何かこれだけでも良いように思えてきた。
あまり所有者いなさそうだけど、Tmicro4使ってる人いるかな。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 01:15:39.63ID:yYW6bgKC
311をお持ちの方はスタンドは何をお使いですか?
純正が一番いいのでしょうか?
お聞かせ願えれば幸いです。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 09:31:18.94ID:sWhfbmMB
>>778
純正はあまりオススメできないかな。
最近新しくなって良くなったとはいえ、やっぱりデザイン重視な印象。
クライナとかアコリバの方が良いと思う。ちなみに、俺はアコリバだよ。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 18:27:46.96ID:Issa3/JR
ピュア板の重鎮であるとりあたま様に不敬を働いておきながら
謝罪も無くこのまま無事に年を超せると思ってるのかおまいらゴミクズども
ネットパイロティング社の顧問弁護士に訴えられて刑務所でシクシク泣いてるのがおまいらパァぢもにはお似合いだよ(笑い
池沼にはお灸をすえるのがとりあたま流なのだよ( ̄▽ ̄)ウハハハ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 19:49:19.00ID:XkBMgiWE
ネットパイロティングww

池沼www

とりあたまww

はらいてーwww

クソ鯖瀬戸公一朗ロリペドやらかして警察にロックオンのバカのくせにwwww
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 21:31:30.02ID:fni0HFly
>>780
気違い発狂してやんの藁
0784山田光太郎社長、瀬戸がまたやってるよ
垢版 |
2018/12/29(土) 01:33:22.48ID:hlJbreXX
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 山田光太郎社長、瀬戸がまたやってるよ |
 |__________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

780 第一瀬戸用語「池沼」が書きたくて書きたくてしょうがないクズ瀬戸公一朗( ̄▽ ̄)ウハハハ付き] 投稿日:2018/12/26(水) 18:27:46.96 ID:Issa3/JR
ピュア板の重鎮であるとりあたま様に不敬を働いておきながら
謝罪も無くこのまま無事に年を超せると思ってるのかおまいらゴミクズども
ネットパイロティング社の顧問弁護士に訴えられて刑務所でシクシク泣いてるのがおまいらパァぢもにはお似合いだよ(笑い
池沼にはお灸をすえるのがとりあたま流なのだよ( ̄▽ ̄)ウハハハ

782 自分にサンキューバカ瀬戸クソ自演 投稿日:2018/12/26(水) 20:38:24.12 ID:lORljR2n
>>779
ありがとうございます。
頭が古いものですから四隅に支柱がないとなんとなく不安なのです。

783 瀬戸用語「キチガイ」が書きたくて自分を煽る低知能瀬戸公一朗 投稿日:2018/12/26(水) 21:31:30.02 ID:fni0HFly
>>780
気違い発狂してやんの藁
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 12:30:24.54ID:X+PrKBGs
Coaxの音の特徴は質感の自然さ。ディティールは犠牲にしてももう少し隈取り感が欲しいならB&Wかな。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 15:25:22.54ID:RX4CR91M
>>785
セッティングしっかりやればディテールも犠牲にならないよ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 18:47:03.49ID:tcrySItG
やりよう次第ではそこそこエッジ立った音も
ピエガから出るけど、個人的にはある程度ゆったりした音を出すほうが
ピエガで聞く意義を感じて好き。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 17:24:39.30ID:SwF0NXHF
Coax711を鳴らせる部屋なんて一握りと断言してもいい
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 17:58:13.94ID:4yQ2LeK2
ダイナ5555の物凄く大きくはないけど調音材投入の試聴室はCoax711をちゃんと制御してた。
クラシック曲はとんでもない迫力で音の嵐か大洪水のようだった。
音響対策無しの小さい部屋や、大きめでも音響が悪い部屋だと扱いきれないだろうね…
逆に711で迫力不足を感じるほどの超エアボリュームの部屋も本当にごく一部だと思われる
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 18:27:50.80ID:HVr55quj
ピエガのスピーカーケーブル欲しいんだけどHPには紹介されてるのにどのサイトでも売ってないんだがどこで買えるの?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 19:27:53.08ID:vXmrYv5W
リボン型ツイーターが好きなので、ピエガがとても気になるのですが、ピエガのアルミニウム箱とマジコのアルミニウム箱ではどんな違いがありますか?

マジコS1は叩いても響かず、再生中に触ってもほとんど振動を感じませんでした。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 21:55:54.48ID:3/ooB4y1
ピエガは響かせる美音系の方向だよ
あと全てアルミでできてるわけじゃなく部分的にMDFも使ってる
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 22:09:13.16ID:BD6KYlJp
箱が響いているのかユニットの特性なのかは分からないけど
ピエガはマジコとは比べ物にならないくらい余韻による演出感は強いよね
音色自体はサラサラで良い意味でアッサリしてるんだけど
もし響きNGの方針ならピエガはどうかなと…
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 22:51:22.28ID:1MQ9YaMK
マジコはエンクロの響きは極力乗せない方向、ピエガはエンクロの響きを抑えつつも巧く利用する方向って感じかな。
マジコは閉塞的、ピエガは開放的。どちらも良い音だけどな。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 11:49:22.47ID:OMNcH4Xi
キャビネットのアルミ材の厚さもcoaxで5mm、マジコS1で9.5mmらしい
実際出てくる音も方向性が違い過ぎて比べるものではないというかむしろ補完関係にあるようなイメージかな
ピエガが苦手な音楽はマジコが得意だしマジコが苦手な音楽がピエガ得意
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 15:33:29.91ID:KqJ+Z3GF
ダイナミックオーディオでPIEGAのフェア始まったけど、あそこだと気軽に試聴出来る環境じゃないからな。
そもそもPIEGAって値引あったりするの?
PIEGAの実機の音聴きたいけど他はサウンドクリエイトくらいしかないし。
一階なら行けるけど上層階はどんな感じですか?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 17:39:23.96ID:/MNHkWxz
PIEGAは値引き10%くらいじゃないかね。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 23:35:42.00ID:lpKaXjlZ
ダイナ4階なんかは割と親切だよ
他の人が先に聴いていたり、他のスピーカーが
デモ中だったりってこともあるから、
間違いなくそのときに聴きたいならメールとかで
先に連絡しとくと確実だけど
0801797
垢版 |
2019/02/03(日) 00:34:19.99ID:NWFzYrFG
取り敢えず突入してみるか。
COAXの311と511が聞きたいんだよね。
良い評判聞かない店だから、感触知りたくて。
回答してくれた人ありがとう。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 08:30:34.28ID:A6nxZkkJ
4Fで聴けた711は最高だった…
俺みたいな明らかに買えない人にも結構親切だったしなw
0803797
垢版 |
2019/02/03(日) 18:28:56.40ID:NWFzYrFG
今日行って来ました。
試聴できたのは、511と501のみでした。他はまだ入荷していないとの事でした。
premium3.2のユーザーです。
どちらの機種ともに箱から出して間もないということで、金管楽器系の音がシャリついていました。
premium3.2の購入間もない時もそのような傾向があったので、エージングで改善するでしょうけど、
結構残念な状態でしたね。
旧coaxの機種も聞いた事がありますが、傾向は違っているイメージでした。
解像度はやや上がっている感じですが、色付けは薄くなっている感じでした。
旧coaxはややシットリとしてたイメージがあります。
所持していないのでイメージもボンヤリとしているので、あまり参考にならないと思います。

3.2と501との比較だと、分かりやすく傾向が変わっていました。
繊細でやや細いイメージのあった3.2と比べると、PIEGAでもこんなに低音が出るんだという感じで、
音も結構太いイメージを受けました。luxmanの40万くらいのプリアンプと組み合わせていました。

先に511を聞いて、501を聞いたせいもありますが、coaxとpremiumの差は大きいと感じました。
501がやや音がダンゴになってる印象を受けましたが、511は綺麗に分離していました。
解像度などは大分違いましたね。
音場の広さは501がスピーカー間に集まっている感じでしたが、
511はスピーカーの両隣りに広がっている感じで2、3割は広かったです。
残念ながら511を501を聞いても感動はしませんでした。
新品を箱から出してセッテイングもなしに、アンプに繋いで音を出しましたって感じでしたので。
参考にならないとは思いますが印象のみ記載します。
来週には311と711も入るそうです。試聴するなら下旬に行った方が良い気はします。

対応については親切でしたが、購入前提がない人が行くような感じではなかったですね。
予約をすれば別の階にある機器との組み合わせでも対応してくれそうです。
下旬ぐらいにもう一度行こうかなと思っています。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 00:19:59.74ID:TIdQ8Eib
レポートおつ
701は悪くない気がしたけど501はバーンイン不足なのか単純に非力なのか?
coaxも旧シリーズはあっさりと上品な中音域に高域の一部は煌びやかなアクセントがある、
現行シリーズは中音域の厚みが増して高域はなだらかに伸びてるって印象を自分は持ってる。
前のと今ので人によって好みはけっこう割れそうだよね
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 09:26:41.63ID:vxZPA9GL
>>804
旧Coaxと現行Coaxの印象…俺も全く同じ。
どちらも良いんだけど、確かに好みは分かれるね。
でも、ユニットやキャビネット等も強化されてるから低域の表現は圧倒的に現行Coaxって感じがしたな。

ちなみに、701は俺も悪くないと思った。
音場は狭く感じたけど、程良い厚みと繊細で清涼感あるスッキリした音質で、どちらかというと旧Coaxに近いバランスのように感じた。
数曲試聴しただけで、しっかり聴いたわけではないんだけどさ。
0806797
垢版 |
2019/02/10(日) 20:00:39.57ID:uJdol7vm
その後、サウンドクリエイトで311と711を試聴する事が出来ました。
どちらも新品同様だったらしいですが、ダイナミックオーディオで聞いた511とは大分違い
ウットリするくらい魅力的でした。
LINNのklimaxとの組み合わせでした。やはりLINNとの組み合わせは鉄板だったようです。
711はやはり素晴らしかったです、311もブックシェルフとはいえ、
3.2とは比較にならない鳴りっぷりでした。
premiumシリーズと違うのはゆったりと鳴らしている感じがしますね。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 23:48:44.48ID:iLdHuwrJ
レポート乙!
こちらはダイナの511聞いたけど、鳴らし込みが
ある程度進んだのか、いい感じに優雅な音だったよ!
一般家庭で使いやすそうなほど良いサイズ感。
711になると威風堂々って感じで、これはちょっと
桁違いの音場感だった。どちらも違う良さがあったよ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 12:32:31.01ID:gMSWqKxX
>>788
買えても鳴らせないよ日本の家じゃ
田舎の金持ちのオーディオルーム用
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 11:32:49.68ID:IOXRJCpx
511でも十分過ぎるくらい良い音。
キレとヴォーカル重視なら311が一番。
クラシックなら間違いなく711。
だけど、実際511がオールラウンダーで無難な選択のように思える。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 11:35:23.00ID:SqJX9bGN
ところでおまいらとりあたま様への謝罪は?┐(´д`)┌ヤレヤレ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 09:13:42.70ID:UVL1Bm46
Premium301買ったんですが
下に何か置いたり付けたりした方がいいですか?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 09:46:26.02ID:g6OH1KAA
スタンドは必須だと思うけど。スタンド置けないならボードは使った方が良い。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 12:04:06.18ID:UVL1Bm46
ありがとう
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 17:09:52.63ID:yNDQLjjN
>>812
俺はスピーカーとスタンドの間に薄いフォック使ってるよ。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 18:04:21.39ID:7heinawH
ところでおまいらとりあたま様への謝罪は?(゚∀゚)アヒャ!
0817瀬戸丸出しさんがいたよ〜
垢版 |
2019/03/16(土) 00:27:02.42ID:X1SldjP+
816 名前:バカ瀬戸丸出しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/03/15(金) 18:04:21.39 ID:7heinawH
ところでおまいらとりあたま様への謝罪は?(゚∀゚)アヒャ!
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:55:01.75ID:FBpM/Af7
Premium Wireless
何がしたいんだ?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 09:09:27.91ID:3q/WNfGl
他メーカーに乗っかっただけじゃないの?
日本では需要無いだろうけど。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 17:17:37.91ID:vGptlCNH
そんな軽いノリで買えるものなの?
0822820
垢版 |
2019/04/21(日) 20:34:19.53ID:TqP8nLzv
買ってしまうともう軽いノリだけどけっこう時間かけて試聴しまくって決めたよ!
オーケストラ曲の雄大さが凄いのとやっぱりピエガは高域がとにかく優しくて聴き疲れがないね。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 22:25:46.92ID:TqP8nLzv
>>823
ありがとうです〜ピエガを家で使うのは初めてだけどGW使ってセッティングとかこだわってあげたいです
>>824
Coax90.2、Coax511、フォーカルソプラNo3、TAD E1TX、ソナスセラフィーノトラディション、
VIVID Kaya45、マジコA3あたりも比較対象として聴きましたね
まぁどれもいいスピーカーだったんですが今回はロックやメタルポップス用のスピーカーは
既に用意してあってそこにオーケストラ再生目的で追加って感じだったもので

それでピエガの音が一番柔らかくて心地よく(特にバイオリン)、そのなかでも711の低域の量感と
音場の大きさが90.2と511をもけっこう上回っていたのでそこで決まった感じです
(逆に壮大さをそこまで強くは求めない場合は90.2や511のほうが使いやすいかもです)
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 23:57:22.77ID:dhMwi+af
711は凄く良かったからな。311持ちとしては憧れる。
ただ予算の問題より箱の問題で購入することはないだろうな。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 00:34:41.69ID:siYn8X7t
メタルポップス用には何をお使いなんですか?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 00:45:59.87ID:WU6/2CTi
歌モノとかガシャガシャ系にはマジコのS1MK2使ってます〜
いやでも実際例えばマジコでcoax711と同等かそれ以上のスケールの巨大さや低音の量感求めると
S5とかQ5になっちゃうので711はその点はお得すぎるくらいかなと
ただし逆に何を聴いてもスケールが大きく出てしまいがちなので素朴なボーカルものとかは711だと
曲のイメージがずれることもあります そこら辺は311とか511の鳴り方も良いものですよん
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 01:22:24.57ID:VwBDQI7c
うむ。
ダイナミック型では行くところまで行った感のあるマジコの振動板の性能を考えると、次に同軸リボンを目指すのは理解できる。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 06:15:02.72ID:MyhSWnit
coax311はエレキギターのシュレッドプレイなんかにも意外と合うんだよなぁ
711と311を並べたい…
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 09:21:23.39ID:EYB6oGJ1
個人的には311の方がヴォーカルは良いと思ったね。ブックシェルフゆえのスピード感やキレも良いし。
もち迫力やスケール感は711とは比べられないけどさ。
511は聴けてないんだけど、両方の良いとこ取りで使いやすそうなイメージはある。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 10:56:28.86ID:WaF64d5d
711と511、311はリボンが違う。
711と311はイメージが結構違って、311はボーカルなどの音の分離が良く、キレは良い。
スピード感がある曲には比較的合う感じ。ただ711と比べると音場の広さや厚みなどは
比べるまでもない差。511は311寄りだね。311に低音を足した感じかな。
ただ711を聞くと、511や311が寂しく感じるほどの差はあるんだよね。
置けるなら711だね。311ユーザーですが。
ただボーカルが好みであれば311の方が良い。セッティングも楽だしね。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 11:22:30.12ID:WU6/2CTi
>>835
まるっと同意です
リボンの幅の違いも、311&511の軽やかさや爽やかさ、711の壮麗さや重厚さにそのまんま
?がってきてるイメージですよね
ただ一つ言えるのは今回のcoax三機種はどれもよく出来ていてそれぞれの
得意なことや立ち位置もはっきりしていているので使いやすいということ
ピエガ好きな人なら割と真面目に311と711の両機種使いとかもありだと思えるレベルですわ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:38:27.54ID:UW92zzU+
711は購入する気がないなら試聴しない方が良いほどの良さを感じたな。
欲しいと思ったけど、価格とサイズを考えて無理だと諦めたけど、
311と同一環境で試聴した分、711がより際立った。それでも311にしたんだけどね。
両方買えるなら使いわけも面白い気がするよ。
今のcoaxは前のシリーズより個性が分かれていて、用途によって使い分けしやすいと思う。
前のcoaxとはイメージが違うんだよね。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:11:24.00ID:LrzUiRYw
ところでおまいらとりあたま様への謝罪は?( ̄▽ ̄)
ガイジすぎてもう時効だとかまさか思ってるの?(゚∀゚)アヒャ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:36:05.51ID:LrzUiRYw
結局どうあがいても訴えられることが分かって池沼ガイジドモがキューって脳味噌縮んでやがんの( ̄▽ ̄)ウハハハ
池沼が物忘れしてはしゃいでるところ悪いけど懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士に依頼しているからネ!(゚∀゚)アヒャ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 00:34:32.12ID:daOkn4Nv
ヤフオクのTC70Xはなんか汚いな、リボンが汚れる(錆びる?)ってどんな環境で利用してたのやら。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 18:27:42.13ID:LnjhAclr
で?おまいらとりあたま様への謝罪は?( ̄▽ ̄)モラールとかリテラシィーとかマジ無いのなおまいら
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 16:32:53.96ID:vXa5QdoU
プレミアムモルツ
0844瀬戸認定よろw
垢版 |
2019/04/24(水) 22:45:23.70ID:srdg4cj2
840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/04/22(月) 18:36:05.51 ID:LrzUiRYw [2/2]
結局どうあがいても訴えられることが分かって池沼ガイジドモがキューって脳味噌縮んでやがんの( ̄▽ ̄)ウハハハ
池沼が物忘れしてはしゃいでるところ悪いけど懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士に依頼しているからネ!(゚∀゚)アヒャ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 14:30:58.15ID:1z6Osis/
Coaxユーザーの皆さん。ケーブルは何をお使いですか?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 00:29:29.61ID:XY/0WWV5
>>845
わしはモガミ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 01:02:41.88ID:ai+ttswn
ゾノトーンの下から2番目?くらいの
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 11:00:29.62ID:PpFHxe+g
>>845
KIMBER KABLE 8TCをバイワイヤリングっす
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 12:38:14.77ID:EjdovQhc
zonotoneでバイワイアリングです。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 17:00:22.57ID:1n/5Soli
スピーカーケーブルで音が変わると思い込んでる池沼どもm9(^Д^)プギャーーーーーッ!www
おいらのまじっこS1にはふさわしいステルスオーディオケーブルを奢ってるんですけどね╰(*´︶`*)╯♡とりあたま様の懐は広いからね
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 17:04:49.35ID:1n/5Soli
>>849
私とりあたまに向かってタヒね(死ね)などと脅迫したド池沼には懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士を通して訴えさせて頂きます
反省や謝罪のかけらもない畜生以下の池沼には徹底的に法の裁きを受けて頂きます
パァは刑務所で精々後悔しろ!
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 18:08:58.65ID:7FcxAmfa
経緯がわからないから一から説明してもらえませんか?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 19:04:47.31ID:1n/5Soli
>>854
>>855
お前ネットパイロティング社の顧問弁護士に即刻連絡したわ
言い訳は逮捕されてから刑務所でほざけよ池沼
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 19:44:55.61ID:1n/5Soli
>>857
はいはい、言い訳は警察署でどうぞ
スレ荒らしして迷惑をかける池沼は逮捕される前に首吊れ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 00:17:36.92ID:EsY73Ktw
ゾノトーンとモガミ、キンバーですね。ピエガの高いケーブル使ってる方居ませんか。効果あるんでしょうか。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 00:42:22.95ID:qkuEsRn+
PIEGAのケーブルは気になるけど、サウンドクリエイトでもなかった。
0861山田光太郎社長ならこれが誰だかすぐわかるシリーズ
垢版 |
2019/04/27(土) 01:09:10.06ID:aUZ88gmx
849 瀬戸丸出しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/26(金) 11:04:49.93 ID:PpFHxe+g [2/5]
>>842
気違い、とっととタヒね

851 瀬戸丸出しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/04/26(金) 17:00:22.57 ID:1n/5Soli [1/4]
スピーカーケーブルで音が変わると思い込んでる池沼どもm9(^Д^)プギャーーーーーッ!www
おいらのまじっこS1にはふさわしいステルスオーディオケーブルを奢ってるんですけどね╰(*´︶`*)╯♡とりあたま様の懐は広いからね

852 瀬戸丸出しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/04/26(金) 17:04:49.35 ID:1n/5Soli [2/4]
>>849
私とりあたまに向かってタヒね(死ね)などと脅迫したド池沼には懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士を通して訴えさせて頂きます
反省や謝罪のかけらもない畜生以下の池沼には徹底的に法の裁きを受けて頂きます
パァは刑務所で精々後悔しろ!
0862山田光太郎社長ならこれが誰だかすぐわかるシリーズ
垢版 |
2019/04/27(土) 01:10:47.73ID:aUZ88gmx
854 瀬戸丸出しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/26(金) 18:53:06.68 ID:PpFHxe+g [3/5]
>>851
>>852
はいはい、寝言はあの世でほざけ気違い

855 瀬戸丸出しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/26(金) 18:55:17.25 ID:PpFHxe+g [4/5]
まじっこ(笑)

ツンボかよ

856 瀬戸丸出しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/04/26(金) 19:04:47.31 ID:1n/5Soli [3/4]
>>854
>>855
お前ネットパイロティング社の顧問弁護士に即刻連絡したわ
言い訳は逮捕されてから刑務所でほざけよ池沼

857 瀬戸丸出しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/04/26(金) 19:36:45.41 ID:PpFHxe+g [5/5]
脳タリンツンボとりあたまはまじっこスレへ消えろよ

858 瀬戸丸出しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/04/26(金) 19:44:55.61 ID:1n/5Soli [4/4]
>>857
はいはい、言い訳は警察署でどうぞ
スレ荒らしして迷惑をかける池沼は逮捕される前に首吊れ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 06:48:08.15ID:XVz6FVl3
QEDのrubyを使ってる、けどpremiumなんだよなぁ
coax311に憧れる
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 12:25:08.17ID:+VqNjT91
で?おまいらとりあたま様への謝罪は?ヽ(´Д`)ノキミ達池沼なの?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 17:10:16.02ID:7pn8XLSK
鶏頭=頭空っぽ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 18:46:39.88ID:qkuEsRn+
premium1.2からcoax311に変えたけど、かなり変わるよ。
過去スレでも言われてるけど、premiumとcoaxの差は大きい1番。
買う気がないなら聞かないのが1番。ほぼ全てが数ランクアップしたイメージ。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 19:42:01.21ID:NEwP+7bZ
個人的な感覚だとpremium301からcoax311の大きな違いって高域の表現というかなんというか
それでいて耳につく痛さが皆無という不思議なスピーカー
別にcoaxを聴いたからって301を買ったことに全く後悔はないけどね
311を買ったところでメタルとかは301で聴くだろうし
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 20:05:01.42ID:5dxNi3cC
現行coaxは高域がふわ〜って感じで優しいよね
高域がどこかシャラシャラキラキラしてるのがリボンのイメージだったけど
良くも悪くもそのクセが減ったと思うし個人的には今の高域が好み
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 20:44:56.34ID:qkuEsRn+
1.2と301も傾向違うんだよ。
現行のシリーズと前のシリーズは結構表現が違う。coaxもpremiumも。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 21:09:28.56ID:NEwP+7bZ
現行coaxでビックリなのは、先代より安くなってるってことなんだよなぁ
KEFとかモニオなんて大した差もないのにめっちゃ値上がりしてるし(本国では分からないけど
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 21:09:55.12ID:qkuEsRn+
premium1.2を貶めてる訳ではなく、結構お気に入りだったんだけど、
coax311との比較だと、音の細さや低音の質、音場の広さなど、
グレードの差を感じた。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 23:23:07.01ID:NEwP+7bZ
すまん、値段3倍ならそりゃそうだろとしか
加えてcoaxが先代から現行になったようにpremium同士で比較しても音作り結構違うよね
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 00:16:45.60ID:CH/U8Te3
既になかったことになってるけど、後継機種じゃないけどclassicシリーズは
色々な意味でなしだったな。
音もPIEGAの音じゃなかったし、デザインもPIEGAらしくなかったし。
あっという間になくなったからよほど売れなかったんだろうけど。
PIEGAのスピーカーって見た目のデザインと音のイメージが合うから良いんだよね。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 00:26:42.41ID:11Kx9b4U
木とか革の暖かみってのが全然好みでないから、
自分もclassicシリーズの見た目は苦手だったな。
同軸リボン積んではいるけどキャビネットの木の音は
乗っていたし、異端児な感じのシリーズでは合ったね。
やっぱりアルミのピエガのクールな見た目がしっくり来るのは間違いない
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 00:45:07.14ID:CH/U8Te3
出る音も低音が結構出て、暖色系の音色で、高域がキレイな音じゃなかったんだよね。
聞いた瞬間これはPIEGAじゃないと思ったよ。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 11:31:48.46ID:mJSiP77m
coax711が来てからいろいろ聴いてみたけど、最高なのは弦楽器の音ですなぁ。
高性能、高解像度系スピーカーで聴く弦楽器の音がどこかヒステリックに感じて苦手だったんだけど、
piegaだと幻想的でいつまでも聴いていたい気分になれた
逆にピアノの音は少し柔らかめでそんなに得意ではなさそうかなw
音場の広さやオケの各パートの分離がオーディオ的に強くなりすぎない調和の良さは平面の振動板のおかげなのかな?
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 11:44:46.08ID:SalVBYhP
>>874
キャビネットの木の音wwwm9(^Д^)プギャーーーーーッ!www
池沼ガイジはキャビネットの音聴いてるのか・・・これだからPIEGAスレは・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
まあおいらのまじっこS1はフルアルミエンクロージャーなので木の音なんて聴こえないから池沼の気持ちなんてさっぱり分からないんだけどね(゚∀゚)アヒャ!
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 11:48:01.40ID:SalVBYhP
ところでおまいらとりあたま様への謝罪は?( ̄▽ ̄)現実から目を閉じていても何も後退しないゾ?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 17:28:10.58ID:SalVBYhP
オラお前ら早く謝罪しろよ
GW明けたら懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士と警察がお前らに追い込みかけるからな
震えて眠れると思うなよ池沼どもが
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 20:57:15.15ID:bCAC8RLa
ごめんなさい。私のおっぱい好きにしていいから許してください
0881山田光太郎社長ならこれが誰だかすぐわかるシリーズ
垢版 |
2019/05/05(日) 00:43:28.70ID:wRljm/Ib
877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/04/29(月) 11:44:46.08 ID:SalVBYhP [1/3]
>>874
キャビネットの木の音wwwm9(^Д^)プギャーーーーーッ!www
池沼ガイジはキャビネットの音聴いてるのか・・・これだからPIEGAスレは・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
まあおいらのまじっこS1はフルアルミエンクロージャーなので木の音なんて聴こえないから池沼の気持ちなんてさっぱり分からないんだけどね(゚∀゚)アヒャ!

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/04/29(月) 11:48:01.40 ID:SalVBYhP [2/3]
ところでおまいらとりあたま様への謝罪は?( ̄▽ ̄)現実から目を閉じていても何も後退しないゾ?

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/04/29(月) 17:28:10.58 ID:SalVBYhP [3/3]
オラお前ら早く謝罪しろよ
GW明けたら懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士と警察がお前らに追い込みかけるからな
震えて眠れると思うなよ池沼どもが

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/05/03(金) 20:57:15.15 ID:bCAC8RLa
ごめんなさい。私のおっぱい好きにしていいから許してください
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 15:56:59.55ID:5hFN1KFO
511かMagico A3か悩みまくってハゲそうです
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 16:23:16.23ID:rXzUOIwe
>>882
両方とも買って、気に入ったほうを残せばいい

オーディオ専門店なら試聴用を貸してくれないか?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 16:29:35.44ID:PNXdTwfu
自分のシステムとの相性や部屋の環境を考えると、自宅に設置して聴きたい

せっかくスピーカーをグレードアップしたのに好みの音がでないという不幸は避けたい
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 18:19:58.69ID:OgtGTNe0
511とA3って結構音違くない!?
もし、価格やサイズ感?が近いから悩んでるというなら、自分もまずは試聴をお勧めする!
511は優しくて幻想的な音が出るよ。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 19:14:21.04ID:japtsRrA
その二つで悩める部屋が欲しい…
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 01:04:50.29ID:XXMsAFu+
511はスリムだし部屋の広さもめちゃくちゃ必要って感じではなさそう
(むしろ大部屋で音量上げると少し辛そうだった)だし、扱いやすそうだったよ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 11:59:56.68ID:w/hGHXew
311と511は多分広い部屋でなくても大丈夫な感じ、711は逆に広い部屋じゃないとダメな感じかな。
鳴り方が結構違うし、511と711は鳴り方が結構違うね。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 12:43:27.65ID:Oe/Z7kzx
なんで同じこと二回言うの
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 12:47:15.27ID:hOD2oCtA
ところでおまいらとりあたま様への謝罪は?( ̄▽ ̄)
GW過ぎても謝罪が無かったから懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士を通じて開示請求と刑事告訴を依頼してきたわ(゚∀゚)アヒャ
これだけ警告してあげたのにおまいら池沼は刑務所で精々後悔してくださいね╰(*´︶`*)╯♡おいらは容赦なく法の裁きに訴えるのだよ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 13:25:12.77ID:s1tGq5X3
>>887
広さじゃなくルームアコースティックの話
高額スピーカーを導入するなら最低でもオーディオ用に作られた部屋じゃないとね
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 13:55:41.53ID:TzKU3Rr9
でもピエガはMLS2とかの超高額機も含めて、
リビングでも鳴らせることを目指したスピーカーとして
作ってるってどこかのインタビューで見た気がする。。
自分も8畳程度(天井だけは標準より高め)のところに711放り込んで
マジコと一緒に使ってるけど、ピエガのほうがマジコよりも
セッティングにはずっと大らかだよ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 19:04:24.91ID:hOD2oCtA
>>882
ぉぃぉぃヽ(´Д`)ノおまいマジモンのパァだろwww
ピエガがまじっこA3に勝てるとでもwww┐(´д`)┌ヤレヤレ
さすがとりあたま様への謝罪も無く刑事告訴される池沼のすくつだわwww(^Д^)プギャーーーーーッ!www
懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士を通じて警察には通報済みだから(゚∀゚)刑務所で後悔してネ!アヒャ!
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 23:00:32.35ID:4t3JInqt
ウッドコーン太郎くん

こんなところの書き込みの被害届けを受け付ける警察なんてないから

一日、何万件もあるネット犯罪で忙しいのだよ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 23:44:17.93ID:hOD2oCtA
>>895
オイオイオイオイコイツマジモンのパァじゃねえか( ̄▽ ̄)ウハハハ
ピュア板でこのとりあたま様を知らないとかモグリにも程があるゾ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0897ネットパイロティング山田光太郎社長を挑発し続けるバカ瀬戸
垢版 |
2019/05/08(水) 23:44:26.98ID:pJpdY6N1
890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/05/08(水) 12:47:15.27 ID:hOD2oCtA [1/2]
ところでおまいらとりあたま様への謝罪は?( ̄▽ ̄)
GW過ぎても謝罪が無かったから懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士を通じて開示請求と刑事告訴を依頼してきたわ(゚∀゚)アヒャ
これだけ警告してあげたのにおまいら池沼は刑務所で精々後悔してくださいね╰(*´︶`*)╯♡おいらは容赦なく法の裁きに訴えるのだよ

>>890-895もバカ瀬戸の自演だけどな
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 08:09:20.22ID:LgIcE9CA
マジコA3も良く鳴るけど511の柔らかい音のほうが聞いていて疲れなかったな。
音場の広がり方や音離れの良さは511のほうがちょっと上だったかも。
鋭い音を出すのはA3のほうがやっぱり得意。
あと511の実物の見た目は良くも悪くもかなりスリムだった。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 19:28:24.15ID:0OHT6KD4
PREMIUM WIRELESSの仕様が発表。
TV音声が遅延しないならシンプルなシステムとして良いかも。
RCA入力もあるからピュアでも使えるし、システムをシンプルにするならいいかも。
https://www.phileweb.com/news/audio/201905/11/20821.html
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 15:17:55.30ID:7M4OXLRq
毎日が日曜日、終わらない夏休みを満喫するつもりだったのだが
ついつい頼まれてしまった為、再び最前線に
今度の職場は女性雑誌に登場する様な、こじゃれたリバーサイドなのだが
仕事内容は結構ガテンで体がキツイぜw
しかしご褒美は3年後に一千万のボーナスが
何買おうっかな〜(´▽`*)
マジコのM2?
900万するスイス製のフォノイコ?
まあ900万なら買ってもまだ100万残るな
残りはケーブルくゎ?
あゝ、お金があるってホントーに幸せだなあ
この板は終わっても、オレのオーディオ人生はこれから始まるのさぁ(゚∀゚)アヒャ!
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 12:51:57.47ID:pB9v2jYU
>>841
美品なら値段も悪くないので買いたいとこなのだが、リボンに錆びのような汚れと凹みも見受けられるのでなんとも…外れは引きたくないからなぁ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 22:58:43.73ID:h6LrPNgf
この業者の知識はオーディオ素人より酷いからな。
型番違いなんて普通にあるし、説明文が意味不明なものもあるし。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 09:20:43.73ID:IKZnfpOf
現行coax個性減ったかなと思ったけど鳴らし込むとむしろ余韻(でも木のスピーカーの響きとはなんか違う)が
よく乗るようになってきてまだまだ他のメーカーではあまり代わりがない音だね 好みは分かれると思うが
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 09:54:01.86ID:lh2Q81+N
前のと比較すると個性は確かに減ってるけど、やっぱりPIEGAならではの魅力的な音にはかわりない。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 10:38:46.90ID:0hcPG0Zg
個性が減ったって言うより別方向行った感ある
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 12:13:30.13ID:vUBF6Luo
で?おまいらとりあたま様への謝罪は?ヽ(´Д`)ノ
懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士もブチギレで心象ダダ下がりなんだが?(゚∀゚)クスクス
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 09:36:09.77ID:Mq7aGkug
高域のリボンのクセ(煌めきのある付帯音感や線の細さ)が取れてきたのが賛否あるかもだけど
いまのほうが楽器の音とかは自然に聴ける気がする
でも前のリボンの清涼感溢れる音も良かったし両方好き
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 14:24:24.14ID:Qnk/qGhx
>>908
同感だね。
トータルでは現行の方が良いけど、前のは前ので良かった。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 14:37:12.91ID:N2jE3DCm
>>908
>>909
m9(^Д^)プギャーーーーーーーッ!!!www

さっすが池の底が抜けた池沼くん
大自爆ゥゥゥゥッ!!!by神谷明の声でw

いや〜、ホ〜ント池沼くんは常人には思いも付かない、突拍子もないコトを閃いてくれるねえ(゚∀゚)アヒャ!
これだから5ちゃんは止められまへんわ( ̄▽ ̄)アハハハ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 14:38:28.06ID:N2jE3DCm
それにしてもここのスレの人達の想像の遥かナナメ上を逝く池沼は
せっかく義理と人情のとりあたまさんが>>907でヒント出してやったのに、何も気付かなかったんだねえ
実に、池沼の証明by森村誠一
な? オレがコイツを池沼呼ばわり出来るのは根拠あってのコトなんだよw
生まれついての自らのアタマでは考えるコトの出来ないカラバカなんだから
大人しくすっこんでりゃ恥もかかずにすむというものよのう( ̄▽ ̄)ソウソウ
0912山田光太郎社長ならこれが誰だかすぐわかるシリーズ
垢版 |
2019/06/04(火) 01:12:30.04ID:KrXVfKlz
http://hissi.org/read.php/pav/20190602/TjJqRTNEQ20.html


910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/06/02(日) 14:37:12.91 ID:N2jE3DCm [1/2]
>>908
>>909
m9(^Д^)プギャーーーーーーーッ!!!www

さっすが池の底が抜けた池沼くん
大自爆ゥゥゥゥッ!!!by神谷明の声でw

いや〜、ホ〜ント池沼くんは常人には思いも付かない、突拍子もないコトを閃いてくれるねえ(゚∀゚)アヒャ!
これだから5ちゃんは止められまへんわ( ̄▽ ̄)アハハハ
0913山田光太郎社長ならこれが誰だかすぐわかるシリーズ
垢版 |
2019/06/04(火) 01:13:25.92ID:KrXVfKlz
http://hissi.org/read.php/pav/20190602/TjJqRTNEQ20.html


911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/06/02(日) 14:38:28.06 ID:N2jE3DCm [2/2]
それにしてもここのスレの人達の想像の遥かナナメ上を逝く池沼は
せっかく義理と人情のとりあたまさんが>>907でヒント出してやったのに、何も気付かなかったんだねえ
実に、池沼の証明by森村誠一
な? オレがコイツを池沼呼ばわり出来るのは根拠あってのコトなんだよw
生まれついての自らのアタマでは考えるコトの出来ないカラバカなんだから
大人しくすっこんでりゃ恥もかかずにすむというものよのう( ̄▽ ̄)ソウソウ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 01:50:10.18ID:KZipV0x0
752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/06/05(水) 08:10:45.68 ID:N/8Xfj7g
>>750
おまいはかまうコト自体がエサをくれてやってるコトに気付かない程の池沼かあっ?╰(゚∀゚)╯
PIEGAスレの住人をを見習えw
0915とりあたま
垢版 |
2019/06/08(土) 13:17:49.63ID:1MmVOVW1
で?おまいらとりあたま様への謝罪は?ヽ(´Д`)ノ
いかに寛大なオイラでも懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士を止められないところまで来ているが全員ダンマリして逃亡ヵ?(゚∀゚)クスクス
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 22:45:38.32ID:IKbaO/3K
TC70X、COAX311、premium301がヤフオクに出てる珍しい。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 09:01:58.57ID:CxZNMA4Q
TC70X状態良さそうね
旧同軸シリーズの見た目は羨ましいけどやや奇妙なバスレフポートの見た目が気になるといえば気になるかな。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 09:04:34.71ID:3p7pjdNk
coax311、ユニットの写真無くて草
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 14:56:24.02ID:bZeHx8k6
TC70X、落とそうかめっちゃ迷う。状態も値段も悪くないんだよな。ボーナス出たしなぁ…行くべきかな?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 15:43:39.66ID:KTn9sSqB
あのサイズは大きすぎず小さすぎずでバランスもいいし、状態もよさそうだし、
個人的にはアリだと思う<TC70X
色もピエガとしては一番無難なシルバーだし…
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 22:25:53.13ID:3HFqhogj
広い部屋がない俺はTC10Xで満足。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 09:47:20.51ID:4e1RvsLD
怪しげなcoax311は売れなかったか。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 11:53:03.28ID:pTuwHJMH
ネット取ったらリボン破れてたりしてな
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 12:08:31.80ID:ePF2mTQF
処女だと思ったら
実はガバガバヤリマン
まんこだった?

みたいなもんか!
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 13:50:37.90ID:y5h0D4M6
マジコよりピエガのほうがユニットはいいけどキャビは弱い
マーティンローガンも似たような感じだな
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 09:13:20.97ID:3BPiIoDZ
そりゃマジコのガチガチキャビと比べたら弱いわな。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 09:58:59.99ID:0PIz+bvP
ピエガの方がユニットが良いって、同軸リボンのこと?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 20:21:41.24ID:VBktDpJU
>>928
同意
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 21:49:41.15ID:h1eSwjXz
ピエガは見た目も音も独特だけどそれゆえに一度それを気に入っちゃうと
代わりになるようなメーカーもあまり多くないので困るやら助かるやら
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 00:21:50.95ID:wT0p/SoM
それまで全く興味が無かったのだが、オーディオショーで聞いたMLS2の
あの病的なほど繊細な中高域の音を初めて聴いた私は、以来ピエガの同軸リボンに魅入られてしまった。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 00:45:37.62ID:MVzUjNLt
MLS2良いよな。
今までハイエンドクラスのスピーカーも色々聴いてきたけど、個人的にはNo.1だな。
もちろん買えんけど。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 08:03:31.18ID:eymsC52v
同軸シリーズは空間の広さの表現とそれでいてコンサートホールみたいに包まれる感じが
もともとよかったけど、MLS2からの今回のシリーズはさらにその傾向が強化された気がする
家ではCOAX使ってるけど、音楽に浸る感じと聴いていて疲れない感じはなかなかです。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:23:31.91ID:QUFwiKCg
今のPIEGAは繊細な空間表現に加えて力感も有してるので。
0936とりあたま
垢版 |
2019/07/03(水) 11:36:53.19ID:UjwhYJKP
マジもんのパァかおまいらはピエガ程度がまじっこS1に勝てるわけないだろ┐(´д`)┌ヤレヤレこれだから池沼ガイジは
0937とりあたま
垢版 |
2019/07/03(水) 11:38:39.48ID:UjwhYJKP
ところでおまいらとりあたま様への謝罪は?( ̄▽ ̄)ウハハハ
懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士を通じて刑事告訴してるからそろそろ謝罪と土下座しないとおまいら全員社会的に死ぬゾ?(゚∀゚)アヒャ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 15:12:05.82ID:RGmbgxMS
マーティン老眼さんは??
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 16:23:54.59ID:/lUqU16c
マグネパンは安くて(といっても日本では高いがw)全帯域リボンつーのが最大の売り
しかしマグネパンはリボンつってもプレナー型のお仲間だからな
PIEGAとは大分鳴りっぷりが違うな
マーティンローガンもプレナー型で、ありゃクォードのお仲間だな
PIEGAに近いのはアポ爺なんだけど日本じゃ撤退
0940とりあたま
垢版 |
2019/07/03(水) 17:41:13.34ID:UjwhYJKP
>>938
>>939
キミ達とりあたま様への謝罪は?ヽ(´Д`)ノおまいら池沼まとめて刑務所行きな
懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士を舐めすぎだろ童貞クソジジィガイジのくせに(゚∀゚)アヒャ!
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:54:09.60ID:vfjgtOWb
マーティンローガンはコンデンサ型以外もラインナップしてるぞ
コーン型ウーファー + ハイルドライバー のシリーズがある
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 07:31:42.93ID:vnZEimDl
>>941
寧ろ現行って前の型より安くなったんじゃなかったっけ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 10:06:40.46ID:nHGcNQ9j
coax311 はかなり値下げ。
coax10.2 130万税別
coax311 88万税別

coax30.2 154万税別
coax511 145万税別
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 00:05:33.29ID:mD4bPMnt
Coaxの新ユニットは改良というより、大幅なコストダウンぽいね。部品点数も減って組み立て性も改善してるみたいだし。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 00:19:00.66ID:Gy1dreeN
旧のちょっとした華のある非常に音も好きなんだけど現行は値下げしてるのに
耳あたりはよりナチュラルになってるから万々歳
(ぶっちゃけ両方持っていたい)
あと低域も現世代からより良く出るようになってきた気がする
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 02:21:33.40ID:Vsnf9+ZQ
COAXの現ユニットは、性能アップさせといてコストをダウンさせたのが素晴らしい。解像度や情報量は格段に上がってる。
ただ、旧型の華のある音が良いってのも物凄く良くわかる。
低域は確実に現行の方が良い。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 08:22:54.80ID:7nmTZTs3
現世代の低域は確実に良くなってるね。
旧世代はポートからの音漏れが大き過ぎ。現世代でパッシブにした意味が良く分かる。
能率を2dB落としたのも良い方向に作用してる。
旧世代はポート塞いでサブウーファー で低域伸ばした方が良いね。それで物凄く良くなるよ。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 08:54:14.52ID:Ff2tFOwZ
バスレフ用のウーハーを密閉で使って音質的に問題ないのか?
まあ論より証拠で実際にやってみるのが一番か
おしぼり突っ込むとか板で押さえて塞ぐとか、直ぐに元に戻せる方法なら簡単だしな
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 09:23:02.83ID:/cEz0OK2
メーカーによってはスポンジ詰めてねって付属してるとこもあるから大丈夫じゃね?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 09:31:37.54ID:lrS4g/82
そこそこのスピーカーで試したことあるけど、バスレフポートは全部塞いでしまうと概して詰まった音になる。
中空スポンジや、ドーナツ状に布で塞ぐと好結果が得られる場合が多かったね。
と言っても、PIEGAの旧COAXはポート形状が円じゃなかったから塞がないで使ってたね。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 20:23:52.93ID:mD4bPMnt
元々低域を30Hzまでフラットに伸ばしたくてサブウーファー (Piega PS-1)を追加したんだけど、上手くつながらずバスレフポートを塞いだところピッタリ綺麗につながりました。
それと同時にウーファー領域の質が大幅に改善。ポート塞ぎの効果としては以下があると思います。
@低域の位相の乱れの改善によりサブウーファー とのつながりが良くなる。
A中低域のS/Nの改善。
Bポートのチューニング以下の大振幅信号でのコイルの底付きの改善。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 00:18:15.27ID:KEPaELyu
711使ってるけど511(&311)の軽やかで爽やかな雰囲気も良かったし
どっちが上というよりもうまく個性付けされている感じだよ
音像の引き締まりとかもリボンが細いほうがむしろ得意だったり?
ただ低域の量や全体的な分厚さやスケールのでかさについては711が異常なまでに出るかな
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 01:23:51.36ID:+0013JV3
711と511は別系統、リボンも違うし、好みより分かれるかな。
711の方が全般的にカバー出来る。
511の方がボーカルなどは良いかな。
0957とりあたま
垢版 |
2019/07/06(土) 12:25:35.59ID:ErECTNT8
で?おまいらとりあたま様への謝罪は?( ̄▽ ̄)ウハハハ
懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士もおまいらみたいな池沼ガイジは絶対に許せないと言っていたがな!(゚∀゚)アヒャ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 21:46:36.82ID:F8ZMdXcu
954さんの言う通り、711の低域の量感や分厚いスケール感は本当に凄い。
でも、ほんと好みだと思うよ。
俺は低域が控えめでタイトな分、最もヴォーカルが際立つ311が好き。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 16:24:52.92ID:6N+/F2LE
711は当然としてと511も空気が動く感じは出そうだけど311は無理な感じ。
でも小型SPでもB&W805は空気の動きが出てたんだよな。
311がB&W805くらい低音出るのなら311にしたい
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:05:57.55ID:pyNuem8/
805(D3?)と完全同一環境で聞きくらべたことはないけど、Coax311もそこそこマッシブな低音は出せる小型スピーカーだよ。
昔のピエガはフロア型ですら少々低音薄いイメージあったけど今は違うねぇ。
(ただ、本当に狙っていて悩んでいるなら手間かけても試聴したほうがいいかなと)

あとはCoax311は同軸3wayだからある程度音量上げてもブックシェルフ型の割にはパフォーマンスが
破綻しにくいという利点も。どっちかというとリボンを飛ばさないように注意になりそうだけど
0962とりあたま
垢版 |
2019/07/07(日) 18:40:02.70ID:d9khdYml
805D3とCoax311の比較ねえw
サイキョーのブックシェルフの一角だとでもw思っているのかwここの池沼ガイジどもはWWW
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 21:27:30.86ID:wKrAISeC
311使ってるけど低音は結構出るよ。
従来のpiegaと比べるとかなり出ている。
組み合わせるアンプによってはそれなりに出ると思うよ。
ただ厚みは感じないかな。511だと割と合うかもね。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 21:51:35.10ID:7sVXp7kS
このクラスのブックシェルに音の厚みとか求め出すと
ソナスやウイアコの方がいいかもしれないねえ
PIEGAならクールな繊細さを追求した方が
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 21:55:05.38ID:SXhZkw6o
>>959
量感に関してだけ言えば、805D3の方が出るけど、空気感は311も出るよ。
低域の解像度は311の方が上かなと感じる。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 01:23:42.84ID:8Wt4afh3
音のクリアさも311の方が上な気がする
805は変にクッキリしすぎてるというか作り物っぽいというか
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 10:33:01.45ID:IXKY68A/
昨年のステレオサウンドの何号か忘れたけど
ベストバイスピーカー49モデル音質比較記事の805D3と311と評価は自分の印象にかなり近いものだった。
まぁでも、実際この辺りのクラスのスピーカーはどれも良いんだよね。好みの問題って感じ。
もちろん、俺は311が好きだけど。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 06:02:00.31ID:lebr814E
>>939
アポジーは撤退ではなく本国でも消滅だろ。
創業者も随分前に逝去している。
0969とりあたま
垢版 |
2019/07/09(火) 11:40:27.69ID:gXSsV2U0
で?
おまいらとりあたま様への謝罪は?
0970とりあたま
垢版 |
2019/07/09(火) 11:43:09.78ID:gXSsV2U0
>>963-967
おまいらまとめて懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士を通じて刑事告訴するんだが?
刑務所にはピエガのスピーカーは持っていけないし音楽も聴けないんだが残念だったね
オレ様は絶対におまいらに法の裁きを与えるから覚悟するんだな
もっともオレ様は寛大だから謝るなら聞いてやってもいいが
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 21:13:50.95ID:afKon7cr
>>968
アポジーは消滅かいっ!ヽ(´Д`)ノ

しかし欧米ではアポジー型のオールリボンスピーカー作ってるメーカーって、いくつかあるんじゃね?
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 22:07:53.82ID:mvTt5YsD
>>968
アポジー消滅してるの知らんかった。
何か残念だなぁ。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 22:41:13.36ID:afKon7cr
まあなんにせよ、上はリボンでリボンが苦手な下はコーン型で
ってメーカーの中ではPIEGAが一番成功したメーカーなんじゃね?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 22:52:12.33ID:mvTt5YsD
>>973
それは間違いないね。
稀有なメーカーだよな。
0976とりあたま
垢版 |
2019/07/09(火) 23:06:54.72ID:gXSsV2U0
で?おまいらとりあたま様への謝罪は?
メーカーよりもおまいらの消滅と社会的死亡の方が早そうだな
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 23:09:54.49ID:yliOyWVy
ELACは?
0979とりあたま
垢版 |
2019/07/09(火) 23:18:03.06ID:gXSsV2U0
で?おまいらとりあたま様への謝罪は?
メーカーよりもおまいらの消滅と社会的死亡の方が早そうだな
0980とりあたま
垢版 |
2019/07/09(火) 23:18:30.02ID:gXSsV2U0
早く謝罪しろよクズどもが
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 23:19:39.54ID:afKon7cr
ちな、リボンは文字通りリボン状の振動板がビラビラして音を出すが
ハイルドライバーは△△△△のプリーツ状振動板がギュッパーギュッパーして音を出す
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 23:30:49.93ID:aYzd03cU
まあpiegaって他と比べる音じゃないよね。
他のスピーカーと比べると負けてる部分もあるけど、piegaでしかでない魅力もあるし。
他のメーカーのスピーカーと比べようとは思わないな。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 23:41:29.26ID:EeTtDGDq
>>977
ELACは978の言う通りハイルドライバーだよ。
リボンとハイルドライバーは違うのよ。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 23:43:05.02ID:BKddwrZ/
リボンミッドの音は特にあまり替えが効かない音だなとは思う。
あらゆる音楽ジャンルに対する万能性があるかと言われるとそれはちょっと違うユニットなんだけど
個性がはっきりしてるってのもいいこと。あとは見た目もかな。

そろそろ次スレ作ったがいいのかな?
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 03:28:43.41ID:rB0hC440
>>975
ピエガとどっちが成功しているか分からんが、マグネパンも上級機は高域はリボン、低域はマグネプレーナーだね。
マグネパンも音が良い。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 09:50:50.19ID:Trv3BWcR
ピエガも傾向としてはウォームでしょ
そのウォームの中に凄まじくクリアな高域があるわけで
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 10:31:54.79ID:YP4lR47T
その他の多くのメーカーからみると、PIEGAはやっぱりクール系だよ。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 11:03:25.71ID:jNDMbD3f
アポジーも低域はマグネプレナーだよね。
低域もリボンと呼ぶにはプッシュプルでないといけないからエミネントテクノロジーくらいかな
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 12:09:48.34ID:KImzABsQ
マグネパンもそうだけど、キャビを持たないスピーカーの出音には独特の良さがある
コーン型スピーカーは平面バッフルや後面解放型だと素直な音がすると言われているが
PIEGAもMaster Oneで、同軸リボンを箱から出したらこりゃ良かったと
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 14:12:13.75ID:rB0hC440
>>992
アポジー低域ユニットをマグネプレーナーと呼ぶのは違うんじゃないかな。
マグネプレーナーはマイラに導線を貼り付けている設計だが、アポジーは全面アルミ導体だからな。

ただ噂では低域ユニット駆動方法でマグネパンにアポジーが訴えられたとかと聞いた事がある。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 18:52:13.11ID:W1cSWnmA
>>994
アボジーもリボンと言いつつも低域はマグネパンと同じクワジリボンなのかな?
マイラーにアルミリボンを貼ってるやつ
マグネパンも新しいのは全部丸い線じゃなくてアルミリボンを貼るようになってるね
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 02:45:58.34ID:7HBEFWRP
>>995
アポジーは全域が素のアルミ箔だったと思う。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 10:04:00.38ID:a/ffCOYr
アポジーのウーファーのサンプルを触ったことあるけど意外に分厚くて硬くて重かった
リボンというよりアルミの板という感じだった
0998とりあたま
垢版 |
2019/07/11(木) 11:28:30.20ID:LAz1ohcb
ところでおまいらとりあたま様への謝罪は?( ̄▽ ̄)ウハハハ
懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士を通じて刑事告訴してるからそろそろ謝罪と土下座しないとおまいら全員社会的に死ぬゾ?(゚∀゚)アヒャ
0999とりあたま
垢版 |
2019/07/11(木) 11:28:51.72ID:LAz1ohcb
ところでおまいらとりあたま様への謝罪は?( ̄▽ ̄)ウハハハ
懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士を通じて刑事告訴してるからそろそろ謝罪と土下座しないとおまいら全員社会的に死ぬゾ?(゚∀゚)アヒャ
1000とりあたま
垢版 |
2019/07/11(木) 11:29:14.32ID:LAz1ohcb
ところでおまいらとりあたま様への謝罪は?( ̄▽ ̄)ウハハハ
懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士を通じて刑事告訴してるからそろそろ謝罪と土下座しないとおまいら全員社会的に死ぬゾ?(゚∀゚)アヒャ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 473日 2時間 59分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況