X



FM/AMチューナーについて 35台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 21:27:14.26ID:EYVh+omZ
【主旨】
かつては良質な音源の担い手であったチューナーが衰退して早10数年。
FM放送は今でもライブからドラマまで良い音で聴かせてくれます。
AM放送もまだまだいけるかも。
オーディオ用チューナーをハードウェア面から語りましょう。

【前スレ】
FM/AMチューナーについて 34台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1494023541/

FPGAに特化した議論はこちらにてお願いいたします。
【ロジック】 FPGAチューナー 【電子工作】 2MHz
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441844521/

■関連スレ■

★FMアンテナの正しい設置方法。8素子目。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1446508228/
00021
垢版 |
2018/04/25(水) 21:28:58.84ID:EYVh+omZ
このスレはIP出ません。
安心して書き込んで情報交換しましょう。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 12:34:26.35ID:X3U3zP9G
このスレでIP出て困るのはオヤイデとかアコリバとか怪しいアクセサリを売ってる奴らだけ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 18:25:29.10ID:X3U3zP9G
定期的に政治の話題を書き込む奴がいた。
過疎った板だからその書き込みばかり目立ったため、IP表示で新スレを立てた経緯がある。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 00:19:07.23ID:7N2td4+D
新スレがどれかよく分かんないけど、簡単にT-1200 のインプレ書いてみる
レコーダーがデジタル信号をロックしないというトラブルに見舞われて原因を究明するのに2日潰した感じだけど、
ようやく解決しそうな気配なので、今、印象を少し書く。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 00:29:16.75ID:7N2td4+D
まず、設置から。
見た目は T-1100 とほとんど変わらない
高さは他の同社の機器に合わせて、1cm ほど高くなった

カタログスペックではチューナーとしての感度が良くなっていると思ったのだけど、
実際には同じ受信環境では、チューナーの受信レベルが落ちる
ミュートを切らないと受信できない局ができた

20 局までプリセットできるのはありがたいが、
10 番台は長押しすることで選局する仕様は不便に思える

バランス出力は反転アンプを通さないものになった
ウチでは余ってるケーブルが無いので、これはまたいつか

DAC はMDS plus から無印 MDS に変更になっているようだが、
音質は好くなっていると思う
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 00:39:50.55ID:7N2td4+D
NHK-FM の音質は素晴らしい
無音時のノイズはより少なくなったように聞こえる
レコーダーが復活したら、スペアナ画像を上げたい

T-1100 のスッキリした音調から、やや暖色系の音調になった
音の定位がやたらはっきりする
音場が広大、低音がモリモリ出る
あと解像度高い、これはT-1100 もだが。
ウチのCDP とSACDP はアキュでは無いのだが、こんな音出ない気がする

今、キースジャレットが掛かってるけど、
なんつーかCD 聞いてるというより、SACD 聞いてるような感じ
まあ、NHK もソースを無加工で送出しているわけではないようなので、その影響かも
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 00:47:24.13ID:7N2td4+D
民放はほとんど聞いていないので、今は印象を割愛する
ただ、興味のあったFM 補完放送は少し興味深い結果となった

TBS: 音質まあまあ
文化放送: 受信レベルが他の2局より落ちるので、Blend で聴取、音質まあまあ
ニッポン放送: 音質悪い、AM と似たレベルの音質に聞こえる、高域カットしてそう
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 03:02:41.34ID:jwAe90CH
>>7
ミュートレベルが変わっている可能性もある
聴感上SNに変化が無ければ感度は同じ、SN悪化しているならその分感度が低下している可能性がある
0013猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2018/05/06(日) 06:26:55.07ID:e1R+yMCH
プリセットの順番

・594 ・693 ・954 ・1134 ・1242 ・1458 ・1530

・76.4 ・79.5 ・80.3 ・83.2 ・86.3 ・94.1 ・94.6
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 22:06:59.83ID:jWwISQb1
やっと録音できるようになったんで、今更ながら無音時のスペアナ画像上げてみる
ただ、条件は同じじゃない すまん

http://fast-uploader.com/file/7081944877993/
T-1100 Distance ATT 6dB

http://fast-uploader.com/file/7081944885845/
T-1200 Distance* ATT なし

*Local では無いという意味・1200 ではDistance という言葉を使わなくなった

よく分からんが、高域が伸びてる
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 16:31:16.83ID:u3ecZ1Qo
 ティアックは、TASCAMブランドの1Uラックマウント CDメモリープレーヤー
「CD-400U」を8月下旬より発売する。価格は75,000円。
 1Uサイズで、CD、SDカード、USBメモリ、Bluetoothの再生が可能なCDマルチプレーヤー。
FM/AMチューナも搭載する。
 CDやチューナの音源をSDカードやUSBメモリにダビングもできる。

これにタイマー機能があるのだったら、エアチェックマシンになるな。
昔80年台頃のカセットレシーバを思い出す。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 23:45:36.25ID:DLQgCINF
>>19
100% 変調ってのはよく分からないけど、
目盛りは、

横: 下のレベルメーターの-27 のほぼ上(少し右)が10kHz あとは左右に1kHz 刻み
縦: 下側の間隔の狭い2本も含めて、下から -127 -126 -120 -114 -108 -102dB  右のv の左のラインが -120dB
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 23:49:40.55ID:DLQgCINF
キャプ画にも映ってるけど、T-1100 の時に出ていた、10kHz の謎のノイズがT-1200 で消えたんだよね

あれは何だったのか未だによくわからない
0024ACnvHEzU
垢版 |
2018/05/17(木) 11:16:16.66ID:le/ZVZb3
>>23
ググったらNHK-FMの時報のレベルは-18dBとの情報あり
うちで録音したデータを見てみると約-15dBくらい(Roland UA-55使用)
なので100%変調レベルは-10dBくらい?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 17:54:50.75ID:sEItky+U
こっちが本スレか(^_^;)


すまん教えてくれ
アキュとか高いチューナーあるけど
SN比と歪率が悪いのはなんで?
昔のケンウッドのシンセチューナーとか

ステレオSN91
歪率0.0005
くらいじゃなかった?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 18:15:30.87ID:wdUuO21u
>>25
アキュのスペック表は保証特性だから
分かりやすいところだと、光デジタル入力は96kHz までって書いてあるけど、実際には192kHz まで受信できる(ことが多い)

T-1200 のスペックについては前の測定器が(故障して)使えなくなったので、新しい測定器で測った数値になっている
そのせいで、前機種T-1100 より全般にスペックが悪くなってる
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 05:27:06.96ID:PTJpAYDf
>>26
それはとても変な話。
たとえば電子レンジのカタログに書いてある質量が以前は9.0kgだったのが9.5kgになり、その理由が実際に質量が変わったからではなく使う秤を変えたからということであれば、カタログに書いてある質量とはいったい何なのかということになる。
測る装置によって9.0kgになったり9.5kgになったりするのであれば測定精度に疑義があるのであって、次また秤を変えたら8.5kgになるかもしれない。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 06:11:36.75ID:/PV3sdyH
じゃステレオSN比75dbとか
最低レベルじゃん。

あの価格なら
92dbくらいはあって当たり前
歪率も一桁少なくて当たり前
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 07:16:40.81ID:5bdFlhYe
車の燃費で言えば

定速→10モード→JC08

と変わってきてるのに、それをおかしいとか言うようなもんだよ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 07:34:06.95ID:PTJpAYDf
>>30
それは測定規格が変わったからである。
そのことを「測定器が故障して新しくしたから値が変わった」と説明するなら、リアル池沼と断定する。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 09:27:37.37ID:/PV3sdyH
測定規格変わるのはいいんだけどさ、どう変わったのか、そして昔のチューナーの数値との比較が出来ないと、アキュのチューナーが
D-3300Tを上回る受信性能かどうかわからんじゃないか。

まあそれと音質はまた別問題なんだろうけど。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 09:30:24.23ID:/PV3sdyH
それとTEACのPD-301-Sっていう
CDプレーヤーにチューナー機能があって、デジタル出力が可能。
やたら音質が良いらしい。
カカクコムに書いてあった。

アキュのチューナー以外で
デジタル出力出来る製品は
他にある?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 20:20:00.27ID:vSINvhhX
あと2つあるけど
片方はマニア向け
片方はアホ富裕向け

自分で探せ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 21:10:11.61ID:MtLUI9ZP
>>8
NHKは、
以前水戸に聞いたらサウンドイコライジングシステムと言うイギリスの通してると、クルマのエンジン音で欠き消せられる帯域を上げていると、
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 02:46:56.35ID:2cHNXgIm
>>9
ibs はどうだった?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 02:50:28.40ID:2cHNXgIm
>>13
がくせいじゃけりゃ、693はいらない810と1422有れば、
後は78と78、6と80と81、3と854、7と85、1だな。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 22:21:32.73ID:r5biKpXj
>>45
854、7で無くて84、7だよね。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 22:22:25.32ID:r5biKpXj
>>47
DIVAもそうだよ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 03:12:34.61ID:U64N5XHr
>>47
名古屋エリア民だけど、東京系列の@FMとJFN系列のFM三重で同じ番組を放送してる時は、弱電波の三重の方がSN比の広い所謂誰が聴いても高音質な音なんだよね。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 05:20:33.84ID:r4Y13kB6
>>52
ケーブルと衛星の違いかな?
東京から、ラジオ局に迄の伝走路の事。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 05:32:29.07ID:3VW3Qc4x
>>51
DIVA の音が変ってことは、今のMusic Bird のチャンネルの音も変ってことか
「高音質放送」とは詐欺もいいところだな
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 05:57:29.19ID:xMYieZLq
>>54
PCM Z-SKYがあったCS-PCMのBモード放送当時は凄い高音だったけど
いまのDiVAは最高でも256kbps程度。音質はUSENと同じくらい。
オーディオ雑誌の提灯記事が笑える。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:16:39.86ID:T2k9WJLh
>>55
アナログBS放送のBモードも、ミュージックバードのPCMも、キャンサテライトも今は無い。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 08:01:09.53ID:t0/c+F2o
ミュージックバードは一時圧縮放送になったが、
今は24bit 48khzになってるようだよ。
ただ月額が2000円(スタンダードパック)と高いのがネック
以前は単体600円で聴けた
パックは無駄
クラシックもJポップも演歌もロックも聴くような人は少ない
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 08:28:21.89ID:acVWcn+I
圧縮とは言ってもコーデックの種類やビットレートによって音質は大きく違う。配信(送出)サーバーのファイル形式まで含めてどのように高音質を保つかは送り手のポリシー次第。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 15:53:29.35ID:0qjhLd3V
Stereo誌6月号はFM特集だったが
アキュのT1200は然程褒めず意外にもヤマハのT-S501に好意的だった。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 19:43:05.80ID:XTEHmrwQ
MJ 久々に買って読んでみた
ちんぷんかんぷんだったがw

1100 との違いがよく分からん

内蔵DAC がAK4470 *2 だというのは分かったw
どうせなら上位のチップ使ってくれよ

余談だけど、来月からMJ 値上げするそうな
まあ、毎月買ってる人はあんまり値段は気にしてないだろう
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 18:03:27.23ID:t1vOgCxq
周囲に高層マンションが増えてきて受信環境がどうにもならなくなった
ふと気づいたのが手元にあったウォークマン
radiko&らじるアプリを入れて家にいる間はチューナーマシンになってもらうことにした
ウォークマンなので本体に早送り・巻き戻しボタンが付いていて選局も家電チックに出来る
早く気付けばよかった
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 22:07:20.70ID:VOlLii7T
>>57
うちのひいばあちゃん何か朝はクラシックで、昼は70s-J-POPで
夜は演歌名曲選だぞ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 00:36:57.70ID:NA8CekKK
全然FM放送聞かなくなってしまったけど、
KENWOOD KT-1010Fが故障もせずに現役だから
チューナーって結構丈夫なんだね
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 01:27:55.81ID:kn7BK2ZV
俺も30年前に買ったKENWOODの
KT-990Vが現役。でも、最近チューニングノブがスルスル回ったのが急に固くなった…。まぁチューニングは出来るので壊れては無い?んだろうけど…。

自分で修理出来るそうかな?
不良箇所の予測が出来る方居ますか?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 17:40:12.52ID:/pxWGFDM
開けてみれば、注意深ければなぜそうなったかはわかると思うけどな。
ただし直せるかどうかはまた別。
ケンウッドは直してくれるかもしれないので、下手にいじくらない方がいいかも。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 18:57:57.36ID:YJFaCgDF
Musicbirdのチューナーを作っているメーカーがFMチューナーを出しているんですけど、
アキュフェーズとそこそこ対抗できる性能、音質なんでしょうか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 19:00:47.68ID:YJFaCgDF
書き忘れました
DP-750のDACを利用します
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 23:59:09.61ID:YJFaCgDF
一昨日、メーカーに連絡して生産継続確認済みです
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 00:44:17.99ID:OELI9iSW
L02TとST5000Fの二大体制で稼働中
存在感、デザインはST5000Fのほうが魅力あるが、
さすが音はL02Tのほうが勝ると感じている。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 00:46:09.27ID:OELI9iSW
L02TとST5000Fの二大体制で稼働中
存在感、デザインはST5000Fのほうが魅力あるが、
さすが音はL02Tのほうが勝ると感じている。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 00:46:13.39ID:OELI9iSW
L02TとST5000Fの二大体制で稼働中
存在感、デザインはST5000Fのほうが魅力あるが、
さすが音はL02Tのほうが勝ると感じている。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 18:41:41.55ID:2xWpDW49
ソニーのST5000Fでオープンリールにエアチェックなんて夢だったですね。
授業中教科書に絵をかいていましたら、チョーク消しで頭をドカンまっ白。
ステレオの絵で教科書がいっぱいでした。ST3500も書きましたね。カセットデッキ
はTEAKのC1m2欲しくて。動かない中古飾ってます。ベームはカラヤンは来るしいい時代でした。
今は燃え尽きてますね。燃えるものが加齢なのかなくなりましたね。ながくてすみません。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 18:48:25.99ID:2xWpDW49
チューナーも7素子立てないと燃えないんだよね。ケーブルじゃね。
いま02TにケーブルTVで電波とってるんでそこに自分で電波をとらえた
感覚がないんですよ7素子でやってた頃はよかったんだけど雨水が漏れてね。室内に
入り込んできてしまい、ケーブルにしました。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 18:50:12.00ID:2xWpDW49
チューナーも7素子立てないと燃えないんだよね。ケーブルじゃね。
いま02TにケーブルTVで電波とってるんでそこに自分で電波をとらえた
感覚がないんですよ7素子でやってた頃はよかったんだけど雨水が漏れてね。室内に
入り込んできてしまい、ケーブルにしました。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 18:51:02.70ID:2xWpDW49
ソニーのST5000Fでオープンリールにエアチェックなんて夢だったですね。
授業中教科書に絵をかいていましたら、チョーク消しで頭をドカンまっ白。
ステレオの絵で教科書がいっぱいでした。ST3500も書きましたね。カセットデッキ
はTEAKのC1m2欲しくて。動かない中古飾ってます。ベームはカラヤンは来るしいい時代でした。
今は燃え尽きてますね。燃えるものが加齢なのかなくなりましたね。ながくてすみません。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 19:48:37.05ID:BLdBDxox
sony のソリッドステートフィルターは村田製セラミックフィルター
の事だがこれが音には良くない、硬い音になるのだ、LCの方がいいのだ。
セラミックフィルター高選択度部以外は高級機には使われなくなった。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 19:51:45.83ID:BLdBDxox
1回書いたらそのタブは捨てるのだ、
そうしないと残っているキャッシュが開いたとき書き込みに行ってしまう。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 22:14:59.25ID:Zlz6QVcM
何で、古い製品ばかりの書き込みでT-1100とか1200の話がほとんど無いの?
チューナーマニアなら、真っ先に購入すると思うんですが
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 13:24:02.73ID:V7Hc2brz
>>95
型落ち中古を数万円で買う旨みを知ってしまったからに決まってる
チューナーマニアであると同時にお買い物マニアでもあるから
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 21:40:52.61ID:FLasLtOd
30万のアキュ行く前に2万の
FPGA試したら良過ぎてそこで
終わった人が多かったのだろう

そのレベルなら受信環境は万全だろうから
DSP復調の恐ろしい高音質に降伏白旗なはず
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 02:47:02.03ID:/BDThgms
>>76
ケンウッドさんは、親切だよ、たぶん直してくれるよ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 02:50:11.50ID:/BDThgms
>>88
アンテナ線は、一旦下に下げてから部屋に引き込むのは常識だよ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:02:22.22ID:UsEXp4R3
>>74
俺のKT-1000のダイヤルがそうなった。
ケンウッドに相談したけど部品が無いから修理不可の返事。
ケンウッドのサービスは完全に固まる前に注油してって話をしていたけど、何度かやって無理に動かしているうちに完全に固まってしまった。
仕方なくオクでドナーを仕入れて移植手術したけど、糸は外れるしバリコンの横でダイヤルと連結している部品が脱落して冷や汗を掻きながら修理した。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 03:06:58.57ID:owFun5/D
>>107
私のお母さんが某家電量販店に長年働いて居たんだよ、お母さんはその辺の電気屋さんより家電も、オーディオも冷凍空調関係も何でも知ってるよ、ヤマハNS-1000とソニーの333ES持ってるし、今はスターデジオとサウンドプラネットだけどね、でもトンボアンテナは付けてるよ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 14:25:29.95ID:dSFS/AjF
>>102
一旦下に下げるというのはそこから上がって引き込まれることが重要なので、それは電話線や電灯線などでも同じ。
アンテナ線の場合はアンテナが高いところにあるから必ず一旦下げることになる。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 16:40:44.62ID:Q+ULFEzU
一度下げて上げれば上等だけど、くるっとループを作るのでもいいね、TVのケーブルなんかで見かける
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 23:14:22.48ID:FT6LIaTr
ttp://a.pd.kzho.net/1541424474656.jpg
ttp://a.pd.kzho.net/1541424475381.jpg
このチューナーの機種名はなに?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 05:35:43.58ID:RUttY4g/
中古で買ったチューナー調子悪い
なんかずれてるけど、いちおう入る
電源入れて数十秒チューニングできんときある、やっぱり中古はあかんのかな
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 07:41:44.83ID:bBlCtEyC
>>115
それ再調整を一度もされていないでしょ
車だって車検時にいろいろいじるから10年20年経っても公道走れるけど
そうじゃなかったらガレージの飾りでしょ、そのチューナーも飾りになりつつあるんですよ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 08:11:10.16ID:RUttY4g/
直すとこどこにあるか知らないし、金もかかるなら新品で買いなおすかと
でもフルサイズじゃなくて小さいのが良いのにないのな
サブでミニコンポ使っててそっちでFM聞けるからもういいか
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 19:34:26.67ID:LGZL8ZwF
日本メーカーのミニコンチューナーは、部屋にあると安っぽくて貧乏そうに見えるよね。
ミニコンだけじゃなく往年のフルサイズチューナーでも、デザインが悪くて部屋に置けないのが大半だけどw
今でも置けるのはアキュくらいじゃないかなー
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 08:58:13.45ID:0qZBjb41
Kenwood K270の内蔵チューナーで満足してる俺
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 09:25:29.53ID:gXWMezot
そんな古い物は家にないなあ
115だけどわいのチューナーは20年くらい前の物を中古で買ったけど調子悪いわ
でも電源入れてしばらくしたら問題ないからもうこれでいいわ
0131ia0IbnlP
垢版 |
2018/11/27(火) 11:47:02.79ID:+B77BrMx
ヤフオク価格でのコスパではKT-1000, 333ESあたりかな
ST-A5, ST-A6Bも捨て難い
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 17:26:08.75ID:rPlhntGw
>>131
情報ありがとう。
年数的に333かな
後は調整してないと感度落ちてるよね?容量抜けもあるだろうし。自分じゃ手に負えない〜
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 20:51:37.41ID:rWEseJOw
>>133
FX-711は90年頃新品で買って今も手元ありますわ(使ってない)
特性はパイロットリークがかなり多いのでちょっと
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 19:40:45.02ID:qBESXa66
TEACのCDと一体(PD-301)になっているチューナの性能はどうなのかな
YAMAHAのT-S501と比べると、今なら、どちらを購入するといいのだろう

FPGAチューナキットは、まだ購入できるのかな
0141ia0IbnlP
垢版 |
2018/11/28(水) 23:06:53.77ID:nDJIIZEE
>>131
F-120とKT-1010を忘れてた
KENWOODのシンセ機は好きではないけど
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 15:21:57.03ID:QIeYB/bH
FM用メイン KT-2020、AM用メイン F-777、ワイドFM用 TU-1500AE
でも一番好きなのは KT-900 予備機多数メンテ待ち
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 19:24:25.85ID:0k4SCFgP
Marantzのネットワークオーディオプレーヤーにチューナーが付いているからいよいよFMチューナーも不要かなと思ったが、ちょっとあの音ではFMチューナーは手放せないと思った。
30年以上前のKT3030なんだけどなぁ…。
ネットワークオーディオプレーヤーのチューナーなんて価格的にはオマケ程度だろうから仕方ないか。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 08:06:40.89ID:/CfCEktW
>>136
使っているICの性能がその値だね、LPFで落としてないようだね、
テープ録音をしなければ問題はないだろうけどね
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 08:37:44.49ID:HGKdZNZo
S/N比が全然違うでしょう。
シンセチューナーも最初はノイズが多くて、バリコンチューナーを選ぶ人が多かった。
0151ia0IbnlP
垢版 |
2018/12/01(土) 10:42:13.72ID:sarZ4WZo
>>146
測定したことはないけど、70年代前半のチューナの方が感度が少し良い気がする
但し、高性能チューナ≠高感度だけど
感度が足りなければプリアンプという手がある
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 14:53:28.36ID:Wk6CI0Z+
DX受信という言葉も結構使われたくらいだからね。
S/N重視の高性能チューナーは、DXとローカルをRFアンプで切り替えることもできたし。
0153ia0IbnlP
垢版 |
2018/12/01(土) 16:03:02.91ID:HZI9eiXf
>>150
全盛期のチューナではL-02Tが最高性能でしょうな
但し,メンテナンスは必須
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 04:35:46.98ID:tj1FJz6G
ICチップの性能を最大限まで引き出すためには、ローノイズで過渡応答も優れた電源や、優れた周辺回路が必要なので、
チップの性能で音が決まるわけじゃないよ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 08:01:54.08ID:5f2e2Irs
今こうして書いているときもA&DのDA-F9000でNHKを聴いている
今のところ替えようという気はしない
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 08:35:05.78ID:S4vr8/ia
>>152
DXとローカルを切り替えたということは切り替えなくてはならなかったということ。
一応、オーディオのチューナーは無線機というよりはオーディオ機器なので、遠方の局を雑音の中で聴くということは本筋ではない。
DXではフィルタの帯域を狭くし妨害に強くするが歪は増える。
ローカルでは高周波の増幅度を下げて大入力でも歪まないようにする。
フィルタの帯域を広くし歪を抑えるが、ローカルでも妨害がある場合は帯域を狭くする。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 22:33:46.19ID:yNZe3nmY
>>157
うちの隣町の教会にそのタイマー現役で使ってるよ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 22:35:23.60ID:yNZe3nmY
>>145
うちも、エアチェックしなくなったけど、今はミュージックバードとスターデジオからはしてる。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 23:42:16.56ID:EK+gxuFR
>>158
今はタイマーとして使う事も無くなったけど、嬉しい事に壊れないんだよねw
なのでオーディオ類の電源も刺さずに単に時計代わりに使ってる。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 00:58:21.13ID:sTCslt0C
ヤマハ:T-S501
ヤマハ:T-S1100
Accuphase:T-1200
McIntosh:MR87

以上据え置き型現行機です
YAMAHAのT-S501とT-S1100、アキュフェーズのT-1200は
ワイドFM対応で
McIntoshのMR87はワイドFM非対応
アキュフェーズのチューナーはAM非対応です
McIntoshのチューナーはあまり評価が高く無い様です
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 07:48:19.25ID:0iUgH1+d
>>157-160
うちは、タイマー付きチューナーをタイマーとして使っている
それで、別のチューナー、アンプを起動させて目覚ましラジオとして使っているよ
それで目覚めるのだけど、つい聞き入ってしまって布団から出ないのが欠点
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 08:07:08.20ID:766j+qM/
パイオニアのチューナーのF-120俺も持ってた
初めてFM放送派をデジタル化処理したアナログチューナーで
それまでのチューナーをゴミに葬った素晴らしいチューナーだよな
確か定価が45000で10万や20万するチューナーより音が格段に良くてスペックが一桁違うというねw

でも1年後ぐらいにケンウッドがさらに凄いチューナー出してしまって影薄くなってしまったな
でも歴史に残る名機だと思うよ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 10:53:24.95ID:zRSK3bsF
弱電波を受信している時に電話のような荒い音声処理になるのがDSP処理
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 14:35:01.19ID:+xuH/W43
ヤマハのT-S501はそれなりの強さで受信してステレオで聞こえるのに
同調とステレオ表示がされない不具合があるみたい。
電源をON、OFFすると治るから初期不良みたいなものか。

AM放送受信は中くらいの強さでもミュートがかかる。
でも強く入るラジオ局の音質は特筆レベルで
ピアノなど打楽器のシャープさやエッジなどこれまでのチューナーには無い表現をする。
やはりDSPか?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 23:23:49.83ID:si4wfnkF
DENONのDN-300DHは音質はどうなの?
日本では未だに放送されてい無いデジタルラジオチューナー迄装備されている
何でデジタルラジオチューナーが装備されているんだ?

音質が良ければコレを買うかな
将来デジタルラジオ放送が始まった時に一早く聴けるしね
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 20:12:46.28ID:LLy9oRsb
>>174
 > 何でデジタルラジオチューナーが装備されているんだ?
マランツNA6005みたいにいちいち日本仕様だけDABチューナーだけ外すのめんどくさい
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 07:36:33.20ID:8xkyO3iF
ST-17がスタンバイの無いメカニカル電源スイッチなせいでちょっと聞く機会が空くとプリセットもステーションネームも飛ぶ
キャパシタとか大容量にしたりって簡単にできないかな…
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 08:47:40.57ID:8xkyO3iF
しかもAMもFMに載せてるから14局ぐらいあって、いつかワイドFMの再送信になったら紙貼るしかなくなる
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 12:38:24.81ID:ROJuS+CV
>>180
表示部裏あたりの基板にデータ保持用のスーパーキャパシタがあるだろうからそいつを
新品にするか、大容量のものに交換するかすれば多少持ちが良くなるだろうね。
もっと持たせたいならそこへ別途バッテリー等で給電してやるようにすりゃ良い。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 13:18:10.72ID:Tfe2FWUc
>>185,186
ありがとうございます CR123Aの2個組みたいなやつでなんとかならないかなー
それにしてもどうやって天板開けるのじゃろ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 18:13:05.47ID:pPMYrk5d
ラヂコではダメなのですか?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 08:56:14.09ID:8ra1EgcA
ここの住人はチューナーマニアだからT-1100、T-1200は大半が所有者だと思うのでお尋ね
音質的向上はどうでしようか、T-1100から1200に換えるメリットはあるでしょうか?
ワイドFMは機能追加は別として
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 09:07:03.95ID:ncCsR8XZ
>>188
だめ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 09:09:38.33ID:T08Q+B/O
Radikoは
音楽を聴く目的ではまったく
使えない
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 10:47:10.96ID:la8yWgKa
音楽を聴きたいのか
そしたら、音楽配信サービスの方が音質良くないですか?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 13:34:07.97ID:Eon0oauz
アマゾンミュージックアンリミテッドに入ってるけど
メジャーなヒット曲のオリジナルバージョンはほぼ無い、特に邦楽
ライブ音源・無名歌手のカバー・オルゴールなどになる
メジャーなヒット曲をフルコーラスかけてくれる俺たちのNHK-FM
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 21:28:40.37ID:AIB/oE36
>>194
CS-PCM、それも初期のRadio Skyとか良かったな。
CS-PCMが終わったのは最終的に残ったMUSIC BIRDが頑張ったが
スクランブル方式の特許がどうのとバカ高い金額吹っかけられて諦めて終了だっけ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 12:31:24.06ID:Xa9Vtw4M
最近は音源もPCファイルでオーディオ環境がPCオーディオなんで
ラジオもラジコでいいかと思って我慢して聴いてたが
やっぱ音質の悪さに我慢出来なくてハードオフで中古のT-S500買った
現行モデルのT-S501の中古よりも4000円くらい安いので型落ちでもいいかなと
何が違うのかよく分からんし
見た目機能まったく同じだよな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 16:36:50.05ID:rsEufun6
チューナーじゃないがラジオのコレクションがあって
相当数が海外仕様
ここに来て利用価値が出るとは思わなんだ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 09:33:02.13ID:xsA/dCAd
>>204
コンバーター、ケースが一番コスト高いんだろうな
受注生産だろうし1台1台手作りって考えたら高くはないかもね
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 11:46:50.35ID:DSof7zkR
いや、絶対値じゃなくて相対的な話よ
ワイドFM対応のT-S501も中古で15000円前後なのに
それとあまり変わらない値段のコンバーター買って
中古で1万円くらいのT-S500に付けるってあり得ないでしょw
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 15:16:41.63ID:omvzmb/d
もともと災害時でも受信出来るようにする為のものだから
最近発売された携帯ラジオはみんな対応してるはず
ただ、ここで語られるような据え置き型の高級チューナーは
ワイドFMどうこうというより新製品自体がほとんどない
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 16:42:15.84ID:rSlI6d5K
音質求めるならエフエム論外
会話聴きたいならラヂコでいい、そもそもエフエムの音質なんてたかが知れてるんだから

何がしたいんだ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 17:48:42.72ID:CjGxk/Tj
>>213
話逸らしても無駄
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 18:14:34.83ID:KYy1v8Eg
カセットでオートリバースなのが高級だと思っちゃうような人なんだろう
そもそもワイドFMは日本のFM周波数帯に合わせ込む作業をサボっただけのただの手抜き。
ダイヤルチューニングにはチューニングスケールという概念すらなく、
76・84・・・92・・・・108 みたいに周波数高くなるほど間隔が広がってくやつがそのままついてる
76と84の間に全部のFM局が入っちゃうような地域がほとんどだろうに…
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 19:30:42.27ID:JYnIO9nb
>>210
普通のオーディオ用チューナーのFMは90MHzまでだから
ワイドFMはギリギリTBSまでしか受信出来ない
むしろラジカセなんかによくあった1-3chTV受信可能な奴
あれならワイドFM全部受信出来る
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 21:19:27.03ID:UrXGHPDM
>>218

DRAGONの再生は強力だけど、録音時のアジマス精度出てるのかなって心配はあるけどな。

自己録再なら問題なくても他機再生に問題が出そう。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 00:27:34.98ID:yBU9R5bP
見た目は画面から映される (まとめ) ピュアオーディオ
http://youtube.com/embed/rzcxJa9rMW0 http://youtube.com/embed/XlWUTj6WM_g http://youtube.com/embed/s5Wy0AVlbSg
http://youtube.com/embed/OyEcF87-8-g http://youtube.com/embed/U9KleOuAaFM http://youtube.com/embed/Nl2wGo12OO4
http://youtube.com/embed/wLx0SkXUiEI http://youtube.com/embed/M5xAgA05S2Q http://youtube.com/embed/IyIsa0uTyfk
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 09:20:17.50ID:md0gVKTu
>>202
>使用上の注意
>都市地区では、テレビ、ラジオ、携帯電話、業務無線、マイクロ回線など大電力の電波が空間にあふれています、
>このため目的以外の信号や放送が受信されることがあります(大電力の素通り、混変調、イメージ受信など)これは、本器の不良では、ありません 
設計不良だよね
>又、80MHzと90MHZでキャリア信号が受信出来ますが異常ではありません
設計不良だよね
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 11:18:40.81ID:42njhcWE
大昔のPioneerのTX50A、60、80、100の青いイルミネーションが綺麗ですね
その辺で現役の個体は少ないでしょうか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 17:33:03.68ID:ktwtHQvZ
>>221-222
そんなこと言い出したらほとんどの古いチューナーは設計不良扱いだな
LOが10MHzなんだからキャリア受信は仕方ないし
BPFも入ってるし挿入損失をカバーするアンプも入ってるし良いんじゃない?
アンプが可変でさらに10-20dBくらい稼げたらもっと良いのにな
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 18:47:57.45ID:37znybDK
>>221
おまえが完璧なものを設計して発表してみせてくれよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:29:04.45ID:+u+XQUc/
>>225
そもそも需要はゼロに等しいからね
オーディオに金かけな句なってるのに
ラジオしか聞けない装置を買う奴は殆どいない
新しいものに移行できなかった人達が
買うものだから
開発費は降りない
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:34:50.95ID:+u+XQUc/
音も悪い、帯域も大幅にカットされてる、
当たり障りのないトークばかり
ラヂコで十分

ラジオに音質求めるのは
MDデッキに金かけるのと一緒
意味なし
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:38:10.24ID:37znybDK
俺のKT-9700も今や邪魔な粗大ゴミ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:43:16.94ID:pSFdYyqB
KT-1010 おおいに気に入って オクで今まで3台落とした
独自のガッツというか迫力があるんだよな 上位機種より
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:59:55.08ID:drR2cmNx
ケンウッド・トリオのチューナーは アンプかCDプレーヤの上に飾っとくだけでOK。

カーステ・ミニコンポ・ラジカセのチューナーはまだ使うけど、
単品コンポチューナーは まじで飾りにしかなってないや。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 20:32:06.03ID:97+ngvQZ
その後KT-2020に替えて、確かに繊細さとか細やかさがあっていい音なんだけど、
ピーターバラカンや山下達郎の番組を聴くのには1010のほうがよかった気がする
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 11:47:15.80ID:2yiTCEBR
現行のフルサイズ単体チューナーってアキュとヤマハくらいしかないよな
デノンもいつの間にか消えた
なんとかレシーバーとかにFMチューナーが組み込まれてるケースはあるけど
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 12:34:45.16ID:2yiTCEBR
ラックスも数少ない現行の真空管アンプメーカーとして
真空管チューナーも出せばいいわ
もうオーディオも音質の追求だけでは売れないと思う
時間や金のある人がインテリアや雰囲気を楽しむものになってる
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 12:37:00.03ID:E7+AYE2G
>>236
雰囲気にしろインテリアにしろ
チューナーに居場所はない
ネットワークプレーヤーにラヂコがのるかどうか
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 12:44:30.29ID:xD3ZQqcx
>>237
インテリアとしてはFMチューナーがいいと思うよ
音声繋げないで置いておけるし
インジケーターのイルミネーションとか綺麗だし
自分は今でもヤマハとテクニクスとトリオあたりの古いチューナーを気分で代わる代わるインテリアとして飾ってるよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 12:54:56.45ID:xD3ZQqcx
自分のはT1っていうチューナーだよ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 14:36:09.20ID:WbteUrwY
>>226
ヘテロダインを逆にすれば無問題
−10鹿計算できない人には無理だけどね
180−放送周波数=受信周波数、逆の周波数変化になるけどね
変な注意書きはなくなるだろけど、計算できないだろうねぇ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 14:42:43.36ID:5tI2ce1a
>>237
そうかな?一理有るけど、チューナーでFMを聴くと云う味わいが有るよ。

アナログプレーヤーの様にチューナーも復活する流れが来ると良いよね……。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 14:59:41.99ID:2yiTCEBR
ラジオはBGM的に聞いてる人が多いだろ
特にFMはそう
深夜のAMラジオとかマニア向けみたいでなければ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 17:50:10.54ID:gbZu0Sva
>>240
FM補完放送用として購入したが
中波放送の挙動をみるとDSPぽい。
電波の強いNHK第一の音楽を聴くと楽器の演奏がこれまでの高級チューナーより瑞々しい。
もっぱらNHK第一専用機になってる。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 19:35:37.03ID:jwo06ZbP
>>243
味わいならレコードとか蓄音機で。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 19:43:50.26ID:oup3D/Ut
独自のエフェクト感あるよね
なんとかってここでも度々いわれてるやつ

あとAMはやっぱラジオで聴くのがいい
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 20:00:18.85ID:xrx3anr1
そんなこと言い出したらMDも趣あるよね圧縮感がとかいくらでも言える
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 20:27:19.13ID:akzyba6o
カーラジオ用の小型ラジオモジュール基板をフルサイズの箱に詰めるだけで
オーヲタはありがたがって買うだろ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 20:32:59.84ID:02tkHTSo
カーラジオはパワーアンプとかUSB機能とかイコライザとかも入っているので、ラジオだけならIC1個とあとちょろちょろ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 21:25:16.51ID:gjLBuvV+
AMに関しては「ラジコ+384kHz&32bit以上のリサンプリング」の組み合わせで聴感上のノイズを抑えて充分楽しめる
FMに関してはラジコが音源だと768 kHz以上に引上げても、まだまだ感がある
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 07:24:19.09ID:9wstTO/w
JPEGをビットマップに保存しても意味ないのと同じで
リサンプリングしたところで所詮ラジオ
音質求めるのになぜラジオを聴く?

洋画の吹き替えのセリフみたいなトークを聴きたいなら音質にこだわる必要もない

意味のないことをするな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 07:26:04.10ID:9wstTO/w
>>251
CDとハイレゾを批判しないとラジオで音質求めるのが許されるのか?社会はそんな甘くないよ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 07:58:43.03ID:9wstTO/w
>>256
私の動機がどうであれエアチェックは無駄な事実に
変わりはないだろう?ん?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 08:14:30.92ID:9wstTO/w
馬鹿に言えるのはそれだけかな?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 16:33:12.73ID:JlGOnFcY
問題はソフト、NHK-FMの対象年齢が低くなったこと。
クラシックが昔と比べてかなり減った。
朝のバロックも無くなった。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 16:52:57.66ID:CxCi64CT
>>260
その通り
最近はFMがAMみたいになってきちゃった

もっと
音楽を掛けて欲しい
特にジャズのライブ音源とかを
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 20:23:22.23ID:pgEMhnTq
>>262
それならSpotifyの方が
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 20:25:50.53ID:pgEMhnTq
キャロル久末やクリス智子、ペプラーやジョンカビラ、秀島史香の声が聴きたいんならわかるが音楽聴きたいなら今時エフエムは無い
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:08:16.94ID:BSa2grAT
>>266
ああ、やっぱりオンラインのサービス何も知らない人なのね
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:09:16.16ID:BSa2grAT
老人がいまだにポータブルCDプレイヤー使ってたりするのと
同じ理由でFM聴いてるのね
こりゃ無駄だわw
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:34:35.80ID:tq47sU9b
これから昔のチューナーを中古で購入したいのですが、おすすめのモデルを教えてください
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:55:49.24ID:BSa2grAT
>>269
ああ、やっぱりオンラインのサービス何も知らない人なのね
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:56:37.56ID:0iQ/0J9N
>>270
コスパならF-120, KT-1000, KT1010, ST-S333ESとか
性能を求めるならL-02T, L-03T
もう少し古いところではKT-9700, KT-7700とか
もっと古いところではアキュのT-100, T-101とか
但しメンテは必須
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 22:08:23.30ID:BEBn+O5b
tu777
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 22:18:29.32ID:eR49t3L6
古いチューナーは 箱開けて複数のボリュームいじって同調とらないとステレオ受信すら怪しい。

ハードオフのジャンクチューナーは「電源入りました」しか書かれてないのは
ほぼ同調くるってて 「受信するけどステレオ受信は困難だよ」
ってことかな。
「FM受信しました」ってのは見たことない。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 22:52:41.37ID:5y3PmNL5
数年前にKT-1000をケンウッドに修理に出したけど、同型のトリマコンデンサが無くてメーカー修理は不可。
しかし、簡単にトリマコンデンサを取り付けて周波数を補正する方法が個人のブログで上がっているから、なんとかなる。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 23:06:37.38ID:eR49t3L6
80年代中盤ごろまでの ケンウッド・トリオチューナーは現役時代は気持ちよかったけど
90年代の安物チューナーがでたころには もう調子はずれてた感じで
安物チューナーのほうがいい音してたかな。
今だと 本気で飾りにしかならない。
かっこいいから飾っとくけどね。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 00:04:16.14ID:js4PCcxO
JET STREAMを、城達也さんで聴きたい。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 06:10:22.76ID:zUY62N1Y
>>281
音に趣がないから不可
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 07:11:07.95ID:Y9b/ELvc
KPOP VS JPOP まとめ
http://youtube.com/embed/EFg6cls9GQc?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ http://youtube.com/embed/CrApzOus5Ic?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ http://youtube.com/embed/24EIKpqqPqI?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ
http://youtube.com/embed/MsB_45hCmRk?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ http://youtube.com/embed/6zT5jQDgx6g?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ http://youtube.com/embed/7Zy8jEl7qas?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ
http://youtube.com/embed/4u5XW8RNjm0?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ http://youtube.com/embed/7tNuwvmKYwo?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ http://youtube.com/embed/KEAh-esq6Ko?list=UUq9Xw8JfJKJ4202L7ScBGCQ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 08:48:00.89ID:H6TVnwhf
というかこのスレ実際に老人が多いだろ
老人だからある意味自然なのだ
若い人がFMラジオなんて聞いてたら叩いてもいいと思うが
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 09:47:50.47ID:BjPlzPBR
FMチューナーでは山下達郎のサンデーソングブックを聞くだけだな。
それでもリアルタイムで聞けなくてラジコのタイムフリーが多いけど。

寝るときはAmazon Echo Dotを枕元に置いてJET STREAMを小さな音でかけてる。
それでも嫁からはうるさいと文句を言われる。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 10:30:40.80ID:WkcoPMCE
>>286
radikoはこのスレでは禁句
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 10:43:52.77ID:VGLTv0Va
チューナーが嫌ならこのスレに来なければいいと思うの
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 11:41:57.17ID:/yRwYYv6
>>246
持ってるなら蓋開けて写真撮ってアップしてくれたらわかるよ
それにしてもヤマハの公式サイトひどいな、仕様の記述で誤字って
公式見てT-S501の筐体だけ高級感出したT-S1100って機種も
現存していることを思い出したよ、中身は全く同じだろうに
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 12:21:45.26ID:WkcoPMCE
誤りは正さねば
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 12:23:15.61ID:04nfcwo1
>>272

270ですが、いろいろおすすめ詳細にありがとうです
他の皆さんもありがとう
やっぱり自分である程度メンテできるスキルが無いと中古品は厳しいんですね
素直にヤマハの安いほうを買ったほうが賢明のようですね
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 12:56:11.95ID:lXzI1pxO
>>292
オクで中古品落としてm*氏にメンテしてもらうのが安上がりかな
そう言えば最近m*氏の調整します,がないなー
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 17:04:24.27ID:tnM6drCV
オクもさすがに程度の良いのは弾切れで
殆どメンテ無しでは使い物にならないものばかり。
下手したらメンテ不可な物を掴ませられる事すら。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 19:39:01.36ID:rnB0B8b3
弄り倒して飽きたから売るってケースもあるからな
あるというか自分だけど。
同機種を同じ環境で聴き比べたりしない限り
一般人は事故車かどうか聴き分けできないだろう
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 11:30:41.44ID:+HvfbDI5
いまだとラジコの音質超えるのはアキュくらいじゃねの
レシーバー内蔵とか単体でも5万円くらいだったらラジコと変わらん
昔の定価10万以上の高級機の中古かアキュの新品買うくらいじゃないと意味ない
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 12:02:15.43ID:BKZmqsop
昔の名機のイルミネーションを楽しみながらradikoで聞くのがベスト
それならPCのハイレゾ音源聞く時でもエアチェック気分が味わえる

部屋の照明を落としてPCモニターをオフにして
チューナーのイルミネーションを楽しみながら音楽を聞くのがいいと思う
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 12:22:05.09ID:TldmXBPa
>>298
蓄音機回しながらラヂコのほうが雰囲気出る
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 19:19:35.37ID:XL3G0uuI
まあハイレゾの時代に音質を求めてFMを聞く必要も無いから
雰囲気だけでもいいけどね
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 20:13:01.88ID:BTsaJO+7
>>305
なんだよ、音が悪くても雰囲気でカバーすんだろ?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 11:22:29.44ID:o7X01CNS
>>265
キー局ならそうかもね。

>>266
それも有るよね。それと今はコミュニティFMが日替わりテーマで一日の大半を音楽流してるんだよね。
なので今はコミュニティFM中心で音楽や放送を楽しんでる。
正直、今の民放キー局は片手指位の番組以外はアイドルや素人同然のパーソナリティが多くなり、番組として聴く価値が無くなったわ。
TVと同じで事務所枠なのか、あんな起用していたらFMも終わるよ……。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 19:49:25.13ID:KqDbIKpN
NHKFMはらじるらじるのほうがいいのか?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 20:24:16.56ID:XztzmcS4
らじる★らじるもエンコードはラジコと同じHE-AAC 48kbpsだからこの点では同じ。
HE-AACは低ビットレートの音質改善に特化した方式だからこの程度のビットレートになるのは必然。
らじる★らじるもラジコも難聴取地域の改善を題目にあげているので、ネットワーク環境がよくないと使えないのでは意味がなく、ビットレートが低いのは当然といえる。
しかもコミュニティ局とは違い、難聴取地域があるといってもかなり広い地域で現状聴こえているわけで、ラジオで聴くのを止めてネットに誘導する気などさらさらないので、音を良くしようという発想がないように思える。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 21:27:16.88ID:cRgQfKwY
らじこもらじるもスマホで聴けるのが大事
低ビットレートでバッファにため込んで音切れなく、トンネル等で通信切れても1分〜数分聴ける
ビットレート上げたほうが苦情が多いと思われる
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 22:06:36.19ID:vTpURHeQ
スマホで圧縮音源聴くのが一般的な今となっては
CDとかハイレゾはマニアだけってなってるからなぁ
まぁ今後もラジコはこのままだろうな
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 00:02:12.38ID:h30dNqTY
ラジオの音を悪さが趣があっていいと言うものたちが
ラヂコの音をあれこれ言うなんて
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 01:31:44.19ID:0WJATQp2
らじるプレミアムとかradikoプレミアムとか作って、
プレミアムユーザーには256kbpsAACとかで送ればいいのに
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 01:34:45.58ID:tePYgQWu
>>263
勿論アンテナもしっかり建ててね。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 06:39:37.46ID:IdYsEBYL
照明をLEDとかに交換するなどフルレストアの
TRIO KT-9007
https://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/kt-9007.html
を入手

今まで使っていた
MARANTZのST6003
http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductDetails.aspx?CatId=HiFi&;SubCatId=Tuner&ProductId=ST6003
と聴き比べてみた

言葉では言い表せないが潤いとツヤが全然違うというか…

FM放送がレコードと同等の重要な音源ソースだった1970年代の
エンジニアのガチ度の凄みを感じた
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 07:54:23.26ID:DB5vX/SA
>>320
マンションの7Fのどこに5素子?
昔、TUNER評論家の先生はマンション屋上に7素子か何かを立てさせてもらっていたが
ローテーターも付けていたね
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 08:05:21.85ID:IdYsEBYL
>>321
ベランダの東南の角に
支柱を立て手すりにステンレス製バンドで
固定、さらにアンテナを針金でステー。

埼玉県さいたま市なんでほぼ南に向けて
スカイツリーと東京タワーの電波拾ってます。
東京FM、J-WAVE、NHKFMは完璧
(NACK5はマンションの後ろに送信所があるため
ややノイジィ…)
モノラルならばBayFM、FM横浜、INTERFM、FM富士
も拾えます。
本当は8素子建てたかったけどさすがに
それは無理でした…
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 10:07:27.01ID:h30dNqTY
>>317
いや、音質にこだわるのにラジオぅてのがそもそもおかしい
音質悪いのが良いといってるんだからこいつらは
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 12:51:29.48ID:uAyM9z4B
ラジオがいいのは能動的に自分が選択したものじゃないものを勝手に流してくれるところ
テレビなんかもそうだけど
ネットばかりだと全てが自分が選択したものを見たり聞いたりってなるから
たまには勝手に流してくれるものを聞くというのも新鮮に感じる
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 13:51:43.83ID:sd46TBZ9
たまにでいいならradikoでいいよ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 15:08:31.38ID:uAyM9z4B
あとラジオは基本音悪いから、改めてCDやハイレゾのありがたみが理解出来るな
ラジオ聞いたあとCDやハイレゾ聴くとなんて綺麗なんだって思える
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 17:07:23.98ID:gxUDv8ZS
今どきマンションの屋上にFMアンテナを設置してるとか珍しい
ひょっとして:
CATVのFM再配信
ひょっとして:
昔のVHF帯アナログテレビ用アンテナ残置
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 20:45:44.66ID:oVsEDzmc
>>330
そう言う効果があったか
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 21:25:27.37ID:qdlfyZ91
>>333
たまに5素子共同アンテナ有るマンションや雑居ビル有るね。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 06:08:36.93ID:9fN3tQzz
>>338
ネットサービスのほうがはるかに出会いが多いのを
知らないってことは、使ったことないんだよ
だからああ言うことを言う
老人だとすぐわかるね
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 06:12:44.95ID:9fN3tQzz
Netflixに対して日曜洋画劇場はいろんな映画を見れて世界が広がると言ってるようなもん
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 06:29:36.00ID:a+3JgPJ+
しかしながら俺みたいな
1960年生まれだと
FM誌にマーカー付けて
ヒット曲を必死にカセットテープに
エアチェックした
FMには特別の思い入れが
あるのも事実

40年前のバリコン式チューナーで
独特のねっとりした選局ノブを回しながら
受信メーターの真ん中に針を合わせる
アナログレコードにも似た操作感が
心地良い
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 08:08:50.48ID:lW3fMaSB
>>341
狭い世界だったねその時代は
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 09:17:27.90ID:dw1vyopD
古き良き時代を懐かしみながら楽しむのも素敵なことだと思います
今見ても美しいアナログチューナーが当時は最先端技術の結晶のような機器として活躍していたわけですから心躍り楽しかったことでしょう
エアチェックの様子の話を聞いても本当に楽しそうです
別売りのタイマーもあったそうですね
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 10:57:58.26ID:lW3fMaSB
>>343
ああ言えばこう言うだね笑
ラジオなら新しい音楽との出会いがと言ったと思えば
ネットサービスだと世界が広すぎて薄いと言う

ようは、理由なんかないんだよね
老人が新しいものについていけないからガラケーにしがみつくのと同じで
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 11:03:20.72ID:2yNgGGUO
>>346
俺は老人だが
ガラケー+iPadだ
その理由は
スマホの画面は「文字がちぃさくて読めなーい!」
からだ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 11:18:15.67ID:xE0fsaIR
音楽の話なのに何の「出会い」だよw
CDやハイレゾだったら自分から能動的に聞く以外ないけど
ラジオだと勝手にいろいろ流してくれるってだけの話だよ
自分が叩くのに都合のいい設定して論点ずらしもいいとこw
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 12:21:54.67ID:lW3fMaSB
年取ると認められなくなるんだよね
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 12:50:48.94ID:5cB2KmO0
若い人にバリコンチューナーやエアチェックの懐かしさを
わかってもらおうとは思わんよ

ただ便利さと引き換えに何を失ったかをちょっと考えてみるのは
悪くないなと思うだけ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 14:05:04.68ID:LC1t/9G8
>>352
言うに事欠いて最後にはそれか笑
いや、どーぞどーぞ( ◠‿◠ )
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 17:27:38.96ID:/2Ph4WO9
なんでたかがFMで皆こんなに喧嘩口調なのか?

自分は全てのソースをオプチでデジタル変調して
FM電波にしてFPGAで聴いているが本当に良い音

音源は自前・WEB吸い上げ等色々だが「FMで聴く」が理想の
最終聴取形態でそこに一千万近い金を投じてシステム組んだ

ただし実放送はどれもペラッペラなのでほとんど聴かないけど(苦笑)
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 18:48:28.49ID:cLGBnb12
NHKのウィークエンドサンシャイン、世界の快適音楽セレクション、ワールドロックナウ
これだけを聴くためにFMチューナーを用意した。

ネット配信じゃダメなんだよ。電波を直接受け取りたいんだよ。
アンテナに共振した信号が音楽になるところに浸りたいんだよ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 23:00:22.04ID:llQgvgya
>>335
高層なら、トンボアンテナ付けた方がヨッポトましだな。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 00:18:43.48ID:S1mWyJ8J
>>343
当時のNHKの放送はよかったよ。
現在では考えられないような放送内容だったからね。
NHKではホールでの当時の荒井由実のコンサートLive生中継。
ライブアンダーザ・スカイのジャズコンサート生中継、こちらは一週間通しての生Live中継。
イエローマジックオーケストラの生中継。
渡辺貞夫のステージ、フィルアップザナイトの生中継。
ドイツの3人組歌姫のアラベスクの中継もあったな。
FM東京系では毎週日曜日の22:00から山水スポンサーの山水ゴールデンステージ。
こちらはLiveではなく録音だが赤い鳥解散コンサートとかイエローマジックとかがあったな。
NHKは特に気合が入っていてタムコの録音中継車を使ってミキシング卓もニーブ、クオードエイト、API、MCIなどの録音卓を使用していたな。
今の時代、こんなゴージャスな番組はできないだろう。
当時の放送はオープンの2トラック19や38で録音して宝物だったよ。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 09:23:40.35ID:1rtEUNyy
昔NHKでダミーヘッドで収録した試験的な放送を流した事があった。
番組の冒頭で、この番組はヘッドフォンで聴いて下さい、とのナレーションがあり理由も分からずヘッドフォンで聴いていたら凄い臨場感で驚いた。
さすがにエアチェックはしていないが今でもFMは聴いている。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 09:37:05.52ID:b4RSTdF6
内容どんどんひどくなる一方だろ
地方局、超ローカルは増えたが時すでに遅し
だいたい増えても内容は酷いのに輪をかけてひどくなってるだけ
聞く価値無し
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 09:58:38.59ID:Dhu6Xbnd
ハイレゾ配信の時代に高音質な番組を求めてFMチューナーというのも何だけど
趣味の世界なんだからそれはそれで立派に成立するとは思うよ
どっちかと言えば音質云々よりはソフトパッケージ化されていない音源とか
アーティストの肉声によるインタビューとか
そういう内容的な重要性、貴重性のほうがだいじだと思うけど
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 11:24:46.50ID:k4Zbbk2P
>>357
この前、アンテナの方向を調整しようと
端子に触れたら
健康ランドの電気風呂みたいに
ビリビリ感じてビビったわ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:30:37.16ID:qeRVKwA5
>>362
20年位前のNHKの夜10時台の帯番組で、朗読劇みたいなのがあって、
あれが実はバイノーラル録音だったんじゃなかったかな?
多分、今でもやってる「青春アドベンチャー」だったと思う。

バイノーラル録音をフィーチャーした特別番組もあって、エア・チェックしたよ。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 21:55:47.82ID:aUiZVRUS
>>369
80年のNHKのラジオドラマ、サバイバルがバイノーラル録音だったので聞いてた
内容は良かったけど定位がイマイチだったよーな
ごく最近もちょくちょくバイノーラル録音の番組ありまっせ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 23:45:16.14ID:S1mWyJ8J
NHKでも荒井由実のNHKホールからの生中継は臨場感たっぷりだったな。
紅白のラジオ中継みたいにアナウンスで会場の様子のアナウンスもありユーミンが衣装変えで再登場したとき
客席から女性の「ユーミン〜」という掛け声。
それに荒井由実が「は〜い」と返事して会場が大爆笑。
放送を聞いて思わず笑ったよ。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 23:48:18.95ID:S1mWyJ8J
FM東京は横浜球場から八神純子コンサートのライブ録音の放送がありこちらはオーディエンスマイクに入ってくる会場
つまり球場内で反響したエコーが収録されておりこれも臨場感たっぷりだったな。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 07:23:07.19ID:mVT3FOd6
番組の話ししたいなら
エフエム放送板へ移動してください
そもそもラジオはピュアオーディオではありません
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 08:15:32.37ID:OJazcrIp
>>373
いいね
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 16:39:52.34ID:+ZWvEOt5
FMの放送番組のことを(ながながと)語るのはこのスレの趣旨には反するね。

が、ラジオでもFMラジオは「ピュアオーディオ」でしょう? 
うちのアキュで聴くNHKFMは 中級機CDプレーヤーからの音質というか「音楽」より、良いことが結構ある。

「お前のCDプレーヤーは・・・」というチャチが入りそうだが。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 17:17:12.57ID:Fszuiqsy
山下達郎サンソンを聴けば
最高の選曲かどうかは個人の趣味だが
最高の音質!というだけあって
FMの音が素晴らしいのは判る

貴重な音源が多く、
そのエアチェックのために専用アンテナを立てたわ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 17:59:05.15ID:4f9ioJON
FMの音は、CDともアナログレコードも違って 「CDよりも好き」ってひとは 結構いる。
しかし それは生視聴の話で、
録音したものを聞くとFM大好きの人でも FMソースは音質評価が最下位に落ちるw
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 20:35:01.29ID:si620I7Q
でもさすがにCDより上って事はないな
放送元がせいぜいCD音質でそれが電波に乗って来てるのに
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 20:45:09.45ID:si620I7Q
スタジオのプレーヤーなんてせいぜい5万とか10万程度だぞ
しかも業務用だから耐久性と機能には金かけてるが
音質は音が出ればいいだけのものでしかない
安くても鑑賞用に作られたプレーヤーより音がいいという事は絶対にない
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 21:02:36.33ID:DI4R4wpd
有線放送のプレーヤーの話してるのか
EMTやdenonの局用がそんなに安かったのかい。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 22:07:52.05ID:4f9ioJON
>>381
「高音質であること」と 「好きであること」は違う。

>>382 FMの音声周波数帯域が16Khz以内なんで 
FMソースと自宅CDソースを同一アンプ・スピーカーで出力する限りそれはあり得ない。

自宅CDラジカセのCDと 高級オーディオのFMなら 高級オーディオが勝つもしれんが。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 22:19:13.65ID:si620I7Q
いや、何を使っていても業務用の機器が民生機器に音質で優る事はまずない
高価なのは機能と耐久性に金かけてるだけだから
CDラジカセとか現存してるのかよw
ピュアオーディオ板なら3万円の単体CDプレーヤーが最低レベルかと想定してるけど
業務用の機器の音質知らんの?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 22:37:16.14ID:E+ojPVYe
今時CD直出しとかしてないだろう、全部とは言わないが。

それとデジタルミキサーは48k24Bit以上の内部処理だから
CDはどこかでSRC処理されている。

さらに送信所までPCMで伝送されているのはほんの一部の放送だけで、殆どが何らかのcodecが使われてる。

だけどKT3030の生々しい音が好きだ。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 00:11:02.99ID:7iJzssAm
民放は知らんが、NHK-FMは外国の放送局のテープか何か音源を使うことは
「best of classoc」ではあるから、SACDは知らんが普通のCDより良さげに感ずる。

ピュアオーディオに、どうしてFM/AMチューナースレがあるの?
FMラジオはピュアオーディオだからでしょ!
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 00:13:59.00ID:aqmggE0o
>>390
昔のね
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 01:35:15.12ID:+/mucEZG
>>387がよく捉えておられる

マイク信号やアナログ再生機以外はデジタル伝送でデジタル卓に
送られデジタル処理だから本ライン音声にはDACは一切介在しません

よって卓からデジタル・チェーンで送信所まで伝送された放送の
出音の音質は終段の最適化装置(オプチ等)が全てを支配しています

その功罪は色々ありますが、高級チューナーほどマルチバンド処理で
持ち上げたソースの微細部分をキメ細かく美しく復調してくれますから
聴覚心理的には物凄い快感で、結果として「生々しい」を感じられます
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 01:52:32.35ID:itk5Khcc
>>FMの音声周波数帯域が16Khz以内なんで

コレが全てだと思う
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 02:21:42.17ID:IjkqJW3B
>>395
へ?
それ以上の高域は出ないって事だよね?
それって音質に直結する話でしょ?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 02:47:48.29ID:kGUm9l2K
さすがに16kHzって多くの人の可聴範囲内だから充分聞き分けられるからね
CDと比較しても高域の頭打ち感は否めない
ちなみにハイレゾはさらに自然で気持ち良い音だよ
FMの音も独特の音作りで嫌いじゃないけど今の時代は高音質とは言えないんじゃないかな
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 03:11:58.51ID:60d4SV4e
FMに比べるとi-dioあたりは変な音作りをしていないから聴きやすいのだが、なぜにいまだにFMはあのような変な音作りをしたまま放置しているのか
特にTokyo-FM系はひどすぎる
耳が腐っているのではないかとさえ思ってしまう
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 05:28:43.82ID:z7hkAdLj
酷い音と言ったらJ-WAVEとInterFM、音の強弱の差が全然なくて、どんな音楽も単調に聴こえる
TOKYO FMは民放の中では1番自然な音だと思うよ、特に平日と土曜日・日曜日では音質が全然違う
(日曜日の番組の音が1番好み)
KTF-3010 IF WIDEで23区西部から受信した感想

i-dioは高音質以前に、アプリが落ちまくって話にならない・・・ある意味バカにされてるレベルだよ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 06:16:01.81ID:OhIVzHBV
tokyo fmは本当におとひどいね
アレがいいって言うFMFan見たことないわ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 08:14:53.09ID:ytEO0OrI
さいたま市在住としては
東京エフエムは
スカイツリーじゃなくて東京タワーってのも
やめて欲しい
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 08:16:05.05ID:ytEO0OrI
それから
J-WAVEは確かに音も番組も
残念
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 08:17:06.89ID:ytEO0OrI
カーラジオとか店のBGMで
聴くという前提なんでしょうけど
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 08:23:48.34ID:w2bj7jUF
放送局によって番組の方向性はそれぞれだし音質もまちまちだから
好きな局の気に入った番組を聞けばいいのさ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 08:35:36.96ID:ytEO0OrI
私は
ピーターバラカン
ゴンチチ
山下達郎
辺りですね

土曜日の午前中は
車の中で
大野勢太郎
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 10:49:24.66ID:qzW+f2xT
タツローって必ず通過するオプチの
干渉をどう考えているのかな?

じっくりとその辺の見解を聴いてみたいが
意外とプラスに思って良そうな気がする

もし以前それについて語った事があり
御存知な方は教えてください
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 11:02:13.75ID:pNopeAoe
>>383
今だと音源をマスストレージに入れて操作はPCなんて局もあると聞いた。
有線は今は完全にサーバーに全部入れて
自動再生らしいよ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 11:29:09.58ID:qzW+f2xT
ラジコは音色に色気無く厚み不足

対するオプチ(本放送音声)は15kキワキワで働くフィルターの
切れ味とそこに集中させた高域成分の関係性が感動的で
80年代にはその基本形を当時の環境で完成させていた
orbanの技術者は本当に偉大だったし今も変わる物が無いよ

当然だが低中域も万遍無くしっかり持ち上げるので
ステレオ定位(空気感)描写が力強くエコー成分も
潤沢に聞こえるため耳に心地良いのはいわずもがな

まぁラジコ許容は聴取環境次第だろうが林式で
隅々まで復調するなら本放送の圧勝(当たり前ですね)
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 11:35:13.02ID:d/DM0jbY
山下達郎のサンソンを
FMチューナーを介してUSBインターフェースでPCに取り込み録音したものと
同じ番組をRadikoでPCに録音したものを聴き比べたが

>>412
「ラジコは音色に色気無く厚み不足」

まさにその通りの結果でした
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 12:52:36.81ID:1cklyDhs
>>412
万遍なくないから独特の音色に聞こえてるんだと思うよ
CDの音と比べるとやや緩めの音でよく言えばどっしりした音
高域に関してはどうしても伸びきってはいない感が否めない
巧く丸めてるとは思うから、よく言えば品のある高域だとは言えるけどね
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 13:21:21.92ID:QOmOF9vu
色気とか厚みってチューナーの個性でしょ
ラジコの音が悪いって言ってる奴はDACがしょぼいんじゃね
チューナーの個性に相当する部分がラジコで言うとDACだからね
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 13:42:42.49ID:8BsciAIV
音質は
CD>FM生>ラジコ>AM生らしいよ。
http://radio-critique.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/fmradikotokyo-f.html
知ってて当然だとおもってたけど。

CDのほうが高音質なのを知識として知り、耳でも知ったうえで
「FMの音が好き」ってひとがかなりいたわけ。
CDやFMにはるかに劣るけど 「手軽さでラジコには勝てん」
「生電波あきらめよう」ってのが今の人。
ラジコが高音質なんて言ってるのは FMもCDも知らない人だけでしょ。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 13:49:17.30ID:8BsciAIV
1980年代は FMの雑誌が4つあり
俺はFMステーションかってた。 カセットデッキレーベルが魅力的だったな。
1990年代にFM局が増え、AM局のノリになって 雑誌が消え去ったらしい。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 14:51:42.75ID:IY4ps8IS
>>417
鈴木英人さんの表示イラストも良かったよね。
週間FMも途中からFMステーションと同サイズになり、オーディオ情報の記事が多くなってからはステーションから乗り換えたなw
レコパルはサウンドレコパルの方を買ってた。
FMファンはジャズやクラシック記事が多く大人のFM誌って雰囲気。

FM誌は音楽情報誌にもなってたし、隔週で値段も270円とかで学生世代には有難かったし定期で買ってたわ。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 15:31:55.14ID:rXccjwdy
>>416
知っているかどうかではなく聴けばわかると思うんだが‥‥。
知っているというのは、海外メーカーのスピーカーは音がいいと書いてあった、とか、〜という自動車がダサいと書いてあった、ということ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 16:16:35.00ID:QOmOF9vu
別にラジコが高音質なんて言ってないけどなw
でもFMチューナーが高音質とも思わんな
どっちもどっちって感じに思ってる
だからCDやハイレゾ音源聴くと改めてそのすばらしさに感動する
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 16:37:08.75ID:8BsciAIV
>>420
知らない・聞いたことがない人(世代)がいるんだよw
>>415とか。
ラジコの音質の悪さを機器のせいにしてるじゃん。
>>421
FMは高音質じゃないって何度も書いてる
そして そのうえで「CDよりも好き」なの。
ラジコは どうあがいても「音質が悪い」けどまぁ「手軽だしー」でFMチューナー駆逐してるわけだ。
放送内容がAMとFM変わらず AMよりはラジコがよく FMよりは劣るけどまぁ聞ける。
タイムシフトすらできる。それがラジコの売り。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 16:39:39.77ID:8BsciAIV
FMの音が(CDに比較して)低音質なのに 好まれる理由・・
たぶんGAINが高いんだわ。微妙にひずんで暖かい音。

わかりやすくいうと オーバードライブ回路とか真空管プリアンプ回路を 
ほぼエフェクトなしで通したような音。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 17:20:08.25ID:qzW+f2xT
多分「音圧が高い」だな

それこそがオプチの狙う所で真骨頂だわ

マルチバンドで割って各帯域を万遍無く揃えるのだから
普通マスキングされる微細音が小型ラジオでも聞こえて
しまう状態まで高めるのだから据置高性能チューナーで
聴いたらギンギンで温かみすら感じる場合が多いかも
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 18:24:34.41ID:8BsciAIV
音量を上げる回路が」 2種類あって、
普通はメインVOLで調整する。
GAIN回路は 音量調整幅が小さく、歪成分の調整に使われる感じ。
このひずまないギリギリが気持ちいい。

ステレオ誌おまけの 真空管ハーモナイザーとかそれ狙ったエフェクターじゃないかな。

スマホタブレットの音量MAXにすると歪む(割れる)んで歪まないギリギリまで若干下げ、
つなげたアンプで音量調整する感じ。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 18:32:24.47ID:qzW+f2xT
>>426
私はこれでもオプチ所持者ですが宜しかったら
御宅様の玄人見解をお聞かせ下さい

是非に
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 18:33:33.22ID:rXccjwdy
俺はそこまでFMラジオの音が好きではないが、radikoの音が酷いことはわかる。
チューナー付きのミニコンポとかで、radikoあればチューナーいらないとか言ってるのを見ると、何でradikoのクソ音にして聴かなければならないのかこいつら耳腐ってるだろと思うわ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 18:43:03.67ID:IFY0ajVR
FMよりSMだな!

女王さまぁ〜♪
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 19:03:29.22ID:8BsciAIV
違うな メインボリュームは 音量を絞る回路で
音量を上げる回路が gain回路だな
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 19:08:04.62ID:QOmOF9vu
家の外にアンテナなくて室内に張るのも嫌だって人はラジコの方が楽だろうな
そもそもアンテナあっても受信状態が悪いとか
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 20:44:00.78ID:R6NyADNN
>>433
AMはローカル500kW局すら入らない強烈ノイズ環境なので仕方なくradiko
FMは光の再送信だがオプティキャストなのでワイド非対応
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 09:58:10.70ID:mh5woE0Q
>>429
そもそもFMごときに音質を求めてないからだろうよ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 10:14:45.97ID:X5IYcOOX
普通の2Wayとかラジオ聴いてもあまり心地よくないよな
パッシブネットワークと相性悪いというか
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 10:51:51.15ID:LowuF2RZ
>>436
同軸3Wayはどう?
チャンデバ使ってマルチアンプ駆動とかしなきゃ駄目?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 11:43:41.91ID:FaRq80nA
トーシロでも、トーロクでも、みんなで話せばよいのに、
「トーシロ」といっているあなたも、もっと玄人の方から見れば「トーシロ」でしょう?

皆で仲良くやりましょう。

でも、ここで、FMは良くないと仰っている方々は、どうしてこのスレに集っているの??

不思議。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 11:53:47.40ID:mh5woE0Q
>>438
FMに関する意見だからこのスレに書き込む
何がおかしいですか?
褒めたりしないといけませんか?どうですか?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 12:39:25.80ID:EkSoYgm0
>>439
技術進歩がほぼほぼ終わっている分野に「おまえの意見」は無用

要は暇な自分の承認欲求満たしたくて色んなコミュニティで
煙たがられる「気負い過ぎた老害ジジイ」の典型だよ

現代におけるFM放送愛好はラジカセ愛好趣味と似ていて
愛好者らはダメな特性や低い物理限界なんて重々承知の上で
まだまだ愛好する「レトロ愛好ホビー」って立ち位置だよ

>>439は自分が若かったFM全盛期の頃から
時間が止まっているお爺さんなんでしょうね
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 13:11:46.38ID:mh5woE0Q
微笑ましい(^_^)
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 13:16:19.30ID:EpvDi4Da
車でいえば旧車ファンってか?
しかし生放送だと演奏次第じゃスゴイことに・・・
AMだったが手数姫の生ドラム演奏はマジ卍
あとNHK-FMのニュースのアナウンサーの声は超ハイファイ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 13:18:45.32ID:mh5woE0Q
なんでたかがFMで皆こんなに喧嘩口調なのか?

自分は全てのソースをオプチでデジタル変調して
FM電波にしてFPGAで聴いているが本当に良い音

音源は自前・WEB吸い上げ等色々だが「FMで聴く」が理想の
最終聴取形態でそこに一千万近い金を投じてシステム組んだ

ただし実放送はどれもペラッペラなのでほとんど聴かないけど(苦笑)
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 13:32:40.36ID:EkSoYgm0
>あとNHK-FMのニュースの
>アナウンサーの声は超ハイファイ

あれは100歳でも聞き取れる様な物凄い高圧縮&高域強調で
カフ触る前後の雑音が小型聴取装置でも聴きとれるから
技術側から「衣擦れノイズ」に関しての注意も受けてる
はずで、総じて大仏みたいに上半身は微動だにしないのだ

面白いのは不評の民放FMオプチ加工なんてあれに比べたら
遠慮気味に思えるのに、ニュース音声では聞き取れる事が
最優先なので無駄に意見するバカジジイは全く沸いて来ないね

だが普段から圧縮を意識し活用している自分の耳にはニュースで
突然「暑苦しい音色」に切り替わると呼吸が苦しい錯覚が起こる

人の受け取り方は本当に多様だ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 14:43:58.10ID:Hm6SjFaV
>>448
自分はアナウンサーによってはリップノイズが気になって駄目だな
特に若い女性アナウンサーに多い
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 14:58:23.48ID:EkSoYgm0
>>449
確かに色んな人的ノイズはあります

中でもベテランさんは歯関連の嫌な雑音や
加齢なのかお口回りの衰えなどは一発で判っちゃう

だが逆に「上手い人は本当に巧いわ」とか
日頃から商売道具のお口周辺ををよく
お手入れされているなどの「プロならでは」
にも一発で気付いちゃいます

局アナではありませんが私がナレーション技術面で
毎度感心して止まないのは乱一世(68歳)ですね
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 18:00:58.24ID:mh5woE0Q
FMの放送番組のことを(ながながと)語るのはこのスレの趣旨には反するね。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 18:40:06.56ID:wIga78Ls
KT1100Dみかけたけど さすがに我慢できた。
5年前ならまだ ノータイムでレジ直行だったのにな。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 20:44:29.59ID:WRVZ5Qg8
落札価格平均 KT-1100D 7,548円
       KT-3030 10,913円
D-3300T 40,441円
KT-3030の値ごろ感
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 21:36:35.34ID:WRVZ5Qg8
>>454
D-3300Tを使ったことがないので、KT-3030と2台並べて使ってみたいです。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 02:22:22.94ID:JsnaieVh
>>390
OPTIMODガンガンにかけた民放FMがピュアオーディオとは思えない
OPTIMODが軽くししかかかってないNHKがきりきりピュアオーディオに入るかな?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 07:36:08.13ID:GP9cCfWy
>>456
いや俺がピュアオーディオだといったらピュアオーディオだから
素人は口出さないで
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 08:39:47.40ID:MAX+I5hQ
>>457
トーシロは黙ってな
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 10:01:57.29ID:3hECAWZe
そういえば全国どこもそうなのかまではわからんけど補完放送って
オプチかけてないのかな?
地元だと既存のFMと補完放送で全然音違うんだが。
表現が合ってるかは微妙だけどコミュニティFMみたいな音がする。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 10:27:26.80ID:Rv3YQ1jT
オプチかけてるってことは、いわゆるなんちゃってリマスタリングしてるのと同じことでしょ?
どこがピュアなんだか
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 12:08:58.38ID:YgwTN5ex
ピュアという言葉に想いを乗せすぎですよ
5ちゃんねるの「ピュアAU」板は、「AV機器」板のオーディオビジュアルに対して
音だけのオーディオを区別するための言葉でしかない
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 12:43:45.28ID:NqrIGfAs
CD音源もなんちゃってリマスタリングされてFM放送独自の音質になってるってことだな
それはそれでいいんじゃないか?
先にも出ていたが、その音作りが苦手な人は聞かなければいいし、それならこのスレに来る必要も無いだろう
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 13:17:11.12ID:OhrDWGb8
チューナーに関しては
70年代から80年代にかけて
FM放送がアナログプレーヤー
と並んで二大音源入力装置として
位置づけられていた時代の
中級機以上のモデルを
レストアしたものが良い
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 13:34:21.29ID:yz3dah+W
>>462
CD音源のマスタリングもむしろ80年代のほうが自然でな
近年のリマスタリングものはレベル入れすぎで辟易する
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 13:48:19.00ID:OhrDWGb8
確かに今のCDはレベル高過ぎですね

最近買った竹内まりやの
RCA時代のリマスリング版CDと初版CDだと
うちのアンプではボリュームで言えば1.5時くらい違う
※でも音はリマスリングのが確かにくっきりはっきり楽しい

だけど
80年代の昔の音源を初CD化した
マスタリングも酷いのが多いのも事実
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 19:03:13.90ID:vR7m27LN
>>470
高音質ならそもそもラジオはないでしょうよ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 19:06:18.86ID:JXy1hto4
radikoはラジオを聴くのを止めてradikoに替えさせようとか1ミリも思ってないからな
むしろラジオを聴くのを止められては困る
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 19:54:18.55ID:OhrDWGb8
月に一枚
お小遣いで悩みに悩んで
レコードを買ってきた世代、
世界中、様々な音楽の素晴らしさを知り、
FMにさんざんお世話になってきた身としては

Radiko

Radiko
でありがたい

FM本放送は
FM本放送
で本当に素晴らしいです

今日もサンソン楽しみました
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 20:14:28.88ID:+812nCGe
数値だけだとそうだけど
FMの音って、楽しい、心地よい、面白いんよ
だからこのスレがずっと続いてるんよ〜w
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 20:40:04.33ID:vR7m27LN
VHSの画質って暖かいもんね
やっぱり映画はVHSで見ないと
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 00:27:39.74ID:RadIn1dt
音質は
80年代〜90年代前半 デジタルオーディオそのものが音質が悪い
90年代終盤 デジタルオーディオが高音質化する
00年代中盤 DTM系メーカーが主役になり音質劣化
10年代初盤 DTM系メーカーが高音質化する

デジタルオーディオの変遷はこんな感じでは?

ただしいまは音圧ガンガンに上げるようになってマスタリングで音質が大きく落ちる
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 09:05:59.32ID:wr1/pFzg
まぁ、盤次第だね
クラシック系はまだいいけど、
ポップスはほぼ音圧高めただけのハイレゾ多いよ
おそらくそうしないとCDとの差が出なくて変わらないじゃんって言われるからだろうけど
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 10:12:04.25ID:D9iQvEXh
KT-8300もらったんだけど、同調してもセンターメーターずれてるし、目盛りもひとつ
分程度上。今でもJVCケンウッドのSSで調整してもらえるのか?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 10:31:56.55ID:sZ5ozXOm
>>480
さっさと電話して確認すれば良いじゃん
交換部品の無い修理はできなくてもできる限りの調整をしてもらえる可能性はあると思う
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 10:59:40.50ID:9eAzWi9F
>>481
そんなこと当たり前のことをお前に言われなくても
電話くらいできるわ
その前に確認しただけだ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 11:10:46.09ID:D9iQvEXh
電話してって、もらったの土曜日、今休みだろ。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 11:33:17.97ID:9eAzWi9F
>>485
悪かった
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:11.49ID:9eAzWi9F
>>484
言い訳はもういい
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 13:13:14.35ID:pjzeXPg1
>>478
理論上のダイナミックレンジ
LP:60DB
CD:96Db
ハイレゾ:それ以上

現実
クラシックいれたLP:55
CD:同上
店頭デモリマスター邦楽ハイレゾ:30

まぁ ダイナミックレンジ80代前半・非力なD級アンプ 実売1万円台のハイレゾミニコンポ向けに
リマスターすると、ローレゾ音源にならざるを得ないw
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 13:20:48.10ID:pjzeXPg1
>>479
>ポップスはほぼ音圧高めただけのハイレゾ多いよ

ダイナミックレンジ(音の強弱の差)を少なく(圧縮)するわけね。

1Wのパワー入れて 95dbの高能率スピーカーと
83db(例)の低能率自称ハイレゾスピーカーじゃ 12db差 音量で4倍差w
つまり 自称ハイレゾスピーカーは鈍感すぎる。
低能率スピーカーで ダイナミックレンジの大きい音源流すと 本気でスッカスカで聞けたもんじゃなくなる。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 13:22:32.56ID:b98BHKue
>>488
アナログレコードはノイズ以下の楽音も聞こえるので
実際のDレンジは60dbより上な
もっともCDもそうだが、そのDレンジをフルに生かしたソフトなんて殆んどないし
あったらあったで再生するのも大変(寺悪の大砲とか)
なので高音質録音と呼ばれているソフトでも、Dレンジに関してはコンプかけて聞きやすくしてるのが普通
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 18:14:50.60ID:e9QATW45
>>490
アナログではノイズに混じったというより埋もれている音も聞こえる。
デジタルは量子化ノイズ以下には音がない。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:35:20.72ID:6K3MFE3Z
フルメンテしたST-S333ESでSN比を測定したら、SSGで88dB、
NHKの放送波で72dB位だった。
電界強度は十分(80dBf以上)、マルチパスもほとんどない良好な
受信環境だけどこんなもん?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 01:33:41.92ID:/Helsxcl
>>488
デジタルオーディオのダイナミックレンジは、アナログのダイナミックレンジと比べると、
ディザリング等しない純粋な16bitLPCM(初期のCD) 50db以下
24bit録音・制作して最後にディザリング等で丸めたもの 60db相当(21世紀のCD)
なので16bitのCD音質はかなり悪い
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 11:34:29.95ID:LiMndIqb
数字を適当に言えば当然いくらでも大きくしたり小さくしたりできる。
うちは1億円もってる!
うちは20億円もってる!
とか言ってるのは幼稚園とかせいぜい小学生までだよな?
高校生にもなってこんなことを言っていれば完全な池沼だ。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 06:26:56.89ID:u17XhwnY
>>501
電波とはそういうものです
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 08:52:52.05ID:sspLwC1K
ある日は東京FMがダメで
ある日はNHKFMがダメ

天気などの影響もある
それが電波
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 14:35:52.05ID:3N5DyhJN
常に安定してる
やっぱ高所設置だな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 14:44:36.14ID:llQbNRJM
電離層の関係で電波が乱れてるのかもしれん
何百キロも離れた放送局が入ったことがあるが
こんな寒い時期だったような気がする
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 15:35:29.90ID:b3094Ln0
Eスポ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 19:09:06.89ID:o5wgfhfA
TFM、スカイツリーに移転してくれ
東京タワーは距離はほぼ同じだけど、明後日の方向にあるんだわ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 19:58:35.88ID:NWWNC14C
ほんそれ

200メートルから300メートルに
アンテナ高くしたって
スカイツリーの500メートルには敵わないし、
何より方向が違うので、自宅でFM聴く層には
迷惑以外何もの無い
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 22:40:28.86ID:k35eGbDQ
>>456
NHKもイコライザー入れてるね、
車のエンジン音に書き消される帯域とか上げてると、水戸の技術の人が言ってた。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 22:42:57.65ID:k35eGbDQ
>>507
車でも?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 22:44:33.07ID:k35eGbDQ
>>510
FMFUJI何か
1700bだよ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 23:50:46.37ID:k35eGbDQ
>>514
2001年に聞いた。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 07:20:20.33ID:2Fl4PM/Z
>>513
FMFUJIは
東京、千葉、埼玉、神奈川、山梨
で聴けるからなぁ
アンテナが送信所が高いところにあるってのは
大きいよ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 22:37:34.17ID:NcQu0Fxk
デジタルオーディオのダイナミックレンジは、アナログのダイナミックレンジと比べると、
ディザリング等しない純粋な16bitLPCM(初期のCD) 50db以下
24bit録音・制作して最後にディザリング等で丸めたもの 60db相当(21世紀のCD)
なので16bitのCD音質はかなり悪い
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 23:11:44.63ID:NcQu0Fxk
>>521
技術進歩がほぼほぼ終わっている分野に「おまえの意見」は無用

要は暇な自分の承認欲求満たしたくて色んなコミュニティで
煙たがられる「気負い過ぎた老害ジジイ」の典型だよ

現代におけるFM放送愛好はラジカセ愛好趣味と似ていて
愛好者らはダメな特性や低い物理限界なんて重々承知の上で
まだまだ愛好する「レトロ愛好ホビー」って立ち位置だよ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 23:15:43.46ID:siRLZ4gX
デタラメ書いてるからソースが示せるはずもない
77年発売のPCM1はダイナミックレンジ85dB、84年発売のPCM-F1は16ビットで90dB
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 23:18:11.29ID:NcQu0Fxk
>>524
OPTIMODガンガンにかけた民放FMがピュアオーディオとは思えない
OPTIMODが軽くししかかかってないNHKがきりきりピュアオーディオに入るかな?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 23:20:15.31ID:NcQu0Fxk
>>523
トーシロは黙ってな
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 23:32:10.72ID:NcQu0Fxk
>>527
なんでたかがFMで皆こんなに喧嘩口調なのか?

自分は全てのソースをオプチでデジタル変調して
FM電波にしてFPGAで聴いているが本当に良い音

音源は自前・WEB吸い上げ等色々だが「FMで聴く」が理想の
最終聴取形態でそこに一千万近い金を投じてシステム組んだ

ただし実放送はどれもペラッペラなのでほとんど聴かないけど(苦笑)
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 23:50:08.81ID:NcQu0Fxk
>>529
答えになって無いよw
昔のチューナーは何が良いの?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 00:05:49.31ID:2fCDH2nJ
音源は自前・WEB吸い上げ等色々だが「FMで聴く」が理想の
最終聴取形態でそこに一千万近い金を投じてシステム組んだ

お金かけたのに否定されると辛いな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 00:07:23.18ID:Yv3GR0Ws
理論上のダイナミックレンジ
LP:60DB
CD:96Db
ハイレゾ:それ以上

現実
クラシックいれたLP:55
CD:同上
店頭デモリマスター邦楽ハイレゾ:30

まぁ ダイナミックレンジ80代前半・非力なD級アンプ 実売1万円台のハイレゾミニコンポ向けに
リマスターすると、ローレゾ音源にならざるを得ないw
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 00:18:00.50ID:Yv3GR0Ws
>>533
アナログレコードはノイズ以下の楽音も聞こえるので
実際のDレンジは60dbより上な
もっともCDもそうだが、そのDレンジをフルに生かしたソフトなんて殆んどないし
あったらあったで再生するのも大変(寺悪の大砲とか)
なので高音質録音と呼ばれているソフトでも、Dレンジに関してはコンプかけて聞きやすくしてるのが普通
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 00:37:06.81ID:yR4AAkuQ
>>533
そもそも、LPレコードもCDもハイレゾも、55db以下で、
放送局はその市販品使うわけだから 55以下である。

再生機器としてのダイナミックレンジの高さを追求するのはいいことだけど、
音楽ソースとしてダイナミックレンジを広げすぎると 商売にならないゴミが出来上がる。

だからPOPSはダイナミックレンジを圧縮してるし、
店頭ハイレゾミニコンポ向けマスタリングは ダイナミックレンジ狭すぎるものができてる
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 00:55:16.58ID:WhZv3css
まあレコードもそうだけどFMもソフト次第やね
民放のDJ(屍語)番組じゃ高級チューナーも意味ナシだが
NHKのニュースは驚きの高音質
衣擦れの音まで聞こえますってかw
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 07:33:10.71ID:/y98SwIf
>>537
┐(´д`)┌オヤオヤ
トーシロは黙ってな
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 13:04:01.15ID:urqWGGPb
いつまでも不毛なマウティングを取りあってないで
自分の好きな方式の占有帯域やダイナミックレンジで
好きなソースを聴取する「健全な生活」しなさいよ

単なる方式の物理的優劣をさも自分の手柄のように垂れる奴が
なんで何時までも低次なここに居座っているのか理解不能だよ

今もFM好きは人は他の方式比較でエフェクティブな音響処理が
好物なはずで、それをローファイだと非難しても意味は無いよ

とはいえレコードやハイレゾデジタル音源だって制作時に必ず
最適化つまり圧縮とEQ補整がされていているから程度(深度)の違いだよ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 18:02:03.86ID:/gYf8Zef
>>319
今の民放は他局よりいかにデカい音とぶっ太い低音を出すのが技術屋の腕の見せ所になってしまった。
開局当初のFM横浜は良い音がしたな。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 23:50:36.35ID:Yv3GR0Ws
>>539
さすがに16kHzって多くの人の可聴範囲内だから充分聞き分けられるからね
CDと比較しても高域の頭打ち感は否めない
ちなみにハイレゾはさらに自然で気持ち良い音だよ
FMの音も独特の音作りで嫌いじゃないけど今の時代は高音質とは言えないんじゃないかな
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 23:59:16.80ID:urqWGGPb
まぁそれも全部って訳じゃないよね

重要なのは自分が聴きたいソースがどういう
傾向で音決めされてしまうかが問題なだけで
アイドル楽曲やアニメサントラなんてどうでもいいよ

ただし現代の圧縮機器でスープアップされた
過去名作のリマスターなどでは原版当時には
聴こえなかった微細音の正体が判明したり現場の
空気感や描きたかった定位が明確化するのは胸躍る

しかしそれを「改悪」と判断する人は必ずいるね

自分は結構原版より鮮明化激しいリマスターを
もう一段二段煮詰めて極限まで高めて聴くのが好きで
エフェクティブなFM民放サウンドと同質傾向と言えるかな

ただその手の作業では原版のS/Nが良くないとノイズの嵐だが
現代のリマスターはその点が清純で扱い易いので助かるよ

ちなみに圧縮にはリマスタリング用の音質が担保されてるコンプを
二丁掛けなどした上で終段にオプチをデジ接続で通過させ通常では
在り得ない高圧な音を作ってソースの機微全てを検分し尽くします

アナログマスタリング機材は超高域成分やステレオ定位に電源や
配線が与える影響が大きく細かい配慮が要ったがデジタルに移行
してからは気楽に長期安定で扱えるようになりラクチンチンだ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 00:00:43.70ID:j8cNl/FN
アンカー忘れた
>>543>>541
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 00:05:47.07ID:j8cNl/FN
あほか

ホカホカの原文じゃ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 00:29:40.18ID:Uo0HT+zk
>>540
FM京都は開局当時変調器を安藤電機、オーバンオプチモードと放送するプログラムによって使い分けていた。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 00:49:08.39ID:j8cNl/FN
安藤のは過渡特性が良く本当に高音質だったなぁ

歯擦音や高域の衝撃音が多く凡庸な変調器では苦しむ
ソースがウソみたいに整理され美しく変調してくれた

うまくハマると日本刀みたいな鋭さ美しさだった
ただ変調率安定って観点で生き残る事は無かった

オプチは変調率を死守した上(バカチョン)での
独特な音作りが魅力的だったため世界を席巻したんだ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 02:01:02.91ID:xbc2VVgu
民放FMで聞く音源は、3段階の強力コンプかかってるんだよな

1段階 ミキシング段階で軽いコンプ・マキシマイザー
2段階 マスタリング段階でかなり強いマキシマイザー
3段階 民放FMのOPTIMODでガンガンにコンプ

白米にソースとマヨネーズとケチャップつけて食べてる感じ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 05:37:30.94ID:WZocHhc5
デジタルの、表示方法を教えておこう。
デジタルの1bitは、2倍を表す。
だから、
+1bitは、2倍、
-1bitは、1/2倍、
を表す。

2倍は、6dBを表す。
1bitは、6dBI1=6dB
2bitは、6dBI2=12dB
3bitは、6dBI3=18dB
を表す。

なので、
16bitは、6dBI16=96dB
です。

なので、16bitの0%−100%は、96dBです。

なので、16bitの理論上ダイナミックレンジは、96dBです。

その中で、どういう録音をするか、はそれぞれ。
録音のダイナミックレンジで、
16bitの理論上ダイナミックレンジを決めてはいけない。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 13:47:09.35ID:5iIlJICI
>>552
コピペか?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 23:23:23.02ID:hVRStP0u
>>552
技術進歩がほぼほぼ終わっている分野に「おまえの意見」は無用

要は暇な自分の承認欲求満たしたくて色んなコミュニティで
煙たがられる「気負い過ぎた老害ジジイ」の典型だよ

現代におけるFM放送愛好はラジカセ愛好趣味と似ていて
愛好者らはダメな特性や低い物理限界なんて重々承知の上で
まだまだ愛好する「レトロ愛好ホビー」って立ち位置だよ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 01:50:41.87ID:DVsS06yX
コピペにマジレス
5chの典型やね。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 07:19:13.30ID:ImMlbBzH
コンプ云々はJFNとJFL系はその通りだが
補完だとかかってない気がする。地元局に関しては。
まさかとは思うがAM用の送り出しをそのまま使ってる?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 12:31:58.83ID:95299oyC
>>558
あほか

ホカホカの原文じゃ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 13:22:45.02ID:DI18xcgs
じゃぁ>>522は?

よくそんなウソ言えるよ
死んでしまえバカ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 21:02:12.02ID:dVBRh5tF
NHKのクラシック生放送にまれに、生々しい高音質のプログラムがある。
録音・再生というプロセスを経ないことのメリットが、FM放送のフォーマットの制約内でも
感じ取れることができる。この違いを感じ取れないとしたらこの趣味を見直したほうが
いいかもしれない。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 21:47:52.46ID:nCKZfnJh
>>561
4日前のコピペをする奴も
それにレスする奴も
どうかしてる
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 22:48:02.94ID:DI18xcgs
「原文作家」なら文句言ってもいいでしょ
無関係が横から絡んで来るなよ、お節介

まさか君がコピペ盗っ人なのか?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 01:26:27.84ID:LEOWaaCo
>>564
このコピペ野郎厚かましいわ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 05:39:01.13ID:+Qmy13YD
あほか

ホカホカの原文じゃ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 12:34:12.70ID:EU+e0o8a
>>566
じゃぁ>>564は?

よくそんなウソ言えるよ
死んでしまえバカ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 14:47:18.54ID:Srm0X61Z
などと赤の他人が(苦笑)
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 12:00:52.52ID:yamBp4za
チューナーに詳しい方に質問です
JVCケンウッド ラジオチューナーユニット PA-F2-Gという製品がありますが
性能的にはどんな感じなのでしょうか?
問題無さそうなら購入してみようかと思っています
情報、アドバイスよろしくお願いします
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 13:41:14.31ID:r//Ae3gS
知るか、お前が買ってレビューしろ。
googleをまず覚えろ。
PA-900用ってなってるけど
施設構内用PAみたいで
そういう目的ならジャスト
個人用ならどうみてもステレオじゃないから
モノラルでいいならどうぞ。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 01:18:58.84ID:b0GyoLUQ
そのチューナー性能以前に普通のプリメインじゃ
繋げないのでは?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 06:31:07.43ID:jgQ0ejmu
16kHzって多くの人の可聴範囲内だから充分聞き分けられるからね
CDと比較しても高域の頭打ち感は否めない
ちなみにハイレゾはさらに自然で気持ち良い音だよ
FMの音も独特の音作りで嫌いじゃないけど今の時代は高音質とは言えないんじゃないかな?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 08:26:58.87ID:odGZLgG/
>>574
アドバイスどうもありがとな
安く譲ってもらってもそのままでは使えないな
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 14:03:51.82ID:q3SBXQtX
>>577
この世には絶対値に縛られない「実用面と実利」って概念が在り
FMステレオ変調方式は制定当時水準では十分な特性だった

ただ80年代以降は一般の末端までデジタル復調の手段が広まり
全てのアナログ音響機器や方式は特性面で目劣りするに至った

だがその頃に米国orban社のオプチモードという信号最適化と
FMステレオ変調器が一体の機器が世に出て放送界は一気に激変した

それはFM放送に終わらず全ての放送音声において有効聴覚帯域信号成分を
高めつつ電気的ピークを安全に制御しろって相反する技術要求を高次で満たした

ところがその電気的処理が独得の聴覚効果を生み出してしまった

男性DJの声は胸板厚く女性DJは艶めかしく、更に商業音楽素材が生き生きと
聞こえる麻薬的作用を生むオプチ特有の音は一瞬で全世界を席巻してしまった

驚くのは「その頃の技術的貯金」が現代も有効故にFMは未だ社会的立場を失わず
処理・伝送系が全てデジタルになっても最適化ノウハウは80年代当時を継承してきた

つまり方式上の電気的特性不利をオプチの聴覚効果(聴き易い・心地良い)で
補填してしまう功罪で現代まで存続したFM放送に音質どうこう言っても無意味

まぁしかしここで「ハイレゾの良さを謳う超ド級のアホ」を端的に
言い表せばマック店内で一番安いハンバーガーを喰ってる客の肩を叩き
「和牛のステーキの方がそれより美味いのだが」と真顔で言う奴に似ている

そんなの誰でも知ってるよって話なのに、バカなのだろうか心配だわ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 15:56:20.59ID:FtONh3G/
>>579
要約すると

我々は独特な個性を持ったFMの音を、低音質だと理解した上で楽しんでいるのだからほっといてくれ

ってことだな
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 18:23:34.05ID:q3SBXQtX
いやいやorbanからの「ほら、これでもぅ十分だろ?聞こえるよね?」に
文句言わない実勢を覆せないオーディオメーカーの謳う高音質の存在意義の薄さ

って事だよ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 18:27:12.56ID:VVYGzPsC
だいたいソースの年代で
1950年代〜現代くらいまで楽しめるシステム組んでると
FMも楽しめる感じだよね
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 18:30:52.98ID:R8sNN+9u
>>582
自分の耳で判断しろよジジイ
それができないなら能書きたれてんな
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 18:48:48.75ID:tIPI0swe
キチガイがいるな(^^)
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 18:52:10.88ID:cEdKc12g
>>583
どんなシステムだそりゃ?
家具調ステレオか?
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:24:13.46ID:5IF1zaCl
マイナーなJT-V9+オープンデッキで録音した大量の7号10号テープが入った箱を40年ぶりに開けた。
そこには予測していたとはいえ目が開けていられないほどの酢酸臭と緑一色の様相が広がっていた。
結果10kgほどのダンボール50個を産廃業者に運ぶことになった。
今度は酢昆布にならないデジタルで録音すべくチューナーを物色中。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 04:51:54.83ID:hI3G5m5/
デジタル形態でしか残せないなら上流もデジタル音源が理想だな

余計な経路ロスや変質無く「今現在の素のまま」のデータを100年後の
子孫に手渡せるはずで、子孫の中にも一人くらいは喜ぶ変人がいるはず

彼等がその音をどう感じるかは知る由も無いが
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 06:05:07.82ID:2vjyand5
>>590
コピペか?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 11:11:35.54ID:U1uDXvBH
と同時に100年後にこの一連のアホの揶揄を
見て読んだ未来の磯田道史的な古文献のマニアが
「ほほぅ随分なバカがいたんだな」と苦笑いしていそう

どんな小さな発言でも「未来の者」に読まれれるはずと
思うと、しっかり考えてレスすべきだと気が引き締まる
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 12:24:01.53ID:jB384MIK
>>593
この世には絶対値に縛られない「実用面と実利」って概念が在り
FMステレオ変調方式は制定当時水準では十分な特性だった

ただ80年代以降は一般の末端までデジタル復調の手段が広まり
全てのアナログ音響機器や方式は特性面で目劣りするに至った

だがその頃に米国orban社のオプチモードという信号最適化と
FMステレオ変調器が一体の機器が世に出て放送界は一気に激変した

それはFM放送に終わらず全ての放送音声において有効聴覚帯域信号成分を
高めつつ電気的ピークを安全に制御しろって相反する技術要求を高次で満たした

ところがその電気的処理が独得の聴覚効果を生み出してしまった

男性DJの声は胸板厚く女性DJは艶めかしく、更に商業音楽素材が生き生きと
聞こえる麻薬的作用を生むオプチ特有の音は一瞬で全世界を席巻してしまった

驚くのは「その頃の技術的貯金」が現代も有効故にFMは未だ社会的立場を失わず
処理・伝送系が全てデジタルになっても最適化ノウハウは80年代当時を継承してきた

つまり方式上の電気的特性不利をオプチの聴覚効果(聴き易い・心地良い)で
補填してしまう功罪で現代まで存続したFM放送に音質どうこう言っても無意味

まぁしかしここで「ハイレゾの良さを謳う超ド級のアホ」を端的に
言い表せばマック店内で一番安いハンバーガーを喰ってる客の肩を叩き
「和牛のステーキの方がそれより美味いのだが」と真顔で言う奴に似ている

そんなの誰でも知ってるよって話なのに、バカなのだろうか心配だわ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 12:25:58.45ID:jB384MIK
なんかふ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 12:26:24.65ID:jB384MIK
風俗嬢に説教しそうな爺さんがいるなw
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 15:33:41.95ID:U1uDXvBH
一時の感情で書いてないので自文を
自分に貼られても困る事は別に無い

今後もどんどん連呼と流布して頂きたい
考えようによっては補助して貰っている

あとは世間にほとんど売れてないハイレゾ関連を
「ここで褒め称えるお大バカの駆逐」が目下の目標

そぅそぅ、これのコピペ宜しくな(笑)
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 16:20:23.66ID:jB384MIK
オカルト系のオーディオショップ店長のブログみたいな
文章だな
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 16:31:35.92ID:U1uDXvBH
ハイレゾを貶めるオーディオショップ店長はさすがに無い
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 17:31:02.18ID:DiYblIIP
>>599
商売だもの
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 00:30:07.36ID:IHTL0nP1
ここは過変調防止的にいきなり歪みくるような調整で自然ないい音とか言ってる爺ばかりです
おぷちさん軽めのすぎてクリッピング的に抑え込まれモロ歪み頻発してるのにさえ気付かない
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 11:55:09.91ID:5Rraz/iG
>>601を訳しますと
「私の様なFM演奏家からしたら世間の大半は偽物」
だそうです
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 12:20:15.43ID:Kuewd9oC
>>603
この世には絶対値に縛られない「実用面と実利」って概念が在り
FMステレオ変調方式は制定当時水準では十分な特性だった

ただ80年代以降は一般の末端までデジタル復調の手段が広まり
全てのアナログ音響機器や方式は特性面で目劣りするに至った

だがその頃に米国orban社のオプチモードという信号最適化と
FMステレオ変調器が一体の機器が世に出て放送界は一気に激変した

それはFM放送に終わらず全ての放送音声において有効聴覚帯域信号成分を
高めつつ電気的ピークを安全に制御しろって相反する技術要求を高次で満たした

ところがその電気的処理が独得の聴覚効果を生み出してしまった

男性DJの声は胸板厚く女性DJは艶めかしく、更に商業音楽素材が生き生きと
聞こえる麻薬的作用を生むオプチ特有の音は一瞬で全世界を席巻してしまった

驚くのは「その頃の技術的貯金」が現代も有効故にFMは未だ社会的立場を失わず
処理・伝送系が全てデジタルになっても最適化ノウハウは80年代当時を継承してきた

つまり方式上の電気的特性不利をオプチの聴覚効果(聴き易い・心地良い)で
補填してしまう功罪で現代まで存続したFM放送に音質どうこう言っても無意味

まぁしかしここで「ハイレゾの良さを謳う超ド級のアホ」を端的に
言い表せばマック店内で一番安いハンバーガーを喰ってる客の肩を叩き
「和牛のステーキの方がそれより美味いのだが」と真顔で言う奴に似ている

そんなの誰でも知ってるよって話なのに、バカなのだろうか心配だわ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 21:43:10.75ID:c6oZZ64a
>>606
それが目立たないようなシステムで聞けばいいと思います
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 22:21:14.31ID:ICZlqKHy
リビングのはAVアンプだがそれにラジコのモジュール載ってるけど
スマホで青歯経由で聞くのと比べてノイズは皆無だな。
2素子のアンテナ繋げてるけど内蔵チューナーで聞くのと遜色はほぼ無いよ。
モバイル用と据え置き機器向けだとビットレートとか違うと
聞いたような気もするが実際はどうなのかな?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 22:59:36.95ID:F69XlKKQ
>>609
ボケ老人?
0611608
垢版 |
2019/03/05(火) 23:59:28.18ID:ICZlqKHy
>>609
別なシステムだとラジコ聞けるようにしてないから不明だが
少なくとも居間のAVアンプの内蔵モジュールだとジェットストリームの冒頭もノイズ無いぞ。
自分の使ってるのだとダイレクトモードにしてもDSP自体は通ってるみたいだから
ノイズ処理とかされてのかもしれんが。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 00:36:24.52ID:6fP8rKYy
RX-A1080。
スマホからBluetooth経由で聞くとノイズはあるけど
本体で聞く分には無いよ。
ちなみにLANは有線で繋げてある。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 00:54:49.70ID:wEqN+7uN
>>613
約10マソエソか…
検討してみる

おや?RX-V481のradikoの評判もいいようだ

とりあえず今はradikoよりは音質のいいWIZ RADIOでジェットストリームはやりすごすしかないけど
(オープニングとエンディングの大沢の語りがradikoだとジュルジュルノイズまみれで嫌すぎる)
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 01:07:14.82ID:KkLXThYi
>>614
このスレ的にはFMで聴けよって言われるだろ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 01:08:29.39ID:KkLXThYi
>>614
RadioなんてFMに毛が生えたような音質しかないんだぞ
ジュルジュル無くなっても聴けたもんじゃねえ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 08:35:38.00ID:rzzJ6Wqd
アンプのTUNER端子じゃなくて、LINE1-3やCD、TAPE、AUX(アンプによっていろいろある)
入力端子を変えてみると、チューナーからの音も結構違って聴こえるよ

自宅のKTF-3010は、ヤマハのA-S801に繋いである
TUNER端子よりもLINE3(下がLINE OUT)に繋いだ方が、音域の伸びがないなと思っていたJ-WAVEが
だいぶ伸びが出てくるようになったし、音もクッキリとした
A-S801のTUNER入力は入力端子の一番上にあって、LINE3のすぐ左がCD、上がPHONO入力になってるから、
CDやPHONO入力に近いLINE3が良い結果になったんじゃないかな、と思ったけど
録音出力が使えない(録音用にオーディオキャプチャーを繋いでるけど、これが使えなくなってTUNER入力に戻した)

KTF-3010も不満なく使えてる(70年代後半のトリオの中〜高級機には敵わない貧弱な中身だけど)
WaveSpectraでキャリアリークを見てみたら、-75ほど、無メンテでこの数値なのが良かった
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 12:35:35.22ID:YqOfHeZT
>>619
普通はphono以外の入力端子の回路は同じだから、もし音が変わるのならメーカーに点検してもらうべきだな。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 13:23:32.66ID:9V5PK6RJ
>>620
だいたいやってみるとバラつきはあるもんだよ
ほんの微妙な差だがな
スピーカー端子のAとBでも微妙に違ったりする
いわゆる個体差レベルの話だが、その最善と思える端子を探して使うのもオーディオの基本的な楽しみ方だと思ってた
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 14:38:13.91ID:vGxD9DXd
>>621
それはオカルトオーディオの楽しみかただ。
本当に音が変わるのなら、再現性のあるCDなどを使って、スピーカー端子の出力をレコーダー(96kHz, 24bit)で記録すれば何が違っているかわかるでしょ。
おおかた端子の接触具合か電波の状態の違いじゃないの?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 15:04:56.47ID:HiJat0YC
>>622
オカルトじゃなくてやってみればごく普通に実感することなんだけどね

実際の製品って、カタログスペック通りじゃないし、故障じゃない程度のバラつきはあって当たり前のことだよ
もちろん全部の端子に挿してみて大した違いを感じなければそのまま普通に使えばいいんだし

頭だけで考えてても何も始まらないよ
まずは一通りやってみなきゃね
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 17:23:43.62ID:MPhEe9Um
>>620
禿同だな
オカルトチックなのはピュアAU板だし仕方のないことだな

実は自分も同じ経験があるけど、結局スイッチやリレーの接点を洗浄して解決
まず差のあることにおかしいなって思って分解してみたら経年の汚れだったのね
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 17:32:59.44ID:jxR9JmPp
発音側と受側の特性差異やそのマッチングで
音質変化が生じるのはアナログ回路では普通だな

故に多様な機器間の齟齬を埋める装置は必須で
理想はシンプルな汎用定番オペアンプで組んだ
汎用プリアンプで、可変インピなら文句無しだよ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 18:16:49.85ID:7mTu3umf
>>623
何かやって音が変わるということはその製品が完璧でないこと。
完璧なものは存在しないがもしアンプやチュナーが完璧としたら外乱など外部から何をしても音は変わらんよ。
原理原則だな。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 18:50:40.23ID:t6B+wCeh
>>628
だから完璧な製品なんて無いって話だろ?w

つまり端子によって多少音が違うことなんてごく普通のことって話だ
その辺気にせず使っても良いし、使い分けて楽しむも良し
特に何の問題も無い話だと思うんだが
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 19:05:39.96ID:DZ+1lSXb
A-S801のラインレベル端子はCD, TUNER, LINE 1, LINE 2, LINE 3があるが、実際にはLINE 2とLINE 3はレコーダー用でREC出力端子を伴っている。
内部回路がどうなっているかはわからないが、LINE 2入力とLINE 3入力は他のライン入力と全く同じではないと考えるのが普通。
(入力セレクタがLINE 2の場合のみLINE 2 RECは切り離され出力されなくなる。
また入力セレクタがLINE 3の場合のみLINE 3 RECは切り離され出力されなくなる。)
細かいことを言えばCD DIRECT AMPという機能があるのでCD入力も別物。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 19:13:29.50ID:WkVZH5Hx
実際に聞いて判断すればいいのさ

聞きもせずに完璧ならば!とか言ってる奴らは実際のオーディオ経験が希薄過ぎて話にならん
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 20:40:26.82ID:vGxD9DXd
>>631
まあいいけどさ、あんた自分でアンプくらい作れるのかな?
設計できないんだったら、あんたの言ってることはオカルトだから。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 06:32:58.78ID:ei6Yo6Vp
>>623
>>629
>>631
まったくその通り、でもこのピュアAU板では通用しない話で・・・
何も試さず、というか音を聴こうともせず、ただマウントを取るためにこういう話題を使ってる
そういう人の方が、ここには多いからね・・・
>>623>>626で書き込んでるようなまともな人が、ますます離れていく
チューナースレで繰り返される話題も、ロクに放送を聴いてないんだなと思う書き込みが多すぎるよ
8年前の3月11日、チューナーで受信した放送が報道特別番組ばかりで、数日続いた後に通常のFM放送に戻った有難味を忘れてるんじゃないだろうか
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 06:57:15.21ID:HXQ3e38B
>>634
通常の放送のありがたみ?
大規模災害時の放送が迷惑だったのか?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 07:02:55.81ID:HXQ3e38B
被災して情報が届かなかったり、県外の親戚知人の安否が不明だったりしている中で
たった数日、たった数日で通常の放送に戻って喜ぶような自分のことしか考えないクズは死ね
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 07:04:54.99ID:HXQ3e38B
>>634
何千人被災しようが他人事で
ラジオ聞けないことくらいで不満に感じるゴミクズ野郎死ね
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 08:30:46.69ID:j4PTBABe
自分の周辺に平常な日々が戻って有難いだとか、怒りさえ覚えるわ!ゴミクズですと自己紹介してるのと同義
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 11:31:11.13ID:tcrHtLGu
上げ足取りやマウント欲求って私生活の欲求不満の代償だよね
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 11:43:05.98ID:iY5tDU+3
つまらない人生の代償だと思う
ここ見てると吹き溜まりって感じ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 12:56:02.46ID:tcrHtLGu
>>640
残念ながら「典型的な自己紹介のパターン」になっちゃってますね

自覚をお持ちでしょうか?(苦笑)
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 00:42:09.09ID:hInQODfH
サイコパスかよ
震災時に普通のテレビ見たいとかラジオ聴きたいとか
他人事かよ
0643まーた瀬戸の嘘とホラの自演だぞ
垢版 |
2019/03/12(火) 02:50:52.84ID:iklcby5C
 
  ∧,,_∧ ウェー,まーた瀬戸の嘘とホラの自演だぞ、 ,、
 <=(´・ω・) '`,、'`
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ

634 名前:瀬戸丸出しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/11(月) 06:32:58.78 ID:ei6Yo6Vp
>>623
>>629
>>631
まったくその通り、でもこのピュアAU板では通用しない話で・・・
何も試さず、というか音を聴こうともせず、ただマウントを取るためにこういう話題を使ってる
そういう人の方が、ここには多いからね・・・
>>623>>626で書き込んでるようなまともな人が、ますます離れていく
チューナースレで繰り返される話題も、ロクに放送を聴いてないんだなと思う書き込みが多すぎるよ
8年前の3月11日、チューナーで受信した放送が報道特別番組ばかりで、数日続いた後に通常のFM放送に戻った有難味を忘れてるんじゃないだろうか
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 06:35:49.33ID:VwR0rieC
よっぽど口惜しかったんだろうな

また発病しちゃったね
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 12:34:33.75ID:4Y1GU25S
チューナースレで繰り返される話題も、ロクに放送を聴いてないんだなと思う書き込みが多すぎるよ
8年前の3月11日、チューナーで受信した放送が報道特別番組ばかりで、数日続いた後に通常のFM放送に戻った有難味を忘れてるんじゃないだろうか
たかが地震で大事なFM放送を報道特別番組で潰さないでいただきたい
FM放送は被災者以外にも聴いている人がいることを考えて欲しいよ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 12:39:45.15ID:3c0sGvf2
>>646
特に西日本なんて他人事だったからな

もちろん東日本の悲劇的な惨事を心配したり応援する気持ちとは全くの別問題
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 06:00:25.57ID:jb+KV51s
関東在住の者だけど、2011年3月はチューナーを買い替えた時期だったから、それで聞いた最初の大型番組が震災の特別編成だった
TFMの古賀涼子アナが涙声だったのをよく覚えてる
東京ローカルのInterFMも、この時期だけは全国向けに放送してたね
radikoもまだプレミアムが無かったし、サーバーの負荷を防ぐために32kbpsで放送されてた

1年後の2012年3月11日、山下達郎の番組で「鎮魂」を意識した選曲は今も忘れがたいよ
それから1ヶ月ほどしてNHKとJ-WAVEがスカイツリーに送信所移転、TFMも2013年2月に東京タワー頂上から放送(ERP125kW)、
InterFMは2016年になって76.1MHzから89.7MHzへ、といった感じでだいぶ変わったね
テレビのアナログ放送が停波したぶん、FM自体の音は2010年ごろより改善したと思う(特にNHKとTFM)
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 06:42:32.80ID:dZuHzY6z
番組の話は他所でやってもらえますか?
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 07:10:08.59ID:dZuHzY6z
ほっておくとすぐ自分語りに持ってくなここの住人は
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 10:02:13.79ID:NvhcI8cI
技術的にはすっかり枯れ切り対応製品や
放送が糞では本筋の話題なんてそうは無い

それに週に10レスも無い実質「死にかけてるスレ」に
おいて雑談や懐古して誰が困ると言うのか教えて欲しい

そもそも自治気取りレスやコピペ攻撃しかできない軽薄な
>>649-650はこのスレに相応しい話題が何か示せるのかな?

何も役にも立たない糞みたいな性格のカス男だなオマエは(苦笑)
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 12:18:53.20ID:dZuHzY6z
鼻息荒く正当化されてもねぇ^_^;
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 12:19:38.33ID:dZuHzY6z
税金多く払ってるから法律犯してもいいだろみたいな
主張はいかがなものですかねえ?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 12:25:43.10ID:lybU8iXH
>>653
いいというか、罰則のない法律はたくさんあるし、罰則が決まっていても「〜以下」などとなっていることは法律を見ればわかる。
それは誰が決めるのか、おまえが決めるのでないことは池沼でなければわかる。
池沼か?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 13:13:27.41ID:dZuHzY6z
神聖基地外出やすいねこのスレ笑
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 19:50:35.32ID:dZuHzY6z
>>654
コミュニティのルールの話で突然法律がとか罰則なければ従う必要はないとか
ちょっと何言ってるかわk
0657山田光太郎社長ならすぐわかるよね
垢版 |
2019/03/16(土) 00:38:42.77ID:X1SldjP+
654 名前:これが瀬戸の書き込みだってことを@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/15(金) 12:25:43.10 ID:lybU8iXH
>>653
いいというか、罰則のない法律はたくさんあるし、罰則が決まっていても「〜以下」などとなっていることは法律を見ればわかる。
それは誰が決めるのか、おまえが決めるのでないことは池沼でなければわかる。
池沼か?

655 名前:これが瀬戸の書き込みだってことを[] 投稿日:2019/03/15(金) 13:13:27.41 ID:dZuHzY6z [5/6]
神聖基地外出やすいねこのスレ笑
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 02:18:56.27ID:7zw+zDQM
>>656
おまえが法律と言い出したんだろうが池沼


653 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/03/15(金) 12:19:38.33 ID:dZuHzY6z
税金多く払ってるから法律犯してもいいだろみたいな
主張はいかがなものですかねえ?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 03:16:42.74ID:aQlW9Wbi
なんでFM以外の話しちゃうのかな?

それも一番最初にそれを指摘した当人がだよ

持論がイミフだしマジに頭がおかしい人っぽい気がする
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 07:18:16.10ID:7OX8OYXQ
>>659
それはね、
週に10レスも無い実質「死にかけてるスレ」
だからだョ?
レス数が欲しいようだから俺が一番効果的な方法で
実現した
頭おかしい主張に激おこぷんぷん丸が沢山レスくれたろ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 07:48:38.26ID:7OX8OYXQ
中年の思い出話に煽りを入れると
だいたい長文のレスが返ってくる
それまでの紳士的な文体から急に
育ちの悪そうな罵倒を添えて
特にここの板のおじさんたちは沸点が
異様に低い
(実生活に問題を抱えてたりするからだろうか?)

そこから話をすり替えたり
的外れな例えをエサにして
レスを続けさせるように誘導すると
すれ違いな話題を繰り返す喧嘩腰のおっさんが
一人出来上がる
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 08:06:29.78ID:7OX8OYXQ
>>662
そこまでは面倒見きれないわw
レス少ないから雑談でもなんでもいいと言い出したのは俺じゃないしぃಠ_ಠ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 08:13:33.22ID:7OX8OYXQ
結局、自分語りしたかったおじさんが
レスが少ないからと正当化したのが原因なのかもね(^_^;)
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 08:16:09.54ID:i/BhBbvj
基地害の常套句だな
犯罪者の言い訳そっくり

まるで居直り強盗みたいなレスだ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 08:17:53.55ID:7OX8OYXQ
>>665
俺の自分語りおじさんを勝手に煽らないで
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 16:43:19.37ID:aQlW9Wbi
まぁとのかくスレチレスはお断りだね

それ位理解できるよね?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 17:00:04.88ID:7OX8OYXQ
早速すれチを呼び寄せる高度なテク
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 17:03:14.47ID:aQlW9Wbi
いえいえマジ打ちミス ハズいです
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 17:07:33.49ID:UfZ8LqZM
時代はradikoだぞ、まだチューナーで聴いてるのか爺共!
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 17:33:12.72ID:HtXE7Nng
未だにTRIOのKT7000で聞いてます
引っ越しもせずにずっと同じ場所で使っているからか普通に聞けてます
音質は購入当時と比べたら劣化してるのかもしれませんね
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 17:41:27.77ID:VcYWOe8P
いやいや>>674がパソコンやスマホから離れられないだけだと思うが
オーディオやるときはルータもPCもスマホも切るぞ DAPは液晶バックライトのノイズが嫌でスカン
充電器のコンセント抜き忘れてて12kHz位のノイズ出しっぱだったりすると発狂するがな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 21:14:20.38ID:D5gJuNx/
ダイナミックレンジ140dB『未踏の静寂性』ピュアオーディオはここまで来た

NEW "VERITA" AK4499EQ ダイナミックレンジ140dB 768kHz/32-bit 4ch フラグシップ プレミアムDAC 
https://www.akm.com/image.jsp?id=599297#.jpg https://www.akm.com/image.jsp?id=599277#.jpg https://www.akm.com/image.jsp?id=595097#.jpg

フラグシップD/Aコンバーター (DAC) として好評頂いている AK4497EQ に続き、新たなVELVET SOUND VERITA DAC AK4499EQ を開発しました。
本製品はAKMとして初の電流出力方式を採用、世界最高クラスの低THD+N特性と高S/N特性を実現しています。

電流出力方式で達成したトップクラスの特性値
電流出力方式に最適化したローディストーションテクノロジーにより低歪 -124dBを達成しています。
また、DR, S/Nについても 140dB (Mono mode時) を実現しています。

「情報量」と「力強さ」を追求した高音質
現フラグシップDAC AK4497 と同じ、電気的な余裕度と低域ノイズを大幅に改善した自社オーディオ専用LSIプロセスを採用しています。

●最大サンプリング周波数/分解能:PCM 768kHz/32-bit DSD 22.4MHz/1-bit
●S/N比 (SNR):140dB
●歪み (THD+N):-124dB
●サウンドカラーディジタルフィルター:6種類
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 21:22:16.20ID:CcLNXmt8
>>675
その先にあるのが今でもFMチューナーを聞くってことなんでしょ?
何か根本的に間違ってない?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 22:20:39.58ID:Xc7E5W6G
居間のAVアンプだとラジコのモジュール入ってるが
普通に内蔵チューナーでも聞いてるな。
付属のフィーダー垂らすだけでもノイズレスで綺麗に入るし
音質以前にそれで支障あるとかじゃないからね。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 15:23:59.68ID:jAWiVFmV
未だ受信聴取が廃れないのは、なんだかんだで
結局「オプチの音」が多くの耳に心地良いからさ

人間が一度知ってしまった「化調の強い旨味の中毒性」から
逃れられないのと同じで、ほぼ全ての食品(放送・配信音声)に
添加(最適化処理)されるシステムに組み込まれているのと同じ

逆の見方をすると電気特性上明らかに劣った古臭い放送方式なほど
オプチの「全域に均一なエンハンス効果」を思い知らされると同時に
「まだこの古いチューナーでも凄く良い音で鳴ってくれるじゃん!」と
生涯オプチ否定派だったはずのシニアユーザーを現代でも錯覚させ続ける

以上が「なぜまだ受信聴取しているの?」への一番芯喰った回答ですよ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 00:49:05.55ID:jRCe014D
681だけどAVアンプとか今時のカーナビだとオプチ通った音はむしろ変だよ。
アンプだとDSP通っててカーナビだとAD変換して192/24までアプコンする
みたいだからそのせいかもしれんがね。
そんな機材だとコミュニティFMや補完放送の方がバランスいいわ。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 02:21:34.07ID:EsuJH07h
移動体用FM多重放送は通常のFM放送に文字図形等の
データを重畳し車載受信機に対する情報提供がキー局の義務で
そのためには変調率の安定が最重要なためオプチが必須だが
適当にで電波を垂れ流すコミュ局にはその枷は無い

それを好バランスと感じるかどうかは各自の好みですね
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 06:28:03.99ID:hPVLEsel
>>684
この世には絶対値に縛られない「実用面と実利」って概念が在り
FMステレオ変調方式は制定当時水準では十分な特性だった

ただ80年代以降は一般の末端までデジタル復調の手段が広まり
全てのアナログ音響機器や方式は特性面で目劣りするに至った

だがその頃に米国orban社のオプチモードという信号最適化と
FMステレオ変調器が一体の機器が世に出て放送界は一気に激変した

それはFM放送に終わらず全ての放送音声において有効聴覚帯域信号成分を
高めつつ電気的ピークを安全に制御しろって相反する技術要求を高次で満たした

ところがその電気的処理が独得の聴覚効果を生み出してしまった

男性DJの声は胸板厚く女性DJは艶めかしく、更に商業音楽素材が生き生きと
聞こえる麻薬的作用を生むオプチ特有の音は一瞬で全世界を席巻してしまった

驚くのは「その頃の技術的貯金」が現代も有効故にFMは未だ社会的立場を失わず
処理・伝送系が全てデジタルになっても最適化ノウハウは80年代当時を継承してきた

つまり方式上の電気的特性不利をオプチの聴覚効果(聴き易い・心地良い)で
補填してしまう功罪で現代まで存続したFM放送に音質どうこう言っても無意味

まぁしかしここで「ハイレゾの良さを謳う超ド級のアホ」を端的に
言い表せばマック店内で一番安いハンバーガーを喰ってる客の肩を叩き
「和牛のステーキの方がそれより美味いのだが」と真顔で言う奴に似ている

そんなの誰でも知ってるよって話なのに、バカなのだろうか心配だわ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 07:04:09.58ID:mtThuDdA
つまり、要約すると

ジャンクフードはホドホドにね

ってことなんだよな
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 07:04:40.22ID:TQDtYzYd
>>685
ハイレゾ自体が業界の都合で祭り上げられたものだから、売れない和牛屋がマックの店内でチラシ撒いてる状態
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 07:10:47.09ID:7kFTI1sJ
むしろ逆かな

ジャンクフード漬けの奴が妙に開き直って
もっともらしくその存在意義を力説してる感じw
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 07:37:06.46ID:YUbVXalw
しかしながら俺みたいな
1960年生まれだと
FM誌にマーカー付けて
ヒット曲を必死にカセットテープに
エアチェックした
FMには特別の思い入れが
あるのも事実

40年前のバリコン式チューナーで
独特のねっとりした選局ノブを回しながら
受信メーターの真ん中に針を合わせる
アナログレコードにも似た操作感が
心地良い
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 07:37:42.24ID:YUbVXalw
>>688
なんでたかがFMで皆こんなに喧嘩口調なのか?

自分は全てのソースをオプチでデジタル変調して
FM電波にしてFPGAで聴いているが本当に良い音

音源は自前・WEB吸い上げ等色々だが「FMで聴く」が理想の
最終聴取形態でそこに一千万近い金を投じてシステム組んだ

ただし実放送はどれもペラッペラなのでほとんど聴かないけど(苦笑)
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 07:46:14.53ID:m+f4Kwwo
自分は全ての料理にマヨネーズぶっかけて食べてるけど本当に美味しいよ!

ただし味の素のマヨネーズは激マズだからほとんど使わないけどね(苦笑)


みたいなもんかな?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 07:50:10.44ID:YUbVXalw
>>691
ラジオは基本音悪いから、改めてCDやハイレゾのありがたみが理解出来るな
ラジオ聞いたあとCDやハイレゾ聴くとなんて綺麗なんだって思える
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 07:58:21.21ID:EsuJH07h
朝も早(はよ)からコピペ業務ご苦労様です

最新自レスに過去自レスがこんなに
整合するとは「冷静な第三者の眼」で
選別して下さったおかげででしょう

手前味噌ですが貴方を惹きつける私の文才は
亡母の遺産で、今では職業として都心での
生活の糧として大いにやky
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 07:59:44.51ID:EsuJH07h
途中送信失礼

大いに役立っています
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 10:10:47.14ID:MRUI0ymj
>>695
FM COCOLOをお聴きということは大阪圏内ですか?
当方は神戸市西部に在住なのですがで、FM 88.7MHzで主にジャズを有線放送みたいに
延々と音楽だけ流し続けている局が受信できるのですが何という局かご存じないですか?

たまに曲間に「jazz and cinema by jazz radio」みたいな外国人のナレーションが入るのですが、
Jazz-Radioみたいな名前の局は近隣には無いみたいですし・・・

ちなみに受信しているのはKT-2060+トンボアンテナ。
FM枚方(77.9MHz)とか梅田FM Be Happy(78.9MHz)みたいな
遠距離のコミュニティFM局も何故かきれいに受信できているwww
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 12:34:31.96ID:YUbVXalw
>>696
文通コーナーじゃないのでそういうのは
よそでやってください
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 22:06:49.50ID:YUbVXalw
まぁとのかくスレチレスはお断りだね

それ位理解できるよね?
0700ホラ吹き瀬戸いたわ
垢版 |
2019/03/19(火) 23:17:49.62ID:CbM7IHCD
>>689
おまえ、昭和38年生まれだから56歳じゃないか
嘘ばっかだなホラ吹きせっさんだっけ?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 12:13:00.70ID:OZGfgQr8
>>701
いや俺瀬戸だから
当たってるよそいつの言ってること
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 16:05:46.93ID:AXlbgDbW
事実関係が違ってる、1960年は昭和35年だ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 22:08:46.78ID:f7i6adpV
>>701-703はカセットテープ総合スレ TYPE LVI(Ver.56) 見てないの?
これ読んだ方がいいんじゃね?
「病院行け」は瀬戸用語

92 :名無しで瀬戸が瀬戸じゃないふり[sage]:2019/03/19(火) 03:00:24.82 ID:hWaK1uRO
どこからどう見ても
>>83=>>84=>>85=ゴキ瀬戸
なのは間違いないだろ
そうじゃないと思うお前の方が頭おかしいぞ
というか、そうじゃないと思う奴が世の中に独りだけいることは誰にでもわかる
それに

  本当に全部同じに見えるならマジやばいから診断受けてきてくれ。
  小学校とかに乗り込まれて暴れられたりする前に
  ちゃんと診断受けてくれ。

やばいというレッテルを貼るだけで、その証明説明が一字たりともない
「病院行け」は瀬戸用語だから使えなくなったから「診断受けろ」に変えただけなのはバカでもわかる
小学校に乗り込むというのは宅間守のことかな?
だとしたら、ありとあらゆる障害者差別用語を書きまくって喚起に震えている瀬戸こそが植松聖だという指摘があったはずだ
その指摘をそのまま改変して相手へ投げ返すってのも瀬戸の得意技だろ
つまり、どこからどう見ても>>83-85=>>87-88=おまえなんだ
ま、質問の答を待ってるよ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 23:50:07.76ID:OZGfgQr8
はい
0706ここは瀬戸隔離スレ
垢版 |
2019/03/21(木) 01:36:35.33ID:Pyt9hwWG
>>701
まーたおまえかバカ瀬戸
病院行けイコールバカ瀬戸
誰でも瀬戸認定する奴なんてどこにもいない
瀬戸が瀬戸印ばっちりのクソレスを書くから誰でも瀬戸だとわかっちゃうだけ
間違った瀬戸認定どれか出してみろといわれて何とただの一度も出したことない
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 05:12:45.00ID:b8FzEuBR
まぁとのかくスレチレスはお断りだね

それ位理解できるよね?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 12:31:32.05ID:CCAFgC1r
>>706

だから俺は瀬戸だ
お前は当たっているよ
参った
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 12:43:21.70ID:yoY34l+v
リビングのはAVアンプだがそれにラジコのモジュール載ってるけど
スマホで青歯経由で聞くのと比べてノイズは皆無だな。
2素子のアンテナ繋げてるけど内蔵チューナーで聞くのと遜色はほぼ無いよ。
モバイル用と据え置き機器向けだとビットレートとか違うと
聞いたような気もするが実際はどうなのかな?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 20:36:07.77ID:fziDqUbj
>ラジオのAM放送を廃止しFM放送に転換できるようにするため、民放連が総務省に制度改正を
求める方針を決めたことが22日、関係者への取材で分かった。

これはAM放送の利点を知らない無線従事者免許を持っていないニワカの主張。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 20:42:09.97ID:yoY34l+v
>>711
いやほんまそう思うわ
FMみたいな中途半端な音質やめて
AMに統一した方がええねん
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 21:28:49.05ID:3aXQ7FTH
うちの現役の昭和30年代のナショナル5球スーパーが使えなくなってしまう
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 21:52:23.05ID:DmNm4sWC
1970年代のレシーバーに興味を持っています。
実用できるか難しいかもしれませんが、4チャンネルマトリックス再生にも興味津々です。
おすすめのモデルがあったらぜひ教えて下さい。
オクやハードオフで探しまくるつもりです。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 22:18:48.46ID:DmNm4sWC
>>716
早速レスありがとうございます。
もう少し薄型のカジュアルなモデルあたりを考えていました。

4チャンネルってFMの4チャンネル放送に対応するための規格だったんですね。

単純に部屋中音を満たすようなものだと思っていました。
勉強不足ですみません。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 23:07:39.50ID:m7CvZEFA
>>718
https://audio-heritage.jp/SANSUI/amp/qr-1500.html
https://audio-heritage.jp/SANSUI/amp/qrx-2000.html
https://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/amp/kr-3130x.html
別にそういうわけではなくて、2chソースのものも4chにして聴くことができます。
4chが流行ったのは1970年代初めで、レシーバーはパワーアンプ内蔵だから4組のパワーアンプを内蔵する必要があり、当時はかなりギュウギュウ詰めにする必要があった。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 23:11:51.07ID:CVi1Ucj4
SANSUIのQS-4マトリックス4chはエンコードして2chの従来のステレオ放送で放送ができた。
それを4chで聞きたいときはマトリックスデコーダー付きのレシーバーで再生する。
すると現在の5.1サラウンドのような音場で聞くことができる。
この方式はデコーダーを使わなくても従来の2chで再生しても広がり感がネイティブの2chより優れていた。
そのためQS-4と言わなくても隠れQS-4のLPレコードなどが存在していた。
SANSUIのQS-4は懐かしいな。
昔は毎日曜日の22時からFM東京系列でSANSUIゴールデンステージという番組があり各アーティストのライブ録音を1時間番組で放送していたな。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 00:18:56.54ID:XrjYcR4r
無駄な放送局が多いのは確かだな
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 05:20:19.30ID:EQ2P3Nik
>>721
ワイドFMが受からないラジオでは聴けなくなるから聴取率激減だな。
ワイドFMワイドFM言えばラジオ買ってくれると思っているならとんだ大間抜けだ。
わざわざラジオ買い直して聴く奴がどれだけいると思ってるんだ?
もうラジコ頼みかも。
もはやラジコに乗せるために形だけ放送局を続けているのか
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 07:47:09.64ID:MqewHPbI
あばばあばば
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 08:34:56.38ID:4umWfzqX
店舗にラジカセですらジャスラック襲撃してくるからな
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 08:44:03.79ID:AGspbNHE
>>730
魚屋の奥で魚屋のオヤジが聴いているラジオですら凸してくるカスラック
集金部隊はNHKの集金人同様の1件いくらの歩合だからだろうな
未踏企画(読売新聞の拡張団)が赤子に見える
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 15:01:07.54ID:uQHYts7K
今や老人でも使うスマホのweb配信で聴ける
時代に中波は消えゆく宿命は不可避なのか?

そこで見えてしまうのは、いずれオクや放送機材専門中古屋に
廃止で生じた廃棄関連機器やそれらのメーカーの補修部品の
在庫、AM用オプチや希少ま国産特注放送機器が売り遅れぬ様
一時期に集中して大量に超安価放出される「未来の光景」だ

とは言え私は波長が長い中波のRF部分なんて全く要らんが
AF関係、特に放送用AGC関連は民放AM廃止って一生に一回の
大チャンスで、これを逃せば一生見る事すら叶わぬ国宝レベル級で
今のうちから関係各所に手を回して網張っておくとするべぇ

予てより本職用途に舶来・国産の多様な放送用リミッタをオーディオに転用
しているが、どれも電気特性的には強烈頑固な「鉄板天井リミッタ」なのに
その出音は不思議に自然でとっても心地良く、レベル管理がし易く長時間
聴いても疲れ難くソースを選ばず高汎用で、そこからはその当時の資材と
技術を駆使して必死に作り上げた「職人の気概」が香って来る

あくまで私感ですけどタムラ・花岡・沖電気・NEC・東芝などの
検聴を死ぬ程重ねて作った放送用機器は音質品位が高貴に感じますね
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 19:22:16.22ID:XwqFoMTl
>>715
モノによっては50年近く前の製品だぞ。
AVアンプで内蔵で不満なら外部チューナー繋げて
そういうモードで聞く方が良くないか?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 20:49:20.55ID:XrjYcR4r
>>709
一部のBDレコーダーやプレーヤーに搭載されているラジコもスマホのアプリで聴くより音質はいいのか気になっている
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 23:41:32.50ID:XwqFoMTl
一部のコミュFMのサイマル放送だとMP3の192で配信してるのあるね。
ラジコもこのスペックだと今よりデジタル臭さとか気にならない気がする。
というか有線接続で据置機器向けなら320で配信とかでもいいんじゃないだろうか。
動画サイトでFHD見るのも辛いなんて家、今時そんなに無いでしょ?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 01:05:25.81ID:bSy8EIkj
>>736
多分にAVアンプだとDSP通ってるし仮にストレートデコードだとしても
何らかの処理がされてる可能性はあるな。
あと機器によっては圧縮音源で欠落した高域部分を補完する機能が
載ったのもあるからそういうのが内蔵されてればスマホで聞くより改善される
可能性はあると思うよ。
パイオニアのサウンドレトリバーみたいなのね。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 16:58:43.46ID:AwsZZ9gi
>あと機器によっては圧縮音源で欠落した高域部分を補完する
>機能が 載ったのもあるからそういうのが内蔵されてれば
>スマホで聞くより改善される 可能性はあると思うよ。

夢みたいな補完技術ってより現実的には
オーディオ濾過器(フィルタ)だと思うな

放送用回路では普通の事だが多少可聴帯域に浸食してでも
暴れる部分より上をバッサリ切り捨てたほうが聴覚的には低重心の
落ち着いた出音で、聴かせる対象が「耳も機械も貧しい素人」なら問題無し

一般的ではないが「肩特性」って官能評価用語が在って
切れ味鋭く、ある帯域以上で一気に-60dbとか急峻に切り落とす
LPFではそのグラフ右肩部分である種の疑似エンハンス的効果が生じる

つまり欠落承知で前段にあえて高域をオーバードライブさせ投げ入れ
結果的に相対で切り落ち後の最高帯域部分が僅かに際立つのよ

以上の様に単純なAF/LPF一発でも特性鋭ければ汚い
デジタルの圧縮ノイズ程度なら確実に殺しつつ際立ち
濾過によって荒れた信号が整列され出音品位が整う事が多いよ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 17:15:24.93ID:Fa1dQrDP
>>742
フィルタではなくハーモナイザーとかそっち系の技術。
スペクトルを見て適当に周波数成分を付け加えるもの。
無いものを勝手に予想して付け加えるので圧縮前に近付く保証はないが、なんとなく心地よくなれば成功といえる。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 17:34:26.31ID:QjsSFNRz
AVアンプでラジコが高ビットレート受信というのは、アンプの光デジタル出力からAAC信号のまま出力してビットレートでも見たのか?
それともただの聴感?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 20:09:25.56ID:AwsZZ9gi
>>743
実地面を踏まえて言えば合成信号付加する場合
「折り返しノイズもそのまま足しちゃうの?」ですよ

例えば歪み合成で3次5次の倍音を足すアフェックス方式で
事前の濾過清純処理しないと「ほぼ絶叫」に似た酷い音に
なってしまいますし、デジタルの微妙なピッチずらしで
生成しても事前濾過無しでは波形を視ると歪み部分の幅が
広がってより汚くなってしまうので濾過は必須なんです

音の加工は女性の化粧や塗装に似ていて
「素の状態で結果が決まる」ですよ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 21:22:06.44ID:mV7NQMMn
>>744
元の音は変わらなくてDSPによる処理がいいんだろう。
大抵のAVアンプだとハーモナイザー系の処理してるし音場補正もある。
ピュア機器だとそういうものを極力しないで原音再生が基本だけど
AVアンプの場合真逆で補正をしてセッティングや原音のダメな部分を
を消す方向の音作りだから圧縮音源等には合ってるんだと思う。
他に今はAVアンプ作ってないけどJVC&ケンウッドだとそういう処理を
した上でアップサンプしてるね。こういう製品だとラジコのモジュールじゃなく
スマホのBT経由でも音が違う可能性があるよ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 22:01:06.47ID:QjsSFNRz
>>747
つまりAVアンプ限定の話?
BDレコーダーとかのラジコではスマホと変わりないのか
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 22:11:18.54ID:mV7NQMMn
>>748
BDレコーダーだと音声もアップコンバートしてるのは
あるからそれだと音は違うと思うよ。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 22:54:55.49ID:BuU98bXf
>折り返しノイズもそのまま足しちゃう
実にそう思う

サンプリングうなり・・・のこぎり波の折り返し雑音デモ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%98%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%97%E9%9B%91%E9%9F%B3#%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%AE%E4%BE%8B
順に
440 Hz 帯域制限あり    LPF付き
440 Hz 折り返し雑音あり  LPF無し
880 Hz 帯域制限あり    LPF付き
880 Hz 折り返し雑音あり  LPF無し
1760 Hz 帯域制限あり   LPF付き
1760 Hz 折り返し雑音あり LPF無し

そこで1倍用LPFは変わらないと予想
デジタルデータ→1倍サンプリング用DAC→1倍用LPF→出力
デジタルデータ→4倍サンプリング用DAC→1倍用LPF→出力
デジタルデータ→8倍サンプリング用DAC→1倍用LPF→出力
デジタルデータ→16倍サンプリング用DAC→1倍用LPF→出力
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 01:25:37.59ID:L8U4UEwx
>>738

> >>737
> じゃあおまえが金を出してそうしてやればいいじゃん
> いつできる?
> 半年後にはできるか?

おいおい急にどうした?(^^;
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 05:36:15.73ID:ilJbLXfq
>>746
フィルタなんかかけるのがあたりまえでしかも圧縮音源に限らないことなのに、こいつは何を言っているんだ?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 22:41:42.27ID:L8U4UEwx
>>752
関わらない方が良い
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 00:32:49.55ID:sTfbB8SL
中華DSPラジオでオススメの機種とかあるだろうか?
できれば20000円以下で
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 12:33:18.81ID:ZJS2O6H1
そんな物は自力で試せ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 21:20:57.49ID:0/EUtvKS
中華DSPラジオなんてどれも同じだから気に入ったのを買えばいい、残念ながらここの人達に聞いても求める回答な無いのでは?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 05:40:02.67ID:+LLe/Q8P
あー知らないならいいんですよ
わかりましたわかりました
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 10:17:17.11ID:kkLoNHnv
えらく態度の悪い人だね

呆れたよ

こういう手合いは中華の
お家芸の不良品掴まされて
返品返金できず悶死すればいい

しかし中波無くなるのに今更ラジオなんて
まさか母国からの暗号通信傍受目的か?

だれか公安に通報しとけ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 12:21:05.54ID:pK6SOUow
えらい民度の低いスレですね
質問に答えられずに逆ギレとは(・Д・)
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 13:06:09.98ID:eLIoWa03
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u’

\まあ、お茶/ 
 \でも。/  
  ∧_∧    
 (´ ∀`)ドウゾ
 ( つ旦つ ∬ 
 と_)_) 旦
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 16:39:03.17ID:pK6SOUow
>>764
答えられないときは質問自体を否定しないといてもたってもいられないんでしょうね
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 01:13:11.41ID:SyYSS9or
煽るにしても作為は無意味

ナチュラルボーンなクズ、もっと来いよ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 01:48:09.16ID:hAj2jgph
>>766
ほんと下手な煽りや
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 06:19:18.49ID:O1LPcYqE
いまの中国は、1国の中で、一流品から二流品、三流品にいたるまで全部作ってるんだよな

中華がゴミって言ってるやつは三流品しか知らないのでは?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 07:28:11.48ID:E0tQt1wB
>>760
工業製品において
今どきどこで作っているのかなんて
関係無いよ

要は品質管理体制が
ちゃんとしているかどうかだけ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 09:22:31.02ID:ooDQCz31
>>770
それを含めた話をみんなしていて、
お前だけが当たり前なことを
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 11:37:53.81ID:dyG9WKV2
あー知らないならいいんですよ
わかりましたわかりました
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 18:14:19.88ID:VoLh/z3n
地上アナログ終了後にオクには多くの放送設備品が出回ったが
興味深いのは音声LPFが14kって半端な奴で多分だがオーバー
ドライブ運用を見越した保険で1k削ってあったのだろうと推測

当時主流だったorban8200TV用が中古市場に転がっているが
当然15k/LPFを内臓だし、しかもそれは「orbanのデジタル」で
一瞬FMステレオ変調前段に転用できるかと思ったけど出力形式が
AFかそのデジタル信号なのでFMステレオ変調で一番肝心なMPX
コンポジットリミッタでの変調率管理ができないのですぐ諦めた

YouTube音声に関しては真しやかに「元ソースより音が良く転化する」
ってユーザー間で言われているが、明らかにオプチ的な全域持ち上げが
見られ聴き易いが、粗い整音の貧乏制作音源ほどその傾向があるのは
多様な視聴環境への配慮や、WEB配信における安全なエンコードって
実地要求から、実用可聴域上限と言える15kのLPFが非常に有効な訳で
FMステレオ変調とデジタルな現代で大して変わらんのは興味深いのよ

つまり人間様の性能は50年前も今も不変故に上限15kで元足りてるのさ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 18:16:39.17ID:VoLh/z3n
元足りてるのさ

事足りてる
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 18:52:39.53ID:3MXjyX5y
>>776
MP3やAACなどの非可逆圧縮フォーマットはエンコード時に高域をカットしているが、カットする周波数はビットレートによって変わる。
これはフォーマットの規格ではなくエンコーダーが勝手にやっているので、エンコーダーによって結果が異なる。
カットなどせず、あるいは常に20kHzまで記録すればいいと思うかもしれないが、非可逆圧縮とは劣化するフォーマットでしかもビットレートが限られており、
たとえば128kbpsで20kHzまで記録すると、高域信号を記録することに限られたビットレートを食われてしまい、かえって品質が劣化する。
それよりはたとえば16kHz以上はカットして記録せず、節約できた分のビットレートを16kHzまでの品質に振り向けた方が良い結果を得られるから、エンコード時に高域をカットしている。
MP3とAACの高域限界を比べるというような実験を見かけるが的外れな実験といえる。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 21:49:18.75ID:IfzCnG5G
その昔、CD、というか当時はまだデジタルオーディオディスク(DAD)と呼んでいたようだが、
その規格策定に当たって、ヨーロッパ勢の主張は数多くの試聴実験の結果、
サンプリング周波数は32kHz、すなわち高域上限は15kHzで十分、というものであった。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 23:36:06.45ID:VoLh/z3n
つまり人間様の性能は50年前も今も不変故に上限15kで事足りてる
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 00:45:51.94ID:RKl3gs9N
プレステのゲームCDなんかでもサンプリング32kHzにダウンコンバート収録されていた
一枚のCD-ROMにゲームデータとゲーム音声を収録するための工夫だった。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 03:36:12.71ID:2CfL5/gc
>>747
PanasonicのBDレコーダー、DMR-SUZ2060を購入したので、レコーダーにラジコの機能が内蔵されているので視聴してみたが、
スマホのアプリで視聴する場合に比べ高音域を無理やりカットしたのか、ジュルジュル音は目立たないが、
高音域がカットされているから音場が詰まったような広がりにかけるというか、AMラジオみたいな音に聴こえてしまう
レコーダーからデジタル出力した信号をPCで録音して再生すると、スペクトラムが7.7kHzは出てるけど、
11kHz以上はピクリとも動いていないから高音域をカットしているのは間違いないみたい
ちなみに、高音域がカットされた録音ファイルをupconvというソフトで無理やり高音域を補完すると、
(HFC=9000前後あたりが狙い目か?)
聴けなくはないが、今ひとつな感じではある

まぁいずれにしろ、高音域を一部強制的にカットして、再度補完する方法論自体は使えなくもない感じ
カットする周波数次第だけど
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 04:06:05.63ID:aEOn93+e
>>779
音声の同デコーダー同bpsなのに、音質が変わるのは、そのせいなのか。
ずーっと疑問に思っていた。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 09:52:50.81ID:llBpBEHU
>>783
この世には絶対値に縛られない「実用面と実利」って概念が在り
FMステレオ変調方式は制定当時水準では十分な特性だった

ただ80年代以降は一般の末端までデジタル復調の手段が広まり
全てのアナログ音響機器や方式は特性面で目劣りするに至った

だがその頃に米国orban社のオプチモードという信号最適化と
FMステレオ変調器が一体の機器が世に出て放送界は一気に激変した

それはFM放送に終わらず全ての放送音声において有効聴覚帯域信号成分を
高めつつ電気的ピークを安全に制御しろって相反する技術要求を高次で満たした

ところがその電気的処理が独得の聴覚効果を生み出してしまった

男性DJの声は胸板厚く女性DJは艶めかしく、更に商業音楽素材が生き生きと
聞こえる麻薬的作用を生むオプチ特有の音は一瞬で全世界を席巻してしまった

驚くのは「その頃の技術的貯金」が現代も有効故にFMは未だ社会的立場を失わず
処理・伝送系が全てデジタルになっても最適化ノウハウは80年代当時を継承してきた

つまり方式上の電気的特性不利をオプチの聴覚効果(聴き易い・心地良い)で
補填してしまう功罪で現代まで存続したFM放送に音質どうこう言っても無意味

まぁしかしここで「ハイレゾの良さを謳う超ド級のアホ」を端的に
言い表せばマック店内で一番安いハンバーガーを喰ってる客の肩を叩き
「和牛のステーキの方がそれより美味いのだが」と真顔で言う奴に似ている

そんなの誰でも知ってるよって話なのに、バカなのだろうか心配だわ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 18:03:53.88ID:0dq4Q7Da
>>785
コピペ業務乙
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 23:29:36.68ID:LTJl69eT
AIMP test - AKAI GX-635D - Stereo Carbon Speaker and Open Reel Deck 1 
http://youtube.com/embed/GviM21pxdo0?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

AIMP test - AKAI GX-77S - Stereo Carbon Speaker and Open Reel Deck 2 
http://youtube.com/embed/fdHje39TQIg?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g

AIMP test - AKAI GX-77D - Stereo Carbon Speaker and Open Reel Deck 3 
http://youtube.com/embed/QBwJFuLfni4?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0789747
垢版 |
2019/04/01(月) 00:11:49.57ID:lECe7kTQ
>>783
リビングで使ってるのはヤマハのAVアンプだが
(メインは他にあるけどこれにはチューナー繋げてない)
高域の補完機能があり任意でオンオフ出来る。
仕様上は一旦カットせずそのまま上乗せしてるようだ。
実はオフだとスマホと同じでノイズは出るよ。
オンだと表示機器の類を持ってないが聴感上でも明らかに高域は伸びてるし
ノイズはほぼ気にならないレベルまで低減する。
オフィシャルだとノイズ処理は明記してないが何かしらの処理をしてるとしか思えない。
コミュFMのサイマル放送等でも同様の効果はあるよ。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 10:39:39.83ID:GpXKvdig
コミュ局って実は微妙なのよ

予算の関係でオプチは使えずFMステレオ変調に適さない
凡庸な音響機材流用とか、でなんとか運用している事がザラで
音質判断目的の標本には「最も適さない放送信号」なんですよ

その点では不評なキー局音質は広範囲で共通言語として機能するが
ローカルコミュ局の音の事言われても「なんだかなぁ〜」なのです
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 03:20:55.26ID:ppbZwzjD
>>675
インバーターエアコンとインバーター照明も消しな。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 12:48:26.36ID:QcC/lM3f
オプチの話するが局でも違うのかもしれんが
補完放送はオプチ使ってない気がするんだが。
JFNやJFM、NHK等と比べてフラットな音に聞こえる。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 13:43:52.90ID:oFjkCf7y
>>796
局によるとしか
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 15:19:16.50ID:tBGI4x6s
>>796
設定の自由度はかなり広いので
素人の耳に自然でも変調率を
視たら一発で判明しますよ

あれ(ウザい馬鹿対策で隠語)を
使わないと大変な事になるので
どのレベルの製品はともかく必ず
絶対使っていますし、そもそも
使わないと役所の検査通りません

その点でコミュ局は簡易や流用で済み
ますが変調率管理面で不完全なのです

未だ勘違いしている人が多いですが
音質の問題でなく電波に関わる部分で
あれは絶対不可欠な装置なのだと
過去何度申しても無理解から拒否反応
示す人が一定数いてまるで原始人です

音質調整部分はあくまで余興の範疇で
本来の仕事は電波の安定生成にあります
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 19:07:04.03ID:9BNaGUbw
オプチや関連機器の設定次第だよ

規格内に収まるように最低限の調整をする局から、
積極的に音づくりする局まである

前者だと、いわゆるオプチ感が全然しない
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 21:53:43.14ID:+RpRylrG
大昔の話だが、FM802が試験放送から開局直後はイマイチの音質だったが
数ヵ月後には今の音質に近くなっていたのはオプチをいじったんだな
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 00:13:09.86ID:Ftuam3cU
>>789
高域の補完機能の名称は何という名称の機能?
オン、オフによる音質の変化は、アンプのアナログ音質出力のみに反映されるの?
それともHDMI端子からデジタル出力した場合などでも反映されているの?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 00:24:46.13ID:Z4uiEdPl
>>803
ヤマハならミュージックエンハンサーじゃないかな。
確かBT含めた全ソースで任意でオンオフ出来たはず。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 19:58:28.19ID:lTc1ZCEA
ミュージックエンハンサーについて
https://ad.impress.co.jp/special/yamaha0604/

「このミュージックエンハンサーは、iPod Dockの有無や入力端子に関わらず、どの信号にもかけることができる。
つまりMDなどにその効果を発揮させることができるのだ。
その一方で、ミュージックエンハンサーを利用した場合はシネマDSPは動作しない。
つまりこのミュージックエンハンサーもDSPで実現させているため、シネマDSPのひとつのモードととらえると分かりやすいのかもしれない。」

つまり、
シネマDSP搭載モデル=AVアンプ
でないと、ミュージックエンハンサーは利用できないわけか
ラジコのためだけに場所をとるAVアンプか…
もっと小型のコンポやラジカセクラスにミュージックエンハンサーが搭載されていれば置き場に困らないのに、悩むなぁ…
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 22:21:46.74ID:lTc1ZCEA
YAMAHAのAVアンプをもっている人で、ミュージックエンハンサーの効果を確認できる方へ

毎週月曜日から金曜日の24時00分からJFM系列で放送されている「ジェットストリーム」の冒頭、1分半ほどを聴き比べて見ていただけないでしょうか?
オープニング部にて大沢たかお氏が語る部分がラジコだと声に独特のノイズがまとわりついて大変聴きづらいく、
ラジコのノイズを認識しやすい部分ですが、ミュージックエンハンサーをオンにすると、まとわりつくノイズがどうなるか知りたいです
時間のあるときで結構ですので、試してみてもらえないでしょうか?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 23:55:53.02ID:Z4uiEdPl
ステレオ再生までで高域補完ならパイオニアのSX-S30にも載ってるぞ。
これもラジコのモジュールは内蔵してるしマルチチャンネルの
AVアンプよりはかなりスリムだよ。
ただし調べてないので全ソースに効かせる事が出来るかまではわからん。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 17:41:47.92ID:00J8DbNG
こう言うスレチは放置か?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 23:51:34.04ID:fwvPQbhk
>>815
どうしたいんだ?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 00:08:57.87ID:Vullny0a
放送のコンテンツの信頼性に関しての話題だから,嵐じゃない。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 00:38:26.55ID:MiMJacs+
>>20
なんだよぜんぜんだなお前
3日で超えるわ

つーかこの映画途中でほとんど
ピエール瀧とリリーフランキーの拷問動画になってて
山田出てこないよ?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 20:42:21.26ID:xxSVCXNJ
5年前まではサンスイのTU-X1の生々しいAM音やパイの777のAMステレオ音に憧れたが

ラジコとAM局のFM放送で、何の興味も無くなったわwww
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 21:34:47.33ID:YfRQDWH9
〜108Mhzまで対応してる昔の高級チューナーは無いのか
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 04:55:11.34ID:k4XzNpXY
むかしのチューナーは、VHFの1-3chも受信できるのが多いのでは?

アナログ放送おわってからVHF1-3が受信できないのが主流になって、
AMサイマル放送はじまってからまた復活した
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 09:54:51.06ID:1TDH0Fgg
ワイドなら現行で十分
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 12:24:31.35ID:tlzW/TFi
高級機種ではないかもだけど SONY ST-SA50ES には90-108MHz受信できたな
ただし、VHF 1ch, 2ch, 3ch のTV音声チャンネル限定だけど
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 16:43:18.44ID:Xf75oDbd
単品コンポのチューナーでTV音声の受信もできるやつって
1ch, 2ch, 3ch ・・・の固定チャンネルだったような。
FM補完放送の90〜95MHzを任意に周波数指定できるやつはなかったと思う。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 12:02:04.49ID:M9R/8k1n
記憶の限り、こんなチューナーがワイドFM受信可能でしたね、高級機ではないけど

ONKYO T-422M、T-405FX、T-405TX、T-405X、T-405W
Marantz ST7001
DENON TU1500AE
YAMAHA T-S501、T-S1100

他にもあったかも知れないけど覚えていません
高級機では Accuphase T-1200 だけですね
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 17:32:31.87ID:0MffCEbj
でも本件質問者がT-1200買えるとは思えんけど(苦笑)
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 20:20:08.10ID:X8F81fxx
今時のFM放送はおしゃべりばかりで、その中に宣伝を埋め込んで聞きたいと思う番組が少ない。
チューナーの電源入れても5分後には消してspotify聞いてることが多い。
FMは車の中で聞くメディアになったのか?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 23:38:58.30ID:YtgjyBE+
おかげで日本のFM局に愛想を尽かせて海外局のネットによるサイマル放送ばかり聞くようになりましたとさ。
正直番組制作能力はJ-WAVEやTFMより中央人民広播電台 音楽之声の方が上だと思う。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 23:45:20.70ID:ItAh3Cai
FM放送は車で聴かれる比率が高いのかもしれないが、車でFM放送を聴いている人は少ない。
USBメモリとかスマホにあるものを聴いている人が多い。
つまり家でどれだけ聴かれていないか、FM放送がオワコンであるかということ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 23:53:53.55ID:ba0zlxXg
家でも車でもFM自体は聞いてるけど
ほぼほぼ補完放送だなあ。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 06:01:35.28ID:3wRZTxts
>>841
中国へ帰れ日本から出て行けつり目やろう
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 09:39:24.21ID:KR/DjT79
家でラジオなんか聞いてる暇人はほぼいない
車の中ではすることないからラジオは多いだろ
スマホは運転中いじりにくいし、
車の中ではメディアがなくてもとりあえず音が出るラジオは便利
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 15:38:44.56ID:Wf2lgAT5
>>844
いつから日本人はこんな卑しい人間が多くなったんだろう。
中国大陸の魅力の余り足がかりとして満州国を作ったんだぜ。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 16:09:53.32ID:L/4yeFAn
>家でラジオなんか聞いてる暇人はほぼいない

「聴きたい人の番組」は録音してでも聴くでしょ?

歳喰い過ぎて全てに興味が失せた
自分の基準で独善言うのは宜しくない
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 16:26:55.80ID:Vi50/zWO
数年前まではラジオドラマだけはその質を維持していて
他の番組と比較したら異常ともいえる質の高さが光っていたが
いまはどうなんだろうな
安部礼司なんか聴く限りまだかろうじて大丈夫なのかな
しかしクソ化激しいNHKなんかもう風前の灯だろ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 01:37:29.20ID:UvqN5qwr
>>821
ワールドモデルかツーリストモデル。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 01:39:42.41ID:UvqN5qwr
>>838
松戸のタクシーと、不動産屋さんの車はそうだな。
一般のマイカーはTVかiPodだな。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 01:41:53.86ID:UvqN5qwr
>>841
部屋だとサウンドプラネットかDIVAだな。
デジオも使ってる人居るな。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 23:45:16.29ID:rw99KmAx
>>857
キャンシステムの再送信用が、L-02Tだったんだよね。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 01:12:20.74ID:1E6v1oMZ
>>859
おまえのにっきは他所でやれ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 11:50:09.82ID:AAF5f4C7
わたしのにっき。

室内T字アンテナではマルチパスから逃避できなかったので屋根裏に短縮型4エレを設置した。
結果、大満足。

20年ほど前に転居後放置してたアンプ、チューナー類をリペアした。
ONKYO Integra T-455NIIだが、コンポの中で一番でかい!
しかし、バリコン同調式は趣があっていいねぇ!

なお、当地区のFM 補完放送は87.1MHz 500W

http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=231682.jpg
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:25:06.34ID:ozF5/4ru
わたしのにっき。

室内T字アンテナではマルチパスから逃避できなかったので屋根裏に短縮型4エレを設置した。
結果、大満足。

20年ほど前に転居後放置してたアンプ、チューナー類をリペアした。
ONKYO Integra T-455NIIだが、コンポの中で一番でかい!
しかし、バリコン同調式は趣があっていいねぇ!

なお、当地区のFM 補完放送は87.1MHz 500W

http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=231682.jpg
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:25:30.17ID:ozF5/4ru
NHK-FM の音質は素晴らしい
無音時のノイズはより少なくなったように聞こえる
レコーダーが復活したら、スペアナ画像を上げたい

T-1100 のスッキリした音調から、やや暖色系の音調になった
音の定位がやたらはっきりする
音場が広大、低音がモリモリ出る
あと解像度高い、これはT-1100 もだが。
ウチのCDP とSACDP はアキュでは無いのだが、こんな音出ない気がする

今、キースジャレットが掛かってるけど、
なんつーかCD 聞いてるというより、SACD 聞いてるような感じ
まあ、NHK もソースを無加工で送出しているわけではないようなので、その影響かも
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:27:47.45ID:ozF5/4ru
なんでたかがFMで皆こんなに喧嘩口調なのか?

自分は全てのソースをオプチでデジタル変調して
FM電波にしてFPGAで聴いているが本当に良い音

音源は自前・WEB吸い上げ等色々だが「FMで聴く」が理想の
最終聴取形態でそこに一千万近い金を投じてシステム組んだ

ただし実放送はどれもペラッペラなのでほとんど聴かないけど(苦笑)
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:28:10.90ID:ozF5/4ru
いつまでも不毛なマウティングを取りあってないで
自分の好きな方式の占有帯域やダイナミックレンジで
好きなソースを聴取する「健全な生活」しなさいよ

単なる方式の物理的優劣をさも自分の手柄のように垂れる奴が
なんで何時までも低次なここに居座っているのか理解不能だよ

今もFM好きは人は他の方式比較でエフェクティブな音響処理が
好物なはずで、それをローファイだと非難しても意味は無いよ

とはいえレコードやハイレゾデジタル音源だって制作時に必ず
最適化つまり圧縮とEQ補整がされていているから程度(深度)の違いだよ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:33:01.38ID:ozF5/4ru
この世には絶対値に縛られない「実用面と実利」って概念が在り
FMステレオ変調方式は制定当時水準では十分な特性だった

ただ80年代以降は一般の末端までデジタル復調の手段が広まり
全てのアナログ音響機器や方式は特性面で目劣りするに至った

だがその頃に米国orban社のオプチモードという信号最適化と
FMステレオ変調器が一体の機器が世に出て放送界は一気に激変した

それはFM放送に終わらず全ての放送音声において有効聴覚帯域信号成分を
高めつつ電気的ピークを安全に制御しろって相反する技術要求を高次で満たした

ところがその電気的処理が独得の聴覚効果を生み出してしまった

男性DJの声は胸板厚く女性DJは艶めかしく、更に商業音楽素材が生き生きと
聞こえる麻薬的作用を生むオプチ特有の音は一瞬で全世界を席巻してしまった

驚くのは「その頃の技術的貯金」が現代も有効故にFMは未だ社会的立場を失わず
処理・伝送系が全てデジタルになっても最適化ノウハウは80年代当時を継承してきた

つまり方式上の電気的特性不利をオプチの聴覚効果(聴き易い・心地良い)で
補填してしまう功罪で現代まで存続したFM放送に音質どうこう言っても無意味

まぁしかしここで「ハイレゾの良さを謳う超ド級のアホ」を端的に
言い表せばマック店内で一番安いハンバーガーを喰ってる客の肩を叩き
「和牛のステーキの方がそれより美味いのだが」と真顔で言う奴に似ている

そんなの誰でも知ってるよって話なのに、バカなのだろうか心配だわ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:35:39.00ID:ozF5/4ru
>>867
例えが下手だね
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:58:03.22ID:LtZ6qTxl
>>861
木造一戸建てはこの手が使えるからなあ。
バリコンと言えば最近のラジオもDSPで可変抵抗ばかりに。
バリコン搭載ラジオは早晩消えそうだから買えるうちに入手した方が良いな。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 08:10:41.63ID:Nfr0ib7o
FM放送はマック店内で一番安いハンバーガーなのか?
その表現に違和感を強く感じる

ハイレゾが和牛と比喩されるなら、そこに来るのはmp3とかそういうものだろう
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 09:57:54.67ID:HylW9pzx
下らん比喩のに拘る奴って明らかにアスペだな

精神科医の所に「私の中に何人も神がいて命令する」って患者が診察に来た
そしてどの神様の御宣託を受けるべきかと真顔で医者に訊いて来たので
面倒臭く思った医者は「神さん同士でジャンケンさして決めて」と患者に言った

すると患者はさらに真顔で「何回勝負がいいですか?」って医者に問うたらしい

>>871はそんな臭いがするタイプ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 00:13:17.27ID:RcCTXnsM
>>871
マック食いながら
肉質がとか言ってるから
バカにされてるの間違いだよな笑
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:09:21.88ID:k4CFL4yc
自前のアンテナ建てたら、時間帯によってけっこう受信レベル変わるのが興味深い
しかもいつ悪くなるか読みにくいw
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:21:06.71ID:RcCTXnsM
>>874
ヘテロダインを逆にすれば無問題
−10鹿計算できない人には無理だけどね
180−放送周波数=受信周波数、逆の周波数変化になるけどね
変な注意書きはなくなるだろけど、計算できないだろうねぇ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 02:02:35.08ID:hQQs0qLR
基本的に直接波を受信する場合は、指向性の高いアンテナがいい
AMで反射波やら回折派を受信するような奴は知らん
0877バカ瀬戸丸出しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 03:31:12.42ID:fCZ1VbYp
867 自分をドアホと言って的外れの例えでバレバレのバカ瀬戸丸出しさん 投稿日:2019/04/15(月) 12:33:01.38 ID:ozF5/4ru [5/6]
まぁしかしここで「ハイレゾの良さを謳う超ド級のアホ」を端的に
言い表せばマック店内で一番安いハンバーガーを喰ってる客の肩を叩き
「和牛のステーキの方がそれより美味いのだが」と真顔で言う奴に似ている

871 ハイレゾが和牛というバカ例えはバカ瀬戸丸出しさん 投稿日:2019/04/16(火) 08:10:41.63 ID:Nfr0ib7o
FM放送はマック店内で一番安いハンバーガーなのか?
その表現に違和感を強く感じる

ハイレゾが和牛と比喩されるなら、そこに来るのはmp3とかそういうものだろう
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 07:09:34.64ID:oAUAch/J
病気の人が薬飲んでないな
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 07:32:02.18ID:vH+WGeyW
春って罪な季節ですね
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 09:19:40.72ID:C3OpevZy
もうすぐ春ですね
ちょっと気取ってみませんか

キャンディーズ 春一番
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 16:21:45.58ID:AYhehRix
今はもう4月だけど、不思議の国のアリスには
March Hare(マーチヘア。三月ウサギ)という記述があったな。
春は何かしらおかしくなる季節。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 20:03:42.65ID:eoVrIRPO
NHK-FM の音質は素晴らしい
無音時のノイズはより少なくなったように聞こえる
レコーダーが復活したら、スペアナ画像を上げたい

T-1100 のスッキリした音調から、やや暖色系の音調になった
音の定位がやたらはっきりする
音場が広大、低音がモリモリ出る
あと解像度高い、これはT-1100 もだが。
ウチのCDP とSACDP はアキュでは無いのだが、こんな音出ない気がする

今、キースジャレットが掛かってるけど、
なんつーかCD 聞いてるというより、SACD 聞いてるような感じ
まあ、NHK もソースを無加工で送出しているわけではないようなので、その影響かも
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 03:04:14.82ID:78GZOpTP
20年以上前に使っていたアイワの携帯ラジオをワイドFMチューナーとして使用再開
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 13:07:48.76ID:9oEgetUT
うちは林式でワイド対応してるが高音質にもすぐ慣れた
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 15:18:50.56ID:qyCDNSLy
今や老人でも使うスマホのweb配信で聴ける
時代に中波は消えゆく宿命は不可避なのか?

そこで見えてしまうのは、いずれオクや放送機材専門中古屋に
廃止で生じた廃棄関連機器やそれらのメーカーの補修部品の
在庫、AM用オプチや希少ま国産特注放送機器が売り遅れぬ様
一時期に集中して大量に超安価放出される「未来の光景」だ

とは言え私は波長が長い中波のRF部分なんて全く要らんが
AF関係、特に放送用AGC関連は民放AM廃止って一生に一回の
大チャンスで、これを逃せば一生見る事すら叶わぬ国宝レベル級で
今のうちから関係各所に手を回して網張っておくとするべぇ

予てより本職用途に舶来・国産の多様な放送用リミッタをオーディオに転用
しているが、どれも電気特性的には強烈頑固な「鉄板天井リミッタ」なのに
その出音は不思議に自然でとっても心地良く、レベル管理がし易く長時間
聴いても疲れ難くソースを選ばず高汎用で、そこからはその当時の資材と
技術を駆使して必死に作り上げた「職人の気概」が香って来る

あくまで私感ですけどタムラ・花岡・沖電気・NEC・東芝などの
検聴を死ぬ程重ねて作った放送用機器は音質品位が高貴に感じますね
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 13:58:31.45ID:ktBj1NK4
いつまでも不毛なマウティングを取りあってないで
自分の好きな方式の占有帯域やダイナミックレンジで
好きなソースを聴取する「健全な生活」しなさいよ

単なる方式の物理的優劣をさも自分の手柄のように垂れる奴が
なんで何時までも低次なここに居座っているのか理解不能だよ

今もFM好きは人は他の方式比較でエフェクティブな音響処理が
好物なはずで、それをローファイだと非難しても意味は無いよ

とはいえレコードやハイレゾデジタル音源だって制作時に必ず
最適化つまり圧縮とEQ補整がされていているから程度(深度)の違いだよ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 10:30:04.64ID:lfWCl/ud
親戚の大掃除を手伝ったときに出てきたsansuiのチューナー
試しに電源入れてみたら、緑色のデジタル表記が懐かしくて、持って帰って手持ちの中華アンプに繋いで使うことにした
今は新品で買おうと思っても、ほとんどないんだねぇ…まぁそうだよねぇ…
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 10:46:55.13ID:NkVBA5P0
>>890
デザインかっこいいね
嫌いじゃないや
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 01:23:31.61ID:gfwWVo5W
いろいろコンパクトにするのにAURA note V2を考えてるんだけど
コレのFMチューナーってカーステのモジュールみたいなもので
音質は期待できないのかな?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 05:54:06.25ID:jjgZ4+7h
>>895
http://www.6moons.com/audioreviews/aprilmusic/aura.html

前機種の写真だと思うけど、これを見る限りではミスミかどっかのチューナーパックをポン付けしただけみたい。
note 2についてはレビューはあったけど内部写真が無いし、コメントもFM20局プリセット可の1行しか無かったと思う。
どうやら韓国製みたいだね。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 06:34:43.27ID:GqF/i4o7
A-S801のラインレベル端子はCD, TUNER, LINE 1, LINE 2, LINE 3があるが、実際にはLINE 2とLINE 3はレコーダー用でREC出力端子を伴っている。
内部回路がどうなっているかはわからないが、LINE 2入力とLINE 3入力は他のライン入力と全く同じではないと考えるのが普通。
(入力セレクタがLINE 2の場合のみLINE 2 RECは切り離され出力されなくなる。
また入力セレクタがLINE 3の場合のみLINE 3 RECは切り離され出力されなくなる。)
細かいことを言えばCD DIRECT AMPという機能があるのでCD入力も別物。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 23:44:30.46ID:pa5uwgDZ
重要なのは自分が聴きたいソースがどういう
傾向で音決めされてしまうかが問題なだけで
アイドル楽曲やアニメサントラなんてどうでもいいよ

ただし現代の圧縮機器でスープアップされた
過去名作のリマスターなどでは原版当時には
聴こえなかった微細音の正体が判明したり現場の
空気感や描きたかった定位が明確化するのは胸躍る

しかしそれを「改悪」と判断する人は必ずいるね

自分は結構原版より鮮明化激しいリマスターを
もう一段二段煮詰めて極限まで高めて聴くのが好きで
エフェクティブなFM民放サウンドと同質傾向と言えるかな

ただその手の作業では原版のS/Nが良くないとノイズの嵐だが
現代のリマスターはその点が清純で扱い易いので助かるよ

ちなみに圧縮にはリマスタリング用の音質が担保されてるコンプを
二丁掛けなどした上で終段にオプチをデジ接続で通過させ通常では
在り得ない高圧な音を作ってソースの機微全てを検分し尽くします

アナログマスタリング機材は超高域成分やステレオ定位に電源や
配線が与える影響が大きく細かい配慮が要ったがデジタルに移行
してからは気楽に長期安定で扱えるようになりラクチンチンだ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 11:05:30.75ID:Zah+18nX
>>897
情報ありがとう
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 11:54:29.81ID:xDijNBje
TY-AH1000 ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオ/アクティブスピーカー(30W)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1000/ (アップコンバート無し)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1000/image/photo_00.jpg

TY-AK1 ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオカセットレコーダー(聴感35W)
http://tlet.co.jp/pro_radicase/ty_ak1/  (アップコンバート有り)
http://tlet.co.jp/pro_radicase/ty_ak1/image/photo_03.jpg

TY-AH1 ハイレゾ対応SD/USB/CDラジオ/アクティブスピーカー(40W)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/  (アップコンバート有り)
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 12:11:37.94ID:xDijNBje
USB・・・( ^ω^)・・・SSBで無いよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 12:14:42.61ID:xDijNBje
ブルートゥースが調子悪い場合LINEからINすればよいし
SDカードからダイレクトにデジタルINもできる
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 12:15:49.48ID:xDijNBje
SDカードやUSBメモリが使えるのがスマートだ!
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 12:17:02.93ID:xDijNBje
回路図が欲しいものだ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 12:50:10.64ID:86VHRKIC
個人的にはカセットテープありでBluetooth無しのタイプのほうが欲しいな
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 13:15:25.63ID:xDijNBje
そだね。カセットありの方が人気があるらしいよ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 13:25:43.19ID:xDijNBje
15名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 01:06:53.99ID:f6sqzZC1>>18>>19
ブルートゥースのスピーカーって、左右独立したセットは無いのかな
知り合いが店舗の中に配置するスピーカーをブルートゥースでやれないかって考えてるんだけど

18名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 12:56:42.42ID:31pwmOgi
>>15 ブルートゥースのスピーカー
2チャンネルステレオを2台使って4チャンネルにする
片方はLチャンネルだけ、もう片方はRチャンネルだけにする

19名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/25(木) 13:22:33.91ID:31pwmOgi
>>15 またはモノラルFMトランスミッターを2台つかって
FMラジオでモノラル受信すれば高音質で鳴るかな
FMってDSDみたいなものだからイケると思う
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 14:20:31.49ID:xDijNBje
位相変調(PM)アマチュア無線や業務無線などで用いられています
http://mcm-www.jwu.ac.jp/~physm/buturi11/hikarihp/kenkyugenri.html
搬送波の位相角を信号波の変化に応じて変化させる変調方式です。
結果的に、信号波を時間微分して周波数変調したものと等しくなります。
そのため変調波は周波数変調波のような疎と密の波形をもち、
信号波の変化に応じて波形が密になります。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 16:07:01.36ID:R0HjtH/F
周囲に高層マンション増えて受信キツい
DSPラジオとやらを買ってみるか
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 15:15:23.98ID:zNVWf20Y
ラジオ買って何するの?

聞ければ機材は何でも良いの?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 00:48:49.99ID:KFSm9Ahn
ん? 基本、AMラジオの垂れ流しだね だからFM補完放送が欲しかった
時報代わりってこともあるのでラジコでは不満

ステマみたいだがビックカメラは当日注文当日納品で令和のカウントダウンをFM補完のニッポン放送で聞けた
従来のFM放送に関しては…まぁ据え置き型チューナーとは比較するまでもない
ガクッと落ちる ただ雑音がほとんどないというメリットもある
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 14:39:55.72ID:TzpQ5spC
ラジオやラジカセは要らんな
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 07:19:18.40ID:3sw6iCOx
ラジオは英国製のRoberts R250がいいんじゃないかな
ちょっと高いけどオーディオマニア、クラシック聴く人も納得できる音
日本製のような不自然で嫌な響きがない
FMもいいけどAMも絶品
電源はACアダプタじゃなくて乾電池でね
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 08:49:52.82ID:ydbJdAET
USBメモリやSDカード再生が良さそう
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 08:51:36.06ID:ydbJdAET
EQ表示があるがラウドネスっぽい
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 08:53:31.00ID:ydbJdAET
LINE入力からアクティブスピーカーとして使う
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 22:54:30.10ID:Bndcqyws
このスレの住人は羅事故の音質では、お気に召さないだろ。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 23:37:28.86ID:yKCbdMtZ
まぁ、ラジコは圧縮されてるから音自体は微妙だがノイズはない
しかし、悪い電波でのノイズ混じりの音よりはマシ
電波状況が良ければ電波で受信もいいが
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 10:01:02.66ID:ijbgKx1Q
民放FM/AMの音質で満足してるような奴はradikoでも大して変わらんだろ
まともな音質なのはNHK-FMしかない状態
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 19:52:51.97ID:DGBrnp/Q
ラジオに限らずアナログ好きは、アナログノイズも音のうちと思えるがデジタルノイズ(圧縮など)音質劣化と捉えてしまう。
測定器相手と耳相手じゃ話しは噛み合わない。
あばたもえくぼ、みたいなものか?
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 20:06:28.62ID:ijbgKx1Q
radikoは高域ばっさりカットしてある
あのビットレートで高域まともに流せば音質が酷いことになるからな

radikoが256kbpsAACとかで配信し始めたら、
もうすこしまともな音質になるのでは?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 21:35:48.93ID:p+FRWPtS
radikoはジュルジュルいうノイズが声にまとわりつくから話にならん
WIZ RADIOならそんなことにはならないから、Tokyo-fm系列を聴きたければWIZ RADIOで聴くほうがいい
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 21:48:23.96ID:mDcXe0i5
>>827
ホンダ純正のソニーのカーステもそうだよ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 00:10:51.39ID:3G3dC6PJ
FPGAチューナー、メーカーで作ってくれないのかな
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:26:55.45ID:VQ0qnR5I
【新製品】『耳に聞こえない有害な超音波をシャットアウト』と言うキャッチコピーで
ハイレゾに『可聴音帯域フィルターを付けると更に音が安定する』と言うオカルト製品はどうか?
15kHz、16kHz、17kHz、18kHz、19kHz、20kHz、21kHz、22kHz、23kHz、24kHz、25kHz、などLPF
1次、2次、3次、4次、5次、6次、7次、8次、9次、10次、11次、12次、などバタワース
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1551004340/782
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 20:22:52.22ID:0lhuRlZi
ここの住人に言わせると
FMはCDよりも音質がいいとか
末期である
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 13:27:56.84ID:uE61SJ/I
やっと長期連休終わったな

中波はいつ停波なの?

さっさと中波廃止して全国でFM放送一本に絞れば
メーカーも適合FM専用チューナーの新製品出せるよね
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 17:15:58.70ID:dIsGnM70
>>946
えっ?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 17:33:38.99ID:uEjnua9k
>>945
中波の停波FMへの完全移行は未定だよ。
民放連がそういった見解を出しているだけ。
総務省の広報、民放連の広報などをよく読んで社会の情勢をよく知ろうね。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 18:11:59.35ID:uE61SJ/I
まぁでも定期の更新検査受けなきゃ自動的に「終わり」だね
それで年間運営予算が何億も減れば局は制作費も助かるし
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 18:44:15.44ID:Ps3UMKAD
地方民放だとFMもAMも終わった感あり
チャラい姉ちゃんが英語でグダグダ、県内限定タレントの中身の無い喋り…NHKだけが救いでしてね
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 18:45:39.95ID:Vlr0wKrA
姉ちゃんって言っても50代、それも後半だったりするw
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 19:01:11.87ID:dIsGnM70
もう少しFMは
企画次第で
何とかなりそうなんだけどな

クリス松村さんに2時間番組持たせたい
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 20:13:53.97ID:BvQf/G7J
災害時でも電池で動くスマホの方が有効な事多いな
今は携帯ラジオよりもスマホ持ってる人の方が圧倒的に多いだろうし
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 20:40:45.50ID:Vlr0wKrA
電池で動くスマホ? バッテリー充電に電池をつかう話か?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 22:22:51.06ID:O3qyzQ7s
台風で停電を食らったときに「よーし携帯ラジオで情報収集だー」と意気込むも、
ラジオ放送ではNHKをはじめどこの局からもまともな台風情報が得られず
ワンセグガラケー(充電はしていた)を引っぱり出して見てた
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 22:29:23.94ID:uE61SJ/I
>>953
一時ふかわが「民放のFMごっこ」から思い切り背を向けた
長時間シミジミトーク番組やってて大人気だったから仰せの様に
演者・コンテンツ・企画力次第で虚無なFM放送を変えられると思う
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 23:18:08.42ID:uEjnua9k
>>953
話は変わるがクリス松村さんはすごいぞ。
親は外交官。
生まれはオランダでイギリス育ち。
日本の地を踏むのは小学生になってから。
そのイギリスで当時の日本を馬鹿にされたのが悔しくて日本学校でないイギリスの学校に配意いて
飛び級で上の学年に入りトップになりイギリスの小学生を見返したそうだ。
このくらいだから芸能人がよく英語で受け答えしているけどクリスさんなら同時通訳もできそうだな。
クリスさんなら2時間といわずもっといろんな番組を担当してほしいね。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 01:35:21.41ID:2PsX69IJ
>>864
水戸はサウンドイコライジングシステム入れてるよ、他の地域は知らない。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 01:38:28.34ID:2PsX69IJ
>>932
NHKも、学会に汚染されてる、電通の大株主。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 01:39:18.74ID:2PsX69IJ
>>951
AFN聞きなよ。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 01:40:10.54ID:2PsX69IJ
>>956
コミュニティー局聞かないの?
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 01:41:50.99ID:2PsX69IJ
>>925
BOSEのwave radioの方が音質はうえだろうな。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 04:42:31.02ID:b999nvmv
【新製品】『耳に聞こえない有害な超音波をシャットアウト』と言うキャッチコピーで
ハイレゾに『可聴音帯域フィルターを付けると更に音が安定する』と言うオカルト製品はどうか?
15kHz、16kHz、17kHz、18kHz、19kHz、20kHz、21kHz、22kHz、23kHz、24kHz、25kHz、などLPF
1次、2次、3次、4次、5次、6次、7次、8次、9次、10次、11次、12次、などバタワース
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1551004340/782

あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
https://player.vimeo.com/video/330332142

あなたの耳にハイレゾが心地良い!
https://player.vimeo.com/video/330336550
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 04:54:21.51ID:b999nvmv
どうやら我々の出番がきたようだな (´ ω`)(´ ω `)
http://store.line.me/stickershop/product/1063591/ja
http://store.line.me/stickershop/product/1165638/ja
http://store.line.me/stickershop/product/1169554/ja
http://stickershop.line-scdn.net/stickershop/v1/sticker/6902095/iPhone/sticker_key@2x.png

Revolution 9 (Remastered 2009)  
http://youtube.com/embed/SNdcFPjGsm8?list=UUc4K7bAqpdBP8jh1j9XZAww
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 04:56:11.42ID:b999nvmv
ピアノブラック (^^♪ 3200W or 4800W 定格出力 (^^♪ 

Tibo bo LG XBoom Pro El más potente del planeta 
http://youtube.com/embed/xx1SQt3lNcI?&;list=RDxx1SQt3lNcI#MIX
http://youtube.com/embed/xx1SQt3lNcI

LG CM9940 playing at MAX VOLUME (2x15” Subwoofers)  
http://youtube.com/embed/TBzQNYTrk7Y?&;list=RDdo9lgnkH8Xo#MIX
http://youtube.com/embed/TBzQNYTrk7Y

定格出力4800W TUTORIAL LG CM9960 
http://youtube.com/embed/JGxkXHrkqyg?&;list=RDJGxkXHrkqyg#MIX
http://youtube.com/embed/JGxkXHrkqyg

LG CM9520 VS CM9530 VS CM9540 - Epic Versus 
http://youtube.com/embed/PrsldekVYhY?&;list=RDPrsldekVYhY#MIX
http://youtube.com/embed/PrsldekVYhY

EQUIPO LG sonido Bass 
http://youtube.com/embed/VBuxiqcQ2BU?&;list=RDVBuxiqcQ2BU#MIX
http://youtube.com/embed/VBuxiqcQ2BU
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 07:30:34.67ID:FGjwDb5Y
目的不明レス
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 13:23:31.75ID:WeF80RMY
ホームオーディオ用チューナーを自動車で使うと安いカーステラジオよりも
良い音しますか?
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 13:41:05.75ID:IeaASf7j
どうやら我々の出番がきたようだな (´ ω`)(´ ω `)
http://store.line.me/stickershop/product/1063591/ja
http://store.line.me/stickershop/product/1165638/ja
http://store.line.me/stickershop/product/1169554/ja
http://stickershop.line-scdn.net/stickershop/v1/sticker/6902095/iPhone/sticker_key@2x.png

Revolution 9 (Remastered 2009)  
http://youtube.com/embed/SNdcFPjGsm8?list=UUc4K7bAqpdBP8jh1j9XZAww
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 19:14:31.32ID:WeF80RMY
>>982
そうそう、こう言うやつです。
こんなのを車内で使うと高音質でラジオ
が聴けるかなあと思うのですが、
どうでしょう?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 00:39:44.82ID:Q8ZYKOza
>>984
なんだその口の聞き方
答えられねえ奴は黙ってろやカス
0986sage
垢版 |
2019/06/03(月) 00:58:05.44ID:bXR6oWul
てめ小僧くせになんだその口の聞き方
答えが理解できないならこの板に
出入りするな。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 02:19:08.48ID:Q8ZYKOza
>>986
答 え ら れ な い な ら
黙 っ て ろ や ? 社会のお荷物老人
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 10:55:30.20ID:cq5ZIYOP
再生機は旧iPhone+dock
fmアプリ入れて聴いた音質は民放が低価格単品チューナーで
国営は何故かそれより良く聴こえる
以前はkenwoodの5連中古なんて持ってたけど
スペースや利用頻度考えるともう無理
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 21:50:08.47ID:2shl9PON
>>990
その低音質がラジオの醍醐味なんだって
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 21:54:01.94ID:3PELvULM
今も好きだからソニーのSRFシリーズ使ってる
イヤホンだとビックリするくらい音いいし邪魔にならないしw
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 23:46:27.05ID:1PxDAJrq
あー
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 00:08:06.97ID:1WbTzE5i
チューナー単体は今は持ってなくて
AVプリのCX-A5200の内蔵チューナーかラジコで
M-700u通してS3900で聞いてるけどチューナー自体の
スペックはミニコンポのと似たり寄ったりなんだとは
思うが補正機能の恩恵が多分かなり大きい。
切るとラジコはシュルシュル音がするけど
エンハンサー入れると消える。
一応強電界地域だが屋根上にFA-5立ててる。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 15:01:18.80ID:tgZhkvIl
今、ヤフオクでD-3300T出品してる人が
商品説明の所で
エアチェックしたmp3を
公開してるけど

こんなに音質良いんですね
驚いた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 426日 13時間 26分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況