X



【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.46【HARD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 08:48:41.83ID:pQ8Z8Gk7
>>327
>これってレッドブックに準拠してるもんなのか?
わざと隠しているのかもしれないが、
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1116/127/index.html
ここの説明はおかしい。

ネット配信におけるMQAは44.1kHz24bitだから、明らかにCDではない。
もし、44.1kHz16bitに入れるなら、どこに可聴域外の信号を入れる空間があるの?となる。

圧縮しているか、ハイブリッドと思うけど、紹介するならちゃんと分かるように説明するべき。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 10:01:38.07ID:pQ8Z8Gk7
原理そのものはこちらの方が詳しい。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1016674.html

説明図を見ると24bitだが、なぜかCDとして説明されており、良く分からない。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 12:07:43.90ID:zI/ZTLtT
>>316
レコードは良いよね
SACDもレコードジャケットに入れて売れば良いのに
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 13:08:11.35ID:1M6aQVNc
>>334
Gacktは全アルバムそれで出してたが
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 14:26:09.45ID:ERIaUNtS
>>330
この種の黒魔術のHDCDはよいとは思わなかったな。何というか妙な音に感じた。HDCDデコードありなし両方。
SUBWAT EXPRESS 2とかA BESTとかSeiko Smileとか。
素直に普通の16bitマスタリングにするかSACDやハイレゾ配信してくれと思った。
MQAはまだ聴いた事ない。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 15:05:18.06ID:1M6aQVNc
>>338
ヤラセだがw
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 15:17:06.46ID:zI/ZTLtT
この前の格付けなんかテレビのスピーカーだとあきらかに10万の買い取りピアノの方がスタインウェイより良い音出してた
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 15:24:34.68ID:1M6aQVNc
パフュームはSACD出せば売れるだろうな

っつーか俺が買うだけだが
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 15:56:21.84ID:pQ8Z8Gk7
TVを信じる人がいるんだ、大爆笑。

朝日TVなんか一般電柱とMY電柱の比較でMY電柱側の再生レベルを3dB以上高くして放送。
コメンテータはMY電柱の方が音が大きい、すごいだって、大爆笑。
おかしい、ありえない、イカサマは良くない、と言えないコメンテータたち。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 16:15:48.28ID:zI/ZTLtT
マイ電柱のときのタモさん、渋い顔してたから電柱以前に音が全然ダメだったんだろうな
ダテにキンタアンプ使ってないぞタモさんは
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 16:29:53.74ID:pQ8Z8Gk7
タモさんを尊敬しているから、そういうオカルトに引きずり出して欲しくない。
もしタモさんの番組で扱うなら、SACDとCDの聴き分けを行い、散々CDの音はクソ
と言わせておいて、突然、では次に再生するのはSACDでしょうか?CDでしょうか?
で偉そうに言っていた連中の顔がみるみる青ざめていくのを笑うとか、
そういう番組にして欲しい。

ちなみにイカサマがあった番組は羽鳥のやつ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 16:41:27.54ID:1M6aQVNc
レベルが低い奴が考える番組の面白みがどうにも理解できないな
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 16:42:10.20ID:zI/ZTLtT
タモさんはJBLのウーハーのカーブ(頂角)について語れる人だからな
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 17:13:41.63ID:pQ8Z8Gk7
良く考えたら、ハイブリッドのSACD層とCD層の再生レベルを合わせるスキルを
持ったやつはスタッフにいそうも無いな。
すると、再生レベルが違うやつを流し音が違う、聴き分けできた、と大騒ぎされてもくだらない。

すると再生レベルを基本合わせなくていいケーブルがいいかな?
ゲストは川又あたりがいいのでは?
主旨を話すと逃げるだろうから、そこはごまかして。

タモさんはキンタアンプを使っているのなら、金田もいいね。
前半はアンプのトークで盛り上がり、後半はキンタアンプのブラインドで当てっこごっこ。
金田はレベル合わせくらいできるだろ、ちゃんと。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 17:56:47.79ID:8B/9H8Cf
再生レベルを合わせるって
レンジが違うのに何処で合わせる気なの?

最大値?平均値?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 19:35:58.07ID:HlVLYL0q
なぜ351に聞いたものを
353が答えるのか

笑える
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 19:37:27.38ID:AApMv7RN
>>331
何度読んでも解らないw
CD-DAのサブコードに何かフラグ立ててハイビット、ハイサンプリングにするのか?とか解釈してた。折り紙って何だよww
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 20:13:57.76ID:DHi0jAHS
タモリの弟子がいるなw
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 20:39:14.88ID:pQ8Z8Gk7
>>352
意外な質問。

以前、ハイブリッドでCD層とSACD層は録音レベルが違うので、
それをSACD層とCD層の音の違いと勘違いしているのでは?
と書きこんだら、音量は簡単に合わせられるのだから、
みんなそうやって比較しているんだよ、このバカ的なこと言われたけど?

どうやって?、って、それが分からなければ再生レベル合わせるのは不可能だよね。
その人が出てきてレベル合わせの方法を書き込んでくれるのを期待。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 20:43:58.07ID:pQ8Z8Gk7
>>353
懐かしい。

アコリバのUSBケーブル音量操作疑惑の件ね。
ミスで決着したのかな?

だれも0.5dBのレベル操作に気付かなかったという大笑いの結果。
自称神の耳って、紙の耳ってことねと思った。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 21:56:38.36ID:HlVLYL0q
どこで合わせるかとはきいたが
どうやってなんて聞いてない

馬鹿じゃないのか
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 22:42:17.64ID:mVNMni/m
>>355
昔のCD-4みたいなもんじゃないの?
普通のプレーヤーだと普通の2チャンネルステレオだが、専用イコライザー通すとリアからも音が出るみたいな
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 03:37:30.67ID:HxiQhS6c
>>331割と分かりやすい気がするが・・・
要するにハイレゾ部分のノイズを除いた音楽信号(聴覚領域か?)を圧縮して
CD層の音楽に影響しないノイズ部分に畳み込んで入れると。
 CD専用機だと唯の耳に聞こえないノイズだがデコード機があれば
そこは復元され元に戻されると。
 専用の層がいらないから円盤製作は安くできるんだろうけどノイズ部分は不可逆圧縮
だからオーオタには受けが悪いだろうね。誰得なんだろうか?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 04:48:27.86ID:hX1hyBkH
CD以上の高周波域を符号化して可聴域に重畳するんだな。
勿論そのままじゃ入らんから圧縮して詰め込むのか。192→44.1Kなら4倍圧縮でOK、みたいな。
CD再生時に可聴域にどんだけダメージがあるかだな。
個人的にはそんな符号化せずストレートに収めてほしいが。
0365355
垢版 |
2018/04/12(木) 07:55:27.40ID:lILubvts
>>363
リンク先を噛み砕いて書き込んでくれてありがとう。
少しわかった気がする。

聞こえない部分に〜ってところなんだけど、MP3とかATRACを思い出したよ。
>オーオタには受けが悪いだろうね。
私もそう思います。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 08:31:04.69ID:N9Og3DTX
>>363のように説明すればかなり分かりやすくなる。
どうも折り紙のようにという表現がわかり難くしていると思う。
単に圧縮してノイズ以下に移動するとすれば分かりやすい。

あと分かりにくくしている点として24bitで説明して、急に16bitにしちゃう点。
小細工を使っていないと仮定して、CDの信号は何bitなんだ?となり
14bit?音としては全く問題なし
13bit?ほとんどの人には無問題
12bit?言われなければ気にならないレベル?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 08:58:01.81ID:N9Og3DTX
小細工してなくて、CDと同じなら16bitでしょうね。
CDの余った領域を使えば20bitになるけど、そこには触れていない。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 20:25:30.38ID:Ns8LEh7N
1〜100までの幅がある音源と
1〜50までしか幅のない音源の音量を合わせると
称する馬鹿がいる

どこで合わせるんだと聞くと逃げ回る
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 21:54:51.04ID:EzG9Y7dN
>>369
96まで容量あるけど50で収めてる

それはぁ容量タリンだろう!!といって売り出しても
96こえたら売り物にならないゴミができあがるので
96こえたいれものに50で収めたものを売り出してる。

容量はちがうが 内容量は同じ。(違うとごみになるから。

おなじ50の新旧製品
旧製品は96あると思わせてたが実は50
新製品は96じゃたりんだろwwwwtっと 
上げ底容器で120くらいあると思わせて じつは50.
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 22:38:01.31ID:EzG9Y7dN
ダイナミックレンジの話と テスト視聴で0.5db小細工したってはなしでしょ?

ダイナミックレンジ 規格上はCDで96あるけど
クラッシックでも50-60しかつかってない
それいじょう使うと 不快なものが出来上がるから。

だからCD以上のダイナミックレンジってのは新メディアの売りにはならない。
騙し言葉にはなるけど 実際には使わない。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 01:53:43.54ID:RdSWWcAS
この人の頭の中では
120dBある生演奏は不快なものなんだな

いや凄いわ
0376373
垢版 |
2018/04/13(金) 07:35:46.51ID:RdSWWcAS
恐らくCDの器でも器を十分に活かせば
納得のいく録音になるのは本当だと思う

問題は実際には器を活かした録音が殆どないこと

カーオーディオなどでも聴かれることを
想定すると上を潰して下を盛る録音になってしまう

自分の経験でいくと
CD . ハイブリッドSACD ブルーレイオーディオ シングルレイヤーSACD
の順に音が鮮明になる

所謂ハイレゾがどの辺りかはまだ経験不足
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 07:38:29.47ID:RdSWWcAS
とりくんおススメの1812などは
CDでも評価は高いよね

今度SACDで買っても良いかなと思っている
富士山の麓の演習場で自衛隊の演奏も聴いてみたい
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 08:51:34.62ID:ZvSKB7JT
>問題は実際には器を活かした録音が殆どないこと
120dBと大騒ぎしている人が持っている雰囲気ゼロなんだから
ほとんどではなくゼロでしょ。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 09:19:22.17ID:GnThLpKP
>>378
2トラ38のペッパーはマジスゴかった
アレにはAD→DA変換する分、ハイレゾでも勝てないんジャマイカ?
SR通すライブよりも細かいテクがハッキリ分かるし、何より音がいい
レコードなら特有の歪みでガンバレるのであろうか?
OJC盤とオーディオアナログ盤は持ってオルが・・・
だが、どからといってデジタルメディアは何でもいい、というワケにはいかないなあ
素敵な音楽ならば、よりより音のメディアで聴きたいと思うのが人情だ
CDレベルでもうOKなんつーヤツぁ、ホントーに音楽聴いてんのか?
ただの荒らしだわなあwww
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 09:49:38.51ID:ZvSKB7JT
>>379
そういう心理効果による音の書き込みはもういいよ、さすがにバカらしくて飽きた。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 09:57:17.65ID:GnThLpKP
>>382
そういうおまいは音の話も音楽の話しもオーディオの話しも
何一つしてないジャマイカ(゚∀゚)www
おまいは一度たりとでも、テメエが使ってるオーディオや、それで聴いた音楽の話しをしたコトがあるのか?
いや、ない!byバンドック
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 09:59:54.86ID:ZvSKB7JT
>>383
持っているんだよね?

>・民生用ワンポイントステレオ録音による1bit5.2MHz 録音も...
>・録音時のスナップ写真も収録
スナップ写真からマイクと演奏の場所のおおよその距離分かる?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 10:22:26.69ID:F0/VhuEu
なんか滅茶苦茶腹が立ったので中身を抜き出しとく

・・・
プロトタイプの1ビットレコーダーをかついで世界各地でレコーディングをした。
空気の気配さえキャプチャする素晴らしいレコーダーだ。
クラシックの世界では知らない人はいないと言われるシカゴのストラディバリソサエティでも
何度も録音したが録音機は毎回1ビット指定だ。

・・・
指揮者先生いわく1ビットで録れてる音は良いのにCDにするとさほどでも無い。
なんとか1ビットのまま出せないか?!

・・・
結局はSACDとPC-Audio盤(176.4MHz24bitPCM)の2枚組、第二楽章のみだが
まったく未編集の5.6MHz1bit WSDバージョンとワンポイントマイク+MR1で収録した
エグモントも同時収録する事となった。

・・・
秀逸な演奏の同じ素材をCD、SACD、PC-Audio(PCM)、1bitとさまざまなフォーマット
で聴く事が出来る。ぜひ「Hyper Resolution」の世界を堪能して欲しい。
オーディオファンじゃなくても楽しめる事は間違いない。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 13:20:30.76ID:JZdEh7Tn
否定派くんは二歳児童のイヤイヤ期
みたいな症状なんだな

取り敢えずやってみる
聴いてみることをしない

経験を伴わないから常に言葉が軽薄
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 17:11:43.34ID:u45uPv26
>>374
コンサートホール客席生演奏で13db
NHK調べ 指揮者の裏2m上空3mで106db

一般家庭で昼間 隣家が無人名野を確認してTEST測定で100前後。
思わずボリューム即絞り。

その場合の最小音って どれだけー? 多分40db程度。


>>373 コンサートホールでの106dbは気持ちいいとおもう。
学校の音楽室の吹奏楽部練習のど真ん中とか
狭小スタジオでのロックバンド練習とかは けっこう苦痛。
なので そこそこ広めの チョットお高めのスタジオで
ドラムパーテーションっていう仕切りで ドラムの音を直で感じないようにするのが普通w
(ギター(ベース)アンプ ボーカルやキーボードのモニター音量下げれます。 
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 17:16:24.03ID:dEQU1h4p
SACD否定派の人は否定して何を推薦するの?

教えて下さい
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 17:56:11.92ID:JZdEh7Tn
音源持ってないし
ハードウェアもないんだと思う
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 18:28:41.25ID:u45uPv26
>>391
SACD(ハイレゾ)を否定してるってよりも、
根拠のない 根拠の間違ってることを否定してる。

「ダイナミックレンジがーーー」って叫ばれたら 「ああ 無知が騙されてる」
って感じるわけ。

「2万オーバーの超高域がー」 
「すごいね。俺は聞こえないし マスタリングしてる人もきこえてないけどね」

「サンプリング周波数が」
「うん 多分すごいんだろうね 聞き分け出来ないけど。」

「ハイレゾすれで50.1%が聞き分け出来た!!!」
って勝ち誇ってたけど それって 「まるっきり聞き分け不能です」っていうテスト結果だからねw
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 18:32:33.88ID:u45uPv26
記録媒体のスペックは いくらでもあげられるけど、
その恩恵を明確に得ることは不可能。
再生装置・再生環境と視聴者のスペックが CDに追いついてない
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 18:38:38.97ID:dEQU1h4p
>>395
音源何買ってるの?

SACDやハイレゾデータ音源も楽しめない程にお金ないの?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 18:40:14.15ID:RdSWWcAS
SACD聞いたこともない輩が
根拠もなく否定してもね

今時まともなプレイヤーならSACD聴けるし
SACDも買えないのかね
0399397
垢版 |
2018/04/13(金) 19:24:02.81ID:RdSWWcAS
ハイレゾというものでも三種類持っているのもある
オリジナルのSACD
エソテリックのSACD
ブルーレイオーディオの三種類

好みの順番でいうとオリジナル
ブルーレイオーディオ、エソの順だった
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:42:33.49ID:ZvSKB7JT
ディジタルデータ通りのアナログ信号を出力できるプレーヤ(誤差範囲内で)がある以上
他に何がいるのであろうか?
人間の聴力なんて所詮20kHzまで、16bit以下、それなのにハイレゾはいるのか?
客観的に調べればすぐにハイレゾは不要と誰にも分かる。

いっぽう、商売としてみたら?
バカがいる限り騙し放題、こりゃたまらんわ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:48:20.81ID:RdSWWcAS
え?買えないの?
お金ないの?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 20:09:47.66ID:RdSWWcAS
狭義のハイレゾというのでは
ラトルのブラームス全集が48/24Flacがある
私はSACD と判別はできない
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 20:13:54.43ID:RdSWWcAS
買いもしない
聞きもしないで客観的に?え!馬鹿なの?
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 20:37:59.15ID:4ezE1zoa
否定派の1人が持ってるDACのF特を晒してたけど、22kHz以上がスパッと出なくなってたな

ハイレゾ聴いてない証拠だと思った。

否定派はCDが完全無欠な規格だと思ってるんだろうか?
多分そんな完全無欠な規格は見た事ないが
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 20:46:39.06ID:GnThLpKP
>>400
おまいの言ってることは、データに差異なんてないからCDPで音なんて変わらない
って言ってるのと変わりがねえ〜んだよwww
そういやアンプでも出力以外にアンプには差がないから、アンプで音は変わらない
っつーヤツもオルな( ̄▽ ̄)
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 20:52:21.14ID:27LMosVK
こいつって10年位ハイレゾスレに貼りついてる奴だろ

10年経ってもまだハイレゾ買えないの?プ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 21:15:45.55ID:RdSWWcAS
デジタルデータをそのままアナログデータに
表現できるDACが存在するなら
DACの進歩はないわな
0408バカ瀬戸公一朗いたぞ
垢版 |
2018/04/13(金) 22:26:37.13ID:OzV4hkHM
何でバカ瀬戸公一朗がまだレスしてんだよ
>>403のストローマンバカ瀬戸攻撃な
相手を「買ってない、聞いてない」ことにして自分の妄想を攻撃バカ瀬戸公一朗
否定派、肯定派という単語を使うのもバカ瀬戸公一朗
何しろ肯定派なんてバカ瀬戸ひとりだから
否定派は詐欺否定派の略、肯定派は詐欺肯定派の略なんだからそりゃバカ瀬戸公一朗しかいないわ
>>404も同じく相手を「聞いてない」レッテル貼って自分の妄想を攻撃バカ瀬戸公一朗
CDが完全な規格だと思っているとこれもバカ瀬戸レッテル
完全の定義がないのに「完全だと思ってる」と揶揄するバカはバカ瀬戸公一朗だけ
こんなの何回もコピペされてんだろ
>>405も誰もいってないことをいったことにしてそれを攻撃バカ瀬戸公一朗
「データに差異なんてないからCDPで音が変わらない」なんて誰一人いってない
バイナリデータに差異が無ければ音は同じ
CD-Rのメーカーごとに音に違いがあるというのがバカ瀬戸公一朗
CDPの音が違うのはDACの差によるもので、「データの差異」の話はまったく関係なし
関係ないものをある、関係あるものをない、これがバカ瀬戸公一朗の頭の中だ
>>407もまったくのストローマンバカ瀬戸攻撃なのわかるよな
完全、完璧じゃないからそれを支持する奴はバカっていうバカ瀬戸の頭ん中な
ハイレゾスレのテンプレでバカ瀬戸公一朗は完全いいあてられてるわ
0409バカ瀬戸公一朗はミスター卑怯者といわれる
垢版 |
2018/04/13(金) 22:28:01.35ID:OzV4hkHM
12 名前:【テンプレ6】[sage] 投稿日:2018/03/25(日) 00:29:33.14 ID:8Jkie4hl [6/6]
瀬戸はかつてB&Wスレや部屋うpスレで

 http://community.phileweb.com/mypage/myroom/3996/
 http://www.dynamicaudio.jp/5555/4/ojama058.html

をupしては「貧乏人www聞き分けができないのは俺のようなシステムを持ってないからだろ池沼www」という罵倒レスを繰り返し住人に忌み嫌われていた
「カセット演奏家」「鯖頭セレブ」というのは当時、瀬戸が使っていたHNである
だが、では「その自慢のシステムで何を聴いているの?」という質問が出たら途端に発狂し、クラシックとジャズのリスナーを貶しまくったのである
これで瀬戸がどうして「ハイレゾすげーwwwCDはクソ規格www」と言い続けるのかわかっただろう
世のクラシック音楽リスナー、ジャズリスナーはそれまでの音楽感動体験をアナログレコードとCDで感受してきたのである
書籍化されている素晴らしいレビューの数々も、アナログレコードとCDを聴いてのものであり、ハイレゾを聞いてのものなどただの一つもない
ましてや同じタイトルのもので、「ハイレゾでは感動体験ができるけど、CDでは不可能」などというレビューなどあるはずもないのだ

だが、瀬戸公一朗というクズは「ハイレゾすげーっwwwCDはクソ規格www」と言うことで、全てのクラシック音楽リスナー、ジャズリスナーのCDに拠る感動体験を偽物とすることが出来、一気に自分が優位に立てる思ってとほくそ笑んだのである
余程のゲスでなければこのような無化(侮辱)は考えつかない
だがこれも考えてみれば瀬戸が実によく使うデタラメ喩えとデタラメ皮肉と全く同じ構造であることがわかる
瀬戸が毎度毎度得意気に例の“上からチンピラ皮肉”で披瀝するのがこのパターンだ

  バカ瀬戸「○○なら△△だよな?」
  バカ瀬戸「○○は完全じゃないからダメだよなw」

これを瀬戸がCDでやるとこうなる
 
  バカ瀬戸「CDなら不完全感動体験だよな?」
  バカ瀬戸「CDはサンプリング定理の完全再現じゃないからダメだよなw」

このバカ図式で、CDリスナーたる良質のクラッシック音楽マニア、ジャズマニアを全部まとめてクズ扱いしようという人外の幼児欲求を持ったサイコパスが瀬戸公一朗なのである 
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 22:30:08.11ID:qSJel4i9
SCD-1を未だに持ってる私が言う。
全然聴き分けできねえ。
これがハイスペック詐欺。SACDは不要。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 22:44:12.74ID:0xzoNAqZ
CDとMP3を聴き分け出来ないから
CDは詐欺、の論理ですね
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 22:48:43.85ID:qSJel4i9
CDもハイスペック詐欺だ。MP3で十分なのに、何十年もCDを買わせてきた音楽業界は滅びる運命だ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 23:06:36.13ID:2l2vLlxx
>>412
MP3は
開発開始が1987年
最初の規格策定(MPEG1-layer3)が1991年
最初のポータブルプレーヤーの販売が1998年

CDは1981年に登場

後発なのに詐欺だと言うことは無いな
0415前スレ584
垢版 |
2018/04/14(土) 00:20:12.85ID:dZDdqFg0
>>413
CDの商品化は1982年

1ヶ月近く待ってみたが、新たなインデックス情報を書き込んだ者はいないようだ。
カインド・オブ・ブルーやエソテリックが出すソフトの話はそこそこ盛り上がっても
インデックスの事は誰も知らないし気にしない。それがスレ住人の限界ってことだ。
古臭い名盤には必要以上に詳しくても、ネオスやアルバ買う奴なんかいないのだろ?
SACDが普及しなかったわけだ。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 00:37:42.17ID:dZDdqFg0
>>419
面白いと思ってるのか?

SACDが普及しなかったわけだ。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 01:16:16.86ID:SfdxdWKx
つーか、CD1枚分の音楽に2,000〜3,000円くらい出せるよね?
個人的には本当に聴きたい音楽ならもっと出せる。
その出費は無駄とも思わん。

素晴らしいと思う音楽・演奏には作曲家、演奏家その他関係者への敬意として、相応の対価を支払うべき。

それが出来ない、したくないなら音楽を聴く資格はない。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 01:28:07.01ID:dZDdqFg0
>>425
20世紀まではそうだった。だが21世紀はそうでもないらしい。常識が変わったんだよ。
古い常識に乗っかってのうのうと商売してた連中は顔色が悪くなってる。もう駄目だな。
あいつら20年前にSACDみたいな馬鹿規格がうまくいくと考えてたんだから無理もない。
先が読めなかったのさ。そいつらに騙されてここまで引っ張られた俺らもいい面の皮だ。
0427ミスター詐欺師・瀬戸公一朗
垢版 |
2018/04/14(土) 01:49:29.23ID:oVEkptt6
  411 ミスター詐欺師・瀬戸公一朗 投稿日:2018/04/13(金) 22:44:12.74 ID:0xzoNAqZ
  CDとMP3を聴き分け出来ないから
  CDは詐欺、の論理ですね

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
何の進歩もしないバカが相変わらず詐欺師やってて楽しいんか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 詐欺師・瀬戸公一朗「じゃあ、80km/h時代の車は車じゃないよね? オカルトだよね?」


702 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/08/29(月) 03:02:30.93 ID:3sNqDutm
http://hissi.org/read.php/pav/20160826/SGNuRXp0aFY.html

「高速道路の法定制限速度は80km/hですけど、120km/hは出るように作っています」と車メーカーが言ったとする。
やがて時が過ぎ、高速道路の法定速度が100km/hになると発表された。
そこで車メーカーは「法定速度が上がるので、140km/hは出るように作ります」と言った。
この発言に対して

詐欺師・瀬戸公一朗「じゃあ、80km/h時代の車は車じゃないよね? オカルトだよね?」


東京-大阪間の切符を頼んで14450円払おうとしたら、それとは別に25000円の切符もあるという。
それは何が違うのかと訊いたら、別に早く着くわけでも無く、座席が豪華なわけでも無く、ただ切符が文庫本の厚さになっていて、東京-大阪と書かれている文字が黒インクでは無く金箔で印刷されているという。
ちょっと手にとってパラパラと中身を見ると同じ切符が300枚綴じてあるだけだった。
なんだこりゃと訝しく思ったら「マニアにはその重さがいいんです」とのことだったので、普通の切符にした。

とこういう状態になったら、なんとそれが従来の特急を否定することになるんだと。
これは詭弁ですらなく、ただのデタラメとしかいいようがないだろ。
これが割れ瀬戸物クオリティー。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 02:46:52.73ID:9s7q9AuZ
別に先を読んで音楽買ってるわけじゃねーしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況