X



◆◇ダイヤトーンユーザー♪ファン倶楽部 DS-15◇◆
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 12:23:21.05ID:cnpdpAft
ダイヤトーンスピーカーを愛するユーザー諸氏の為のスレッドです。
みんななかよくしてくださいね!(・∀・)

・前スレ・
◆◇ダイヤトーンユーザー♪ファン倶楽部 DS-14◇◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1513333671/







荒らしや煽りは華麗にスルーでおながいします 。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 17:30:30.20ID:APuyImXv
初めてダイヤトーンで米津玄師を聴いてみたけど、メチャクチャハマった。
たまには普段聴いてるアーティスト以外も聴いてみるものだわ。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 08:41:13.33ID:ohlEQhI1
引越しで77HRを2階のワンルームから4階のマンションは自分で運んだけど、腰がキツかったわw

色々なモノを処分して初めはスピーカーも処分しようかな…と思ったけど、長年付き合ってきたし、もう当時の様な値段で買えないスピーカーだと思ってはこんだよ。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 12:23:44.59ID:H+uih4p/
密閉スピーカーは指をひっかける穴がなくて運搬は地獄
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:01:47.98ID:26j0Wsct
>>828
21インチCRTやら29インチブラウン管テレビを
階段で上の階にあげること考えたら77を運ぶくらい
なんてことないぞ。
08321000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/04/15(月) 18:04:12.53ID:jKtSpiWY
背負子で背負えば楽じゃない? ヽ(´ω`)ノ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 10:01:20.27ID:Oycqich0
>>829
それが5階建てマンションで階段のみなんや……。
でも幅が広くて段差も緩い設定だったので何とか上げれたw

>>830
それ! 2階から下ろす時は持ち処が探せなくて途中二箇所に座布団轢いて休憩したわw
ほんで4階に上げる時に真横にして両端を持つ様にしたら力が入り4階まで無休憩で上げれたw
半分気合いでだけどなw
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 19:27:27.42ID:YXYrMu0o
俺が運んだ時は、まず正面に立ち少し横に傾けて
隙間に手をかけてから、その手を支点に反対側
側面から裏側に手をかけて一気に真っ直ぐ
持ち上げて、そのまま一気に運んだ。
時々運ぶ30kgの米袋より圧倒的に運ぶの楽だわ。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 20:29:17.81ID:D4t/0KHJ
ダイヤトーンDS-3000なるものを知り、一目惚れしたものの高い、、、
当時の値段や造りからすれば10万ちょっとで買えるというのは破格なのだろうけどなかなか手が出ない。
ダイヤトーンは4桁から変わるという話とDS-3000のルックスに惚れたから是非とも手に入れたいものだ。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 18:36:25.89ID:2gY85YfP
DIATONEはエッジさえ大丈夫なら再生可能だけど
エッジ破れは交換可能な他メーカーより始末が悪い
ダメだなこれは
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 23:52:25.15ID:0C4xNMA4
去年の北海道胆振東部地震で DS-10000の右chのスコーカーとツイーター破損したが
軽井沢工房で修復した。 しかしウーファーが破損してたらと思うとぞっとする。
日ごろから軟化処理しておいて良かった。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 17:12:00.86ID:SfwGCiy4
ダイア歴代最高コスパは
DS77HRかな?
今ならペア50万くらいかな?
DS B1は今ならペア10万かな?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 18:05:41.68ID:h5se7s6R
>>845
HRXとHRを1セットづつ持ってる。
シアター兼用で使うために揃えたけど、
最近はレコード聞くためにHRXしか
使ってねーわ。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 06:58:52.85ID:1RmybMKb
俺のDS-77HRXもシアター兼用でフロントの2本で使っており、自作のスピーカー切り替え機でAVアンプとプリメインアンプを切り替えてる。

昨日、DENON AVR-X4400HのAudysseyで自動音場補正した結果を見てたら、こんな感じだった。
63Hz(+1.0)、125Hz(+1.5)、250Hz(-1.0)、500Hz(-1.0)、1KHz(0.0)、2KHz(+3.0)、4KHz(+3.0)、8KHz(+5.5)、16KHz(+6.0)

高い音程かなり持ち上げていて、古いスピーカーなので高音が出難くなっているのか、それともシアター用に高音を意図的に持ち上げて補正しているのか、どっちなんだろうと思った。

>>846はどんな感じ?
0850843
垢版 |
2019/04/26(金) 17:55:54.01ID:uYwlso0J
>>844
音は差がわからない
見た目、スコーカー系は大きくなった。
0851846
垢版 |
2019/04/26(金) 18:33:57.96ID:+z88lWmV
>>847
すまない、自動補正させて、その結果を確認
できるような今時のアンプじゃないんだ…。
(だからあんまり使ってないと言うのもある)

それと>>848も書いてる通り、市販スピーカー
なんて最高、最低域は良くて-3db、-6db位低いのも
ざら位に思っといた方が良い。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 15:26:17.79ID:CnUVWB1l
77HRXも使ったが、77z が好きだった
あのデザインでアルミフレームに色着けずに出して欲しかったね
想像しただけでカッコいい
あのごっついユニット一体型のアルミフレームが輝いて欲しいのに変な色で塗りやがった
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 21:51:33.09ID:9kVb8sMD
以前ブレーキフルード塗ってから2年以上経った
エッジがずいぶん硬化してたので、昨日ブレーキフルード塗って1日放置
今日聴いたら、低音が甦って全く違う音になってた
1年に一度は塗らなきゃダメだな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 22:11:45.65ID:Vj1XiHSJ
>>856
画面の横に置くと光るフレームは目障りでしょうがないのよ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 23:18:26.56ID:AtM1McRe
>>860
純正相当品はどこにも売ってません。
端子板から残骸を抜き取って別の端子を移植する
あるいは端子板から作り直して別の端子を付けるしかありません。
どちらにしても工作スキルが必要です。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 08:58:44.53ID:25T5GaCZ
>>862
それこそ1000ZXのターミナルがポン付けできる
バナナ端子になって( ゚Д゚)ウマー
08651000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/05/02(木) 23:44:40.40ID:gvLMrfok
DS-503いいよ〜 (๑¯ω¯๑)
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 01:01:03.02ID:ZFtDpNCb
>>865
だから、どういいんだよ?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 01:36:27.04ID:MFq8Mlq+
昨日帰省した折にDS1000CのMID、TWのネットワーク回路のコンデンサー交換しました。
ムンドルフM-CAPとデッドストックUシグマの混成部隊。
サクッと換装して音出し・・・・・・・以前と変わらん orz
いやウォームアップ無しでこの程度なら鳴らしこめば良くなるはず、
と自らを慰めて今しがた自宅に戻ってきました。
今度鳴らすのはお盆休み・・・・・・気の長い話だ。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 15:53:43.77ID:ditmf4Za
DS-3000は重いスピーカーです。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 17:34:09.93ID:U+LaX7Wp
40kg越えた位からやばくなる。
50kg越えると一人で抱えて運ぶのはかなり
筋力に自信があっても腰言わす可能性が高い
から、必ず台車を使え。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 17:40:11.08ID:T4zyH8pM
40キロジャストだと一人で抱えて二階にあげるの厳しい?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 18:23:32.38ID:MFq8Mlq+
>>871
無理。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 18:50:26.09ID:U+LaX7Wp
>>871
若くて体力、筋力に自信があるなら、本気で
頑張れば行けるかもしれん。
が、冗談抜きで腰には気を付けろ。
万年運動不足とかなら絶対やめとけ。
0874871
垢版 |
2019/05/03(金) 20:21:40.58ID:vHKBZ67l
そうか厳しいか…
ありがとう
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 00:43:58.54ID:Sr+2mPHM
>>869重さではなくて、どんな音をしているのだろう?と思いまして。
残念ながら試聴・現物を置いてある店も近場に無いんですよ、、、
重さはパワーベルトをすれば1人で運べるレベルなので心配しておりません。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 09:23:40.53ID:zdUcYZMU
>>875
ミッドバスからツイーターまでの音の密度感がすごくキレキレ。
それに比べてウーハーは鈍重な感じはするがしっかり出ていて密閉らしからぬ低音。
ポップスを聞くと甲高さが気になる、クラは荘厳で臨場感が良く出る。
と、大昔に試聴した感想。
現状では各部の劣化が進んでまろやかさが出ているかもしれない。
ネットワーク回路の電解コン劣化が気になるけど大きな音質劣化は起きていないので
そのままでも大丈夫だよ、と上でDS1000Cのコンデンサー交換した経験者より。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 13:36:40.27ID:FkK998e+
DS-2000の高音(バイオリンなど)がシャリシャリするのが気になって
色々と乗り換え先を探しているけど

- シャリシャリながらもよく鳴る高音と同じぐらい高域が鳴って、かつ綺麗
- DS-2000の低域よりドカドカ鳴る
- 現代的な良いまとまり

で探すとどれもペアで100万近くするンゴ。。。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 15:33:43.61ID:B0tJ1Z3p
>>878
ちょうど私もその辺り(中古の803)が狙い目かなと考え始めたところです

非常に的確なアドバイス、ありがとうございます
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 20:22:14.05ID:3CJx6DBH
>>877
モニオのプラチナかゴールドはいかが?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 15:38:52.19ID:aT55Z8jR
ダイヤトーンは低音が出ないと言われてるけど本当なんだろうか?
ウーファーのエッジが硬化しているせいなのか、密閉型だからバスレフと比べて控え目なのか、、、
使用するアンプのダンピングファクターが低いと、そもそも動かないのか?
今、自宅に自分しか居ないので音量を上げて聴いてるけど物凄く元気に鳴ってる。
低音も歯切れが良く、思いっきり出てる。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 22:20:36.05ID:2gNao+Rp
自分はデノンの中級アンプへの交換で、低音が出るようになった。駆動力がいるのだな。
あとエッジの軟化も効果が大きかったわ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 22:29:46.33ID:72gPMihz
>>877
の者ですが、DACを定価70,000ぐらいのものから定価600,000のものアップデートしたところ
今までの音楽は何だったんだろうというぐらい、全く違うものになりました。
もうちょっとDS-2000を可愛がってあげようと思います。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 22:32:11.13ID:72gPMihz
>>882
連レスで恐縮ですが、DS-2000に合うアンプをと、
SANSUIの907とかのアンプを探してるんですとオーディオショップのおっちゃんに聞いてみたところ
駆動力が足らなくて全く鳴らせない的なことを言われて怒られたので、もしかしたらそういうことかもしれません
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 22:41:19.09ID:L1DKuS0Q
>>882
真空管アンプでもない限りDFは気にしなくてもいいよ。
5万円以上のTrアンプならばDF100以上はあるので必要十分。
それよりも電源の給電能力や増幅回路の余裕度に着目して考えたほうがいい。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 06:01:44.65ID:xZtyLC1W
と言うより、ダンピングファクターって(主に)低域の制動力だからむしろ低い(小さい)ほうが
低域の量感は大きくなるんじゃないの?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 19:58:54.13ID:Ro52Uc1c
>>887
低音の出ないスピーカーならば低DFアンプとの組み合わせもあり。
しっかりとした低音の出るスピーカーならば逆効果だよ。
バスドラのグルーブが出ない。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 16:05:52.45ID:zfsGn8W0
軟化剤を試したけどイマイチで、
業者に頼んでやってもらったら全くの別物というくらい
低音鳴るようになったよ。

ただ、もともとパワーが無いと鳴りにくいのは確かで、
プリメインならそれなりのモデルを使わないと
しんどいかも。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 16:09:49.09ID:zfsGn8W0
ちなみに軟化剤による軟化は気休め程度でした。
ここでも有名な業者による処理だけど、
かなりの柔らかさです。
市販の軟化剤を否定はしないけど、
洋剤を塗って2、3日で硬さを感じるようになっていた。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 19:18:53.99ID:5oE5jJCc
>>893
800D3
普通のおじさんになった
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 20:40:09.63ID:sQ12lZNf
>>894
DS-5000のときもそうだけど、デカいスピーカー入れてもマンションじゃ殆ど音出せねーのにな。
フーも同じか。

随分と昔からあの写真見てたから、マンションだって築30年は経過してるはず。あちこちガタが来てそう。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 22:46:14.62ID:+hQkEifm
>>895
40p(38p)は進駐軍のころから垂涎の的だったからね。
あれくらいデカくないとまともな音は出せないと自己洗脳してしまってた。
古い世代のオーオタが希求するスピーカーがあなるのも当然かも。
これから爺様になる連中には30p3ウェイが格好の的になるだろうけどほぼ絶滅。
オンキョウかJBL他に残っている希少種のみ。
08971000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/05/16(木) 22:47:36.78ID:uXbrzP86
ワタシはまだまだDS-5000を使うデッ!(。-`ω´-)
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 19:48:22.43ID:sIbWbsn+
>>897
LOVE
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 16:11:31.47ID:xXX2l+kj
DS1000CのコンデンサーをムンドルフM-CAPに交換したと上で報告しました。
一昨日、事情により実家に戻った隙に音出し、小田和正のボーカルが妙。
スコーカーとウーハーが被る帯域での音色繋がりがおかしくなっている模様。
総合的な音質調整をしたルビコンとニチコンのBPコンでも馬鹿にはできないです。
他のソフトでも録音の粗が分かりやすくなったのは良い事なのか悪い事なのか。
どうしたものかと思案中。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 17:46:13.26ID:rqiF6d8z
>>877
駆動力だけならPAアンプでも使えってことになるけど
そうなると2000の中高域の良さが生きない。907は低コストで
低音の量感(もちろん質もいい)と中高域の解像度・抜けを両立できる。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 13:09:21.92ID:8KAjpnl9
DS-A1とDS-205の音ってどう違うの?
DS-A1は何度も聴いたことあるんだけど
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 16:56:57.68ID:K1Hyq4NU
>>901
大きさの違いからくるスケール感、低音再生はA1が上。
ただし27pウーハーから出るボーカルは若干トロさがある。
そのため5pB4Cツイーターとのつながりが若干苦しく感じる時がある。
DS205は20pウーハー(実質フルレンジ?)を大型バスレフ箱で低音を引っ張り出している。
ボーカルも軽快で5pB4Cツイーターとのつながりもいい。
ツイーターはほぼ共通なので高音域は大差ないよ。
どちらもルックスで好き嫌いが分かれる、特に205は色調が妙なので。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 17:12:53.11ID:8KAjpnl9
>>902
詳しくありがとう
ボーカル重視だからDS205かな
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 10:36:02.88ID:IHAHQ/+P
家に自分以外誰も居ないので、今日は普段より音量を上げてダイヤトーンを聴く。
高音・中高音ばかり褒められるメーカーだけど低音もスパスパと歯切れ良く出て来て気持が良い。
09061000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/05/28(火) 00:27:56.50ID:E1mxnK9r
ブレーキフルードは魔法の汁。(・`ω´・)ノ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 07:35:21.04ID:08FknMuA
千子の〇コ汁、これも毒だったかな?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 13:28:43.40ID:08FknMuA
酸っぱいのか?
それだけならいいが、溶けたりしないか?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 03:16:49.92ID:FaXu2yWv
カチカチのエッジはオイル塗ったくらいじゃ
軟化しない?
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 19:26:13.55ID:PCXKx+7X
オイル?ブレーキフルードのことかな?
ブレーキフルードを塗って一日で軟化した
塗ってから2〜3日放置して軟化したなど様々。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 20:39:49.20ID:IQNx7JeF
>>911
すぐ軟化するよ。ただし、しばらくしたらまた硬化しだす。しばらく塗り続けてやっと安定した。ソースはワイ。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 22:17:30.52ID:PCXKx+7X
えっ?内側から塗る前提じゃないの?>>911
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 17:36:16.49ID:WIE+cpxL
ビスコロイドが硬化の元凶と捉えているからだろ。
除去すれば確かに軟化は続く。
しかしクロスエッジの目止めとダンプを期待して塗ってある。
だから代替物質は塗っておきたい。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 21:58:41.84ID:G4JK5DoQ
はちみつ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 22:16:06.77ID:blV71YSb
>>920
ビスコロイドの中の溶剤(柔軟性を保つ成分)が揮発する事で硬くなるので
ビスコロイドを除いても解決にはならない
むしろ同様の長寿命の代換物質が無い。今のエッジはクロスエッジを使わずに
簡単で老化変質の早いウレタンやゴム製がほとんど
革製(セーム皮)なども次第に弾力を無くして変質する

ビスコロイドの揮発した成分はブレーキフルードとほぼ同一なので
塗り、染みこませると元の弾性を取り戻す
やり過ぎるとグニャグニャだから様子を見ながら数回に渡って両面塗布すると効果的
それでも数年経つと、部分的にムラのある硬化があるから
硬化した所を重点的に全体に再施工を繰り返すと、ほぼ永久的に戻る
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。