X



【中華DAC】2万円以上、5万円以下のDAC
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 12:00:27.89ID:SGup9xMh
■このスレは 【2万円以上、5万円以下】のDACを扱うスレです。

中華DACがメインとなりますが
【国産】でも、2万円以上、5万円以下のDACもよろしく。

■ 2万円以下のDACは下記スレへどーぞ

【中華DAC】2万i以下のDACスレ
    http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1521773016/

■ 【国産ガレージ】10万円前後のDAC #4 【中華OK】
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1491969456/
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 11:25:26.19ID:ZUYa7i0a
>>554
kitならあるんだがな。電源別に用意しないといけないが。
AC6V x2と16-0-16が必要。推奨Rコアトランスは売り切れだそーだ。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 21:38:56.43ID:ZUYa7i0a
>>560
それ1611にプッシュプル回路付けて増幅してるから。
それに入力電流はやっぱり定格超えるよね。

でもキットで有るんだな。それ使えば小型スピーカーなら駆動出来るかもな。サンキュ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 21:58:37.54ID:gvQLzlVQ
帰宅したら不在通知が入ってた。EMSだったんでたぶん直営店でポチったDC300。果たして自称MUSES03は本物か?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 22:05:37.11ID:ZUYa7i0a
>>560
つか、IVに使うわけ無いよな。何言ってんだろ俺。
スマン、、、

>>563
支那店でMuse買うとはチャレンジャーだなあw
本物である事を祈る!
マニュアル付いてたらボタン操作教えて。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 23:41:04.61ID:7kKFtFri
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571737529/252
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/923
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1566551753/818
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/917
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1556518096/441
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574143918/9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/348
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/193
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1564838850/440
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543114392/709
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543747617/997
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545919455/872
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1551397616/283
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/970
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/902
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1546336703/334
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/655
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540708016/426
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/937
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/331
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/326
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 23:41:16.72ID:7kKFtFri
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/949
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534681776/9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/133
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/195
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/199
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544827273/224
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/171
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/245
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/397
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/398
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/436
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/537
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/608
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/424
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/3
http://hissi.org/read.php/av/20181220/Ukl2L3cvY3Qw.html?thread=all
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 15:50:23.55ID:iFMStTH4
>>564
とりあえず接続、音は出ている。悪くはないけど、以前 ES9028pro シングルにした時の
ような、おおおおってのはない。
PCやら多段HDDケースやらファスファンヒーターやらでノイズの多い環境のせいか
ノイズはあまり気にならない。

マニュアルついていなかった

左       音量下
右       音量上
上      入力選択
下      イコライザー選択?
決定     ミュート(トグル動作)
再生/停止 ミュート(トグル動作)
メニュー   イコライザー選択?

かな?

そうそう、ノイズ大杉の糞DACってレビュー記事が出てるね。
Review and Measurements of Weiliang Audio 2019 DC300 DAC
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/review-and-measurements-of-weiliang-audio-2019-dc300-dac.10094/

変な個体に当たった可能性もあるけど、検討している人はリスクの高い機種だと思うよ。
PCBのパターンレイアウトの評価は実際のパターン図面みてみないとなんとも言えない。
目視で起こす根性もないです。

あと、自称MUSES03なオプションの場合、ソケット2段重ねになっているのがちょっとね。
ハンダ吸い取り器(電動のスルーホール対応のやつね)でソケット外して、直付けしたほうが
よさげ。(秋月あたりで買った MUSES03 でね)
(MUSES03の足が柔らかすぎてソケットとセット販売されているのが原因だと思われる)
自称MUSES03が本物かどうかは不明。顎はしゃくれてないし、印字も薄く、
1PINマークは浅くてマット地だけど。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 00:19:25.92ID:zQOGPGRJ
>>567
詳細ありがとう。
イコライザーではなくてデジタルフィルターですね。
一度だけFIRの遮断周波数が画面に出たような気がしたので操作方法が分かればなーと思ってました。

そこ測定結果は多分オペアンプのせいじゃないかなあと思います。
回路はIV以降リファレンスだから変にイジったところは無いですし。
元々ついてたJRC5534は本当に音が悪かった。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 19:13:25.41ID:vUwbkaVx
またミスった orz.

JRC5534DD の5、8番ピンは COMPENSATION で位相補償用キャパシタが必要
LME49710NA と MUSES03 の5、8番ピンは NC

ひょっとして、5番8番ピンをオープンにせず、なんか変なことやってるんじゃねと
思ったのだけど、違うがな?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 21:28:22.60ID:zQOGPGRJ
おそらく自分でMUSE03を国内で買って付け替えるのが一番良いですね。
x6必要だから15k円程かかりますが。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 00:07:52.68ID:Tf9SRFvV
それっぽいですよね。
ASRで酷評してる人のショップおそらく直営店じゃないっぽいですし…

私は知識ないので買うならば直営店で買うのがベストっぽいな。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 01:32:37.72ID:ScMpyClU
今PC直で音楽聴いてますが、TOPPINGのDX3 Pro買えば幸せになれますか?
主にアニソン、ゲーソン、ロック、女性ボーカルを聴いてます。使用ヘッドフォンは、HD598CS、AKG550mk3、AH-D600です。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 01:33:12.53ID:uqoyp9/i
>>580
そこからなら変化あるだろう
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 15:40:31.90ID:CbeTVfA/
>>580
音源が圧縮音源なら1万円クラスで十分。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 16:33:21.73ID:4+wXrY4i
>>581-584
ありがとう
D50はヘッドホン端子ないから、私の使い方だとヘッドホンアンプ足さないとだめですね
あと、DX3Proと同価格帯でお勧めの機種ありますか?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 13:18:11.50ID:FhHPC/Te
ヘッドホンアンプを重視するならSchiit Hel もよさげ
ゲーム用でADCも付いてるしアンプのパワーもかなりある
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 13:58:18.10ID:hnpTs4ns
>>592
D5とライン出力の比較だと解像度は少し落ちるけど中域重視の柔らかい音がする。
中華と対極にある音だから使い分けしてもいいかも。
ただヘッドホン出力はベールが一枚掛かって低音重視の音がするから、ヘッドホン使うなら別途アンプを用意した方がいいかも。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 17:38:39.95ID:Te9ZVpnl
LOXJIE D20 もええんでないか
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 17:48:50.68ID:0fWhO2Bh
>>595,596,598
一度も聴いた事無いので、聴いてみたくなった。年末年始に遊ぶおもちゃに良さそうだね。ありがとう
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 20:38:38.08ID:S9r7bW6x
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1571278857/70
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/505
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571737529/252
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/923
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1566551753/818
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/917
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1556518096/441
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574143918/9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/348
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/193
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1564838850/440
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543114392/709
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543747617/997
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545919455/872
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1551397616/283
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/970
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/902
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1546336703/334
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/655
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540708016/426
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/937
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/331
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/326
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 20:38:50.02ID:S9r7bW6x
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/949
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534681776/9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/133
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/195
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/199
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544827273/224
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/171
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/245
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/397
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/398
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/436
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/537
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/608
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/424
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/152
http://hissi.org/read.php/av/20181220/Ukl2L3cvY3Qw.html?thread=all
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 04:05:57.29ID:dkH1jsCk
D50Sを購入したのだけど、フロントディスプレイって、最高照度にしても、明るい室内だと文字は読みにくいですか?
室内を暗くするとよく見えるので、不良では無さそうです。
所持している方の意見を聞かせて頂けますでしょうか。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 14:12:51.21ID:YvuBGSHO
ASRにTOPPING D90のレビューが来たな。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 16:44:35.09ID:ogMQZUGP
測定値は良いけど音が微妙ってのがいつものトッピングのパターンだったけど今回は期待していいのかな
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 18:24:32.67ID:Q+Qa7/nh
アンプ付DACが主流の時代に
DACとヘッドフォンアンプそれにプリメインアンプを全て単独で
組み合わせたいんだが
5万前後でヘッドフォンアンプとプリメインの二つをつなげられるDACある?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 18:51:17.56ID:9dh7wAWN
D5やM500。XLRとRCAになるけど。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 07:50:33.19ID:LTiBaKNr
アンプが電源オフ時に端子をショートさせる仕様とかでなければRCA分岐させて使えばいい
どうせDAC内部で分岐させるか外で分岐させるかの違いだけだから
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 06:17:38.49ID:Ouig+rLt
青歯つきのdacとしてd50sしか知らないんですけど同等以上の価格帯で他に青歯つきのってありますか?
そもそもdacについてる青歯には音質的にあまり期待しないほうがいいんですかね?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 22:57:25.34ID:IjY17z3y
>>613

Ax505はpm 12といい勝負になりますか
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 16:45:27.25ID:hOzd5aev
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/448
448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 22:07:47.42 ID:mNVQL/S6
ポタキャラ行ったとき基盤×1の奴聞いたけど少なくとも手持ちのhugo2よりはかなり良かったよ、素性は良いんじゃないかな
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568298374/971
971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e10-s5Rz)[sage] 投稿日:2020/01/21(火) 21:15:39.29 ID:o50riFIE0
969 以前は Hugo2に刺していたんですけど、
今は某AK4499DAC製品を開発しているところから現行品をお借りしています。
# アンチも多いので名前は伏せます。
# D8000 AK4499DAC で検索するとすぐ見つかると思います。
ちゃんと D8000 proの低音が締まっているので、アンプはつけてないです。
個人的には、高音がもっと伸びてくれると嬉しいのですけどw
970 HD6XXも K7XXもほとんどプラなので、質感は変わりません。
仮に HD650/HD6XXより K714を購入する理由があるとするなら、高音を重視しているかどうかですかね。
HD6XXは、どうしても高音伸びませんから。
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/610
610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7787-FRUu)[] 投稿日:2019/12/25(水) 11:22:22.18 ID:hwLFe6Si0 [1/2]
逢瀬オーディオで今開発中のDAC(AK4499)が気になっている
完成品の予約が25台に達すれば単価が30万以下になるらしい
この価格になるなら予約するかも?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 16:45:48.45ID:hOzd5aev
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/691
691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-/YBf)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 20:55:20.01 ID:Qq0lz1bN0
キツネdac買うか逢瀬のAK4499買うか迷ってる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/693
693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-tgR8)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 22:55:14.59 ID:a8+iXF8N0
AK4499_Feb2019.pdfのP109、110の External I-V Conversion Circuit Exampleで
OPA1612使ってるけど、ToppingのD90も逢瀬のAK4499DacもみんなOPA1612。
他のとか、オリジナルとかないの?
ヤフオクで4499を4個乗せたのを出してる人くらい?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/860
860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8987-ol1H)[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 15:50:24.26 ID:BjRsIuXr0
逢瀬のAK4499クラウドファンディング
141セットって?これまじかよこれ
金どぶ捨ててもいい奴多すぎ
【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1575101877/918
918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 00:39:47.47 ID:pCmROVIH
国産なら逢瀬の4499とかなら250kくらいでいけるのでは?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 16:46:00.16ID:hOzd5aev
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/344
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 23:57:11.08 ID:GXhqy0Mb0
343カイガイガーとか書いてる日まで自分で聴きに行けよ
Hugo2も値段の割にたいしたことないぞ
特に据え置きで考えてるなら論外
新作にこだわるなら同じ予算でX-DP10買ったほうがまし
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/347
347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/31(水) 09:24:58.75 ID:ZY9eRp5T0
思想とかどうでもいいんだけど上の>>343が据え置き環境で使うDACとして検討していたから
その状況下ではhugo2なんかよりよっぽど音がいいよって答えただけだよ
hugo2は据え置きDACやプリとしてはこの価格帯の据え置き製品に並びえないしX-DP10に関しては明らかに音質的に上
X-DP10に外部クロックを入れれば差が広がるす10Mで更に明確化するだろうな
ポタアンDACとしては私は専門外なのでコメントを控えるが
最近のハイエンド製品ラッシュを見るからにhugo2が抜けた性能だとも思わないね
まあそもそもバランスヘッドホン対応してない時点で元からのハイエンド層ではなく
予算の潤沢な初心者狙いの製品だろうけども
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 16:46:13.37ID:hOzd5aev
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/400
400 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:14.14 ID:LYGihwO3
昨日初めて逢瀬スレ見ました。1も大体見ましたよ。
予想通りここは酷いインターネットですね。
逢瀬たたきはDAC関係のスレで良く見かけるのでミドルDACの業者さんが依頼者なのでしょう。
Chordスレでフリービット、InfoSphereあたりのドメインを使ってるのがバレてます。
ここもワッチョイ入れたら面白いでしょうね。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/770
今時工作なんて意味あるんでしょうか?
まともなひとはもうこんな所見てないと思うのですが。
特に逢瀬のお客さんは耳もいいし賢い人が多いので、工作なんか真に受けないと思います。
耳のいい人が増えてくるミドル帯以降は工作をみて買う人はいないです。
みんな試聴して自分の耳で判断してます。
ちなみに
ChordスレではHugo叩き
逢瀬スレではHugo評価が高い
面白いですね。
一見対照的ですがネット工作を依頼した業者はHugoを脅威に感じているってことです。
Hugoと同価格帯の据え置きDACを扱っているどこかの業者が工作の依頼者でしょう。
Hugoが据え置きDACを簡単に超えたら困るわけです。
だから据え置きには絶対に勝てないって必死に書いてますね。
ましてやそれを超えるDAVEを同価格帯で出されたらもっと困る。
じゃあどこが工作を依頼しているのか。
ミドルDACを扱っていて、スレがほとんど荒れてない、不自然な絶賛コメントが多い、
こういうスレの業者がネット工作をやってる可能性高いと思いますよ。
そういうのを考えながら2chを見るのは面白いかもしれません。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 16:46:25.27ID:hOzd5aev
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/401
401 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:44.23 ID:LYGihwO3
祭りは当日殆どの人に直接感想聞きましたけど、
DAVEよりうちのほうが好印象って意見は2-3人いましたね。
とくにDAVEは高域に違和感があるって意見が共通しています。
DAVEはもちろんいい音ではあるのですが、
ノイズ測定上もうちはDAVEに勝ってるので全然根拠の無い話じゃないですよ。
祭りの当日は測定値もひっそり置いてありました。
数人の人には見せました。
まぁ逢瀬のまともな感想はツイッターで探した方がいいです。
華がないとか万○堂さんの印象そのまま持ってきてるだけだし、
国産大手との比較は音作りのポリシーが違いすぎて比較対象にならないです。
国産大手の音が好きならそっちを買えばいいだけです。
音の方向性が違うのに価格だけで比較しても意味ないです。
そういう判断が出来ないでミドル価格帯以上の製品を買うのはリスク高いです。
リクエストがあったのでツイッターの感想はあとでまとめてここにはります。
検索しにくい会社名ですので。
■祭り当日に本当に来ていただいた方へ
光ブースターについての詳細はここでは書かないでください。
工作業者に情報を与える必要はありません。
業者は自分で調べて情報を見つけてきてください。それが仕事でしょう?
光は音が悪い。それでいいじゃないですか。
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/406
406 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:52:10.42 ID:LYGihwO3
自作自演については完全否定しときます。
だってバレたときのリスク考えたらどうでしょうか?
「うちはネット工作してる会社」だって公言するようなもの。
その記録はネットで永久に残る。
まともな判断が出来るなら自作自演はやらないですね
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 16:46:37.43ID:hOzd5aev
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 16:46:50.23ID:hOzd5aev
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/09/27(木) 10:56:33.58 ID:36kwA0vu0
一時期にしろ世話になった代理店を「ゴミライ」と言い放つ人格者
ピュアAU板ではワッチョイ**19でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/215
215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b19-jLVh)[sage] 投稿日:2017/08/23(水) 22:20:52.88 ID:6ORhXUGq0
206 207 自社取り扱い製品のステマ書きに来たらパニックになったんですねゴミライさん
失せろボケ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/705
705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 02:28:27.43 ID:EwTbdpe70
695 判ったから失せろゴミライ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/719
719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:31:37.46 ID:EwTbdpe70>>714>>715
確かにPSはPWD〜NWDは野太い厚みがあった
CHORDはスペックステマばかりしてるけど、実際の音は明らかに脚色のある音だからかなり好みが分かれやすいね
とりあえずラックスの電ケーがあるならアナログケーブルもその方向で変えるか
あとクロック精度が上がるとある意味で艶が増したような音になるからX-DP10の外部クロックイン活用したらどうか
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/720
720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:41:36.57 ID:EwTbdpe70>>718
色々試して今はハイエンドプリ導入したけど
しょうもない製品かますくらいならボリューム操作できるDAC直結のほう推薦するよ
特にiTubeとかレンジが明らかに狭くなるわSNも台無しになるわ
このクラスのDACに入れるのは水道水の貯水タンクに汚物をぶっこむようなもん
CHORDの人工的な音色が気に入らないならなおのこと合わない
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 00:08:27.65ID:AOj1v0VB
DX3Pro検討してるんだけど、これってオペアンプ交換できる?
muse01持ってるんだけど刺さるかな?
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 02:05:24.76ID:r6aZUGuY
>>630
無理
0633630
垢版 |
2020/02/27(木) 02:25:44.60ID:AOj1v0VB
>>631
ありがとう
ハンダ付けされてるんだ・・・残念
>>632
見てみたけど食指が動かない
ボリュームないし、なんかダサい
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 04:37:02.09ID:TMN8mnXf
>>633
まあDIYっぽすぎてダサいわな…w
入れ替えできるやつでまともなケースでと言うとこのへんかな
ES9038PRO
https://www.aliexpress.com/item/33032714407.html
https://www.aliexpress.com/item/32889540316.html
https://www.aliexpress.com/item/32672043798.html
https://www.aliexpress.com/item/32851279294.html
AK4997
https://www.aliexpress.com/item/32892075117.html
https://www.aliexpress.com/item/32901628337.html
https://www.aliexpress.com/item/32839628791.html
https://www.aliexpress.com/item/32853855793.html
これ以上の奴になると5万超えるからこのスレから外れるし
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 05:09:32.42ID:AOj1v0VB
>>634
ありがとう
でも、全部でかいじゃんw
今、メインで使ってるDACがHP-A4だから、似たような大きさでできればボリュームがあったほうが良いかなと
あまりボリュームはいじらないんだけど、たまにソース次第でボリューム調整することあるからね
まあ、DX3Proもオペアンプ交換できなくても評判良いから買ってみようかな・・・
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 06:09:01.32ID:TMN8mnXf
小さいのが欲しかったんかw
だとしたら多分交換できるやつではSU3Bが最小だと思うぞ
今はオペアンプがSOP8化したことも含めみんなハンダ付けされてる
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 06:15:44.11ID:TMN8mnXf
あと一応SU3Bもボリュームの+-ボタンだけは付いてるぞ
液晶ないからボタン押した回数で判断するしいかないけどなw
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 22:13:14.38ID:4gLej8oe
DACを買うとしてbluetoothレシーバーあるかどうか悩むんだけど
Bluetoothレシーバーってなんでも同じ?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 15:22:25.49ID:53GtOlSg
>>638
今はBluetooth5.0が一番新しいバージョンかな
製品によって「4.0」とか「3.0」とか発売時期によっていろいろあるからそこだけ
気にしたらいいと思うよ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 15:29:58.87ID:LjzLyWTh
基本ヘッドフォンで聴くつもりなんだけどDX3proとM500って大分音質差ありますか?


使ってるヘッドフォンがP9で、M500の場合は変換プラグ(3.5mm→6.35mm)かまさないといけないんだけど、それでもM500のが良い音なんでしょうか?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 16:06:39.23ID:NuZRiH9B
今使ってるのsmslのM100ですが、機材入れ替え考えてます。
50000円以内のDACで一聴してわかる音質向上ありますか?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 11:17:09.89ID:qRKW5sf9
AMULECHのAL-9628D結構長く使ってて音質は不満なかったけどギャングエラーが気になって、savajD3買ってみたら
ギャングエラー以前の問題で出力にホワイトノイズが乗るゴミだったんで、DX3pro買ってみることにしました。
ただ、気になるのが DX3Proって無印、LDAC版とLDAC v2版の3種類があるんでしょうか?
LDAC版=v2なのかとも思ってたんですが、売ってるとこによって LDAC だけの表記だったり v2を明記してたりで、
LDAC版にも2種類あるのか?とも取れそうな感じだったので。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 15:59:22.34ID:qRKW5sf9
なんか新しいや奴はリレー自体なくなってるとかいうのは見ましたね。
イヤフォン用のアンプが変わってるのも。
で、それがLDAC版共通なのか、v2版とやらの話なのかいまいちハッキリしない。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 16:34:34.09ID:qRKW5sf9
実は注文してから記載にバラツキがあるのに気が付いたので。受け取ったら中身見てみます。リレーがなければv2版だと思うことにします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況